09/09/24 10:29:46 0
(>>1のつづき)
前原氏は「まず私を受け入れてもらい、相談しながら新たな選択肢をつくりたい。いつも門戸は
開けてある」と強調。住民代表から要請書を受け取った際、握手に応じてもらえたため笑顔を
浮かべたが、要請書には「田舎の住民の気持ちを逆なでするように、お彼岸の中日にいらっしゃる
ことにも心が痛みます」と、あった。会見後は逃げるようにバスで会場を後にした。
大沢知事は「大臣より、民主党としての考え方での発言が多い」と批判。「中止した方が国の
負担は増える」が持論の地元側は、「早期の完成に向け一生懸命努力する」(茂木氏)と、
政治主導で強行突破を図ろうとする前原氏に、ますます態度を硬化させた。解決の糸口すら
みえない八ツ場ダム問題は、鳩山内閣の混乱の火種になりつつある。(以上)
3:名無しさん@十周年
09/09/24 10:29:48 X8sMEeFo0
ねしたぐば
4:名無しさん@十周年
09/09/24 10:30:49 tER11mUb0
オレが友愛だ!
5:名無しさん@十周年
09/09/24 10:30:54 GpRefaFQ0
地元住民「民主的でない」 八ツ場ダムで公明代表に訴え
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
山口氏は
「みなさんの思いを実感させていただいた」と応じた。
6:名無しさん@十周年
09/09/24 10:31:21 xfRj7j970
自分たちの主張、自分たちの思想を通すためには平気で弱者を踏みつけにする
阪神大震災以来何ら変わっていません
7:名無しさん@十周年
09/09/24 10:31:25 PclaxHlKO
俺は約束してねーから!
8:名無しさん@十周年
09/09/24 10:31:49 n24mLAk+0
俺も約束してないな
9:名無しさん@十周年
09/09/24 10:31:52 fgELZTqV0
いいなあブッキレてるなあw
10:名無しさん@十周年
09/09/24 10:32:05 J+IQam5q0
お彼岸の日に来るなんて非常識にもホドがあるだろw
11:名無しさん@十周年
09/09/24 10:32:09 0z8nYqqf0
メディアが、建設中止した方が金がかかる、
っていう大嘘を垂れ流しているのは、なぜ?
12:名無しさん@十周年
09/09/24 10:32:13 /adxycVd0
友愛道初段の方が現れたと聞いて
13:名無しさん@十周年
09/09/24 10:32:26 YZnjlqWBO
公明党の山口はしんでほしいわw
14:名無しさん@十周年
09/09/24 10:32:27 9It8BqEy0
群馬県民は賛否半々
15:名無しさん@十周年
09/09/24 10:32:52 wOkNiBTF0
何の役にも立たないモノを4000億円もかけて作った自民党を怒れよ
16:名無しさん@十周年
09/09/24 10:33:10 alXDbZ3c0
どうみても友愛です・・・
17:名無しさん@十周年
09/09/24 10:33:10 RQ8idQyv0
住民全員が中止反対で固まってるわけではない。
ずっと中断のままでいいよ。
18:名無しさん@十周年
09/09/24 10:33:13 xRqnNw0C0
友愛ショック!!
19:名無しさん@十周年
09/09/24 10:33:15 TutBVNVpO
チャチャチャーン チャララーン
ヤンバ・ダム 特攻
20:名無しさん@十周年
09/09/24 10:33:22 4PKZKYbu0
>>1
田舎って我儘だなw
21:名無しさん@十周年
09/09/24 10:33:22 YSAcyDOf0
鳩山「・・・友愛するか。」
22:名無しさん@十周年
09/09/24 10:33:26 VL0124100
自民党の地盤に友愛は届きません。
鳩山や小沢の地元のダムは、友愛の精神でもちろん続行です。
23:名無しさん@十周年
09/09/24 10:33:36 H2ujlQUm0
逆に聞こう
お彼岸ってなんですか?
24:名無しさん@十周年
09/09/24 10:34:00 SYxGKBwC0
なにか、みんな前原叩きが快感になっているようだが、この50年の間に、何度も見直しできたのにしなかったり
わざと予算を膨らませ続けていた自民党、さらにそれにたかる建設族、土建族などを誰も叩かないのは何でだろうね
純粋に技術論から言えば、かなりあやふやな存在価値であることは、20年以上前から言われていたはずなのに
今になって前原だけを叩くという、この滑稽な論理
まぁ前原がスケープゴートにされたって事だな
これで、自民政権に戻れば、それ見たことかと言って、これまでにもまして大量の公費が投入されて工事が始まるんだろうけどな
25:名無しさん@十周年
09/09/24 10:34:08 7nAxy1TD0
一回中止して、然る後再開すれば良くね?
26:名無しさん@十周年
09/09/24 10:34:09 wgQuDMev0
ダム建設反対派も存在するのは確かだ。
一方的に、ダム建設中止反対派だけを取り上げるのはやめろ。
特に、TBS系列、アサヒ系列。
中立の立場を取れ。
27:名無しさん@十周年
09/09/24 10:34:26 KpExVQ340
このダムは作っても何の役にもたたないのだろうよ
28:寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!
09/09/24 10:34:28 8uAJV0oS0
郵政選挙と一緒だな。
国民は別に政策選択をしたんじゃない。
自民は調子にのった。だからつぶれた。
民主も調子にのっている。だからつぶれるだろう。
”政策選択”なんて、どだい無理だよ。
実際、2政党しかないじゃん。
糞知障白痴政治家どもに告ぐ。
政策で選んだんじゃねー。勘違い糞知障白痴政治家は死ね!
29:名無しさん@十周年
09/09/24 10:34:35 hgAAyyC+0
チベット、ウイグル、ヤンバ。いずれも友愛の対象外となっております。悪しからず
30:名無しさん@十周年
09/09/24 10:34:42 wrobfdnp0
中止するにせよ、ちゃんと合意形成を目指さないと、新政権で再び着工と言うことになる。
意志決定に於いて説明と議論と合意を用いるのが民主主義だというのに・・・・・マニフェストの決定にはなんの民主的プロセスはないわけで
31:名無しさん@十周年
09/09/24 10:34:47 2vLKHvgt0
これって何十年間も審査といいながら放置してたんだよね?
結局一部の企業が資金を貰ってダラダラやってたんだろうね、住民には
申し訳ないけどさ、しょうがないのかもね…
32:名無しさん@十周年
09/09/24 10:35:06 8ZONclsX0
まさにこれが友愛ですよ。
もうすぐゲシュタポ復活みたいな友愛人権法も出てきますよ。
33:名無しさん@十周年
09/09/24 10:35:21 9UeUbRXC0
国家の大事をお涙頂戴の感情論で終始する連中って虫酸が走る。
34:名無しさん@十周年
09/09/24 10:35:23 kZEv6ty20
小渕優子なんとか言え。
35:名無しさん@十周年
09/09/24 10:35:28 dVlnNbWQ0
地元住民だって国民だろうに
36:名無しさん@十周年
09/09/24 10:35:34 g/xngwO80
これが友愛です
37:名無しさん@十周年
09/09/24 10:35:39 t/bmbwd60
八ツ場ダムなんてただのカムフラージュ。
八ツ場を注目させているスキに
地方ダムを根こそぎヤるつもり。
38:名無しさん@十周年
09/09/24 10:35:41 PDYhAysK0
友愛の意味的には間違った行動じゃないな
39:名無しさん@十周年
09/09/24 10:35:43 wrobfdnp0
>>29
もう一個の中止決定ダムとか有明可動堰は?
40:名無しさん@十周年
09/09/24 10:35:49 VL0124100
>>24
予算つけたとき、鳩山は与党の代表だぞ。
41:名無しさん@十周年
09/09/24 10:36:13 Z93owMlt0
>>11
前原さんがきっちりと数字を出して反論すれば良いだけ。
42:名無しさん@十周年
09/09/24 10:36:17 5ZRfYukkO
嘘つき内閣
43:名無しさん@十周年
09/09/24 10:36:23 pqjTXOz50
お彼岸も友引も仏滅も13日の金曜日も非常識w
44:名無しさん@十周年
09/09/24 10:36:33 /5K3s6NgO
つーかなぁ、いまさら遅いんだよ。
国民との約束? 望んでねーよカスが。
ミンスなんかに票入れた馬鹿は全員動脈切って氏ね! 今すぐに!
45:名無しさん@十周年
09/09/24 10:36:34 4YUP1Evt0
憂鬱・・
哀愁・・
それが「ゆうあい♪」
46:名無しさん@十周年
09/09/24 10:36:38 N7Gs5/acO
うざいなあ
多数決に従えない売国奴は虐殺されればいいのに
47:名無しさん@十周年
09/09/24 10:36:38 TuKfBje00
日本中からプロのゴネ屋が集まってるね。
公共工事の利権の闇は強大だよ。
48:名無しさん@十周年
09/09/24 10:36:42 pGbYmtou0
鳩山内閣もあっけなかったねwww
49:名無しさん@十周年
09/09/24 10:36:50 xdp0OcRZO
>>15
最終的に着工を決めたのは当時与党だったあにぽっぽ達なんだけど^^
50:名無しさん@十周年
09/09/24 10:36:58 ilnmzBjr0
友愛ファシズム、始めました
51:名無しさん@十周年
09/09/24 10:37:09 Gns18JyCO
とりあえず一度怒鳴り泣きわめかせるのは話を進める上では有用。
日本人なら。
52:名無しさん@十周年
09/09/24 10:37:11 J8iM4QxQO
別におかしくない無いじゃん
友愛て元々こう言う意味だろ
53:名無しさん@十周年
09/09/24 10:37:31 sWM3T2paP
住民の皆さんが友愛されないか心配
54:名無しさん@十周年
09/09/24 10:37:34 XSw/GpSK0
住民からしたら俺たちは国民じゃないのかって感じだな
もしこれを強行するなら他のどんな些細なマニフェストも変更することは許されなくなる
55:名無しさん@十周年
09/09/24 10:37:34 WWOqn83f0
>>1
> 国民との約束だ
えーと、枕詞に
民主党に投票したをいれてくれ。
56:名無しさん@十周年
09/09/24 10:37:46 VJwdxy500
中止のダムに小沢関連のダムが入ってないっほんと?
自分の利権だけは守る気満々って事?
57:名無しさん@十周年
09/09/24 10:37:53 16FpBwLm0
邪魔なヤツらは友愛戦車で踏み潰せばいいのに
それが民意だろ
58:名無しさん@十周年
09/09/24 10:37:56 2zoltt990
>「これが友愛か!」
反友愛の自民に投票した住民にとって友愛は不要なんだろう?
これでいいじゃないか
59:名無しさん@十周年
09/09/24 10:37:58 C0YOq3zDO
最初から前中さんをサンドバックにするつもりでこのポストを与えたんだろ~な~
鳩山ってああみえてすごい根性悪だな
60:名無しさん@十周年
09/09/24 10:38:00 SYxGKBwC0
もしダム計画がなければ、限界集落となって、朽ち果てるのも時間の問題だったのに
えらく威勢のいいことだな
自民さまさまだったのに、頼る物が居なくなればこういうことになる。
箱物にしてもダムやこういう大規模事業にしても、結局土建屋のエゴの固まりなんだよ
(土建屋の息子が言うのだから間違いない。)
61:名無しさん@十周年
09/09/24 10:38:05 k0+2eQfb0
>>46
46 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 10:36:38 ID:N7Gs5/acO
うざいなあ
多数決に従えない売国奴は虐殺されればいいのに
46 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 10:36:38 ID:N7Gs5/acO
うざいなあ
多数決に従えない売国奴は虐殺されればいいのに
46 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 10:36:38 ID:N7Gs5/acO
うざいなあ
多数決に従えない売国奴は虐殺されればいいのに
46 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 10:36:38 ID:N7Gs5/acO
うざいなあ
多数決に従えない売国奴は虐殺されればいいのに
62:名無しさん@十周年
09/09/24 10:38:07 LSbCO2Df0
いつもなら左翼メディアは地元住民の味方してきたんだろうが、
今は戸惑ってるだろうなw
63:名無しさん@十周年
09/09/24 10:38:11 5bQKQkM30
予算停止で自民党が政権奪還したら再開すれば問題なし
64:名無しさん@十周年
09/09/24 10:38:17 BCiZcSCSO
この程度で友愛とは片腹痛い。
本気で友愛するなら、毒ガスばらまいて地元住民皆殺しだろw
65:名無しさん@十周年
09/09/24 10:38:18 vJiP9j620
黙ってろよ土建屋に群がる愚民共はよwww
66:名無しさん@十周年
09/09/24 10:38:20 YZnjlqWBO
もういいから自民党は創価公明党に全部責任押し付けちゃえw
自分なら創価公明しね!自民反省してくれりゃ良いから復活してくれだな
国民は自民より創価公明にNOを突き付けてるから
67:名無しさん@十周年
09/09/24 10:38:21 JX+CbkUC0
政策転換で中止出来ないんだったら政権交代なんて意味ないし
選挙をする事自体意味無い事になるだろうよ
68:名無しさん@十周年
09/09/24 10:38:32 uuReO5Iv0
気色の悪い組織蜂起じゃなく自発的に蜂起ですかwwwwww
これは国民目線に耐えられないぞww
69:名無しさん@十周年
09/09/24 10:38:36 VL0124100
だまされてんじゃねーよ
鳩山の地元のダムは推進だぞ
70:名無しさん@十周年
09/09/24 10:38:43 8q8FizQrO
ここの住人は民主党以外に投票してるんだよね?
この地域で当選した議員が守ってやれよ
71:名無しさん@十周年
09/09/24 10:38:46 aGw36Pkr0
こんなものは友愛とは言わない
友愛の恐ろしさはこれからだよ
72:名無しさん@十周年
09/09/24 10:38:50 B+mv1lJZ0
土建屋利権のクソども調子にのりすぎ
73:名無しさん@十周年
09/09/24 10:38:52 iCDLJaht0
>>1
>「国民との約束。やり切る責任がある」
その前に、国と地元民は契約を結んでるんだがねw
74:名無しさん@十周年
09/09/24 10:38:55 zHWQPdRK0
ダム建設に何十年かけてるの?税金掠め盗ってるの?土建屋泥棒なの?
75:名無しさん@十周年
09/09/24 10:39:05 e15rFKwr0
獣民wwwwwwwwwww
エサが欲しいかw
乞食ども!
76:名無しさん@十周年
09/09/24 10:39:21 g/xngwO80
何があっても中止の方針に変わりがない。代案も用意してない。
何のために現地に視察に来たんだよ。税金の無駄使いすんな。
77:名無しさん@十周年
09/09/24 10:39:23 N7Gs5/acO
黙って従えばいいんだよ
反対する奴らは死刑で
78:名無しさん@十周年
09/09/24 10:39:42 lN2e4BKg0
ダムより無駄な在日参政権は国民と約束してなくても進める小沢。
79:名無しさん@十周年
09/09/24 10:39:43 HtbNekeO0
>>23
河川の向こう
80:名無しさん@十周年
09/09/24 10:39:53 81chGyN+0
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
.|::::::::::/ ヽヽ
。 |:::::::::ヽ ........ ..... |:| もしもーし!鳩山さんよ!アメリカ行ってはしゃいでる場合じゃないだろ!
|| |::::::::/ ) (. .|| 前原の糞ガキァ何やってんだ!!もたもたしやがってよ!
||/〔.|」;| -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | あの糞ガキのせいで俺らのダムまで
ノ ノ^,-,、. /(_,、_,)ヽ | 無駄だ中止だとか騒がれだしたら覚悟は出来てるよな!
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 俺と一緒にお陀仏だ!
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | あと前原は近いうちに友愛しておけよ!
人 ノ \/ ー--‐ /|:\_
/ \__/:::\ ___/ /:::::::::::::
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
鳩山由紀夫の地元・北海道の建設中及び予定のダムは
三笠ぽんべつダム、平取ダム、留萌ダム、新桂沢ダム、サンルダム、夕張シューパロダム
岩手県などは57ものダムがありその上で4つもの建設予定・建設中のダムが有る!
岩手県ダム一覧表より
URLリンク(www.pref.iwate.jp)
81:名無しさん@十周年
09/09/24 10:39:55 1PXtuwAA0
鳩山の責任だしな
82:名無しさん@十周年
09/09/24 10:39:56 dVXHQcwEO
やんばが必要かどうかの前に、この行為が許されるのかな?
マニフェストにガチャガチャ書いてあったことは本当に国民の総意ってことになるのかいな
いや、マニフェストの役割はわからんでもないけどさ、拘りすぎると怖いな
83:名無しさん@十周年
09/09/24 10:40:08 1g4EVR8FO
>>2
>要請書には「田舎の住民の気持ちを逆なでするように、お彼岸の中日にいらっしゃることにも心が痛みます」と、あった。
前原がまさか意図的に彼岸の日を狙ってたとは思えんのだが
それに町長も知事もヤカラ土建屋ということはスルーすんの?
84:名無しさん@十周年
09/09/24 10:40:14 fgELZTqV0
そもそもダムって金銭的損得勘定で造るもんでもなかろうにな
85:名無しさん@十周年
09/09/24 10:40:15 spBQtnsDO
早く話し合いじゃ解決しないので強制執行しましたと、友愛の敗北を認めろよw
世の中には話し合いだけでは解決しない事があるってw4年経っちゃうぞ。
86:名無しさん@十周年
09/09/24 10:40:21 IkBnYgwC0
>>1
サンケイ新聞はネットウヨクに迎合するな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
このクソ新聞が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
87:名無しさん@十周年
09/09/24 10:40:25 rZ2m9Tzz0
独裁政治になるか野党へ再度転落するかさてどっちだ?
88:名無しさん@十周年
09/09/24 10:40:27 khW0xtxT0
>>56
当たり前だろ
民主なんて自民の利権を民主に付け替えてるだけの屑だからw
89:名無しさん@十周年
09/09/24 10:40:38 V59P0UEO0
鳩山首相「タリバン兵士に職業訓練させアフガンを平和にする」 アフガン兵士「そもそも職がねーよ」
スレリンク(morningcoffee板)
90:名無しさん@十周年
09/09/24 10:40:41 Vpp9QOcdO
>>69
小沢の地元の胆沢ダムもね
91:名無しさん@十周年
09/09/24 10:40:44 epsP8fFN0
>>26
こちらに意見してやってください
URLリンク(www.bpo.gr.jp)
92:名無しさん@十周年
09/09/24 10:41:03 VJwdxy500
>>69
鳩ぽっぽダムは、推進なのか、なるほどひどいね。
93:名無しさん@十周年
09/09/24 10:41:08 TJBLprri0
利権先しか見ていない自民も
党内力学しか見ていない民主も
住民からすれば同じ
まだ地元利権があるほうがまし
94:名無しさん@十周年
09/09/24 10:41:19 VL0124100
自民党の地盤だからだろ
こういう報復みたいなやりかたは韓国だけでいい
自民党だって、こんなエゲツナイ方法は使わなかった
95:名無しさん@十周年
09/09/24 10:41:26 x50PtFq70
国民との約束って言ったってそんな約束知らんよなぁ
96:名無しさん@十周年
09/09/24 10:41:36 g/xngwO80
>>83
意図的に狙ったわけではないが配慮が足りてないって事だろ馬鹿
97:名無しさん@十周年
09/09/24 10:41:41 o8T2IWSTO
前原も気の毒にな。決めたのはあくまで鳩山なのに。
98:名無しさん@十周年
09/09/24 10:41:43 ois+Yjly0
小沢さんとこのダムはちゅうしになってるん?
99:名無しさん@十周年
09/09/24 10:41:45 x01wJnPc0
民主議員が居ないから中止するだけだろ
諫早湾干拓なんて、党が中止を表明しているのに県連は推進してそのまま進みますよ。
100:名無しさん@十周年
09/09/24 10:41:46 CLuXSBi30
今、問題になっている八ツ場ダムですが、マスコミは住民が可哀相という視点で報道をしていますが、
本当はもっと大きな視点で報道するべきだと言えます。
ダム構想から今まで工事を延々と続けてきた旧建設省の責任はさることながら、
ここまで放置し費用が嵩んだ責任は歴代自民党政府・地方自治体にあります。
建設単価もなぜここまで(当初の3・4倍になっているといわれています)高騰したのか。
そしてこのべらぼうな費用が掛かった中に一体どのような「項目」が含まれているのか、
移転費用・補償金・地元対策費・買上げ費用等々、膨大な費用が支出されているが、
これが妥当な金額であったのかどうか。そしてこれらが本当に住民に支払われているのかどうか。
「くさいものにふた」とばかりに反対運動がある空港建設・原発建設に際し、
べらぼうな違法支出が行われていましたが、今回の八ツ場ダム建設でも同様なことがなかったのか。
マスコミは面白半分で 民主党を弄んでいるようですが、
住民を煽るほどに、露見されるのは旧体制のべらぼうな悪事の姿でしょう。
またそのことの蓋を開けようともしなかったマスコミの欺瞞性。
そもそも住民が反対していた、この八ツ場ダムを誰が推進し、どのような経緯で反対が収まったのか。
現在、建設推進派一色のような報道がなされていますが 、かって学生たちまで動員した反対派の沈黙には・・
目に見えない地域ボスの陰険な圧力が見えかくれします。
101:名無しさん@十周年
09/09/24 10:41:51 8orPGz0a0
火中の栗を拾わされてる前原さんが不憫でならない。
どうせイザとなったら国交相辞任させて方針転換するんだろうな
102:名無しさん@十周年
09/09/24 10:41:53 VwNTTI/k0
有毒ガスが発生したりしないといいけど・・・友愛
103:名無しさん@十周年
09/09/24 10:41:55 9UeUbRXC0
これはわかりやすかった。
八ツ場ダムとサンクコスト 池田信夫
URLリンク(news.livedoor.com)
104:名無しさん@十周年
09/09/24 10:42:06 JX+CbkUC0
>>73
どういう契約結んでるの?
ダムは必ず作りますって契約か?
違うんじゃないのか?
移転費用とかそういった契約は別に反故にするとか民主は言ってないんじゃないのか?
105:名無しさん@十周年
09/09/24 10:42:12 SYxGKBwC0
実は、ダムを造るには地盤が弱くて、かなりの費用が増加するんだって事も隠し続けていたんだろ
だから、もっと速く工事も進めようとしても、そもそも基礎的な問題が解決できないんだから、進めない
技術屋に箝口令をしいて、余分なことを言わせないようにしてきたのは、自民党と建設省の官僚だからね
106:名無しさん@十周年
09/09/24 10:42:14 KOu4UzE90
心配しなくても鳩山政権が終わったら再開するだろ
107:名無しさん@十周年
09/09/24 10:42:18 B6RpXfnI0
八ツ場ダムのおかげで セルシオ乗ってます、本体工事始まれば、BMかな
頼むから再開してくれ
108:名無しさん@十周年
09/09/24 10:41:48 XpOtyzRI0
ニュースで住民が、話を聞いてやるから来いって姿勢はおかしい、中止にすると言うなら話をさせて欲しいって姿勢じゃないと
会う気も起きないとか言ってたなぁ
109:名無しさん@十周年
09/09/24 10:42:23 7BwQJv1w0
友愛するのは特亜だけだから勘違いしないほうがいい
110:名無しさん@十周年
09/09/24 10:42:25 UU2MtCd90
カッペの利権を剥がすことを国民は望んでます。
ダム中止と、小渕一族の悪事を暴いてやってください。
111:名無しさん@十周年
09/09/24 10:42:29 zHWQPdRK0
土建屋利権はもういいよ。
税金に吸い付くだけのヒルだろ。税金おいしいですじゃねーよ。
何十年ダムで吸い付くつもりだ。
112:名無しさん@十周年
09/09/24 10:42:41 XkKtU3PkO
国民の総意みたいな喋り方やめてほしい
その中には賛成する人も反対する人もいる
113:ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc
09/09/24 10:42:57 BrBadf2/O
小沢ダム中止しろよ
114:名無しさん@十周年
09/09/24 10:43:07 19KjHJ9GP
前原は「鳩山総理の指示なので中止です。文句は総理に」で
ごり押しするだろう。
もめた末に 収拾がつかなくなっても
鳩山の指示を遂行しようと頑固な前原を切るに切れず(指示通りにやって更迭したら漫画w)
火種として 大火事が発生する危険性があるな
115:名無しさん@十周年
09/09/24 10:43:13 B+mv1lJZ0
朝テレビに出て
「ダムはこのまま建設しべきだ。ふざけてる」
と言ってた地元の区長も、土建屋の社長らしいよ
116:名無しさん@十周年
09/09/24 10:43:24 81chGyN+0
本音↓ ,,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
中止が嫌なら ミ:::::/ O ヽ:::|
献金よこせや! .|::::::| ° |::|
V ,...--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. |::::::| ;;;;;;;;; ;;;;;;;; |ミ|
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) |::::|. ''""""'' """''' |/
|::::::::::/ ヽヽ /⌒ -=・- -=・-.|
|::::::::::ヽ ........ ..... |:| | ( ヽ |
|::::::::/ ) (. | ヽ,, ヽ ) .ノ
i⌒ヽ;;|■■■■■■■.| | ^_^ |
(. 'ー-‐' ヽ. ー' | .\ 'ー-==-‐ / <ダム事業を見直します
ヽ. /(_,、_,)ヽ | `7 〈
|. / トエェェェェエイ | ⊂ ⊃ ↑
∧ヽ |ュココココュ| .| /_____| 建前
/\\ヽ ヽニニニニソ/ / ノゝ/
/::::::::::\ \ヽ. ── /:::::\ /;;;;;;\_/
永田町に陳情団が押し寄せるよ! 新しい利権が生まれるよ!
117:名無しさん@十周年
09/09/24 10:43:31 TdDQbcJkO
約束も何もここの選挙区から民主は候補者だしてないじゃないか
118:名無しさん@十周年
09/09/24 10:43:36 rXv+UWDZ0
>>46
それは選挙前に2chで民主批判してた人達にも言えるよね
119:名無しさん@十周年
09/09/24 10:43:37 5PqHPc6a0
すっかり泥沼だなw
こりゃ解決には強行停止せざるを得なくなって、仮に中止にこぎつけたとしてもダメージは甚大だ
おまけにそうしたら川辺川ダムなどの他の当該地域も態度を硬化させるだろうしな
まあ「小事に囚われて大事を誤る」とは正にこの事だな
他に国交省関係ではJAL再建問題や国交省の出先機関廃止など、より重要な問題が山積しているのに
どうすんのよ民主w
120:名無しさん@十周年
09/09/24 10:43:42 dVXHQcwEO
もしマニフェストとに一個だけわけのわからん政策が書いてあったら、その政党には投票したらいかんのだな
これは教訓
121:名無しさん@十周年
09/09/24 10:43:46 Q56XUNC90
国交省OBが多数天下り、
ダムができれば年間750万人の観光客。
あたまいかれてんだろうな。
122:名無しさん@十周年
09/09/24 10:43:51 YyxMSVSv0
これだけ国民を無視した政治って戦後初だわ
123:名無しさん@十周年
09/09/24 10:44:00 U33ve4ecO
74の言うように明らかな税金の無駄遣い。さっさと止めた方がいい。今更止めてもしょうがないというなら尚更止めるべきだろう。税金は必要性の有るものに投入するものであって、地域のエゴの為に投入するものではない。
124:名無しさん@十周年
09/09/24 10:44:11 fxipMlVd0
50年間、ずーつと自民党は政権与党。
選出の小渕は総理大臣まで勤めた。
やろうと思えばダム工事なんかいくらでもできただろうに。
125:名無しさん@十周年
09/09/24 10:44:14 qvHcz5N8O
揉めるのは当たり前だ
馴れ合ってたら政権交代した意味がない
長妻も前原も利権団体と徹底的に戦う事を国民は求めてるんだから
126:名無しさん@十周年
09/09/24 10:44:14 x01wJnPc0
>>98
小沢ダムに限らず、民主党議員が選出されている場所にあるダムは「検討した結果、続行だよ」
127:名無しさん@十周年
09/09/24 10:44:15 IcF0ze7r0
自民利権をさらし者にして
小沢利権から国民の目をそらしている。
汚沢らしいやり方だ
128:名無しさん@十周年
09/09/24 10:44:18 k+4wJOjD0
お彼岸を気にするなんて、おまえらは迷信を信じてるアフリカの土人かww
>ダムの完成を待たず、亡くなったり町を去った人たちの苦労が報われない
この発想が良くない。客観的な状況判断よりも情を優先する日本人特有の思考だ。
日中戦争の時に「ここで撤退しては死んだ英霊に申し訳ない」と言ってずるずると
戦線を拡大していったメンタリティと一緒。
129:名無しさん@十周年
09/09/24 10:44:19 914Ah/eL0
友愛とはそういう意味だからな
130:名無しさん@十周年
09/09/24 10:44:23 yxMKqX9j0
建設したら毎年維持費が100億円かかるぞ!
131:名無しさん@十周年
09/09/24 10:44:28 8S2LmS4C0
土建国家の自民党王国の崩壊と問われる住民の土建国家に依存する体質。
お涙頂戴で勝ち得たものは、国民の税金の移転保証金。770億の莫大な税金獲得。
さらにはびこる保守政治に莫大な政治献金。新築住宅にお墓、で後はのんびりと
暮らす群馬県人。ゼネコン、地元政治家、官僚が組む談合スクラム。
132:名無しさん@十周年
09/09/24 10:44:45 Vpp9QOcdO
小沢ダムとポッポダムも建設中止にすれば説得力があるのにね
133:名無しさん@十周年
09/09/24 10:44:51 avivE1Pz0
>「これが友愛精神か」
違う。真の友愛はこれから始まる。
友愛されたくない地元住民は早めに逃げる事をおすすめする。
134:名無しさん@十周年
09/09/24 10:44:55 U+PAQl+d0
素朴な疑問だけど
「何だかんだ言って、形は多少変れど先祖代々生まれ育った村が湖の底に沈まないで良かった」
って考える住民は、全くいないのか?
ふつうの年寄りなら、少なからずいそうなもんだけど。
135:名無しさん@十周年
09/09/24 10:45:01 K0Xn9t1C0
利根川放水路計画復活しようぜ
我孫子から印旛沼経由、花見川から東京湾に水を流そうってやつだ。
136:名無しさん@十周年
09/09/24 10:45:06 PeZgimxl0
>>1
ちょ・・・日刊スポーツってアサピー系じゃねぇの?
137:名無しさん@十周年
09/09/24 10:45:22 +HV/S1S70
我々は国民を相手にしております。 地方の村など相手ではありません。
我々は天下の民主党です、誤解しないでください。
「小を切って大を取る」 今後方針は変わりません。
・・・・・・・前原国交大臣
138:名無しさん@十周年
09/09/24 10:45:23 B+mv1lJZ0
>>122
地元民(正確には地元の土建屋)以外は中止に賛成だよ?
139:名無しさん@十周年
09/09/24 10:45:23 18NLWdYG0
自民の息のかかったダム推進派のプロ地元民しかいないからなw
話し合いの場の外でダム中止支持の手紙持ってきたほんとの地元民の姿は報道されなかった
これがマスゴミのネガキャンというやつかw
140:名無しさん@十周年
09/09/24 10:45:31 VJwdxy500
>>126
ひどい!なんじゃ、そりゃ!
141:名無しさん@十周年
09/09/24 10:45:47 TcVXtATZ0
ダム関係者のバックには官僚と自民党がいる。
民主は選挙で大勝した以上、粛々と中止を進めるべき。
それが民主主義のありかただよ。
ネトウヨには反論の余地はない。
142:名無しさん@十周年
09/09/24 10:45:52 ZDDplew10
水没地区にいる住民はみな豪邸に引っ越したよね。
なんでまだごねてるの?
ダム湖が観光名所になるとでも?
ダム建設は本来の目的の治水・利水ではなく、地域住民のために観光名所を作るためにやるわけ?
ほんの一握りの住民のために1千億円以上使うなら、
関連都道府県に費用を返還して、別の目的で使ってもらったほうがもっと広い地域全体のためにはいい。
お墓も都市住民ではもてなくなってるのに、お墓お墓って恵まれてる。
長野原住民はごね得を狙ってるようにしか見えない。
143:名無しさん@十周年
09/09/24 10:45:57 me8MoO+00
マエハラくん。八ツ場ダム建設中止に反対してる
地元住民や長野原町長をゼッコウしなさい。
144:名無しさん@十周年
09/09/24 10:46:08 VL0124100
>>111
小沢批判ですね。やはり民主党じゃダメですね。
145:名無しさん@十周年
09/09/24 10:46:12 y5PSPEgv0
友愛は国外に向けたものです 国内は外国人限定
146:名無しさん@十周年
09/09/24 10:46:16 Z93owMlt0
>>134
年寄りの中には居るだろうね、
でも、これから生活していかなければならない人たちは違うね。
147:名無しさん@十周年
09/09/24 10:46:28 sC93bzXZ0
地元に何の説明も無しにマニフェストに載せて、ダム中止の代案も用意せず、ダムが無駄だというデータも無く、
どういう経緯でマニフェストに載せたのかの説明も無く、ダム中止します。これじゃぶち切れるだろ。
前原も、ガキの使いじゃねえんだからごめんなさい、でもダムは中止しますだけ言いに来るとか糞にも程がある
148:名無しさん@十周年
09/09/24 10:46:29 /adxycVd0
中止にするとか言ったら、それはそれで「これがやるやる詐欺精神か」とか言われるだろうし。
149:名無しさん@十周年
09/09/24 10:46:38 wfflZQ4X0
工事着工の95年、当時の自社さ政権には、前原氏や鳩山由紀夫首相ら現内閣の中枢がいた。
こんなこと自体もう忘れてたんだろうな・・・・結局やつらにはその程度のことなんだよな。
150:名無しさん@十周年
09/09/24 10:46:42 cj84KtMc0
反対派は殆どかね貰って都会に出たんじゃねー?
残ってるのが推進派ばかりなら、ごねるわなー。
151:名無しさん@十周年
09/09/24 10:46:46 1PXtuwAA0
>>134
一年ぐらいの話ならそうなるかもなw
152:名無しさん@十周年
09/09/24 10:46:48 00aud+cK0
>70
民主党はここの選挙区に立候補者すら立てなかったチキンだぞ。
153:名無しさん@十周年
09/09/24 10:46:48 XHYDMAgm0
前*さん、このピンチをどう乗り切るのか。
「中止ありき」は前畑さんだけのせいじゃないからなあ。
154:名無しさん@十周年
09/09/24 10:46:48 6kxw24dz0
八ツ場ダム 住民の反対で事業中止を撤回
子ども手当て 財源が足りなく、国民の反対で白紙化
高速無料化 再国有化31兆円の赤字国債に国民が反対で白紙化
CO2の25%削減 具体的対応の説明が出来ず撤回。国際社会から非難続出
こんな具合かな。まだ始まったばかりで、最初から転んでやんのw
155:名無しさん@十周年
09/09/24 10:46:49 KTEEjQd90
住民は持久戦に入った。今後前原はどうするのかね。
とりあえず、今後の国家予算に建設費を入れることは有り得ないよな。
そのまま予算出さず中断し続けるのかな。
156:名無しさん@十周年
09/09/24 10:46:58 pq2ES4YHO
住民には補償するって話だから、
ゴネる先に交渉先が変わった不満があるんだよ。
家でも道路でも墓でも、 そりゃあ小綺麗で立派な補償されていたんだと納得出来る。
普通はありえない話がもう引き出せない焦りだよ。
ゴネるのはな
157:名無しさん@十周年
09/09/24 10:47:08 Fu2QRI/8O
>>1
だからこれがホントの友愛なんだよ
友愛にはいろんな意味があるんだからさ
158:名無しさん@十周年
09/09/24 10:47:31 B+mv1lJZ0
>>134
いつのまにか
「ダムが出来ないとご先祖様に申し訳ない」
になってる不思議w
159:名無しさん@十周年
09/09/24 10:47:33 dVXHQcwEO
>>130
損得でいえば地方切り捨て弱者切り捨てが一番いい
少人数村落の生活なんて無視すればいい
それが政治なのか
160:名無しさん@十周年
09/09/24 10:47:35 vG+cVrTcO
国民国民て、民主党になんか投票してないから。
いちいち国民を盾に取るな!
161:名無しさん@十周年
09/09/24 10:47:37 x01wJnPc0
>>140
一番良い例は諫早湾干拓工事
福田さんは「諫早湾干拓工事を推進する」と言ってるよ。
162:名無しさん@十周年
09/09/24 10:47:41 PHSohCHnO
マニフェストの実現の優先順位は柔軟に決めるべき。
そもそも有権者はマニフェストのすべてに賛同して民主党に投票したわけではない。
そういう意味では、マニフェストの書き方そのものにも、もっと工夫が必要である。
でなければ、注目のA案を餌にして目立たせないB案の隠れた意図を強行する、といった公約詐欺も可能になる。
163:名無しさん@十周年
09/09/24 10:47:48 hOZw5uxY0
>>134
計画は50年前からやってたんだから、
今生きてる人たちは子供のときから「いずれこの村はなくなる」前提で
生活設計したり仕事選んだりしてたんでしょうが。
164:名無しさん@十周年
09/09/24 10:47:53 45gydxEv0
>>82
選ばれたのだからその公約は国民の総意ってのはさすがに無理がある
手続きとしては首長と話さえすれば問題ないはず
とりあえず今回の収穫は前原さんがやりとり下手だって再確認できたことだな
165:名無しさん@十周年
09/09/24 10:48:06 OQLq8e110
前原スケープゴートだなw
小沢の狙い通り
166:名無しさん@十周年
09/09/24 10:48:06 khW0xtxT0
結局ダムはどうでも良いけど金がほしい地元と
何の合理的理由もなく公共事業削減で選挙の票集めた民主のアホによる喧嘩だろ
マスコミがなぜダム利権側に立つかというのが良くわからんが、前原おろしに協力してるのかね
167:名無しさん@十周年
09/09/24 10:48:14 PwpiFoUM0
>>134
そういう考えは有ったかもしれないが、それを改心して、ダム建設を
受け入れたっていう経緯だろ?
168:名無しさん@十周年
09/09/24 10:48:14 dhE63MZo0
住民側ももう一度、中止を続行でそれぞれどれだけの
人数がいるのか、ハッキリさせた方が良いんじゃなかろうか。
169:名無しさん@十周年
09/09/24 10:48:15 SYxGKBwC0
テレビ局がよく出している費用は、今の設計のみでの工事費
地盤改良も、ダムの場合桁違いにでかいから(地盤が比較的良好だった他のダムでの工事費から考えても)
今後とてつもない増額と、工事期間の長期化は分かっているはず
だからこそ、あそこまで強い態度で出ている と言うところもある。
もしかすると、再度設計し直して改良(と言うような甘い工事ではないような感じだが)工事まで考慮して
工費や工事期間を算定したら、はっきり言って建設賛成派に味方する人間は激減すると思うよ
工事屋の常識から言っても、現場をあそこまで放ってあるのは、おかしいとしか言いようがない
170:名無しさん@十周年
09/09/24 10:48:31 zEBqkvsm0
民主が勝ったんだから しようがない 恨むなら国民を恨むしかないね
違約金でも受け取ってください2000千万円はかたいっしょ>八ッ場住民さま
171:名無しさん@十周年
09/09/24 10:48:35 A49nB5VI0
,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,, / ヽ´\
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' /´ ノー―´ ̄| \
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\ / / | \
_.,,,,,,,,,.....,,,:::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::.--‐‐‐‐‐‐‐‐/ / ̄ \_ |
/::::::::::::::::::::::"ヘ:::::| (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / | |
/::::::::::::::::::::::::::::ノ ヽ. |// ヽ |へ、 /ヽ | |
/::::::::;;;;...-‐'""´ .| ,,,,, ,,,,, // ..... ........ ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ヽ、/´ヽ
|::::::::::| 。 .| '''"""'' ''"""'' || .) ( .|/・\ /・\__/ /
|::::::::/ ,,,⌒ ⌒,,, | /・\, /・\ |./・\. /・\ |/ ̄ノ / `― ヽ/
|,ヘ;;| /・\ ./・\.|. "⌒" | "⌒" | 'ー .ノ 'ー-‐ ' .(  ̄ ( )ー |ノ
(〔y -ー'_ | ''ー |. ヽ | ノ(、_,、_)\ ヽ ~`!´~' 丿
ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ | ^-^ |. ___ \ | トェェェェェェェイ /
ヾ.| トェェェイ . /. トェェェェェェェイ || くェェュュゝ \`ーーー'´ノ /
\ `ー'´ /\. `ーーー'´ / ヽ ー--‐ / `ヽ ヽ~ /
\_...,,,,./ \ .,_____,,,./ \___ / \__,/
自民党王国が潰れるか、党の嫌われ者の前原が潰れるか、どちらかですよw
172:名無しさん@十周年
09/09/24 10:48:36 Vpp9QOcdO
ポッポもイチローも利権欲丸出しだからなぁ
173:名無しさん@十周年
09/09/24 10:48:36 Aogmh2GT0
そもそもなんでダム作りたがってんの?
174:名無しさん@十周年
09/09/24 10:48:06 XpOtyzRI0
>>134
沈む予定地に未だに住み続けて反対してる人もいるっぽいよ
反対に既に土地を手に入れて息子と一緒に店を開こうとしてる所に
中止って話が出てきて今更何を言うんだと困ってる人もいる
175:名無しさん@十周年
09/09/24 10:48:49 q0pSvNT10
止めてもレクサス乗れるの?
176:名無しさん@十周年
09/09/24 10:48:51 TcVXtATZ0
>>161
ソース出して。
177:名無しさん@十周年
09/09/24 10:49:04 5PqHPc6a0
>>141
>民主は選挙で大勝した以上、粛々と中止を進めるべき。
>それが民主主義のありかただよ。
自民の強行採決をさんざん非難した政党の支持者とは思えん思考だな
それとも全体主義信奉者か?
178:名無しさん@十周年
09/09/24 10:49:18 FJzRRKzH0
早くも
思いつきのマニフェストで自分の首絞めてるな
温室効果ガス削減もじきに苦しくなる
学生じゃあるまいし、理想ばっかり掲げて現実的思考も配慮もない奴らが上手く行くわけないわ
民主のやってる事なんてノースキルのニートが起業して一発当てるとかほざいてるのと同じだから
179:名無しさん@十周年
09/09/24 10:49:31 EJyMGUO10
別に混乱してないと思うんだけど
やめるとサインすればいつでもやめられる状態は変わってないわけだし・・・
180:名無しさん@十周年
09/09/24 10:49:32 DCbN/RyR0
___
/|∧_∧|
||.<`∀´ > 同胞の2ちゃん工作手伝いに来たニダ
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
181:名無しさん@十周年
09/09/24 10:49:36 tr/TP1bs0
ダム建設中止反対派っていう二重否定表現が分かりにくい。
ダム賛成派と素直に呼ばないのはなぜだ。
182:名無しさん@十周年
09/09/24 10:49:36 nEbpCX05O
海外で金をばらまく余裕があるならダム作れ
183:名無しさん@十周年
09/09/24 10:49:38 VDkejWr40
>>94
自民は「いいの?首しめちゃうよ?ほーらほら」って感じだけど
民主は「支持しないとこは、ギュッ、おしまい」て感じか
184:名無しさん@十周年
09/09/24 10:49:41 PeZgimxl0
>>134
だからね。
そんな話は40年以上にも渡る話し合いの中で、基本合意が成されずみなんだよ。
そして着工から15年・・・完全に納得したとはいえなくても、すでにダムができる
前提で、それだけの期間生活設計してきた訳よ。
185:名無しさん@十周年
09/09/24 10:49:56 81chGyN+0
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
.|::::::::::/ ヽヽ
。 |:::::::::ヽ ........ ..... |:|
|| |::::::::/ ) (. .||
||/〔.|」;| -=・=‐ .‐=・-.| もしもーし!前原さんかい!
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | 俺らんところのまで無駄だ中止だのとギャーギャー
ノ ノ^,-,、. /(_,、_,)ヽ | マスゴミ連中が言い出したらどうなるか分かってるよな!
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| そうなったら鳩山に頼んで友愛だ!覚悟しとけよ!!
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> |
人 ノ \/ ー--‐ /|:\_
/ \__/:::\ ___/ /:::::::::::::
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
岩手県などは57ものダムがあり、その上で4つもの建設予定・建設中のダムが有る!
岩手県ダム一覧表より
URLリンク(www.pref.iwate.jp)
鳩山由紀夫の地元・北海道の建設中及び予定のダムは
三笠ぽんべつダム、平取ダム、留萌ダム、新桂沢ダム、サンルダム、夕張シューパロダム
186:名無しさん@十周年
09/09/24 10:49:56 bdcKK/LH0
地元住民は甘い。某税理士がどんな友愛されたか知らないのか。
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 友 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 愛 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
187:名無しさん@十周年
09/09/24 10:50:06 7iy//rVdO
154の失敗例を簡単に想像出来るほど民主党は非常に幼稚
188:名無しさん@十周年
09/09/24 10:50:11 JX+CbkUC0
>>132
140のダム計画全て見直すって民主は言ってるんだけど
本当に鳩山と小沢の地元のダムは建設続行って言ってるのか?
189:名無しさん@十周年
09/09/24 10:50:13 SUc8O4L30
これが友愛ですよ
190:名無しさん@十周年
09/09/24 10:50:20 NJIlkKsX0
自民党がむちゃくちゃやったせいで日本は破産しかかってるんだよ
ここの住民はそういう日本の危機が分かったら大人しく黙ってろよ
191:名無しさん@十周年
09/09/24 10:50:24 S1Ad6kj10
地元地元って本当に反対してる地元民は何人いるんだよ
記者クラブ廃止の危機感からマスゴミが利権議員&土建屋とグルになって騒ぎたててるだけだろ
192:名無しさん@十周年
09/09/24 10:50:26 zVfPB72N0
群馬県の知事は、自民公認、公明推薦
地方レベルは、まだまだ自公の息のかかった知事・議員が多数。
官僚とも関係が深い。
徹底的に抵抗しろと命令がでてるのかも?
193:名無しさん@十周年
09/09/24 10:50:28 BXeJeDyAP
●東京足立区千住警察署警察官の職質強要(YouTube動画)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(sugar310.dip.jp)
●兵庫県警新港交番 職務質問(YouTube動画)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(2ch.nekoruri.jp)
194:名無しさん@十周年
09/09/24 10:50:29 m1OBygGi0
>>64
・・ぽあ、かな
195:愛国太郎
09/09/24 10:50:35 1/6t8mvq0
ま、しばらくこのまま続けてれば、住民が悪いように映るから。
マスコミや世論を味方につけてから強制中止がベターかもしれんね。
一応、ポーズだけでもやんなきゃ友愛を否定することになるからな。
196:名無しさん@十周年
09/09/24 10:50:43 Y8pEFoVx0
248 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 22:04:47 ID:lb8xIj5s0
八ッ場ダムでTBSとプロ市民がやらせしてたよ
315 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 22:16:36 ID:lb8xIj5s0
八ッ場ダム行ってきたよー。
市民団体の持ってた嘆願書だけど、どっかの記者が渡してたよ。
どっかの記者が持ってた証拠(何か持ってたのでズームで撮影)↓
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
その後の取材風景
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
197:名無しさん@十周年
09/09/24 10:50:51 sC93bzXZ0
何故八ッ場の方を政策の目玉にしちゃったのか。川辺川ダムにしとけばよかったのに。
あっちは住民反対派で工事もまだやってないから。住民の意見もろくに聞かずに決めちゃったんだろうな
198:名無しさん@十周年
09/09/24 10:50:55 pq2ES4YHO
金を自民党時代と同じだけ下さい。
そう言えばいいよ。
保守王国(笑)
199:名無しさん@十周年
09/09/24 10:50:56 FLX+IL5o0
マニフェストに八つ場ダム中止って書いてあったから、俺は投票したんだぞ!
約束守れや!
200:名無しさん@十周年
09/09/24 10:51:03 JyvFx9Iu0
>「これが友愛か!」
2ch的には友愛の意味はあってる。
201:名無しさん@十周年
09/09/24 10:51:20 wYkjEEOp0
自然を取り戻そうよ 住民様よ 祖先の反対運動が今叶ったったのだよ
今の視点でなく何年も先の視点で見たら分かると思うけどな
無意味なダムを造って無意味な維持費をかけてダム観光などありえない
結局子孫たちは残してくれた自然に感謝すると思うよ
202:名無しさん@十周年
09/09/24 10:51:22 UD3XqVqY0
で、マスゴミは中止か続行かどっちにしたいんだよ
203:名無しさん@十周年
09/09/24 10:51:26 19KjHJ9GP
まあ、でも予算をつけなきゃ
自動的に中止というか中断だわなw
来年度予算にこのダムの予算がどう変わっているかで答えでるし
それ、待つしかねーな。
鳩 小沢がどうするかだな。
前原では結論でねーよ
204:名無しさん@十周年
09/09/24 10:51:33 iY4oEKw90
「住民」とか「地元」とか、
印象操作すんなよw>日刊スポーツのオタンコナス記者
205:名無しさん@十周年
09/09/24 10:51:44 TcVXtATZ0
>>177
それいいだせば、衆議院の2/3の強行採決を繰り返した自民はどうなのよ?
中止は仕方がない。それが民意だからね。
でも保障はするべきだね。
206:名無しさん@十周年
09/09/24 10:51:57 hn4qW9rb0
>>141
だから、民主党は地方に求めた分金を払えばそれでOKだが
それすら出し渋ってるから揉めてるんだろ?
その地方から搾取した金をそのまま地方に使えば、道路整備やら
インフラ、手当てなんかにも使えた筈だ
207:名無しさん@十周年
09/09/24 10:51:58 Gns18JyCO
ザクが先だし
208:名無しさん@十周年
09/09/24 10:52:01 Aogmh2GT0
>>184
問題はダムの必要性だろ。必要もないのにダムを作る意味はない。
そもそも57年間そのダムがなくても生活に支障がなかった時点で必要性はゼロだろ。
209:名無しさん@十周年
09/09/24 10:52:02 1g4EVR8FO
>>96
住民が「前原大臣には配慮が足りない」なんて生やさしいこと言うわけないだろ
この段階にきてダムごり押しするなら同情振り撒くために徹底的に弱者のふりするのが一番(と町長は考えてる)。
でも顔に出てるんだよな、ヤカラが。
町長や住民代表のあのパンチのきいた顔見たら昔の生駒市議会議長(若い新市長に「いくら若いか知らんけど・・・」とヤカったヒゲハゲジジイ)を思い出す。
210:名無しさん@十周年
09/09/24 10:52:09 B2ARA/aBO
んで中止と続行、完成後のダムの貢献度や建設による経済効果も含めて、どちらに益があるかデータ出てるの?
中止かどうかはそれの話だと思うんだが
ねえ、どっちがいいか具体的な数字を民主は出してるの?
あと民主のダム利権で作ってるダムも収支の数字を出してるんでしょ?
211:名無しさん@十周年
09/09/24 10:52:12 tDJ/Dm/K0
いらないダムで浮いた金を子供手当てにしろ
212:名無しさん@十周年
09/09/24 10:52:24 b7DjY74b0
群馬県長野原町の方たち頑張ってください!
213:名無しさん@十周年
09/09/24 10:52:26 9sSqlfSA0
政権与党たるもの、大局を見据えてもらわんとな。
一部地区の要求に屈してはならんぞ。
俺だって、家から歩いて3分くらいのところに駅が欲しいところだが、我慢しているんだ。
214:名無しさん@十周年
09/09/24 10:52:29 roh3V37J0
日本のマスコミって本当にいいかげんだよな。
今まで散々、官僚批判や税金の無駄遣いを批判してきたのにいざ民主が
やり始めたら批判する。
まったく理解できない。
215:名無しさん@十周年
09/09/24 10:52:32 B+mv1lJZ0
>>191
地元土建屋が区長をやって住民代表を名乗ってる段階でwww
216:名無しさん@十周年
09/09/24 10:52:39 hOZw5uxY0
それにしても、前原さん表情も説明もダメねー
眉のひとつもしかめない。あんだけ濃い顔なのに能面のように淡々と・・・
だんだんノムヒョンに見えてきた、>180の刷り込みもあって
217:名無しさん@十周年
09/09/24 10:52:49 84wII29L0
57年間にどんな苦労があったか
お隣同士が賛成派反対派で言い合いになったり
何年もかけてみんなで話し合ったりして
ようやくまとまって、受け入れて
利権だのと簡単な言葉で切り捨てられるようなもんじゃないでしょうに
218:名無しさん@十周年
09/09/24 10:53:06 /dG/hTbh0
>>1
反対する奴は国民でないとw
そういうわけですね。
219:名無しさん@十周年
09/09/24 10:53:06 N7Gs5/acO
リニア長野みたいだよね
ダム中止に反対してるのは一部の人間だけという
220:名無しさん@十周年
09/09/24 10:53:08 NbMAJiubO
>>170
> 違約金でも受け取ってください2000千万円はかたいっしょ>八ッ場住民さま
まあ住民だけじゃなく工事関係者に大量の契約解除賠償を払う事になるだろうな。
当たり前だが、もちろん税金からな。
221:名無しさん@十周年
09/09/24 10:53:18 sC93bzXZ0
>>196
TBSやっちまったな
222:名無しさん@十周年
09/09/24 10:53:28 A7bABuW+0
政権にかかわるからもう前原の一存では決められない。
今は世論調査でも工事続行の賛否が半々だが
今後の支持率を見ながら鳩山と小沢の話し合いで決まる。
ゴメンナサイで工事続行すると面白くもなんともないから
むしろ中止にしてどうなるか見たいw
223:名無しさん@十周年
09/09/24 10:53:30 aP64+WjwO
いらないもんを作る必要はないだろJK
金が欲しいだけの原住民!
224:名無しさん@十周年
09/09/24 10:53:31 khW0xtxT0
>>196
こういう中止賛成派の現住所が東京っていうのがスルーされてるのはなw
225:名無しさん@十周年
09/09/24 10:53:34 MXajO0IR0
反対してのに、今は賛成で
今度は中止でゴネル。ここの住人アホ杉ww
226:名無しさん@十周年
09/09/24 10:53:35 aWJ/MvdqO
俺ん家は5人家族なんだが、血液型が
父A 母A 俺AB 弟O 妹A
と、バラバラでワロタw弟だけA入ってねぇw誰だオマエwww
227:名無しさん@十周年
09/09/24 10:53:36 OqSAnAoZ0
なにやってんだ。
とっとと中止せいよカス。
ダムひとつ中止できんでほかに山ほどある削減やら改革なんかできるのけ?
アホゥがw
228:名無しさん@十周年
09/09/24 10:53:39 Uq8PsZF40
自治体が国に金返せって言ってるんだっけ?
229:名無しさん@十周年
09/09/24 10:53:44 Q56XUNC90
>>220
なんで入札延期したのに賠償金払うんだよ大丈夫かよ。
230:名無しさん@十周年
09/09/24 10:53:44 s513rpAK0
>>1
まだだ、地元の皆さんはまだ本当の友愛というものをご存じではない
231:名無しさん@十周年
09/09/24 10:53:47 JyvFx9Iu0
>>202
マスゴミは視聴率のネタさえあればいい。
ゴタゴタが長引くのを望んでいるだけ。
232:名無しさん@十周年
09/09/24 10:53:47 x01wJnPc0
>>176
URLリンク(www.nagasaki-np.co.jp)
開門調査に賛成ですか? 反対ですか?
久間 反対
福田 反対
URLリンク(mainichi.jp)
民主党県連は開門に反対の立場
233:名無しさん@十周年
09/09/24 10:53:48 81chGyN+0
小沢幹事長!最近、幹事長の地元のダムまで建設が疑問視されてきましたが?
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ━┓┃┃
|::::::::::/ ヽヽ ┃ ━━━━
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:| ┃ ┃┃┃
|::::::::/ ) (. .|| ┛
i⌒ヽ;;|. ( ◯ ) .(◯)| 。
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' | ゚ 。
ヽ. /(_,,,' ≦ 三、_,)ヽ |
|. / ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
ヽ 。≧ 三 ==-
ヽ -ァ, ≧=- 。
/ \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
>≦`Vヾ ヾ ≧
,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
234:名無しさん@十周年
09/09/24 10:53:51 oIYZVbrB0
これまで使った分が勿体ない1割
新たに発生する補償費が勿体ない2割
57年間の住民感情0.5割
建設への意義に疑問1割
俺の納めた税金がそんなもんに使われるのは嫌だ5割
故に中止に賛成
235:名無しさん@十周年
09/09/24 10:53:57 GIh6KJGuO
>>214
マスコミは話題性になりそうなものなら何でも叩くもんだよ
236:名無しさん@十周年
09/09/24 10:53:58 kHj0yX3l0
死人が出なければ「友愛」とはいえません。
237:名無しさん@十周年
09/09/24 10:54:00 VL0124100
>>188
鳩山や小沢が何年、国会議員やってると思ってるんだ。
地元ダム建設の中心人物だろうが。
238:名無しさん@十周年
09/09/24 10:54:03 5PqHPc6a0
>>190
お前みたいな奴が多ければ多いほどはダム予定地住民は反発するんだがな
前原の「中止前提」発言から何も学んでねーのかw
239:名無しさん@十周年
09/09/24 10:54:07 pq2ES4YHO
この町の町民になりたい奴は沢山いるよ。
ただし利権つきでな。
240:名無しさん@十周年
09/09/24 10:54:20 hzXkBhis0
前原
ダム中止
つまり、子どもを拉致られたんだな
全て園崎家のせい
241:名無しさん@十周年
09/09/24 10:54:22 BuuumSxD0
ダムが不要なら不要となる根拠のデータくらい示せよ。
時代が変ろうが、治風は遣って来るだろ。
効果が無いなら、シュミュレーション結果くらい示さなければ、
説明したことにならんだろ。
ミンスは、故人献金の時もそうだし無記名献金の時でもそうだが、
説明責任全然果たしてないよ。
242:名無しさん@十周年
09/09/24 10:54:28 SYxGKBwC0
>>210
ある程度数字は出してるけど、永久に掛かる維持費やなんかは無視してるし
そもそも今の設計がすでに古いんだから、設計のやり直し、地質調査のやり直し
工事期間の見直しなど、工事をするに当たっての根本的なところを全く考慮していないから
話にならない比較だね
243:名無しさん@十周年
09/09/24 10:54:34 skVDy70I0
有力自民党議員のいるとこばかり、大型公共事業。しかも意味ない
事業ばっか。自民党下野したという事は、止められてもしょうがな
い。ゴロつけば許されるなら誰でもそうする。
244:名無しさん@十周年
09/09/24 10:54:39 U+PAQl+d0
>>202
マスコミは担当大臣が前原じゃなければ、間違いなく揉め事なしに中止にしたい。
たぶん小沢の本音に協力してるつもりなんでしょ。
245:名無しさん@十周年
09/09/24 10:54:55 eI6WepLDO
>>158
そりゃぁ コイツラが反対してた親を説得したんだろ?
今世代の奴等が自分の親をたぶらかしたわけで 後ろめたい気持ちになるんですよ。
246:名無しさん@十周年
09/09/24 10:54:56 Qgr1iFUo0
国民に選ばれたのだから何をやっても許されるんだろう
247:名無しさん@十周年
09/09/24 10:54:57 FLX+IL5o0
住民だってダム中止に賛成しているものもいる。
ただ、土建屋が地元仕切っているので、声を出せないが。
マスコミは地元民みんながダム推進派のような報道するな。
中止に賛成の意見があることも報道しろ!
248:名無しさん@十周年
09/09/24 10:55:00 PeZgimxl0
>>202
マスゴミは相変わらず>>196のとおり、ニュースにするためマッチポンプ中だな。
249:名無しさん@十周年
09/09/24 10:55:02 1PXtuwAA0
>>196
また市民か
250:名無しさん@十周年
09/09/24 10:55:05 PwpiFoUM0
どんどんやって、前ナントカさんを潰せよ!
251:名無しさん@十周年
09/09/24 10:55:08 Wllo6NIo0
「友愛」とか「地方主権」とか言っておきながらこの対応はねえよなあ。
最初から「民主独裁」を掲げておけばよかったのに。
252:名無しさん@十周年
09/09/24 10:55:07 U8kqaTyhO
本当に必要なダムならとうに完成してる
253:名無しさん@十周年
09/09/24 10:55:10 k+4wJOjD0
で、どうしてダムが必要なのかの理由がよくわからない。
現状で、この周辺の地域で水不足になったり河川が氾濫したりして困ってるの?
254:名無しさん@十周年
09/09/24 10:55:11 m1OBygGi0
>>190
全国に400あるという未完成ダムのうち、なぜここが真っ先に中止対象となったか、
説明がないよね。
福田総理の地元への利益誘導だから潰す、みたいな鳩山のセリフ、読んだことが
あるんだけど、あれ何だったかなー。
まさかほんとにそんな理由だったりしてw
255:名無しさん@10周年
09/09/24 10:55:18 csreFKVJ0
着工式に鳩山もいたんだろ? 写真残ってないの?まあ小沢や鳩山、東北や北海道に
一杯ダム作ってるからね。建設会社と断交して献金集めてさ。
256:名無しさん@十周年
09/09/24 10:55:29 YyxMSVSv0
>>205
堂々巡りすんなよw
257:名無しさん@十周年
09/09/24 10:55:39 QKCEi/I0O
>これが友愛か
その通り。漸く気付いたか
最初から独裁的だったじゃん。
258:名無しさん@十周年
09/09/24 10:55:43 ZDDplew10
要するにダムの日本全体と近海の環境への影響が悪すぎるんだよ。
長野原住民のためだけに1千億円以上使って、自然破壊してエコもなにもないもんだ。
長野原住民はダムのない地域でどう生活をしていくかの議論に乗るべきだ。
ダムを作って国滅ぶではどうしようもない。
ダムのない地域経済発展のために国民の税金を使うなら納得できる。
259:名無しさん@十周年
09/09/24 10:55:54 euX/1UEO0
>>214
二酸化炭素25%削減の致命的なバカ発言より
ダムのほうが重要だと勘違いさせるためです。
260:名無しさん@十周年
09/09/24 10:56:05 6XyFiiZwO
子供手当が一番無駄使いなんだが
261:名無しさん@十周年
09/09/24 10:56:08 VL0124100
>>243
でも小沢の地元の公共事業は批判しないんだろw
262:名無しさん@十周年
09/09/24 10:56:16 oHd5+LdF0
地元住民は友愛されるの?
263:名無しさん@十周年
09/09/24 10:55:47 XpOtyzRI0
>>240
嘘だっ!!!!
264:名無しさん@十周年
09/09/24 10:56:23 NbMAJiubO
>>224
> こういう中止賛成派の現住所が東京っていうのがスルーされてるのはなw
ミヤネ屋に出てきた「中止賛成派のオバサン」のセリフ。
「本当は地元の方も、ダムなんかよりも、質素で慎ましく、穏やかに生活したい、
と考えてらっしゃるのが本音ではないでしょうか」
このセリフの凄さw
265:名無しさん@十周年
09/09/24 10:56:28 khW0xtxT0
結論ありきなのにわざわざ現地に行って住民の神経を逆なでにする前原の意図がわからんねw
266:名無しさん@十周年
09/09/24 10:56:28 hn4qW9rb0
>>208
いいえ、違います。問題は地方の税金を国主導で使ってたので
国が地方にその使った分、返せば良い話
ただ、民主党は色々政策で金を使うからそれを出し渋ってるだけ
金も払わず、中止して地方で収めたその地方の為に使われる税金をネコババしようとしている民主党が悪い
267:名無しさん@十周年
09/09/24 10:56:35 BuuumSxD0
>>242
設計のやり直し?
始めて聞いたが、何処かに出てた?
268:名無しさん@十周年
09/09/24 10:56:35 Z2Ak4X0H0
橋下は地方自治とは言ってるけど
ダム廃止は賛成してる。関東に無駄な金は使わせたくないからな
269:名無しさん@十周年
09/09/24 10:56:39 AhcD1CwH0
民主主義は時間と金がかかる
独裁は金はかかるが時間はかからん
友愛は時間はかからんし金は懐の。
ん誰か来た様だ なんじゃその白い・・・
270:名無しさん@十周年
09/09/24 10:56:46 dVXHQcwEO
まずまずの不細工な子とのエッチを受け入れてシャワーまで浴びたところで、やっぱりやめたって感じだろうな
そりゃ怒るわ
271:名無しさん@十周年
09/09/24 10:56:48 CLuXSBi30
「お涙頂戴」と「ごね得ダム成金」を区別もせずに面白半分報道のマスコミ。
その真相は・・国税万引きの実態を隠蔽することにある。
A級戦犯=自民党群馬県連と知事and国会議員orたかり町村議。
B級戦犯=国交省官僚
C級戦犯=マスコミ(たちの悪さではA級戦犯を凌ぐ)
272:名無しさん@十周年
09/09/24 10:56:49 pH3iy2B0O
民主もあれだな。
建設予算計上せずに住民の戯れ言なんか相手にしなけりゃいいのに。
スルー耐性ないの?
バカなの?
死ぬの?
273:名無しさん@十周年
09/09/24 10:57:04 rZ2m9Tzz0
こう無駄に騒ぎが大きくなると実は裏でもっととんでもない事が進められている気がしてならない・・・
274:名無しさん@十周年
09/09/24 10:57:18 Aogmh2GT0
57年も放置してきた結果だよ。自業自得。そもそも半世紀以上もなくてもどうでもよかったものを
作る意味がわからない。この57年、地域が深刻な水不足にでもなっていたのか? そうじゃないだろ。
>>226
質の悪いコピペだなw
275:名無しさん@十周年
09/09/24 10:57:24 8m00C+UqO
中止なら現状回復しなきゃならんと思うが
276: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
09/09/24 10:57:26 J+IQam5q0
:/´ ノー―´ ̄| \: ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
:/ /::::::::::::::::::::::::| \ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: / / ̄ ::::::::\_ |: /:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::|
:| / u ::::::::::::| |: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::|
:ヽ |へ、 /ヽ :::::::::::| |: .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::|
:ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ: |:::::::::::::::::: ‐=・=-::::::|;;/⌒i
:|◯ノ 丿 ヽ◯__/ U:::::::::::::)/ .|:::::::::::::::::::::'ー-‐':::: ).|
: / ̄ノ / `― :::::::::::/ |:::::::::::(、_,、_)\::: ノ
:(  ̄ ( )ー U ::::::::::::|ノ .|:::::::::___ \ |
:ヽ ~`!´~' :::::::::::丿 |:::::::くェェュュゝ /|:\_
:| r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ:::::::ー--‐ //:::::::::::::
:\ . `ニニニ´ ノ / /:::// / / /⊂) ヽ/\:::::::::: / /:::::::::::::::
/:`ヽ ヽ~ / /:::::::::::::: /::::::::|\ / /:::::::::::::::::
_________________∧__
/ \
277:名無しさん@十周年
09/09/24 10:57:28 m1OBygGi0
>>198
なるほど。
保守王国だからやり玉か。
そんで民主さまに貢がないと潰すという脅しかな。
278:名無しさん@十周年
09/09/24 10:57:29 mF+q0Y7o0
近いうちに3000人ほどのホームレスが住民票を移しにきて、サイレントマジョリティーを形成するから、
地元民は気をつけろ!
279:名無しさん@十周年
09/09/24 10:57:29 hOZw5uxY0
>>269
炭素菌だー!
280:名無しさん@十周年
09/09/24 10:57:29 81YMaRv+0
愚民ども、民主のマニフェストは黄門様の印籠と同じだ。
無条件に従え。
281:名無しさん@十周年
09/09/24 10:57:32 PeZgimxl0
>>208
その57年間で下流域に、どれだけ渇水や洪水の危機があったと?
このダム一ヶ所で全て解決する訳ではないが、解決に近づけるという理由で
15年前に合意がなされて着工したんだろうが?
282:名無しさん@十周年
09/09/24 10:57:34 5UPBRpRe0
>>241
このダムなくて困ったことあったか?
必要だという根拠となるデータを示せよ
283:名無しさん@十周年
09/09/24 10:57:38 9u496wvIO
>>231
もうすでに飽きてきたんですが…。
なんかダム賛成派住民ばっかりで元々いたはずの反対派はどこいったのか気になるなぁ。よそのダム予定地は50年以上戦ってる住人もいてるのに。
284:名無しさん@十周年
09/09/24 10:57:42 yIPeOQqW0
大臣や総理大臣は民主党員の立場より、国の立場を優先させるべきで
それが政権運営とはそういうもの
国政を担うには党利や党のプライドを犠牲にしなきゃならん事も多い
未だ野党根性が抜けないなら
政権担当能力はなかったという事
285:名無しさん@十周年
09/09/24 10:57:47 /4GE+gZbP
印籠じゃ有るまいし「公約でー」って馬鹿ですか・・・
286:名無しさん@十周年
09/09/24 10:57:47 vvpF7qvd0
>>265
まったくだ。これじゃ物事は進まない前原はバカだな。
287:名無しさん@十周年
09/09/24 10:57:53 81chGyN+0
_.. ..‐::´/
_/::::::::::::/
_/:::::::::::::/ ______
,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/
/:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::| .......|/_:::.::::_:::::::::::::/
_ .. -─':::::::::::::::、::|` ) (. . |:∠
`''ー-.._.:::::::;-‐、` -=・=‐ .‐・=-`::-、
=ニ二::::::::::::::::| 'ー-‐' ヽー '-─` こんなやばい時だってのに
‐=.二;;;;;`‐t. /(_,、_,)ヽ |
∧ | ヽ / ___ | オラ、わくわくしてきたぞ
/\\ヽ Yエェェエ> / オラんところのダムは絶対守るぞ!
_,、人、イ,_ \ \ヽ. ー--‐ / ,、
ヽ ,,r-、 .( ,-, rヽヽヽー-- '"| }`、( ィ,=-、-、、
ノ ./ ヽ、ゞ ノ ィ、ノ ,l ,! ,l,iヽ、 / / ヽ < ソ ,i ,i ,|,l
) | ,,,r-= 、ヽ> ト. / 、 / `、r'" /
iノ´ ヽ人 / )、 /
{ /、 `ー- / イ、 `ー-/
ト、 '" `ー- / } ` ー/
288:名無しさん@十周年
09/09/24 10:58:02 Ome0F6830
民・官・行政の癒着発覚!
地元新聞が八ツ場ダムの広報紙を編集する異常!
随意契約結果書
分任支出負担行為担当官 関東地方整備局
八ッ場ダム工事事務所長 安田 吾郎
契約締結日平成18年4月3日
契約の相手方及び住所
(株)上毛新聞社
前橋市古市町1-50-21
契約金額
\9,043,755-
本来、八ツ場ダム建設がもたらす環境や財政の破壊を
現場で取材し、地元だけでなく広く納税者、国民に周知
すべき立場にある地元新聞である上毛新聞は、国土交
通省から八ツ場ダム関連の広報紙編集とその各戸配付
業務をこともあろうか特命随意契約で受注していた。
「広報 やんば」 2008 01/15 パンフ出席者
大澤群馬県知事、福田栃木県知事、上田埼玉県知事、
坂入茨城県企業局長、古川千葉県土整備部長、
道家東京都建設局長、国土交通省は関東地方整備局局長、
それに司会をする上毛新聞社の編集局長である。
289:名無しさん@十周年
09/09/24 10:58:05 ecvsDaisO
>>192
そうか!市長選とかでも自民公明党を根絶やしにしないと効き目がないから選挙は行かないとな
290:名無しさん@十周年
09/09/24 10:58:07 B2ARA/aBO
>>223
なら真っ先に小沢のダムを中止にすべきじゃね?
あっちなら中止にかかる費用も少ないし、そもそも必要性が薄い
おまけに利権絡みで操作対象になった物件だわ
291:名無しさん@十周年
09/09/24 10:58:15 Vpp9QOcdO
とらあえずポッポとイチローの地元のダム建設から中止にしろよ
話はそれからだ
292:名無しさん@十周年
09/09/24 10:58:16 fxipMlVd0
ずーと自民党は政権与党で選出の小渕は総理まで
なったワケで・・・
ダムなんか作ろうと思えば50年もあったんだから
出来ない分けない。
文句は小渕優子に言うのが筋。
293:名無しさん@十周年
09/09/24 10:58:23 VL0124100
>>253
かつて水害で2000人亡くなった。
200年に一度くらいの豪雨だったらしい。
治水とはそういうレベルで考えるもの。
294:名無しさん@十周年
09/09/24 10:58:26 TD8cbOSU0
マニフェストにダム中止と掲げていたのなら、その前から代替案くらい練ってきて
話するのは当たり前だろ。中止って言っただけじゃ住民も不安だよな。
これから練るとか言っている時点で民主も後手後手じゃねーか。
まだ野党癖が抜けて無いんじゃないのか?
295:名無しさん@十周年
09/09/24 10:58:37 TcVXtATZ0
>>218
何子供みたいな事言ってんだ?
自分たちはさんざん野党時代の民主やその他政党の支持者を無視してきたでしょ。
自分たちが無視される番になるとそういう事言うのは卑怯だね。
>>232
ソースになってないよ。
いつ福田が「諫早湾干拓工事を推進する」と言ったの?
言っているのは「開門調査が即、排水門の開放とは限らない。国
営事業として、農業者と漁業者と市民が共存可能な方策が必要」
とだけでしょ。
勝手な印象操作してるんじゃないよ。
296:名無しさん@十周年
09/09/24 10:58:45 YyxMSVSv0
>>260
子供手当ての予算削ってダム建設費に当てれば問題ないな
297:名無しさん@十周年
09/09/24 10:58:47 9dQ7WyhQO
前原嫌いだけど、この件に関して義は前原にある
頑張れ前原
折れてはならない
298:名無しさん@十周年
09/09/24 10:59:04 uLSlAizH0
友愛とは兄弟または友人間の情愛であるからして、鳩山の愛は条件付の愛なんだよ
ダム中止に従うという条件がなければ愛を示さないってことだな
愛と友愛は違うってことだな
無条件ではないと言う事だ。
条件付ならわざわざ友愛などと言わなくても当たり前のことなのだが、
それに騙される国民がいる以上言い続けるだろうな
友愛するとねw
299:名無しさん@十周年
09/09/24 10:59:07 sH/KsViM0
>>292
鳩山と前原が着工して、鳩山と前原が中止してんだが・・・
300:名無しさん@十周年
09/09/24 10:59:08 +t/BA1F+0
ダムには、「ダム利権」って言うのがあって
あちこちの"目ツキの悪い連中"が関わってくる。
例えば、ダム建設には「調査」名目などで着工までに時間をかける。
この間に、地元では多数派を作り上げ、「反対の声」を上げられないようにする。
全員が全員、賛成ではないハズだ。しかし、反対者の話がほとんど聞こえてこないだろ。
反対をすれば、何が起こるかわからないからね。
ダム中止は、「こんな利権構造を、叩き潰しましょう」っていうこと。
有料高速道路の「高速国道化」と同じ。
何しろ民主には、マニフェストを実行するためにカネが必要だ。
利権にばら撒くカネを、徹底的に絞るわけだ。
おれは、ダム建設などで使われる測定器設計をやってたが、
あれはオイシイ仕事だよ。なにしろ、言い値販売が出来る。
だから、強欲に目にくらんだ連中が、なだれ込んでるわけだ。
なんにしても、「まず利権構造崩壊ありき」で進めることだよ。
現在の日本の利権は、「米国のGM」や「日本のJAL」と同じ高コスト体質で、
それを見直そうとしてる最中に、それら従業員が既得権益を主張してる構図だ。
放置すれば、GM・JALと同じく破産必至だ。
しかし既得権益を主張する連中は、一切その責は負わない・負うつもりなど無い。
つまり、「無責任」って構図だ。これが日本のダム利権だ。
ドコにも合理性は無い。あるのは、私利私欲だ。
301:名無しさん@十周年
09/09/24 10:59:13 /enlXk9q0
まあ、手順の問題やったのかも知れんね。対応能力のまずさが見事に全開。
前田のせいではないが、人怒らせる結果になったということは政治家として最低やな。
302:名無しさん@十周年
09/09/24 10:59:18 oIs8eFo5O
◇長野原町というド田舎の町に5000億も使う事に呆れる!
オマケに計画から50年。結局要らんダムじゃないか?国会議員選挙と土建屋儲けの国家プロジェクト!
303:名無しさん@十周年
09/09/24 10:59:19 U0MUP7lGO
前原がマスゴミから叩かれているのは中国脅威論者だからかな
小沢がマスゴミに差し出した生け贄に見えてならない
304:名無しさん@十周年
09/09/24 10:59:26 CMUM3byQ0
政権公約って現実味がなかったんだね。振り上げた挙げた拳を下ろせなくなってるだけじゃん。
もっと事前に地元と話し合うべきだったんじゃね。
305:名無しさん@十周年
09/09/24 10:59:31 qmAdPuYj0
これが友愛か!
って今頃気づいたのかよwwwww
馬鹿じゃねーのwwwwwwwww
306:名無しさん@十周年
09/09/24 10:59:33 1mlee3YsO
まあ、温泉街なんだから、今さら戻っていいですよと言われても
寂れたところに客が戻るわけもなく、
相当な保障をしてもらわないと納得できないわな。
307:名無しさん@十周年
09/09/24 10:59:33 pq2ES4YHO
ダムがなければ限界集落扱いの町になっていただろ。
税金にぶら下がり続けて、パラダイスを築きあげたんだから甘え方(ゴネる)は半端ないわ
308:名無しさん@十周年
09/09/24 10:59:36 BuuumSxD0
>>282
台風で1600人くらい死んでるの、ニュースで見なかったのか?
309:名無しさん@十周年
09/09/24 10:59:37 m1OBygGi0
>>201
もう半ば廃墟だろ、もとの温泉街や集落は。
どうやって食べていくの?
310:名無しさん@十周年
09/09/24 10:59:38 aP64+WjwO
マニフェスト守るのは当たり前なんだが
一部の土建893がゴネてるのいちいち聞いてたら、この先何もできないよ!
311:名無しさん@十周年
09/09/24 10:59:38 liqhncdmO
>>208
ダムの必要性で住民と交渉する段階は、
民主党がマニフェストに一方的に中止を載せた時点で飛び越えてしまった
312:名無しさん@十周年
09/09/24 10:59:43 NAKymlq9O
バカ自民党の尻拭いで前原さんも大変だね。
313:名無しさん@十周年
09/09/24 10:59:47 khW0xtxT0
>>264
地元住民に襲われたほうが良いな中止派は
314:名無しさん@十周年
09/09/24 10:59:52 AucSp1e50
あのTVの工事現場の画像は物凄く紛らわしい。
まるでダムを造っているようなイメージだが実際は道路の橋梁部分だろ?
315:名無しさん@十周年
09/09/24 11:00:04 ybynceN80
約束じゃなくて一方的な契約だろ?
相互合意が出来てないものを約束とはいいません。
316:名無しさん@十周年
09/09/24 11:00:05 hHa2mNNn0
地元住民って頭がおかしいのしかいないのか?
317:名無しさん@十周年
09/09/24 11:00:05 8+jEruIW0
政治屋と利権屋が金と道路で住民を釣った(脅した)んでしょ。
住民だって、権力の圧力に負けたと思ってる人も多いだろう。
もう触れたくない問題が蒸し返されて
どうしてくれるんだ、って気持ちもあるだろう。
自民に文句言えよ。
318:名無しさん@十周年
09/09/24 11:00:06 62ud+L0lP
年金保証、子供手当て、高速無料の餌に釣られて、
民主に投票した、だらだら毎日テレビばかり見て、
恵んで貰う事しか考えていない、
乞食のような爺婆は責任を取れ!!
319:名無しさん@十周年
09/09/24 11:00:07 PeZgimxl0
>>224
>>196の連中はマスコミ対策部隊な。
そして現場で力仕事をしていた建設中止派の正体はこれ↓
URLリンク(sageuploader.if.land.to)
ヘルメットにマスク・プラカードにゃ「安保」「全学連」って、どこの住民なんだろな?w
320:名無しさん@十周年
09/09/24 11:00:08 V4L8dk3C0
相反する二つの公約を掲げれば、絶対に公約違反になるに決まってる
国益を考えたって言うなら、ブーメラン自らきっちり引導を渡せばいい
いいかげんで八方美人っていうのがブーメランの方針なのは理解していたはず
いいかげんな集団に投票した国民は文句を言う資格はない
321:名無しさん@十周年
09/09/24 11:00:20 SIZY93JZ0
とりあえず作業も補償も中止させて、話し合いを待つべきだな。戦術的に前原は
間違ってるよ
322:名無しさん@十周年
09/09/24 11:00:24 NtZFLIHA0
友愛舞サンシャイン!舞オンリーサンシャイン!
323:名無しさん@十周年
09/09/24 11:00:24 Z4USljMZO
ヤン場ダムの建設中止に賛成して民主党に投票したわけじゃないのに。
いつの間にか国民は民主党のマニフェスト全てに賛成していることになっているよな。
324:名無しさん@十周年
09/09/24 11:00:24 raGiHXpW0
>>274
利水に関してはこの地域の問題じゃねーからw
325:名無しさん@十周年
09/09/24 11:00:26 Z2Ak4X0H0
これを中止にしなかったらもう民主はお終い
官僚につけいるスキを与えることになる
もうこれは決壊寸前のダムと一緒で
穴がいけばどばーっと行ってしまうね。
326:名無しさん@十周年
09/09/24 11:00:36 dRsI04aIO
ここまで進めたものを中止し、補償金を払って一体どこが得をする?
国を含めてみんなが痛いだけの愚策。
馬鹿みたいにマニフェスト連呼するな。
そんなものは法ではない。
327:名無しさん@十周年
09/09/24 11:00:43 M5B2A2Y40
TVに踊らされて、知ろうとしなかったツケだ
民主が約束守るわけないだろ
328:名無しさん@十周年
09/09/24 11:00:48 aLUIQG/T0
計画中だったら中止もありだと思うが、ここまで進んでしまったものを
今さら中止はそれこそ税金の無駄だ。
関係都県への返還金 住民への保証 地域の現状復帰
続行より中止の方があきらかに莫大な金がかかる。
中止すると続行するより遥かに多額の税金が必要となり、しかも何も手に入らない。
元の山に戻るだけ。
これこそ本当の無駄だろう。なぜこんな簡単なことがわからないのか?
329:名無しさん@十周年
09/09/24 11:01:01 B+mv1lJZ0
こういう利権に群がる土建屋を排除するのが民主の仕事
構わないから機動隊で排除しちまえよ
330:名無しさん@十周年
09/09/24 11:01:02 SfyQ+kLp0
よくわからんどういうことなの。
知事「ダムいらね金かえせ」
前原「はい。じゃダムやめますお金返します」
知事「えっ」
前原「えっ」
地元民「ダムほしい」
知事「勝手にダム建設停止とかやめろ地元民の声きけよ^^;」
こうなってんの?
331:名無しさん@十周年
09/09/24 11:01:05 gRvxM5ln0
これが友愛です、情弱乙
332:名無しさん@十周年
09/09/24 11:01:07 MduAHURB0
国民との約束
ヒトラーも同じことを言って戦争はじめたんだよな
333:名無しさん@十周年
09/09/24 11:01:12 /adxycVd0
>>287
>ダムは絶対守るぞ!
ムダは守るぞ、にしたほうがしっくりくる気がする。
334:名無しさん@十周年
09/09/24 11:01:14 oHd5+LdF0
>>264
なんという上から目線の決めつけwwww
335:名無しさん@十周年
09/09/24 11:01:16 NbMAJiubO
>>282
未完成のダムに向かって
> このダムなくて困ったことあったか?
この言い掛かりは凄いな。
「予防」「未然対策」っていう概念はないのかな。
336:名無しさん@十周年
09/09/24 11:01:17 FDukzNLQ0
>国民との約束
ここの住人にはダムの賛否を聞いてないんだろ?
候補者も立てなかったんだからな。
それなのに、国民との約束?
村の住民は国民じゃないってか。
337:名無しさん@十周年
09/09/24 11:01:23 WUYjUWikO
人気取りで適当なコト言うから…w
338:名無しさん@十周年
09/09/24 11:01:26 4tkX64so0
>>326
これ以上損しない国民かな。
339:名無しさん@十周年
09/09/24 11:01:31 hP6BFLET0
しかし前なんとかさんは口がしょぼくて頭硬そうだから
こういう役回りが似合うね
サンドイッチになって刺し違えちゃうんじゃないw
小沢ニヤニヤしてそう
340:名無しさん@十周年
09/09/24 11:01:32 Vpp9QOcdO
で、小沢&西松建設の胆沢利権ダムはしないのね
341:名無しさん@十周年
09/09/24 11:01:33 6vaV5tOT0
巨額の違約金を自治体、住民に払えばよし。
長期の維持費に比べれば安いのでは。
342:名無しさん@十周年
09/09/24 11:01:36 vMRL+Q/A0
30年間も反対しといてよく言うよ。
結局、ごねまくってダムの費用が2倍になっても
まだ本体に着工できないんだろ。
ごねてたら国民が味方すると思ったら大間違い
343:名無しさん@十周年
09/09/24 11:01:53 JSCoEMx3O
ゴネまくって国から金ふんだくろうとしてるんだろ
344:名無しさん@十周年
09/09/24 11:01:56 VyxJZ4z9O
このダム関係者は「国民ではない」と規定されていることに気付けよ、地元住民!
345:名無しさん@十周年
09/09/24 11:01:59 haFp+osB0
朝鮮ヤクザが友愛しに行きそうで怖いw
346:名無しさん@十周年
09/09/24 11:02:13 32zPL+BIO
前原って豊臣政権の佐々成政みたい
佐々も前原みたくあえて統治するに難しい領土を与えられて失敗して切腹したよね
347:名無しさん@十周年
09/09/24 11:02:16 9It8BqEy0
ダムは治水にならない。ダムに水が溢れたら、川に流すしかないからね。
ダムを空にすればなるだろう。でも生活用水をためるから空にはできない。
348:名無しさん@十周年
09/09/24 11:02:16 mF+q0Y7o0
近いうちに大量のホームレスが住民票を移しにやってきて、
サイレントマジョリティーを形成するだろうから
地元民は気をつけろ!
349:名無しさん@十周年
09/09/24 11:02:17 VL0124100
100年おきくらいに起こる東海地震も備えるべきだし。
数百年を経て起こる富士山噴火にも備えるべきだ。
200年に一度という豪雨で、2000人が死んだんだから、当時のダム計画は当然だった。
今の治水状況は知らんが。
350:名無しさん@十周年
09/09/24 11:02:18 81chGyN+0
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::\
// ヽ::::::::::::::|
//.. ......... /::::::::::::::::|
|| .) ( \::::::::::::|
.|=・‐. ‐=・=- |::::;;/⌒i ________
.|ー ノ 'ー-‐' . ̄ ).| . /
. | ノ(、_,、_)\ ノ ./ 岩手のダムまで疑問視されてきたら
. |. ___ \ | < 負けかなと思ってる
.| くェェュュゝ /:/ \
__ ヽ ー--‐ /:::| \ 某党・幹事長(64・男性)
/ ̄ :::::::::::::l\___ ./ :::::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
351:名無しさん@十周年
09/09/24 11:02:28 5zOvCNee0
>>268
岩手県になら、幾ら使っても良いんだなw
352:名無しさん@十周年
09/09/24 11:02:29 UFSTC9WT0
俺は約束した覚えはないが
353:名無しさん@十周年
09/09/24 11:02:29 WWOqn83f0
>>295
> 自分たちはさんざん野党時代の民主やその他政党の支持者を無視してきたでしょ。
メディアも反自民だったがね。
で、今回は弱いものの味方のふりをしていた
ブサヨメディアやら市民団体も声をあげないのは
何故。
354:名無しさん@十周年
09/09/24 11:02:31 BMDxQFMv0
「八つ墓村」という映画があったのを思い出した。なにかのタタリか?
355:名無しさん@十周年
09/09/24 11:02:34 hOZw5uxY0
>>208
鉄砲水で人たくさん死んでたじゃん。
あとこういうこともあるそうね
>中国資本が日本の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始
356:名無しさん@十周年
09/09/24 11:02:37 OrEXGaDU0
>>174
> 沈む予定地に未だに住み続けて反対してる人もいるっぽいよ
そういう人の■口封じ■までして説明会に出席させないこのレクサス町長って何なの?
> 反対に既に土地を手に入れて息子と一緒に店を開こうとしてる所に
> 中止って話が出てきて今更何を言うんだと困ってる人もいる
またまた非論理的なことをwww なんで困るんだよ。新しい土地で生活してるんだし、
今更「補償金返せ」っていわれてる訳でもないんだしw
357:名無しさん@十周年
09/09/24 11:02:44 LC6nmaDI0
気が進まない縁談を、周囲が一生懸命説得してやっと本人もその気に
なって、結納、招待状も出して、あす結婚式という段になって相手側
からドタキャンされたらそりゃ怒るわ
358:名無しさん@十周年
09/09/24 11:02:44 VxH1nYyY0
俺に突如10億円くれない国の方針は独裁的だ
359:名無しさん@十周年
09/09/24 11:02:47 khW0xtxT0
>>301
つーか「中止、異論は認めない」で終了なんだがな
地元住民の感情とかまた50年かけて説得するのかよとw
マニフェストを実行する以上今後もこんなの日常茶飯事だろ?
相手してる前原が馬鹿なんだよ
360:名無しさん@十周年
09/09/24 11:02:49 JJATijqR0
レクサスに乗り土建業界から支援をうけて当選した群馬県知事や川原町町長が弱者気取り
悪い冗談はよし子さん
361:名無しさん@十周年
09/09/24 11:02:49 S1Ad6kj10
騒げば騒ぐほど金が落ちてくるって長年の経験から身に染みてんだろな、ここの住民は
362:名無しさん@十周年
09/09/24 11:02:51 YGTiy510O
自民は政権を取り戻すチャンスだぞ!
363:名無しさん@十周年
09/09/24 11:03:06 E60qJ8QiO
4年も持たずに政権交代→工事再開 って流れになりそうな予感。
それとも再開出来ないように、今までに作った橋や水路を破壊するのだろうか。
364:名無しさん@十周年
09/09/24 11:03:14 cSgnUAPhO
>>196
ズームじゃない写真と時系列はっきりさせるもんとできれば何者かはっきりさせてくれなきゃ動けない
365:名無しさん@十周年
09/09/24 11:03:17 sH/KsViM0
>>329
民主でも作ったものを撤去するのに、土建屋大活躍なんだよ
なんで土建やーとか言っちゃったの?
366:名無しさん@十周年
09/09/24 11:03:18 SInVORnr0
マスコミはダム建設反対派のインタビューをほとんど流さない
367:名無しさん@十周年
09/09/24 11:03:23 CMUM3byQ0
>>314
町の移転も始まってるんだよ。今更無理なのw
368:名無しさん@十周年
09/09/24 11:03:23 +mzvH85IO
>>1
前原大臣はこの騒動の責任を取るべし
369:名無しさん@十周年
09/09/24 11:03:25 FDukzNLQ0
民主のマニフェスト(国民との約束)だと、2つのダムを中止して1兆だか2兆だか作らないといけないよね?
その見通しはどうなんですか?
いくら保証金払っても止めるとか、すでに目的見失ってるような発言を聞いた記憶もあるんですが?
370:名無しさん@十周年
09/09/24 11:03:32 a0YAhJmbO
前なんとかさんは偽メール事件から何も学んで無いことがはっきりしたなw
371:名無しさん@十周年
09/09/24 11:03:33 BuuumSxD0
>>293
人数を大雑把で覚えてなかったが、当時でその人数だと
現在では流域住民増えてるから、さらに大きな災害に
成る可能性も有ると思うんだ。
372:名無しさん@十周年
09/09/24 11:03:35 k+4wJOjD0
>>293
200年に一度の豪雨のためにダムが必要なら、日本中、文字通り日本中に巨額のダムを建設しないといけなくなる。
日本のどこでも100~200年に一度は大豪雨に見舞われてるからな。
そして、国土をダムだらけにして日本は借金と共に崩壊しようか。
373:名無しさん@十周年
09/09/24 11:03:35 B+mv1lJZ0
地元の土建屋が住民代表のふりしてるだけだからw
いちいち相手にしなくていいんじゃね?
374:名無しさん@十周年
09/09/24 11:03:59 oIYZVbrB0
>>226
俺ん家も5人家族なんだが、血液型が
父AB 母O 俺O 弟A 妹B
と、兄弟バラバラでワロタw俺母親似で良かったwww
375:名無しさん@十周年
09/09/24 11:04:00 ecvsDaisO
田舎は狭いから地元の中止派は逆差別受けるから声あげにくいんだろうな
創価王国と思われていた尼崎みたいな場所だろうな
可哀相に
376:名無しさん@十周年
09/09/24 11:04:22 TcVXtATZ0
>>353
ダム賛成派ってほとんどが土建屋で自民支持者って事がわかっているけど
彼らは選挙で負けたんだから無視されても仕方がない。
自民関係者は弱者ではない。さんざん利権にありついておいて何をいまさら。
377:名無しさん@十周年
09/09/24 11:04:40 4AI06J/8O
で、いくら使えばダムが完成するの?
ダム本体には未着工で3500億円使っちゃったんだけど。
378:名無しさん@十周年
09/09/24 11:04:44 pq2ES4YHO
綺麗な家に立派な墓。
存分な補償をして貰ってんだから、ゴネるとみんなに反感持たれるぞ。
現実的な解決を進める事だな。
379:名無しさん@十周年
09/09/24 11:04:46 hVa0L/0qO
長野原の住民とは約束してないから、続行で良いんじゃない?
380:名無しさん@十周年
09/09/24 11:04:48 81chGyN+0
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
.|::::::::::/ ヽヽ
。 |:::::::::ヽ ........ ..... |:| もしもーし!鳩山さんよ!アメリカ行ってはしゃいでる場合じゃないだろ!
|| |::::::::/ ) (. .|| 前原の糞ガキァ何やってんだ!!もたもたしやがってよ!
||/〔.|」;| -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | あの糞ガキのせいで俺らのダムまで
ノ ノ^,-,、. /(_,、_,)ヽ | 無駄だ中止だとか騒がれだしたら覚悟は出来てるよな!
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 俺と一緒にお陀仏だ!
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | あと前原は近いうちに友愛しておけよ!
人 ノ \/ ー--‐ /|:\_
/ \__/:::\ ___/ /:::::::::::::
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
鳩山由紀夫の地元・北海道の建設中及び予定のダムは
三笠ぽんべつダム、平取ダム、留萌ダム、新桂沢ダム、サンルダム、夕張シューパロダム
岩手県などは57ものダムがありその上で4つもの建設予定・建設中のダムが有る!
岩手県ダム一覧表より
URLリンク(www.pref.iwate.jp)
381:名無しさん@十周年
09/09/24 11:04:50 aP64+WjwO
ダム作る代わりに、この町の税金100倍高くすればいいんじゃね?
当然こども手当も原住民はナシな
あっちもこっちもなんてムシが良すぎる
382:名無しさん@十周年
09/09/24 11:04:51 1PXtuwAA0
>>323
とりあえずの民主って皆言ってるのになw
383:名無しさん@十周年
09/09/24 11:04:50 Az2PDCsX0
ダム建設決定に鳩山、管が絡んでるのがミソだね。
おめーらが決めたのになんで・・・・ってことか。
工事中止で600億浮いて、保障に2200億かかるのもすごい。
384:名無しさん@十周年
09/09/24 11:04:59 N7Gs5/acO
感情で訴えかけて裏では金儲けのことしか考えてない屑どもなんだよこいつらは
前原さん頼むから騙されないでくれよ
385:名無しさん@十周年
09/09/24 11:04:59 4zZN6iaBO
朝鮮人のパチンコ違法賭博から在日の全財産を罰金として取り上げ住民に分け与えれば良い
それが友愛だ
386:名無しさん@十周年
09/09/24 11:05:08 Y51b5Yl8O
だったら何で民主党は「八ッ場ダム建設中止」を掲げて群馬5区に出馬させなかったんだ?
それで民主が勝ってれば「民意だ」と強く行けるが。
387:名無しさん@十周年
09/09/24 11:05:09 Z2Ak4X0H0
村民や地元住民も国民だけど
ただ民主が国民に約束したのはダム中止。
388:名無しさん@十周年
09/09/24 11:05:12 178OABYI0
全体最適のためには犠牲にならなければいけない少数がいるとはっきり言ったらどうだ。
×命は地球より重い
○少数の犠牲で大勢が幸福になるならその犠牲は払わなければならない。
こういう教育をガキの頃からしとかないと
389:名無しさん@十周年
09/09/24 11:05:12 niq/iVW70
「独裁的だ!」っていうような輩に限って、
反対に賛成してたら「独裁的だ!」とは
言わないんだよね。
390:名無しさん@十周年
09/09/24 11:05:13 PeZgimxl0
>>282
それ矛盾だから。
すでに自社さ政権時代に必要と認めて着工済みのものを中止する以上、中止する
合理的な理由を提示する義務が先。
必要だとした根拠は、鳩山さんに聞いてください。
391:名無しさん@十周年
09/09/24 11:05:14 /8UIQgDj0
とりあえず、この選挙区で当選した代議士にがんばってもらえば良いと思うのだが。
と、思ったがここって群馬五区?
地元の利益を守れない代議士を選んだ自分たちに反省は無いのかな。
392:名無しさん@十周年
09/09/24 11:05:16 khW0xtxT0
>>319
成田と一緒だなw
393:名無しさん@十周年
09/09/24 11:05:21 H5F8nq6/0
URLリンク(www.youtube.com)
動物と触れ合う友愛の動画
394:名無しさん@十周年
09/09/24 11:05:32 sH/KsViM0
土建土建とうるさいのは高速無料化でETC廃止とか言ってた人?
頭が悪すぎだろw
土建大活躍で作ったものを撤去するから民主案の方が金がかかるんだよw
395:名無しさん@十周年
09/09/24 11:05:32 O/ohhNghP
地元が保守王国というのも間違い。
もともとここらへんは草津出身の山口鶴男(社会党右派)が強かったところで
福田や中曽根は市部、小渕はもっと下流の中之条が地盤だからな。
着工時は当然旧社会党政権で山口は総務庁長官、ついでにいえば建設大臣は
社会党の野坂浩賢だった。
さらにいうと、計画が立った当時の政権政党は日本民主党で総裁は鳩山一郎
だった。
396:名無しさん@十周年
09/09/24 11:05:32 B2ARA/aBO
>>297
真っ先に小沢のダムに手を付けてりゃ義もあったろうがね
前原の底が透けるわ
まぁ貧乏クジ引かされたのには同情するが
397:名無しさん@十周年
09/09/24 11:05:34 awkynnGB0
いつまで税金むさぼろうとしてんだ・・・こいつら・・・
ほんと、消えてほしい
398:名無しさん@十周年
09/09/24 11:05:41 dsBYLKFn0
57年だか交渉やなんやで凄い年月かかってやっと話をまとめて
家も移動し
墓まで移動して
さぁ工事するぞとなって突然中止だからな
そりゃ地元民は納得いかないだろう
住居移動した住民や墓の持ち主から訴えられるレベル
399:名無しさん@十周年
09/09/24 11:05:43 TVhBkgT80
マスコミは騒ぎを面白げに映すだけで、マスコミ自体の主張はさっぱり明らかにしない。
民主党もマニフェストに入れたから中止を実施するというだけで、説得力ない。
もっと何のための中止か何のための建設続行か、両方とも鮮明に打ち出せよ。
400:名無しさん@十周年
09/09/24 11:05:48 JJATijqR0
>>353
環境団体は環境を壊す大規模公共事業に反対してるだけだからな。
ダム造れつって騒いでる環境団体なんてそりゃいないに決まってる。
401:名無しさん@十周年
09/09/24 11:05:56 x01wJnPc0
>>295
県連の意向=福田さんの意向
URLリンク(www.asahi.com)
一方、4小選挙区で民主党が全勝した長崎県連は09年度の活動方針に「開門調査については、
排水門の開放は行わないことを是としています」とうたっている。県連の高木義明代表(長崎1区)は
「既に多額の経費を使って完工した。これを開ければ税金の無駄遣い。新たな混乱も出る」と強硬だ。
402:名無しさん@十周年
09/09/24 11:05:57 FDukzNLQ0
>>375
だったら、民主がここの選挙区に候補を立てて、しっかりその人達の意見も拾い上げてあげれば良かったじゃない。
民主候補を立てずに自民候補が圧勝した現状じゃ、何を言っても後付けだよ。
403:名無しさん@十周年
09/09/24 11:06:09 Vpp9QOcdO
結局、鳩山と前原が旧与党時代に投げたブーメランが返ってきたわけだ
404:名無しさん@十周年
09/09/24 11:06:09 getWLQmaO
マスコミの偏向報道、マジウザい。
公共事業擁護して、奴らに何のメリットがあるってんだ。
それとも、単純にカルトがマスゴミに圧力かけてるだけなんかねー。
405:名無しさん@十周年
09/09/24 11:06:09 hOZw5uxY0
>>359
地元がダムがどうでもいいのは当たり前じゃない?
そのダムは下流の国民のために作るんだから。
406:名無しさん@十周年
09/09/24 11:06:11 BuuumSxD0
>>372
利根川河川の下流流域は、当時とは比べ物にならない程
人口増えてるぞ。
田舎なら危険流域から移転させられるだろうがな。