【政治】 戸籍制度の廃止をめざす議員連盟 民主党の有志議員約30人により10月に発足へ★8at NEWSPLUS
【政治】 戸籍制度の廃止をめざす議員連盟 民主党の有志議員約30人により10月に発足へ★8 - 暇つぶし2ch871:名無しさん@十周年
09/09/25 17:08:30 BOsCixGUO
>>863
女も戸主になれるのにな

一戸建ての戸の字も嫌いなんかねえ

872:名無しさん@十周年
09/09/25 17:08:46 WuF4R5Hf0
>>870
日本人以外の人たちが喜びます

873:名無しさん@十周年
09/09/25 17:09:01 JJh4J9qeO
なくして喜ぶのは誰。

日本人なら普通にいるよね。
次はお寺さんの過去帳や公的資料の家系図まで
奪われそう。

三十人の議員の過去とか調べたほうがいいかもね?

874:名無しさん@十周年
09/09/25 17:10:52 Teox15En0
でどううだった?ドレミ♪のやつの歌は?

875:名無しさん@十周年
09/09/25 17:14:07 bkCuemZ80
>>1
おいおい・・・これってw

ミンスは相変わらず笑わしよるのうwww

876:名無しさん@十周年
09/09/25 17:18:45 jvFr64sn0
                 ノ´´´´´⌒ヽ,,
              γ⌒´         ヽ,__
             // """"⌒⌒⌒\  )
             i /            ヽ )
         ,. -- 、,   /・\  /・\   i/  民主に投票したやつ、いまさら後悔しても遅いおwwww
     ,―<,__    ヽ::::⌒(__人__)⌒::::::  |
    /          ヽ  |r┬-|      |
   __|           }.  | |  |      |
  / ヽ,       / {   | |  |      |
  {    Y----‐┬´   、  | |  |      |
 /'、  ヽ    |ー´    ヽ | |  |      |
.{  ヽ  ヽ     lヽ_!´    ヽ`ー'ォ     /
 ',  ヽ  ヽ    ,/     }
  ヽ  ヽ  、,__./    __/
   \  ヽ__/,'  _ /
     \__.'! 〈  _, '
           ̄

877:名無しさん@十周年
09/09/25 17:19:46 /aYwKppNO
>>865
そうなのよ、
日本は国籍って概念が希薄だったから、
国籍管理を国が一元管理しないで市町村役場に依存し続けてきたわけ、
外務省でもパスポート番号からは邦人の現住所追えないから本籍地の市町村役場に文書で照会しているんだよね。

江戸時代のまんま

878:名無しさん@十周年
09/09/25 17:22:54 EcJr68P60
>>817
まあ俺もまったく使いこなせないんだけどねww ただ、そういう知識がなくても、
たとえば社会保障番号があるアメリカでも身分登録制度は別にあるという現実を考えれば、
国民総背番号制さえあればいいという考え方に疑問を持ってしかるべき。
なんつーかみんな国民総背番号制に過大な幻想を抱いているような気がする。

>>871
まったくそのとおり。
それでも夫婦別姓云々言いだしたりして難癖つけるから手に負えない…

879:名無しさん@十周年
09/09/25 17:25:07 yVojRHin0
ミンス入れたやつでこれ知らなかった豚は挙手を願います
どんだけマヌケが多いかリサーチしよーぜ

880:名無しさん@十周年
09/09/25 17:27:57 t9E5wJVq0
また民主のオイタか

881:名無しさん@十周年
09/09/25 17:28:24 jPfPdTBv0
鳥取県民、福岡県民、何故こんな政治家を選んだんだ。

882:名無しさん@十周年
09/09/25 17:29:35 /aYwKppNO
>>878
そうは言っても社会保険庁の年金管理のぐだぐだをみれば社会保証番号制度の芝生が青く見えますわ。

883:名無しさん@十周年
09/09/25 17:30:43 QzbTlM1a0
>>881
松本龍は部落解放同盟副委員長だし落とすのは難易度高いんじゃね?

884:名無しさん@十周年
09/09/25 17:31:51 zZ2DT7380
誰得

885:名無しさん@十周年
09/09/25 17:36:23 EcJr68P60
>>882
いいんじゃない、それは。
俺も納税者番号の導入には賛成だし。
だからといって戸籍制度を廃止して無理やり統合するのは間違いだと言いたいだけ。
統合先が住基でも同じ。連携すれば済む話なのに。

886:名無しさん@十周年
09/09/25 17:43:52 jWmei3Jz0
個人記録に切り替えて国で一括管理って内容なら受け入れられやすいな
結婚歴とか、子供に、兄弟については記載しないと、相続のとき困るだろ

887:名無しさん@十周年
09/09/25 17:44:00 /aYwKppNO
>>885
戸籍制度も各市町村を統一書式にして電算化する
そして住基ネットにリンクを張る
ついでに年金も納税も児童手当も全部ネットワークでつなげて本人確認は指紋とDNAをとっておく。

これでいいよ。

888:名無しさん@十周年
09/09/25 17:48:22 EFUBSnkm0
>>886
国で一括管理はいいが、戸籍廃止は受け入れがたい
なぜ個人記録に切り替えなのか

889:名無しさん@十周年
09/09/25 17:50:51 EcJr68P60
>>887
それが望ましい。それなら戸籍制度をいじる必要はないから。
あとは時期の問題。金があるときにやり始めればいいよ。

890:ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms
09/09/25 17:52:54 y29mMXIJ0
 おーおー解同から出張まで来ちゃってまあ。ご苦労なこってすなあ。

891:ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms
09/09/25 17:56:12 y29mMXIJ0
 情報工学的なこと(つっても常識中の常識なんだが)を言えば、
誰かを識別する番号は、名前とか住所とか生年月日みたいに、
可変だったり被る可能性のあるものの組み合わせじゃなく、
完全に一意な数字や文字列にしたほうがいい。

 だから社会保障番号でも国民管理背番号でもいいから、
一意のIDを一元管理することには全く否やはないというかむしろ大賛成。

 ただ、それと戸籍制度を両立したっていいわけで、どう考えても
戸籍制度を潰したいが為に(あれほど嫌ってたはずの)国民総背番号を
飲もうとしてるようにしか見えない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch