【政治】「納税者番号制度」の導入を検討 年金改革へ所得把握at NEWSPLUS【政治】「納税者番号制度」の導入を検討 年金改革へ所得把握 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名無しさん@十周年 09/09/22 07:36:43 z3ch2vr90 >>144 きっと民主が国家総動員法作っても朝日毎日ならもろ手をあげて賛成してくれるぜw 151:名無しさん@十周年 09/09/22 07:36:49 EPK2gTle0 領収書発行者の納税者番号が書いてないものは経費として認めない。 人件費も同様。 そこまでやれ。 152:名無しさん@十周年 09/09/22 07:36:56 y9RPkCacO しかしめんどくせえなあ、これ 俺は個人事業主という名のバイク便のアルバイトだが 実際の所得を書くとサラ金から金借りられないから 月収10万切ってるのに 20万ありますっつって借りてるんだけど どうすりゃいいん 脱税取締云々はいいけどさ 実収入なんか把握されたらクレカも作れなくなっちまう 153:名無しさん@十周年 09/09/22 07:37:07 VVo6hJab0 >>139 これだけでは駄目だよね。 事業者番号制とインボイス方式消費税が必要だけど どうせあらゆる方面からの猛反対にあって導入できない。 サラリーマン年貢米は続くのだろうけど、不勉強で無知なるがゆえに インチキ政党やインチキテレビに騙されているわけで自業自得ともいえる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch