【政治】亀井金融相「モラトリアムで金融機関が苦しくなった時には公的資金を注入すればよい」★2at NEWSPLUS
【政治】亀井金融相「モラトリアムで金融機関が苦しくなった時には公的資金を注入すればよい」★2 - 暇つぶし2ch687:名無しさん@十周年
09/09/21 21:17:38 MBJ1supf0
>>675
貸し渋りはどうして起こる? 資金調達が困難だから? 収支が合わないから?
対象は中小企業と住宅ローンに限ってる。その多くは長期融資。
中小企業の多くはリスケジュールの余地もなく会社を潰している。
しかも下半期から親会社の体力維持のために中小企業に向けた発注額は急落する可能性が高い。
それだけ今年上半期の状況は悪かった。
モラトリアムの骨子は利率を減らすことじゃなく、元本返済の猶予を作ること。利子はちゃんと支払わないといけない。

さすがに全銀行に適用なんてことは実現不可能だけど、地銀、信用金庫、信仰組合等に資本注入することは十分可能。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch