09/09/21 01:46:25 lobOBqMW0
URLリンク(www.seospy.net)
URLリンク(upload.jpn.ph)
3:名無しさん@十周年
09/09/21 01:46:49 QlpSIorV0
理由は後付け
4:名無しさん@十周年
09/09/21 01:46:51 JVuyn0Ia0
え、具体的に算出して25%って目標を立てたんでしょ?
5:名無しさん@十周年
09/09/21 01:47:41 pg7GgRKa0
/ノ 0ヽ
_|___|_
ヽ<丶`∀´>ニダ ノ 下がってろチョッパリども!
| 个 | 統一教会のライオンハート軍曹がイルボンをGETする!
ノ| ̄ ̄ヽ
∪⌒∪
>>1 貴様!俺の横須賀稲川会をどうするつもりだ!
>>2 口でクソたれる前と後に「イエス!ジュー!サー!」と言え!
>>3 ふざけるな!年金だせ!タマ落としたか!
>>4 貴様には日雇い日当をかき集めた値打ちしかない!
>>6 アカの手先の中核豚め!
>>7 まるでそびえ立つ日共だ!
>>8 タマ切り取って派遣の家系を絶ってやる!
>>9 野中じじいの道路の方がまだ税金が入ってる!
>>10 小沢を殺る前に公明が消滅しちまうぞ、アホ!
6:名無しさん@十周年
09/09/21 01:48:57 FgaJjDlXO
具体的にいえないのに国連で宣言するの?
日本の技術をただで提供し、日本の産業に大打撃与えて
7:名無しさん@十周年
09/09/21 01:49:56 OMysefNS0
日本の経済規模縮小を見込んだんだね
2040年なら団塊ほどんど死亡してて人口減で達成?
8:名無しさん@十周年
09/09/21 01:50:23 0cCOXWV90
ないのかよw
9:名無しさん@十周年
09/09/21 01:50:28 5HM3z8yW0
自民が(2005年比)15%とか言うので、10ぐらい足せばいいだろうって思って決めました
でも基準とかよく知らなかったので、90年比って、勢いで言っちゃいました
こんな感じだろ
10:名無しさん@十周年
09/09/21 01:50:56 HgPJGLrW0
温暖化詐欺=ロスチャイルド原子力利権&サブプライム排出権取引
11:名無しさん@十周年
09/09/21 01:50:57 7WoSixxI0
ただの思いつきを補強するのも大変だな
12:名無しさん@十周年
09/09/21 01:51:36 SSDsuLA00
>>9
そしてそれに振り回される環境省の悲哀
【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
スレリンク(newsplus板)l50
13:名無しさん@十周年
09/09/21 01:51:41 QlpSIorV0
見切り発車
14:名無しさん@十周年
09/09/21 01:52:11 u1N6eUaW0
>>6
東京電力が他国で発電事業をするのを
無償援助って言うんだぜ
15:名無しさん@十周年
09/09/21 01:53:26 0PnTYWt+0
常識的に考えて4分の1なんてありえない数字ですよ。
二酸化炭素が有力な温室効果ガスだっていう根拠すら怪しいのに。
16:名無しさん@十周年
09/09/21 01:54:00 QlpSIorV0
クソ民主の閣僚どもは
考えてから物を言え!
17:名無しさん@十周年
09/09/21 01:54:17 4dM756XA0
温暖化、温暖化言ってれば増税に反対しないから
多い方が都合がいいんだろ
18:名無しさん@十周年
09/09/21 01:54:22 /lziUNMN0
民主党支持したやつが責任取ってくれ
頼むから関係ないやつを巻き込むなw
19:名無しさん@十周年
09/09/21 01:54:22 zG6qv2t+O
折角のエコブームに水を差しちゃった感じだねえ
20:名無しさん@十周年
09/09/21 01:55:45 u1N6eUaW0
>>15
車の効率化と昼間の電力の使用割合でかなり減るけどな
11年先の事だ。何とかなるんだよ
文系には理解できないカラクリがあるのさ
21:名無しさん@十周年
09/09/21 01:55:45 C02I0Bfk0
適当に出した数字で理解しろとか・・・
22:名無しさん@十周年
09/09/21 01:56:27 4dM756XA0
>>15
90年比で1/4であって
今の基準なら1/3だぜ
23:名無しさん@十周年
09/09/21 01:56:44 0SDvQ9ZI0
日本ちゃんを移送する、謎の運転手と助手席の女。
彡巛ノノ゛;;ミ
r エ__ェ ヾ
___ /´  ̄ `ノj` 、
/´ ̄ `ノj` 、 ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
/ / ´ ̄⌒〈 } i / ― ―ヽl
i / ⌒ ⌒ `ヽl ! ゙-{::::::::}_{::::::::}- i!
\::::::::::/ ^ヽ:::::::::/ | (__人_) |
| (__人_) | \ /⌒ ̄ 〃ヽ
__、彡| \ `ー' /lミッ__ ___ >\ /ノl //ノーく/
::::::::::/:::\ l`i イ j /:::ヽ:::::::::: / //::/ > <ヽ:/
:::::::::|::::::::::.ヽヽ 。/ /:::: /:::::::::: > :::::l //
24:名無しさん@十周年
09/09/21 01:57:21 ggp77iM+0
2ちゃんねらーによる民主党倒幕スレのまとめとかないの?
25:名無しさん@十周年
09/09/21 01:57:32 iN7gcnjR0
やべーーーーー
日本やべーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジでリアルゴルゴさんがポッポ達を消してくれる事を願うよwww
日本崩壊寸前だもんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26:名無しさん@十周年
09/09/21 01:57:45 apTIJI4F0
結局、何の具体的根拠も無く25%って言ってるのか・・・
27:名無しさん@十周年
09/09/21 01:57:56 XvX337HiO
言ってみただけwww
でも福田かなんかは50年後までに50%とか言ってたからそれでもまねしとけよ
28:名無しさん@十周年
09/09/21 01:58:12 NWK3xORPO
鳩が勝手に言った事なんじゃねーの?
民主党の大臣どれもスタンドプレーだらけじゃん。箱が一緒てだけで同じリンゴは無いよ
29:名無しさん@十周年
09/09/21 01:58:14 wMb5MWBx0
営業「25%引きで先方に約束しちゃいましたから」
所長「稟議が通らなかったらお前が補填しろよ」
30:名無しさん@十周年
09/09/21 01:58:45 xjLtWh+60
麻生自民党政権で子供でもつっこみ入れられたこと
・漢字間違い
・言い間違い
・庶民とかけ離れた感覚
鳩山民主党政権で子供でもつっこみ入れられること
・政策そのもの
31:名無しさん@十周年
09/09/21 01:59:22 WsTHWArA0
>>1
それを称して、日本語ではシンプルに1つのワードで表現できるんだが。
つ 「支離滅裂」
32:名無しさん@十周年
09/09/21 01:59:47 hYEsnu5N0
>>16
無茶言うな。
33:名無しさん@十周年
09/09/21 02:00:02 Z30Jz/9f0
もうすぐ鳩山が国際公約にしてしまうのに何眠たいこと言っているんだw
34:名無しさん@十周年
09/09/21 02:00:25 QlpSIorV0
「後から考えます」って自民党のネガキャンの通りじゃないか…
35:名無しさん@十周年
09/09/21 02:00:54 u1N6eUaW0
家庭で発電すると電力使用量が減るので
昼間発電する電力が減った事になる。
達成できると思うけど
できないと言っているのはこの国の技術レベルが低いから出来ないのでしょうか?
36:名無しさん@十周年
09/09/21 02:01:49 iH10s4R30
> 「主要排出国が枠組みに加わる」という条件つきで、国際公約として打ち出していくことを明らかにした。
各国、報道では前半カットされます。
37:名無しさん@十周年
09/09/21 02:02:47 V13lVftd0
前々から思ってったけど、具体的な案、施策がまだないってどうなの…
なんのためのネクストキャビネットだったのかと
具体的に提示しなければ、国民も判断や検証できないよな
38:名無しさん@十周年
09/09/21 02:02:59 SSDsuLA00
>>35
その発電するのには何を使うんだ。
太陽電池を含めた発電プラントを作るにもCO2を排出するんだが。
第一、電気だけじゃどうやっても当年比35パーセントは達成できないんですが。
39:名無しさん@十周年
09/09/21 02:03:03 rKziZf+Z0
ちゃんとCO2を削減してるかどうか民主党議員の家を監視しましょう!
40:名無しさん@十周年
09/09/21 02:03:28 NvDcxS3j0
ホントに何も考えず適当に聞こえのいいこと言ってたんだろうな
高速無料化も子供手当もみんな同じだな
テレビで誰か指摘しろよ
今日のサンプロでも女子アナらしき奴が「仙石さんを信用します!!!」ってでかい声で言ってたけど…
41:名無しさん@十周年
09/09/21 02:03:39 CdDa8eti0
まぁこんなもんだろうと思ってたよw
具体的な施策について今まで一言も言ってこなかったし
42:きょぬー聖人部会夢民 ◆GMOXvcV5gc
09/09/21 02:03:47 gCB8dc49O
>>35
ローカル発電の施設を作るにも、発電時にも、廃棄時にもCO2発生するよ
43:名無しさん@十周年
09/09/21 02:03:52 Vr6c/Jl30
やっぱり根拠はないのね
44:名無しさん@十周年
09/09/21 02:04:41 0PnTYWt+0
>>20
未来の技術的に可能なカラクリか
環境税で排出権買うんじゃないのかw
45:名無しさん@十周年
09/09/21 02:04:44 u1N6eUaW0
>>38
エコロジカルフットプリントでも参考にしてるのかい?
46:名無しさん@十周年
09/09/21 02:04:45 WsTHWArA0
>>35
>家庭で発電すると電力使用量が減るので
あんた、バカなの。ホントにバカァ~?
家庭用の太陽光発電システムと、水素貯蔵燃料電池のリサイクルシステムは単機で
1200万円するんだけどさ。それを全世帯に普及させるにはいくらの費用が掛かるね?
到底、今の不景気な時代に個人世帯が負担できる限度越えてるし、国がその費用を補助
したら間違いなく国庫が破綻きたす。
47:名無しさん@十周年
09/09/21 02:05:15 JUvmCTEB0
欧米はピザのダイエット、日本は減量しまくりのボクサー
この状態から削減とかアホすぎるw
48:名無しさん@十周年
09/09/21 02:05:20 tFouUpwu0
3]クリーン開発メカニズム使って海外の排出量減らせば国内は減らさなくてもいいんでしょ
49:名無しさん@十周年
09/09/21 02:05:54 9msmFGs/0
CO2 削減と温暖化対策に根拠なんてないし、温暖化自体も疑わしい。
20年もしたら、寒冷化が明らかになるかも知れないのに、10年後をコミットするなんて最悪。
どうせ、4年後に政治家引退すれば、自分には関係ないと思ってるんだろうけど。
企業が生産落とすことになったら、失業者は溢れるな。
50:名無しさん@十周年
09/09/21 02:06:19 ptYb/QUW0
詳しく検証もせずに河野談話とか炸裂させたと同じパターンか
そして、もう撤回できないと
51:名無しさん@十周年
09/09/21 02:06:50 3DzR/NIu0
温室ガス削減で消費はさらに悪化だな。
エコ自体が景気を悪化させてるのに。
52:名無しさん@十周年
09/09/21 02:07:01 SSDsuLA00
>>48
そうすることになんか意味はあんのか?
結局ただで技術を配るってことなんだが。
53:名無しさん@十周年
09/09/21 02:07:08 SrkfUK0GO
支持者は責任もって光合成でもしてろ!このカスがっ!!
54:毒はくオッサン
09/09/21 02:07:30 lsRq09vB0
25%削減て・・・鎖国しろってことかな
日の出とともに起きて日が暮れたら寝ろってことかな
車なんか乗ったらあかんで
車に乗れないから半径30km以内の女と結婚せにゃならんで
とりあえず朝鮮人と支那人と狂ッポゥは氏ね
55:名無しさん@十周年
09/09/21 02:07:40 Z30Jz/9f0
過酷な減量をやった力石に、「お前、あと25キロ減量なw」と白木葉子が言うようなもん
56:名無しさん@十周年
09/09/21 02:07:45 EneHlqcGO
パフォーマンスとして言ってみただけ
実現化するには何年もかかるとかいって任期終了まで引っ張って
なかったことに
57:名無しさん@十周年
09/09/21 02:08:18 u1N6eUaW0
>>46
そんな考えならはじめから携帯電話なんて普及しなかったんだぜ
今のセルラー方式にしてもお前みたいな考えだと
コスト計算したら絶対に普及しない筈なんだが
58:名無しさん@十周年
09/09/21 02:08:23 QlpSIorV0
>>39
アル・ゴアっているじゃんw
あいつの家、温水プールを24時間循環させて
一般家庭の20倍の電気を使ってたんだってw
温暖化厨はどいつもこいつも詐欺師だらけw
59:名無しさん@十周年
09/09/21 02:08:53 OEBD56yc0
言って見ただけ~ってか
60:名無しさん@十周年
09/09/21 02:09:30 9msmFGs/0
>>46
太陽光発電装置が、製造にかかるエネルギーを上回るには、10年以上かかる。
つまり、国内で太陽光発電装置を製造すると、10年以内では CO2 の排出量は増える。
61:名無しさん@十周年
09/09/21 02:10:35 L8nXkZikO
直嶋と鳩山のブレ発生?
鳩山をガンガンぶっこわしてね
千葉に鳩山の犯罪制止させるなよ卑怯者め
62:名無しさん@十周年
09/09/21 02:10:36 SI/3MYvi0
民主の目指すは やらないも含む
ここがNewな訳だ
世界に通用するとでも?ではあるが
最後はごめんなさいと自民よりはマシ
ま~何も出来ないだろ
やれば民主党は炎上だわ
63:名無しさん@十周年
09/09/21 02:11:03 gW4ZGzOq0
最低限事務屋と話してから公的な発言をしろ
マジでミンス死ね
今回、ミンス党にいれたクズども責任取れよ
64:名無しさん@十周年
09/09/21 02:11:08 4AnXZJhB0
公式に表明したら日本終了
65:名無しさん@十周年
09/09/21 02:11:26 4dM756XA0
>>35
家庭部門って間接排出量でも全体の14%位だったように気が
ここを0にしても、残りの部門で20%以上削減しないと
66:名無しさん@十周年
09/09/21 02:12:33 WsTHWArA0
>>57
つ >>60
だから、それを工場で生産するのにCo2が余計に排出されてさらに熱量を増やすんだよ。w
鳩山は工場を稼動させないで、「魔法のステッキ」でシステムを生産する気?
67:名無しさん@十周年
09/09/21 02:12:36 qrGKlQEnO
>>32さんおもしろ~いwww
ま、>>32なんかどうでもいいが、ちょっと頭のいい子供と閣僚の質疑応答国会を見たい
あたふたする閣僚を見たい
68:名無しさん@十周年
09/09/21 02:13:01 u1N6eUaW0
>>60
太陽電池ってシリコンからしか作れないと思っているのか?
色素けいだと違ってくるな。因にシリコンは砂だけどな
バカだからそういう発想になるんだよ。
アルミを作るのと同じで電力を必用とする
その電力の換算でCO2を導いた数字なんだよ。
69:名無しさん@十周年
09/09/21 02:13:25 pg7GgRKa0
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> ごらんの有様だよ!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
彡巛ノノ゛;;ミ
_______ _____ _______ ___ r エ__ェ ヾ_______
ヽ、 _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、 ノ | _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、 |
ヽ r ´ ヽ、ノ 'r ´ ヽ、ノ
´/==─- -─==ヽ /==─- -─==ヽ
/ / /! i、 iヽ、 ヽ ヽ / / /,人| iヽヽ、 ヽ, 、i
ノ / / / ⌒!/ ヽ|⌒ヽ ヽヽ i ( ! / iゝ―ヽ、! /_―ヽ、 、 ヽ
/ / /| / (・ )`´( ・) i、 Vヽ! ヽ\i 〈●〉 ` ´ 〈●〉 イヽ、ヽ、_` 、
 ̄/ /iヽ,! (__人_) i ヽ| /ii (__人_) レ\ ヽ ヽ、
'´i | | ! ヽ _ン ,' | / 人. ヽ _ン | |´/ヽ! ̄
|/| | ||ヽ、 ,イ|| | // レヽ、 ,イ| |'V` '
'" '' `ー--一 ´'" '' ´ ル` ー--─ ´ レ" |
/ ▼ ヽ / \\//ヽ
l ▲ l l Y' / |
70:名無しさん@十周年
09/09/21 02:13:28 m6+Z9o3n0
>>66
外国製を買えばいいじゃん
71:名無しさん@十周年
09/09/21 02:14:23 M1TMjO+60
35%CO2を削減しますが、具体的な方法は有りません。
だもんな。カルトかなんか?
72:名無しさん@十周年
09/09/21 02:14:27 G9bUy9k10
すべてがテキトー、無責任評論家集団ミンス
73:きょぬー聖人部会夢民 ◆GMOXvcV5gc
09/09/21 02:14:49 gCB8dc49O
国民の半分を友愛すると、鳩山の温暖化対策が成功するんだよな・・・・・
74:名無しさん@十周年
09/09/21 02:15:58 PCnzTJec0
俺なら
100年後に100%削減しますって言うよ
75:名無しさん@十周年
09/09/21 02:16:17 WsTHWArA0
>>68
>その電力の換算でCO2を導いた数字なんだよ。
だ~か~らァ、その電力をどこから持ってくるのさ?
発電には石油などの天然資源使うしか基本はないんだけどさ。
原子力にしても太陽光発電にしても、その天然資源の燃焼に依存してる。
まして、セラミックは無からは生まれない。砂をろ過するにもプラスチックや薬品など
石油を使わないと生産できん。
76:名無しさん@十周年
09/09/21 02:16:42 9/3h1KHx0
少なくとも
来年で1990年比で2.5%は削減できないと
急激に削減できるわけがない
エコカーが増えればいい?
走行距離が増えたらかわりませんよ
電気自動車にならないと
原発なんてすぐに出来るわけがないし
太陽光発電も一軒家ばかりでないのでどこでも設置できない
窓ガラスに取り付けられる薄膜タイプの普及なんて当分先
後のオオカミ少年の誕生間違いなし!!!!
77:名無しさん@十周年
09/09/21 02:16:50 u1N6eUaW0
大抵の製品のCO2は製造と、輸送と、製造時に電力から
これくらいという数字を出している。
単に知識のつもりでの暗記は意味がない。
ここが文系の馬鹿な所だろ
どういう経路で生まれるかをしっかり知る事が正しい知識になる
時代時代に基準がかわっていくものだと思った方がいい。
78:名無しさん@十周年
09/09/21 02:17:14 SSDsuLA00
>>70
排出量を増やしてることには変わりないですなw
79:名無しさん@十周年
09/09/21 02:17:56 ONix+OOo0
>>71
排出権取引使うらしいよ。
莫大な資金さえあれば実現可能。
80:名無しさん@十周年
09/09/21 02:18:44 6MYGycWT0
これやると経済ガタガタにならないの?特に製造関係は大変なことになると思うんだ。
81:名無しさん@十周年
09/09/21 02:18:45 QlpSIorV0
>>64
公式に表明も何も、既に言質が取られたようなもんだろ
出来なかったら日本は嘘つき
無理にやったら日本経済は沈む
究極の二択だが、前者を希望する
日本の信用は傷つくが、おマンマには代えられない
ほんと、ミンスの口の軽さには腹が立つ
82:名無しさん@十周年
09/09/21 02:18:55 tFouUpwu0
京都メカニズムの概要[3]クリーン開発メカニズム
URLリンク(www.env.go.jp)
これでも読め
83:名無しさん@十周年
09/09/21 02:19:07 WsTHWArA0
原子力発電の基幹プラントを製造するには、これまた大量の石油を使うわけで。
>>68は、そのあたりが全く分かっていない本物の馬鹿なのは確かだね。w
84:名無しさん@十周年
09/09/21 02:19:22 6JxqGpGr0
えええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええ・・・・・・・・・・
根拠何も無いのに言ってたのかよwwwwwwww
それでよく自信満々にマニフェストに入れたりメディアに語ったり国際公約
使用としたりできるなwww
とりあえず死んでくれ。
85:名無しさん@十周年
09/09/21 02:19:51 u1N6eUaW0
>>76
中古車のってのがどれくらい存在するかわらんが
普通車の寿命は10年ない。
6~8年で入れ替わる。
骨董品で使わないような車はの残るだろうけど
普通に使われる車は入れ替わると思って計算した方がいいと思うが
内燃機関は大幅に減っていく形になると思うが
少なくとも内燃機関はエコカーに切り替わっているだろ
それで試算すりゃいいんじゃね?
86:名無しさん@十周年
09/09/21 02:19:54 ZzZ5eDMs0
莫大な資金なんてあるわけねーじゃん
87:名無しさん@十周年
09/09/21 02:20:17 SSDsuLA00
>>77
で、家庭消費分の電力だけでどうやって35パーセントも削減するんだ?
最大でも2.5パーセントしか削減できない計算ですが。
88:名無しさん@十周年
09/09/21 02:21:41 M1TMjO+60
>>85
最近は10年以上乗ってるのが大半ですよ。不景気なんで。
89:きょぬー聖人部会夢民 ◆GMOXvcV5gc
09/09/21 02:22:09 gCB8dc49O
>>87
>>73
・・・・・
90:名無しさん@十周年
09/09/21 02:22:24 m6+Z9o3n0
都市住民を否定して帰農させる政策を始めるんじゃね?
インテリ虐殺もセットだからおまいらも大賛成だろ
91:名無しさん@十周年
09/09/21 02:22:26 lVyZSWER0
江戸時代のような生活をせんと無理だ。
92:名無しさん@十周年
09/09/21 02:22:29 6mEKqYaf0
綾瀬はるかのグラビア
スレリンク(geino板:72番)
93:名無しさん@十周年
09/09/21 02:22:37 WsTHWArA0
>>85
>中古車のってのがどれくらい存在するかわらんが
>普通車の寿命は10年ない。
>6~8年で入れ替わる
アンタの出身国は知らないけど、日本じゃ6~7年で故障して廃車にするような粗雑な車は皆無。
今の中古車市場じゃ、平然と10年落ちの平成9~11年物の中古車売ってるよ。w
94:名無しさん@十周年
09/09/21 02:22:58 SSDsuLA00
>>85
電力そのものは火力発電に相当量頼ってるわけで、転換効率面からCO2排出量は削減できるとはいえ、
0になるわけじゃないですな。
95:名無しさん@十周年
09/09/21 02:23:37 QlpSIorV0
↓ちょ、googleさんにまたUFOwww
URLリンク(www.google.co.jp)
96:名無しさん@十周年
09/09/21 02:23:57 ngpcUYAU0
とりあえず揚げ足だけ取っておけば良かった野党感覚でやられてもなぁ…
白洲次郎のドラマを見たが、あの時代も週刊誌の記事で追及してたのか、
マスコミは民主の味方だから自民はその手は使えないな、
97:名無しさん@十周年
09/09/21 02:24:40 h6VNSRzq0
具体的に提示出来ないのに国民の理解なんて得られると思うのか?
98:名無しさん@十周年
09/09/21 02:24:41 621r0uhx0
>>85
いまの普通車は10年15年は当たり前だぞw
骨董品の車は排出ガスもものすごいけどな
99:名無しさん@十周年
09/09/21 02:24:52 rYEViMezO
ポッポも憾も本当に理系?
100:名無しさん@十周年
09/09/21 02:25:23 B+a7JnVg0
「主要排出国が枠組みに加わる」という条件
これ自体が凄く曖昧だよなぁ
何を持って加わるとするのか?
他国が決めた土俵を嫌がるって事は主導権を握るってことだろ?
アメリカ中国に削減量を指示できるのか?
101:名無しさん@十周年
09/09/21 02:25:37 5HM3z8yW0
>>90
それなんて文化大革命?
4人組はだれになるのかな
102:名無しさん@十周年
09/09/21 02:25:55 bULqR/bO0
目標なのに「根拠は?」って馬鹿か。
運動会で1位を目指す子どもに「根拠は?」なんて聞くアホはいない。
103:名無しさん@十周年
09/09/21 02:26:01 lVyZSWER0
>>99
オカルト研究とかしてたんじゃね?
104:名無しさん@十周年
09/09/21 02:26:10 ysT32WM50
俺は元々プライド低いから、次の首相に謝ってきてもらう派かな
出来ない事を口に出すもんじゃない
ここでも反対多数だった事は良く覚えておくし、鳩山は…以後、信用しないわ
105:名無しさん@十周年
09/09/21 02:26:43 4dM756XA0
>>102
106:名無しさん@十周年
09/09/21 02:26:53 SSDsuLA00
>>96
写真週刊誌は常に公平だぜ。
フリーのパパラッチにとっては特ダネ以外の価値観はないから。
107:名無しさん@十周年
09/09/21 02:26:55 y3pGkLg2O
>>1
数字も提示出来ないとは適当に決めたのか?
108:名無しさん@十周年
09/09/21 02:26:56 hYEsnu5N0
>>97
それだけは心配無用だ。
具体的な根拠なんて有ってもなくても同じ。
言ってる人が信用出来るか否か、もっと言えば、
古舘がどう言っているかが全てだw。
109:名無しさん@十周年
09/09/21 02:27:26 yYjHxCgI0
そっか、ダムは減るから水力は今以上にはならないのかw
つか排出枠買取が前提なんでしょ?
110:名無しさん@十周年
09/09/21 02:27:27 621r0uhx0
>>102
運動会で身長130センチ体重90キロの子供が一位を目指しますっていってるんだぞ?
111:名無しさん@十周年
09/09/21 02:28:25 gW4ZGzOq0
>>102
子供の運動会と一緒にするなキチガイ
もう少し上手い例えくらい考えろボケ
おまいみたいのがいるから終わってるんだよ
112:名無しさん@十周年
09/09/21 02:28:39 r71RWlok0
日本オワタwww
113:名無しさん@十周年
09/09/21 02:28:46 M1TMjO+60
太陽パクパクを是非演説に加えて欲しい。
それだけで、全て分かってくれるはず。
114:名無しさん@十周年
09/09/21 02:28:51 u1N6eUaW0
>>83
その発想だと永久機関が作れそうだな
>>88
そういう時は政策ってのがでてくるだろうと思うけど
>>94
それは知ってるさ、LPGだと5年くらいでもうちょっと効率性が上がるが
限界は知ってる。なぜ使われるかの理由も知ってるよね
115:名無しさん@十周年
09/09/21 02:29:27 SSDsuLA00
>>102
その運動会、負けると町内から凄い勢いで吊るし上げられるんだぜ。
116:名無しさん@十周年
09/09/21 02:29:48 5HM3z8yW0
>>102
100m走で、自分だけ400m走って1位になりますって言ってるようなもんだ
だから、「なんで400mも走るの?」って聞かれてるんだよ
117:きょぬー聖人部会夢民 ◆GMOXvcV5gc
09/09/21 02:29:51 gCB8dc49O
>>102
実現出来ない目標は【夢物語】という
【夢物語】を国連で発表されてもな
118:名無しさん@十周年
09/09/21 02:30:25 ysT32WM50
>>102
えー。。。だって俺たち子どもじゃないし
国内のみの目標なら目標値達成できなかったら税金掛けるなり
なんなりでペナルティという形にするのももしかしたら有りかなと思ったけど、
外国に金払うなんつったら、外国にペナルティキックをただでやってる様な物じゃん
それに日本の製造業の衰退で空いたシェアは他所の効率の悪い機械が埋めるとか
意味無くない?
119:名無しさん@十周年
09/09/21 02:30:45 WsTHWArA0
>>114
君、少し日本語が怪しいんだけど。w
120:名無しさん@十周年
09/09/21 02:30:49 QlpSIorV0
>>102
現実的な目標と叶いっこない夢の区別くらいはつけような、大人なら
121:名無しさん@十周年
09/09/21 02:32:00 rEZ8aD1B0
嘘で後で恥かくのなら、どうせだから85%ぐらい言ってビックリさせろよ
運動会の1位宣言程度の話なら問題ないだろw
122:名無しさん@十周年
09/09/21 02:32:12 0PnTYWt+0
どっちにしろ温暖化詐欺にひっかかった時点で負けだな。
企業の側では消費に口実を与える為の広報にすぎないエコっていうフレーズを
国をあげて経済活動を犠牲にしながらやるってのは愚かだ。
ミンス過半数の時点で日本の民度はかなり劣るということははっきりしたけど。
123:名無しさん@十周年
09/09/21 02:32:34 u1N6eUaW0
>>120
知識がないのを大人と言うのかい?
124:名無しさん@十周年
09/09/21 02:33:07 k2tkuoid0
だって、鳩ポッポは、国連演説で「25%削減」するんでしょ、
なんでもかんでも、思いつき内閣
125:名無しさん@十周年
09/09/21 02:33:22 WsTHWArA0
朝鮮半島から2ちゃんに参加してる、暇な人がこの時間にも2名いる。
誰とは言わん。w
126:名無しさん@十周年
09/09/21 02:33:26 avSBWsXYO
>>102
お前みたいなアホがいるから迷惑するんだよ。
127:名無しさん@十周年
09/09/21 02:34:11 r71RWlok0
TVマスゴミの洗脳にまんまと乗せられた情弱ジジババ+アホ女
こいつらのせいで日本は終わるのねwwwwww
128:名無しさん@十周年
09/09/21 02:34:15 ngpcUYAU0
>>106
今の民主にそんなことやったら友愛されますよ。
129:名無しさん@十周年
09/09/21 02:34:19 L8nXkZik0
CO2が温暖化に影響している根拠とか、
25%減らしたら、結果温度が何度下がるとか、キチンと提示しろよ。
なんでCO2減らすこと自体が目的になってんだ??
ホントむかつくわ。
130:名無しさん@十周年
09/09/21 02:34:22 621r0uhx0
なんかわからんが
とにかく
ID:u1N6eUaW0
は黙れ。支離滅裂もいいとこだ。
その場その場で答えてるだけじゃねーか
131:名無しさん@十周年
09/09/21 02:34:43 pg7GgRKa0
>>102
運動会と同じようなレベルで鳩山も発言してるんだろうなw
132:名無しさん@十周年
09/09/21 02:34:52 gW4ZGzOq0
運動会で勝手に自虐的名種目を作って
誰かが参加したら走ってみるってな感じかw
そうだな、健常者が、スタート直前に腕を切断してから
止血もしないで、フルマラソンを完走するってな競技かw
もちろん誰も参加しないw
133:名無しさん@十周年
09/09/21 02:35:05 M1TMjO+60
>>102
あー、いるいる。
デブで絶対ビリなのに、一位になるっていう空気読め無いバカ。
寒いよねぇ。
134:名無しさん@十周年
09/09/21 02:36:00 u1N6eUaW0
>>122
今の製品って全部エコエコ詐欺だぜ
冷蔵庫でも電気代削減とか書いてあるが
エコエコ詐欺なんだろ?
CO2削減とか省エネNo1ってのはどうなんだ?
しかも買うのは全部自己負担だけど
>>130
一貫性はあるつもりだが、都合がわるいと支離滅裂なのか?
135:名無しさん@十周年
09/09/21 02:36:19 B4ZQVJNz0
>>102
頑張りましたでも駄目でした
が通用するのは学生だけだ
社会人が何かしようとするなら相応の裏付けが必要なんだ
136:名無しさん@十周年
09/09/21 02:36:24 SSDsuLA00
>>128
フライデーはやったぜ。
別スレでお前に提示したべ。
137:名無しさん@十周年
09/09/21 02:37:05 lVyZSWER0
「鳩山前総理は心神喪失状態でした、サーセン」ということにしろと俺が前々から提案してるがね。
138:名無しさん@十周年
09/09/21 02:38:13 bFBf7HqgO
誰かこの異常者と馬鹿どもを何とかしてくれ…
139:名無しさん@十周年
09/09/21 02:38:52 621r0uhx0
>>134
エコって意味わかってる?
140:名無しさん@十周年
09/09/21 02:39:19 m6+Z9o3n0
>>83
こんなデマをまだ信じているバカがいるんだ
141:名無しさん@十周年
09/09/21 02:39:30 FcEMofLYO
ニートが、【来年までに100億稼ぐわ】
方法は未定だ
て言ってるんだよな
これ
142:名無しさん@十周年
09/09/21 02:39:58 6MYGycWT0
とりあえず議員の車プリウスか何かエコカーにするとかパフォーマンス程度で良かったのに
どっから25%が出てきたのかサッパリだわ
143:名無しさん@十周年
09/09/21 02:40:39 hYEsnu5N0
>>140
今の原発建設って、全部人力でやるの?
144:名無しさん@十周年
09/09/21 02:41:13 Is4f2Tf+O
くるぞ!!鳩山大不況!!
麻生の方が何倍もマシだったのにさ…
民主党に入れた馬鹿なオレ死ねよ…
145:名無しさん@十周年
09/09/21 02:41:13 ysT32WM50
だいたい鳩山は政治家になるなら何で東大の工学部の
計数学科なんて行った訳なんだろう?
そういう所の行動原理が読めない
いや、俺も変人だけどさ
こういうひねくれ方はしないぞ
146:名無しさん@十周年
09/09/21 02:41:29 iN7gcnjR0
中露が考えた温室効果詐欺にここぞとばかりに友愛する鳩ポッポww
中国様が得するのなら何でもやりかねないな、この売国奴
147:名無しさん@十周年
09/09/21 02:42:17 WsTHWArA0
>>140
じゃあ、原子力発電などの基幹プラントを石油などの動力や、石油製品を一切使わず作ってみて。w
デマじゃなく事実なんだが、エコを達成するためにはより多くの石油を使うってのは。
148:名無しさん@十周年
09/09/21 02:42:36 gW4ZGzOq0
いい加減、民主党には国内向けと国外向けの使い分けをしてもらいたいね
国内向けならナニ言ってもマスゴミや支持者がスルーしてくれたり
逆切れ支持したりするからまだいいが
国外向けは日本の信用を落としかねん
もう少し考えてから発言してもらいたいもんだ
149:名無しさん@十周年
09/09/21 02:42:40 mln7OScT0
思いつきで25%かよ・・・・ 本当に勘弁してくれよ。
150:名無しさん@十周年
09/09/21 02:43:09 621r0uhx0
>>140
んじゃ。
真実を教えてくれよ
151:名無しさん@十周年
09/09/21 02:43:53 ysT32WM50
やっぱり大臣経験が無いと。。。政界じゃなくて責任持って
行政の実務した経験が無い訳だから
152:名無しさん@十周年
09/09/21 02:46:03 SSDsuLA00
>>145
嫁に唆された
>>151
ところがぎっちょん、官房副長官の経験はあるわけで。
153:名無しさん@十周年
09/09/21 02:46:34 WsTHWArA0
鳩山内閣は、年内持つのかしらねえ?閣僚の意見も対立ばかり、マニフェストも「支離滅裂」。
【政治】「やだ、やだ、やだ、やだ!」 辻元清美氏、副大臣就任を駄々っ子のように拒む★2
スレリンク(newsplus板)
これと亀井閣下の郵政覇権争い、さらには田中真紀子のお局さま、鈴木ムネオ殿下、
頭の少し狂ったファーストレデイ。首相の支離滅裂なマニフェストや根拠のない発言。
まさにギャグや下手なコント以下の内閣だわ。w
154:名無しさん@十周年
09/09/21 02:46:43 ysT32WM50
>>152
えー。。。副長官って何してる人?
155:名無しさん@十周年
09/09/21 02:47:17 JxWoSE3WO
なんか1年後も野党気分が全く抜けてなさそうで怖い>民主
156:名無しさん@十周年
09/09/21 02:47:24 4cJ9lPqm0
みずぽのほうが発言がまともと言われる首相って
歴代見たことありません
157:名無しさん@十周年
09/09/21 02:49:20 ysT32WM50
福島は良く勉強してるよ、最近
有る時期から話が結構、詳細で具体的になったもん
あの手の顔の人は真面目な人多いよ
158:名無しさん@十周年
09/09/21 02:49:21 bVPWUHAw0
>25%という数字の積算根拠については「具体的にはまだ提示できるものではない」
>と明言しなかった。
麻生帰ってきてくれ。こいつら全然ダメだ。
159:sage
09/09/21 02:49:26 7tI/SHKd0
ホントに民主ってこのレベルなの?
想像以上でホントに怖い
160:名無しさん@十周年
09/09/21 02:49:34 0PnTYWt+0
>>134
企業は慈善事業じゃないのは理解できてる?、
エコエコ詐欺だろうと回収できるプランをつくりコストをかけて商品開発してる訳。
自滅するためにコストを掛ける企業は無い。
161:名無しさん@十周年
09/09/21 02:49:42 lVyZSWER0
細川政権のように鳩山政権もマスゴミ様的にはなかったことにされるじゃね?
162:名無しさん@十周年
09/09/21 02:52:00 621r0uhx0
なんか大企業に天下りキャリア官僚やってきて今までのやり方が悪いからダメなんだといって
すべてのシステムを変えて社員に嫌われて失敗する人みたいだな。
163:名無しさん@十周年
09/09/21 02:52:10 SSDsuLA00
>>154
官公庁での副大臣や政務次官同様、官房長官の補佐ですな
164:名無しさん@十周年
09/09/21 02:52:58 M05UT2Is0
さすが付け焼刃マニュフェストは伊達じゃない
>>155
「野党気分」こそ民主がカオスでもまとまっていられる最大の理由だからな
165:名無しさん@十周年
09/09/21 02:53:00 C4RpF9Hf0
どうしてミンスはこう、目標数値を「試算」ではなくて、ケンチャナヨ精神でやろうとするんだか……
マジで溜息しかでてこない。
166:名無しさん@十周年
09/09/21 02:54:20 SSDsuLA00
>>162
むしろ銀行出身の外部招聘役員に多い気がする、こういう奴
167:名無しさん@十周年
09/09/21 02:54:23 ngYXP+NGO
なんで日本だけ削減せんといかんねん!
168:名無しさん@十周年
09/09/21 02:54:36 rEZ8aD1B0
はっきりしていることは、根拠を提示できないってことだな
目標の数字に根拠がないとはこりゃまた無責任な発言だが、
そもそも、それが何%でも根拠など出せなかったのかもw
169:名無しさん@十周年
09/09/21 02:55:05 lUiQ4OnF0
天下りして現場を引っかき回すタイプだな
170:名無しさん@十周年
09/09/21 02:56:00 3+l0iQmbO
根拠がないなら撤回すべき
ふざけんな!
171:名無しさん@十周年
09/09/21 02:56:04 QcT2ojW80
日本全国にある車をあと10年でプリウスの更に燃費倍くらいの
省ガソリン車に総入れ替えしないと無理。
今この瞬間にそんな車が存在し、しかもお手頃値段じゃないと
10年で車を総入れ替えすることはできない。
今の車の平均寿命は10年を超えているので、
今の車を手放したくなるほどに魅力的な車か、強制的な買い替え政策が必要になる。
問題は、そんな省CO2の車が現時点でお手頃価格では存在しないことだw
172:名無しさん@十周年
09/09/21 02:56:12 2hepVaWe0
選挙前も根拠を示さなかったけど
いまだに根拠出さないのか。
口だけ内閣だなあ。
でも売国政策は口だけじゃなさそうなのが怖い。
173:名無しさん@十周年
09/09/21 02:56:39 6MYGycWT0
ポッポがシムシティやったらすぐさら地になっちゃうね
174:名無しさん@十周年
09/09/21 02:56:49 ysT32WM50
日本の製品は効率がいいからガンガン買って下さい、
という方向に行くのかと思ったよ
その方が、誰も困らないじゃん
175:名無しさん@十周年
09/09/21 03:00:03 ysT32WM50
これ、強硬に主張したのは岡田と新聞で見たけどさ
連帯責任だよ?
176:名無しさん@十周年
09/09/21 03:00:12 FgAbl8330
根拠は友愛の精神に決まってるだろう?
ニートはそのまま自宅警備員を続けて環境に貢献だ。
派遣労働者が無職になれば、国内から製造業が無くなってCO2削減だ。歓喜せよ。
民主党に投票したんだから、それぐらいの覚悟は出来ているはず。
177:名無しさん@十周年
09/09/21 03:00:19 5627ontx0
なんつーか、ヨーロッパが一度原発はやめで風力と太陽電池に
力入れて、結局駄目原子力に戻っているというのに、甘甘な計算で、
風力と太陽光で発電すればとか言ってるのか混じってるな……
馬鹿じゃなかろうか。
ドイツなんか、原発やめる宣言して、立ちゆかず、フランスの原発から
電力買ってるから、産業の肝をフランスに握られている。
なんで、ヨーロッパでさんざん実験され、ためとわかり、失敗したことをやろうとする
する奴が居るんだろうか。
というか、ヨーロッパで需要が少なくなったから太陽光パネルとか
日本の税金であまりを買い取らせようとか変な考えの会社あったりしないだろうな?
178:名無しさん@十周年
09/09/21 03:00:25 ePTAO5h80
>>171
道路交通法改正して
普通の自動車の速度で走れる一人乗り用の車を作ればいいかも。
179:名無しさん@十周年
09/09/21 03:00:40 XcXU5udv0
>>171
運送業とかのトラックはどうなるんだろ
180:名無しさん@十周年
09/09/21 03:01:22 5627ontx0
う、誤爆した。関連スレだけど。
181:名無しさん@十周年
09/09/21 03:02:02 k7TU6OeTO
さあ、大企業の2割が生産活動を海外にシフトするとのアンケート結果が出たよ。
どの程度、日本対海外の生産比率になるかは不明だが、
雇用が減るのは確実だな。インドと中国にバランスを取りながら、シフトするんだろうな。
まあ、これで二酸化炭素排出はクリアだ。
182:名無しさん@十周年
09/09/21 03:02:03 ngpcUYAU0
こいつは言った“後”に事態に気付いて青くなるのか、
計画通りだとほくそ笑むのか?
183:名無しさん@十周年
09/09/21 03:02:33 ScSMIGGM0
日本は面白いくらい得しないな
なんでこんなのやらかそうとするわけ?
最初は需要を無理やり作って経済を廻すのかと思ったけど、本当に狙いがわからなくなってきた。
184:名無しさん@十周年
09/09/21 03:03:04 9msmFGs/0
>>174
2050年に半減とか、かなり先のことを決めておいて、
省エネ製品に奨励金つけて内需拡大。
30年もすれば、温暖化してないことが明らかになり、CO2 削減も不要になるし。
省エネはコスト削減や環境の保全に有効だけから、推進はする。
てのが、合理的な判断なんだけど、カルト民主は、国内産業ぶち壊すつもり。
185:名無しさん@十周年
09/09/21 03:03:06 Qi+EOjys0
目標だから良いんだよ。
186:名無しさん@十周年
09/09/21 03:03:56 ysT32WM50
お前らがんばれ、位に思ってそうだけど
悪いけど、2週間くらい前から書いてるけど、俺は一抜け
不愉快だから関連スレも見ない事にする
187:名無しさん@十周年
09/09/21 03:04:30 pB5TvwvY0
バカ民主信者はCO2吐くなよ。 もう呼吸すんな。
188:名無しさん@十周年
09/09/21 03:05:36 621r0uhx0
>>185
国際社会での日本の評価につながるんですが・・・・・・
「日本は口ばっかりで達成できない国」とういうレッテルが国際的に貼られるんですが・・・
中国は出来ないから言いもしない・・・・
189:名無しさん@十周年
09/09/21 03:06:04 M1TMjO+60
>>185
ペナルティのある目標だから、よく無いんじゃない?
しかも、全て国民に押し付けるんだぜ。
190:名無しさん@十周年
09/09/21 03:06:17 bFBf7HqgO
鳩山と民主党員と民主に投票した馬鹿が死ねば削減できそうじゃね?
191:名無しさん@十周年
09/09/21 03:06:39 FHEGDF5c0
日本にはこれまで、慈善とか博愛とか、協調、共存などを訴えて政府と民衆を収奪し、
その実、消費された金がどう使われ、どこに消えたのか、
さっぱりわからないというような事態が起るということはなかった。
わたしたちは、今なぜロックフェラーやその国際主義に怒るのか、なぜ国際主義を欺瞞とみるのか、
“現実の根底”に遭遇している。
192:名無しさん@十周年
09/09/21 03:06:41 oXd9RajD0
なんだ、積み上げた根拠がないのか。
口から出任せか、ひでぇーな、鳩山よw
それならCO2を100年後に100%削減とか言えばもっと面白かったのに。
193:名無しさん@十周年
09/09/21 03:06:52 O1Ilrfu50
>麻生内閣総理大臣記者会見 「未来を救った世代になろう」
平成21年6月10日
> (3)途上国への技術移転
>途上国の対応も大きな論点であります。これから高い経済成長を目指す途上国にとって
>環境との両立は深刻な課題です。長年、試行錯誤を続けてきた先進国の経験や蓄積を生かせば
>我々には近道ができるはずだと思います。途上国は、先進国の責任だと言うだけでなく
>自らも行動を起こすべきです。日本がこれまで培ってきた省エネ、環境技術で世界の
>温室ガス排出量削減に貢献したい。新たな枠組みに責任を共有して参加する途上国に対しては
>技術支援を惜しみません。
ネトウヨはこれは無視すんのねw
194:名無しさん@十周年
09/09/21 03:07:24 ngpcUYAU0
>>188-189
もうそれ受け入れようぜ…
195:名無しさん@十周年
09/09/21 03:07:42 Ajw7uwqP0
国連総会のスピーチで約束して日本だけ割を食うことになるんだな
世界的にはCO2が温暖化の原因説が否定的になってきてるのに
196:名無しさん@十周年
09/09/21 03:08:23 ieUyX+kUO
そう あくまで目標
技術提供だって 最先端とは言って無いし
エコ家電やらエコ自動車 高速鉄道 ソーラーシステムなど
売るチャンスだろ
197:名無しさん@十周年
09/09/21 03:08:40 h+eULkgb0
マスコミに目隠しされて救世主扱いされた党に入れた結果がこのざまだよ!
一番望まれていた国内の景気回復はさっぱりやらずにまさかこんなことをやる政党だとは 票を入れたほとんどの国民は知らなかったんだろうなぁ
しかもこの事が国民に負担がかかることすら知らされていないのだから救いようがないわ。
198:名無しさん@十周年
09/09/21 03:08:58 FgAbl8330
>>185
ペナルティがあるよ。
国民のポケットからお金がつまみ出されちゃうんだよ。
行き先は発展途上国(中国含む)にね。
199:名無しさん@十周年
09/09/21 03:09:30 mNmTCJ8p0
※25%は党首のイメージであり実際の効果を保証する物ではありません
200:名無しさん@十周年
09/09/21 03:09:57 621r0uhx0
>>196
ゲームの発売日が遅れるだけで文句言うのにこれに関してはのんきなんですね
201:名無しさん@十周年
09/09/21 03:09:59 oiT/trJiO
根拠もない数字を国連で約束するの?
202:名無しさん@十周年
09/09/21 03:10:38 ysT32WM50
>>193
ネトウヨじゃないけど、麻生のその案にも難色を書いてたんだけど、俺
203:名無しさん@十周年
09/09/21 03:10:44 iN7gcnjR0
>>193
在日は死ねwww
204:名無しさん@十周年
09/09/21 03:11:00 SSDsuLA00
>>193
数字が違う上、なによりポッポと違って無償提供じゃない気がするんですが、それ
205:名無しさん@十周年
09/09/21 03:11:44 FgAbl8330
>>193
出来ることと出来ないことがある。
麻生は25%削減なんていう夢物語なんか語ってないぞ。
206:名無しさん@十周年
09/09/21 03:12:24 oXd9RajD0
マニフェストの数字は思いつきかよ、ワラタな、民主党よw
207:名無しさん@十周年
09/09/21 03:12:39 /u3fVcp+0
やっぱり根拠無しかよwwww
208:名無しさん@十周年
09/09/21 03:12:41 9msmFGs/0
これって、低めの目標設定して、目標以上に達成した国から、
未達の削減量の排出権を払わされるってことだわな。
初めから達成不可能な数字を出して、罰金払わされるって、馬鹿じゃないの。
209:名無しさん@十周年
09/09/21 03:14:02 SaZ9AeQ30
地球環境に優しい分、家計に厳しくなる。
政権が一期も維持できないかもな。
210:名無しさん@十周年
09/09/21 03:14:05 WsTHWArA0
>>171
マツダの水素を燃料に使ったロータリー・エンジン車。排出するのは水だけ。
ただし、お値段は…庶民は買えない。w
211:名無しさん@十周年
09/09/21 03:14:41 wjLXsNMF0
>「主要排出国が枠組みに加わる」という条件つきで
ここだけ読めないアホがウヨウヨですね
212:名無しさん@十周年
09/09/21 03:15:10 BZJIV07v0
民主党は基本的に何でも思いつき。
選挙のための広告塔なんだよ。
213:名無しさん@十周年
09/09/21 03:15:39 mNmTCJ8p0
>>210
市議会は「MAZDAは黒字なんだからただでよこせ」って抜かしてしかとされてたよね
あそこのたかり体質は異常
214:名無しさん@十周年
09/09/21 03:15:39 yyuOAQJl0
>>211
出来なかったらただの馬鹿
出来てもただの馬鹿
はい論破
215:名無しさん@十周年
09/09/21 03:15:40 FHEGDF5c0
アメリカ政府はここ数年来、日米貿易摩擦と称し、対日収支赤字を言い立てて、
さまざまな要求をのませ続けている。
農産物の輸入自由化、医薬品の検査基準の緩和などがその中に含まれている。
コメはアメリカよりも東南アジアの問題であり、牛肉はアメリカ自体が輸入を制限している。
価格もオーストラリア、アルゼンチンより高い。
その目的は、日本人の体質毀損である。
これは許されざる悪魔のプロットである。
善良な一般日本人の夢にも考えないことだ。
さらに自由化、国際化そのものの動きがある。
これはすべて日本の箍を外し、日本経済を収奪しようという陰謀以外の何物でもない。
ロックフェラー一味がこれまで、アメリカで行ったことを、
日本にも及ぼそうとするもの以外ではないだろう。
216:名無しさん@十周年
09/09/21 03:15:51 k7TU6OeTO
>>197
鳩山の二酸化炭素排出規制案から増税や物価上昇を連想できない頭の国民も問題があるよ。
あと、情報をフィルタリングできないのは致命的だな。
217:名無しさん@十周年
09/09/21 03:16:13 eGeIwNOP0
民主党政権になって、他人を信用しなくなった
それは確率論の観点から言って、高確率で民主党支持者であるからだ
だから隣人愛の気持ちなど全くなくなった
きっと私は誰かが助けを求めていても、気にせずに自分の行動へ向かうだろう
218:名無しさん@十周年
09/09/21 03:17:24 3+l0iQmbO
>>211
枠組みにはいるだけなんてぬるすぎ
北朝鮮入れた6か国会議みたいなもんでしょ?
219:名無しさん@十周年
09/09/21 03:17:30 iMVVxKzr0
根拠無しで25%出せたのはすごいな
欧州見てこんなもんか?って感じか
220:名無しさん@十周年
09/09/21 03:17:32 Ajw7uwqP0
国連の場で約束したらもう取り返しつかんぞ
周り止めろよなぁ
221:名無しさん@十周年
09/09/21 03:18:17 SSDsuLA00
>>211
交渉より先に環境サミットで削減をブチ上げてしまう時点で、意味がなくなりますが、それ。
世界に向けて公言しました、でもよそが乗ってくれないのでやっぱやめます、つーのは通用しませんが。
222:名無しさん@十周年
09/09/21 03:18:39 ZqwDnfEM0
もっとポジティブに考えようぜ
これは環境技術が発達するいいチャンスだし
環境保全の功績が認められればノーベル平和賞も貰えるかも
223:名無しさん@十周年
09/09/21 03:18:46 /u3fVcp+0
>>211
だって、加わるものwwww
鴨がネギどころか鍋持参で来るんだぜ?
実現可能な数字を提示して参加するよwwww
224:名無しさん@十周年
09/09/21 03:19:03 bFBf7HqgO
>>217
鳩山の目指す「友愛」の結果だな
気持ちは分かる
225:名無しさん@十周年
09/09/21 03:20:05 4pcqg1yf0
民主党は危険過ぎるだろ?
226:名無しさん@十周年
09/09/21 03:20:10 mkyyuIMO0
他国が決めた土俵に上がったほうがマシだったんじゃないのか
いくら何でも25%なんて無茶な数字提示してくる国なんて無えだろw
他国(よっしゃ…とりあえず20%ぐらいふっかけとけ)
鳩「25%削減します」
他国「甘すぎる!25%なんて…せめて20…え?25?ええええええええええwwwwww」
227:名無しさん@十周年
09/09/21 03:20:13 ysT32WM50
>>211
いや知ってるけどさ~。
アメリカや中国なんか木をガンガン植えて、はい出来ました
とか、アメ車から電気自動車に乗り換えました、であっさり
今ある技術で経済活動を落とさずに達成出来ちゃうかもよ?
その目算が付いた時に乗り込んでこられても、日本だけは
その技術を入れても無理、達成できません、とかなったらど~すんの?
228:名無しさん@十周年
09/09/21 03:20:15 mNmTCJ8p0
だがちょっと待って欲しい
福田は2050年で60-80%削減って言ってたから無理という意味ではあんまりかわらない
229:名無しさん@十周年
09/09/21 03:20:26 BzCTPAh40
長妻 保険制度変更の財源つっこまれ
これから事務方に検討させる、と返答。
南京大虐殺30万人の根拠 中国様がおっしゃっているから。
そういえば昔細川が国民福祉税の数値の根拠聞かれて腰だめの数字って答えていたな。
230:名無しさん@十周年
09/09/21 03:20:41 xhAGXK1u0
理科系なのに 具体的でも論理的でもなんでもない鳩山君。
悪妻の影響?
231:名無しさん@十周年
09/09/21 03:20:48 k7TU6OeTO
>>211
小学生の約束じゃないんだから、
米、中が参加しなくても、環境リーダーとして、目標をクリアしなくてはならない。
クリアしないと、国の信頼が落ちるの。
232:名無しさん@十周年
09/09/21 03:20:59 eGeIwNOP0
民主党政権になって、他人を信用しなくなった
それは確率論の観点から言って、高確率で民主党支持者であるからだ
だから隣人愛の気持ちなど全くなくなった
きっと私は誰かが助けを求めていても、気にせずに自分の行動へ向かうだろう
233:名無しさん@十周年
09/09/21 03:21:06 fxu54u4r0
25パーセント
何でも目標を高く持つのは結構の事だが大変
蛍光灯=6h>4.5h
TV=4h>3h
クーラー=12h>9h
シャワー=10分>7分30秒
コンビニ=24h>18h(7:00-25:00)
車通勤=4日>3日(1日は自転車)
TV放送=24>18h(6:00-24:00)
会社=8h>6h(9:00ー4:00)
234:名無しさん@十周年
09/09/21 03:21:28 0LPvE0PuO
日本経済終わります
235:名無しさん@十周年
09/09/21 03:21:30 I9+UCQpu0
25%削減は「他国協調」の条件つき。25%で合意はないことはわかって言っているだけだお
236:名無しさん@十周年
09/09/21 03:21:33 dX9UMfwKO
>>219
……あまり想像したくはないんだが、
「EUにゃ30%とか40%とか目標にしてる国あるし、25%位なら大丈夫っしょ」
っつー思考とか……いや、まさかなぁ……。でも根拠無いって>>1で言ってるしなぁ……。
237:名無しさん@十周年
09/09/21 03:22:00 AGr3pu7+0
>>229
財源を官僚に丸投げかよw
官僚が「ない」と言ったらどうするのだろう。
238:名無しさん@十周年
09/09/21 03:22:42 SSDsuLA00
>>228
そっちはペナルティなし
239:名無しさん@十周年
09/09/21 03:23:14 wjLXsNMF0
単なる公約と条約の区別がついてない奴が大杉
しかも公約の前提が米中の参加なのに
240:名無しさん@十周年
09/09/21 03:23:18 nUSDQpwLO
えっ?
241:名無しさん@十周年
09/09/21 03:24:17 dX9UMfwKO
>>235
鳩山イニシアチブとかかますんだったらまず手本を見せる事になると思うが。
「他のトコが達成出来なくてもリーダー頑張ってね!」って言われたらどーするよ?
242:きょぬー聖人部会夢民 ◆GMOXvcV5gc
09/09/21 03:24:32 gCB8dc49O
>>179
ガソリン、軽油を使うものすべて禁止なら目標クリアみたいです
243:名無しさん@十周年
09/09/21 03:25:03 7nj9BRQt0
えっ?
244:名無しさん@十周年
09/09/21 03:25:14 mNmTCJ8p0
>>233
それ違うと思うよ
90年比だからもっと大変なことに
245:名無しさん@十周年
09/09/21 03:25:20 SSDsuLA00
>>239
米中の参加を協議する前にポッポは公約をするんですがw
頭大丈夫?
で、二酸化炭素が地球温暖化の原因でないことは理解できたのか?
246:名無しさん@十周年
09/09/21 03:25:25 ysT32WM50
>>239
いや、カネが貰えるとなったら、どんな手段使って取りに来るか解らないよ?
247:名無しさん@十周年
09/09/21 03:25:46 BR9A+QWp0
>>235
普通に考えて、こんな自殺もんの条件には付き合わないよな。
だからぽっぽがどういう積りでこれを言っているのかがわからん。何がしたいんだ。アメリカに嫌味でも言いたいのか。
248:名無しさん@十周年
09/09/21 03:26:09 2fdCotvQ0
そもそも中国やアメリカの25%削減と、日本の25%削減じゃとんでもない開きがあるだろ
ここで同じ25%削減を条件にしてる時点で、駆け引きもへったくれもないんだが。
249:名無しさん@十周年
09/09/21 03:26:32 tN6a1Zdw0
90年時点で非効率な国なら高い数値言ってもどうにかなるんだろうけど
日本はそうじゃないんでしょ。すごい不便な生活強いられるんだろね。
250:名無しさん@十周年
09/09/21 03:26:37 WsTHWArA0
>>233
誰も見てないのに、TV局は24時間電波を出してるからね。最大の無駄だね。
特に在京キー局のTBSとか。
ゴールデンタイムにNHKの教育TVより毎週の平均視聴率が悪い、唯一の民放。
キーワードは「キムチの赤」と「世界韓流・チャングム」。
なんかね、どうもね。w
251:名無しさん@十周年
09/09/21 03:26:42 QKzrN9ps0
具体的に何も決まってないなら表明とかアホなことすんなよ
252:名無しさん@十周年
09/09/21 03:27:10 lVyZSWER0
>>211
やる気あるんか、このネットキムチは。
もっとマシな戦闘員にチェンジ汁。
253:名無しさん@十周年
09/09/21 03:28:12 hpjz/qTW0
ちょっとまったー、今度の国連での鳩山総理の演説どうすんの?
国内不一致のままで決行か?
254:名無しさん@十周年
09/09/21 03:28:27 yyuOAQJl0
>>235
>>239
鳩山「温室ガス25%削減を全くやる気が無い事を世界中に表明する!」
えっ
255:名無しさん@十周年
09/09/21 03:28:47 9msmFGs/0
>>235
ヨーロッパは、前倒しで達成してる国もあるが、もともとエネルギー効率が悪い国とか、
外国から電力や素材を輸入するとか、抜け道がある。
日本の場合は、1990年時点で、先進国で最もエネルギー効率が高い上に、加工貿易国。
理不尽にハードルが高い目標を自分から提案してどうする。
256:名無しさん@十周年
09/09/21 03:28:59 IujcCUfz0
自衛隊と一緒に日本を脱退して独立しようではないか。
257:名無しさん@十周年
09/09/21 03:29:23 Pm0cWGqU0
政権取る準備なんて全くしてなかったんだろうから、
民主党執行部って全然国際情報とかを持ってないんだろうなぁとは思う。
258:名無しさん@十周年
09/09/21 03:29:34 M1TMjO+60
交渉という観点なら、アメリカは真水で0%は何をどうやっても変わらない。
それ以上のものを引き出せるのか?
中国に削減目標を言わせることが出来るのか?
国民も説得出来そうに無いのに中国を説得できるわけ無いよな。
259:名無しさん@十周年
09/09/21 03:29:36 mNmTCJ8p0
民主の政策全般見ててなんとなくのび太が「目でピーナツ噛み機だしてよう」って言う回を連想した
勝っちゃいけなかったんだよ
260:名無しさん@十周年
09/09/21 03:29:47 U5AQgnwj0
ここまでで、ネトウヨという言葉を使った恥ずかしいヤツが
>>193だけの件
261:名無しさん@十周年
09/09/21 03:30:12 dYpmxwmB0
実は2/3にしなきゃというのも未だにちゃんと伝えられてないんだよな
同一年度比での比較。
1990年 11.43億t 民主案基準年
2005年 12.87億t 自民案基準年
2007年 13.04億t
2020年 10.94億t 自民案( 2007年比16%削減 )
2020年 8.57億t 民主案( 2007年比34%削減 )
「全国地球温暖化防止活動推進センター」の「日本の
二酸化炭素排出量の推移 (1990~2007年) 」による
262:名無しさん@十周年
09/09/21 03:30:19 dX9UMfwKO
>>251
つか、今更「やっぱ厳しいんじゃね?」とか言い出してもなぁ……。
環境サミットで何か意見を言おうとする度に蒸し返されて発言封じられたりせんかね?
263:名無しさん@十周年
09/09/21 03:31:23 DABn7/HC0
もうすでに政権末期。
党内バラバラ。
264:名無しさん@十周年
09/09/21 03:31:38 k7TU6OeTO
俺ですら鳩山の暴走には呆れるのだから、
企業経営者(鉄鋼、化学などの生産業)なら、顔面蒼白な状態なんだろうな。
今後成長の見込めない日本で、民主党リスクを含みながら活動したいと思うだろいか?
答えは見えていると思う。
265:名無しさん@十周年
09/09/21 03:32:20 mNmTCJ8p0
>>262
かの国ならスマトラ地震?の時支援すると言った額を後で払わなかったりしたけど日本もそう言う国になるのかも
266:名無しさん@十周年
09/09/21 03:32:23 9msmFGs/0
>>258
中国なんて、電力消費の統計すら正しく計算できないんだから、
CO2 排出量自体、信用できない。
仮に、削減に合意したとしても、実行が信用できない。
267:名無しさん@十周年
09/09/21 03:32:31 vj7roG5qO
構想を練ってから発言すべきだろ
こんな行き当たりばったりなのに、マスコミの批判が少ないのは異常というか、
マスコミが機能してないと言って良い状態だろうね
国内で大風呂敷広げてブレても、マスコミが誤魔化してくれるけど、
国際的な所で大風呂敷広げてブレたら、指導力どころか、
完全に信用を失うのにな
268:名無しさん@十周年
09/09/21 03:32:39 /u3fVcp+0
>>253
民意で選ばれた代表ですからwwww
民主に入れた馬鹿は今すぐ首ククレ、多少は排出量が減るから。
269:名無しさん@十周年
09/09/21 03:32:53 ysT32WM50
>>262
えー、そんな事どうでもいいから
今から頭下げてやっぱ無し、ってして欲しいんだけどさ
270:名無しさん@十周年
09/09/21 03:33:10 M1TMjO+60
少なくとも1990年比25%と言うより、現在から35%と言った方がいいよね。
なぜ、小さい方の数字を言うのか理解出来無い。
271:名無しさん@十周年
09/09/21 03:33:40 IujcCUfz0
>>257
俺は西松と故人献金で永遠に民主政権はなくなったと思ったけどな。
国民は何考えてんだか。
272:名無しさん@十周年
09/09/21 03:33:45 dYpmxwmB0
>>262
日本の既定路線と最初の報道から印象付けられてるからな。
岡田もおっかけで25%を騒いだわけだし。
273:名無しさん@十周年
09/09/21 03:34:24 mkyyuIMO0
>>268
腐敗・もしくは焼却で排出量増えるんじゃないですかね
274:名無しさん@十周年
09/09/21 03:34:39 ZqwDnfEM0
排出権を購入すればいいだけの話じゃないの?
環境税を導入して財源確保すればおk
275:名無しさん@十周年
09/09/21 03:34:40 NFC6O2+LO
テキトーぶっこいてるだけなのかよ…
もうやだこの政党
276:名無しさん@十周年
09/09/21 03:35:32 4oYCb3zh0
2009年
「日本は90年比25%の温暖化ガスを削減する。具体的な積算根拠は
現在検討中」
2013年
「日本は90年比25%の地球温暖化ガス削減にむけ努力中。具体的な積算
根拠は思いつかなかったので、90年比50%の経済活動(=GDP)の削減」
277:名無しさん@十周年
09/09/21 03:35:32 xCRRkSUJ0
絶対無理だろ。まさか友愛され(ry
278:名無しさん@十周年
09/09/21 03:35:39 ysT32WM50
その35%もパソコンと携帯電話が増えただけでそんなん
なっちまったんだろ~?
元々、かなりの国民が節約生活だったんだからそんな事になる訳なんだが
279:名無しさん@十周年
09/09/21 03:35:58 hpjz/qTW0
>>272
マスコミがバカですわ。
新聞も根拠なくCO2削減→環境にいいというキャンペーンが多いし。
280:名無しさん@十周年
09/09/21 03:36:01 d70InfFF0
ウヨだサヨだいう以前に、民主党って馬鹿だろ。
281:名無しさん@十周年
09/09/21 03:36:05 b/WnYGn9O
>>1
国際公約って実施しなくても許されるもんなのか?
記者クラブ廃止公約みたいに
282:名無しさん@十周年
09/09/21 03:36:11 LWPhcw9fO
今更騒いでも無駄
馬鹿鳩選んだんだから付き合って死ね
それが選挙の責任だ
何人クビ括ろうが電車に飛び込もうが自己責任
日本がどうなろうが馬鹿鳩に一任した結果だ
屑国民は地獄まで鳩に連れて行ってもらえ
283:名無しさん@十周年
09/09/21 03:36:25 IAj7Xmdu0
野党時代とは発言の重みが違うってわかってるのかな?
具体的なプランができてないのに、国際的な確約までしてどうすんだよ・・
もう企業は限界に近いし、最初から排出権買取ありきとしか思えないんだが
284:名無しさん@十周年
09/09/21 03:36:28 oGicC+RP0
これは石油枯渇のフラグ、将来の石油枯渇を見据えた政策である
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
285:名無しさん@十周年
09/09/21 03:36:47 mNmTCJ8p0
>>274
途上国に削減技術と資金提供するって言ってるよね
それと合わせて考えるとまさに売国
技術を売るか 支援で削減した分は日本の排出枠にするかどっちかじゃないと詰む
286:名無しさん@十周年
09/09/21 03:37:15 lVyZSWER0
>>274
鳩山と岡田の私財で賄ってください
287:名無しさん@十周年
09/09/21 03:37:26 dYpmxwmB0
>>270
都合の悪いことは言わないままというのがデフォ
>>274
国内の対策+環境税=国民の負担
288:名無しさん@十周年
09/09/21 03:37:37 3+l0iQmbO
>>274
毎年いくら払うつもり?
それこそ無駄なカネじゃん
289:名無しさん@十周年
09/09/21 03:37:38 BR9A+QWp0
>>270
そういやそうだね。つまり、実際より小さな目標に見せたいと思っているってことだよな。
大きな目標を提示して国際的な発言力を高めたいという動機と矛盾するな。
290:名無しさん@十周年
09/09/21 03:37:41 NarMChKUO
>>271
民主党に投票しちゃうような非国民の考えるこたあわかりませんなw
291:名無しさん@十周年
09/09/21 03:37:49 yyuOAQJl0
>>274
外国に金ばら撒いてガスは減りもしませんってか
292:名無しさん@十周年
09/09/21 03:37:57 tN6a1Zdw0
テレビ担当の馬渕とかさすがにこれ説明するの嫌だろうなw
人の思いつきまで説明できん
293:名無しさん@十周年
09/09/21 03:38:12 ieUyX+kUO
Co2削減機 作れば良い
【つうか Co2吸収率高い 植物 白樺とか】
まぁ目標だし 日本アピールなら 別に良いんじゃね?
294:名無しさん@十周年
09/09/21 03:38:18 0p5eeloj0
漫画 日本の歴史 第22巻(最終巻) 平成後期
第一話 サブプライムローン、金融不況
第二話 麻生包囲網、マスコミの罠
第三話 光る采配、小沢の策謀
第四話 政権交代、新日本へ
第五話 新政権による新政治、日本の夜明け
第六話 日本経済壊滅、日はまた沈む
最終話 日本省倭人自治区成立、東アジア共同体成立
295:名無しさん@十周年
09/09/21 03:38:25 dX9UMfwKO
>>274
いやまぁぶっちゃけそれで解決する問題なんだけど、環境税ってなぁ……
暫定税率はまだ国内に金回したけど、そのシステムだとただ税金を外国に流すだけだろ?
もーアホかと馬鹿かと。
296:名無しさん@十周年
09/09/21 03:38:34 M1TMjO+60
民主をウヨ、サヨで表すと、斜め左だな。
297:名無しさん@十周年
09/09/21 03:38:51 yPvEOVI90
福田の50%は本当によく考えられてたな
298:名無しさん@十周年
09/09/21 03:38:52 b/WnYGn9O
>>279
鳩山の「排出権買い取る」発言は報道規制敷かれてるな
299:名無しさん@十周年
09/09/21 03:39:42 k/mFekBf0
>>280
鳴り物入りで立ち上げた国家戦略室もこれから何をするのか考えるんだってさw
300:名無しさん@十周年
09/09/21 03:39:56 ysT32WM50
えー、俺、一から百まで付き合う積もり無いし
田中角栄の公約だって付き合ってたら
政府の借金800兆円~2000兆円だってよ
貿易は黒字なのにおかしいじゃんね?
301:名無しさん@十周年
09/09/21 03:40:06 hpjz/qTW0
>>283
企業は国内で限界きたらやっぱり海外に工場移すだろうな。
それも想定済みで民主を支援したのか?!
302:名無しさん@十周年
09/09/21 03:40:59 jejPrhrhP
我輩は猫である、名前はマダガスカルヤマネコ
303:名無しさん@十周年
09/09/21 03:41:04 /u3fVcp+0
>>273
今なら縛りが無いから大丈夫。
首ククレらなくても、生涯息しないなら良いと思いますwwww
304:名無しさん@十周年
09/09/21 03:41:20 dYpmxwmB0
>>279
海外のマスコミな。
いきなり大口の顧客が現れたら大歓迎するよ。
>>288
最終的には毎年2.5億トンから4億トンの購入が必要。
トンあたりの価格は市場任せ=操作し放題=いくらになるか想像もつかん
305:名無しさん@十周年
09/09/21 03:41:43 mNmTCJ8p0
民主に投票した奴らもさ
「ダメなところを直してくれ」ってのは相当いたはず
好きにしてくれとは言ってないんじゃないの
306:名無しさん@十周年
09/09/21 03:41:46 0tYQFxx60
デモすれば良いですか?
307:名無しさん@十周年
09/09/21 03:42:01 9msmFGs/0
>>295
公平なインセンティブとするには、輸出される財を生産するのに生じた CO2 には、
環境税を免除し、輸入される財には、環境税を課さないと、輸入補助金と
輸出課徴金(つまり逆関税)をかけてるのと同じことになる。
国内生産に罰金とってるようなもの。
308:名無しさん@十周年
09/09/21 03:43:25 IujcCUfz0
>>290
小沢や鳩山自身だって、少し前までは政権とるとは思ってもいなかったろう。
それが非国民は何をやってんだ。
309:名無しさん@十周年
09/09/21 03:43:49 mkyyuIMO0
>>305
何で民主なら直してくれると思ったのか
その根拠も無いままに「自民党にお灸を据える!」なんて
鼻息荒くしてた奴らをよく擁護できるな
キリスト?
310:名無しさん@十周年
09/09/21 03:44:38 jejPrhrhP
太平洋を日本の領土にしたら削減になるんじゃない?
311:名無しさん@十周年
09/09/21 03:45:07 ysT32WM50
今のところ民主党で本当に仕事してるのは前原くらいだし、
元々期待してた役割はそういう所なんだけど。。。
312:名無しさん@十周年
09/09/21 03:45:19 +p4/LLkR0
全ての国民が家庭での電力消費を半分にしても
25%削減は無理だろ・・・
313:名無しさん@十周年
09/09/21 03:45:42 dYpmxwmB0
>>289
「削減目標」という表現もまずい
達成できない分は購入して穴埋め必須、ということが伝わりにくい。
情弱「なんだ、1割上乗せか。なんとかなるだろ。賛成。」
情弱「目標だから気にしなくてもいいじゃん」
314:名無しさん@十周年
09/09/21 03:45:49 hpjz/qTW0
ありがとうございました、民主は自民以上の新自由主義でした。
だから危ないっていったのに、マニフェスト全部読まないからこんなことに。
環境税と農家の戸別保障は上手く繋がってたんだよ、まったく。
製造業がなくなるから農業しろよってことだ。
315:名無しさん@十周年
09/09/21 03:45:53 iZ3kl9Zs0
こういうものは見通しを立ててから目標を決めろよ…
316:名無しさん@十周年
09/09/21 03:45:56 vFl2eHmi0
35%は、電気より石油製品の削減が楽だろうから、
1)政府飛行機 1/3 (ホンダだろう)
2)衣服の洗濯 1/3 (今回の期間中は着替えるな)
3)食用プラスチック 1/3 (マーガリン, 某社食油)
4)コンドーム 1/3 (少子化対策)
5)化学繊維 1/3 (づら含)
与党の公約に追加はどうでしょう。
*天然素材も加工・運送で石油使うので却下な
317:名無しさん@十周年
09/09/21 03:45:58 mNmTCJ8p0
>>310
中国占領した方が早い
318:名無しさん@十周年
09/09/21 03:47:11 XhQmfAhN0
何この党内不一致?
バラバラ過ぎて笑っちまう
× レームダック
○ レームピジョン
319:名無しさん@十周年
09/09/21 03:47:29 NvDcxS3j0
>>308
棚からぼた餅で突然政権が手に入った感はあるが、
鳩山は選挙対策っていうより頭がお花畑だから本気でCO2削減とか高速無料とかいいことだと思ってそう
民主でも良識のある人はちょっと言い過ぎたかなと思ってると思う
320:名無しさん@十周年
09/09/21 03:47:40 IAj7Xmdu0
冗談抜きで外国の工作員じゃないかと不安になるぞ
これで誰が一番特をし、誰が損をするかを考えるとな・・
環境なんて結果がでるのが100年後下手すると1000年後、今の人間には誰も結果を確認できない
そんなもののために多大な負担を強いるなら、もっと明確な根拠を示してくれないと納得できない
現代の勇者様、ラーの鏡で現総理を映して欲しい、ほんとに日本人が映ってますか?
321:名無しさん@十周年
09/09/21 03:48:11 jejPrhrhP
【経済】大企業の2割が海外移転検討 製造業派遣の原則禁止で★3
スレリンク(newsplus板)
これで少しは減るねw
ミンスの計画通りに日本沈没
322:名無しさん@十周年
09/09/21 03:49:23 /u3fVcp+0
>>317
消したほうが早くね?
323:名無しさん@十周年
09/09/21 03:50:07 dYpmxwmB0
>>320
岡田「京セラと組んでイオンで太陽光発電売れるからいいや」
小沢「排出権のバックマージンが入るからいいや」
324:名無しさん@十周年
09/09/21 03:53:12 6g9P69R/0
いまになってから自動車総連、鉄鋼労連、電機労連が騒いでるみたいだなあ。
「連合が言うから支持したけど、こんなこと聞いてないよー」 ってw
最初から解ってたのに……テラアホス…… (´A ` ")
325:名無しさん@十周年
09/09/21 03:53:50 7WJrV3l6O
>>316
それらを今のうちに増産しといて
20年には全く作らないようにすればよくね?
326:名無しさん@十周年
09/09/21 03:54:05 mNmTCJ8p0
>>320
つか要するに名誉欲の固まり
大作は自分たちの金で買ってるからまあいいとして
森もそうだったけど鳩山は国民の金で買おうとするからたちわるい
327:名無しさん@十周年
09/09/21 03:56:15 ysT32WM50
>>324
いや、誰もが現実的な方針に実際は修正すると思ってた筈だぞ?
それを折り込み済みで無いと頭がおかしいだろ?
328:名無しさん@十周年
09/09/21 03:56:59 3+l0iQmbO
>>324
何が聞いてないよ、だ…
労組は責任とって倒閣しなよ
329:名無しさん@十周年
09/09/21 03:58:34 hpjz/qTW0
>>324
みんしゅの本気はみんなマジわかってたはずw
330:名無しさん@十周年
09/09/21 03:58:41 29j9yGIkO
もう、この数字は国際公約なんだよな。
バカだよね。
331:名無しさん@十周年
09/09/21 03:58:45 VgHTW4/K0
>>324
労組なんてなんも考えてないバカばっかりだろ
332:名無しさん@十周年
09/09/21 03:59:23 2TRPOZhWO
先に数字だけ出すとかバカか
計画を詳細に決めた上で可能と判断した数字を出すのが当たり前だろ
333:名無しさん@十周年
09/09/21 03:59:46 FHEGDF5c0
ロックフェラー一族は、フッ素添加物を利用して巨利を得ている。
なぜならフッ素添加物を生産している大手の中でも、
最大手の米国農産品会社とフーカー・ケミカル社を支配しているからだ。
飲み水をフッ素添加物で汚染して不妊症を蔓延させ、
同時に「大人しく」してしまおうという企ては、まさに陰謀家たちの目的にぴったりであり、
そのうえフッ素添加物の製造で「金を儲け」ることもできた。
フーカー・ケミカル社も利益をあげていた。
ジョン・D・ロックフェラー三世の夫人の旧姓が、ブランチレット・フーカーであることを知れば、
ロックフェラー一族とこの会社の関係がわかるはずだ。
陰謀家たちは、一方で産児制限を宣伝して、自分たちが牛耳っている薬品トラストの生産するステロイド製品、すなわち避妊用ピルを大量に販売することにも成功している。
こうして彼らには莫大な金が転がり込んできた。
334:名無しさん@十周年
09/09/21 03:59:52 ysT32WM50
え、おいおいちょっと待てや
俺みたいに国内で金が回る案にしとけば実害としては
さほど出なかっただろ?
335:名無しさん@十周年
09/09/21 04:00:27 PN5CoI+g0
主要各国が同調しなかったらご破算なんだろ
絶対無理だから心配しなくてもいいんじゃね
336:名無しさん@十周年
09/09/21 04:00:32 xo0DB9eS0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
キチガイミンスの全共闘学級会内閣wwwwwwwwwwwwwwwwww
337:名無しさん@十周年
09/09/21 04:00:40 vFl2eHmi0
>>325
去年比でなく、90年比だから変わらない。
その上、それを維持・・・
一般庶民は関係なかったバブル崩壊後より質素な生活。
無理だろうなぁ
338:名無しさん@十周年
09/09/21 04:00:42 ZOKjVTSB0
>>57
ケータイは使用者にすごくメリットあったからな。
一気に普及したけど。
使用者にとって
太陽光発電にどんなメリットがあるの?
電気が違うの?www
339:名無しさん@十周年
09/09/21 04:01:07 V3N9vhzcO
>>298
読売が記事にしてる
環境税を導入してその金で排出権買うという、またまた愚かな政策を検討中
その上高速無料化やガソリン暫定税廃止で、国民にCO2排出を奨励するというのだから
頭がイカレてるとしか言いようがない
340:名無しさん@十周年
09/09/21 04:01:25 Ox0ZZdIq0
民主っていつも具体的なもんはまったく考えがないよな
341:名無しさん@十周年
09/09/21 04:02:30 dYpmxwmB0
>>335
鳩「おまいらも参加したら25%削減してやるぜ(キリッ!)」
米「Yes, we can. じゃあ、うちは3%削減で参加するわw」
中「没法子…仕方ないから途上国だけど1%で参加するあるw」
鳩「え」
米「なにか?」
中「問題でも?」
鳩「ぇ」
と持っていかれたら、おしまいです。
342:名無しさん@十周年
09/09/21 04:03:07 9msmFGs/0
>>331
企業内で競争や成果を要求されることもなく、幹部になるとおいしくて、
上がりは国会議員様という、義務なき特権階級ですから。
343:名無しさん@十周年
09/09/21 04:03:31 dX9UMfwKO
>>330
22日の気候サミットまで待て。鳩山さんが狂ってなけりゃ流石に何らかの修正は入る。
344:名無しさん@十周年
09/09/21 04:03:35 IujcCUfz0
アホな労組が政党支持するな。経営者との労働争議だけやってろ。
345:名無しさん@十周年
09/09/21 04:03:58 NOTyGrz10
>>340
具体的に考えるとマニフェスト全部ダメになっちゃうもんなw
346:名無しさん@十周年
09/09/21 04:04:15 xo0DB9eS0
>>335
違うよ。日本の国際公約になってしまう。
キチガイの薄らサヨク売国奴のせいで、日本はますます悲惨になるよ。
347:名無しさん@十周年
09/09/21 04:04:23 cGpMKc8BO
出来るだろそりゃ。
国民の税金で。(笑)
348:名無しさん@十周年
09/09/21 04:05:06 NvDcxS3j0
>>335
みんなの前で25%削減やりますって言って、おまえらもやれよじゃしらけるだろ
絶対に日本だけやれって流れになるよ
349:名無しさん@十周年
09/09/21 04:05:08 FgrRBZ7uO
馬鹿な国w
もうネトウヨとかブサヨとか関係ないなw
みんな仲良く死亡www
金持ちだけはたすかる
350:名無しさん@十周年
09/09/21 04:05:25 ysT32WM50
国内でのみ金が回る案にするだけでも十分インセンティブになるし
実効効果も上がるのに。。。
ったく嫌味っぽく言ってる奴もドアホの上に人間性がやらしいよ
351:名無しさん@十周年
09/09/21 04:05:29 2TRPOZhWO
>>335
世界では「日本はなんて素晴らしい目標を立てるんだ!是非ともやってもらいたい!」というのがね
既に日本だけやるみたいな感じにはなってると思う
352:名無しさん@十周年
09/09/21 04:06:33 /u3fVcp+0
>>327
ポッポが現実的な、、、とか、あり得ないwwww
馬鹿なんだよ、単純にwwww
353:名無しさん@十周年
09/09/21 04:07:17 s4afuZlE0
イミフwwwwww
354:名無しさん@十周年
09/09/21 04:07:22 jejPrhrhP
>>335
マニフェストに記載されてるから逃げられない
355:sage
09/09/21 04:08:15 0tYQFxx60
逃げてー
356:名無しさん@十周年
09/09/21 04:08:24 NvDcxS3j0
>>335
外国勢はみんな「野心的な目標値だ」なんて言って驚嘆し称賛してるからなあ
まさか「おまえらもやれよ」と言われると思ってないぞw
357:名無しさん@十周年
09/09/21 04:09:23 1e3EbneY0
根拠無しキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
358:名無しさん@十周年
09/09/21 04:10:09 3+l0iQmbO
中国はわけわからない統計指標使って、絶対量は増えたがそれでも伸びは削減したとか誇らしげにいってくるだろう
加えて、これだけ減らしたから日本には35%を要求するとも言ってくるだろ
それでも枠組みは参加になるんだよな、あほくさ
359:名無しさん@十周年
09/09/21 04:10:13 IujcCUfz0
お前ら、何かこう日本の将来を危惧する以上に、
東大スタンフォード大卒がとてつもなくバカなのが楽しくて仕方ないんだろう。
360:名無しさん@十周年
09/09/21 04:10:19 /u3fVcp+0
>>341
評価したい
361:名無しさん@十周年
09/09/21 04:11:37 ysT32WM50
>>354
だから~
あれは国内向けだろ?
国内向けの公約破りなんて日常茶飯事じゃないか
もともと麻生の減税インセンティブで効果は出てたから
民主党が継続してれば効果も商売も上手くいくだろ?
んで2020年に出来てなかったら、そこはどうするかで政治判断よ
外国にべらべらしゃべりに行くなんて。。。一世一代晴れ舞台に
利用される国民の気持ちも考えてほしいんだけど
362:名無しさん@十周年
09/09/21 04:12:03 ZqwDnfEM0
タダより高い物は無いw
363:名無しさん@十周年
09/09/21 04:12:42 b/WnYGn9O
>>339
まとめると「どんどん排気ガス出してね!有料だけどね!」ってとこか。
どんどん出した排気ガスの金は外国に支払われる。
定額給付金の時にマスゴミがやってた韓国旅行キャンペーンに似てるな。
364:名無しさん@十周年
09/09/21 04:13:03 iciXVR500
なんなのこの政党
自民党ならマスコミは連日お祭り騒ぎでフルボッコの状態だろ
365:名無しさん@十周年
09/09/21 04:13:52 ojRt+kAR0
諸外国と協議した上で、言質を取ってから発言するなら構わんが、
「目標は設定しますが、他の国がやらないなら撤回します」
なんて理屈が通る訳は無い。
「じゃあとりあえず日本さんが率先してやって下さいね(^^」
と言われて、やらなかったら総スカンを喰らう羽目になる。
外交的に何のメリットも無い無能発言としか言いようがない。
366:名無しさん@十周年
09/09/21 04:15:10 hpjz/qTW0
>>364
マスコミは今のところ関係ないからw
本当はTVは8時間だけ放送、商店も8時間だけ営業にしたら
すぐに達成できそうw
367:名無しさん@十周年
09/09/21 04:15:33 rnxRgKpI0
あんまり変わったことしようとしないでさ
別に自民党の批判票が集まっただけなんだから
今までと同じでいいんだよ
逆に混乱しすぎて自民党のほうがよかったとなるんじゃね
変わりすぎは混乱するよ
そこまでは望んでいないから
368:名無しさん@十周年
09/09/21 04:15:45 jejPrhrhP
>>361
だから~とか言われてもお前の回答に俺は何て答えたら良いの?
マニフェストに書いてあるのを実行するってミンスが言ってるんだからさ
369:名無しさん@十周年
09/09/21 04:16:11 mZEf7c2C0
民主党って実は社会民主主義政党なんだな。
370:名無しさん@十周年
09/09/21 04:16:26 jamLPnmt0
達成できなかったら鳩山は責任とって死ぬ。
↑これくらい覚悟があるなら言ってもいいよ。言い逃げすんなよ!
371:名無しさん@十周年
09/09/21 04:16:33 uQBwjR470
地球温暖化対策税(環境税)導入でガソリン1㍑300円にくらいになりそう?
372:名無しさん@十周年
09/09/21 04:17:26 9msmFGs/0
>>370
2020年には、辞めてますから、知りません。
373:名無しさん@十周年
09/09/21 04:17:26 dYpmxwmB0
>>359
正直、資金さえあれば20年で政権を取れる政党を作れる気がしてるw
374:名無しさん@十周年
09/09/21 04:17:34 7PSmVUmi0
25%って数字は「電気は大切にね♪」って言葉じゃすまないぞ!!
生活と産業を大きく衰退させなければいけないでしょ。
産業にはトップレベルの環境対策された後だからこれ以上、特に25%削減は非現実的だろ。
鳩山政権は日本の根幹を本気で壊そうとしているのか。それとも中学生並みの理想論で政治をしようとしているのか。
375:名無しさん@十周年
09/09/21 04:17:45 2TRPOZhWO
これじゃあ発言力アップどころか主要国最底辺にダウンだよ
個人の理想なら構わんが国の理想なら地面に足を着けて考えろ
将来の投資をする前に財布を落としてどうすんだ
376:名無しさん@十周年
09/09/21 04:19:48 dYpmxwmB0
>>373
25%じゃないよ。>>261でも見といてね。
377:名無しさん@十周年
09/09/21 04:20:18 vj7roG5qO
4年間に達成できない事はマニフェストではない
って言ってたよな?
ブーメランもマスコミが報道しなければ、ブーメランにならないんだな
378:名無しさん@十周年
09/09/21 04:20:23 7sA8BpOCO
国民の多数が支持してんだから国民の責任
何も問題なし
379:名無しさん@十周年
09/09/21 04:20:28 ZOKjVTSB0
>>335
国際会議で、イイワケするの?
「アメリカ、中国が参加しないから、25%減やめます」って・・・
どんな恥さらしだよwww
380:名無しさん@十周年
09/09/21 04:22:00 dYpmxwmB0
>>374
>>261
>>375
すでに国際的信用力は相当落ちてると思うよ。
381:名無しさん@十周年
09/09/21 04:22:34 7qQ4DcXg0
>>1
は?
382:名無しさん@十周年
09/09/21 04:25:03 ysT32WM50
えー、こんな思いつく限り最悪な政治手法は望んでないよ~
麻生の国内向けのエコカーインセンティブだけで、あれだけ効果
有ったんだぜ?
国際公約なんかしようとしないでも、内需も実効果も上がるじゃない
383:名無しさん@十周年
09/09/21 04:25:27 VhBz12nb0
会議でどうやって削減するんですかって聞かれたら、何て答えるんだろうな
不利な言質取られる不安しかないわ
384:名無しさん@十周年
09/09/21 04:26:02 QKzrN9ps0
与党になって現実路線に入り始めたのってみずほぐらいじゃね?
385:ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84.
09/09/21 04:26:34 FGLXlOgx0
35%削減だってば
386:名無しさん@十周年
09/09/21 04:29:04 ZOKjVTSB0
>>380
やっぱり、嫁さんですか?
387:名無しさん@十周年
09/09/21 04:29:30 V3N9vhzcO
来年の参院選で民主党に鉄槌を下すしかないな
もし衆参両院で絶対過半数を獲得したら、ますます勘違い暴走して
失われた10年どころのダメージじゃ済まなくなりそうだ
388:名無しさん@十周年
09/09/21 04:29:55 gye1ATTY0
温暖化の原因は温室効果ガスにないと思っている国民に
エコの宗教信条を押し付けられるのは人権違反だろ。
ブリジストン、京セラ、イオンだけでやればいい
389:名無しさん@十周年
09/09/21 04:30:57 zE/r5pSF0
化けの皮が
どんどんはがれていくお
390:名無しさん@十周年
09/09/21 04:31:30 5MZ7p3Ej0
民主はやる順番が間違ってる。狂ってる。
大きな負担を背負わされる家庭や企業に何も説明も相談もなく、
なぜに最初に国連総会で国際公約する?
それも、すごいお金負担しないといけないみたいだね。
一世帯あたり年36万とか91万とか・・・無理だよ、こんなの一般庶民には。
企業も海外移転とか廃業とかしないといけないみたいだし、国内産業空洞化で失業者激増じゃん。
今後、産業界や国民の理解醸成に力を入れる方針って?
無理だね、負担凄すぎる上に、国際公約より先にすべき事なのにしなかったのが悪い。
>太陽光だけでなくすべての再生可能エネルギーで発電した電気の全量を電力会社に義務として買い取らせる
>「固定価格買い取り制度
また、これで家庭の電気料金上がるんでしょ?
環境政策のせいで、なにもかも増税ジャン・・・
日本は、仕事もなくなり、金もなくなる・・・最悪
民主議員は、国益犠牲に国際会議で良い格好したいだけ~・・・
391:名無しさん@十周年
09/09/21 04:31:41 QKzrN9ps0
>>387
日本の衰退が目に見える形になるまでマスコミが守るんじゃね?
参院選もこのまま突っ切るんじゃねーかな
392:名無しさん@十周年
09/09/21 04:31:44 qJKSoJXM0
これが、政治主導か。
そして、官僚が算出根拠を作る訳ですね。
393:名無しさん@十周年
09/09/21 04:32:13 ObAzyl830
気分で勝手な数字上げて悦に入ってるんじゃねえよ、キチガイ見栄張りバトが。
394:名無しさん@十周年
09/09/21 04:32:41 dYpmxwmB0
>>386
ん?
395:名無しさん@十周年
09/09/21 04:34:44 mZEf7c2C0
プルサ原発推進の上で電気の税金だけ安くして、ガス・ガソリン・炭・石炭・薪、など
電気以外の物は全部増税する魂胆かもな。
ソーラーパネルと自動車とか湯沸かし器などの電化買い替え需要で当面は景気回
復っぽく見せながら、火力発電廃止とガソリン車やガス器具激減でCO2排出激減!と、
こうごまかす訳だ。
396:名無しさん@十周年
09/09/21 04:34:59 b/WnYGn9O
>>390
「海外へのバラマキが第一!」だな
「国民の生活は二の次!」
397:名無しさん@十周年
09/09/21 04:35:23 GPwwbMq40
ワラケル
産経は何で環境大臣のところに話を聞きにいかないんだ
いつまで経済産業省みたいな産業団体と癒着してる省庁に
環境問題代わりにやらせるつもりだよ
398:名無しさん@十周年
09/09/21 04:35:23 +oVQMeW70
具体的になにも考えてないのを国連だとか世界に向けて公言しちゃったわけか
バカじゃねえの鳩
399:名無しさん@十周年
09/09/21 04:36:02 mHd/SH4d0
またかwとりあえず言ってみてから中身作りw民主はこればっかりw
400:名無しさん@十周年
09/09/21 04:36:05 7PSmVUmi0
今の政権政党より大部分の真面目な官僚の方がよっぽど優秀だと思うのだがいかがかな
401:名無しさん@十周年
09/09/21 04:36:10 eY9l6DdJ0
国民に負担求めるなよ
やりたきゃかってにやれよバカ鳩
糞チョンに参政権とか
やっぱり正気の沙汰じゃないな
402:名無しさん@十周年
09/09/21 04:36:51 6Y3B6wOS0
こんな馬鹿発言してる連中を理系だ何だと持ち上げるマスコミの頭の悪さ・・・
403:ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84.
09/09/21 04:37:30 FGLXlOgx0
ここまでの閣僚のお仕事
・首相:鳩山由紀夫 X朝令暮改ブレブレ男 CO2 35%削減
・国家戦略局担当相 菅直人 ・
・金融+郵政相:亀井静香(国民新党) ○改正金融強化法の補強法案で中小企業救済、外国人参政権に反対表明、郵政社長に元官僚も
・消費者+少子化他:福島瑞穂(社民党) ○エコナ、子育て配分問題、不妊治療 意外にもまとも
・外相:岡田克也 X天皇訪韓させて土下座させる気、何でも反対野党気質でことが進まない
・防衛相:北沢俊美 X給油廃止して自衛隊XXX 民間人を最前線のアフガン送り。 キチガイでブレブレ
・国交相:前原誠司 X公共事業の縮小に腐心中 馬鹿
・財務相:藤井裕久 X経済の現状を把握してない馬鹿、財源無策の人、アルコール依存症
・経産相:直嶋正行 X自分からはなにもやってません 継続事項だけ
・法相:千葉景子 X人権ファシスト、破壊活動に腐心中
・文科相:川端達夫 X自分からはなにもやってません 継続事項だけ
・環境相:小沢鋭仁 X環境税導入
・厚労相:長妻昭 X自分からはなにもやってません 継続事項だけ
・総務相:原口一博 X予算執行停止に腐心。管轄外の郵政について勝手に政策アナウンス
・農水相;赤松広隆 ○国有林独立法人化阻止、農家への戸別所得補償制度、減反見直し 天下り先への補助金縮小
・行政刷新相:仙谷由人 X先送り これから考えます
・官房長官:平野博文
・官房副長官:松野頼久
・国家公安委員長:中井洽
404:名無しさん@十周年
09/09/21 04:39:18 pCfXRvhC0
25%って言葉が一人歩きしてる気がするが、2008年度比では35%減な。
国内のすべての発電を止めるか、工場をひとつも稼動させないか
全国民の生活を200年ほど巻き戻せば余裕で達成可能だから。
まあ、どれか1つやったら他の2つも止まるけどな
405:名無しさん@十周年
09/09/21 04:40:10 u/gX63cz0
子ども手当てに国籍条項は無いが、地球温暖化対策税(環境税)は日本人だけが払うわけだw
民主党に投票した5000万の日本人が民主議員と在日を道連れにして死んじゃえば目標達成可能だよ
民主支持者は自分の入れた票の責任とって、エコのために死ねばいいんじゃね?
406:名無しさん@十周年
09/09/21 04:40:29 ysT32WM50
解ってないから車記事担当の記者の愛車が3Lツインターボの高級輸入車で、
うーん、エコカーとは違うぜヒャッハー、とか言ってるアホ記事載せてるんだろ?
407:名無しさん@十周年
09/09/21 04:40:39 7PSmVUmi0
>>402
そもそもマスコミが“理系”内閣などと言ってる時点で低脳な証拠。
今の時代理系脳も文系脳もない。優秀な奴は優秀。馬鹿は馬鹿。
奴は理系、文系という以前に、ただの無能だろ。
408:名無しさん@十周年
09/09/21 04:41:43 FgrRBZ7uO
自民にお灸を刺すつもりが日本にトドメを刺したでござるの巻
409:名無しさん@十周年
09/09/21 04:42:35 6g9P69R/0
>>387
>「25%削減」国連で表明決定 途上国支援も提唱
>政府は20日、首相官邸で地球温暖化問題に関する閣僚委員会の初会合を開き、
>鳩山由紀夫首相が22日にニューヨークで開かれる国連気候変動サミットで、
>「2020年までに温室効果ガスを1990年比25%削減する」という中期目標を表明
>することを正式に決めた。合わせて、途上国の温暖化防止対策を支援する「鳩山イ
>ニシアチブ」も提唱する。 [産経 2009.9.20]
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
来年の参院選じゃ間に合わないよ。暗殺でもしない限り、あさってで終る。失われた10年
じゃなく、もう終り。
410:名無しさん@十周年
09/09/21 04:43:04 IujcCUfz0
東大は優秀な奴は確かに多いが、その他大勢は普通のバカだという
ことを一般にわかってないな。
411:名無しさん@十周年
09/09/21 04:43:30 GNyoNQ070
日一日と日本が崩壊していく
412:名無しさん@十周年
09/09/21 04:45:48 7PSmVUmi0
55年体制によって、野党を素人政治家であり続けさせたのが痛手だったのか
413:名無しさん@十周年
09/09/21 04:47:03 ysT32WM50
俺も理系だけど、同じ理系にも結構お子様で単純で頭が固い奴が多い
俺がもって回る考えをするのは技術者の親父の影響がでかい
親父もマスキー法やオイルショックにはずいぶん規制と商売の
狭間で苦苦しい思いをしたらしい
意外にも文系出身の経営者の時が非常に理屈の話が通り、やり易かったそうだ
414:名無しさん@十周年
09/09/21 04:47:08 nUSDQpwLO
>>410
オウム真理教信者も、東大多かったっけなw
415:名無しさん@十周年
09/09/21 04:47:31 hpjz/qTW0
>>412
13年前に1度与党に入っている人もいますがw
それより誰も鳩山さんを止めないのな。
416:名無しさん@十周年
09/09/21 04:48:54 mZEf7c2C0
はー、そもそも、途上国支援も提唱ってのの方が目的なんだな。
CO2を25%削減という達成できそうもない目標を掲げる事によって
途上国へばら撒く支援の財源を企業から分捕る訳だ。
ヤクザの花代せびりかよw
417:名無しさん@十周年
09/09/21 04:51:55 b/WnYGn9O
例えば中国が「3%削減した買えコラ」って言ってきたとして
それが大嘘だったとして
友愛故人献金馬鹿は事実を確認するのか?
NHKが韓国ドラマを3倍の友愛価格で買ってるように
税金を湯水のように放出する絵しか浮かばんぞ
418:名無しさん@十周年
09/09/21 04:52:26 7PSmVUmi0
途上国支援なのか、例によって特亜支援なのか、それも気になってしまう
419:名無しさん@十周年
09/09/21 04:53:07 ysT32WM50
えー。。。ODAなんか何度も今の時代、無駄だし今時感謝もされんから削ろうぜって
ここに書いて民主党の子ども手当の財源考えてやったのに。。。
420:名無しさん@十周年
09/09/21 04:57:41 6g9P69R/0
>>410
東大卒はちっとも優秀じゃないんだよ。むしろ、あきれるほどに要領がいい。
二流三流大卒が新車買って峠でヒャッハー! やってる間に、ひそかに資格を取る、
留学する、実業家や政治家におべっかを使う、出世のための準備を着々と
進めていくんだよなあ。その点では極めて優秀。学問的な思考力は、大してカワラネ。
記憶力は抜群だし、知識はあるけどね、それを総合できないので、もっともらしい
デマ(詭弁)に騙されやすいですね。権威主義ってやつ。高名な学者の名前、
専門用語を連発されると、なまじ知識があるばかりに、「知ってるつもり」 で、
論理的根拠の薄弱さに気づかずうのみにしちゃうというのが定番。
421:名無しさん@十周年
09/09/21 04:59:23 7p+9VPH60
博士も知らないニッポンのウラ 39 地球温暖化CO2犯人説のウソ 丸山茂徳
URLリンク(video.google.com)
422:名無しさん@十周年
09/09/21 05:00:19 IujcCUfz0
>>420
まあそのとおりだ。記憶力と知識はすごいのよな。
だが、それにしてはなんでこんな簡単なことがわかんねーんだって
ぐらい論理が通じない奴とか多いんだよな。