【裁判】「事務用機器の操作」という契約だったのに、実際は電話番や来客の接待、コピー取り…元派遣の女性、賠償求め日産などを提訴★4at NEWSPLUS
【裁判】「事務用機器の操作」という契約だったのに、実際は電話番や来客の接待、コピー取り…元派遣の女性、賠償求め日産などを提訴★4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
09/09/20 10:37:33 o/gCIEVq0
ショコラ
URLリンク(www1.axfc.net)
カプチーノ
URLリンク(www1.axfc.net)
ラビアン
URLリンク(www1.axfc.net)
ピョコラ
URLリンク(www1.axfc.net)

URLリンク(www.soaringrabbit.com)
URLリンク(rule34.paheal.net)

3:名無しさん@十周年
09/09/20 10:38:43 XaV08JSC0
ヽ( ・∀・)ノ ●ウンコー

4:名無しさん@十周年
09/09/20 10:40:08 udTYY1A+0
>>2
パスは?

5:名無しさん@十周年
09/09/20 10:40:18 11aDJOA60
本来は一般事務として派遣してもらい
役に立つようなら3年目には社員として日産が雇う決まり
しかし日産は雇用義務が発生するのが嫌だった
しかし2年6ヶ月ごとに契約更新しない、とかやると叩かれるので
機械操作専門要員として派遣してもらった

しかし実際には便利な一般事務員として使っていた

それならば実態は一般事務員としての派遣で
日産は雇用義務があると指摘

日産は話し合い拒否/派遣会社が女性を解雇

6:名無しさん@十周年
09/09/20 10:41:21 K7wN7Yfn0
ふっかける痛い女性とトカゲの尻尾きりしまくりの痛い企業の構図

7:名無しさん@十周年
09/09/20 10:43:03 o/gCIEVq0
>>4
ショコラ
カプチーノ
ラビアン
ピョコラ

8:名無しさん@十周年
09/09/20 10:43:06 SOMeZu1h0
これでますます派遣の仕事が無くなると。

9:名無しさん@十周年
09/09/20 10:43:38 BxPgfpc70
違う仕事させてもらえただけでも有り難いと思えよ
今まで働いたことないのかこの女は
仕事ていうのは臨機応変にやっていくもんだ
それが会社で働くということだ

10:名無しさん@十周年
09/09/20 10:43:41 Sa+/lp+v0
コピー機は事務用機器じゃないの?

11:名無しさん@十周年
09/09/20 10:43:52 K3ML1QTX0
事務用の大型コピーも、ビジネスホンも立派な事務用機器だろうがw
こんな馬鹿だから、派遣やった挙句に客を提訴とかできるんだなぁ。

馬鹿に生まれなくてよかった。

12:名無しさん@十周年
09/09/20 10:44:41 d3Q7O65GO
コピーとか電話って事務用機器じゃないの?
教えてエロい人

13:名無しさん@十周年
09/09/20 10:44:48 hVRgau0y0
コピー取りが「事務用機器の操作」ですと主張したら…日産不利だよね普通

14:名無しさん@十周年
09/09/20 10:45:10 eXmYL8WX0
コピー取りも事務機器の操作になるんじゃないの

15:名無しさん@十周年
09/09/20 10:45:38 qQn0LBMQ0
・・・は?
一言も喋らず、なにもせずただ「事務用機器の操作」だけやっときゃ
金もらえると思ってんのかこの中古

16:名無しさん@十周年
09/09/20 10:46:46 kp7uNjkqO
逆にコピーとりで金貰えるなんて夢のような仕事じゃん
代わってくれ

17:名無しさん@十周年
09/09/20 10:48:08 v2qndTkr0
今時、契約内容無視して派遣働かせたら大問題だってこと分からんのか

18:名無しさん@十周年
09/09/20 10:48:16 t0OYDrtrO
これパワハラじゃないか
満額は到底貰えないけどやる意味はある

19:名無しさん@十周年
09/09/20 10:49:39 ADbVkZO+O
すげえ女だ。
万が一に正社員になったら「クビにされないし~」とかで
まったく働かない悪寒。


日産、頑張れ!

20:名無しさん@十周年
09/09/20 10:49:57 PjTY5RE50
日本て本当に労働者の権利が守られない国だな
働くのが馬鹿らしくなってくるわ

21:名無しさん@十周年
09/09/20 10:50:09 S+gGkPhC0
派遣会社と派遣先企業とが癒着して、違法を堂々と慣習化させているのが実態。
派遣社員にすべておっかぶせ、弱い立場の派遣社員を泣き寝入りさせてるのが実態。

3年の直接雇用をせず、指揮命令権者だけ名前変えて、たらい回しで5年10年と雇用したり、
「職場見学」とか言って事前面接受けさせたり、実際の就業内容と雇用契約内容が違ったり。
どれも違法。

派遣元と派遣先が口裏合わせて、派遣社員が泣き寝入りの図となっている。
違法ゆるすまじだよ。法治国家の名が泣くよ。違法がまかり通るような先進国イラネ。

22:名無しさん@十周年
09/09/20 10:50:33 K8szsSvL0

5年以上も給料もらっておいて、いまさら何言ってんだ??


ゴネ得乞食、恥を知れ。

23:名無しさん@十周年
09/09/20 10:50:53 5mxXwVWV0
こいつはこれから一生無職だろうな・・・。
講演活動で食ってけるような正義ないしな。

24:名無しさん@十周年
09/09/20 10:50:59 Qoyn7vwn0
>>1を読む限り
日産に勝ち目ないよこれw

25:名無しさん@十周年
09/09/20 10:51:37 1PavGpmr0
これは女の言い分が一理ある

26:名無しさん@十周年
09/09/20 10:52:55 qJuPnwxsO
電話やコピー機は事務用機器ではないのだろうか

27:名無しさん@十周年
09/09/20 10:53:02 mwPkeYKV0
キチガイ女

28:名無しさん@十周年
09/09/20 10:53:44 QN/jA+ve0
>「職場見学」とか言って事前面接受けさせたり

これはまぁ違法行為なんだが、現実には事前面接が必要だな
そうしないと双方に不都合が出る。

29:名無しさん@十周年
09/09/20 10:54:16 AX/p4xC1O
たった一人のキチガイ女が 派遣労働者を殺そうとしている

30:名無しさん@十周年
09/09/20 10:54:21 hxojQG4S0
この女
要求することがボッタクリじゃね?
毎度毎度
派遣から正社員へ裁判がおこるけどさ
要求する方もどんどんエスカレートしているね。

仮に
契約書の内容に差異があるとしても
これは労働基準法15条に基づく
即時契約中断の権利があるだけで

それを引き合いに
1500万円と正社員雇用を求めるか;;;


31:名無しさん@十周年
09/09/20 10:55:23 Qu0Dux8X0
いつから事前面接が当たり前になったんだろう?
その昔にはなかったんだけども・・・

32:名無しさん@十周年
09/09/20 10:55:42 ObCjD70/0
>>18
同意!



33:名無しさん@十周年
09/09/20 10:55:42 X7An8KkRO
一般事務を事務用機器の操作、て銘打つのは普通だろ…

34:名無しさん@十周年
09/09/20 10:57:46 S+gGkPhC0
>>18
同意! ノシ

35:名無しさん@十周年
09/09/20 10:58:07 dajKpgJh0
>1-33までアホ丸出し。

労働法を少しでも読んでから書き込めばいいのに。恥ずかしいです。


36:名無しさん@十周年
09/09/20 10:58:47 NWDJg0tGO
電話機もコピー機も事務用機器だわな。

37:名無しさん@十周年
09/09/20 10:58:56 t0OYDrtrO
中小でもまともにやってるのに大企業がこれでは派遣会社とぐるになって人件費分むしり取っているとしかおもえん


38:名無しさん@十周年
09/09/20 10:59:53 DFejwIOk0
そういう条件で雇用契約結んだなら契約違反で
日産の負けでしょう。
派遣の仕事内容も電話受付アリナシで選択できるようになってるし。
まあ、訴えられるくらいだから、電話受付がメインに
仕事させてたんだろうなあ。

39:名無しさん@十周年
09/09/20 10:59:56 NWt4XhA80
日常的に行われていた脱法的取り扱い。 労基署がしっかり監督してればいいのにしないからな

40:名無しさん@十周年
09/09/20 11:00:16 vIq7UJcFO
これを教訓に法令順々や社員教育、上司の選び方も考えないと、大量訴訟になるね。
勘違い社員が威張って、派遣見下してる会社だからね。暴言や暴力まで有るからね。さらに使い捨てで車を売れなくしつる。

41:名無しさん@十周年
09/09/20 11:00:22 AB//m+d30
電話番のパートで募集掛けた方が時給等安く上がるんじゃないのかね。

42:名無しさん@十周年
09/09/20 11:01:06 BTzsU2VQ0
ちょっwだからアデコの営業が強引に専門業務の契約にしようとしてるのか。
この前まで、営業が業務内容の聞き取り調査にきてたんだよね。
業務の割合を細かく区分して(電話応対5%、機器操作10%など)、
一般契約にならないように配分してたけど。

私は派遣スタッフで、実際の業務割合だと一般派遣なるようなのだが、
「一般派遣になると長期間働けない」
「あなたは3年以上働かないかもしれないが、次のスタッフが困るでしょ(一つのポストにつき3年なので)」
などと散々言われ、業務割合は営業が手を加えて、専門業務の契約のまま更新された。

43:名無しさん@十周年
09/09/20 11:01:44 Qoyn7vwn0
政令26業種における「事務用機器の操作」って契約だった
ってことすら理解してないやつは何なんだ

44:名無しさん@十周年
09/09/20 11:02:13 HTeXRC21O
専門業務で契約したら専門業務以外の業務が10%越えたら違法

45:名無しさん@十周年
09/09/20 11:03:41 K8szsSvL0
労働法とか、どうでもいいんだよ。
このスレでは、この女の言動がおかしい、って話をしてんだよ。
なんで今ごろゴタゴタぬかしてんだ? ってことを問題視してんだよ。

契約と違う仕事を指示された時点で動けよ。


法のウンチクたれたいやつは、専用板に行って自己満足を満たしてこい。
ここはニュー速だよ、分かってないだろ。

46:名無しさん@十周年
09/09/20 11:03:57 zZV1Ap9H0
これは裁判で100パーセント勝てるな

47:名無しさん@十周年
09/09/20 11:04:00 X1TaVIxn0
他の法律違反は鬼のように叩くのに、派遣法違反には寛容な人が多いんだな。

48:名無しさん@十周年
09/09/20 11:04:19 d1Epzn+X0
日産ほどの大企業でも、こういうせこいことやるんだね。
日本の労働環境って、先進国とは思えない。
そして、こういうフェアじゃないことを
正当化して擁護する人もたくさんいるってのがコワイ!

日本は労働環境や契約に関して、もっと先進国を見習ってもいいかも。
あまりにも奴隷労働・企業優先・ピンはね優遇すぎる。
いまのまま派遣野放しにすると、ほんとに日本経済がまわらなくなるよ!!


49:名無しさん@十周年
09/09/20 11:04:29 0vyHtSAP0
せいぜい20万位だろもらえるの

50:名無しさん@十周年
09/09/20 11:04:50 Jq4SiU6PO
こんなの訴訟起こしてるほうが金銭的にも時間的にも損失大きいんじゃねーの?
またバックに民主支持の市民団体ついてる?

51:名無しさん@十周年
09/09/20 11:04:55 RrJI9xzc0
「トイレが汚れてるから掃除しといて」なんて言った日には
「NGワード」とか叫ばれて社長は青ざめる事でしょう。

52:名無しさん@十周年
09/09/20 11:05:24 Hv4Bh9JLO
派遣って屑のチンピラ?
1500万って何よ?

53:名無しさん@十周年
09/09/20 11:05:54 DFejwIOk0
>>43
はたらこねっとぐぐってみろよ。
いまどきの派遣は電話うけつけアリナシで職業選択できるようになってるから
細かく細分化されてる
もちろん企業と派遣会社との間で電話アリナシ、一般ジムかどうか話をして
仕事をもらってるだろうから、この女もそういう条件だと思って選択契約したんなら
日産の負けだろうね。

54:名無しさん@十周年
09/09/20 11:06:10 X1TaVIxn0
>>45
いつから誰かがニュー速を仕切れるようになったんだ?
あなたの思うニュー速の形ってなに?
そんなのあるの?

55:名無しさん@十周年
09/09/20 11:06:29 aLjaO6Qz0
こんなんで1500万の裁判起こす女は、とにかく嫌だw

56:名無しさん@十周年
09/09/20 11:06:52 0vyHtSAP0
この女性のほうが正しいとは思うが、1500万はねえな

57:名無しさん@十周年
09/09/20 11:08:55 a5PUufyUO
日産を擁護してる人は派遣会社の正社員とかかな。
どう考えても日産の違反なのに。
派遣会社の正社員じゃ先はないかもね

58:名無しさん@十周年
09/09/20 11:09:21 xGvvwEKW0
>>44
>専門業務で契約したら専門業務以外の業務が10%越えたら違法

日産側としては、10%以内だと言いたいだろうな。

監督署の是正指導には従わなかったわけだが、
裁判でどこまで実態が明らかになるのかな。


59:名無しさん@十周年
09/09/20 11:09:34 LxZsMFup0
「なんで電話番や接待くらいやらないんだ、職場の和を乱してる」なんて言ってる奴は甘え
何でもやらせたいなら直接雇えよ

60:名無しさん@十周年
09/09/20 11:09:49 NQGE3RBEO
コピー機は事務用機器じゃないの?

61:名無しさん@十周年
09/09/20 11:10:32 9IcjV08xO
>>48
それ以前にガタガタ抜かす派遣なんかいらないよ。
さっさと切って次の使える派遣に来てもらうだけ。
優秀なら引き抜いて正社員にする事もある。


62:名無しさん@十周年
09/09/20 11:10:40 0LeLaJbbO
1500万ww
こんな契約してる会社いくらでもあるだろw
派遣のクズは死ねよゴミ

63:名無しさん@十周年
09/09/20 11:11:18 yRg+i1Lw0
大会社にとっては人間も事務用機器だろ

64:名無しさん@十周年
09/09/20 11:11:21 KSs26xx2O
チンピラより悪質。

65:名無しさん@十周年
09/09/20 11:11:23 iaiHaf62O
派遣社員にすらなれないゴミニートが暴れてるだけ

66:名無しさん@十周年
09/09/20 11:11:43 LxZsMFup0
>>60
何度も出てるようだけど、コピー機や電話機は事務用機器に含まれないと
法令で明文化されてる

67:名無しさん@十周年
09/09/20 11:12:18 uz0xpfCN0
この程度で訴訟とかやってんじゃねーよ。
オレなんか高校生のとき「事務所での軽作業」ってバイトに行ったら
なぜか工事現場でドカタやらされたぞww。
60kgのコンクリ袋を10階まで運ぶ(当然階段)とかマジで地獄。
3往復で膝がガクガクになった。本職のオッサンとか両肩に袋かついで
平気で何往復もする。マジで化物だと思った。

68:名無しさん@十周年
09/09/20 11:12:54 JUonkGjX0
派遣法で定める直接雇用義務のない26業務の1つ「事務用機器の操作」とは

URLリンク(www.hisamatsu-sr.com)


26業務(令4条)の解説 (業務取扱要領による)

5号 事務用機器操作の業務

>ファクシミリ、シュレッダー、コピー、電話機、バーコード読取器等迅速かつ的確な操作に習熟を必要としない機器は含まれない。






69:名無しさん@十周年
09/09/20 11:12:58 Qu0Dux8X0
>>42
これ割合で言ったらアデコが一番悪いような気がするけど

70:名無しさん@十周年
09/09/20 11:13:19 S+gGkPhC0
裁判までもってきただけでも、この女性、若いのによくやった!

この人に続いて大量訴訟に進んでもらいたいわ。いくら選挙に逝っても、
慣習化してるような大企業の違法を、泣き寝入りして許しるようじゃ駄目だわ、
先進国の国民としてね。

71:名無しさん@十周年
09/09/20 11:13:34 K8szsSvL0
>>54
細かいとこゴチャゴチャいうなよ、三下。

小物はうるせえなぁ。

72:名無しさん@十周年
09/09/20 11:14:32 rnTlpmZ0O
1500万円要求の理由教えれ

73:名無しさん@十周年
09/09/20 11:14:38 5PT1jevDO
>>67
訴えれば?
みんな我慢してんだからってのはもう古いよ

74:名無しさん@十周年
09/09/20 11:16:31 iccrbG1l0
>>1
何で中途半端な嘘や誤魔化しをするかな?
正直に言ってきてもらったほうがお互いのためにもベストだと思うが。

75:(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y
09/09/20 11:16:46 pGNDVxlcO
あんまりひどい裁判結果が出ると、他の派遣社員に悪い影響が出る
裁判所は判断が難しいだろうね
この判例によっては、働きたくない派遣社員が賠償金目当てで訴訟ラッシュ来るよ

76:名無しさん@十周年
09/09/20 11:16:50 amnENjE+0
アデコを訴えるのは分かるがこれ日産は関係ないだろう

77:名無しさん@十周年
09/09/20 11:17:09 XMj9i2ki0
>>67
「軽(い)作業」と思ったら「軽(トラ乗せられて土方)作業」というオチかw

それは所謂お約束の世界だからしょうがないなw

78:名無しさん@十周年
09/09/20 11:17:39 iMDBRGdv0
事務用機器(コピー機)の操作(印刷)

何も間違ってなくね?
で、もちろん事務なら電話取りやら来客の接待は当然

79:名無しさん@十周年
09/09/20 11:18:16 5hoSKnyN0
>>68
これ以外の事務用機器ってなに?これらが入るんだったらパソコンなんかも大した専門性は無いと思うけど

80:名無しさん@十周年
09/09/20 11:18:48 iccrbG1l0
>>67
俺はだまされて泣き寝入りしたぞ!
とか自慢されても。

81:名無しさん@十周年
09/09/20 11:19:22 hxojQG4S0
>>67
お前はただの日雇い派遣人夫だから
スケールが違う。
話がややこしくなるから
別スレにでもいけ。

82:名無しさん@十周年
09/09/20 11:19:28 HTeXRC21O
>>58
10%てのは本来の業務に付随した業務を想定してるからねえ。
例えば、本来の業務のための片付け・掃除とかまで一切できないとなると業務に支障でるから。
そういうのではなく、最初から契約外の業務を業務内容に入れるんならほぼアウトでない?

83:名無しさん@十周年
09/09/20 11:20:05 LiKwIlobO
>>77


モラルハザード



84:名無しさん@十周年
09/09/20 11:20:28 11aDJOA60
>>79
CADとかVBAとか?


85:名無しさん@十周年
09/09/20 11:21:33 RyXKjiLT0
楽でいいじゃんw

86:名無しさん@十周年
09/09/20 11:22:29 JUonkGjX0
>>79
計算機はオペレーターしか使わない時代に作られた法律なので仕方が無い。
くわしくはリンク先を見ろ

87:名無しさん@十周年
09/09/20 11:23:37 Qu0Dux8X0
>>76
そうだよね、こういうブラックな派遣会社から派遣社員取るの止めるんじゃないの?
損害賠償と直接雇用と企業イメージ含めマイナス面ばかりだし
派遣自体この世の中から無くならないならクリーンな派遣会社だけ生き残ればいいと思う


88:名無しさん@十周年
09/09/20 11:24:02 uz0xpfCN0
>>77
ナルホド。だがオレの場合「見晴らしのいい事務所で快適な業務」とかで
実際は高層ビル(いずれ事務所になる予定)建築現場でのドカタだったという

89:名無しさん@十周年
09/09/20 11:24:20 X7An8KkRO
仮に契約どおりの事務用機器の操作の仕事だったとして、この女性が仕事が出来ないから、仕方なく電話番と来客応対(お茶くみ)をやらせとくしかなかった、て線もあるよね

90:名無しさん@十周年
09/09/20 11:24:21 Rg4//blV0
電話番もコピー取りも、
「事務用機器の操作」には違いないからなぁ

91:名無しさん@十周年
09/09/20 11:24:25 vIq7UJcFO
まあ反省して、教育や考え方を変えないと雪印みたいになるな、他にも事故とか、役所に報告しないといけない事を報告してないとか、派遣の人が見てるから、会社を大切にしたいと思う会社に変えないと駄目だろ、社内と派遣を使い分ける言葉が存在するじたい差別だからね。

92:名無しさん@十周年
09/09/20 11:24:53 11aDJOA60
>>90
いや、違う。


派遣法で定める直接雇用義務のない26業務の1つ「事務用機器の操作」とは

URLリンク(www.hisamatsu-sr.com)


26業務(令4条)の解説 (業務取扱要領による)

5号 事務用機器操作の業務

>ファクシミリ、シュレッダー、コピー、電話機、バーコード読取器等迅速かつ的確な操作に習熟を必要としない機器は含まれない。

93:名無しさん@十周年
09/09/20 11:24:56 uJkk2sXEO
このスレで女性を非難してる奴はバカって事でOK

94:名無しさん@十周年
09/09/20 11:25:15 ANUVe1Ru0
これも民主効果だね。。。

95:名無しさん@十周年
09/09/20 11:27:53 RcRlmzwWO
契約解除されてなかったら別に大きな声では批判しなかったんだろうな

96:名無しさん@十周年
09/09/20 11:27:59 3uGeZcjo0
>>93
馬鹿というよりも無知なニートじゃないだろうか
派遣すらも出来ない国民の義務を果たさないアホ連中

97:名無しさん@十周年
09/09/20 11:28:25 UcB4C1ec0
>>89
契約更新を繰り返して五年も雇っていたのだから
それは違うと思うよ。使えない人なら
最初の契約更新をしないという選択もあった。

98:名無しさん@十周年
09/09/20 11:29:04 d1Epzn+X0

契約に対してユルユルのアマアマ。
で、なん割ピンはねしてもOKなんていう派遣許していいわけ?
(竹中の思うツボ!)

99:名無しさん@十周年
09/09/20 11:29:14 eXmYL8WX0
じゃあ事務用機器の操作って何してりゃいいんだ?

100:名無しさん@十周年
09/09/20 11:30:59 iMDBRGdv0
>>96
派遣なんて普通やらないでしょ
アホ以外

101:名無しさん@十周年
09/09/20 11:32:15 RcRlmzwWO
単発IDw

102:名無しさん@十周年
09/09/20 11:32:34 xGvvwEKW0
>>82

一般事務の担当者が、休んだり、忙しい時に
「たまたま」やってもらった場合も、認められるでしょう。

103:名無しさん@十周年
09/09/20 11:33:31 96eQVHae0
俺の場合、自分でもよくわからんが
26業務の8号ということで契約されている。

が、>>92のページをみても結局具体的な仕事内容を想像できない。
実際やってることはいわゆる製造派遣なんだが・・・。いいのかこれ。

104:名無しさん@十周年
09/09/20 11:33:54 BUuJdeQe0
>>93
ホントだよ。
悪徳派遣会社と、グルの日産を擁護してる奴は法治国家から出て行けばいいのに。

105:名無しさん@十周年
09/09/20 11:34:07 ax6SH/P70
首都圏青年ユニオンとか入ってる連中のヤバさがよくわかるニュースだ。

106:名無しさん@十周年
09/09/20 11:34:19 7kRhzKFrO
>>96 
というより派遣が乞食を見るような目で俺達は派遣を見ちゃうから自然と口調が厳しくなる

107:名無しさん@十周年
09/09/20 11:34:37 gF8s3gTN0
ペーペー保母の仕事は実質掃除のおばちゃん。

とにかく掃除掃除掃除片付け片付け片付け
洗濯、便所掃除、拭き掃除、食べこぼし片付け、食器洗い。

子供と遊ぶ一番楽な仕事は先輩がやる。

あとはウンコ・ゲロ・シッコ、そればっかりw


108:名無しさん@十周年
09/09/20 11:34:51 bdbGWslE0
コピーや電話以外での事務用機器の操作って何したらいいんだろう。
パンチやホチキス?

109:名無しさん@十周年
09/09/20 11:35:42 96eQVHae0
>>108
あれだろ、意外と職人技を必要とする『裁断機』。

110:名無しさん@十周年
09/09/20 11:35:45 3E3oJXzp0
学生時代、
「パソコンを操作するだけの簡単なお仕事」なのに時給1700円に浮かれて
面接行ったら、出会いのサクラだった。
中では学生らしき金髪の若者たちが無言、フルスピードでキーボードを叩きまくっていた。
しかもほとんどが男。
シ~ンと静まりかえっていてトイレに行くのも許されないような雰囲気に圧倒され
もう一度考え直させてください。と言って帰ってきた。

111:名無しさん@十周年
09/09/20 11:35:48 e6sKZh9E0
ID:iMDBRGdv0
は無知ってことでOKなのか?w

112:名無しさん@十周年
09/09/20 11:36:03 T4TzxJV10
そもそも、事務用機器の操作って専門職なの(´・ω・`)

113:名無しさん@十周年
09/09/20 11:36:11 JUonkGjX0
>>1で原告側が述べている「事務用機器の操作」とは、
派遣期間がが3年に達しても
派遣先に直接雇用義務が発生しない政令で定める26の専門的業務の1つ。

リンク張っても見ない奴が多いから全部コピペしとく。


URLリンク(www.hisamatsu-sr.com)
26業務(令4条)の解説 (業務取扱要領による)

5号 事務用機器操作の業務

電子計算機、タイプライター、テレックス又はこれらに準ずる事務用機器(23号において「事務用機器」という。)の操作の業務

イ 1号のロに掲げる電子計算機、タイプライター、テレックスほか、これらに準ずるワードプロセッサー、テレタイプ等の
  事務用機器についての操作の業務及びその過程において一体的に行われる準備及び整理の業務をいう。


ロ 当該機器は、法第40条の2第1項第1号イの趣旨から迅速かつ的確な操作に習熟を必要とするものに限られるものであり、
  ファクシミリ、シュレッダー、コピー、電話機、バーコード読取器等迅速かつ的確な操作に習熟を必要としない機器は含まれない。


ハ 機器の保守管理、中継車の運転等は、当該機器の操作でもなく
   機器の操作の「過程において一体的に行われる準備及び整理」とも解することができないので留意すること。


ニ 電子計算機の操作を行う者が行う処理結果が印字された連続紙の切離し、仕分けの業務は、
機器の操作の「過程において一体的に行われる準備及び整理」の業務に含まれる。
ただし、当該連続紙を梱包し又は発送する業務はこれに含まれない。



114:名無しさん@十周年
09/09/20 11:36:21 UKkaerQz0
コピー、電話専門にやらせとけば訴えられなかったのにw

115:名無しさん@十周年
09/09/20 11:37:05 UL3JIi7fO
電話は面倒だけど、いい給料もらって仕事させてくれるんだからいいじゃん

116:名無しさん@十周年
09/09/20 11:37:09 11aDJOA60
>>112
CADとか一部特殊ソフトの専従者はそういう扱いなのでは。

117:名無しさん@十周年
09/09/20 11:37:18 Syguk0nw0
URLリンク(dokidokibox.com)

118:名無しさん@十周年
09/09/20 11:38:15 XMj9i2ki0
>>89
派遣された人材が能力不足なら、最初の2ヶ月とかの契約期間で切ればいいだけ。

・・・といっても現実、切っても似たような人材を送ってくるだけだから
出来る仕事から与えて少しずつ育てるしかなかったりするがな。
実際、3年あっても要求通りの能力を発揮出来るようになるのは最後の1年だけ。
派遣なんてそんなものと割り切って雇入しているので、派遣側ももう少し謙虚になってほしいとも思う。

まあ>>1は最初から電話番させる気マンマンだったぽいからダメだが。

119:名無しさん@十周年
09/09/20 11:39:18 11aDJOA60
>>114
そうそう。
そういう契約にしておけばいいんだよ。
それを嘘ついて雇ってたから訴えられたわけ。

120:名無しさん@十周年
09/09/20 11:39:26 iccrbG1l0
>>105
ヨクわかんないけど労組っぽいほうが悪いんですね、わかります^^

121:名無しさん@十周年
09/09/20 11:40:34 d48let0T0
女性に苦言を呈してる人達は、企業の違法行為を些末な事まで訴えていたら、働ける
場所が無くなりましたって状況にならないかを、危惧してるんじゃないかな?

122:名無しさん@十周年
09/09/20 11:40:43 9IFA8Gsu0
事務用機器なんてそこらへんの社員でも使ってるだろ?w
PCもどうせ使ってるんだから契約は間違ってないな
訴えるほうがDQNwww

123:名無しさん@十周年
09/09/20 11:40:47 5hoSKnyN0
>>113
それを見て思う疑問は事務ってどんな職種なんだろう?ってこと

大抵のデスクワークはパソコン使用しないとできないだろうし
製造の現場でもパソコンぐらいはそこら中にあるし
見方によればどれも事務になるんじゃ?

124:名無しさん@十周年
09/09/20 11:40:58 ax6SH/P70
>>118
名目ってのがあるでしょ。
一応名目上は事務用機器の操作ってなってても
それ以外に色々するなんて実務では当然。

>>120
労組なんてやってる奴はおかしい連中ばっかだ。
そいつらの名簿欲しいな。うちじゃ絶対雇いたくない。

125:名無しさん@十周年
09/09/20 11:41:55 oFXtBVl6O
派遣先は人事の人間はともかく、仕事の指示をする人間は派遣法なんて知らない。
直接雇用の社員と同様に、なんでもやってもらえると思ってる。
タチの悪い女子社員は、めんどくさい雑用は全部派遣にさせようとするし。

126:名無しさん@十周年
09/09/20 11:42:30 R9zCzB6X0
>>114
法律上、事務用機器の操作というのはコピー機やFAXの仕事ではありません
契約違反という一点においては確実に違反


派遣期間がが3年に達しても派遣先に直接雇用義務が発生しない政令で定める26の専門的業務
だからちゃんと本来の「派遣」業務であれば、直接雇用もいらない
つまりは本来の派遣ってわけだ


一般業務させるなら直接雇用する義務がある



つまり日産が馬鹿

127:名無しさん@十周年
09/09/20 11:42:49 xGvvwEKW0
>>118

まあ、理屈からいえば
派遣元に契約不履行による損害賠償を求めるのが筋なんだろうが、
現状は「事前面接」というカタチで不純物がまぎれこまないようにしている。

128:名無しさん@十周年
09/09/20 11:43:33 11aDJOA60
>>127
事前面接っていうのも、本来は禁止されてるんだよな?
なんか、グダグダな法律だな。

129:名無しさん@十周年
09/09/20 11:44:58 dk0WDzHxO
仕事の面白さ、つまり達成感やら充実感などを示さないと不満が出る。
これはそれを理由付けしたに過ぎない。見方を変えれば楽な仕事ではないか。

派遣や社員、新人でも熟練者に対してでも言える事だろう。
官僚なども含め人を動かす事はとても面倒なのだ。

だがそれは自分を心地よくするんだがな・・・。w

130:名無しさん@十周年
09/09/20 11:45:26 9IFA8Gsu0



も う 派 遣 は 雑 用 そ の 他 で 雇 え よ w





131:名無しさん@十周年
09/09/20 11:46:01 11aDJOA60
>>130
契約上そうなってるならなんにも問題なし。

132:名無しさん@十周年
09/09/20 11:46:31 UcB4C1ec0
>>118
数年でいなくなる派遣を雇うより、社員かパートやバイトを
直接雇用して一から育てた方がよほどいいと思うけど
それでも派遣を使う理由ってなに?

133:名無しさん@十周年
09/09/20 11:46:57 iMDBRGdv0
>>111
なんでそんな派遣に誇りもってんだよw

134:名無しさん@十周年
09/09/20 11:48:09 rLyXjP2a0
社会常識の無いキチガイが増えたからな
日産ババ引いたな


135:名無しさん@十周年
09/09/20 11:48:10 R9zCzB6X0
>>132
困ったら会社員より解雇可能


今は会計が「今の現金」主体になってるから
利益主体じゃないのよ

136:名無しさん@十周年
09/09/20 11:48:10 ax6SH/P70
>>126
同棲してる彼女とマンションを借りる時、彼女は「内縁者」
ってことで記録される。別に内縁じゃなくても便宜上って訳。
事務機器操作って事で入っても、事務所にいれば電話やったりお茶組やったり
そんなの誰だってわかるでしょ。

そういうこと言ってる人って無職とか仕事経験ないんじゃないか?

>>132
事務員は元々、寿退社とかがあるので、一定期間で仕事を覚えて
しばらくして辞めていく、というサイクルで成り立っている。
必要な場所は正社員でやってるよ、君が心配せんでもw

137:名無しさん@十周年
09/09/20 11:48:23 96eQVHae0
>>132
そりゃお前、会社の都合で切りやすいからじゃないの。

138:名無しさん@十周年
09/09/20 11:48:45 UKkaerQz0
>>126
え? コピー機は事務機器じゃないの?


139:名無しさん@十周年
09/09/20 11:49:07 RnYDMOUG0
もっとも仕事しない署が労基だからな
あいつらマジ給料泥棒

140:名無しさん@十周年
09/09/20 11:49:23 JUonkGjX0
>>123
事務用機器の操作“のみ”をやるのがこのケースでの本来の業務。
一般事務として派遣契約をしたのなら話は別。

141:名無しさん@十周年
09/09/20 11:49:38 11aDJOA60
>>136
>事務機器操作って事で入っても、事務所にいれば電話やったりお茶組やったり
>そんなの誰だってわかるでしょ。

正社員ならそれでも全然問題ない。
ただ、派遣労働者を使う場合は違法になる。
法律知識として知っておきましょう。

142:名無しさん@十周年
09/09/20 11:50:01 wtl0FZbi0
じゃあ「事務用機器の操作」って具体的にどんな仕事なんだよ。
誰か教えてくれ。
マジでイメージが湧かないんだが

143:名無しさん@十周年
09/09/20 11:50:21 iwHHlY+t0
>>110
俺もそれやった
時給もっと安かったけど

創作文は苦手なんで辞めたけど気分のいい仕事じゃなかった

144:名無しさん@十周年
09/09/20 11:50:41 7K2cfyrLO
事務用機器=人間

145:名無しさん@十周年
09/09/20 11:50:42 VD8SX0rv0
>「事務用機器の操作」という契約で日産自動車で働いた。
>電話番
電話機という事務用品の操作

>来客の接待
これは、まぁ違うだろうけど。

>コピー取りなどが主だった。
コピー機は事務用品

146:名無しさん@十周年
09/09/20 11:50:58 xGvvwEKW0
>>113
ロ 当該機器は、法第40条の2第1項第1号イの趣旨から迅速かつ的確な操作に習熟を必要とするものに限られるものであり、

会議に付随しているタイピストや
新機種の専用事務機器を教えるインストラクターをイメージして言っているのかな?

147:名無しさん@十周年
09/09/20 11:51:29 ax6SH/P70
>>141
そんなの違反でも、誰も咎めないし気にしない、そういう法律。
誰もいない赤信号を渡っても、いちいち警察も文句言わんでしょ。
そういう法律だ。こんな法律、誰も得しない。

まあ、得するとすればこうやって訴訟にもっていく裁判屋くらいか。

148:名無しさん@十周年
09/09/20 11:52:20 1AdtugHN0
日産最悪
こんな会社の車は買いたくない。

149:名無しさん@十周年
09/09/20 11:52:23 LExajz/o0
本来の派遣制度を知らないヤツが多すぎる。
派遣に求められるのは熟練した技能やスキル。
人物じゃないんだよ。
そもそも人物を必要とするような場所に派遣使うな。
チームワークとか職場の雰囲気とかは勝手に正社員でやるのが筋。
バカは何でもかんでも派遣を使いたがる。
事前面接がなぜ禁止されてるか少しは考えろよ。

150:名無しさん@十周年
09/09/20 11:52:40 Qu0Dux8X0
一般事務を派遣禁止にしちゃったらどうだろう?
企業が直接正社員、バイト、パートなりで募集かけるようにするとか

で、>>132のように一から育てる

151:名無しさん@十周年
09/09/20 11:53:04 39RqDkjqO
>>142
専用端末機の操作とか、データ入力とか。

152:名無しさん@十周年
09/09/20 11:53:10 96eQVHae0
>>142
パソコンで文章打ったり、メールのやりとりしたり、じゃないの?

>>149
良くも悪くも『割り切り』のできない日本人で
そういう派遣の使い方は結局無理なんだよな。

153:名無しさん@十周年
09/09/20 11:54:22 Ne+zS85w0
もう、全て出来高制にしろよ。
コピー1枚 10銭
電話応対 1分 10円
窓口受付 1分 30円とかにさ

154:名無しさん@十周年
09/09/20 11:54:39 UKkaerQz0
>>142
だよな。

まるで調理人が 「食材を切るのは私の仕事じゃない!」

みたいな。。。

155:名無しさん@十周年
09/09/20 11:56:11 iccrbG1l0
>>142
そういう人をいいように誤魔化して雇ったんだろうな。
まるで新卒の学生が面接の時に自分をよく見せるように。

156:名無しさん@十周年
09/09/20 11:56:15 96eQVHae0
>>154
今回のケースだと逆じゃね?

『包丁で食材を切ることのみ』という契約なのに、
料理させられて違法。という。

157:名無しさん@十周年
09/09/20 11:57:14 y5fDMkxi0
それで一体いくらもらってたんだろう
文句言いたい気持ちは分かるけど、相応のものか?

158:名無しさん@十周年
09/09/20 11:58:02 11aDJOA60
>>142
パソコン作業が中心ならいいんじゃね?
それが、お茶くみとか電話番の比重が大きくなってたら法的にアウト。
テクニカルな問題だから、常識論とは別の話。

>>147
まあ、貴方の解釈だと、今回裁判起こした人は法律の不備を突いた、っていうことになるわけか。
俺の解釈だと、日産とアデコが慣習を盾にして法律の不備を利用していたということになる。

159:名無しさん@十周年
09/09/20 11:58:09 Fk3jp1jb0
ゴーンは、一ヶ月1億円、年12億円ももらっているらしい

だからこんな裁判を起こしたくなるのはわかる

160:名無しさん@十周年
09/09/20 11:58:15 xGvvwEKW0
>>141

正確には、正社員でも
新卒社員なら問題ないが、
(中途採用の)特定業務で採用されると、契約違反が発生する場合がある。


161:名無しさん@十周年
09/09/20 11:58:45 39RqDkjqO
>>156
契約外の仕事させられた事より、直接雇用にされなかった。日産が話し合いにも応じなかった点が問題なんだとおもう。

162:名無しさん@十周年
09/09/20 11:58:47 S+gGkPhC0
>>147
驚き!
派遣社員が泣き寝入りしてる限りはOKってこと? 違法は擁護できんでしょ?

163:名無しさん@十周年
09/09/20 11:58:47 07EX/zEOO
デパート社長がデパ地下の魚屋に大工仕事も商売にいれろと言ってるようなもの
最初から雑用だと言えばこんなことにならなかったのに

164:名無しさん@十周年
09/09/20 11:58:56 UcB4C1ec0
>>132>>135
なるほどね。

>>142
私が知っているその職種の人は、たとえば端末への入力作業。
朝から夕方までひたすら入力だけやってた。
もちろん電話には出ない、というかオペレーター席には電話がない。

他には文書作成専門の人がいたな。
ワード、エクセル、パワポで、資料や手紙集計表なんかを作る仕事。
頼まれたらすぐに取り書かれるように、パソコンの前で待機してたよ。
誰にでも出来る仕事といえばそうかもしれないけど、専門の人は
とにかく作業が速くてミスが少なかった。


165:名無しさん@十周年
09/09/20 11:59:32 96eQVHae0
>>159
よく思うんだけど、世界中飛び回りまくりのえらい人達って
大金もらっても使う必要がないというか、使い道がないんじゃないか?
どうしてその下のナンバーツーの給料より高いんだろうか。不思議だ。

166:名無しさん@十周年
09/09/20 11:59:44 FvoAzKqE0
>>96
今時、派遣なんてゴミとかどんだけ無知なんだよw
どうして、派遣でしか働けないような状況になったのかを考えろよなwwww

167:名無しさん@十周年
09/09/20 12:00:18 wtl0FZbi0
>>151
>>152

図面書きで言うところのトレーサーみたいなもんか。
プロジェクトの内容も判らんし、能力もないヤツに
パソコンの操作とかメール打てってもやらせる事ないんじゃないか。

よっぽどまとまった単純仕事がたまってないと
むしろ、教えるだけメンドい。
しかもコピーとかも拒否すんだろ?

めっさ使えない。
派遣制度なんかやめてしまえばいいのに。


168:名無しさん@十周年
09/09/20 12:00:31 HTeXRC21O
>>142
紙ベースの資料をデータ化するための入力とか発注や売り上げの入力や表作成とかでない?


169:名無しさん@十周年
09/09/20 12:00:49 vIq7UJcFO
これから派遣使う会社の上司は、弁護士なみに法律知識必要だね。信頼関係崩れると、問題も起こり金もかかる。どうせなら労基の組織に労働Gメン作り、企業調査させたら?マスコミでも良いが、膿を出しきり、平等な良い社会にしよう!

170:名無しさん@十周年
09/09/20 12:01:32 evv6jAbk0
もう手っ取り早く派遣会社を無くしちまえば良いよ
会社は自社に一生を捧げてくれる人だけ探せば良いのに
あっちの会社、こっちの会社ってふらふらしてるやつは
会社にとってはいらない子だよ

171:名無しさん@十周年
09/09/20 12:01:40 /UPbvHaZ0
日産ごときが生意気な!

172:名無しさん@十周年
09/09/20 12:02:23 11aDJOA60
>>169
>これから派遣使う会社の上司は、弁護士なみに法律知識必要だね。

今までだって法務部と人事部は雇用契約問題に関して弁護士並みの知識が必要だったんだよ。



173:名無しさん@十周年
09/09/20 12:02:27 0OyIoGENO
派遣がOLみたいなことさせられて訴えてるの?
派遣はいつでも切れるから良いけど、正社員はいつでも切れるわけじゃないんだよ。
そのメリットが無いと派遣なんて雇う意味がなくなるよね。
そこを訴えられちゃあねぇ…

174:名無しさん@十周年
09/09/20 12:02:52 VgsvTkbUO
電話もコピーも事務用機器じゃん(笑)なにいってんのこの派遣は
コピー取れない人間なんて世の中にごまんといるんだぞ(笑)

175:名無しさん@十周年
09/09/20 12:02:54 UKkaerQz0
>>156
そうか?俺には

「火を使う仕事で入ってきたのに、実際は下拵えしかさせてもらえない」
と、拗ねてるようにしか思えない。

176:名無しさん@十周年
09/09/20 12:02:56 G6jGTXz00
契約書がいい加減だってことでしょう
事務用機器の操作って契約もそれに伴う業務とか書いてなかったのかね

177:名無しさん@十周年
09/09/20 12:03:01 96eQVHae0
>>173
つっこみどころが多すぎて怖い。

178:名無しさん@十周年
09/09/20 12:03:43 ax6SH/P70
>>158
仕事内容:事務機器操作
こう書かれていると、普通に人は「事務所で作業するんだな」となる。
事務所作業に伴う、電話や接客も当然想定内。

飲食店で「ホール内作業」って書いてても、実際は掃除だってやるし
人手が余ってたらビラ配りやったりするよ。
常識ってもんがなさ過ぎる。

>>162
普通は実務経験の幅が広がってラッキーって思うよ。
大体、誰が得するのよ。こんな制度。まあ裁判屋が利用してるけどさw

179:名無しさん@十周年
09/09/20 12:04:31 39RqDkjqO
>>167
本来は、大量のデータ入力作業がある会社に派遣されるんじゃないかな。伝票処理とか。
雑用させたいなら、最初からその契約でやらせれば良かった話。
それを3年で直接雇用しなくていいように、専門として契約にしてたから問題なわけで。

180:名無しさん@十周年
09/09/20 12:04:37 Qoyn7vwn0
自称一流企業どもは派遣法を都合よく解釈しすぎw

コンプライアンス(笑)

181:名無しさん@十周年
09/09/20 12:05:01 xeLlcujR0
そんな楽な仕事で給料もらえるなんて裏山しいぜ
事務は男採用してくれないし。俺も体力ないからコピーお茶くみの仕事したい

182:名無しさん@十周年
09/09/20 12:05:04 RZeng8wU0
【裁判】「事務用機器の操作」という契約だったのに、実際は溶接や電装の配線、板金プレス…元派遣の女性、賠償求め日産などを提訴★

183:名無しさん@十周年
09/09/20 12:05:08 rLyXjP2a0
派遣はどうしようもないやつらばっかでしょ
契約に無いとかで仕事しようとしなかったり
ちょっとしたことで残ってもらっただけで残業代要求しようとしたり、
社会人としての常識を疑うような連中が比較的多い

日産みたいに大勢の派遣を使うとなると、酷いのに当たる確率も上がるからね
仕方ないといえば仕方ない。運が悪かったとしか。


184:名無しさん@十周年
09/09/20 12:06:32 O9edcvwyO
>>175
いや、156であってる

185:名無しさん@十周年
09/09/20 12:06:55 07EX/zEOO
>>178
普通って?ソースは?

186:名無しさん@十周年
09/09/20 12:07:16 11aDJOA60
>>178
>仕事内容:事務機器操作
>こう書かれていると、普通に人は「事務所で作業するんだな」となる。
>事務所作業に伴う、電話や接客も当然想定内。

それはそうだろう。
ただ、26業務の指定から外れる「事務所作業に伴う、電話や接客」が業務の中心になってきたのなら、
法律的にはアウト。

>飲食店で「ホール内作業」って書いてても、実際は掃除だってやるし
>人手が余ってたらビラ配りやったりするよ。

そりゃそうだろう。それは誰でも知っている。
でも、今回の件は、(訴えが事実ならば)雇用主側が法律を破ったことになるのでアウト。
法律に欠点があるというなら、法律を直すべきだと主張すべきだろうな。

187:名無しさん@十周年
09/09/20 12:07:35 6dQ6dlSc0
これで1500万円の賠償訴訟を起こす神経がわからん。

188:名無しさん@十周年
09/09/20 12:07:48 Qoyn7vwn0
>契約に無いとかで仕事しようとしなかったり
>ちょっとしたことで残ってもらっただけで残業代要求しようとしたり、
>社会人としての常識を疑うような連中が比較的多い

アホが「社会人としての常識」語るなww

189:名無しさん@十周年
09/09/20 12:07:54 9IFA8Gsu0
ホントの事務用機器操作業務っていうのはこういうやつだろ?

・会議会話記録を超高速タイピング
・統計処理データ入力を一般の10、20倍くらいの鬼の速さで処理

とか。いちど電卓で紙からの入力と合計などを電子的にやってもらったことがある
1000枚くらいの1つの数値入力で5分くらいでやっちゃうんだよ。しかも間違ってない
紙めくる速度で打ってる。こういうのが本来の派遣業務だろ

190:名無しさん@十周年
09/09/20 12:08:14 S+gGkPhC0
>>178
>普通は実務経験の幅が広がってラッキーって思うよ

電話番、来客の接待、コピーとか雑用じゃん。
雑用を「実務経験の幅が広がってラッキー」って何?

違法を正すのは、当然の権利だし義務でもあるよ。どうしても
違法を言いくるめたいわけ?

191:名無しさん@十周年
09/09/20 12:08:39 yqDExjcn0
>>1を読む限りでは日産に勝ち目無し

192:名無しさん@十周年
09/09/20 12:08:47 pZ5DxWjz0
>>113
どうでもいいけど、ソースが個人の社労士HPっておかしくない?
もうちょっときっちりしたソース出せませんか?

193:名無しさん@十周年
09/09/20 12:09:09 uqmBh5tqO
派遣でやれる仕事範囲は決まってるしそれ以外させてはならない。
当然のこと。

194:名無しさん@十周年
09/09/20 12:09:24 P/F1O5gLO
>>183の言う社会常識
・契約書は無意味 
・無賃労働当たり前

遵法心がない土人が立派な社会人なの?(・∀・)ニヤニヤ

195:名無しさん@十周年
09/09/20 12:09:37 8n2kumpHO
>>183
釣りだとしても酷すぎるw

196:名無しさん@十周年
09/09/20 12:09:42 wtl0FZbi0
>>168
大体わかったけど、
常にデータ入力ばっかが大量にある仕事ならまあいい。

じゃ、それが無い時は何もせずにただ座って
待ってるワケ?
もしそんなのがまかり通るんなら
データ入力の仕事をしてない時間は金払わないよって契約に
そのうちなってしまうんじゃないかね。
拘束されてる時間でデータ入力以外は減額とかさ。
自分で自分のクビ絞めてないか?

197:名無しさん@十周年
09/09/20 12:09:52 39RqDkjqO
>>189
そうだろうね。
一般事務なら一般事務の派遣になるから。

198:名無しさん@十周年
09/09/20 12:10:04 rLyXjP2a0
一般事務で派遣すると、3年制限がなぁ。

派遣の「事務機器操作」が「一般事務」だなんてことは知ってて当然なのに、訴える女が問題
女には常識の無いおかしなヤツが多いから、そんなに驚かないけど


199:名無しさん@十周年
09/09/20 12:10:26 07EX/zEOO
>>183
おまえさんの常識は正社員の常識
派遣の常識とは違う
言いたいことはわかるし、あまり狭い視野で働いても成長はないと思う
でもこれは法律上の問題だからね

200:名無しさん@十周年
09/09/20 12:11:03 CDjSqYZ/0
同じ会社で3年以上働いたら派遣社員は自動的に正社員が今の法律だからねぇ
法律遵守してない側に問題ありだな

201:名無しさん@十周年
09/09/20 12:11:13 KQ9MZgIfO
かなり昔だが、「ホテルフロント」ってので働いたら、ラブホのフロントだった
フロントならまだいいか…と働く事になったら、なんと清掃に回され、1日だけだけどラブホの清掃した
1日でバックレたけど、18歳にはキツい出来事でした



202:名無しさん@十周年
09/09/20 12:11:21 eZ/xAt99P
毎々お世話になります。

本件は、「こんな仕事までやらされた!」という趣旨のスレッドではございません。
一般業務として契約すべきにも関わらず、専門業務契約を結んでいたという問題です。

一般業務契約では、3年を超える契約の場合には直接雇用への切替が義務となります。
今回、それを逃れるために期間制限のない専門業務契約となっていました。

なお、専門業務に当たる「事務用機器」については>>113を参照頂きたく

203:名無しさん@十周年
09/09/20 12:11:29 11aDJOA60
>>187
本気で1500万取れると思ってはいないだろう。
賠償額の請求ってどれでもそういうもんだしょ。

>>192
法律の文言だからどこ見ても同じだよ。転記ミスがない限りは。
ここでも見てみれば

大阪労働局
URLリンク(osaka-rodo.go.jp)


204:名無しさん@十周年
09/09/20 12:11:46 ax6SH/P70
>>185
お前の家の冷蔵庫に入ってるよ

>>186
その通り。訴えれば勝てるだろう。この派遣ユニオンとやらは。
ただ、普通はやらん。それにこいつはもう他の会社では雇われない。
うちは100%この原告の名前の人は雇わんし。
完全に裁判屋の仕事だ、こういうので訴えるのは。

205:名無しさん@十周年
09/09/20 12:11:59 vIq7UJcFO
派遣使って儲けようとしたからだろ!社員が力ないから派遣使わない儲けられないとも理解出来る。しかも派遣社員使うのに、社員が勉強してない。社員馬鹿ともとれる。

206:名無しさん@十周年
09/09/20 12:12:15 39RqDkjqO
>>196
そういうとこは、わざわざ専門派遣頼む必要ないよね。
一般事務でいいじゃん。

207:名無しさん@十周年
09/09/20 12:12:38 07EX/zEOO
>>196
待ってるだけ
回せる仕事を取れない正社員が悪い
待ってるだけって針のムシロだろうけどね

208:名無しさん@十周年
09/09/20 12:13:06 xGvvwEKW0
ところで、
日産は、電話番や来客の接待、コピー取りなどがメインのこの女性派遣労働者に、
専門業務並みの賃金を支払っていたのか?

もし、支払っていなかったら、
裁判において、日産に不利な材料のひとつにはなるな。

209:名無しさん@十周年
09/09/20 12:13:58 S+gGkPhC0
>>194
>遵法心がない土人が立派な社会人なの?

おまい痛快だわ。ケコーンしてくれ。

210:名無しさん@十周年
09/09/20 12:15:06 W97ZB/bgO
>>1
会社の肩を持つつもりは全くないが、
この女性は業務内容に不満があるのに5年間勤務してたんだろ?
不満があるなら勤務当初に言えばいいのに
別に不満はなかったけどクビ切られたから訴えたとかじゃないのか?

どっちもどっちじゃないか

211:名無しさん@十周年
09/09/20 12:15:21 q/PF3wYS0
スレタイがややミスリーディング

212:名無しさん@十周年
09/09/20 12:15:50 39RqDkjqO
>>200
本人が希望すればじゃなかったっけ?
打診しなきゃいけないのであって、必ずしも雇用しなきゃいけないわけではなかった気が。


213:名無しさん@十周年
09/09/20 12:16:08 S+gGkPhC0
>>198に色々つっこみたい…

214:名無しさん@十周年
09/09/20 12:16:18 5hoSKnyN0
>>207
会社がこの法律の解釈を間違って
待ってる間は何もしちゃいけないって仕事になったら
苦痛なことこの上ないだろうけど

215:名無しさん@十周年
09/09/20 12:17:39 pZ5DxWjz0
>>203
ありがとうございます。

ただ、教えて頂いた部分の条文はわかるんですが、付則っぽい部分が明記されている
ソースが見てみたいなと思って質問しました。

自分でもいろいろ調べてみましたが、ちょっと見あたらなかったので・・・

↓この部分です。
ロ 当該機器は、法第40条の2第1項第1号イの趣旨から迅速かつ的確な操作に習熟を
必要とするものに限られるものであり、ファクシミリ、シュレッダー、コピー、電話機、
バーコード読取器等迅速かつ的確な操作に習熟を必要としない機器は含まれない

216:名無しさん@十周年
09/09/20 12:17:41 xGvvwEKW0
>>200
>同じ会社で3年以上働いたら派遣社員は自動的に正社員が今の法律だからねぇ

正確には「同一業務」だから、同じ会社でも、業務を変えればOKとのこと。
そこらへん脱法スレスレのことをやる派遣会社もないわけではない。

217:名無しさん@十周年
09/09/20 12:18:08 R9zCzB6X0
>>196
それが契約であり、専門職だろ

お前の会社では経理が「暇だから」って営業回ってきたり
現場で工事するのか?w

多少の事務作業はともかく、普通なら専門外の事はしない
ましてや今回は「派遣」であり、契約がある



年取ってる正社員って馬鹿しかいないの?

218:名無しさん@十周年
09/09/20 12:19:41 39RqDkjqO
>>210
先に既成事実をつくって、それを盾に雇用の交渉しようかな。
または、辞める時になってその法律に気付いた。誰かに指摘された。
じゃないかな。

219:名無しさん@十周年
09/09/20 12:19:48 DkJOZthq0
どれも楽な仕事でワロタ
やっぱ女は使えない

220:名無しさん@十周年
09/09/20 12:19:53 ax6SH/P70
>>217
経理でも電話が来たら電話に出るし、客が来たら茶ぐらい出すわw

221:名無しさん@十周年
09/09/20 12:20:54 11aDJOA60
>>215
じゃあ、長野労働局(URLリンク(www.nagano-roudoukyoku.go.jp)) の中の、
こちらをどうぞ
ワードファイルだけどご勘弁を
URLリンク(www.nagano-roudoukyoku.go.jp)



222:名無しさん@十周年
09/09/20 12:21:03 96eQVHae0
契約のないがしろ度が高すぎてなにそれこわい

223:名無しさん@十周年
09/09/20 12:21:22 g7vxIWIl0
雇用義務っていうけどさ、それは労働条件まで縛る訳じゃないんだろう?
だったら契約社員とかじゃダメなの?
あと給与額も別に縛り無いんでしょ?
最低賃金で提示すれば終わりでしょ。

224:名無しさん@十周年
09/09/20 12:21:47 wtl0FZbi0
>>206
>>207
理屈はわかったけどめっさ使えないと思った。
よほどの分業と単一仕事が無いと派遣使えない。
能力のあるなし関係なくシステムとして使えないと思う。
使いこなせない会社も悪いけど
仕事ってそんなに単純化できないよ。単純化すればするほど
人間は必要なくなるし。

こりゃ派遣の人の単価をもっと減らさないとダメかもしれんね。
単純労働者に高いカネは払えないっしょ。

225:名無しさん@十周年
09/09/20 12:21:58 39RqDkjqO
>>223
それでいいんだよ。たしか。

226:名無しさん@十周年
09/09/20 12:22:07 jQwb93aLO
仮に勝ったとしても100万も取れないんじゃないかな

逆に、この裁判のせいで仕事無くす人が増えるような気がするけどね

227:名無しさん@十周年
09/09/20 12:22:10 rLyXjP2a0
社会人経験の無いお子様が多すぎ

228:名無しさん@十周年
09/09/20 12:22:14 R9zCzB6X0
>>215
似たような文章は派遣会社の業務説明にも書いてあったりしますね

229:名無しさん@十周年
09/09/20 12:22:26 HkA40imZ0
本来やるべきだった仕事よりも、簡単で単純で楽な仕事で金貰えるんだから
文句いうことなんかないじゃんと思うんだが

230:名無しさん@十周年
09/09/20 12:22:44 07EX/zEOO
>>217
うちの会社は事務さんが店番したり荷物配達したり現場見たりするわ
社長が「訴えたかったら好きにしろ」だからなあ
泣き寝入り

231:名無しさん@十周年
09/09/20 12:23:14 11aDJOA60
>>220
一般社員の雇用契約ならそれでいいだろうね。
でも、派遣社員の場合は違う。

専門職(非一般事務)という前提で雇った人間を、
電話番やお茶汲みメインで使い続けるのは違法。

232:名無しさん@十周年
09/09/20 12:23:18 WwsBVZJE0
>>220
労働契約において、契約外のことはする必要は無い。

俺は前の職場で正社員として働いていたけど、派遣社員の人が「契約外」と主張したことが
全部俺に回ってきたよ。

233:名無しさん@十周年
09/09/20 12:23:42 96eQVHae0
>>224
使う必要がなければ使わなくていいわけだが・・・。
それなのに使おうとする人事・総務が問題なわけで・・・。

234:名無しさん@十周年
09/09/20 12:23:52 eZ/xAt99P
(234)が例えてあげる。

一般業務派遣が、鉛筆消しゴム色々入った筆箱なら
専門業務派遣は、工具箱の中の#3ドライバー

235:名無しさん@十周年
09/09/20 12:23:54 R9zCzB6X0
>>224
だからそういう業務ははじめからそういう業務で募集すればいいわけで
今回は「専門職」としての募集であり、「一般事務派遣」の募集じゃない


日本語理解できませんか?

236:名無しさん@十周年
09/09/20 12:24:00 ax6SH/P70
>230
社長が「訴えたかったら好きにしろ」
ってなる経緯が知りたい

237:名無しさん@十周年
09/09/20 12:24:30 pZ5DxWjz0
>>221
ありがとうございます!
すっきりしました。

238:名無しさん@十周年
09/09/20 12:24:43 vIq7UJcFO
社内暴力や暴言、パワハラも沢山あるんだから、全部裁判しちゃえば良いのに、刑事裁判だし、何百万も賠償とれる。
ブラックな人の情報流したり、その情報で採用判断したら個人情報保護法に、ひっかからないか?
社内モラル、労働環境、利潤を労働者に還元しない経営者が、結局社員苦しめる!

239:名無しさん@十周年
09/09/20 12:24:51 xGvvwEKW0
>>196
>じゃ、それが無い時は何もせずにただ座って
>待ってるワケ?
>もしそんなのがまかり通るんなら

指揮命令下に入っているのなら、待機時間も労働時間と考えてよい。
いつ命令や注文が入るかもしれないから、労基法の休憩とちがって労働者は緊張を強いられる。

>データ入力の仕事をしてない時間は金払わないよって契約に
>そのうちなってしまうんじゃないかね。

それをするなら業務をまるごと投げる請負にすべき。
但し労災も効かないからけっこう危ない。

240:名無しさん@十周年
09/09/20 12:25:14 aVNYnkus0
正社員との差額が月十万として320万
解雇されての5か月分×30万で150万
ボーナスが3年分だから300万くらい
慰謝料として同額と利息で1500万くらいは取れそうだね
あと、裁判決心するまでの給与も上乗せされるから
さっさと日産は和解した方がいいと思う

法律の裏を掻こうとするからこういう目にあう
外国人研修と同じだよ

こういう女は嫌いだけどね



241:名無しさん@十周年
09/09/20 12:26:19 96eQVHae0
派遣を雇うのはやっぱり派遣が必要だからなのかね。
それとも正社員を雇いたくないからなのか。

本音はどっちなんだろうか。

242:名無しさん@十周年
09/09/20 12:26:22 WwsBVZJE0
>>196
呼吸したりトイレに行ったりすることも契約で縛られそうだな。


>>224
働いたことある?


243:名無しさん@十周年
09/09/20 12:26:23 11aDJOA60
>>196
まあ、野球の守備みたいなもんだと思えばいいんじゃね?
サッカーのキーパーとか。

「ピッチャーが27奪三振の完全試合やったから、
おまえら今日の分の守備には金払わないよ」
ってシナリオはありえないでしょ。

244:名無しさん@十周年
09/09/20 12:26:25 39RqDkjqO
>>224
いや、だから雑務込みの契約にすればいいんだよ。
で、2年半とかで入れ替え。
それを、引き継ぎの手間省きたいのか専門と偽って5年雇ったのが悪い。


専門派遣は余程の大手だよ。頼むのは。

245:名無しさん@十周年
09/09/20 12:26:34 R9zCzB6X0
>>220
たまにそういう機会がある、ってのはそれ自体が仕事になるのは別だろうがw

246:名無しさん@十周年
09/09/20 12:26:46 1kU+GV8U0
派遣なんて所詮は底辺のクズ連中だろ
大半は単純作業しか出来ないんだから身の程を弁えろよ

247:名無しさん@十周年
09/09/20 12:27:29 07EX/zEOO
>>236
中小企業で半分ヤクザみたいなクレーマー体質の社長ですから
根はそう悪い人じゃないんだが

248:名無しさん@十周年
09/09/20 12:27:37 S+gGkPhC0
>>240
>こういう女は嫌いだけどね

なんか腹立つな。私はこの人じゃないけどね。

まあ、いいよ2ちゃんだから適当で (ヽ´ω`)

249:名無しさん@十周年
09/09/20 12:28:03 dk0WDzHxO
派遣先にいた上司や同僚が謝れば収束するよ。
問題の根本原因はこれだろ?
並行して進めたまえ。

250:名無しさん@十周年
09/09/20 12:28:06 KrMdhhu10
>>246
まあニートのお前より社会に貢献してるんだけどな

251:名無しさん@十周年
09/09/20 12:28:30 R9zCzB6X0
>>244
それだと3年で直接雇用になるから専門(こっちは義務がない元々の派遣)で募集して
使い続ければ良いやって馬鹿やったのが日産

だから日産はしっかりと裁判に負けてそうおうの犠牲を払えば良い
ゴネ得ゆるしたら一般社員の生活が困るだけ

252:名無しさん@十周年
09/09/20 12:28:31 WwsBVZJE0
>>240
彼女いる?

>>246
世の中に出てから言え。



253:名無しさん@十周年
09/09/20 12:29:52 CDjSqYZ/0
>>216
業務を変えて再契約したらそれまでの雇用義務リミットはリセットされる訳か。
じゃ、それを利用して永遠まわせば直接雇用は無理だな。

254:名無しさん@十周年
09/09/20 12:30:40 52J46v6k0
ちなみに専門業務(いわゆる政令26業務)にだって制限はある。

その専門業務に3年以上従事する派遣労働者がいる場合、その業務に新たに人を雇い入れる場合は
まずその派遣労働者に対して優先的に直接雇用の申し込みの義務があります。
※よくあるのがその業務に新卒を採用するから派遣労働者に辞めてくれってケース

もちろん直接雇用の申し込みの義務なので、派遣労働者が「直雇用は嫌だ」って断れば問題ないですが・・・

製造業や登録型派遣を禁止するとかいってるけど、労働者派遣法は現行法でも結構厳しいの。
制度そのもの是非を議論するより、現行法の運用を厳格化させるほうが先だと思いますよ。

255:名無しさん@十周年
09/09/20 12:30:50 11aDJOA60
>>253
それが派遣法の抜け穴として指摘されてるね。
法の理念としてはそれを禁じてるんだけど、テクニック的にはそれが可能という。

256:名無しさん@十周年
09/09/20 12:31:07 ax6SH/P70
>>247
そんな会社でも社長の文句を言いながら働いてて
ヤクザとか言ってる君のほうがよっぽどクレーマー体質だと思うけどな。

そんな中小企業の社長>>>>>>そんなトコでしか雇ってもらえん君

257:名無しさん@十周年
09/09/20 12:31:14 BdX92GYQ0
だから直接、契約社員やパートで雇えばいいのに。


それをめんどくさがって電話1本で調達できて、切りたい時にすぐ切れる
派遣で楽に済ませてきたからこういうことになる。


258:名無しさん@十周年
09/09/20 12:31:18 1kU+GV8U0
>>250
お前は派遣労働者か?
底辺は黙ってろよW

259:名無しさん@十周年
09/09/20 12:31:22 39RqDkjqO
>>253
いっぱい抜け道あるんだよ。
だからなんで、日産がこんなミスを…と不思議。



260:名無しさん@十周年
09/09/20 12:31:46 wtl0FZbi0
>>217
ヒマならするけど?当然じゃん。
会社が儲からないと給料出ないだろ。
「営業のことしかできません」って営業マンは
無能の証だよ。マジで。
まともな正社員なら自分の職分を軸にして他の業務もかじるよ。

それに今回のは専門職って言えるほどのスキルなんかな?
この程度の単純スキルでは使えないよ。
派遣ってそんな低スキルの人がやっていい仕事じゃないと思うな。

まあ、政府や経団連の自業自得かもしれんけどね。


261:名無しさん@十周年
09/09/20 12:31:56 07EX/zEOO
>>242
人間としての最低限の活動は縛ることできんよ

無駄話するな、業務意外で会社の備品使うな、本や携帯やゲームするなら休憩時間にしろ、外出するな、くらいは言われてもしょうがない
やってられんだろうな

262:名無しさん@十周年
09/09/20 12:32:01 96eQVHae0
>>254
>制度そのもの是非を議論するより、現行法の運用を厳格化させるほうが先だと思いますよ。

同意。みんなが守らないと約束の意味がないし、議論の意味もない。

263:名無しさん@十周年
09/09/20 12:32:23 KrMdhhu10
>>258
俺のレスに向きになるってことはホントにニートなんだね
かわいそう


親が

264:名無しさん@十周年
09/09/20 12:32:49 UHZ3obE+O
こんな女がいる職場は最悪だろうな

265:名無しさん@十周年
09/09/20 12:33:52 R9zCzB6X0
>>260
だからお前は「専門職」というのを少し理解したほうがいい


>>専門職って言えるほどのスキルなんかな?


お前の思い込みなんてどうでもいいんでw
法律で決まってることなんですよ

266:名無しさん@十周年
09/09/20 12:33:55 BdX92GYQ0
>>260
派遣が一部の専門職に限られてたのは遠い昔の話。

経団連の言いなりの自民党によって改悪され、どんどん派遣できる範囲が広がり
今じゃスーパーのレジまで派遣。

267:名無しさん@十周年
09/09/20 12:34:00 xGvvwEKW0
>>223
>雇用義務っていうけどさ、それは労働条件まで縛る訳じゃないんだろう?
>だったら契約社員とかじゃダメなの?
>あと給与額も別に縛り無いんでしょ?
>最低賃金で提示すれば終わりでしょ。

あのな、合理性や社会通念といったことを考えろよな。

他の社員との公平性や妥当性など必要になってくるだろ。
同じ業務をしている社員が
契約社員なら契約社員でも構わないけど
正社員なら正社員にしなければならない。



268:名無しさん@十周年
09/09/20 12:34:02 SxvLQ28VO
派遣のくせに。

269:名無しさん@十周年
09/09/20 12:34:12 96eQVHae0
> ID:wtl0FZbi0
は別におかしなコトを言っているわけじゃない。
単純に今回のトピックと違う話をしているからうまくかみ合わないだけ。
今回のは
『契約を破っても問題ないか? Yes/No』
という単純な話なわけで。

270:名無しさん@十周年
09/09/20 12:34:57 ogTRAh060
>>257
銭金の問題じゃなく責任関係が楽なんだよ。直接だと出勤、退社、就労中の事故
スキャンダル、いろいろある。


271:名無しさん@十周年
09/09/20 12:35:41 mWYK9a8k0

 日産が、ウソの契約書作ったからって、何が問題なん?

272:名無しさん@十周年
09/09/20 12:35:47 BdX92GYQ0
>>270
だから「楽に済ませてきた」って書いてるでしょ。



273:名無しさん@十周年
09/09/20 12:35:59 11aDJOA60
>>260
まあ、正社員として雇われてるならそれが普通だろう。
それを派遣社員に求めるのは駄目、というのが今の法律。
正社員と同じことを求めるなら、待遇も同じようにしろっつう法律だから。
法律問題としてアウトなの。

ただ、「実務上それじゃあまわっていかないよ」っつうなら法律を変えさせるとか、
法的に危ないから派遣は使わない、とかそういう判断をすれば良い。


274:名無しさん@十周年
09/09/20 12:36:29 07EX/zEOO
>>256
実際会ってみろ
ただし身内(社員)には比較的甘い
だから俺みたいなのでも営業としてやっていけてる

275:名無しさん@十周年
09/09/20 12:36:29 BdX92GYQ0
>>271
契約書を作るのは派遣会社だよ。

事務はだいたい「事務用機器の操作」に分類される。

276:名無しさん@十周年
09/09/20 12:36:32 1kU+GV8U0
>>263
はいはいニートですよ~w
とりあえずお前は病院行ってこいよ
手遅れだろうけどw

277:名無しさん@十周年
09/09/20 12:37:31 aVNYnkus0
>>252
今いない

でもさあ、正当な請求だけど
なんか、雇ってもらえないんだけどって相談して
裁判したら儲かると言われてそうなんだ~って感じで
ユニオンと弁護士のおもちゃにされてそうでいや
イメージ的に嫌なだけだよ



278:名無しさん@十周年
09/09/20 12:37:39 o534fqGJ0
これは明らかにスレタイが悪い。
狙いすぎ。
マスゴミと一緒だろ、こんなの。
「電話やコピー機は事務用機器ではないのだろうか?」というレスを狙った、ミスリードのレス乞食スレタイじゃん。

問題にしてるのはそこじゃないだろ。

279:名無しさん@十周年
09/09/20 12:37:53 9IAv+Wbn0
>>1

こういう形で提訴、報道された時点でイメージ損失だけとっても
会社側の負けだな

280:名無しさん@十周年
09/09/20 12:38:21 em61lGQdO
そんな事どこの企業でもあることだろ?契約解除されたみせしめ痛々しい。

281:名無しさん@十周年
09/09/20 12:38:25 R9zCzB6X0
>>278
つーかそういう風にしか思っていない馬鹿年寄り経営者・管理職が多いんだよ

282:名無しさん@十周年
09/09/20 12:38:28 gqsGAtKo0
コピー機は事務用機器ではないんですか?

283:名無しさん@十周年
09/09/20 12:38:38 ZhVBC3FbO
コピー取りだって、“事務用機器の操作”だろ!

284:名無しさん@十周年
09/09/20 12:38:48 hLvmZR6l0
訴えたほうがよいなこれは
ふざけてるわ

285:名無しさん@十周年
09/09/20 12:38:58 wtl0FZbi0
>>269
ああ、そう言われればそうだね。納得しました。



286:名無しさん@十周年
09/09/20 12:39:18 6Z9VokKV0
要するに
「金くれ」
って事だな

287:名無しさん@十周年
09/09/20 12:40:08 63OzAALm0
>>268
正社員で能力の無い奴に限ってそういうんだよ。wwww
ここの2チャンエラと一緒。


288:名無しさん@十周年
09/09/20 12:40:26 gXpPJF1BO
業務内容とかじゃなくて正社員にするべきところを解雇させられたって話じゃないの

289:名無しさん@十周年
09/09/20 12:40:51 ULutOnnr0
でも売上減少とシステム化で事務の仕事減ってるから
人もいらないんだよね

290:名無しさん@十周年
09/09/20 12:41:03 WwsBVZJE0
こういう訴えがどんどん起こされない限り、
日本の労働者の状況は良くならない。

「いちいち訴えるな」
「それぐらいの仕事はしろ」

などと言っているのはニートぐらいなもんだろうな。

291:名無しさん@十周年
09/09/20 12:41:04 hLvmZR6l0
>>286
キミはなんで働いてるの?金もらうためじゃないのか?

292:名無しさん@十周年
09/09/20 12:41:20 rLyXjP2a0
非常識な人間が増えたから、
新しく人を採るのはリスクなんだよな
新卒はまだ少しマシだけど


293:名無しさん@十周年
09/09/20 12:41:27 07EX/zEOO
>>286
核心突くなよ

294:名無しさん@十周年
09/09/20 12:41:39 Pai8HeJs0
>>258
底辺どころか除外者だろ、おまえは。
社会構成の頭数に入ってないんだよおまえは。

295:名無しさん@十周年
09/09/20 12:41:54 JlOO9K2g0
賠償請求するような女はいらねーということだろ。嫌ならやめりゃ良い。

296:名無しさん@十周年
09/09/20 12:42:16 DwsTc6lW0
◆「派遣切り」くい止める道は Q&A◆  2月14日(土)「しんぶん赤旗」
URLリンク(www.jcp.or.jp)
 いま「派遣切り」の被害にあっている労働者の大部分は、違法状態のもとで働かされた
あげくに解雇されているという実態があります。日本共産党の志位和夫委員長は四日、衆
院予算委員会で、違法の具体的事実を示して是正を迫り、舛添要一厚生労働大臣がこれを
認める重要な答弁をしました。この質問は、現行法のもとでも、たたかい方によっては
「派遣切り」を止める道を開くことができる有力な根拠を示しました。その内容をQ&A
で紹介します。

Q 派遣は大部分が違法状態にあるとは、どういうことでしょうか。
A 期間制限こえたら直接雇用義務

Q 「契約満了」で雇い止めされました。はじめ請負で二年、そのあと
  派遣になって二年でしたが、同じ製造メーカーでまったく同じ仕事
  でした。これは三年の期間制限をこえたことになるのか。
A 「偽装請負」も派遣期間に通算

Q 派遣で三年超える前に期間工になって、また派遣に戻るというのをくり
  返してきました。こういうケースは違法ですか。
A 制限のがれの「クーリング」は違法

Q 派遣で働いて、期間が三年に満たない場合は、あきらめなければならないか。
A 期間制限は「業務」に適用

Q 違法だと分かったらどうすればいいのか。
A 違法わかったら労働局に申告
----------
◆直接雇用の指導・助言・勧告求める申告書  自由法曹団が参考例発表
URLリンク(www.jcp.or.jp)
URLリンク(www.jcp.or.jp)


297:名無しさん@十周年
09/09/20 12:42:30 mWYK9a8k0

 日産が、契約内容に書いてない仕事させたからって、何が問題なん?

298:名無しさん@十周年
09/09/20 12:43:13 vIq7UJcFO
実際には、退職金や、年金などの福利で金が掛かる、高齢会社だから派遣使って利益上げたいんだろうが、社員が理解してない。
自分らの年金絡むから、日産退職社員だけ派遣で使えば?まあ現役が死ぬが!
会社の甘えが出来ない世の中が来た。中国やタイに逃げるの?

299:名無しさん@十周年
09/09/20 12:43:18 WwsBVZJE0
>>297
法律に違反する。

300:名無しさん@十周年
09/09/20 12:43:41 S+gGkPhC0
>>253
今あちこち、これがりっぱにまかり通っているんだって。
だから派遣元と派遣先が癒着してるんだってばさ。

301:名無しさん@十周年
09/09/20 12:43:48 DyFceCSd0
5年も経ってからとか三十路前とか色々・・・

302:名無しさん@十周年
09/09/20 12:44:40 ywC8qbnv0
自分が経営者ならこんな人間が可愛いかということだろうな。
愚痴は呑み屋でいうべき。

303:名無しさん@十周年
09/09/20 12:45:23 KrMdhhu10
>>297
お前の理屈でいくなら、契約書にない雑費とか給料から差し引かれても文句言えないな

304:名無しさん@十周年
09/09/20 12:46:17 wtl0FZbi0
ID:wtl0FZbi0だけどまた疑問が湧いてきた。
>>282
>>283
の人の意見と同じでコピー取りは「事務用機器の操作」に
はならんの?
データ入力やタイピングしか範囲に含まれないのは何が根拠なんだ?
「事務用機器の操作」じゃかなり広義に解釈できそうだと思う。
そこからオレの違和感は始まってるワケで。

専門職とか言うならやはり「データ入力」や「タイピング」で
契約すべきではないの?

305:名無しさん@十周年
09/09/20 12:46:26 52J46v6k0
勘違いしている人が多いですが、正しくは(派遣先企業から派遣労働者への)直接雇用の「申し込み」の義務です。
直接雇用の義務や正社員雇用の義務ではありません。
また直接雇用ですので、正社員からパート、アルバイト、期間工でもOKです。

あと直接雇用後の待遇についても明確な(何パーセント以下はダメとか)基準はありませんが、著しく下がる事は認められていません。

306:名無しさん@十周年
09/09/20 12:46:26 ISVAvtZc0
>>24
俺も「>>1を読む限り」、そう思う。

307:名無しさん@十周年
09/09/20 12:46:46 S+gGkPhC0
>>298

大企業の甘えを許してはいけない。
大企業の甘えを許してはいけない。

三度言う。
大企業の甘えを許してはいけない。他の企業が追随して言い訳にするような
甘えを、社会が許してはいけない。

308:名無しさん@十周年
09/09/20 12:46:57 SxxcNZHVO
こんな私に雑用させるなんてぇ~!許せないわぁ~!だから、お金ちょーだい。



309:名無しさん@十周年
09/09/20 12:47:17 eZ/xAt99P
>>304
>>113を読め。

310:名無しさん@十周年
09/09/20 12:47:23 xGvvwEKW0
派遣会社のレベルが低いのが問題だろ。

派遣元は、
ギルド的な職業別組合が、派遣を手掛けた方がいいんじゃないのかな。

311:名無しさん@十周年
09/09/20 12:47:30 cn4gzWbV0
電話番もコピー取りも事務用機器の操作じゃん

312:名無しさん@十周年
09/09/20 12:48:08 tlaqD+uuO
>>283
5号事務機器操作には、コピーやFAXみたいな
熟練の必要の無い機器は含まれないとされてる。
法律で。

313:名無しさん@十周年
09/09/20 12:48:11 vP3rQaSC0
>>297
派遣ってのは少なくとも日本では法律の範囲かつ
契約に書いてあることのみをさせることを前提に為される契約
その為、契約に書いてないことはほんの一時的なことなら別として
そうでない場合は基本的にやらせてはならない。
その代わりに企業側は契約期間が満了すればすんなりと辞めさせられる。
契約に書いてないことまでやらせたいのなら直接雇用すればいいだけの話
直接雇用時は杓子定規に契約書に書かなくても包括的な運用が可能

314:名無しさん@十周年
09/09/20 12:48:37 KrMdhhu10
>>310
ここまで見当違いな発言できるのは逆にすごい

315:名無しさん@十周年
09/09/20 12:49:21 wtl0FZbi0
>>309
おおっそうだったんだ。有難う御座います。

316:名無しさん@十周年
09/09/20 12:50:05 11aDJOA60
>>304
雇用期間を限定した上で契約できる派遣っていうのは
26業務に限定されているわけ。
その1つに「5号 事務用機器操作の業務」っていうのがある。
このスレにも沢山貼ってあるから、それを読めば良い。

これに該当しない一般事務をメインにこなす人が欲しいなら、
3年後に直接雇用を打診しなきゃいかん。


317:名無しさん@十周年
09/09/20 12:50:39 vP3rQaSC0
法律で明確に除外されていることですらOKと思っている奴が多いんだねえ
こいつら法律を守る気が全く無いんだな

318:名無しさん@十周年
09/09/20 12:50:51 SIY0Wto00
やべぇww
俺のいる会社も日産と同じ契約で派遣使ってる。
たぶん日産負けるけど、飛び火っぷりがすごそうだな。

319:名無しさん@十周年
09/09/20 12:51:07 rLyXjP2a0
社会常識を知らない連中ばかり
社会人経験が無いんだろうな

320:名無しさん@十周年
09/09/20 12:51:40 ISVAvtZc0
>>305
そうそう。
スレタイに釣られて「事務機器の操作」云々のところに目が行っている奴が多いが、

>女性は03年10月から5年8カ月
>一般業務では3年の期間制限があり、派遣先には直接雇用を打診する義務がある。

問題はここだろうな。
日産の主張も見なきゃ判断できないが、>>1が事実だと仮定すると、恐らく日産の負けなんじゃないかな。

321:名無しさん@十周年
09/09/20 12:51:59 kL/d9OrMO
またゆとりか

322:名無しさん@十周年
09/09/20 12:52:38 siEx7Psb0
「軽作業」と言われて死体処理をやらされる日雇いよりマシだな

323:名無しさん@十周年
09/09/20 12:52:40 gZHH7qEP0
まあ経営者じゃないならこの女を叩く理由は全くないよな。

324:名無しさん@十周年
09/09/20 12:53:09 DwsTc6lW0
◆「派遣切り」くい止める道は Q&A◆  2月14日(土)「しんぶん赤旗」
URLリンク(www.jcp.or.jp)
 いま「派遣切り」の被害にあっている労働者の大部分は、違法状態のもとで働かされた
あげくに解雇されているという実態があります。日本共産党の志位和夫委員長は四日、衆
院予算委員会で、違法の具体的事実を示して是正を迫り、舛添要一厚生労働大臣がこれを
認める重要な答弁をしました。この質問は、現行法のもとでも、たたかい方によっては
「派遣切り」を止める道を開くことができる有力な根拠を示しました。その内容をQ&A
で紹介します。

Q 派遣は大部分が違法状態にあるとは、どういうことでしょうか。
A 期間制限こえたら直接雇用義務

Q 「契約満了」で雇い止めされました。はじめ請負で二年、そのあと
  派遣になって二年でしたが、同じ製造メーカーでまったく同じ仕事
  でした。これは三年の期間制限をこえたことになるのか。
A 「偽装請負」も派遣期間に通算

Q 派遣で三年超える前に期間工になって、また派遣に戻るというのをくり
  返してきました。こういうケースは違法ですか。
A 制限のがれの「クーリング」は違法

Q 派遣で働いて、期間が三年に満たない場合は、あきらめなければならないか。
A 期間制限は「業務」に適用

Q 違法だと分かったらどうすればいいのか。
A 違法わかったら労働局に申告
----------
◆直接雇用の指導・助言・勧告求める申告書  自由法曹団が参考例発表
URLリンク(www.jcp.or.jp)
URLリンク(www.jcp.or.jp)


325:勃起健康法@ばい菌使いの政治家を確認
09/09/20 12:53:19 5njiqBJl0
女は良い。
男はこういう状況。

軽作業という契約だったので家財道具一式持って個室寮完備に入寮
しに行ったら個室寮は満室で6畳もないような相部屋を強要され
荷物を置いたら居場所がなくなった。
事情を話すと「こんなの当たり前だ」「お前が間違えている」と笑われ
翌日から始まる軽作業は10時間立ちっ放しの重労働で立ち止まれたら
休憩と思った。

工場内ではプレスに挟まれ腕を落とした胸部圧迫で死んだというような
テレビニュースの交通事故のようなニュースが週に数回飛び交う。
血まみれの新車をいつ頃生んだのか?
商品として規格内なら研磨し色を塗って完成させられる。
今度の週末遊ぶ約束をした寮の友達は過労で死んだ。

某○○○自動車新車生産工場の日本人男性の一生の命は安く扱われる。
URLリンク(www.youtube.com)

326:名無しさん@十周年
09/09/20 12:53:36 WwsBVZJE0
>>317
何と言うか・・・
「うちの職場ではそんなこと言ってられないよ」とか、
「社長がそういうのは許さない」とか、
奴隷的思考になっている人が多いと思う。

労働者なのに、使用者に同情的になる思考。



327:名無しさん@十周年
09/09/20 12:55:15 E/7zARhlO
最初に契約外の業務をさせられた(もしくはさせられそうになった)時点で
なぜその事を言わなかったんだ?

328:名無しさん@十周年
09/09/20 12:55:16 mWYK9a8k0

 日産が、派遣業法を破ったからって、何が問題なん?

329:名無しさん@十周年
09/09/20 12:55:16 11aDJOA60
>>326
ストックホルム症候群と似ている現象かもしれない

330:名無しさん@十周年
09/09/20 12:56:29 BZ8wsodQ0
>>305
直接雇用の申込義務があるなら、相手が承諾すれば直接雇用の義務が発生する。
直接雇用の義務があるとしなかったのは、相手がいやがる場合もあるから。

331:名無しさん@十周年
09/09/20 12:57:03 63OzAALm0
>>328
つり出来ない馬鹿がつりするな。

とマジレす。

332:名無しさん@十周年
09/09/20 12:57:06 vIq7UJcFO
労基が労働Gメン作り、派遣社員に、紛れこまして、社内検査したら、いもずる摘発だろうな!
既にホワイトカラーの仕事なんて中国の会社に回してるよね。でも中国人は、平気で情報流すから怖い。
中国にも個人情報保護法の罰則やらせないと、日本人に被害が出て、仕事出した会社もヤバクなる。
経営者が、真剣に社員守らないと大変だ!

333:名無しさん@十周年
09/09/20 12:57:17 dk0WDzHxO
車メーカーなのに車作れん奴らが、なんの問題つくり出してんだ?反省しろ。

334:名無しさん@十周年
09/09/20 12:59:42 vP3rQaSC0
>>317
そんなことは言っていられなくて、
派遣対象外かあるいはある程度何でもこなす人が欲しいのなら直接雇用すべき
別に派遣じゃなきゃ人が取れないなんて法律は無いんだから
日本は明らかに派遣が悪用されすぎ

335:名無しさん@十周年
09/09/20 13:02:19 63OzAALm0
>>334
今や人材はコストになってるからなぁ。
派遣でコスト削減。w

336:名無しさん@十周年
09/09/20 13:02:29 ISVAvtZc0
>日産と派遣会社のアデコ(東京都港区)を相手取り

ちゃんと読むと、アデコも訴えられてるんだよな。

日ごろは派遣会社の搾取がひどいと袋叩きにしているのに、なぜかこういうときにアデコじゃなくて女性が叩かれる不思議w
”極悪”の派遣会社を訴えた女性は、GJなんじゃないのか?

337:名無しさん@十周年
09/09/20 13:04:29 BZ8wsodQ0
派遣の期間制限はないが専門業務の「事務用機器の操作」という契約
を結んでおきながら、実態は電話番や来客の接待、コピー取りなどをさせ、
一般業務では3年の期間制限があり、派遣先には直接雇用を打診する
義務があるのにそれを免れようとしている日産。脱法行為が得意そうで
日産の自動車は信用できませんね。

338:名無しさん@十周年
09/09/20 13:05:15 fnrY1QXY0
パッケージソフトの開発(C・JAVA)って名目で放り込まれて、
チーム全体の進捗管理やらされた自分よりよっぽどマシだと思うw

339:名無しさん@十周年
09/09/20 13:05:51 TYWukeej0

契約が納得いかなければ異議を唱えるなり、仕事を止めるべき

上司の指示で納得して働き、自由意志にて職務に励んでおきながら

後からメシの種を創るな。プロクレーマーかよ

340:名無しさん@十周年
09/09/20 13:06:12 vIq7UJcFO
労働問題刑務所作り、しっかり罰するべき、金だくでなく!
飲酒運転と同じで厳しく罰しなかったから、株主の要求に直ぐに従うヘナチョコ経営者が増えた。
派遣もそうだが、社員も犠牲にされてる現実良くみな!

341:名無しさん@十周年
09/09/20 13:07:09 63OzAALm0
>>336
能力の無い正社員が使用者と勘違いして叩いてるだけでわ。
それと下手なつり氏。

342:名無しさん@十周年
09/09/20 13:07:58 BRihsdoWO
>>336
スレタイが悪い
俺もなんだこのDQNはーと入って見たら>1で「ん?」になった
長期派遣されても直接雇用されず訴え が正しいだろ

343:名無しさん@十周年
09/09/20 13:09:35 vP3rQaSC0
>>336
あと工作員も多数いるんじゃないかな
明らかな違法行為だけど横行していることなので
これが通れば派遣会社も穏やかじゃないんでしょう。
まあ裁判では先ず間違いなく会社側が負けるだろうけど

344:名無しさん@十周年
09/09/20 13:09:54 rLyXjP2a0
こういう協調性のないキチガイがいるから世の中おかしくなる
モンスター従業員と呼ぶべきか


345:名無しさん@十周年
09/09/20 13:10:05 52J46v6k0
>>314
>>310の発言の趣旨は別として、今回最も責任が重いのは派遣会社であるアデコではないでしょうか。
従事する業務(専門業務か一般業務)や期間制限(3年以内)を管理するのは建前上派遣先(日産)ですが、
実際は派遣会社が入念なヒアリングを行い、全て厳密にチェックしているのが現状です。(業務の区分や受け入れ制限を知らない企業は多い)

上にも書きましたが、派遣を利用するには派遣先および派遣元双方にそれなりに高いハードルが課せられています。
そういったハードル(責任)を超えてこそ、初めて「間接雇用」は認められているのです。

当然日産にも落ち度がある可能性は高いですが、それでもアデコがここに至るまでに派遣元として、派遣労働者(原告女性)や派遣先(日産)に
どれだけフォローを行ったかについては疑問が残るのです。

346:名無しさん@十周年
09/09/20 13:10:37 6bZuOD2EO
自分の様な無能な輩を雇ってもらっているだけでも有難いと思えよな。

これがコピー取りだけだったら文句も言わなかったんだろ。

347:名無しさん@十周年
09/09/20 13:11:06 BZ8wsodQ0
>>339
>電話番や来客の接待、コピー取りなどが主だった。

それだけならその通りかもしれないんだけど、専門業務の「事務用機器の操作」
もちょっとやってたんだろ。実際に働いて見るとあやふやなこと多いよ。

348:名無しさん@十周年
09/09/20 13:11:43 UvatvMGFO
>>336
1500万円要求してるから、意地汚い女と見られるんじゃないか。

弁護士の着手金や印紙代で200万円位いってるはずだし。

349:名無しさん@十周年
09/09/20 13:12:03 S+gGkPhC0
先進国で、日本ほど労働者の権利が弱いとこないよな、派遣にしても社員に
しても。もう企業奴隷化してる。

アジアでは人間が安いってホントだと思うわ。
先進国なんぞと言うなよ、日本。

350:名無しさん@十周年
09/09/20 13:12:50 11aDJOA60
>>348
労働組合経由で共産党系の弁護士に頼んだんじゃないの?
それならもっと安いよ。

351:名無しさん@十周年
09/09/20 13:13:06 unKNVE37O
>>342の意見に納得の一票。

352:名無しさん@十周年
09/09/20 13:13:28 63OzAALm0
このスレは詰まらんつりばかりであきれた。


353:名無しさん@十周年
09/09/20 13:14:07 R9zCzB6X0
>>342
専門業務については派遣の期間制限はない
一般業務では3年の期間制限がある

仕事内容が「一般事務」なのはおかしい
仕事が契約どおりか、一般事務なら直接雇用するべき
 ↓
アデコが契約を解除

日産・アデコがおかしいと「両方」裁判へ



354:名無しさん@十周年
09/09/20 13:14:07 eZ/xAt99P
>>347
"あやふや"に使いたいなら正社員なり、一般事務で契約しろってこと。

355:名無しさん@十周年
09/09/20 13:14:08 TP65xZnP0
こういうのはどんどんやれ。
こういうのは派遣という制度の悪い点だから。
職務があいまいになるんだし。
立場が弱い派遣は、従うしかないし。


356:名無しさん@十周年
09/09/20 13:14:36 zFIiDu2lO
派遣社員を使い捨てようとしたら法律に引っ掛かって
訴えられたでござるの巻だろ。この女別に悪くねえじゃん。

357:名無しさん@十周年
09/09/20 13:16:08 BZ8wsodQ0
>>348
2年8ヶ月分の正社員と派遣の給料の差額を請求したんだろな

358:名無しさん@十周年
09/09/20 13:18:36 vIq7UJcFO
健全な利益のあげかたを忘れて、楽な道を行ったから、こうなった。猛烈に反省すべきだよ。社内一体感の中から生まれるアイデアが会社の競争力生んだのに、今は信用落とす爆弾の種を沢山成長させてしまった。人間は、誰でも不条理には反発するもの。

359:名無しさん@十周年
09/09/20 13:19:42 MP3gOwWs0
企業の擁護をするやつが多くて驚いたな
こういう,卑怯なことをする企業があるから
おまえらが雇用されなかったり奴隷として扱われているのにな

360:名無しさん@十周年
09/09/20 13:20:17 DwsTc6lW0
◆「派遣切り」くい止める道は Q&A◆  2月14日(土)「しんぶん赤旗」
URLリンク(www.jcp.or.jp)
 いま「派遣切り」の被害にあっている労働者の大部分は、違法状態のもとで働かされた
あげくに解雇されているという実態があります。日本共産党の志位和夫委員長は四日、衆
院予算委員会で、違法の具体的事実を示して是正を迫り、舛添要一厚生労働大臣がこれを
認める重要な答弁をしました。この質問は、現行法のもとでも、たたかい方によっては
「派遣切り」を止める道を開くことができる有力な根拠を示しました。その内容をQ&A
で紹介します。

Q 派遣は大部分が違法状態にあるとは、どういうことでしょうか。
A 期間制限こえたら直接雇用義務

Q 「契約満了」で雇い止めされました。はじめ請負で二年、そのあと
  派遣になって二年でしたが、同じ製造メーカーでまったく同じ仕事
  でした。これは三年の期間制限をこえたことになるのか。
A 「偽装請負」も派遣期間に通算

Q 派遣で三年超える前に期間工になって、また派遣に戻るというのをくり
  返してきました。こういうケースは違法ですか。
A 制限のがれの「クーリング」は違法

Q 派遣で働いて、期間が三年に満たない場合は、あきらめなければならないか。
A 期間制限は「業務」に適用

Q 違法だと分かったらどうすればいいのか。
A 違法わかったら労働局に申告
----------
◆直接雇用の指導・助言・勧告求める申告書  自由法曹団が参考例発表
URLリンク(www.jcp.or.jp)
URLリンク(www.jcp.or.jp)


361:名無しさん@十周年
09/09/20 13:20:52 ISVAvtZc0
>>348
1500万賠償求めたからか?w
そりゃ、その程度の額で嫉妬している奴がセコいよ。

君の言う訴訟代が200万だとして、他にも正社員雇用ではなかったための逸失利益とか、突然契約解除されたことの慰謝料とか、いろいろ入れて1500万なら安いと思うぜ。
これがアメリカだったら、企業に対する懲罰的な賠償金額が上乗せされたっておかしくないんじゃないか?

362:名無しさん@十周年
09/09/20 13:24:44 S+gGkPhC0
アメリカは億単位ざらにあるし。

363:名無しさん@十周年
09/09/20 13:24:51 0H0lkvxB0
事務機器で専任のオペレーターが必要な物ってあるの?
^^^^

364:名無しさん@十周年
09/09/20 13:26:14 WwsBVZJE0
>>361
たしかにセコい。
そして、嫉妬は醜い。

365:名無しさん@十周年
09/09/20 13:27:25 BZ8wsodQ0
日産が3年でクビにしなかったのが悪いんだろ。馬鹿すぎ日産の人事課。

366:名無しさん@十周年
09/09/20 13:28:04 OZoY8epu0
騙したらダメだろ

367:名無しさん@十周年
09/09/20 13:28:38 WaqN/fJQ0
はいはい、派遣派遣

368:名無しさん@十周年
09/09/20 13:28:41 vIq7UJcFO
歴史の人が、徳は得なりと言ってたが、その通り。
悪徳は損。
社員教育で社員を徹底して優秀にするか?法を守るか?社員も過労で殺せば裁判になり、利益が賠償に消える。
もう日本人は、変わってしまったんだよ。小泉改革で!

369:名無しさん@十周年
09/09/20 13:28:51 S+gGkPhC0
>>365
お前のレス読んで、派遣法がどんなに問題のある法律か、よくわかったわ。

370:名無しさん@十周年
09/09/20 13:29:11 m4qs99TL0
久保帯人 男
1977年6月26日 32歳
広島県出身
広島県立安芸府中高等学校卒業

18歳の時に『ULTRA UNHOLY HEARTED MACHINE』が週刊少年ジャンプ増刊に掲載される
受賞経験も無くアシスタント経験も無い新人の作品が掲載されたのは鳥山明以来の快挙だった
19歳の時に『刻魔師 麗』が週刊少年ジャンプに掲載
20歳の時に『BAD SHIELD UNITED』が週刊少年ジャンプに掲載
21歳の時に『ZOMBIEPOWDER.』が週刊少年ジャンプで連載開始
23歳の時に『BLEACH』が週刊少年ジャンプで連載開始
26歳の時に『BLEACH』がアニメ化される
28歳の時に『BLEACH』で第50回小学館漫画賞少年向け部門を受賞
発行部数5000万部
久保帯人先生が手にした印税は数十億円
独身
URLリンク(www.youtube.com)

371:名無しさん@十周年
09/09/20 13:30:00 H/DAsaOb0
契約に書いてないからやりませんとか
そんな使いにくい人会社も雇いたくない罠

372:名無しさん@十周年
09/09/20 13:30:47 wdp9F8zT0
来客の接待までやらせるとか最悪だな
派遣労働者を何だと思ってるんだ

373:名無しさん@十周年
09/09/20 13:31:40 vP3rQaSC0
>>361
アメリカで法律無視&報復の契約解除なんてやったら
それこそ訴訟時は億単位で吹っ掛けてくるな
今回の件で日本の法律をそのまま当てはめると違法以外の何者でもないんだが
この件で女性側を叩いてるのってどんな奴なんだ?

374:名無しさん@十周年
09/09/20 13:35:19 WaqN/fJQ0
>>372
<丶`∀´> <21世紀の奴隷

375:名無しさん@十周年
09/09/20 13:35:36 S+gGkPhC0
億単位くらいでやらないと、企業側が改めないと思うんだよね。
それでなくても、企業側は遵法精神なくて、法の抜け道ばかり
探してるんだから。

376:名無しさん@十周年
09/09/20 13:38:22 mWYK9a8k0

 ━ 日産、派遣労働者を期間超え受け入れ…東京労働局が指導 ━

  労働者派遣法の定める派遣期間を超えて労働者を受け入れたとして、
 東京労働局が5月28日付で、派遣先の日産自動車(東京都中央区)に
 是正指導を文書で行っていたことがわかった。

  同社や派遣労働者などが加盟する首都圏青年ユニオンによると、同社
 は派遣期間に制限がない専門業務を担う契約で、20代の女性2人を事務
 系の派遣労働者として受け入れた。

  しかし、実際の業務に専門以外の内容が含まれており、同法で派遣期間
 は最長3年という制限を受けるにもかかわらず、その後も派遣労働者として
 業務に従事させた。

  同法は3年を超えた場合、派遣先は派遣元に労働者の直接雇用を申し入
 れなければならないと定めているが、2人のうち、2003年10月から勤務して
 いた女性(28)は契約が更新されずに、今年5月いっぱいで退職した。

  同社広報部は「改善策などを記した回答書を近日中に労働局に提出したい」
 としている。

 (2009年6月10日13時44分 読売新聞)
 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

                          日産をナメんなよー!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch