09/09/20 04:39:16 FXwBgdw30
>>346
言っている意味がわからないのだが。
仮に99.99%完成していて,残りが開通式のテープカットだけだとしても,
そのわずかな間に,何が起きるか分からないし,
何が起きるか分からない以上,予算もいくらかかるかわからないから,
工事進捗率0%の前提で議論すべき,ということ?
工費は,工期が伸びれば増加するだろうが,進捗率が6割越えていれば,
そのリスクも残り4割だ。
進捗率一桁,と言われるのとはさすがに印象も違う。
>>347
ソースは
URLリンク(yamba-net.org)
正しいかどうかは知らない。
が,ここは「反対派」のページだ。
工事の進捗率なら,まあ,国交省からとってきても,
そんなに間違ったのは出てこないと思うけどね。