09/09/20 12:30:37 /jF47myj0
>>618
でも、民主党内にJAXAいらないと思ってる輩がいるのは確か。
自民党にもいたとは思うけどね。
ただ、そういう輩は今回の結果を見てぐうの音も出ない。
そうして結果を出すしかないんだよね、低予算で。
宇宙事業が実は大事なことはヤンキーでも知ってる。
将来、中国が絡んでくるのかもしれない。
日本が優位に立ってるところがあり、
中国が優位を持ってるところもある。
それにしても政治の現場はともかく、
宇宙を目指す現場同士には関係ないだろう。
韓国?
信用落とす前科を持ってるから無視無視。
655:名無しさん@十周年
09/09/20 12:31:09 nrFz5kiq0
HTVドッ王様
おめでとうございます
656:名無しさん@十周年
09/09/20 12:33:01 UIiJNe/j0
これだけははっきり言える。
今後、宇宙を制した国だけが生き残る。
後は、属国に成り下がる。
だから、経済破綻国のロシア・貧乏国の中国でも必死になっている。
657:名無しさん@十周年
09/09/20 12:34:32 PYvEqegs0
>>652
ディックは宇宙を近づけちゃいないだろJK
658:名無しさん@十周年
09/09/20 12:35:30 arOYmFg2O
>>12-36
とにかく
とか~
というのはやめろ
日本語は正しく話せばわかってもらえる。
であってくれるではない
659:名無しさん@十周年
09/09/20 12:36:19 PYvEqegs0
>>654
( ・∀・)つ 「民主党のマニフェスト」
URLリンク(www.dpj.or.jp)
>宇宙開発利用体制の再編一元化
>わが国の宇宙開発利用を強力に推進していくために、2009年度中に各省庁の宇宙関係セクションと
>宇宙航空研究開発機構(JAXA)企画部門を内閣府のもとに再編一元化するとともに、将来的には
>JAXAを含む独立した組織の創設を検討します。
組織再編はする予定だそうだが、宇宙開発を続けることは明言されている。馬鹿みたいに騒ぐな。
660:名無しさん@十周年
09/09/20 12:37:21 35fQw1btO
日本は急速に宇宙開拓に乗り出してきてるな。今までモタモタしてたのは何だったのっていうくらい
661:ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84.
09/09/20 12:37:54 bSVoBpTK0
>>564
いまの護衛艦の装甲は5cm-10cmくらい 無いに等しい
対艦ミサイルもそれに対応した貫通力しかない。
一方、長門級の装甲は40cmの特殊鋼板、大和級だと45cm。
対艦ミサイルではダメージは与えられない。
で、大和の主砲は45cm装甲を貫通する能力があるので、護衛艦に当たったら一発で真っ二つ。
10秒で轟沈だろう
軽巡と戦艦が撃ち合いしても勝負にならんね
662:名無しさん@十周年
09/09/20 12:40:05 2yPUiMn20
>HTVが今回、到達した位置は当初計画と約30センチしかずれていなかった。
JAXA「ちっ、30cmもずれたのか」
663:名無しさん@十周年
09/09/20 12:40:40 tWPt0lA60
有人宇宙飛行の必要性というか、リターン度はリモートコントロール技術が日進月歩の現在、将来的な予測が
掴めないけれども、宇宙開発というか衛星運用技術は今後ももっと予算・人員ともに投入すべきなのは明白。
特に欧州も中国もGPSに替わるシステムを構築しようと躍起なのは、GPSがもたらす経済的なリターンを
よく認識している為。
664:名無しさん@十周年
09/09/20 12:41:07 /jF47myj0
>>659
騒ぐも何も、そういう輩はいる、という話で。
民主党員全員が民主党の全ての政策に賛成してる、
なんて事は無いわけで。
で、そういう輩が様々な活動で政策に影響を及ぼす、
ということも往々にしてある。
政治の世界では当然である。
だから結果を出さなきゃいけない。
仮に失敗したら廃止論が出てきてたかもしれない。
そういうこと。
騒ぐも何も無く、これは自民党政権下でも普通に起こること。。
665:名無しさん@十周年
09/09/20 12:42:12 UIiJNe/j0
2003年10月、宇宙科学研究所(ISAS)、航空宇宙技術研究所(NAL)、宇宙開発事業団(NASDA)が1つになり、
宇宙航空分野の基礎研究から開発・利用に至るまで一貫して行うことのできる機関が誕生しました。
それが、独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 JAXA Japan Aerospace Exploration Agency(ジャクサ)です。
666:名無しさん@十周年
09/09/20 12:42:39 35fQw1btO
>>661
ジパング脳の俺に言わせてもらえば艦橋狙えばいいんじゃね。
667:名無しさん@十周年
09/09/20 12:44:33 QQba//w80
>>662
3mmならともかく、30cmもずれたらダメだろ。
668:名無しさん@十周年
09/09/20 12:44:51 Vhho+TWU0
>>661
21世紀に大和を持ってきても、
「連中は早い!この大型のジェガンタイプじゃ無理だ!」
になるのがオチだ。
669:名無しさん@十周年
09/09/20 12:45:21 /jF47myj0
>>660
JAXAが、とうよりも三菱重工とか三菱電機とか、
その辺が本気になり出してる、
ということだと思うけどね。
MHIから言わせればMRJと同一線上の戦略だと思う。
航空宇宙産業を金食い虫にしたくない、ということだと思うよ。
航空も宇宙もアメリカはともかくEUに押されてるからね。
670:名無しさん@十周年
09/09/20 12:46:12 g6WphA2V0
無人・自動なのにこの精度でコントロールできるなら、基地建設資材とかを月に打ち込むくらいは簡単そうだな。
671:名無しさん@十周年
09/09/20 12:46:25 XLiAlp4k0
>>13
宇宙飛行士から見たら地球が秒速約8キロで動いてるだけだから
自分は止まってる感覚だよ
大したことはない
672:名無しさん@十周年
09/09/20 12:47:53 2yPUiMn20
>>661
>対艦ミサイルではダメージは与えられない
弾薬庫だけが戦艦の弱点じゃないので。
ピンポイントで煙突狙える時代の兵器を甘く見るなw
673:名無しさん@十周年
09/09/20 12:48:10 tWPt0lA60
>>661
>一方、長門級の装甲は40cmの特殊鋼板、大和級だと45cm。
>対艦ミサイルではダメージは与えられない。
別に第二次世界大戦当時の列強軍艦が艦体全ての区画にこれだけの装甲を施していたわけではないだろ?
例えば、大和級なんかは煙突に一発でも小型爆弾が命中したら機関系に命中したら生存性が大きく下がる。
艦橋に命中したら艦の機能も大きく低下するし、天頂部の測距区画が破壊されても艦の攻撃能力は大きく低下する。
現代の対艦ミサイルは貫通能力が低いのではなくて、命中精度が著しく向上かつ選択肢も増えたので、わざわざ
貫通能力を維持する必要がなくなったと言うことだよ。オンデマンド方式の画像処理センサーで目標の突入場所を
選択出来る最新型のトマホークが従来型よりも炸薬量を減らしているのも同様の理由。
674:名無しさん@十周年
09/09/20 12:48:26 UIiJNe/j0
>>670
その前に、家の建築現場とかにおいてある作業員用の便所みたいので、
月で使える奴造らねーとな。でもって、日建のレンタルで。
675:名無しさん@十周年
09/09/20 12:48:41 1PGIgpBo0
>>6
行って見たく無いのか?
676:名無しさん@十周年
09/09/20 12:49:23 XKkhYIqO0
>>41の写真、EXIF情報残ってるね。ニコンD2x。
しかし開放F値2.9のレンズってどんなレンズだ?
677:名無しさん@十周年
09/09/20 12:49:43 5G/bhwQ0i
先ずは動物実験としてネトウヨのお出ましだね
678:名無しさん@十周年
09/09/20 12:51:02 QQba//w80
>>661
> 軽巡と戦艦が撃ち合いしても勝負にならんね
当時でさえ、「撃ち合い」さえ、させてもらえなかった大和は、勝負以前の存在。
門前払い状態なんだが。
お前は、中途半端な知識で、いつも墓穴を掘ってるんだから、10年ROMってろ。
679:名無しさん@十周年
09/09/20 12:51:38 UIiJNe/j0
>>677
よし、まずは俺が行く。ただし、かわいい女子高生同伴でな。
でもって、見事地球に生還した時は、赤ん坊抱いてるよw。
680:名無しさん@十周年
09/09/20 12:52:29 mgOOcb7AO
>>662
Y^´ ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 〈
〉 変 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 変 /
〈 態. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 態 {
人) ! ! (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く ! ! (_
ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) /
ト' 亦 ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y
l 夂 (ハ ヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ 〉,\ ! i ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、
! 能 // ,' lヽ! ii ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハ ノヽ._人_从_,. \
| 心 { / ,' ' ,! ll l`、 { ヽ' \ ヽ ' '´ Λ ',} ( \
.丿 ∨ // ,',! l l l ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ 変 ,ゝ、
∧ / / ヾノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ 態 (ヽ
/ノ__ ゚ ゚ (⌒`〃'j | l l l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl { | ヽ ! ! ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l l l } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! ! | )_
681:名無しさん@十周年
09/09/20 12:53:04 tWPt0lA60
人工衛星打ち上げは打ち上げ直後の僅かな時間帯におけるコントロールが、その後の全ての軌道を左右する。
はっきり言ってしまえば、これで日本が地球の裏側に誤差30cmの命中精度を誇る大砲を実用化させたようなモノさ。
682:名無しさん@十周年
09/09/20 12:53:52 ZsLXVfZJ0
>>661
ところが、装甲が薄いと九一式徹甲弾は貫通してすり抜けちまうんだなこれがw
信管が遅動すぎた
683:名無しさん@十周年
09/09/20 12:55:23 4gvvXpUd0
>>673
大和級は副砲が最大の弱点。ここに命中を食らうと一発でオシャカになる可能性があります。
684:名無しさん@十周年
09/09/20 12:55:47 PYvEqegs0
>>681
>はっきり言ってしまえば、これで日本が地球の裏側に誤差30cmの命中精度を誇る大砲を実用化させたようなモノさ。
弾頭重量あたりの値段高杉w
実用化だなんて冗談だね
685:名無しさん@十周年
09/09/20 12:57:00 tWPt0lA60
>>682
どっかの海戦の時には、その貫通能力が仇となって砲弾が護衛空母の艦体に穴を開けまくっただけという逸話があったなw
もちろん穴が開いただけなので戦闘中に空母としての運用機能が低下する事はほとんど無かった、と言うオチ。
686:名無しさん@十周年
09/09/20 12:59:49 7TsZuFd/0
>>2
>約30センチしかずれていなかった。
栗原「30センチもズレたでよ」
687:踊るガニメデ星人
09/09/20 13:01:19 IFSMha/+0
すばらしい、JAXAのみなさんお疲れ様、日本の技術は世界一ィィィ!!!
688:名無しさん@十周年
09/09/20 13:01:30 UIiJNe/j0
昼飯食ってくる。餃子。
689:名無しさん@十周年
09/09/20 13:02:02 tWPt0lA60
>>684
現代はロケット推進方式&GPS誘導方式の艦載砲があるのを知らんのか?
690:名無しさん@十周年
09/09/20 13:04:18 l9PgkjtK0
>>681
固体ロケット+重力ターン方式で衛星を軌道にのっけてたような国だからな
今は誘導装置あるし、次期固体なんてサイズがまんまピースキーパー
再突入も要素技術はあることはある
日本は軍事転用とかまったくその気は無いだろうが
やましい気がある国は戦々恐々だと思うよ
691:名無しさん@十周年
09/09/20 13:05:34 kT83Z4ex0
アメリカがとっくの昔に達成していることを、今更達成してもねw
692:名無しさん@十周年
09/09/20 13:06:20 aAq8v/QL0
>>635
ヒューストンと基本は同じでは?
但し、夏時間を採用していないと思うけど
693:名無しさん@十周年
09/09/20 13:06:34 PYvEqegs0
>>689
RAPやBB弾とロケットは全然違うだろアホチン
694:名無しさん@十周年
09/09/20 13:10:23 /jF47myj0
>>691
アメリカは実用における実証はしていない。
スペースシャトルを進める過程で置いていかれ、
日本独自の技術でもって、
結果で追い抜かれた、ということです。
NASAだって技術情報はもらってるだろうし、これからじゃない?
695:名無しさん@十周年
09/09/20 13:10:32 nbyMw2J00
地ビール缶にHTVデザインを
採用して限定販売すべし
696:名無しさん@十周年
09/09/20 13:10:47 aAq8v/QL0
>>663
日本も来年から準天頂衛星を打ち上げる訳でして
697:名無しさん@十周年
09/09/20 13:10:47 5YL1Ba/zO
なんでロケットの話で戦艦とかでてくるの?
変な朝鮮人でも発生したの?
698:名無しさん@十周年
09/09/20 13:12:54 ond8mT9Y0
欧州の方が一足早かったが日本の宇宙関連予算はEUの半分だからね
699:名無しさん@十周年
09/09/20 13:14:16 EH6U1sgF0
>>567
何でHTVのスレで戦艦と護衛艦の話になってるか分からんが。
対艦ミサイルは、装甲貫通力は弱くても炸薬量が多いから、これを食らうと、戦艦は火災で戦闘力が大幅にダウンする。
日本海海戦で日本の徹甲弾の貫通力は弱かったけれど、下瀬火薬で露西亜艦隊が大火災を起こしたのと同じだよ。
700:名無しさん@十周年
09/09/20 13:15:16 IdrsTZ/R0
>>13
弾丸を捕まえるようなもんだな
701:名無しさん@十周年
09/09/20 13:17:19 PYvEqegs0
>>694
NASAは普通に自動ランデブー技術持ってるよ。
今更初成功してホルホルしてんのはみっともない
702:名無しさん@十周年
09/09/20 13:17:47 3qzPC3H80
30cmもズレのは拙いなあ
703:名無しさん@十周年
09/09/20 13:18:05 WsHxL02D0
>>605
JAXAの上層部なんて理系一筋で来たもんだろう
団塊の赤軍とかやって遊んでた?連中とは違うし
団塊世代がほかの世代と比べて反社会的な傾向になるのはしょうがない
だって東大とじゃ公の場で反社会的な運動、ヤンキー上等を
「赤信号、みんなでわたれば怖くない」で目の辺りに-していた-のだから
704:名無しさん@十周年
09/09/20 13:18:38 /jF47myj0
>>700
両方同じ速度で弾丸だから、
捕まえるほうにとってはそれほど負担がない、と。
705:HIVでドッキングかと思った
09/09/20 13:19:11 gP9afsdZ0
どうせ、日本の宇宙開発予算は、友愛されるんだよな。
706:名無しさん@十周年
09/09/20 13:20:27 9sYPz5wsO
このニュースを見る度に
うちの親は
「北朝鮮は、宇宙には飛ばしきらんっちゃんねぇw」と連発してる。
707:名無しさん@十周年
09/09/20 13:21:26 ozwwtY3+0
HTV用に、ハーモニーの一箇所だけ改造してくれないかなぁ
こんな感じので自動ドッキングできるんじゃないかと考えてみた
URLリンク(www.dotup.org)
708:名無しさん@十周年
09/09/20 13:21:53 /jF47myj0
>>701
例えみっともなくてもホルホルしますよ。
だって、NASAの協力なしにはできなかったと思うから。
NASAが技術を見せてくれなければできなかったと思うよ。
こういうときにはホルホルするのが、
協力をしてくれたNASAに対しての筋でもあると思う。
技術を持っていようとも結果は結果。
そういうもんでしょ。
技術屋がその辺一番わかってると思うね。
709:名無しさん@十周年
09/09/20 13:22:01 99DxI+INO
>673
大和は煙突内部にも装甲があります。
710:名無しさん@十周年
09/09/20 13:23:58 Gc6gMyYP0
>>691
じゃあ中国の有人飛行こそ糞の価値もないよな。
711:名無しさん@十周年
09/09/20 13:24:53 1J3d1lxl0
>>692
そういえば、イスラム教徒が宇宙に行ったとき
ラマダン明けの時間とメッカの方角をどうするか
問題になったそうだw
712:名無しさん@十周年
09/09/20 13:26:03 tWPt0lA60
>>701
技術的、実績共に米国やロシアが優れているのは当たり前であり、そういった面では今後も日本が追いつくことは不可能だろうが、
ポイントは日本は宇宙開発先進国であるこれらの国の技術への依存度を極力少なくした上で、かつ低コストで成し遂げたこと。
ただし、米国は民間企業が低コストで宇宙飛行を達成しているから、国家全体で見た場合はやっぱり米国のほうが先を行っているのは確かではあるけれど。
713:名無しさん@十周年
09/09/20 13:26:07 Gc6gMyYP0
>>698
まあ、宇宙開発に関しては欧州と日本がいい勝負というところだな。
>>706
その親に
「北朝鮮は、なんとしてもアメリカに届く核ミサイルを作りたいんだよ」と
言ってやってくれ。
714:名無しさん@十周年
09/09/20 13:26:24 /hqnLsWaO
ブサヨはドッキングの前でプラカード出して反対って言ってこい!
715:名無しさん@十周年
09/09/20 13:28:19 ozwwtY3+0
>>635
世界協定標準時GTU・Z だったと思う
シャトルだとミッションタイム
他にもロシアや地元の時間の時計を持っていくこともあるらしい
だから、表示時間の違う腕時計何個も付けてるという話を聞いたことがある
716:名無しさん@十周年
09/09/20 13:28:37 nrFz5kiq0
>>709
そして煙突からもミサイルが出るのです
717:名無しさん@十周年
09/09/20 13:28:49 fGwkh6IRO
NASAの中心スタッフは韓国系アメリカ人
718:名無しさん@十周年
09/09/20 13:32:11 CDnTIIge0
くだらない、とは肝心なモノ・要素が欠けている為にダメになってしまって関心を引かない・用をなさないという意。
すなわち、百済無い。
親の国であり上(神)つ国である宝の賑わう百済を祖国と慕う日本古代の支配層にとっては、切実な意味を有した。
平安期以降には、百済から派遣された軍司令官である天皇の不在を指す意味も派生した。
これは百済の倭国支配権の衰退と、天皇と称する百済軍人の夜郎自大な自意識肥大とに呼応する用例である。
719:名無しさん@十周年
09/09/20 13:33:19 tWPt0lA60
>>717
マジレスすると、中心スタッフではないけれども、最も多い割合を占めているのは中国系アメリカ人。
そんなもんだから、中国ではマジで「スペースシャトルを打ち上げたのは中国人」とか抜かす人もいる。
720:名無しさん@十周年
09/09/20 13:34:25 waO//owW0
とりあえず「ジパング」で拾ったネタを得意げに語るなw
721:名無しさん@十周年
09/09/20 13:34:36 fGwkh6IRO
>>719
NASAのナンバーツーは韓国人
722:名無しさん@十周年
09/09/20 13:36:22 PYvEqegs0
>>707
自動でドッキングする意味は?
ISS搭乗員の負荷軽減って意味はあるけど
どうせ年一でしか上げないんだから
新規アダプタの設計製造試験実地試験するほどのもんでもなくね?
>>708
だったら「日本独自の技術で」とかトンチンカンなことは言わないほうがいいんじゃね?
723:名無しさん@十周年
09/09/20 13:39:53 ozwwtY3+0
>>722
カナダアーム壊れた時のため
左側の方法なら、ハッチの扉持って行くだけだから、輸送自体は楽だと思う
もっとも、必要性俺も感じないけどね、どうも自動ドッキングじゃないと気がすまない人がいるみたいなので
724:名無しさん@十周年
09/09/20 13:39:57 ZhfjmfhnQ
30センチの誤差って、山手線以下だな。
山手線以下。
725:名無しさん@十周年
09/09/20 13:41:07 7sqJHO7E0
これでやっと日本もスタートラインに立てたかどうかってとこだな
726:名無しさん@十周年
09/09/20 13:41:21 ZsLXVfZJ0
>>721
長 官:チャールズ・ボールデン (Charles Bolden)
副長官:ロリ・ガーヴァー (Lori Garver)
727:名無しさん@十周年
09/09/20 13:42:01 waO//owW0
>>724
山手線は時速2万キロで走ってるのか、すげー
728:名無しさん@十周年
09/09/20 13:42:25 0Ubzc0Rf0
「相対」速度が分かってないヤツが多いな・・・
地球の自転に対して相対速度秒速8kmで驚いてる連中は、
地球の太陽に対する公転速度が秒速約30kmとか、
太陽系が銀河中心に対して秒速約200kmで公転しているとか
わかってんだろうかね?
729:名無しさん@十周年
09/09/20 13:43:32 fGwkh6IRO
>>726
ナンバースリーだったかも
730:名無しさん@十周年
09/09/20 13:43:33 CDnTIIge0
盧 梨蒲か。なるほど。
731:名無しさん@十周年
09/09/20 13:43:48 EdzG1jO/0
HTVにレールガン仕込んだらひょっとして
732:名無しさん@十周年
09/09/20 13:43:58 VRpLHAAe0
すべてが時速2万キロで動いてるんだから、事実上停止してるのと同じだろ?
733:名無しさん@十周年
09/09/20 13:44:22 waO//owW0
>>726
生まれたときからロリでした
734:名無しさん@十周年
09/09/20 13:44:56 /jF47myj0
>>722
ランデブーの技術それ自体はNASAも思ってるし、日本も後で「きくで」持ちました。
技術というのは実証が求められる、と言ったはずです。
アメリカはランデブー技術の「実用での」実証は今日現在していません。
その役目はスペースシャトルが担ってるからです。
トンチンカンはあなたのほうです。
735:名無しさん@十周年
09/09/20 13:45:01 ZsLXVfZJ0
>>729
嘘つき
736:名無しさん@十周年
09/09/20 13:45:43 jWPbRZe20
>>728
だなw
時速2万キロの速度で移動しながら時速2万5キロの物体をキャッチするのは
地上で紙飛行機捕まえるのと同じ程度のことなのにw
737:名無しさん@十周年
09/09/20 13:46:04 Vi7va3vV0
スパイ衛星とか特亜に害しか成さないJAXAは民主政権によって廃止されます
738:名無しさん@十周年
09/09/20 13:46:28 ZhfjmfhnQ
HTVの停止誤差は30センチ。山手線以下の停止誤差。ぷ。
739:名無しさん@十周年
09/09/20 13:47:01 waO//owW0
>>732
発射台にいるときから時速2万キロかい?
静止状態から加速して、時速2万キロで上空を飛ぶISSに追いつく過程が停止してるに等しい?
740:名無しさん@十周年
09/09/20 13:47:16 Gc6gMyYP0
>>736
じゃあ、空中で二機の紙飛行機を、ぴったり平行させて飛ばし
相対停止させてみろよ。
それがどれだけ困難かわかるだろうが。
741:名無しさん@十周年
09/09/20 13:48:18 WRv6tsw10
ガイシュツだと思うけど
アームのドッキングがなんでそんなに評価されてるの?
今までの方法(どんなのか知らんけど)より優れてる点は何?
742:名無しさん@十周年
09/09/20 13:50:39 C8qKyDw40
>>616
おそらく、NASAが一番嫌がったのがその点だろうね。
浮遊してる16㌧の物体を捕獲するような設計にはなっていないから。
ある程度の把握部のミスアラインを自動で補正できるけど、
許容値以上にミスアラインンした状態で掴むとアームが壊れる。
実際、捕獲の瞬間の影像見るとHTVが大きく動揺してるからヤバイ。
743:名無しさん@十周年
09/09/20 13:50:42 ZhfjmfhnQ
停止誤差
山手線>>>HTV
744:名無しさん@十周年
09/09/20 13:50:46 GwDvCrjB0
アームでのドッキングが評価されている
なんてソースどっかにあったっけ?
745:名無しさん@十周年
09/09/20 13:52:28 VRpLHAAe0
京急なら15mまで誤差だからな。
746:名無しさん@十周年
09/09/20 13:52:40 PYvEqegs0
>>734
NEARシューメーカーでやってるし
低軌道にしても今更実地で試すまでもない
>>737
宇宙庁になるな
>>740
風などの外乱要因が皆無なのでもっともっと簡単
747:名無しさん@十周年
09/09/20 13:52:45 vJvz/4ct0
>>740
477 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 05:07:12 ID:JBMoUBK50
感動するポイントを正確にしたい.
間違ったポイントに感動されるのはJAXAも望まないと思う
それならいっそ「成功!」だけでいいと思う
他でも出来るのに~が他では出来ないとか言うのは違うとおもう
流れを無視して水をさすのはどうかと思うけど、間違った知識で喜ぶのはやっぱ違う気がする
748:名無しさん@十周年
09/09/20 13:54:02 fGwkh6IRO
宇宙開発より国民生活だよなぁ。はっきりいって見栄えだけの宇宙開発なんて即止めるべきと考えてる人も少なくないよね
749:名無しさん@十周年
09/09/20 13:54:23 WRv6tsw10
>>744
>1の
>「ロボットアームを使ったドッキングは世界の宇宙開発に新しい道を切りひらく。
これってアームのドッキングが何かしらのメリットがあるってことでしょ?
そのメリットを知りたい
750:名無しさん@十周年
09/09/20 13:54:25 kFS1MfsR0
>>742
JAXAは遠隔操作でドッキングさせましょうか?
と言ったんだが、ソレは無理と判断したNASAが
断ったとの話も聞いたが・・・
掴める所まで持って行くだけでかなり凄い!とは思うけど・・・
751:名無しさん@十周年
09/09/20 13:54:54 Gc6gMyYP0
>>746
>風などの外乱要因が皆無なのでもっともっと簡単
代わりに重力の変動とかいろんな要因があるわけだが。
>>747
何が言いたいのか、はっきり言ってごらん。
752:名無しさん@十周年
09/09/20 13:55:17 PYvEqegs0
>>741
国際宇宙ステーションにはでっかいハッチと小さいハッチがある
小さいハッチには自動ドッキング機構があるからただ真っ直ぐ近づけばドッキングできる
ロシアのプログレス補給船とかヨーロッパのATV補給船はこの小さいハッチ用の
ドッキングポートを持ってる
でもHTVは大きな荷物を運びたかったのででっかいハッチ用のドッキングポートを採用した
だから自動じゃないのは評価を下げる理由にはならない
753:名無しさん@十周年
09/09/20 13:56:14 3wjxuChUO
民主党政権による宇宙開発停止マンセー!
ロケット厨ザマァw
754:名無しさん@十周年
09/09/20 13:56:27 +1d1J7bIP
シャトルって、大きいハッチにどうやってドッキングしているの?
755:名無しさん@十周年
09/09/20 13:57:28 PYvEqegs0
>>751
数キロ以内を同速度で飛んでる物体にとっては等しく影響を受けるわけで
まったく計算に入れなくてもOK
初等物理の計算だけで問題なく接近できるよ
756:名無しさん@十周年
09/09/20 13:57:36 WRv6tsw10
>>752
なるほど
でもそれじゃ今まででっかいハッチは誰が使ってたの?
スペースシャトルはでっかいほう?
757:名無しさん@十周年
09/09/20 13:57:37 vJvz/4ct0
>>752
アイデアはすごくいいし。自動ドッキングと難度を比べるのも無意味だとは思うけど。
こっちのほうが優れてるとか言う人も、おかしい。
758:名無しさん@十周年
09/09/20 13:57:49 waO//owW0
>>746
>風などの外乱要因が皆無なのでもっともっと簡単
種子島付近はは真空だったのか!
759:名無しさん@十周年
09/09/20 13:58:21 Dqv+9nZvO
無駄だから解体されるんだって?
JAXA可哀想だね
760:名無しさん@十周年
09/09/20 13:59:11 0Ubzc0Rf0
>>740
お前は、他人と寄り添って歩くのがそんなに難しいのか?
歩くのがダメってんなら、他人と揃ってジャンプでもいいや。
そうしてる間も、お前は銀河中心に対して秒速200km(マッハ590)で、すっ飛んでるんだぜ?
761:名無しさん@十周年
09/09/20 13:59:36 ZhfjmfhnQ
HTVって、ハッキリ書かないけど、汚物を積めて焼却処理でしょ。
バキュームカーだね。
762:名無しさん@十周年
09/09/20 13:59:42 Gc6gMyYP0
>>755
相対的に1センチ動いてもいけない状況では、計算に入れないというわけにはいかないなあ。
ごくわずかの変動でも影響して来るんだから。
んで、「空中で二機の紙飛行機をぴったり平行させて飛ばす」のが
まず不可能に近いというのは理解したかね。
763:名無しさん@十周年
09/09/20 13:59:48 zK+7aUUa0
素朴な疑問
宇宙で電気だけを使って移動することって出来るのかな?
764:名無しさん@十周年
09/09/20 14:01:48 vJvz/4ct0
>>762
空中で二機の紙飛行機を相対停止させるのは、ほとんど不可能だけど、
宇宙なら可能なのは分かるよね?
765:名無しさん@十周年
09/09/20 14:01:47 /jF47myj0
>>760
じゃあリモコンの飛行機を2機飛ばして、
ずっと見えないところをデータ頼りに、
高度も距離も同じで飛ばすことを考えればいい。
どういうことかすぐにわかる。
766:名無しさん@十周年
09/09/20 14:02:31 Wqw3kDdD0
今までの宇宙船のドッキングは、船同士の体当たり方式。
宇宙船のサイズ大きく質量も大きくなればなるほど
接触時の衝撃の吸収が難しく危険度が増す。
アームによる捕捉方式のドッキングは、いずれ巨大宇宙船同士の
ドッキングも安全にできるようになりそう、という
将来大きく発展が見込める新方式。
今回は、その初めての実証テストなので、世界中で注目。
767:ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84.
09/09/20 14:02:45 bSVoBpTK0
>>763
光子エンジンですね
理論だけならありまする
もう一個、磁場を使ったのもありますがやっぱ理論だけです
768:名無しさん@十周年
09/09/20 14:04:18 vJvz/4ct0
>>766
ただの妄想で語るのいくない。
JAXAの人がいう妄想ならまだしも・・・。
769:名無しさん@十周年
09/09/20 14:04:23 waO//owW0
>>756
増築するときにモジュール同士の結合に使うハッチだよ。
普段の通路になるハッチだから大きくて便利
でも結合作業はチョット面倒
770:名無しさん@十周年
09/09/20 14:06:41 C8qKyDw40
>>754
大きいハッチにPMAというアダプター付けて、
アダプター中心の十字マークに合うように、カメラと窓から目視しながら
ジョイスティックを微妙に操作して手動操縦。
771:名無しさん@十周年
09/09/20 14:07:26 0Ubzc0Rf0
>>765
だからさー、相対速度云々がすごい技術なんじゃないってば。
質量16トンもの物体を、ほぼ無重量状態で(慣性を)完璧に操れるのが
すごいのであって。
772:名無しさん@十周年
09/09/20 14:07:45 jyDByDRA0
しろうとには今回のドッキングのむずかしさがさっぱりわからん。
空中給油機と戦闘機のドッキングのほうがむずかしそうにみえる。
ただ、いろいろスレ読んでみるとむずかしさが理解できる、けど一言で
わかりやすく説明するのはもっとむずかしいな。
無人で楕円軌道を通って10mまでぴったり、これはたいへんだぜ。
773:名無しさん@十周年
09/09/20 14:08:02 WRv6tsw10
>>769
なるほどサンクス
774:ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84.
09/09/20 14:09:05 bSVoBpTK0
>>772
むずかしくない
信頼性の問題
775:名無しさん@十周年
09/09/20 14:09:13 Wqw3kDdD0
現在アメリカで計画されている、新しい宇宙船のドッキング方式は、
今回HTVが実証して見せた、まずアームで捕捉してドッキングのタイプ。
いずれ、従来の直接体当たり方式のドッキングと
一旦何か(アームとか)で捕捉してからのドッキングと、
2大スタイルになりそう。
776:名無しさん@十周年
09/09/20 14:10:19 PYvEqegs0
>>758
接近してからの事を言ってる.アホチンは黙ってな
>>762
どっちも等しくその「変動」を受けるのでまったく関係ナッシング
>>765
空気の外乱があるので飛行機はむづかしい
宇宙船は簡単
そういうこと
777:名無しさん@十周年
09/09/20 14:10:27 Gc6gMyYP0
>>760
じゃあ聞くが、お前は他人と並んで歩いて
相対位置を一センチもずらすことなく歩き続けられるのか?
>>764
理論的には可能だが、ものすごく難しいということだ。
778:名無しさん@十周年
09/09/20 14:11:41 R9zCzB6X0
>>722
秒速8kmだよ ISS
779:名無しさん@十周年
09/09/20 14:11:55 xLar9CiI0
HなTVでドッキングかよ
780:名無しさん@十周年
09/09/20 14:11:59 tWPt0lA60
>>763
電気で作動するレールガンで物体を打ち出して反動で移動するという理論なら出来るかもしれない。
781:名無しさん@十周年
09/09/20 14:12:05 vJvz/4ct0
>>772
宇宙に輸送船を運び、作業を完了させるのが、とてつもない難度。
今のところ、無人では3カ国しか出来ない。
積み重ねが大事な分野だから、そう簡単に真似もできない。
欧州ロシアと日本は方式が違うだけで、ここに難度の差はない。
782:名無しさん@十周年
09/09/20 14:12:26 krIsjNU00
どこかの国は、他国の技術にまで頼って、大失敗しましたなぁ。
783:名無しさん@十周年
09/09/20 14:12:59 PYvEqegs0
>>766
>宇宙船のサイズ大きく質量も大きくなればなるほど
>接触時の衝撃の吸収が難しく危険度が増す。
ウソイクナイ
より重いATVは自動ドッキングじゃん
784:名無しさん@十周年
09/09/20 14:13:16 waO//owW0
>>774
いやだから、打ち上げのGや振動、大気圏外の過酷な環境で信頼性を保持するのは困難だろ
785:名無しさん@十周年
09/09/20 14:13:41 Wqw3kDdD0
ロシアのプログレス宇宙船も、ドッキングの前に
ピアーズの真下にピタっと静止して一旦待機するので
ISSとの相対静止飛行が目新しいかと言うと
そうでもない。
難しいテクニックであることは確実。
786:名無しさん@十周年
09/09/20 14:14:58 vJvz/4ct0
>>777
まあ、宇宙先進国(米、ロシア、欧州)はどこもできるけどね。米は自動化はまだ実証してないけど
ノウハウはあるだろ。
難度が半端ないのは事実。
有人飛行より難しい側面はある。もっとも、求められる技術が違うけど。
787:名無しさん@十周年
09/09/20 14:15:25 PYvEqegs0
>>763>>780
電気で粒子を加速してやって推進する、ってんならイオンエンジンが実用化されてるけどね
>>782
下見てどーする
上見て進め
788:名無しさん@十周年
09/09/20 14:15:36 waO//owW0
>>776
>接近してからの事を言ってる.アホチンは黙ってな
おいおいw
接近するまで困難なんだがw
ボケナスは二度寝しろ
789:名無しさん@十周年
09/09/20 14:15:52 PYvEqegs0
>>784
米ソなら80年代の技術だな
790:名無しさん@十周年
09/09/20 14:17:39 xeE03wmBO
>>難しいよ!
>>難しくないよ!
お前らは小学生か?
791:名無しさん@十周年
09/09/20 14:18:26 ElNXtneK0
>>128
どこで測定しても質量は一緒じゃ~
釣りとかえらそうに書いて、こういう嘘書いちゃいかん。
もうちと勉強してこい~
792:名無しさん@十周年
09/09/20 14:19:18 waO//owW0
>>789
確かに先進してたけど、最近はそこで足踏みしたまんまだけどなw
793:名無しさん@十周年
09/09/20 14:19:54 tWPt0lA60
例えば車が2台平行して走行していたとしよう。平行に走行するくらいなら免許取得1年未満でも出来る。
これが時速10km同士なら、ちょっと衝突したくらいでは運転技術が未熟でも何も起きないが、時速100km同士なら
ちょっとした衝突でもハンドル取られてお互いスピンして大破。これが運転技術が優れていれば、衝突時の振動でも
ハンドルを取られることなく、被害を最小限に抑えることが出来る。
要は失敗した際の被害が甚大になりがちで、リカバリーにも相当な技術を要するという意味では極めて難しい技術でしょ。
まぁ、あくまで素人の見解ではあるが。
794:名無しさん@十周年
09/09/20 14:20:22 Wqw3kDdD0
>>783
>ウソイクナイ
>
>より重いATVは自動ドッキングじゃん
将来の話。
20人乗りとかの大型宇宙船になった場合、体当たりでドッキングは
今のままのドッキングポートでは無理だと思うよ。
そのうち、ドッキングポートに小さいアームとか
付けるようになるかも。
ATVとプログロスとHTVは、5倍差や10倍差とかじゃないから
圧倒的に大きさに違いがあるようには見えない
795:名無しさん@十周年
09/09/20 14:21:19 vJvz/4ct0
おれが思うのはさ、『すごい技術』っていう言葉のイメージが、日本独自のっていうふうに捕らえてしまうんだよね。
だから、すごいのはすごいけど、ほかの国も出来てるんだからそこまで「すごい技術」ではないんじゃない?っていうね。
ATVはあそこに行く航法装置はもってないけど、あそこから入るの前提なら、調整したでしょうし。
すごいのは、往還機も視野に入れられる、与圧可能な巨大構造体を宇宙に打ち上げて制御できるとこまで日本もこれたということだと思うんだよね。
どっちかというと、宇宙開発の最先端意に追いついたっていうイメージ。
796:名無しさん@十周年
09/09/20 14:21:44 6Fe9uKyW0
餃子食ってる間だに、馬鹿レスがうじゃうじゃだな。
偉そうなこと言ってないで、JAXAに任せとけ。アホども。
797:名無しさん@十周年
09/09/20 14:23:23 kFS1MfsR0
どうも空気や重力のある空間での話しに成ってる希ガス・・・
798:名無しさん@十周年
09/09/20 14:23:47 Ob5rsvYj0
自分をより小さく見せる習性(必要だった)が染み付いてる奴と
とにかく日本を凹ませる方向をキープするしか発想がない奴と
論理二の次でとにかく明るく誇らしい気分を盛り上げたい奴と
理屈なんてどうにでもなるもんだ
799:名無しさん@十周年
09/09/20 14:24:12 HCzfuKcfO
鳩山政権は補正予算がなくなるからこんな風な航空宇宙開発技術の支援金も出なくなるんだろうな
800:名無しさん@十周年
09/09/20 14:24:40 tWPt0lA60
>>789
米ソの宇宙技術の根本は1930年代製
801:名無しさん@十周年
09/09/20 14:25:05 waO//owW0
>>795
そこまで行くと、「コップに水(酒だっけ?)が半分入ってる話」じゃん
「まだ半分もある」か「もう半分しかない」かってやつ
とりあえず、世界で五指に入る状態にいるワケだが、これをどう捉えるかは主観問題だなや
802:名無しさん@十周年
09/09/20 14:25:44 KdxXqcHwO
まあ、ドッキングポートが円形なら角度ずれたって大した事無い。
ドッキングポートが四角なら、僅かのズレがポート破損、シールパスの原因になるわな。
此処に円筒形の保温弁当箱がある。中のご飯と味噌汁の器はどんな角度で入れても収まってしまう。
判るな?
別に、百万する豪華な輪島塗の四角い重箱がある。蓋を適当かつ勢い良くかぶせたら角をぶつけて傷だらけになるが
借り物の損害賠償請求は来ますかね?
まあそんな話。
803:名無しさん@十周年
09/09/20 14:25:54 vJvz/4ct0
>>798
むずかしさを説明するのに、変な例えだすから、ややこしくなるんだよ。
そういう例えに限って、まるで奇跡でも起こったかのように言うしさ。
まあ宇宙飛行士もミッションのたびに「ハリの穴にらくだを通す難しさです。」とかいうけどさ。
804:名無しさん@十周年
09/09/20 14:25:56 m4qs99TL0
久保帯人 男
1977年6月26日 32歳
広島県出身
広島県立安芸府中高等学校卒業
18歳の時に『ULTRA UNHOLY HEARTED MACHINE』が週刊少年ジャンプ増刊に掲載される
受賞経験も無くアシスタント経験も無い新人の作品が掲載されたのは鳥山明以来の快挙だった
19歳の時に『刻魔師 麗』が週刊少年ジャンプに掲載
20歳の時に『BAD SHIELD UNITED』が週刊少年ジャンプに掲載
21歳の時に『ZOMBIEPOWDER.』が週刊少年ジャンプで連載開始
23歳の時に『BLEACH』が週刊少年ジャンプで連載開始
26歳の時に『BLEACH』がアニメ化される
28歳の時に『BLEACH』で第50回小学館漫画賞少年向け部門を受賞
発行部数5000万部
久保帯人先生が手にした印税は数十億円
独身
805:名無しさん@十周年
09/09/20 14:26:10 l9PgkjtK0
一応10年以上前に「おりひめ」「ひこぼし」で
無人かつ自動で分離、ドッキング実験に成功してるんだけどな
報道じゃ大した扱いもされなかったが世界初だったんだぞ?
806:名無しさん@十周年
09/09/20 14:27:22 PYvEqegs0
>>792
アメリカはスペースシャトルというお荷物
ソ連は国が崩壊
まあ、やっと追いついた国がwつけて笑っていい事ではないと思うけどね.
>>793
自動車や飛行機の比喩は正しくない。
宇宙では外乱要因がないんだから真っ直ぐ飛ばせばどこまでも真っ直ぐ飛ぶ。
>>794
プログレスは7トン
ATVは20トン
HTVは16トンね
>今回は、その初めての実証テストなので、世界中で注目。
っていうけどランデブー自体は当たり前の技術で
カナダームを使ってユニットくっつけるなんてのも目新しくもないでしょ
注目なんてされてんの?
807:名無しさん@十周年
09/09/20 14:27:43 waO//owW0
>>797
空気も重力もある(いや、軌道上にも重力はあるがw)場所から打ち上げるんだけどねw
外乱要因の多い大気圏内から0加速で時速2万キロの宇宙船に正確に追いつく技術
808:名無しさん@十周年
09/09/20 14:28:31 RYdn8Ik90
>>765
ISSに近づいたらISSとの相対位置で補正かけてるじゃん。
スカイダイビングは時速200kmくらいになるらしいけど、それでも近寄って
手をつないだりできるのと同じだろ。絶対速度はあまり関係ない。
809:名無しさん@十周年
09/09/20 14:28:43 /jF47myj0
>>795
そうか?
俺は日本独自といってもいいと思うけどね。
日本が今回やったことと全く同じことは他の国がしてないんだから。
同様に、日本は宇宙線だけの力でドッキングはさせてないし、
有人宇宙船も飛ばしてない。
技術を「開発」と「運用」で分ければわかり易いと思う。
技術は開発もさることながら運用も難しいんだから。
810:名無しさん@十周年
09/09/20 14:29:18 h/wuT9Fb0
無重力空間だと重さ何トンだろうと持ち上げる必要はないんだが、
慣性力にアームが耐えられる程度までゆっくり動かす必要があるということだな。
811:名無しさん@十周年
09/09/20 14:29:21 sKLAApeS0
他の天体からのいかなる重力も一切考慮しなくていい空間ならともかく、
地球の周りを回る衛星軌道で位置を調整するってのは難儀だと思うがなぁ。
地球からの高度=速度な環境だからねぇ。
軌道修正にスラスタふかしても「軌道の形」に悪影響が出そうだし。
812:名無しさん@十周年
09/09/20 14:30:04 vJvz/4ct0
>>806
一応、自動でランデブーまで行くのはISSミッションでは初めてなんじゃないの?
ATVはランデブーまで半自動、HTVは全自動。って思ってるんだけど、違う?
どっちが上ってわけではなくてさ。
813:名無しさん@十周年
09/09/20 14:30:22 PYvEqegs0
>>705>>759>>799
わざわざIDまで変えてご苦労様
814:名無しさん@十周年
09/09/20 14:30:37 ZZ+GbfFDO
「おりひめ」「ひこぼし」は凄いかもしれんが、
日本単独だから、筑波でヒャハーするだけ。
今回は国際宇宙ステーションに補給成功なのだから
国際的に大きいんだよ。
日本の筑波だけでなく、アメリカのNASAでも、国際宇宙ステーションの中でも
「ドッキング、ヒャハー」
だったろ?
815:名無しさん@十周年
09/09/20 14:31:02 waO//owW0
>>806
>宇宙では外乱要因がないんだから真っ直ぐ飛ばせばどこまでも真っ直ぐ飛ぶ。
あ、ほんとに馬鹿だコイツw
希薄ながら大気もあるし、ほっとくと簡単に墜落できるわけだがw
816:名無しさん@十周年
09/09/20 14:31:14 6Fe9uKyW0
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;)
/ (─) (─ /;;/
| (__人__) l;;,´ 2chのアホの議論は休むに似たり、だ。
/ ∩ ノ)━・'/ 馬鹿は静かに、JAXAのVTRでも鑑賞すてろ。
( \ / _ノ´.| |
.\ " /__| |
\ /___ /
817:名無しさん@十周年
09/09/20 14:31:45 ZhfjmfhnQ
16トンだから難しい?
無重力状態では0トンだが?
818:名無しさん@十周年
09/09/20 14:31:46 sKLAApeS0
>>806
> っていうけどランデブー自体は当たり前の技術で
> カナダームを使ってユニットくっつけるなんてのも目新しくもないでしょ
> 注目なんてされてんの?
カナダアーム側の操作を除いてすべて自律全自動で動作してるから。
NASAが最初に「てめぇ、ISS乗員の命を何だと思ってんだコラ」と反発したのも
「ランデブーから把持まで、HTV側が完全自律自動制御」だから。
819:名無しさん@十周年
09/09/20 14:32:09 vnd80uU10
ロボットの二足歩行とかもそうだけど、昔は夢のように困難と思えた技術が
コンピュータやらセンサーの発達で著しく敷居が下がっている。
昔の知識が更新されていないかつての理系マニアほど必要以上にASIMOなんかに
感動していて笑える。
アセンブラは組める癖に携帯電話を満足に使いこなせない。
そんな部長さんが割りと好きw
820:名無しさん@十周年
09/09/20 14:32:38 ozwwtY3+0
>>793
100kmで走る車にクッション付けてるし
宇宙では地上と違って、少しずれたら地面との関係で
大きくぶれるということも無いけどな~
今までのドッキングは空中給油のプローブ・アンド・ドローグ式
今回の日本はフライング・ブーム式
日本で新しいのは、近距離(25kmからだっけ?)からの自動ランデブーを
GPSを使って実現したこと
今までの自動ランデブーほど大掛かりな装置(レーダーとか)が必要ない
近距離では反射板とレーザーとコンパクトな装置で済むようになったこと
821:名無しさん@十周年
09/09/20 14:33:23 waO//owW0
>>808
その例えだと、ASIMOにスカイダイブさせて空中ランデブーさせたようなものだよw
822:名無しさん@十周年
09/09/20 14:33:55 vJvz/4ct0
>>817
ヒント:質量
823:名無しさん@十周年
09/09/20 14:34:11 Wqw3kDdD0
今HTV初号機がドッキングしている同じところに
ドッキング予定
アメリカのISS往還用新型宇宙船計画(アームで捕捉ドッキング)
URLリンク(www.spacex.com)
URLリンク(www.spacex.com)
824:名無しさん@十周年
09/09/20 14:34:22 S01ky1Qd0
HIVが何かとドッキングして
さらにヤバくなったんかとオモタw
825:名無しさん@十周年
09/09/20 14:34:27 7ahJJQpA0
>>768
実用化されてないけど
衛星の場合は、導電性テザー(電気を通すひも)を使って、
軌道変換を行うこととが提案されてる
地球磁場と電線をつかうと、フレミングの法則で、衛星の加速、減速が可能となる
燃料がいらないので、長寿命
デブリ除去に利用することが検討されてる
URLリンク(www.ard.jaxa.jp)
826:名無しさん@十周年
09/09/20 14:34:35 qYRIn43C0
大きなトラブルも無く、無事にISSに荷物を届けられたってだけでいいじゃねーか
何年前の技術だの、自動だの手動だのそんなのどうでもいいよ
シャトルが引退したら、プログレス、ATV、HTVのどれかが欠けてもISSの運用に支障が出るんだよ
ISS運用における重要な一員となった事に素直に喜べよ
827:名無しさん@十周年
09/09/20 14:34:40 Gc6gMyYP0
>>814
そうだね。
今回は、ISSやアメリカやESAやらにも直接利害関係がある問題だから
成功してみんな喜んだ。
まあ、これは「宇宙トラック」だから。
こういうと低く見る人がいるかもしれんが
現代社会がトラック無しで成立するか?
トラックは極めて重要なものだろうが。
あまりに当たり前だから重要性に気づかないだけ。
ついに、宇宙へのトラックが実用化されたわけだ。
828:名無しさん@十周年
09/09/20 14:35:32 Lx/EJBxA0
>>666
主砲の砲口狙っても良さそう。
46cmならミサイル通れるでしょう。
829:名無しさん@十周年
09/09/20 14:36:36 1PGIgpBo0
>>508
そういや、その蛍光灯をパナソニックのLEDに置き換えるんだっけ?
830:名無しさん@十周年
09/09/20 14:36:41 idikU4ol0
俺もかわいいおにゃのことドッキングしたいお(´;ω;`)
831:825
09/09/20 14:36:42 7ahJJQpA0
間違えた>>763宛でつ
832:名無しさん@十周年
09/09/20 14:37:02 l9PgkjtK0
>>814
うん、だから素直に喜べばいいんだと思う
だから、もっとマスコミは報道するべき
昔はもっと科学的な興味をそそられる番組があった気がするんだけどなー
833:名無しさん@十周年
09/09/20 14:37:57 waO//owW0
>>828
おれならラムネ室を狙う
834:名無しさん@十周年
09/09/20 14:37:58 lCqOa5m00
>>815
結局、これの比喩が適切でないだけでしょ。
>>762の
>じゃあ、空中で二機の紙飛行機を、ぴったり平行させて飛ばし
>相対停止させてみろよ。
>それがどれだけ困難かわかるだろうが。
相対位置を維持するということに焦点を当てればこっちの方が難しいに決まってる。
そこに打ち上げ時云々を持ち出すからわけわかめになるんじゃ?
835:名無しさん@十周年
09/09/20 14:40:30 S01ky1Qd0
>>815
大気?
836:名無しさん@十周年
09/09/20 14:41:42 vJvz/4ct0
>>835
微薄大気の抵抗と、重力でISSは80m/日で落ちてるんだお。
837:名無しさん@十周年
09/09/20 14:42:16 33jewNlE0
>>402
もちろん宇宙開発に興味があるひとはある程度関心があるだろうけど、
そもそもそんな人って、アポロ末期のさらに1000分の一ぐらいしかいないでしょ。
日本のマスゴミが悪いんだわ。
松井もイチローも一般アメリカ人は知らない。
ヤンキースファンとマリナーズファンが知ってるだけの存在。
もともとアメリカでは野球は日本ほど人気が無い。
それをさも全米が歓喜みたいな誇張報道をするから、
実情を知らない日本人は勘違いし、渡米した際にやたら会話で松井だのイチローだのと
みんな知ってる前提でだしてきて、それだれ??あんた何言ってるの?という頓珍漢なコミュニケーションになる。
宇宙開発に興味がある人でも、
この手のロケットもアメリカやロシア・欧州が数十年前に成功しているわけで、
日本人がいまさら成功させたといっていったい何?ってかんじが真実でしょう。
むしろネガティブに、日本人は今頃になってはじめて成功するほど
遅れた国なのかという印象を与えているほうが強いよ。
発展途上国が自国で自動車製造に成功して歓喜しているとしても、
日本人からしたらすごいとは思わないで、何で今頃?wという嘲笑しかないでしょ。
838:名無しさん@十周年
09/09/20 14:42:30 ozwwtY3+0
>>823
ドラゴンには結構注目してるんだよね
ISPR4つ持ち帰り出来てCBM接続
ドッキング方式はHTVと同じだけど、カナダアーム用取っ手も
出し入れできて、再利用可能なカプセル
姿勢制御・軌道変更用スラスタも再利用っぽいし
暴露品の輸送もOKだしね(持って帰ってこれないけど)
839:名無しさん@十周年
09/09/20 14:42:39 ZZ+GbfFDO
≫827
出発したら、輸送先のコンビニやスーパーの駐車場に
無人でドッキングするトラックなだけだよね。
840:名無しさん@十周年
09/09/20 14:42:53 /jF47myj0
>>836
それをATVで上げてるんだろ。
841:名無しさん@十周年
09/09/20 14:43:04 lCqOa5m00
>>822
慣性といった方が分かりやすいのでは?
842:名無しさん@十周年
09/09/20 14:43:19 S01ky1Qd0
>>836
あぁISSの話なのか。>>806からの流れだから
勘違いしてたわスマン
843:名無しさん@十周年
09/09/20 14:44:11 Gc6gMyYP0
>>817
慣性って知ってる?
>>834
紙飛行機のたとえを出したのは>>736なんだよねえ。
844:名無しさん@十周年
09/09/20 14:44:11 tWPt0lA60
>>806
宇宙では外的要因が全く無いというのなら惑星や衛星はなぜ恒星や惑星の周りをぐるぐる回っているのかね?
あとは国際宇宙ステーション程度の高度では希薄な大気の影響で徐々に減速して高度が下がってしまう。
その為に時々、プログレスやスペースシャトルで高度を押し上げるんだよ。いくら生物が生息出来ないような
希薄な大気でも原始レベルでの質量はあるわけで、それに秒速8kmの速度でぶつかっていれば、十分な抵抗
になりうる。
845:名無しさん@十周年
09/09/20 14:44:35 Wqw3kDdD0
アメリカの新型宇宙船計画(動画)
NASAと共同開発中?
アームで捕捉ドッキング方式説明用
URLリンク(www.youtube.com)
打ち上げからISSドッキング(従来方式バージョン)そして帰還
URLリンク(www.youtube.com)
846:名無しさん@十周年
09/09/20 14:45:05 waO//owW0
>>834
お前が勝手に「ランデブー以後の話」と 限定して馬鹿を晒してるだけだろw
847:名無しさん@十周年
09/09/20 14:45:15 vJvz/4ct0
>>837
マスゴミになにを期待してるの?
むかしから、そうだし。これからもそうだよ。
国が悪くなるのも、よくなるのもマスゴミしだいって言ってるようなもんだぞ。
おれはそこまで力はないと思ってるけど。
マスゴミのせいでこうなったって言うのは、だいたいやっかみだし。
848:名無しさん@十周年
09/09/20 14:45:55 2puTZgT00
また速度の話か・・・
それよりスラスタぐらい日本で作れるようになって欲しいな
849:名無しさん@十周年
09/09/20 14:47:06 /jF47myj0
>>837
そんな在日朝鮮人の日本観みたいなことはしない。
それで失ったものがかなりあるから。
>発展途上国が自国で自動車製造に成功して歓喜しているとしても、
>日本人からしたらすごいとは思わないで、何で今頃?wという嘲笑しかないでしょ。
すばらしいと思うし、日本も負けられないと思うけどね。
間違ってもあざ笑うことはない。
少なくとも、日本に巣食って、
日本を壊そうとしてるアホどもとは一緒ではないがねw
850:名無しさん@十周年
09/09/20 14:47:14 4YDbzikyO
HTVドッキング性交生中継も
851:名無しさん@十周年
09/09/20 14:47:36 waO//owW0
>>848
買って来たほうが安いんなんらしょうがあんめぇ
予算は無限じゃねーし、
日本の予算はむしろ少ないし
852:名無しさん@十周年
09/09/20 14:47:37 tWPt0lA60
>>830
その場合に適切な表現はドッキングではなくてコンバイン。
まぁ、母親とセックスしたいならドッキングでもある意味通じるけどな。
853:名無しさん@十周年
09/09/20 14:48:41 Vhho+TWU0
ISSとHTVのドッキングはカナダアームとそれを操作した飛行士の手柄だろ?
JAXAの手柄はHTVをISSの下方10mまで安全に接近させた事。
854:名無しさん@十周年
09/09/20 14:49:24 2puTZgT00
>>851
そうは思うがタイヤとエンジンとミッションが外国産じゃなぁ
855:名無しさん@十周年
09/09/20 14:49:49 tWPt0lA60
>>850
ってか、これだけ様々なモジュールが接続されたらカメラの死角もうまれるだろうから、マジで隠れてセックスとかありえるかもな。
856:名無しさん@十周年
09/09/20 14:50:21 hR6sGlWn0
>>1
>物資輸送の国際的な義務を果たす
また国際的な義務か・・・
おまえらアメ公はどうして「ありがとうございます」って言えないんだ?
857:名無しさん@十周年
09/09/20 14:50:24 /jF47myj0
>>853
そうですよ。
カナダアームの女性オペレータさんありがとう!
と思っております。
858:名無しさん@十周年
09/09/20 14:50:37 Wqw3kDdD0
>>852
>その場合に適切な表現はドッキングではなくてコンバイン。
じゃぁ、この曲は・・・・
URLリンク(www.youtube.com)
レッツ コンバイン!
859:名無しさん@十周年
09/09/20 14:50:59 vJvz/4ct0
>>849
韓国が失敗した時の2CHの反応
「ヒャッハー!!ざまあ。鮮人にロケット制御できる技術なんてあるわけねーだろ。
よかったな。これで夢から覚めただろwww。」
JAXA
「惜しかったですね。失敗は残念ですが。どこの国だってそこを乗り越えてきました。
あきらめずにお互いがんばりましょう。宇宙で会える日を待ってます。」
860:名無しさん@十周年
09/09/20 14:51:49 waO//owW0
>>855
つーか、「実験」してないほうがありえないと個人的には思ってる。
すくなくともBまではいっただろう
861:名無しさん@十周年
09/09/20 14:52:37 /jF47myj0
>>859
韓国は戦後の日本との国交の歴史を直視してください。
862:名無しさん@十周年
09/09/20 14:52:51 idikU4ol0
>>852
またひとつかしこくなったお!(´・ω・`)
863:名無しさん@十周年
09/09/20 14:53:25 4YDbzikyO
ID:UIiJNe/j0(31)が書き込み量の割に釣れなくて可哀想だ…
864:名無しさん@十周年
09/09/20 14:53:42 l9PgkjtK0
>>854
H-2からH-2Aになったときのように
海外製品買ったほうが安い場合は積極的に採用
いざとなったら国産でも作れるというのは契約上も有利ってことなんですよ
865:名無しさん@十周年
09/09/20 14:54:14 33jewNlE0
>>849
またそうやって話を朝鮮人にリンクさせる。
そもそもそうやって自国を過大評価したがるのが朝鮮人の特徴で、
日本人はその逆で、自国を過小評価し、謙虚な姿勢なんですが。
おれが言ってるのは、朝鮮人なら歓喜して世界の起源は朝鮮!
朝鮮の技術は世界一と自慢しまくりだが、
日本人はそんなんではないんで、
いい気にならないほうがいいよと日本人独特の感性で忠告しているだけだが。
866:名無しさん@十周年
09/09/20 14:55:35 X0qCTRnPi
相対速度0ってことは風速30mの追い風の中、時速100kmで並走してる車から手を出して握手するようなもん?
867:名無しさん@十周年
09/09/20 14:56:23 tWPt0lA60
「ドッキング」と「合体」だと勘違いしている人が少なからずいるけど、「ドッキング」は「ドックイン」することだから、直訳すれば「港(の船渠)に入る事」。
だから、この場合は国際宇宙ステーションは「宇宙港」だから、ドッキングで正解だが、宇宙船や衛星同士の軌道上でのハード結合はあくまで「コンバイン」だよ。
868:名無しさん@十周年
09/09/20 14:57:10 Gc6gMyYP0
>>859
何が言いたいんだ?
それ単に、「表の発言」と「裏の発言」に過ぎないじゃないか。
どこでもあることだ。
日本は「本音と建前を使い分ける特異な社会」と散々マスコミは言ったが
あれ大嘘だね。
他の国、特に欧米なんて露骨に本音と建前を使い分ける。
869:名無しさん@十周年
09/09/20 14:57:43 vJvz/4ct0
>>866
うしろから、時速100kmとマイナス30mの風が吹いてるなら、ちょっとぐらいは似てるかも。
870:名無しさん@十周年
09/09/20 14:59:17 /jF47myj0
>>865
謙虚な姿勢は過ぎるといいことがない、
ということを実感しつつあるので。
誇るべきときには誇る。
それと相手への相互のリスペクトは別問題ね。
今日本で勝ち残ってるグローバル企業を見てみなよ。
礼節わきまえながら、出るところ出てるじゃん。
871:名無しさん@十周年
09/09/20 15:01:11 ozwwtY3+0
>>853
そうそう、オペレーターのお姉さんありがとう
>>859
残念、もっと色々実験して、早く宇宙の仲間入りしてねー的なことを俺は書いてたけど、
大体はそうゆう反応だったね
海外から技術導入してるからって、新しいことにチャレンジしてる人を非難するのはどうかと思うよ
日本のTVが報道する時はロシアの技術のライセンス生産位言ってほしいけど
宇宙はひとつなんだから、宇宙では皆仲良くすればいいのに
宇宙には国境がないからね、宇宙から国境は大体分かるらしいけど
872:名無しさん@十周年
09/09/20 15:01:25 dfR1odRh0
>>23
?
日本は独自開発の超音速戦闘機(F-1)を1977年に就航させていたが。
ロケット技術が最大に難しく、日本のは水素燃料と言う最難関ロケット。
ちょっとした先進技術でも作れるケロシン燃料ロケットとは、まるで違う。
簡素な宇宙船技術は先進国はすぐに作れる。
EUも日本も当然その技術は越えているが、やらないだけ。
大気圏からの帰還はICBM技術と同価だから、必要性が出るまで距離を置いてきただけ。
先端技術があっても爆弾も作らない。
それがEUと日本。
873:名無しさん@十周年
09/09/20 15:01:53 2puTZgT00
>>864
推薬弁とかを含む完全に国産のってあったっけ・・・
874:名無しさん@十周年
09/09/20 15:02:14 ZhfjmfhnQ
>>867
なるほど、女は男の船を受け入れる港になるからドッキングか。うーん、メディテーション♪
875:名無しさん@十周年
09/09/20 15:04:04 ROx1VbYP0
HTVのドッキングは、中国様に許可を取ったの?
取ってないでしょ? じゃ、解散。
とかいう民主。
876:名無しさん@十周年
09/09/20 15:06:09 1PGIgpBo0
>>695
わくわく待ってるんですよ。
グループ会社のキリンから是非。
877:ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84.
09/09/20 15:06:55 bSVoBpTK0
2006年04月16日(日) NASA、失敗した実験衛星の調査報告書を機密扱いにNASA、DRTSミッションレポートを公開しない方針
DART(自動ランデブー技術実証機)は2005年4月に打ち上げられましたが、その後推進薬を噴射しすぎて目的を達成できずに終わりました。その調査報告書は長い間公開されず、一部からはいぶかしがられていましたが、ついにNASAはこれを公開しないと発表しました。
理由はITARにより保護された詳細を含むから、だそうです。
DARTはNASAのマーシャル飛行センタが管轄していますが、その実験内容(既に引退しているアメリカ軍の通信実験衛星への接近)
には軍事的側面がみられます。例えば他国の衛星に接近して状態を調べたり、必要ならば何らかの妨害を行うという利用法が考えられます。
まあそういうわけで、まずい内容が含まれているのでしょう。失敗の調査報告書には時にかなり詳細な技術情報が含まれるものですし。
ちなみにNASA Watchの記事によるとこの報告書はNASA内部で賞をとったそうです。残念でしたね。
878:名無しさん@十周年
09/09/20 15:09:09 Vhho+TWU0
>>872
ケロシンの方が技術的難易度は高い。
液体水素は燃えやすいから簡単。
LNGはさらに燃えにくく、苦戦してる。
879:名無しさん@十周年
09/09/20 15:12:20 RKGG/+Fk0
>>23
今更だけどカワサキでT-4を作ってる。
880:名無しさん@十周年
09/09/20 15:13:07 jhC/gqqX0
>>877
DARTは難しいでしょうね
今回のHTVやATVみたいにRGPS航法を使えないから本当に手探りで
相手の衛星を探さなきゃならない
881:名無しさん@十周年
09/09/20 15:13:09 waO//owW0
>>867
ドッキングポート(港)を使用して、解除可能な状態が「ドッキング」
モジュールなんかの結合がコンバイン
882:名無しさん@十周年
09/09/20 15:14:53 /vzgkj5I0
宇宙開発より
母子の笑顔のほうが大事だろ
いますぐ計画を中止しろよ
税金の無駄使いだ
883:ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84.
09/09/20 15:15:17 bSVoBpTK0
NASAは自動ランデブー実験に失敗してるのです
884:名無しさん@十周年
09/09/20 15:19:40 jhC/gqqX0
>>883
そりゃDARTは失敗もするでしょ
ランデブのための設備が無いのですから
HTVやATVはISSの位置を知るための設備が有るので安全に近づけれるのです
885:名無しさん@十周年
09/09/20 15:21:44 /jF47myj0
>>882
税金の無駄遣いを言うなら、
もっとすさまじい無駄使いがあるけどな。
JAXAの予算の10倍以上の無駄使い。
住みしないようなものばかり作ってる住宅都市機構に比べれば、
JAXAなんてかわいいもんですよ。
そっちのほうがよほど母子の笑顔に直結するよ。
886:名無しさん@十周年
09/09/20 15:23:52 fMFiNVpVO
あっフォンブラウンがアメリカ人だ。、中卒ココ電波発見っ。
887:名無しさん@十周年
09/09/20 15:27:30 FDDh5Zn30
で、JAXA解体後、日中韓共同宇宙事業団が発足、
これまで日本が蓄積した技術は無償で公開、共有される。
ちなみに、事業団の予算負担割合は、日10 中1 韓-1 です。
888:名無しさん@十周年
09/09/20 15:28:04 fMFiNVpVO
V2ロケットのイギリス爆撃もアメリカ人のフォンブラウンだそうだね。ココ電によると。
889:名無しさん@十周年
09/09/20 15:28:42 lCqOa5m00
>>846
いや議論の中心はランデブーじゃね?
最初は秒速8kmでランデブーすげー
いや相対速度で考えろよ
から話が始まってるし。
890:名無しさん@十周年
09/09/20 15:30:22 tWPt0lA60
>>881
ISS全体を見て「港」ではなく接続場所によって言い方を変えているのか?だとしたら何という融通の利かなさ・・・
891:名無しさん@十周年
09/09/20 15:31:17 I/sgnAlM0
>>859
まぁ、同じ人なんだけどねw
892:名無しさん@十周年
09/09/20 15:33:01 e8E7r+s+0
早く最終目標である日本の月面基地を作ってくれよ
南極みたいに作ったもの勝ちだからな
893:名無しさん@十周年
09/09/20 15:35:41 wnKkUoNH0
実は、HTVで密航中・・・ISSに潜り込むかタイミングをみている
でもなんか、ステーションのゴミとか一杯詰めこまめれて臭くてこまるよぉ
894:名無しさん@十周年
09/09/20 15:39:25 waO//owW0
>>890
まーコンピューター関連なんかと同じで、前時代の言葉を便宜的に当てているだけだしな。
>接続場所によって
つーか接続形態かな
コンバインは基本的に一度つないだら切り離さない
ドッキングは解除可能な状態
何をどう見立てるかはともかくそーゆう使い分けが一般的。
今回みたいに、同じ場所でもHTVは「ドッキング」でここにモジュールを増結したら「コンバイン」
895:名無しさん@十周年
09/09/20 15:41:13 PYvEqegs0
>>807
打ち上げ半ばからは無視していいレベル
そもそも大気の底では固体燃料ブースターの燃え具合のムラで完璧な軌道制御なんてしてないんだからさ
896:名無しさん@十周年
09/09/20 15:44:34 cHlQirvI0
今晩のドッキングは"完璧な性交"と絶賛されるように頑張るか
897:名無しさん@十周年
09/09/20 15:45:46 Wqw3kDdD0
>>890
>ISS全体を見て「港」ではなく接続場所によって言い方を変えているのか?
HTVが接続するとこ
Common Berthing Mechanism: CBM(共通結合機構)
スペースシャトルがが接続するとこ
Pressurized Mating Adapter: PMA(与圧結合アダプタ)
プログレス/ソユーズ/ATVが接続するとこ
APAS(Androgynous Peripheral Assembly System)ドッキング機構
898:名無しさん@十周年
09/09/20 15:47:13 waO//owW0
>>895
だから、その打ち上げ半ばで制御開始した時点で
どんだけ予定軌道からずれてるか正確に計測して、
修正制御量を計算させて、それを正確に実行する機械精度を持たせて
で、それを自律したシステムに自動でやらせるだけ…
うん、実に簡単な話だな!
899:名無しさん@十周年
09/09/20 15:47:16 ul1ZM0PV0
ロボットいれて宇宙ステーションを占拠してしまおう
900:名無しさん@十周年
09/09/20 15:54:19 PYvEqegs0
>>844
飛行機や車に比べれば無いも同然
>>867
世界初のアジェナ-ジェミニの頃からドッキングじゃん
>>872
高性能だけど一段目でいうとケロシンのほうが効率いいんだよね
901:名無しさん@十周年
09/09/20 15:56:01 PYvEqegs0
>>898
ランデブー自体はアメリカは1965年に成功してる
実に簡単な話だお
902:名無しさん@十周年
09/09/20 15:56:48 waO//owW0
>>900
「無いも同然」のモノが原因でで墜落してりゃ世話ないw
キッチリ「ある」よw
903:名無しさん@十周年
09/09/20 15:57:40 eaZEoFZU0
税金にたからなきゃ笑顔になれないような母子は消えていいよ。
904:名無しさん@十周年
09/09/20 16:00:58 waO//owW0
>>901
「有人」でね。
無人はもうチョット後でソ連
ほんと無知だなw
905:名無しさん@十周年
09/09/20 16:05:24 hR6sGlWn0
>>867
勉強になったにょ
906:名無しさん@十周年
09/09/20 16:06:07 LuTU46KA0
>ID:Gc6gMyYP0
は次の打ち上げの時、一緒に乗せてもらって
ドッキングが大変なのか観察しておけ
907:名無しさん@十周年
09/09/20 16:07:06 LKxSIpsa0
>>564
ありゃ大和の最弱部の福砲弾薬庫に
マーカー置いてピンポイントで誘導したという設定だから
普通に対艦ミサイル打ち込んだだけでは
大和のバイタルパートは破れないだろう
908:名無しさん@十周年
09/09/20 16:08:26 dNXvr3AK0
DQN産経の記事か
日本は有人飛行目指してないだろアホが
909:名無しさん@十周年
09/09/20 16:08:30 RYdn8Ik90
>>902
アプローチの外乱になるほどあったら、旗がはためきそうだな。
910:名無しさん@十周年
09/09/20 16:09:34 ++AE5Uz90
じゃあおれも女とドッキングするかな。
911:名無しさん@十周年
09/09/20 16:15:17 Wqw3kDdD0
歴史的な宇宙キャッチ(Historic Cosmic Catch)
URLリンク(www.asc-csa.gc.ca)
カナダアーム2は、操縦者のいない日本の宇宙船をうまくキャッチしました。
912:名無しさん@十周年
09/09/20 16:19:47 waO//owW0
>>909
確実に影響している
モチロン「その分」含めて計算して制御している。そんだけ
913:名無しさん@十周年
09/09/20 16:26:30 IfgWA1O3i
コンバトラーVは本来は一度合体したら分離しない前提だったのかな。
914:名無しさん@十周年
09/09/20 16:31:28 Trz9ebOUi
>912
希薄だしそんなに影響ないでしょ
何週間かで軌道がちょっと下がる程度だよ
915:名無しさん@十周年
09/09/20 16:36:51 waO//owW0
>>914
ほっとくと毎日100メート近く落ちますが?
916:名無しさん@十周年
09/09/20 16:37:46 onUpC8Mz0
団塊が引退しだして良い兆しが出てきている もう少しの辛抱だ
917:名無しさん@十周年
09/09/20 16:38:35 76bJHtvr0
俺のドッキング相手はどこですか?
918:名無しさん@十周年
09/09/20 16:40:14 77/+QasM0
>>915
事前に判っていれば問題ないでしょ
919:名無しさん@十周年
09/09/20 16:43:42 waO//owW0
>>918
だから、「考慮に入れて制御してる」と言ってるんだが?
「希薄無視できる」なんてとんでもねーと
920:名無しさん@十周年
09/09/20 16:45:01 tYoSA6hP0
>>908
>日本は有人飛行目指してないだろアホが
そこに目標を置かない宇宙関係者なんているの?
URLリンク(www.senkyo.co.jp)
921:ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84.
09/09/20 16:46:32 bSVoBpTK0
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵∵___________ ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵ / ヽ::::::::ヽ:::ヽ::::::::::::::::::::ヽヽヽヽ \ ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵ ハヽ | ̄ ̄| ̄|:::::::::::::::::::::::|-Llニ|ニ=|ュ ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵l | | | | lニニニニニ|―|ニ=| ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵,V_ノ | | l ┌─┐|―|ニ=|ュ ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵:マ / / / j 厂 ̄7l/ニニ7 / ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∵ ー‐‐'―''―― '―''―‐ '´ ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ 無茶しやがって・・・
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
922:名無しさん@十周年
09/09/20 16:47:34 3qzPC3H80
アメリカの技術は別格だよ
他の国は絶対に追いつけない
信頼できるものを日本は作れるかもしれないが、技術では絶対に負ける
923:名無しさん@十周年
09/09/20 16:50:15 vJvz/4ct0
>>922
hahaha。
ナイス、ジョークww。
924:名無しさん@十周年
09/09/20 16:51:29 RYdn8Ik90
>>912
問題はアプローチの外乱になるかどうかだよ。
あらかじめ計算できるんなら、フィードバック制御すらいらんということだろ。
別にそれが簡単だと言うつもりはないが、絶対速度はやはり関係ないし、その難しさを
ラジコン飛行機に例えても的外れ。
925:名無しさん@十周年
09/09/20 16:53:56 dFcCvMgnO
コレで鳩山が捕まればOKだなwww
926:名無しさん@十周年
09/09/20 16:54:37 V+JeBGz70
車で駐車でも30cmぐらい誤差出るよね
スゲーなぁ
民主党政権だからタダで特亜に技術やっちゃうんだろ
927:名無しさん@十周年
09/09/20 16:55:04 WKAY3L7jO
無駄遣いなので今すぐ廃止すべし
施設全部廃棄すべし
928:名無しさん@十周年
09/09/20 16:55:59 yCNS9hvM0
↑すげぇ頭悪いな
929:名無しさん@十周年
09/09/20 16:55:59 waO//owW0
>>924
アホですねw
なんか外乱つーと横風みたいなものを勝手に想像してるんだろw
進行軸の抵抗も立派な外乱だよ
しかも空気抵抗である以上、「風」の受け方で抵抗値は変化する
>あらかじめ計算できるんなら、フィードバック制御すらいらんということだろ。
そもそも、計算できりゃ「外乱」じゃねーて脳がすごいw
930:名無しさん@十周年
09/09/20 16:57:34 vJvz/4ct0
外乱論争はもういいよ・・・。
どっちにしろ、ランデブーする時はどの船だってやること。
931:名無しさん@十周年
09/09/20 17:00:16 o0h1CgNT0
ISSって寿命あと何年くらいだっけ?他国が計画から手を引いても日本がHTV使って
維持・活用し続けられないかな。民間のハイテク企業に予算半分出させてJAXA で材料
研究請け負ってさ。常時滞在させる飛行士養成して皇立宇宙軍を設立ってな感じでよろ
しく。
932:名無しさん@十周年
09/09/20 17:01:37 waO//owW0
>>930
「希薄だから無視できる」とかシャーシャーと言い切られちゃうとチョットねw
933:名無しさん@十周年
09/09/20 17:02:28 PYvEqegs0
>>931
ISSからきぼうを切り離してISSは破棄
きぼうにサービスモジュールを接続してJSSにしようっていう構想(ってーかポンチ絵)は無くは無い
URLリンク(www.soranokai.jp)
現実味は薄いと思うけどね
934:名無しさん@十周年
09/09/20 17:03:36 DNX7ZG2C0
ハッチを開ける瞬間の映像ってないのですかねえ
935:名無しさん@十周年
09/09/20 17:04:09 rDP2AhOQ0
>>507
韓国人てほんとにいるんだな
936:名無しさん@十周年
09/09/20 17:09:50 RYdn8Ik90
>>929
もちろん。ラジコン飛行機の喩えで難しいのは結局そこだからね。
じゃあ聞くけど、ISSの10m先に「静止」したHTVはISSを基準とした場合
「外乱」で1分間に最大何m移動する?
937:名無しさん@十周年
09/09/20 17:10:04 CDnTIIge0
>>931
ていうか、人間の代りに作業するロボットを送込めばいいんじゃね?
人間用の施設だから、指で操作する作業とかが多いだろうから、
送込むロボットも人間みたいに指が必要だな。足は要らないだろうけどw
938:名無しさん@十周年
09/09/20 17:11:00 JyMBA+aM0
これに排泄物積み込んで落すって本当?
939:名無しさん@十周年
09/09/20 17:13:00 CDnTIIge0
>>938
HTVの外装に隙間を作っておいて、排泄物(水分)を流し込んで放射線遮断に使えばいいのにな。
そうすりゃHTVを廃棄しないでそのまま有人モジュールとして使えるw
940:名無しさん@十周年
09/09/20 17:13:10 waO//owW0
>>936
マズこたえろ、「外乱」と認めるかどーかを
941:名無しさん@十周年
09/09/20 17:15:42 VgH8P3wx0
完璧じゃない成功なんてあるのか
942:名無しさん@十周年
09/09/20 17:17:00 2puTZgT00
>>940
航法で出る誤差との差によって「無いに等しい」と言えるので先に
軌道に対してどの程度影響するのか話すべきでは?
943:名無しさん@十周年
09/09/20 17:18:44 waO//owW0
>>942
横風的じゃねーと外乱じゃねー
計算できたら外乱じゃねー
とか抜かすアホだから
それ以前の状態w
944:名無しさん@十周年
09/09/20 17:19:00 vJvz/4ct0
>>941
ロケットが予定高度まで上がらない、輸送船の推進剤で何とかする。
回避マニューバのチェックに異常が見つかる、修整に何日かかける。
宇宙は何が起こるかわからないお。
945:名無しさん@十周年
09/09/20 17:19:19 GlT2WEK4O
理論と実証との格差を理解できない奴に何言っても無駄。
(だからいくらポッポが理系でもエンジニアじゃないから技術の重要性は理解できない)
946:名無しさん@十周年
09/09/20 17:19:36 2puTZgT00
>>943
だから、どの程度の影響を与えるのですか?
それにより「無いに等しいといえます」
947:名無しさん@十周年
09/09/20 17:21:30 F1qA3Apy0
有人飛行船の方がすごいという発想がよくわからんね
軌道を走る無人列車は実用化されてても
無人バスやら無人タクシーなどは、まだ実用化されてないんだし
有人より、無人の方がある面では技術レベルは高いんじゃないの?
無人でできることをわざわざ有人にする必要もないと思うし
むしろISSに作業ロボットみたいなのを送り込んで
無人で作業を行えるようにすればいいんじゃねーの?
わざわざ人と一緒にうんちやしっこまで宇宙に運ぶのは馬鹿らしいと思うよ。
まだまだ人間でしかできない作業が、たくさんあるから仕方ないのだろうけれども。
948:名無しさん@十周年
09/09/20 17:21:43 waO//owW0
>>946
出るわけねーじゃんw
HTVの空気抵抗値なんか入手できるわけねーんだからw
しかも姿勢によって変化するのに
949:名無しさん@十周年
09/09/20 17:22:59 Jsm2c6NV0
よし、目指せ太陽一番乗り!
950:名無しさん@十周年
09/09/20 17:24:56 PYvEqegs0
>>947
無人より有人のほうが安全率高めなきゃいけないから
「日本のロケットは安全です!」って言って外国に売り込んでも「フーン」だけど
「中国のロケットは安全です!人だって乗せてます」って言って売り込むと「おお、それはすごい」となる
まあいまんとこその程度なんだけどね
将来的にはキーになる技術だから早くもっておいたほうがいい
951:名無しさん@十周年
09/09/20 17:25:23 pxNaCMFs0
>>939
水分は再利用して飲料水になってるよ
952:名無しさん@十周年
09/09/20 17:25:46 2puTZgT00
>>948
つまり判らずに言っているのですね
俺も知らないけどね
実際どの程度の影響が有るのかわからないのに
その制御が重要だというのも変です
といってもランデブはクローズドな制御なので外乱が少々あっても何とかなりますが・・・
953:名無しさん@十周年
09/09/20 17:26:01 72el8Z6NO
>>947
自分で結論だしてるじゃないか
954:名無しさん@十周年
09/09/20 17:27:09 PcUn5WfS0
「中国のロケットは安全です!人だって乗せてます」って言って売り込むと「フーン」
じゃないんですか^^
955:名無しさん@十周年
09/09/20 17:30:07 V+JeBGz70
>>950
失敗は隠せますの間違いではw
956:名無しさん@十周年
09/09/20 17:30:14 PYvEqegs0
>>954
2ちゃんねるではそんな感じだよね
でも国際市場じゃ違うのよさ
957:名無しさん@十周年
09/09/20 17:33:03 waO//owW0
>>952
>その制御が重要だというのも変です
おいおいw
ドッキング舐めるな
何で吸収するにせよ最終的には気密を維持してつなぐのだから「重要」でないわけねーだろw
HTVより空気抵抗が大きく、重いissは一緒に飛んでいても、どんどん下へいってしまうよ?
しかもissの太陽電池パネルは常に太陽を追跡し、issの空気抵抗は常に変化する。
つまり、HTVから見てissの「落ち方」は一定ではない
制御がいらない?
ばっかじゃねーのw
958:名無しさん@十周年
09/09/20 17:34:21 CDnTIIge0
中国の有人は政治の道具だからやっかいだ。
多少リスクがあっても、たとえばアジアの諸途上国を乗せて政治宣伝に使いかねないからな。
途上国も自国から宇宙飛行士が出たとなればお祭騒ぎで一気に国内が親中国に流れかねない。
959:名無しさん@十周年
09/09/20 17:35:11 JLe0/oV50
>>956
そうなんだ?
安全性より、確実性とかペイロードの大きさとか、値段とかのが重要な気がするがね。
まぁ、中国の宇宙技術はロシアのがスライドしてるみたいだから、かなりのレベルにいってるとは、
思うけどね。
960:名無しさん@十周年
09/09/20 17:35:56 vJvz/4ct0
>>957
短時間ではそこまでの影響はでません。
何分かで、数センチから、数十センチ落ちていたとしても、誤差の範囲内です。
それ言い始めたら、アームでつかむ作業している最中に、推進剤ふかしてなんども
姿勢制御しなきゃいけないことになる。
961:名無しさん@十周年
09/09/20 17:39:26 vJvz/4ct0
>>957
あと、アームでつかんだ時点で、HTVによる制御は必要なくなる。
気密とか別に関係ない。
962:名無しさん@十周年
09/09/20 17:40:00 waO//owW0
>>960
だから、アームと言う柔軟性のある方式で「外乱」を「制御・吸収」してるじゃん
どこが「無視」出来てるんだよw
アームで動かした分、ISSも移動するから
最終的には噴射でリカバーされるしな
963:名無しさん@十周年
09/09/20 17:40:15 L+7yay34O
JAXAの予算で有人とかできるわかないだろ
低予算で世界に誇れる技術を開発してるからすごいんだよ
964:名無しさん@十周年
09/09/20 17:41:10 Gc6gMyYP0
>>960
>何分かで、数センチから、数十センチ落ちていたとしても、誤差の範囲内です。
実際の映像を見ると、その数分間に
1センチたりとも相対的に動いていないからこそ
みんな凄いと言っているわけだ。
965:名無しさん@十周年
09/09/20 17:41:18 vnd80uU10
お互い無重力で浮いている同士だから相手に向かってゆっくり近づくだけで
そのうちランデブー成功じゃね?とか思ってる人多そうだね。
966:名無しさん@十周年
09/09/20 17:42:47 vJvz/4ct0
>>962
ランデブーポイントついて、アームにとらえられるまでは。別に姿勢制御してないじゃん。
まあ、あの時点でそんなのしたら、しっぱいだけどさ。
ある意味、ランデブーポイントついたら、あとはほったらかしだろ。
967:名無しさん@十周年
09/09/20 17:42:47 ozwwtY3+0
なんでISSの後方からISS前部にドッキングするために近づくんだろう
ノード3やロシアのプログレスとか避けるために大きく下側に回りこんで
真下から上昇してるけど、燃料の無駄遣いでは?
968:名無しさん@十周年
09/09/20 17:43:01 JLe0/oV50
予算以前に日本で有人なんて、無理だろうな。
仮に事故でも起きようものなら、宇宙計画自体がつぶされかねんからね。
969:名無しさん@十周年
09/09/20 17:43:15 PcUn5WfS0
打上げ技術はともかく、中国にこの衛星打上げてよって頼んだら
こっそり分解されて雨ざらしにされた挙句どこに行ったかわかんなくなりそうなイメージw
970:名無しさん@十周年
09/09/20 17:43:53 8qBSVi+aP
>>888
そのフォンブラウンはドイツから逃げてきたユダヤ人
971:名無しさん@十周年
09/09/20 17:44:30 waO//owW0
>>965
真空の空間に無重力状態で浮いてるんだからほっとけば永遠に軌道を維持できると思い込んでるんだろうなw
パックの魚しか知らない子供のようだ
972:名無しさん@十周年
09/09/20 17:45:17 vJvz/4ct0
>>964
ほかの輸送船も、やるけどね。
なんか見慣れてるから、そこまでそれがすごいとは思わないな。
あとどうでもいいけど、ランデブーポイントは30センチずれたけどね。
誤差の範囲内だけど。
973:名無しさん@十周年
09/09/20 17:45:18 nrFz5kiq0
>>967
うーん
ひとつ言えるのは
お前みたいなタコが心配するよっか
ちゃんと計算されてるから考えなくていいんじゃねっ
974:名無しさん@十周年
09/09/20 17:45:43 UTfKn6YA0
JAXA万歳~♪
975:名無しさん@十周年
09/09/20 17:48:07 JLe0/oV50
>>969
さすがにそれはしないだろw
失敗ってことにして技術を盗む程度だとw
まぁ、他国に打ち上げ頼むような衛星なんてそれほど高度な技術が使われてる可能性は低いとおもうけどね。
976:名無しさん@十周年
09/09/20 17:51:14 PYvEqegs0
>>959
>安全性より、確実性とかペイロードの大きさとか、値段とかのが重要な気がするがね。
それを言っちゃ・・・
確実性もペイロードも中国の長征ロケットのほうが上です。値段もH-2Aは太刀打ちできません・・・
>>943
それは貧乏性だな。悪い種類の。
977:名無しさん@十周年
09/09/20 17:51:26 x2+59yaF0
>>968
取り合えず、与圧室の状態変化は常にモニターしてたでしょう。
次に小動物などを入れて実験などを重ねて行くと思うよ。
一歩一歩着実に実績を重ねてゆくでしょう。時間はかかるけど。
978:名無しさん@十周年
09/09/20 17:52:43 5Sr+7uqF0
>ISSと同じ秒速約8キロのスピードを保ったまま
ISSの高度での軌道速度は秒速7.7キロくらいでしょ?
いくらなんでも第一宇宙速度を越えるような省略の仕方は無茶。
979:名無しさん@十周年
09/09/20 17:52:54 PYvEqegs0
>>970
フォンブラウンはドイツ貴族の出身だよ
フォンってのが称号な。
>>969
>>975
長征はいままで35機の海外衛星を打ち上げて軌道に送り込んでます。
H-2Aはこないだ韓国の衛星打ち上げを受注した一件のみです。
980:名無しさん@十周年
09/09/20 17:57:34 UTfKn6YA0
>>41
美しい・・・心が洗われるようだ
981:名無しさん@十周年
09/09/20 17:57:36 5sFcWTWb0
宇宙庁とかホントにつくるんかな・・・JAXAの体制壊して無茶苦茶にして欲しくないぞーーー
予算だけは増やしてくれ!
その分増税になってもイイからさ!
982:名無しさん@十周年
09/09/20 17:58:00 5Sr+7uqF0
地上の赤道上に並んでいる二人なんて、
時速約1600kmのスピードを保ったまま並んでるんだぜ。
983:名無しさん@十周年
09/09/20 17:59:34 vnd80uU10
>>977
小動物か・・・ウサギ?
ISSのクルーを癒した後に確実にソユーズで帰還させてあげて欲しい。
984:名無しさん@十周年
09/09/20 18:00:46 X68kUjoxO
ウホッいいドッキング
985:名無しさん@十周年
09/09/20 18:01:40 SW9gwdhZ0
最終的に相対速度ゼロで並んで飛んだことそのものより、
全然ちがう軌道からそこに至るまで一度のミスもやり直しもなく
パーフェクトな軌道制御をやってのけたことが凄いんだけどね。
おかげで推進剤がおおむね半分も残ってるそうだよ
986:名無しさん@十周年
09/09/20 18:02:19 LVPaRESD0
いつかHOPE計画の”凍結”が解かれる日が来るんだろうか…
宇宙船って言ってたの見てちょっと嬉しかった
987:名無しさん@十周年
09/09/20 18:02:50 lEfo8zzu0
>>983
兎ならおいしく頂けるんでは?
988:名無しさん@十周年
09/09/20 18:03:05 ozwwtY3+0
>>943
俺がたこなのは否定しないけど
前に行かないようにちょくちょく噴射しながらなんだよね
その分の燃料があればぜんぜん問題ないけど
下から近づくのが安全なのも理解できるし
>>983
ヤマネさんでは?
URLリンク(www.sannichi.co.jp)
989:名無しさん@十周年
09/09/20 18:03:33 PYvEqegs0
>>986
再利用往還機だけはナイ。
あれは㌧でもない大失敗作だってことはNASAが証明してくれてる。
JAXAはわざわざその轍を踏む事はない。
990:名無しさん@十周年
09/09/20 18:03:41 PcUn5WfS0
>987
どうやって調理するんだよぅ
991:名無しさん@十周年
09/09/20 18:04:38 XrOytaMu0
PYvEqegs0から微妙にいい匂いがする。
992:名無しさん@十周年
09/09/20 18:04:43 JLe0/oV50
>>976
そなんだw
なら、俺の見てる資料が古いんだな。
993:名無しさん@十周年
09/09/20 18:06:36 V+JeBGz70
>>987
船外に出せば良い感じにローストになんないかなぁw
994:名無しさん@十周年
09/09/20 18:07:44 lEfo8zzu0
>>986
ISSに運ぶ荷物を減らして翼や車輪を付けるのは頭悪すぎです
ロケットの本来の目的(荷物を宇宙に運ぶ)を考えればデッドウエイトは少ない方が良い
995:名無しさん@十周年
09/09/20 18:07:49 LVPaRESD0
>>989
もちろんRLVなんぞ今更ないだろうけどね。
orionで日本人が艦長か操縦士経験出来ればいいなぁ
996:名無しさん@十周年
09/09/20 18:08:16 vJvz/4ct0
でも、宇宙大工やるにはシャトルタイプ以外に選択肢あんのかね?
997:名無しさん@十周年
09/09/20 18:09:38 lEfo8zzu0
>>996
ボールみたいな作業艇を打ち上げてISSに係留しておけばいいだろ
998:名無しさん@十周年
09/09/20 18:11:04 PYvEqegs0
>>991
現実に目向けようぜ
>>996
アメリカですら「シャトルC」って計画があった
999:名無しさん@十周年
09/09/20 18:16:57 zqhYNFNfO
1000ならあの娘とドッキング
1000:名無しさん@十周年
09/09/20 18:17:03 XrOytaMu0
>>998
ごめんごめん、からかうつもりはない。
傷ついたなら謝るよw
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。