【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装at NEWSPLUS
【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装 - 暇つぶし2ch181:名無しさん@十周年
09/09/19 11:30:21 D7gXXHX30
>>174
>官僚って基本的に笛吹いて、補助金だして終わりだよ?
>あくまで開発は民間。

そりゃそういう役割分担でしょ。それ自体は問題ではないよ。

182:名無しさん@十周年
09/09/19 11:31:30 J4nl6zoK0
排出権が高騰したらどうするとかそういうことまで考えてるのかね?
1t1200円で算出なんて言ったら鼻で笑ってやるぜ。


183:名無しさん@十周年
09/09/19 11:31:44 SaiQJPFUO
イエスマンだらけの委員会

184:名無しさん@十周年
09/09/19 11:32:07 0sGso6QnO
>>179
民主党は官僚を排除しているので、官僚の出る幕はありません。
従って官僚の能力は、そもそも発揮されることはありません。

185:名無しさん@十周年
09/09/19 11:33:05 HcFj7ffA0
>>165
念のために言っておくけど、狸が人間に化けて戦争しているようなのが民主だという意味ね。
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

平成狸合戦ぽんぽこの強烈な皮肉がわからん人もいそうなので念のため。

186:名無しさん@十周年
09/09/19 11:33:37 KWsyS5cx0
>>181
結果責任を負わないから、幾らでも言えるんだよ>官僚
明確なビジョンや計画なんてないの。
「この計画に従えばできるはず」ってのも、普段はない。
んで出してきたら「んなもんできるかあああ」ってレベルのプランしか
提示しない。それが官。

産業界からすると、結構官に対する不信は根強いよ。


187:名無しさん@十周年
09/09/19 11:35:06 hFBHDLoyO
武田先生がアップを始めました

188:名無しさん@十周年
09/09/19 11:35:30 FlFzKA3O0
低コストで二酸化炭素自体を分解するか固定する技術が出来たら
このビジネス根底から終了するな

もしくは言い出しっぺ側のいずれかがババを引きそうになったら
「CO2で温暖化?いつまで古いネタ引きずってんの?」と
ちゃぶ台をひっくり返される可能性も

儚いよね

189:名無しさん@十周年
09/09/19 11:36:11 b0CIL7GZO
>>174
官僚だってその開発だけが業務ってないわけじゃないでしょ。
仕事を切り分けて、仕事内容によって外部委託するなんて、
一般企業でもやってることだぞ。

190:名無しさん@十周年
09/09/19 11:36:36 SA8r3TqR0
>>130
その頃世界は省エネに興味なかったが、日本は石油ショックの頃から省エネに励んでいた。


191:名無しさん@十周年
09/09/19 11:36:57 x3nrRdz/0
机上の空論が通るなら投資家にでもなればってこと。


192:名無しさん@十周年
09/09/19 11:37:04 wQa93vBc0
産業界が日本を出て移民する時代キタ

193:名無しさん@十周年
09/09/19 11:37:38 M5ac5Aig0
まずは俺が決める
そのあと誰かが俺の理論を証明してくれればいい
きっといける!勝つる!

194:名無しさん@十周年
09/09/19 11:37:59 TkvnjCyw0
>>171
ありがとん。

環境税は消費税に上乗せされ
ありとあらゆるものに掛けられそうな気がする。
で、実質消費税アップの誤魔化しに使われるとか、ないか。

195:名無しさん@十周年
09/09/19 11:38:09 J4nl6zoK0
>>179
排出権バブルで1t1万円に成ったりしたらどうするんだろうね?

チューリップの球根1個で100万円ぐらい馬鹿馬鹿しいはなしだけど。

196:名無しさん@十周年
09/09/19 11:38:23 ObPQzy0E0
排出権取引で中国とロシアと北朝鮮に金を払うのが目的なんだろ。
それしか考えられん。


197:名無しさん@十周年
09/09/19 11:38:41 D7gXXHX30
>>179
この問題の所管が経産省ならそれ相応にやってくれると思う。
環境省が所管だと難しい。

198:名無しさん@十周年
09/09/19 11:38:53 KWsyS5cx0
>>189
別に分業が悪いって言ってんじゃないんだ。
結果がどうころんでも、官僚にとってはどうでもいい、ってところが
問題だって、僕は思う。
だから、できるかできないかお構いなしに、
数字だけは出てくる。結果責任は自分らにはないんだもん。

199:名無しさん@十周年
09/09/19 11:39:17 SA8r3TqR0
>>161
その点、福田は慧眼だったな。
2050年に50%減って、その頃までにはCO2詐欺がばれてる事を見込んでの発言だろうし。


200:名無しさん@十周年
09/09/19 11:40:06 KWsyS5cx0
>>199
単に自信がなかっただけじゃないだろうか。
それに2050年ともなれば福田さんは・・・。

201:名無しさん@十周年
09/09/19 11:40:23 T60Sypoi0
温室効果ガス削減よりも、気温上昇するのは必至と考えて対策を
考える方が賢明だと思う。


202:名無しさん@十周年
09/09/19 11:40:56 +TElSDMN0
>>200
福田さんも自然減か・・・

203:名無しさん@十周年
09/09/19 11:41:48 x3nrRdz/0
議員は落ちたらタダの人。


204:名無しさん@十周年
09/09/19 11:41:58 J4nl6zoK0
>>201
太陽の黒点が無くなりまくり、ここ数年世界の気温は下がりまくりなんだが…


205:名無しさん@十周年
09/09/19 11:42:05 YlQAbfD/0
>>192 物理的には「日本沈没」してないけどまさに「日本沈没」状態 orz

206:名無しさん@十周年
09/09/19 11:42:18 WoZfpRe80
>環境省

張り切るのは勝手だけど
25%削減なんて達成できないし
無理に勧めても海外から排出権購入で借金漬けの上に税収減るから
職員の給与も減額な

207:名無しさん@十周年
09/09/19 11:45:26 Zl4j7GMH0
>21

電球型蛍光灯は不良品ばかり。
すぐ切れてしまうよ

208:名無しさん@十周年
09/09/19 11:46:38 D7gXXHX30
>>186
>「この計画に従えばできるはず」ってのも、普段はない。
>んで出してきたら「んなもんできるかあああ」ってレベルのプランしか
>提示しない。それが官。

どういう状況だったのか知らないが、新規の技術開発ならそういうもんだと
思うけれど。

209:名無しさん@十周年
09/09/19 11:47:29 R2x4PAYu0
>>188
いや、そう言うのは、無視されて消えていく。

下手したら専門誌での発表もできないで終わる。
 

210:8,9,10,12,13,94,95,102,142,164
09/09/19 11:48:43 daXUhPgR0
個人的にはもう計算すべきことが思いつかないから、落ちるか。
計算したデータは、好きにコピペして議論に使ってくれー。
(各業種別に環境税の負担額と利益率変化を
 出せたらいいだろうけど、大変すぎるからパス。
 細かいデータは官僚やシンクタンクが持ってるだろうから任せた)

最後に民主党に主張したいことを書いて落ち。
経産副大臣の増子さんは理解してるとは思うけど。

・民主党は、再生可能エネルギー導入目標検討委員会でも作って、
 2020年に>>12ぐらいを導入するために、
 どの地域でどれくらいの再生可能エネルギーを導入するか、
 そのためにはどこの変電所や送電線の容量アップがどれくらい必要か、
 どの変電所にどれくらい蓄電池が必要かを計算して整備計画を立てるべき。
 送電網の整備には時間がかかるので、高い優先度でお願い。
 でなければ、FITだけ導入しても、電力会社が連系不可と断るばかりで、
 太陽光や風力発電を爆発的に普及させるのは難しいと思われ。

・地熱発電の資源は、82%が自然公園内にあるので、
 自然公園法、温泉法を改正して、開発可能な場所を広げるべき。

・発電量や需要の変動に蓄電池やLNG火力だけを使っていたのでは、
 スーパーグリッドを使った外国とのコスト競争に負けるので、
 日本でもスーパーグリッドを整備すべき。

211:名無しさん@十周年
09/09/19 11:48:49 J4nl6zoK0
URLリンク(www.j-cast.com)

黒点がほとんど観測されなかった時期に欧州が寒冷化

一部では、今回の状況を、かつての寒冷期と結びつける動きもある。
1645年から1715年にかけて、「マウンダー極小期」と呼ばれる、黒点が
ほとんど観測されなかった時期があったのだが、この時期はロンドンの
テムズ川が凍るなど、欧州が寒冷化。農作物が実らずに、飢饉が発生
したという。ただ、この時期についても、黒点の増減と寒冷化との因果
関係は不明だ。さらに、最近の黒点が少ない点についても、国立天文
台では

「諸説あるのですが、その原因ははっきり分かっていません。まぁ、
『急速に寒冷化が進む』といったように、すぐに困ることにはならないで
しょう。太陽は生き物みたいなものですし、すぐに今後の動きが予想で
きるようなものでもありません」
と、結局のところは「複雑なので、良く分からない」という立場のようだ。


212:8,9,10,12,13,94,95,102,142,164
09/09/19 11:48:57 daXUhPgR0
>>210 ソース

大きな可能性を秘めた地熱発電 法整備で日本をエネルギー大国に
URLリンク(premium.nikkeibp.co.jp)
>  わが国で地熱発電の開発が進まない理由について、村岡研究グループ長は以下の5点を挙げる。
> (1)地熱資源が豊富な地域の多くが国立公園と重なり、開発が規制されていること、
> (2)温泉地との摩擦、
> (3)縦割り許認可制度のため、探査から開発までに時間がかかること、
> (4)開発の初期コストが高いこと、
> (5)政策的支援が得られていないこと。
>  地熱発電に適した150℃以上の浅部熱水系の資源は、82%が国立公園内にあるため、
> 開発どころか探査も許されていない。その結果、開発は最も有望な地域ではなく
> 二級の地域で行われているため、掘削による的中率が低くなり、開発コストの上昇を招く。
>  だが、「ここまでの4つの理由は、強力な政策的支援があれば乗り越えられたり、軽減できるもの
> ばかりだ」と村岡研究グループ長。しかし現状では、(5)のように政策的支援はほとんどない。
> 「地熱発電の電力であれば(1kWh当たり)20円でも十分にペイできる」と語る。しかも、
> これはややコストのかかるバイナリーサイクル発電の場合で、わが国で主流となっている
> 蒸気フラッシュ発電であれば、条件のよい場所なら1kWh当たり10円でもペイできるという。
> そして、世界的に見ても恵まれた地熱資源を活かすためには「“地熱法”の制定が最も効果的」と、
> 村岡研究グループ長も海江田上席研究員も口をそろえる。地熱のための法制定が進めば、
> 煩雑な手続きの手間を省けるため開発期間は短くなり、コストを下げることが可能になるだろう。
> 「そのためには、まず国民や政治家に、もっと地熱のポテンシャルについて知ってもらうことが
> 必要」。これも両者がそろって口にした言葉だ。
>  日本は現在、国内に存在する地熱エネルギーのわずか2%しか開発できていない。

213:名無しさん@十周年
09/09/19 11:49:13 9ecOVaYh0
どれだけ削減すれば、どれだけ気温が下がるかさえ載ってないのに

214:名無しさん@十周年
09/09/19 11:49:23 5Pbj57H3O
これは官僚政策だったら、こんな馬鹿な数値出さなかっただろう。
亀井の徳制例みたいに、
この数値も鳩山の思い付き。
この内閣そのものが、思い付き。


215:8,9,10,12,13,94,95,102,142,164
09/09/19 11:49:37 daXUhPgR0
>>210
・NAS電池
 期待寿命: 15年 サイクル回数: 4500回
 出力コスト: 20万円/kW 容量コスト: 2.5万円/kWh
 1サイクルコスト: 5.56円/kWh(4500サイクル100%使用時)
 1サイクルコスト: 32円/kWh(週1回、780サイクル100%使用時)

・連系線
 耐用年数: 35年
 新規建設コスト: 0.42円/kwh(フル活用=定格容量比の平均稼働率42%)
 新規建設コスト: 1.63円/kwh(現状運用活用=定格容量比の平均稼働率12%)
 既存設備の改修コスト: 数銭/kWh

・スーパーグリッド
 耐用年数: 35年と想定 出力コスト: 1.59万円/kW
 距離コスト: 2000万円/km(陸上、直流600kV、変電所含む)
 電力量コスト: 0.123円/kwh(定格容量比の平均稼働率42%で計算)

・LNG火力発電所
 耐用年数: 30年 新規建設コスト: 20万円/kW
 燃料コスト: 8.4~17.3円/kWh(2030年予測)
 排出権コスト: 2.71~6.1円/kWh(排出権価格 4460~10000円/t)
 発電コスト: 1.27 + 8.4~17.3 + 2.71~6.1 = 12.35~24.67円/kWh(稼働率60%)
 発電コスト: 2.54 + 8.4~17.3 + 2.71~6.1 = 13.62~25.94円/kWh(稼働率30%)

※ソース
 URLリンク(www.abb.co.jp)
 URLリンク(www.env.go.jp)
 URLリンク(www.rieti.go.jp)

216:名無しさん@十周年
09/09/19 11:50:59 J4nl6zoK0
>>211
ようするに、「マウンダー極小期」の再現なら70年に及ぶ寒冷期が、
今年から始まった可能性があるということ。

217:名無しさん@十周年
09/09/19 11:51:12 D7gXXHX30
>>198
官僚は結果責任を負わないってよく言われるけれど、推進した事業の結果は昇進に
影響してる。その限りで民間と差はない。

事業が失敗したと思える人でも昇進することがあるけれど、それは民間も同じ。

218:名無しさん@十周年
09/09/19 11:51:23 KWsyS5cx0
>>208
程度問題。
官は、国際公約とか、政府方針とか、
そういうところから数字を持ってくる。
現実的な数字はなかなか出してこない。

昔ΣプロジェクトってIT分野の国策事業が
あったけど、あれも見事に大失敗。
部外者ながら「やっぱりなあ」って感じだったよ。
官が主導するプロジェクトはろくに成功しない。
おそらく、夢のある数字をおいかけ過ぎて、
現実が見えてないんだろう。

こういう体質は戦前から変わっていないんじゃないかな?
自分の見たいものだけ見て、いやなものは省みず、
結果としてミスリードしていく・・。


219:名無しさん@十周年
09/09/19 11:51:45 haMbNcahO
25%という値がどういう意図で出てきたのかをまず示さなきゃ。
可能と踏んだからなのか、それとも隣国の期待する値なのか…

220:名無しさん@十周年
09/09/19 11:51:50 KmPJ+MdZ0
経済成長するかしないかなんて問題じゃないんだって。
人間の経済活動が出したCO2が原因じゃないのに、なんでそんなインチキに
のらなきゃいけないかということなんだよ。
ああそういえば、クーラーの温度も、適当で全く根拠がなかったことを
反省してませんでしたね。


221:名無しさん@十周年
09/09/19 11:52:37 paw972+60
結果ありきの理論武装w
都合良いデータを拾ってきてでっち上げるとか言うあれか?

理系はやらないって聞いていたが総理はやるらしいなw

222:名無しさん@十周年
09/09/19 11:52:44 hLXhMnmt0
てか、本当に25%削減が出来るのなら、
15%目標にしておいて、排出権10%売った方がいい

高い目標なんて全く意味ないお

223:名無しさん@十周年
09/09/19 11:53:50 fEUALMvnO
>>198
その無責任な数字を見極めるのが上司である政治家の役目だろ?

結局政治家が無能でチェック機能が果たせないから官僚に責任転嫁してるだけなんじゃないか?
責任は全て政治家の選挙に跳ね返るのが民主主義だと思うけどね。
政治家は立法できるんだから法治国家においては国の最高権力者。責任は最大限政治家がとるべき。

224:名無しさん@十周年
09/09/19 11:54:05 NNXSbgeqP
↑ひだか剛 衆議院神奈川県第18区 (川崎市宮前区・高津区) 当選

小泉は叩くのに、こっちは正義の味方かよw

225:名無しさん@十周年
09/09/19 11:54:19 DCmOcXnP0
>>186
官民問わず「初めから結果が決められて作られた資料は信頼性が低い」ってことだと思うが。


226:210
09/09/19 11:55:30 daXUhPgR0
>>219
たぶん↓これ。

URLリンク(www.dpj.or.jp)
> IPCCの最新の科学的知見が求めている、
> 先進国全体で2020年に90年比25~40%削減が必要との要請

227:名無しさん@十周年
09/09/19 11:56:29 5Pbj57H3O
どう甘い計算しても、排出権の購入を視野に入れないと、実現できない絵空事。
ジミンも、増税だの血税が外国に流れるだの、企業が海外に出て雇用が無くなる だの、キャンペーン張ればいいのに。
内紛でごたごた。
まあ、国会でまとまるとは、思えない。


228:名無しさん@十周年
09/09/19 11:57:23 R2x4PAYu0
>>216
まあ、小氷河期の事を書いても
ここに書き込んでる、環境省のやつは無視して流してしまうからなw


でも日本は今すぐにでもメタンハイドレードでエネルギー大国になれるのに
地球温暖化を声高に叫んでていいのかな?

日本の国益を損なうんじゃないのかな。

229:名無しさん@十周年
09/09/19 11:58:01 J4nl6zoK0
>>226
天文学的に寒冷化するって言っても、IPCCに抹殺されるのか…
最新の科学的知見()笑

230:(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
09/09/19 11:58:18 uuz80GGH0
>>1
国民一人あたりの排出量は、先進国では日本が一番少ない。実は日本は省エネの優等生。
京都議定書は、白人による日本叩き。
排出量がもともと一番少ない日本が、一番不利になるようになっている。

売国首相・橋本 龍太郎が、自分の名誉のために、日本と日本国民の未来を売った。それが京都議定書。
         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、<これ豆知識な
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |

231:名無しさん@十周年
09/09/19 11:59:41 oaovTLun0
>>207
あれ製造の品質チェックどうなってんだろうな。
3日で切れてガックリ来た製品もあれば、有る程度長いこと使えるのもあればと凄いバラバラ。
結局信用出来ないんで交換日付書いて利用してる。


232:名無しさん@十周年
09/09/19 12:00:37 7MkwSLGFO


どのように省エネをすすめていくのが経済、国民生活に有効かを考えずに

あと10年で現在比35%削減することを正当化する会議を開いている時点で馬鹿丸出しなんだよ


地獄へ落ちろ

233:名無しさん@十周年
09/09/19 12:00:58 9ecOVaYh0
>>226
必要って、なんのために必要なのかが不明
温暖化を止めるため?
現状の京都議定書を達成できたら(できないけど)2100年に7日間温暖化を遅らせることができるらしい

234:名無しさん@十周年
09/09/19 12:01:34 +TElSDMN0
>>226
ラージェーンドラ・クマール・パチャウリー(英語:Rajendra Kumar Pachauri, ヒンディー語:???????? ????? ?????,
1940年 - )は、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の議長で、環境とエネルギー問題の専門家として
知られる。

2002年よりIPCCの3代目の議長となり、2007年にはアル・ゴアと共にIPCCがノーベル平和賞を受賞した。
インドで生まれ、アメリカのノースカロライナ州立大学で学ぶ。
インドの財閥タタ・グループのタタ・エネルギー研究所の所長である。
日本の財団法人・地球環境戦略研究機関の理事。
自身が厳格なベジタリアンであり、地球温暖化を防止するためにも肉の消費を減らすことをすすめている[1]。
日本のクールビズを素晴らしい手本だとし、ライフスタイルの転換の必要性を訴えている[2]。

wikipediaより

IPCCの議長、日本に結構くいこんでるみたいだねw

235:名無しさん@十周年
09/09/19 12:02:11 FlFzKA3O0
小氷河期に備えて百姓一揆の練習でもしておくか

236:名無しさん@十周年
09/09/19 12:02:24 D7gXXHX30
>>218
>官は、国際公約とか、政府方針とか、
>そういうところから数字を持ってくる。

また状況がよくわからないけれど、トップの方針なんだからそれを持ってこざるを
得ないでしょう。それを実現するための事業なんだから。

>官が主導するプロジェクトはろくに成功しない。
>おそらく、夢のある数字をおいかけ過ぎて、
>現実が見えてないんだろう。

その数字は政治的に意思決定されたものなんだから、官はそれに拘束されるん
だって。数字が問題ならそれは政治の問題。官(官僚)にはどうすることも
できないよ。

237:名無しさん@十周年
09/09/19 12:02:30 V8CypwE40
ガソリンの暫定税率を撤廃する代わりに炭素税かw

238:名無しさん@十周年
09/09/19 12:02:40 4swReIV00
こんなの、今から学者集めて理論武装なんてしなくても
鳩山が25%削減できるとした根拠を出せばいいだけのこと

ないから、今から計算するんでしょ、つーか計算させるのか官僚に
しかも数字合わせの為の計算

アホらし
鳩山が言う政治主導ってこういうこと?
理想とお花畑をぶちまけて、それに合わせてお前らやれって官僚に丸投げ

239:名無しさん@十周年
09/09/19 12:05:38 npyEP/ea0
省益の為に御用学者を招集!

240:名無しさん@十周年
09/09/19 12:06:19 YlQAbfD/0
やたらアボーンあるからおかしいとおもったら今日もひたすらコピペばかりのスーパーグリッド厨が来てるなw

241:名無しさん@十周年
09/09/19 12:07:05 5Pbj57H3O
数値の出処も曖昧(鳩山の思い付き)で、それは、民主党も認めている。
その数値に裏付けを着けるために、民主の都合のいい学者や団体を集め、数字合わせをするだけだな。
手前味噌なレポートで、誰か信用するのかと、

思い付き内閣。

242:名無しさん@十周年
09/09/19 12:08:22 bk7ZsuHaO
本当は15%だったんだけど勢いで言っちゃいました。

ってのが真相だったら泣くな。


243:名無しさん@十周年
09/09/19 12:08:27 x9Upbsfv0
米中が賛成しない限り
国際的な約束にならないって
賛成するわけねーだろ


244:名無しさん@十周年
09/09/19 12:10:56 kAhGh26J0
あと三日でどないせーちゅうんじゃ!!

245:名無しさん@十周年
09/09/19 12:11:47 Ap8m2/lW0
削減に向けて動くのは良いけど
急ぎ過ぎだし、それでいざ実現不可となれば

中国から排出権購入すると同時に
削減に関する技術供与とインフラ整備を進めるつもりじゃないのか

そりゃ勘弁だわ

246:名無しさん@十周年
09/09/19 12:12:09 5Pbj57H3O
>>243
中国とインドとアメリカの二酸化炭素排出削減のための設備資金を、日本が税金から出すんだよ。

247:名無しさん@十周年
09/09/19 12:12:44 DSaHaSaC0
京都議定書ですら、これを策定した奴らは■▼にしたいところなのに…

248:名無しさん@十周年
09/09/19 12:13:58 fihopKy10

鳩山首相、国連気候変動サミットの開会式で演説へ
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

誰か止めてくれ

249:名無しさん@十周年
09/09/19 12:15:24 GlJMMQBm0
>>90
「何かよいことをやっていそうな気がする」ことには面と向かって反対する人が少ないから
法案が通しやすく利権にしやすいから

でそれにかかわるコストはろくに語らない・・・

何か法案出すときはそれにかかわるコストも一緒に出してほしいものだ

250:名無しさん@十周年
09/09/19 12:15:30 CuQE/dlO0
他国からたとえCO2を買ったとしても地球全体で考えれば
CO2排出は変わらないんだろ
まず削減できうる数値を出す事が先だだと思うよ



251:名無しさん@十周年
09/09/19 12:15:51 7MkwSLGFO


海外は賛成するわ

世界一の貯蓄国家であり、技術立国がリーダーシップとか意味不明のことを呟きながら
金をばらまいて崖から飛び降りようとしてるんだもの

商売敵はニヤニヤ顔で大歓迎しながら背中を押してくれるよ

252:名無しさん@十周年
09/09/19 12:16:31 BGC4MR6G0
こんな思いつきの発言のせいで兆単位の金が消えるのか…

253:名無しさん@十周年
09/09/19 12:18:00 RKPgdB7e0
お手盛りの御用学者に都合のいい答申を出させるって、自民の
手法と全く一緒だけど、こんなもんでいいの?
民主に投票した人はどう思ってるんだろうね。

254:名無しさん@十周年
09/09/19 12:19:07 TxTx/sTVP
本気で達成したいなら、とりあえずパチ屋は全部潰さないとな

255:名無しさん@十周年
09/09/19 12:19:18 J4nl6zoK0
>>248

自衛隊も国際救助隊にするって演説してくれるよw

256:名無しさん@十周年
09/09/19 12:19:39 w56C5X4xO
>>246
インフラビジネスに結び付くかが問題だな
油断ならざる国中国だがインフラビジネスで
日本は既に現在いくらかは儲けているようだが


目標数値は国内で低炭素商品需要を強力に促す効果がないとダメなんだよなあ
今の日本の問題は需要が無いこと
あえて物や住宅に投資しなくてもいいやーという空気も不況の一因なんだよな
目標数値を厳しくして
太陽光パネルの載ってない住宅やアパートより載ってるアパートに
住み替えたほうが安上がりというルートが必要だろう
CO2はやはりマズいようだし

257:名無しさん@十周年
09/09/19 12:20:56 efxFgGTp0
排出量は全然減らずに企業の負担が増えるだけ。
環境税では解決しない。

258:名無しさん@十周年
09/09/19 12:21:27 F6KlsKeo0
>>1
なんか、社会”科学”系の学者ばっかりだなぁ。

きっと、本物の科学者を呼んで否定的な結論出されるのを恐れてるんだろ。

259:名無しさん@十周年
09/09/19 12:22:14 R2x4PAYu0
>>255
鳩山:「良い事を思いついた、サンダーバードを作ろう」

やめてくれw
 

260:名無しさん@十周年
09/09/19 12:22:20 +TElSDMN0
>>256
温室効果ガスの大部分はH2Oだよ

全部が信用できるわけでもなかったけど↓おもしろかった
URLリンク(www.youtube.com)
約10分×8話あるけどわりとさくさくみれたよ

261:名無しさん@十周年
09/09/19 12:24:20 w56C5X4xO
>>260
国連が科学者を集めて出した答え→やっぱりCO2はマズい
IPCC→やっぱりCO2はマズい

262:名無しさん@十周年
09/09/19 12:26:19 J4nl6zoK0
>>261
兆って金が入るなら、魂売るだろ?

263:名無しさん@十周年
09/09/19 12:29:06 w56C5X4xO
>>262
それを言い出したらCO2を出す業界から金を貰う学者も出て来るんじゃないか?

264:名無しさん@十周年
09/09/19 12:32:03 5oT7XzGq0
環境利権で美味しい思いが出来る御用学者を集めて、妄想理論を作り上げるってことですね。
民主マニフェストの試算が既にそうだしな。増税部分は非考慮・隠蔽な試算ばかり。

御用学者にやらせるとどうなる?ってのは、竹中って最低最悪で露骨過ぎる例が居るしさ。

>>246
土下座しながら、最新技術と設置費用を受け取ってもらう構図だもんね。

265:名無しさん@十周年
09/09/19 12:34:06 8FMYlLyLi
火力発電の量減らして他を高めなきゃならない時にダム廃止って馬鹿なの?

266:名無しさん@十周年
09/09/19 12:39:21 9ecOVaYh0
>>261
まずいとはいってるけど、ゴアさんみたいに世界の終末が来るとは、断じていってない
温暖化の被害よりCO2削減の被害のほうが大きかったら意味ないじゃん
ちなみにCO2一トンあたり2ドルくらいが温暖化の被害らしい
ということはそれ以上の炭素税をかけるのはまずい

267:名無しさん@十周年
09/09/19 12:41:45 D7gXXHX30
>>258
経済に対する影響が焦点になっているのだから社会科学者で別にかまわない。
環境問題に詳しければね。

本物の科学者w
科学って何よ?

268:名無しさん@十周年
09/09/19 12:42:11 J4nl6zoK0
人為起源の二酸化炭素が温室効果に寄与する割合は0.01%

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

気体は、赤外線を吸収することによって熱エネルギーを蓄積するわけだが、
温室効果ガスといわれる気体の赤外線吸収波長域はその種類によって異
なり、水蒸気は12マイクロメートル以上の領域を広範にカバーしているのに
対し、二酸化炭素は15マイクロメートルの領域に限定されている。
このため、温室効果に寄与する気体中、二酸化炭素の占める割合は多め
に見積もっても全体の3%(97%は水蒸気)を超えることはない。
その一方、「人為起源の」温室効果ガスのうち、二酸化炭素の占める割合が
64%という環境庁のデータについては、これが温室効果に対する二酸化炭素
の寄与率ではないということに注意が必要だ。
(参考サイトURLリンク(psychology.jugem.cc))
化石燃料の消費によって生じる地球の大気に残存すると考えられる炭酸ガスは、
大雑把な地球の炭素循環(URLリンク(env01.cool.ne.jp))
から換算すると、二酸化炭素のうちの100×3/750=0.4%である。
ということは、単純にいって人為起源の二酸化炭素が温室効果に寄与する割合は
最大でも100×3/100×0.4/100≒0.01%にすぎないのである。


269:名無しさん@十周年
09/09/19 12:43:44 5Pbj57H3O
>>261
国連とIPCCの計算の条件が曖昧との意見を聞いたこつがある。
日本も地球シミュレータを使って、確認計算したのかな?涙が出てきそうだよ。
あと、鳩山は25%の根拠を示す必要があるのに、
今から計算するって、笑い話に成らないほどだ。
もう矢だよ。こんな内閣。

270:名無しさん@十周年
09/09/19 12:44:05 amGFK1RY0
>>261
誰かにとってまずい事が、別の誰かにとってもまずいとは限らないのが味噌。
温暖化によるメリットを一切無視しているので、一方的な利権保護のためなのは明白。
作物なんか収穫が増えるんだから温暖化はしたほうがいいに決まってる。
飢饉は寒い時期に起きるものだ。

271:名無しさん@十周年
09/09/19 12:44:24 9ecOVaYh0
>>267
経済学者じゃないとだめだ

272:名無しさん@十周年
09/09/19 12:45:56 J4nl6zoK0
>>267
物理学者、天文学者、気象学者…

総否定だと思うけどw


273:名無しさん@十周年
09/09/19 12:50:18 +z6E8wYA0
25%削減で利益出せるならアメリカがとっくに数値目標設定してやってるわな。

274:名無しさん@十周年
09/09/19 12:50:55 J4nl6zoK0
>>268
百歩譲って温暖化が事実でも、>>268見れば分かるようにCO2は関係ない。

理系なら分かるよね?


275:名無しさん@十周年
09/09/19 12:51:06 9ecOVaYh0
>>270
発展途上国は適用力が低いから温暖化の影響も激しい
しかしCO2削減は発展途上国の経済にもダメージを与える

276:名無しさん@十周年
09/09/19 12:53:53 J4nl6zoK0
温暖化に影響出てくるぐらいCO2出してるなら、人間が窒息死する方が先だと思う。


277:名無しさん@十周年
09/09/19 12:54:19 CuQE/dlO0
日本が25%の削減目標をたてただけで
他国はそれ以下だろ
アメリカはまったく参加する気がないようだし
焼き畑やってる国がまだある地球上で一国だけが少減した所で
国土が狭い日本が不利になる事だけは間違いないだろ

278:名無しさん@十周年
09/09/19 12:59:45 F6KlsKeo0
>>267
>科学って何よ?

実証可能な客観的事実から論理的な推論によって導き出された仮説を、他者の実験や観測で検証する
という一連のプロセスを繰り返すことで、森羅万象を明らかにしていく学問体系のことだよ。

だから、本物の科学者と呼んでいいのは、自然科学の研究者だけ。

279:名無しさん@十周年
09/09/19 13:01:26 pl9/IED+0
>>1
経済系の学者で東大ばっかw

280:名無しさん@十周年
09/09/19 13:01:47 UeVM4ERF0
地球が温暖化したって、べつにいいじゃねーか。

281:名無しさん@十周年
09/09/19 13:01:49 6I+a7z5h0
>>267

経済に対する影響を具体的にどうやって測定するの?
どうせ温暖化対策市場は後に引けないくらい巨大になったから
いまさら手放すのは惜しい、くらいのことしか言えないんでしょ?

282:名無しさん@十周年
09/09/19 13:05:04 qGV4jEQ90
>>9
相場で決まる排出権価格を固定して予測するのは、間違い。レンジで捕らえないと。

ちなみに、年金の予測とか交通量予測など、官僚の作文にそういうバグが多い。

283:名無しさん@十周年
09/09/19 13:13:12 D7gXXHX30
>>278
とりあえずwikiより。wikiが絶対と言うつもりはないが手っ取り早いので…

>科学(かがく)という語は文脈に応じて多様な意味をもつが、おおむね以下のような意味で用いられている。

* (広義)体系化された知識や経験の総称。
* (広義)自然科学、人文科学、社会科学の総称。
* 自然についての体系的知識[1]。
* 自然科学。
* (狭義)科学的方法に基づく学術的な知識、学問。

科学=自然科学を意味する用法もあるが、それがすべてではないでしょ。
体系化された知識・経験群というのが一般的だと思うよ。
本物の…は自然科学者が自分たちは別格と言いたいだけでしょ。
でもそれは定義としての包括性に欠ける。

284:名無しさん@十周年
09/09/19 13:17:07 IR0/LzIMO
経済炭素の概念が生まれ、東京の一部を放棄して森林にするんだよね。

285:名無しさん@十周年
09/09/19 13:17:14 GsQSzHIX0
>>265
> 火力発電の量減らして他を高めなきゃならない時にダム廃止って馬鹿なの?

あれは、発電事業者の方が採算が取れそうも無い
杜撰な計画から逃亡したんだよ。


286:名無しさん@十周年
09/09/19 13:18:38 F6KlsKeo0
>>283
>体系化された知識・経験群というのが一般的だと思うよ。

その定義でいくと、非実証主義的な知識体系も「科学」になってしまうぞ。

たとえば、哲学や宗教、イデオロギー、オカルトも「科学」なのか?

287:名無しさん@十周年
09/09/19 13:20:19 W3Vkn1NL0
まあ、世間では科学者といえば自然科学者をイメージするよ。

外部不経済の内部化だから経済学者が扱う事ではあるけど、
実態がつかめてないのに経済学者がしゃしゃり出てくるのも
おかしいなあ。
経済成長と両立というけど、規制や税制等を操作して創造的
破壊を生み出すとか、潜在生産力あげるだとか、そんな便利な
モデルって開発されてるのか。
環境経済の人はオイルショックで企業がエネルギーを節約する
技術(狭い意味での技術ね)が進んで企業にとってもプラスに
なったことをよくあげるんだけど、実際にモデリングされてないと
ケースタディだけでは心もとないし、理論的説得もあったもん
じゃないよ。

288:名無しさん@十周年
09/09/19 13:20:47 u0YVcApv0
ここでも文系亡国論が炸裂か・・・・
改革路線っていつもこれだよな?

環境省は環境税が欲しいだけだし

289:名無しさん@十周年
09/09/19 13:22:09 dCjsNrzx0
>>277
たとえ日本一国だけでも友愛を行う国が地球上に存在することが大切なんだよ

290:名無しさん@十周年
09/09/19 13:23:11 JSQlEzqw0
パチンコ全廃・テレビ放送の禁止
これくらいで2%くらい減るんじゃ?w

291:名無しさん@十周年
09/09/19 13:23:12 260x8Ypy0
証券屋も呼ばないと

292:名無しさん@十周年
09/09/19 13:23:21 MHU/EsSa0
泥縄

293:名無しさん@十周年
09/09/19 13:23:27 CgpLUsvoO
環境詐欺に協力する気はない
それより緑化運動しれよ

294:名無しさん@十周年
09/09/19 13:25:55 uQVLJIl8O
役人を規制するんじゃなくて
省庁間で競わせればいいのにw

餌は既得権で

295:名無しさん@十周年
09/09/19 13:28:13 0cubIY0N0
>>2
これまだ貼ってんのか・・・大変だね

296:名無しさん@十周年
09/09/19 13:29:59 9ecOVaYh0
>>293
都市緑化はだいぶ安上がりで気温低下の効果も大きいらしい

297:名無しさん@十周年
09/09/19 13:33:57 ySXFU6nl0
パチンコ店でのタバコから排出されるガスの総量ってすごいよな。

298:名無しさん@十周年
09/09/19 13:34:24 F/Bau/4i0
経済学者のほかにも呼ぶ学者らは居ると思うが

299:名無しさん@十周年
09/09/19 13:34:47 DDTa5VbI0
エネルギー消費の負担を重くして消費を抑える。節約しないとやってられないと思えるくらいの光熱費、ガソリンの価格上昇
補助金を出して太陽パネル、断熱化等を促進。補助金の財源として、相応の税負担

相応の一軒家に住んでいる人間は補助金で家計負担を相殺できるが、マンション、借家住まいには重い負担。


300:名無しさん@十周年
09/09/19 13:34:58 D7gXXHX30
>>286
実証自体は科学の要素ではないよ。社会科学の代表格である法学がその好例。
哲学は純粋に科学の範疇。

宗教の場合個別の宗教・教義は科学じゃないが、宗教学は存在する。詳細は
しらない。

オカルトって体系化された知識群かな?

301:名無しさん@十周年
09/09/19 13:35:05 WLJHposK0
>温暖化対策を進めても経済成長を見込めることを理論的に証明し
こんなことできる学者いるのかよw

302:名無しさん@十周年
09/09/19 13:35:42 O3Dx3Lc90
CO2の固定化は今のところ植物プランクトン利用した固定化ぐらいしかないんじゃない?
つか使ってる量は減らせないと思うので(世界人工は増加していけばどの道増えるんだし)
砂漠緑化とかの方が十分有意義と思うんだけどな…

303:名無しさん@十周年
09/09/19 13:37:04 ze9snnw60
CO2を吸収してくれる植物を工場内に植えるべきだな。

304:名無しさん@十周年
09/09/19 13:37:14 Hc3ErKy80
これから寒冷期が来るのに炭酸ガス排出削減なんてしたら詰むだろ

305:名無しさん@十周年
09/09/19 13:37:16 DDTa5VbI0
>>301
御用学者を舐めてはいけない。
どんな無理なお題でも体裁を取繕ってくれる。


306:名無しさん@十周年
09/09/19 13:39:30 9ecOVaYh0
>政府の審議会の委員を数多く務め
>経済財政諮問会議の民間議員として活躍した

307:名無しさん@十周年
09/09/19 13:40:52 F6KlsKeo0
まずは、CO2の排出25%削減の具体的なプランを提示し、それが技術的に実現可能で
あることを立証する必要があるだろ。

その上で、日本や世界が被る経済的なデメリットと地球環境全体に対する効果を勘案し、
実行するか否か決めるべきだと思う。

少なくとも最初の関門をクリアするには、多分野の理工系の研究者を集め、十分な期間
と予算をかけて調査検討を行う必要があるのだけど、民主党にその意志はあるんだろうか?

308:名無しさん@十周年
09/09/19 13:41:05 V8CypwE40
元々地球は氷河期が少し終わった程度の時期なんだからどう頑張っても温暖化はするだろ。
オゾン層とか気にするなら分かるが。

309:210
09/09/19 13:41:17 daXUhPgR0
>>282
どれくらいのレンジで計算すべき?
そのレンジの予測はどうやって行うべき?

>>285
ダムは1000年とか持つので、そういう長期間でコスト計算すると、
とんでもなくコストが安くなる。
国内の水力発電の発電コストは 2.11円/kWh という試算もある。

ただ経済的に最長でも15年ぐらいで元が取れないと、企業は開発したがらないね。

310:名無しさん@十周年
09/09/19 13:42:01 rmtdU6BP0
国家安康君臣豊楽レベルのどんなトンデモ理論を作り上げてくるか楽しみだな

311:名無しさん@十周年
09/09/19 13:44:03 sAH0chrT0
中国とインドの経済発展によって人類史上かつてないスピードでCO2排出量が
増えているにもかかわらず、ここ10年の世界の平均気温は横ばい、ないし下落傾向。
この矛盾を理論武装とやらで説明してみろ。

312:名無しさん@十周年
09/09/19 13:44:51 tfdyxP2i0
>>300
法学は神学の派生だと思う

313:210
09/09/19 13:45:07 daXUhPgR0
>>311
世界の月平均気温
URLリンク(www.data.kishou.go.jp)
> 2009年8月の世界の月平均気温平年差(陸域における地表付近の気温と海面水温の平均)は
> +0.39℃(速報値)で、1891年の統計開始以降、2番目に高い値となりました。

314:名無しさん@十周年
09/09/19 13:45:46 F6KlsKeo0
>>300
>実証自体は科学の要素ではないよ。社会科学の代表格である法学がその好例。

だから、法学は「科学」ではない。
法律という社会維持のためのツールを運用整備するための方法論の集積ではあっても、
何かを解明するためのものではない。

>オカルトって体系化された知識群かな?

中世に流行った魔術や錬金術、悪魔学なんて、まさに「体系化された知識群」だよ。

315:名無しさん@十周年
09/09/19 13:47:11 Hc3ErKy80
もう中世の魔女狩りを馬鹿に出来ないなw

316:名無しさん@十周年
09/09/19 13:47:40 OVjO5ABP0
>>1
とりあえず、アメリカの学者あたり連れて来いw

317:名無しさん@十周年
09/09/19 13:47:45 sAH0chrT0
>>313
世界の年平均気温の平年差の経年変化
URLリンク(www.data.kishou.go.jp)

棒グラフに注目

318:名無しさん@十周年
09/09/19 13:48:58 9ecOVaYh0
>>311
温室効果ではだんだん気温上昇が鈍化してくるってはなしがあるけど
1940年からしばらく気温低下したのはなんでだろうか

319:名無しさん@十周年
09/09/19 13:49:56 O3Dx3Lc90
排出権で取引されるって意味合いが判らないよね
元々、大気に存在するんだし誰が出したモノってのも判らないんだし
どうやって計算式出すんだろうね

人為的なモノに限定したとしても凄くザルな取引になるだろうな…

320:名無しさん@十周年
09/09/19 13:52:27 V0aKS+bI0
>>315
世界規模で似たような事やってんだよな。エコと聞くだけで虫唾が走るわ

321:名無しさん@十周年
09/09/19 13:53:51 m3Q65CokO
>>311
日本よりも圧倒的に軍事力がある一連の国々が
「地球は二酸化炭素と赤外線反射の温室効果により
平均的に温暖化傾向にあるのはまず間違いない。
熱の広がりだけでなく地球の環境破壊は様々な害をもたらすので、
地球環境対策をしなければならない」
と主張しているんだから、それに従うのが賢明というものだ。

322:名無しさん@十周年
09/09/19 13:55:32 260x8Ypy0
>>303
 1.栽培に関して、農薬の使用量が少なく、成長が早い 約110日間で3~4メートルに達する。
 2.土壌をいためずに連作が可能、特に日本ではソバとの連作が可能
 3.実は食用に適し、大豆に匹敵する栄養価がある。
 4.製品の応用範囲が広い。
   繊維製品・紙の原料・建築材・茎のセルロース成分からエタノールを精製可能。

 etc.

URLリンク(www.teamrenzan.com)

323:名無しさん@十周年
09/09/19 13:55:58 9ecOVaYh0
>>315
ヨーロッパでは小氷河期のころ悪天候が魔女の所為にされていっぱい処刑されたらしい
いまでも、IPCCは異常気象とかハリケーンと地球温暖化の関係はわからないっていってるのに
テレビとか新聞では、なんでもかんでも温暖化の所為にしてる


324:210
09/09/19 13:56:40 daXUhPgR0
>>317
そのグラフを見ると、この10年は赤い平均線を超えてるから、
予定通り温暖化が進んでると読めるけどね。

赤い平均線を下回ったまま何十年と上昇傾向がないようなら、
寒冷化してるという根拠に出来るかもしれないが。

325:名無しさん@十周年
09/09/19 13:59:50 sAH0chrT0
>>324
ここ10年は横ばいだから温暖化は進んでいない。
CO2排出量が大幅に増えているのに温暖化が進んでいない
ということは人間のせいではないって事じゃないかな。

326:名無しさん@十周年
09/09/19 14:00:55 Btzkfw+G0
今からやんの?しかも経済学者と一緒に?

何にも考えずに25%って言いましたと白状してるようなもの。

327:210
09/09/19 14:01:40 daXUhPgR0
>>325
地球の気温っていろんな要素で左右されるから、10年とかの短期間では判断できないかと。
そのグラフでも毎年ジグザグしてるわけだし。

328:名無しさん@十周年
09/09/19 14:02:50 5Q033WP+O
早速、国益のためでなく省益のために頑張ってるなorz

329:名無しさん@十周年
09/09/19 14:03:49 Btzkfw+G0
>>325
1900年から100年近く上昇トレンドにあるのは無視かいな

330:名無しさん@十周年
09/09/19 14:03:58 we3rW4xv0
っていうか環境省がまず電気使用量を90年比で30パーセントカットしてやってみろよ?
パソコンなんてほとんど使えなくなるなwww

331:名無しさん@十周年
09/09/19 14:06:39 y0n3SHW7O
>>326 今からに決まってる! とりあえず政権交代!とりあえず25%!庶民的な、とりあえずビール!と同じで、細かい事はあとで考える。
だから、失敗しても大目に見てね!!

332:名無しさん@十周年
09/09/19 14:06:55 D7gXXHX30
>>314
>だから、法学は「科学」ではない。

貴方がそう思おうと法学は科学として認識されているんだってば。
それは独自の見解であって一般に用いられている見解ではないんだ。
不満があるんだったら論文にまとめて社会科学批判を行い、支持者を得てくれ。
ただし、物理学も初めから実証を行っていたわけではないことにも留意してよ

>法律という社会維持のためのツールを運用整備するための方法論の集積ではあっても、
>何かを解明するためのものではない。

法学は「法」を明らかにする学問なんだ。法とは何かにこたえる学問といっていい。
法学を学ばないとなかなか分からないと思うけれど。

>中世に流行った魔術や錬金術、悪魔学なんて、まさに「体系化された知識群」だよ。
錬金術は現在はオカルト扱いする人もいるが、これは化学上の問題で化学の歴史上重要な
意味をもつものでしょ。これを貴方は非科学と否定するの?

魔術・悪魔学は知識・経験の体系化に成功しているとは思えないけれど。

333:名無しさん@十周年
09/09/19 14:07:12 sAH0chrT0
>>327
気温が上がったら人間のせい
気温が下がったら短期間では判断できない
それじゃエコ信者以外は説得できないよ。

それに、10年が短期間というなら、百数十年の観測だって短期間だろ。
数十億年の歴史を持つ地球の気候変動を百数十年のデータで判断するのは無謀。

334:名無しさん@十周年
09/09/19 14:12:37 J4nl6zoK0
>>329
>>268に対する反論は?
温暖化しててもCO2は関係無いんだよ。


335:名無しさん@十周年
09/09/19 14:12:52 g9TuvS0V0
今の火力発電を全て原子力発電に切り替えできれば解決するんだけど、
建設には甘く見つもっても10年以上かかるし、切り替えにかかるコストが結構なもんだし、
何より建設できる場所がなさすぎる。

336:名無しさん@十周年
09/09/19 14:13:21 zUGtBwcnP

理論武装より核武装しようぜぇ~♪

337:名無しさん@十周年
09/09/19 14:15:57 O3Dx3Lc90
環境省って利権絡み少ないから躍起になってるだけかもね

338:名無しさん@十周年
09/09/19 14:18:23 Btzkfw+G0
>>334
>ということは、単純にいって人為起源の二酸化炭素が温室効果に寄与する割合は
>最大でも100×3/100×0.4/100≒0.01%にすぎないのである。

ここがウソ。循環して平衡いるところに、累積でCO2を足していくのに
この理屈はおかしいだろ。水蒸気云々の話も同じね。
自然で循環してバランスが取れているところに、温室効果のあるものを
加えていってるんだからね。

339:名無しさん@十周年
09/09/19 14:19:12 W3Vkn1NL0
内生的成長モデル使ったのがあったか。
でも、可能性の示唆だけだからなあ、説得できるかどうか。
博打だなあ。

340:名無しさん@十周年
09/09/19 14:20:26 9ecOVaYh0
>>337
NHKスペシャルが1997年に環境ホルモン問題をでっち上げたのと
ニュースステーションが1999年にダイオキシン報道をねつ造したのと
2001年に環境庁が環境省になったのと関係あるだろうか

341:210
09/09/19 14:22:31 daXUhPgR0
>>333
どれくらいの期間を取れば判断できるかは簡単。

50年間や100年間などの期間で平均線を書いて、
その平均線がジグザグせずに直線を描けば、
誤差(他の成分)を取り除いたことになる。

342:名無しさん@十周年
09/09/19 14:23:45 Lf76Ikkt0
今までは理論武装してないで25%て数字出してたのか

343:名無しさん@十周年
09/09/19 14:25:47 sAH0chrT0
>>341
50年間や100年間が地球の気候変動を判断するのに
十分な期間だと誰が決めたんだ?
その根拠は?

344:名無しさん@十周年
09/09/19 14:26:16 vq6ea7ic0
>>332
認識されてないと思うよ
法学者自身も科学じゃないと考えている人は多い

345:名無しさん@十周年
09/09/19 14:28:38 O3Dx3Lc90
>>341
2点法や3点法で表せるほどの期間
データないのが致命的だけどね

CO2は今のところ温暖化の因子と認められるが
温暖化の主原因では無いとだけしか言えないのが実情…

346:名無しさん@十周年
09/09/19 14:29:12 KLN0wWjH0
>>20
>地球温暖化のメンバーは、目が逝っててまるで基地害だったw

お前がやってることは外見で印象操作するしかないマスゴミと一緒だなw

347:名無しさん@十周年
09/09/19 14:29:59 lTRlW9010
>> ID:daXUhPgR0
数字弄ったところで無意味。

論点は「温暖化対策に逆行するか否か」。
反論検証を放置してきたツケがまわってきただけ。

欧州環境原理主義者は
日本を叩くことで支持が増えることを学習済み>捕鯨・イルカ・マグロ

348:名無しさん@十周年
09/09/19 14:30:17 J4nl6zoK0
>>338
そこが多少違ってても、最大がたったの3%なんだよ?



349:名無しさん@十周年
09/09/19 14:31:18 FBTDiUnN0
温暖化について経済学者が何か知ってるのか?
気象学の人ならいざしらず。


350:名無しさん@十周年
09/09/19 14:31:56 O3Dx3Lc90
>>349
利権でそ

351:210
09/09/19 14:32:41 daXUhPgR0
>>343
CO2の濃度が大きく変化したのが、この200年だからその期間になる。

2.6.1 温室効果ガス
URLリンク(www.data.kishou.go.jp)
URLリンク(www.funabashi-kantele.jp)

352:名無しさん@十周年
09/09/19 14:34:12 J4nl6zoK0
>>338
現在、大気中にあるCO2と同じ量のCO2を排出しそれが大気中の
100%滞留したとしても、温暖化に寄与する割合は6%。

温暖化と何の関係があるんだよ?

353:名無しさん@十周年
09/09/19 14:34:20 +TElSDMN0
URLリンク(www.data.kishou.go.jp)

このグラフってトレンドとしてはそうだろうけどたったの100年でしょ?
しかもわざわざ棒線ひっぱってみてはいるけど
それから見ても今は温暖化のトップにはいって今度は寒冷化するっていうのが
次のトレンドになってくるっていってるようなもんじゃない?

354:名無しさん@十周年
09/09/19 14:34:27 D7gXXHX30
>>332
多いって…
法学が社会「科学」とされることに否定的な学者を具体的に教えてよ。


355:名無しさん@十周年
09/09/19 14:34:37 lTRlW9010
>>335
原子力が優位に立つのは稼動時だけを切り離して考えた場合のみ。
廃棄処分まで含めると圧倒的に不利。

356:名無しさん@十周年
09/09/19 14:34:51 Cm+pMjyr0
学者も色々だし

357:210
09/09/19 14:35:00 daXUhPgR0
>>343
過去1万年のグラフがあった。

大気中の二酸化炭素濃度の経年変化(過去1万年)
URLリンク(daily-ondanka.com)

358:名無しさん@十周年
09/09/19 14:36:20 vq6ea7ic0
>>302
プラズマ使った分解法を研究中
石油で電気作ってプラズマで分解すれば
電気作った量以上のCO2を消滅できるかも知れない
石油は無くなるが

359:名無しさん@十周年
09/09/19 14:38:53 zgsEU+nbO
CO2を温暖化の原因…って!?ホントに、ミンス党の連中は思ってるのか?ずいぶん遅れた低脳の集まりだこと(笑)
国民を、巻き込むんじゃねー!!!

360:名無しさん@十周年
09/09/19 14:39:11 J4nl6zoK0
>>353
・2005年ぐらいを頂点として、温度は下がりつつある。
・太陽の黒点の極端な減少が始まっており、寒冷化する可能性が高い。



361:名無しさん@十周年
09/09/19 14:40:17 TtUhn2LhO
>>357
気温のグラフと合わないね。

362:名無しさん@十周年
09/09/19 14:41:12 Btzkfw+G0
>>348
つとむ君のお父さんの町工場は自転車操業です。
毎年1000万円借金して、1000万円返していました。
ところが、去年からお父さんは悪い女にだまされてしまい、
毎年30万円みついでしまいます。お父さんは死んだ目で
「高々3%」とつぶやきますが、5年後にはどうなっているでしょう。


あと>>286は文章の前半も変。気体が吸収するエネルギーは
吸光係数(ある波長の光を吸収する度合い)×吸収する波長帯の広さで決まる。
吸収する波長の広さだけで比較するのはあんまり意味が無い。

363:名無しさん@十周年
09/09/19 14:41:21 /qNw5nU70
まあ、その為に家庭用ソーラー発電に補助金が更に多くでたり
環境にやさしい製品開発への政府からの援助や投資が活発になれば
いいけどな。

364:名無しさん@十周年
09/09/19 14:41:34 +TElSDMN0
>>360
うんw
わかってはいるんだけどあのグラフ見てもCO2が原因とは言えないよw

365:名無しさん@十周年
09/09/19 14:42:24 lTRlW9010
>>350
ガス抜き要員かね。

日本の業界もエコ利権に便乗してきたから
今更異議を唱えたところで足元見透かされるだけなんだがな。

366:名無しさん@十周年
09/09/19 14:42:31 TtUhn2LhO
二酸化炭素は無いより、有った方が温暖化に繋がりやすいのかもしれないが、気温からは判断できなさそうだね。
減らすことを目的にするのは良いことなのかもしれないけど、それによって何かを見失ってはいけないと思う。

367:名無しさん@十周年
09/09/19 14:44:19 lyW/U1110
>理論的に証明
実践的に証明してくれ

368:210
09/09/19 14:44:34 daXUhPgR0
>>345,361
↓これが分かりやすくて、しっかり比例してるのが分かる。

45万年間の気温と二酸化炭素の推移
URLリンク(transact.up.seesaa.net)

369:名無しさん@十周年
09/09/19 14:44:43 lTRlW9010
>>359
> CO2を温暖化の原因…って!?ホントに、ミンス党の連中は思ってるのか?ずいぶん遅れた低脳の集まりだこと(笑)

民主党も自民党も公明党もそう思ってますよ。

というより自公政権が進めてきた路線ではないですか。
ご立派な頭脳をお持ちのあなたは今まで何をしていたんですか?

370:名無しさん@十周年
09/09/19 14:44:45 O2RRjmbT0
地球惑星物理学の権威は呼ばんのか?

博士も知らないニッポンのウラ 39 地球温暖化CO2犯人説のウソ 丸山茂徳
URLリンク(video.google.com)


371:名無しさん@十周年
09/09/19 14:44:54 KLN0wWjH0
このスレには世界の学者さんすらコケにできる
頭のいい人たちでいっぱいですねwww
さすが2ちゃんってすごいですねwwwwww

372:名無しさん@十周年
09/09/19 14:45:19 V0aKS+bI0
>>359
人々を煽ってビジネスチャンスを創出しようとするこの手法は、もう時代遅れなんじゃないのかと思うのだが、
連中は抜け出せないんだよ。それを受け入れたら現代社会(自分)を根本的に否定する事になる。
「本当は何もしなくても大して困らない(変わらない)んじゃないか」誰もこんな事は言わない。何故か。

373:名無しさん@十周年
09/09/19 14:45:34 PKKYDBxZ0
「理論武装」って、これから理屈を考えるのかよ

374:名無しさん@十周年
09/09/19 14:49:08 sAH0chrT0
>>35>>357
そのデータに懐疑的な学者もいる
>ヤヴォロスキによれば、氷床コアによる二酸化炭素濃度のデータから過去の地球大気を復元することは
>簡単なことではなく、産業革命以前の>二酸化炭素の大気濃度は一定ではなく、
>安定したものではなかった可能性がある。さらに19世紀の二酸化炭素の大気濃度においても、
>気候>モデルで用いられている292ppmでなく、335ppm程度になるのではないかと見積もられている[3]

CO2濃度は温暖化の原因ではなく結果だと言う説もあるね。
あと、そういうデータはエコ活動推進派から出されたものが多いから、基本的に疑ってかかるようにしてる。

ソース wikipedia 地球温暖化に対する懐疑論

375:名無しさん@十周年
09/09/19 14:50:11 R2x4PAYu0
>>368
それって温度上昇で海水に溶けたCO2が排出されて
寒冷期にCO2が海水に吸収されてる証拠だよね。

それを見るとCO2犯人説は嘘だとわかるね。
 

376:名無しさん@十周年
09/09/19 14:50:38 lTRlW9010
>>373
いままで理論を振りかざす必要も無かったからな。
マスメディアも国民も一切疑わなかっただろ?

その意味では、極端な数値目標を出してくれたことに感謝すべき。
まあ「反対派」が数値減らしに勤しむようじゃジリ貧だろうけどね。

日本はいま世界から
「叩いてもリスクのない国」として見られてることに気づけ。

377:名無しさん@十周年
09/09/19 14:50:52 J4nl6zoK0
>>371
丸山茂徳先生ならコケにしてないが…

地球温暖化が事実だとしても、CO2との因果関係が不明。
理論的に説明してくれないか?

上で述べたように、関係ないと思うんだが…

378:名無しさん@十周年
09/09/19 14:52:05 9ecOVaYh0
>>368
人為的なCO2排出がはじまるまえはCO2は気温の遅行指標で気温から600~2000年ほど
遅れて変化している。因果関係が逆。
あとそのグラフで分かるのは人為的CO2排出がない時代でも現代より温かいときがあったってこと。

379:210
09/09/19 14:53:04 daXUhPgR0
>>374
ツッコミどころ満載だなー。

> 氷床コアによる二酸化炭素濃度のデータから過去の地球大気を復元することは
> 簡単なことではなく、

もし復元に失敗したら、ランダムなグラフが描かれるので、
>>357のようなきれいに比例するグラフにはならない。

> 産業革命以前の>二酸化炭素の大気濃度は一定ではなく、
> 安定したものではなかった可能性がある。

なぜ産業革命が起きると二酸化炭素の大気濃度が安定するのか?

380:名無しさん@十周年
09/09/19 14:53:17 bqGlC/p50
曲学阿世

381:名無しさん@十周年
09/09/19 14:53:20 vq6ea7ic0
>>378
もしかすると15、25万年前にも前人類が産業革命していたのかも

382:名無しさん@十周年
09/09/19 14:54:22 V0aKS+bI0
>>373
目標を掲げ、それに向かって努力させる事自体が奴等の商売なんだと思うよ多分。
25%の為に人、モノ、カネが動く。儲けが出る。それが目的だろう。
現に今、エコエコ商売で儲けている人間が居るだろう。目標を達成する過程にこそ旨みがある訳だ。理論等後付で良いと。

383:名無しさん@十周年
09/09/19 14:55:21 J4nl6zoK0
ビールの売上高と夏の気温とは比例関係にある。

だから、ビールの消費量を下げれば、夏が涼しくなる。w



384:210
09/09/19 14:56:11 daXUhPgR0
>>375
気温とCO2が比例するというのは確認できる。

なので、あとはCO2が増えて気温が上がったのか、
他の原因で気温が上がってCO2が増えたのか、
その両方なのかを確認すればいい。

>>378
ソースくれ。

385:名無しさん@十周年
09/09/19 14:57:11 UCicpIkB0
今日も黒点0だな。
CO2や温暖化のことより太陽の黒点の方が、なにげに気になるな。
ここ数年黒点0状態が続いているのがさ。
このまま0状態が続けば、寒冷化?
2年後位には、はっきりするのかな?
URLリンク(swnews.nict.go.jp)

386:名無しさん@十周年
09/09/19 14:57:54 Btzkfw+G0
>>374
それの根拠となってる文献[3]

矢沢潔 『地球温暖化は本当か? 宇宙から眺めたちょっと先の地球予測』p156
技術評論社 2007年1月 [ISBN 477413001X]

学術論文ですら無いんだが。

387:名無しさん@十周年
09/09/19 14:58:33 FJSkAu2C0
>>283
まあ日本語は何でも科学をつけるからね。要は定義次第なんだけど。

「体系化された知識・経験群」を総称する便利な言葉として「学問」があるよ。
「学問」(世間で言う広義の科学)の一分野に「科学」(いわゆる狭義の科学)がある
と考えるとわかりやすい。

それと後の方の議論になるんだけど。
少なくとも理系の人間にとって「科学」とは「誰がやっても基本的には同じ結果がでる」
再現性をもつものと考えるからね。公理系の取捨選択で結論が変わる「法解釈」や
「学説」を受け入れる法学を「科学」と考える人は少ないと思うよ。



388:名無しさん@十周年
09/09/19 14:58:41 0phVm1O+0
>>26の記事よんだけど、NASAが温暖化は人の影響じゃないと発表したのか
えらい学者が今までCO2だと言い続けてきたのはなんだったんだ?
この記事が3か月前の記事なのに、それでもCO2キチガイになってる欧州とはとぽっぽは余計に何なんだ?

389:名無しさん@十周年
09/09/19 14:59:06 J4nl6zoK0
サイダーやビールを温めれば、気が抜けちゃうだろ?

あれと同じで、温度が上がればCO2の空気中の濃度が上がることは誰でも分かるよね?


390:名無しさん@十周年
09/09/19 14:59:22 O2RRjmbT0
>>382
その考え自体は悪くないんだけど、あまりにも目標数値が日本にとって厳しすぎる。
国内の大学や研究機関への研究費助成を増やすとか、公共事業のように国内に金を回すことの大義名分として使うならいいけど、今以上に海外から排出権を買う必要のあるような目標を掲げてどーすんだと。

391:名無しさん@十周年
09/09/19 15:01:03 0PaSxwIG0
>>375
気温の上昇に伴うCO2の増加はあくまで短期的な相関関係だよ
ここ数十年の長期的な気温の上昇の説明にはなってない

392:名無しさん@十周年
09/09/19 15:01:55 GZ1xejqz0
URLリンク(www.youtube.com)  ←必見(TV東京の寒冷化報道)
NHKは、寒冷化報道はしない。
JRは石炭型の新機関車で。

393:名無しさん@十周年
09/09/19 15:02:03 J4nl6zoK0
>>26
なんでこんな重要な発表が新聞に載らないの?
温暖化に都合の悪いことは黙殺かよ!


394:名無しさん@十周年
09/09/19 15:02:07 5oT7XzGq0
>>362
ド下手な例なんぞ意味不明にしかならないので必要ない。

>>376
温暖化詐欺に沿った趣旨でレポートを書かないと単位くれなかったりするしw
疑わないってより「疑えない」ようにして、疑問の声を封殺してただけだね。

講義を聞き流してるだけでも何かおかしいって気づくんだけど。
そんなトコですら、今じゃもう二酸化炭素よりメタンの方が遥かに…って話になってるしさ。

395:名無しさん@十周年
09/09/19 15:05:10 0PaSxwIG0
支持派も懐疑派も決定的な証拠があるわけじゃないからなぁ
朝生でも言ってたけど太陽活動が弱まってきてるなら
来年の平均気温が出るあたりでどっちがホントか分かる気がするね

まぁCO2主犯かどうかに関係なく民主の25%削減は現実無視の
無茶な政策だとは思うけど

396:名無しさん@十周年
09/09/19 15:05:29 9ecOVaYh0
>>368
このグラフ上下でメモリがずれてるよ

397:名無しさん@十周年
09/09/19 15:05:34 sAH0chrT0
>>384
wikipedia 「地球温暖化に対する懐疑論」 読んだ?
「二酸化炭素の濃度変化は温度変化の結果とする説」参照

まあ専門家でも意見が分かれてるので、ここで俺らが議論しても
何も変わらないわけだが。

398:名無しさん@十周年
09/09/19 15:06:46 O3Dx3Lc90
お金出してくれるクライアントに逆らえないのが科学者なんよ
逆らってトンデモ科学者のレッテル貼られてしまった事例は多いし

ニコラ・テスラ(彼の場合半分トンデモだけどさ)
ユング
ガリレオとかね…

399:名無しさん@十周年
09/09/19 15:07:08 R2x4PAYu0
>>384
45万年もさかのぼるのだから
人為的CO2増加が気温上昇の原因じゃないって事もわかるだろ。

>>391
気温とCO2の相関関係は、CO2が水に溶けやすくて
気温差で海水からCO2が出入りしてる事で説明できるって話だよ。
 

400:名無しさん@十周年
09/09/19 15:07:12 O2RRjmbT0
>>388
>えらい学者が今までCO2だと言い続けてきたのはなんだったんだ?

CO2による温暖化を唱える学者はもちろんいるけど、別にそれが確定しているわけではない。
気温変動の要因はよくわからん、というのが実際のところだけど、
とにかく断定してしまう声の大きな学者、NPOなどマスコミと仲良しの市民団体との繋がりのある学者が、どうしてもマスコミとかに取り上げられてしまう。
そこに政治家やらなんやらがかんできて、学会とは別のところでCO2による温暖化が既成事実となってしまった。

401:名無しさん@十周年
09/09/19 15:07:27 bTyeMsAV0
トレンド分析頼みがトレンドを曲げにかかって
トレンド分析が示す値が
未来の実測値でも原理由来の予測値でもないことを思い出して
肩を落とすために集まるのではないだなんてことが?

402:名無しさん@十周年
09/09/19 15:08:11 Btzkfw+G0
>>388
リンクたどってみれ。

もともとのNASAの人たちが主張しているのは
太陽活動の影響で±0.1℃の変動があるという事だけ。
それにブログの作者が「NASAが人為起源を否定」と
タイトルをつけてる。

産業革命以降の温度上昇は+0.5~+1.0℃なので
太陽活動だけでは説明がつかん。

403:名無しさん@十周年
09/09/19 15:09:36 J4nl6zoK0
このグラフを見る限り、CO2とか人類の活動が全く関係ないことが
わかるな。NASAの発表だしね。

URLリンク(images.dailytech.com)

404:名無しさん@十周年
09/09/19 15:10:04 aPrUqs2NO
とりあえず雇用、経済の成果を出してから会議にいけや。
今のところ国民からの評価は0点だ。

405:名無しさん@十周年
09/09/19 15:11:03 JJJ0a32E0
どうやってCO2の排出量なんて測定するのさw
削減したって言っとけば?


406:名無しさん@十周年
09/09/19 15:12:35 maAcevkR0
理論武装?
いいけど肝心のCO2自体が温室効果ガス全体の1%の影響も無いんだが。

407:名無しさん@十周年
09/09/19 15:12:59 UAwDABLV0
温室効果ガス>CO2


408:210
09/09/19 15:14:05 daXUhPgR0
>>385
このまま太陽の黒点0が続き、小氷河期入りしてくれれば、0.5度だけ温度上昇が減らせる。

前回の小氷河期の1645年~1715年でも、平年より0.5度低かった。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

409:名無しさん@十周年
09/09/19 15:14:29 O2RRjmbT0
>>406
仮に温室効果ガスがあるとすれば、CO2よりH2O(水蒸気)だよな。

410:名無しさん@十周年
09/09/19 15:14:56 +14YMck50
>>394
レポートで評価されなかったのは君のレポートが
ただ陰謀論だ!とかわめくだけで全然論理的じゃなかったからだろw
教授の説に真っ向から反論するレポートでも論理的だったら普通は評価される
それとも相当レベルの低い教授についてたか

これと同様で懐疑論者は弾圧されているとか否定的なことをいうと圧力をかけられるとか
言ってる人はCO2主犯説よりも更に説得力や論理性が無いから相手にされて無いだけじゃないの?w
世界を見下して悦に入るのは勝手だけど、世界は君らが思ってるほどバカじゃないよ

411:名無しさん@十周年
09/09/19 15:15:44 krtHMLMc0
環境については麻生の方針が完璧だった
あれでも目標は少し高すぎる気はするけど

412:名無しさん@十周年
09/09/19 15:16:01 Btzkfw+G0
>>403
青の縦軸はBeの同位体濃度だから温度じゃないよ。

413:名無しさん@十周年
09/09/19 15:17:11 9nbjhWJ4O
太陽が元気ないのは鳩山カルト嫁がパクパクしてるからだろw

414:名無しさん@十周年
09/09/19 15:18:32 J4nl6zoK0
>>412
最近の温度傾向と一緒だろ?


415:名無しさん@十周年
09/09/19 15:18:46 V0aKS+bI0
>>390
つまり此処で言う所の「旨み」は日本人の為のそれでは無いという事だね。環境省は何処を向いているんだろう。

416:名無しさん@十周年
09/09/19 15:20:33 Btzkfw+G0
>>413
アレにはそういう深いメッセージがあったのかよw
25%もパクパクなんて夫人ぱねぇっす

>>414
じゃあBe10の濃度減少0.1は、温度に換算すると何度になるの?

417:210
09/09/19 15:21:59 daXUhPgR0
>>397
読んでみたけど、「二酸化炭素の濃度変化は温度変化の結果とする説」は矛盾だらけ。

>>399
人為的かどうかに関係なく気温とCO2が比例するというのが確認できる。

よって人為的にCO2を増やした場合にも、気温が上昇する確率が高い。

>>403
その説が正しいのかどうかは、あと数年で答えが分かる。
このまま黒点が少ないのが続けば、気温もCO2も減少して、
今より気温が1度近く下がるはず。

418:名無しさん@十周年
09/09/19 15:24:09 aQQL9COy0
結果ありきの懇談会なんか意味ねーだろ。

419:名無しさん@十周年
09/09/19 15:25:28 J4nl6zoK0
ミニ氷河期の前兆か(改訂)?

太陽の黒点が1810年以来の少なさになっている。
黒点が少ないと太陽の活動が低迷していることを示す。
17~18世紀には約70年間、黒点がほぼ消え、欧州では英国のテムズ川が凍るなど「ミニ氷河期」に陥った。
過去1千年で、黒点の極小期が5回あり、前回が1800年頃。そろそろ次の極小期に入ってもおかしくない。
太陽から放出される陽子などの流れも07、08年は過去数十年と全く違う。X線や光も弱まっている。
このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある
(朝日新聞)



420:名無しさん@十周年
09/09/19 15:27:02 fKzWV1R40
え?


今頃、出来るかどうか学者に聞くの?

421:名無しさん@十周年
09/09/19 15:27:34 GZ1xejqz0
URLリンク(www.youtube.com)  ←必見(TV東京の寒冷化報道)
NHKは、寒冷化報道はしない。
JRは、石炭型の新機関車

422:名無しさん@十周年
09/09/19 15:28:24 R2x4PAYu0
>>417
だから人為的CO2犯人説では、気温が低下する時に
CO2濃度もなぜ低下するのか説明が出来ないんだよね。

45万年間もCO2がなぜ増えたり減ったりするのかも説明できない。

45万年間の気温と二酸化炭素の推移
URLリンク(transact.up.seesaa.net)
 

423:名無しさん@十周年
09/09/19 15:28:39 zMvQXLn+O
計算結果ありきの算数ってなによw

424:名無しさん@十周年
09/09/19 15:32:02 0mrogo3P0
そりゃ御用学者集めて数字のつじつま合わせれば何とでも言えるわな
そんならいっそのこと150%削減とかブチかませよw

425:名無しさん@十周年
09/09/19 15:33:48 Hc3ErKy80
太陽活動が低下して太陽の熱量変化で気温が下がるわけじゃないぞ

太陽活動が低下して宇宙線がダイレクトに地球に届く事で雲の生成が増加され
気温が下がる

426:210
09/09/19 15:34:33 daXUhPgR0
>>351
この下のグラフを見ると、気温は細かくジグザグしてるのに、CO2は産業革命以前は真っ平ら。
よって、近年のCO2増加は温度上昇によって起きたのではなく、
人為的にCO2が排出されたということが確認できる。

また温度上昇ヨリCO2増加が先行してることが確認出来る。

>>422
> 気温が低下する時にCO2濃度もなぜ低下するのか説明が出来ない

なぜ?気温が下がると海にCO2が吸収されるだけなのでは?

427:名無しさん@十周年
09/09/19 15:40:11 J4nl6zoK0
文明史語る?、黒点―“小氷河期”の原因説も

元気象庁長官の高橋浩一郎氏は、太陽黒点数と日本の15世紀以降の気候変化などとの
関連を調べている。「黒点が増えたときには日本の気温が上昇(1度未満だが)して暖冬が
増え、凶作が減って暖流魚のニシンが豊漁になる傾向がある」という。
朝倉正・元気象庁気候変動対策室長も「夏の北極寒気団の勢力が黒点数に合わせて強
くなったり弱くなったりする」という観測事実を指摘している。黒点の極小期には北日本で
冷害を発生させる北極寒気の勢力が強まる傾向がみられるという。
世界的には、「1650年ごろから約50年にわたり太陽から黒点が消え、この時期にちょうど
ヨーロッパは寒冷化し日本でも飢饉(ききん)が続いた」
(日江井栄二郎・国立天文台太陽物理部長)という。
(1989年4月5日 日本経済新聞)



428:名無しさん@十周年
09/09/19 15:42:31 R2x4PAYu0
>>426
つまりCO2が気温上昇の主原因なら気温低下自体が起こらないわけだから。

だからCO2は、地球温暖化の主原因では無いって結論になるだろ。
 

429:名無しさん@十周年
09/09/19 15:42:56 J4nl6zoK0
2009/09/16
今朝5時のNHKラジオのニュースで富士山の状況を山小屋の主が語っていました。
8月まで残雪で低温が続き除雪が例年より大変であったようです。
小生も、散歩道から眺める蔵王連峰に7月まで残雪がありました。
小生の記憶では最も遅くまで残ったと思われます。
世の中温暖化一色ですが、徐々に寒冷化の傾向は明確に成った来たように思うのは
小生だけなのでありましょうや。
そう思うと、つい気になるのが太陽黒点、今日も無しです。
のっぺりとした太陽が元気なさそうな顔を見せています。
此処まで黒点が無い期間がながいと、本当に寒冷化の心配をしなくては成らないと
思われますが
諸兄におかれましても、努々ご配慮のこと、お忘れ無きよう。

URLリンク(swnews.nict.go.jp)

430:名無しさん@十周年
09/09/19 15:42:59 9ecOVaYh0
>>384
URLリンク(ja.wikipedia.org)
重ねたのがあった。そもそも人為的な温暖化を肯定してる大多数の科学者も、CO2が過去65万年
にわたって遅行指標だったというのは否定してないはず。

431:名無しさん@十周年
09/09/19 15:47:59 Hc3ErKy80
つまり炭酸ガスは地球気温の緩衝的な役割を持ってるって事かな

432:名無しさん@十周年
09/09/19 15:51:25 S3PyUtgA0
間違ってる そんな理論は間違ってるんだー
この世界を騙している奴らがいるんだー

433:名無しさん@十周年
09/09/19 15:53:42 Btzkfw+G0
>>428

CO2増える→暖かくなる→海洋生物が取り込むCO2の量が増える
→CO2減る→ある限界以上に減ると一気に寒くなる→CO2の取り込み量が減る
→CO2が増える

コレなんかはCO2濃度低下→温度の急激な低下の典型例

CO2濃度低下が、Eocene-Oligoceneの大絶滅と氷河形成の引き金に
URLリンク(www.nature.com)



434:210
09/09/19 15:54:38 daXUhPgR0
>>428
CO2がなんらかの原因により減って、気温が下がったという可能性がある。

1.CO2が増えて気温が上がり、CO2が減って気温が下がる
2.気温が上がってCO2が増え、気温が下がってCO2が減る
3.1と2の両方

いろいろ読んでると3の可能性が高そう。

>>430
乙。けど、そのグラフを見るとCO2が先行してるように見えるんだけど・・・。
青がCO2だよね?

435:名無しさん@十周年
09/09/19 15:54:46 PIBX6ACx0
盗電も入れて、数値を改竄してもらえば?
改竄・隠蔽会社だからよろこんで応じるだろうよ

436:名無しさん@十周年
09/09/19 15:56:16 0mrogo3P0
いや、炭酸ガスに温暖化効果あるのも確かだそれが増えれば温暖化が進む可能性が有るのも確かが
だが予測には幅が有って極端に気温が上がる(しかも百年先に数度w)
上がる例だけことさら持ち上げて、殆ど気温が上昇しない可能性もある事
そもそも気温が上がっても問題無いんじゃねーの?って事を隠して

温暖化する大変だって煽りまくるのが問題なだけでw

437:名無しさん@十周年
09/09/19 15:57:06 O3Dx3Lc90
というかCO2が増えたって話だけど
実際にO2が減ったとかの科学的根拠示されてない
時点でCO2原因説は何だかなって感じなんだけどね

438:名無しさん@十周年
09/09/19 15:57:46 J4nl6zoK0
>>434
右から左に見るグラフだろ?

439:210
09/09/19 15:59:51 daXUhPgR0
>>438
なるほど。了解。

440:名無しさん@十周年
09/09/19 16:00:16 4gXXOQ6qO
え?今から?

441:名無しさん@十周年
09/09/19 16:01:02 +tWBkHsP0
毎日新聞の世論調査でも25%削減に69%の人が賛成だってな。
経団連も国民を敵に回したくなければ従うべきだな。
経団連の支持政党の自民党はもう野党なんだよ。


442:名無しさん@十周年
09/09/19 16:01:32 R2x4PAYu0
>>433
今までの動物や植物が絶滅する原因は隕石衝突による塵と
巨大火山の爆発によるものだと地層の塵と火山灰から解ってる事だろう。

今までの科学常識がこの10年間ですべて否定されたとでも?
 

443:名無しさん@十周年
09/09/19 16:02:31 H8kMeDJS0
どんな理論並べられても環境税は納得できませんよ

444:名無しさん@十周年
09/09/19 16:04:01 9ecOVaYh0
>>434
>>368もそうだけど、左が現代だよ

445:名無しさん@十周年
09/09/19 16:04:23 0mrogo3P0
>>441
その支持者が炭酸ガスの排出削減て生活水準の引き下げだって理解しらどうなるんだろね
今の不況やゼロ成長でさえキーキー文句言う連中だぜw

446:名無しさん@十周年
09/09/19 16:06:49 vq6ea7ic0
>>368
つまりこれから10万年は下げトレンドの可能性が高い

447:210
09/09/19 16:09:40 daXUhPgR0
>>430
気温よりCO2が1000~5000年遅行してる。
↓この映画で使われたらしいけど、こんな記述が。

地球温暖化詐欺 (映画)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%98%A0%E7%94%BB)

> この映画はデータを誤用したり捏造したりしており、
> 古い研究に立脚しており、誤解を招く議論を用いており、
> このため、この映画は多くの科学者やジャーナリストらによって、
> 「映画自体が詐欺」「純粋なプロパガンダである」などと批判された

448:名無しさん@十周年
09/09/19 16:09:59 +tWBkHsP0
>>445
日本人はみんなで苦しみを分かち合うことは平気なんだよ。
日本人が許せないのは一部の人間だけが甘い汁を吸ってる状況。

25%削減で一番割りを食うのは今まで自民党と組んで庶民を苦しめてきた
経団連だし国民はむしろ歓迎だろ。
それが世論調査にも表れている。

449:名無しさん@十周年
09/09/19 16:11:59 J4nl6zoK0
そういえば今年は涼しいよね。
ちょっと前まで、夏になると36度ぐらいなった日が多かったのに…
今日なんか全くの秋じゃん。


450:名無しさん@十周年
09/09/19 16:12:54 hHYrTaRT0
>>421
水道橋博士と宮崎さんの番組で地質学者の人が
2030年ピークに寒冷化が進むって言ってたね
2010から食料危機が始まるとも

で石油に頼らない生活を仮定して適正な日本の人口は3000万人(江戸後期)と言ってました

博士も知らないニッポンのウラ 39 地球温暖化CO2犯人説のウソ 丸山茂徳
のタイトルで動画UPされてた

451:名無しさん@十周年
09/09/19 16:14:06 P11JI5ub0
脱官僚じゃなかったの??
ミンス議員50人くらいで議論しろよ
どうせ破産とかヌーディストとか
ヒマそうなヤツがワラワラいるだろ

452:名無しさん@十周年
09/09/19 16:15:37 R2x4PAYu0
>>443
地球温暖化詐欺は、環境税を取るためと
石油高騰を納得させるためにあるからねえ。


朝生の地球は温暖化か寒冷化かに出てた。地球温暖化対策のメンバーの一人の
明日香壽川は、中国の環境問題解決のための、切っ掛けになると思ってるかもな。
中国の環境問題専門家であり。日本の地球温暖化対策を引っ張ってる人でもある。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

453:名無しさん@十周年
09/09/19 16:16:09 Btzkfw+G0
>>442
「いくつかの」絶滅イベントの原因は隕石や火山。

「全ての」絶滅イベントの原因が隕石や火山
⇔寒冷化による絶滅イベントは存在しない

こりゃ暴論だろ。>>433は一応ネイチャーに通ってる論文なんだが。

454:名無しさん@十周年
09/09/19 16:16:32 m7CK0vYU0
>>448
一番削減しなきゃいけないのは家庭なのに
25%削減で一番割を食うのが経団連ってどういう理論だよ。

455:名無しさん@十周年
09/09/19 16:17:00 kW/OZ3ey0
タイヤ屋が一番クソな予感

456:名無しさん@十周年
09/09/19 16:18:36 9ecOVaYh0
>>447
その映画がどうかは別にしてグラフは正しいんじゃないのかな
その記事にも
Houghton(IPCC 科学評価作業部会の1988年から2002年までの副議長)
は氷床コアのサンプルからCO2が温度によって変動させられていることを認めたが、
「CO2と温度の相関関係が地球温暖化の主な証拠としてIPCCで提出されたと
いう番組の主張は間違いである。例えば、私はよく気候変動についての講義の
中でこのグラフを見せるが、これは増加した二酸化炭素によって地球温暖化が
起きていることの証拠にはならないといつも注意している。」と書いた
って載ってる。
IPCCは注意してるけど、ゴアさんはゴアさんの映画でこのグラフを使って煽ってたらしい。
IPCCの主張とゴアさんのいってることはだいぶ食い違ってる。

457:名無しさん@十周年
09/09/19 16:18:54 u8djkp/y0
>>448
又左翼低脳が変な対立軸作って、わけの解らん説明してるが
庶民の電気代、燃料代にももちろん掛かってくるし、環境税とかも
あるらしい、おまけに企業に掛かった税金は廻りまわって庶民の
購入価格に含まれるんだから、所詮負担するのは国民全てだろ

458:名無しさん@十周年
09/09/19 16:25:41 J4nl6zoK0
去年、今年とだんだん涼しくなってるような気がするんだが気のせい?

数年前まで9月前半って残暑がきつかった。

459:210
09/09/19 16:27:50 daXUhPgR0
>>456
> 例えば、私はよく気候変動についての講義の
> 中でこのグラフを見せるが、これは増加した二酸化炭素によって地球温暖化が
> 起きていることの証拠にはならないといつも注意している。

つまり>>434の1と2のどちらの可能性もあるため、証拠にならないってことだよね。

問題は、このグラフをどういうデータから作ったのか、
そのデータは信用がおけるのかってとこかな。
その映画、他のグラフも捏造してたらしいし。

>>368を自分で重ねてみるかな。

460:名無しさん@十周年
09/09/19 16:28:43 hHYrTaRT0
あった、あった
地球温暖化CO2犯人説のウソ 1~8
URLリンク(www.youtube.com)

素人が見ても分かりやすいよ

461:名無しさん@十周年
09/09/19 16:31:08 O2RRjmbT0
>>450
これね。

博士も知らないニッポンのウラ 39 地球温暖化CO2犯人説のウソ 丸山茂徳
URLリンク(video.google.com)

丸山茂徳は、地球惑星物理学の第一人者。
少なくとも、「CO2による地球温暖化」というのは、理論として確立しているようなものではない。

462:名無しさん@十周年
09/09/19 16:31:48 Hc3ErKy80
去年山小屋の人が雪かきが洒落にならない位大変になったと嘆いていた
今年は山開きが可能か危ぶまれる状況だった

温暖化対策も不要とは言わないけど、寒冷化対策として食料の確保を
考えるのも急務だと思うんだ

463:名無しさん@十周年
09/09/19 16:32:56 R2x4PAYu0
>>453
>>430とか↓を見るグラフを見ると
45万年間の気温と二酸化炭素の推移
URLリンク(transact.up.seesaa.net)

↑のグラフを見ても気温の変化のあとでCO2が増減してるのがわかるでしょう。

↓あと、地球温暖化CO2主因を否定すると論文を発表させてもらえないからね。
地球温暖化の真犯人は雲、宇宙線、太陽
URLリンク(www.youtube.com)

464:名無しさん@十周年
09/09/19 16:35:07 9ecOVaYh0
>>459
過去65万年のCO2と気温の関係をここ最近の温暖化の説明に
直接使うのはまずいということかと
いっぽう、不都合な真実ではそれをやっていたらしい

465:210
09/09/19 16:39:15 daXUhPgR0
>>456
>>368を自分で重ねてみたら、CO2が先行してたわ。
やっぱり>>430は捏造・・・。

画像欲しい人いる?
いるならアップする。

466:名無しさん@十周年
09/09/19 16:41:29 hHYrTaRT0
>>462
>>461の動画の中では日本の人口約1億3000万人の内、1億人が寒冷化で食料危機を迎えると
政府には1億人の食料対策を考えてもらわないとヤバいよと言ってる

1億人だよ、1億・・・
多分自分のこの1億人の一人に入るだろうけど

467:名無しさん@十周年
09/09/19 16:42:42 J4nl6zoK0
ここ1ヶ月で黒点1個だ。
明らかに異常だ。

2009 08 20 68 0 0 0 -999 A0.0 0 0 0 0 0 0 0

2009 08 30 67 0 0 0 -999 A0.0 0 0 0 0 0 0 0
2009 08 31 68 12 10 1 -999 A0.0 0 0 0 0 0 0 0
2009 09 01 69 12 10 0 -999 A0.0 0 0 0 0 0 0 0
2009 09 02 68 0 0 0 -999 A0.0 0 0 0 0 0 0 0

2009 09 18 69 0 0 0 -999 A0.0 0 0 0 0 0 0 0


468:名無しさん@十周年
09/09/19 16:42:57 9ecOVaYh0
>>465
そもそも>>368のグラフ、上と下のスケールが微妙にあってないじゃん
たぶんIPCCもそのグラフ自体は否定してないんだって
そこから何を導き出すかが問題なんであって
>CO2が温度によって変動させられていることを認めた

469:名無しさん@十周年
09/09/19 16:43:23 aZaY178L0
>>368
45万年間でCO2と相関してると言う事は
CO2の排出量が多いから温暖化になるのではなく
温暖化になったらCO2が自然に大気中にあふれ出る証拠じゃないか
やはり人間が出すCO2と気温は関係なかったな

470:名無しさん@十周年
09/09/19 16:44:34 wBIpxiZHO


471:名無しさん@十周年
09/09/19 16:44:56 Z7YPx0Pe0
いやまぁ経済学者で良いんじゃない?
ただ結局温暖化問題って仮説を元に対策やってるだけだしな

472:名無しさん@十周年
09/09/19 16:45:35 aZaY178L0
>>465
CO2が先行ってありえないw
45万年スケールで相関すると言う事はほぼ同時でないと
関連性が無い証拠になるぞw
それともC02が増えて1万年経ってから気温が上昇するのか?w

473:名無しさん@十周年
09/09/19 16:47:15 UCicpIkB0
>>449

【冷夏:日照不足と低温 異常天候早期警戒情報…気象庁】
URLリンク(mainichi.jp)

【2009年 積算日照時間、積算平均気温の追跡】
URLリンク(www.sakurazensen.com)

474:210
09/09/19 16:47:39 daXUhPgR0
>>468
> 上と下のスケールが微妙にあってないじゃん

ピクセルのスケールの違いは拡大縮小した。
45万年というスケールはあってるから大丈夫。

> たぶんIPCCもそのグラフ自体は否定してない

いや、>>430は明らかにCO2が遅行するように見えるように細かく調整してることがあきらか。
興味ある人は>>430>>368を重ねてみればいい。微妙にずれるから。

475:210
09/09/19 16:54:35 daXUhPgR0
>>472
ピークがCO2の方が先に来てるから、
過去の温度変化はなんらかの原因でCO2が増減した結果、
遅れて温度が変化したのかもね。

例えば植物のCO2吸収が減るようなことが起こって、
その結果じわじわとCO2が増えたり減ったりしていって、
それで温度が後から遅れて付いてきたとか。

476:名無しさん@十周年
09/09/19 16:55:45 1t9/yhCW0
CO2は儲かるんですわ。マジで

477:名無しさん@十周年
09/09/19 16:55:46 M0YGyZXR0
大学で習ったのは、地球寒冷仮説が流行って今は温暖化説で、結局何が正しいかよくわからない
ペットボトルはそのまま燃えるゴミにすればいい、だったな
エセ科学に一般人も騙されるけど、正しいふりした企業や政府が一番たちが悪いって

478:名無しさん@十周年
09/09/19 16:56:28 13DP1P7c0
証明できるといいですね

無理だと思うけど

479:名無しさん@十周年
09/09/19 16:57:24 S3PyUtgA0
ヘンリーの法則ってあるよね・・・

480:名無しさん@十周年
09/09/19 16:57:26 s8cB7SHv0
役所は自分のやりたい事業に都合の良い数字を出す、と民主党は批判しているが、これも同じなのでは?

481:名無しさん@十周年
09/09/19 17:09:29 9ecOVaYh0
>>474
ほら
URLリンク(www-cger.nies.go.jp)
>過去にはこれと逆に、気温の変動をきっかけとして大気中の温室効果ガス濃度が大きく変化していた自然現象があったのです。
人為的な温暖化を支持してるひとも、べつにこれ自体は否定していない

482:名無しさん@十周年
09/09/19 17:14:20 MbK4AtHX0


ち ょ っ と 待 っ て く れ 。


ってことは、やっぱり数字だけ大見栄を張って、方法はあとで考えるつもりだったってことだろ?
そんなのを国際会議で発表するとか言ってるんだろ?馬鹿なの?死ぬの?

483:名無しさん@十周年
09/09/19 17:17:34 HcFj7ffA0
>>403
NASA死亡フラグ立ったな。

484:名無しさん@十周年
09/09/19 17:25:01 sOaUMPWp0
経済的に証明するもなにも
CO2排出規制は経済を抑制するためのものだろ

ただ世界各国が同じ基準、同じ負担だったら成り立つんだよ
それが大前提。
今のように排出枠が各国でバラバラだと、労働賃金で産業が動いたように
緩いところに産業がうつる

経済的に成り立つかどうかは 世界基準に全てかかっている

485:名無しさん@十周年
09/09/19 17:26:55 6I+a7z5h0
温暖化詐欺について勉強したいけど、
何から読めばいいですか?

486:名無しさん@十周年
09/09/19 17:28:23 UHm+hTRx0

  ID:daXUhPgR0を三行に纏めてくれ。


487:210
09/09/19 17:29:50 daXUhPgR0
>>481
なるほど。
じゃー、残る問題はこの200年の気温上昇の内、
CO2起源の温度上昇がどれくらいを占めるのかってことか。

488:名無しさん@十周年
09/09/19 17:31:17 9ecOVaYh0
>>485
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これが短くてわかりやすかった

489:名無しさん@十周年
09/09/19 17:36:01 bTyeMsAV0
>>484
世界規模の設備切り?
担保の増減の試算出せよ>>1

490:210
09/09/19 17:40:39 daXUhPgR0
>>486
>>210 より上は、単にソースから客観的に数値を計算してるだけ。
環境税などのパラメーターが変わる可能性はあるけど、
基本的に数値に大きな間違いはないはず。

>>210,212,215 は個人的な主張。

>>215 以降は暇つぶし。

491:名無しさん@十周年
09/09/19 18:05:30 DDTa5VbI0
>>487
PPMレベルの話が温室効果として0.1℃も上昇させる要因になるか?
そこが一番の疑問点。
普通に解釈するなら、6畳の部屋に豆球1個から2個に変化しても室温に影響する率は低いね。

地球温暖化問題はもう政治レベルの話だから、コレを議論しても無駄って面が高い。
政治的に地球は温暖化しているって定義しされたし
温暖化の主要因はCO2と定義もされた。

これからは、CO2削減の経済問題になっている。


492:名無しさん@十周年
09/09/19 18:35:28 QePqU8ri0
民主党の実行する闇政策の数々(カッコ内は発言者、ソース等)

●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置(法案)
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償(Index)
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与(首相)
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認(マニフェスト)
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定(法相)
●官公労や自治労の求める公務員スト権の付与(マニフェスト)
●社保庁の改革・解体を中止し、不祥事で処分された職員を救済(マニフェスト)
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立(マニフェスト)
●国旗・国歌法の見直し(法案採決時に民主党議員の過半数が反対)
●「東アジア共同体」共通通貨の創設、最終的には国家主権を移譲(首相)
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化(外相)
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し(三党合意)
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱(外相等)
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱(首相)
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替(三党合意)
●文科省の解体と教員免許更新制度廃止による日教組の再建強化 (文科相等)
●日教組主導の教科書採択と教科書検定廃止による左翼偏向教育(Index)
●ジェンダーフリー思想に基づく過激な性教育(日教組が既に実施中)
●選択的夫婦別姓の実現 (Index)
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討(法相)
●西松建設や故人献金の捜査を揉み消すため、法相指揮権発動を検討(法相)
●不法滞在者通報制度を廃止し、在留特別許可基準を緩和(法相)
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き(マニフェスト)
●配偶者控除、児童手当等を廃止し国籍条項・所得制限のない子ども手当に(首相)
●大型公共事業や未執行予算の停止で景気は中折れ、二番底へ(財務相等)
●荒唐無稽な温室ガス25%削減表明で国内経済壊滅、大失業時代へ(首相)
●上記目標達成のため、環境税導入、中国等から排出権枠を巨額で購入(環境相等)

493:名無しさん@十周年
09/09/19 18:39:28 Pv4T2LRm0
官僚とか学者は頭だけはいいんだから、
国民に負担をかけずに、数字のトリックだけで25%を達成させろよ。

494:名無しさん@十周年
09/09/19 18:43:15 Mwg/n3uU0
なんだよ・・・
よくもこんだけクズを集めたもんだな。。。
むしろ政権党として首にすべきゲス野郎ばっかじゃないか
環境大臣はだれだっけ

>伊藤元重・東大大学院経済学研究科教授のほか、小泉・麻生政権下で
>経済財政諮問会議の民間議員として活躍した吉川洋・東大大学院経済学研究科教授、
>混迷を深める雇用問題の世代別研究で知られる玄田有史・東大社会科学研究所教授らが参加する。

495:名無しさん@十周年
09/09/19 18:45:07 HwBu0NT0O
なんだよ
根拠無しの数字だけ民主党が出したもんだから
官僚たちに迷惑かけてんのかよ

496:名無しさん@十周年
09/09/19 18:48:08 NZCCyqzs0
>>2
このAAミンスの印象を悪くするだけだな。
いつまで張り続けるのやら。

497:名無しさん@十周年
09/09/19 18:48:43 2dwn33H70
【政治】温室ガス25%削減、日本の省エネ技術を各国に積極的に提供 鳩山首相の国連気候変動サミット演説内容固まる
スレリンク(newsplus板)l50

498:名無しさん@十周年
09/09/19 18:56:17 NZCCyqzs0
>>1
韓国が自国の歴史を検証するのと同じレベルの事かw

499:名無しさん@十周年
09/09/19 19:45:23 LoYST95H0
>>1
有識者会議を省庁に持って行っただけじゃん

500:名無しさん@十周年
09/09/19 19:53:03 DSaHaSaC0
ただの大本営。
しかも他国の意向に沿ってる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch