09/09/19 12:15:39 PrtlPMjw0
>>899
> お前も公明党の本質を分ってないからだよ
> 彼らに主張は無い(宗教関連除く)
いや、公明党の政策は、色眼鏡なしで見ると、弱者救済の立場で、政策してくれてるよ。
ある意味、利権に縛られずに、もっともマジメに政治をしている党であろう。
で、彼らがなんで、政治やっているかというと、
宗教を広めるときに、
「ほら、私達は社会にこんなに貢献しているですよ」
っていう宣伝があったほうが、信者が入ってきやすいという理由のため。
まあ、ガス抜きみたいなもんだよ。
でも、奴ら、勢力持ちすぎると暴走する可能性もある。
もともと信心深くて周りが見えなくなる連中が集まっているからね。
これが、公明党の本質。どうだ、>>899よりも本質を突いているだろう。
> 時の最大勢力について、主導権を握るだけ。
彼らの目的は、知名度を上げることだよ。
知名度があがると信者が増えて、お金が儲かるからな。
宗教の幹部限定だけど。
ま、そういうのに頭を操作されないと、日本人ってバカばっかりだから、
マスゴミが民主って言われれば脊髄反射的に民主に入れてしまう国民性だからな。
934:名無しさん@十周年
09/09/19 12:15:45 JJJ0a32E0
所詮電波芸者、TV局には頭が上がらないw
935:名無しさん@十周年
09/09/19 12:16:03 V6H59wj+0
選挙前にネトウヨとかレッテル貼られていた連中が
さんざん危険性について警告してただろ。
いまさら何を批判しようというのだ。
国民の選択の結果だという事実を受け入れろ
936:名無しさん@十周年
09/09/19 12:16:13 tCR1G8ip0
形 を 変 え た 賄 賂 だ ろ コ レ
937:名無しさん@十周年
09/09/19 12:16:17 DfZBwCfM0
>>925
質問に対する論理的な回答をしてやっているだけだが?
質問者の君が、アホな質問するから、わかりきった回答しかもらえないんだよw
938:名無しさん@十周年
09/09/19 12:16:17 pW36E3CN0
ィ─----、
/:: ::: ::::: :: : : : : :\
r゙: : :ノ: : : : : : : : : : : :::::ヽ
/: : : :::::、: : :ヽ: : : : : : : ::::::\
/: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: : : : : : : : :::::\
l: : : : :|: |ヽ |ヽ::ヘ\: : : :: ::: ::::::::::|
{ : : l|ノ ノ `}ィ==ヽ\:: :: :: :::::::::::|
∨:ノ/==、r 'ヾ/´ `ヾ: : : ::::::| 参政権獲得運動を誹謗中傷する
!: | ─-`: 、 ヾ::::::::::| ネット・ウヨクと毎日闘っているニダ
ヾl{ | っヽ_ノ ゙l: : :::::l
|iト、.. `i^''´_,,ィ .:::}::: :: :::ミ
!:|ヘ :`v<二ノ/ .: ,,イミ:: :: :: :ミ、
ヽ \ `ー'´ / ^`ヘルヘ`
\,,___ィ´ ヘ |
r─ノ |
/ / ノ
【政治】民主・小沢氏、在日韓国人ら永住外国人への選挙権付与に前向き★13
スレリンク(newsplus板)
【世論調査】 永住外国人への地方参政権付与、「反対」なんと95%。「容認すれば国益損なう」94%
スレリンク(newsplus板)
【社会】「ネット・ウヨクと毎日闘っている」と同胞からの電話も… 「参政権」どうなる 韓国民団記者座談会★16
スレリンク(newsplus板)
「ネトウヨッ!日の丸野郎!」と謎の罵声を飛ばしながら暴力沙汰を
起こしてパクられ、完全黙秘中の国籍不明者(某編集部スタッフ?)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
939:名無しさん@十周年
09/09/19 12:16:57 qICuc6EI0
>>929
だから高いのは「深夜残業手当が付く制作部門」だけ。
管理部門や営業なんかは普通の大企業と大差ない。
45歳以上の管理職をモデルケースとして勝手に給料が高いとか
思い込むな、アホ。
940:名無しさん@十周年
09/09/19 12:17:00 HtkVUCIS0
>>928
それすらバラバラなんだが・・
941:名無しさん@十周年
09/09/19 12:17:09 a/s5Id1fO
>>931
「結構」じゃなくて「少しは」だろ?
942:名無しさん@十周年
09/09/19 12:17:28 tYVkrBfy0
>>933
まあ、実際一番現実路線で弱者救済、生活第一を主眼においてやってる政党なんだよね。
もちろんそうしてる理由が支持母体の人たちが一番儲かる事だからなんだけど。
943:名無しさん@十周年
09/09/19 12:17:30 0RA9/o0y0
>>931
反対派は1割くらい
それで「反対派がけっこういる」って言ってたら全部そうだよ
死刑廃止とかはむしろ反対が過半数だし、他の政策も外国人参政権ほどまとまってるものはない
944:名無しさん@十周年
09/09/19 12:17:31 PqWv9GKf0
>>921
キー局では平均給料が1500万だぞ。
管理職だけじゃない。
残業が多い?はぁ?頑張ってるのは下請けの制作会社だよ。
社員様は王様状態で若いときは王子様状態だぞ。
なーんも苦労なんかしてない。
貧乏なほうの地方局は違うのかもしれないが(キー局以上に裕福な地方局もあり)、
ここで叩いてるのは主にキー局のほうだろ。
945:名無しさん@十周年
09/09/19 12:18:28 tYjL8HQcO
今回の組閣はこいつが失敗。
見るからに信用できない。
946:名無しさん@十周年
09/09/19 12:18:46 zslKI/fz0
さすが民主
口ばっか
947:名無しさん@十周年
09/09/19 12:18:47 a5T5ReEW0
>>921
じゃあ なんで収入ランキングで上位にはいるんだ?
同じ企業内でも、給料格差があるのは どこも同じだろ
948:名無しさん@十周年
09/09/19 12:18:52 ZJQpxJvT0
>>869
もしかしたら知ってるかも知れないけど、ここ読んでみ
日本解放第二期工作要綱 B.工作主点の行動要領 第3.政党工作
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
この文書の真偽はともかくとして
笑えねぇくらいその通りに進んでるから
その観点からみると、お宅の爺さん婆さんは、まんま乗せられていることになる
949:名無しさん@十周年
09/09/19 12:19:06 F8MHpFEn0
有権者が民主党を選んだんだからしょうがない
日本人自身が日本崩壊を望んだということ
しょうがないんだよ・・・
950:名無しさん@十周年
09/09/19 12:19:17 qICuc6EI0
>>932
その年収1500万も「45歳平均、部局長以上の管理職」という条件でな。
制作でも30代とかは休みなしで馬車馬のように働かされて1000万もいかない
レベル。
951:名無しさん@十周年
09/09/19 12:19:18 gDcS1rRJ0
>>939
管理部門・営業部門など内部の話されてもわからんぞ。馬鹿。当事者で配分決めれ馬鹿。
馬鹿高い給料貰ってるくせに庶民ヅラするな馬鹿。
952:名無しさん@十周年
09/09/19 12:19:22 PqWv9GKf0
>>939
嘘ばっかり書くな。
こっちはテレビ業界でちょっとやってたからわかるが、
テレビ局社員の暮らしぶりは一般人とは大違いだぞ。
制作?残業なんかほとんどない部門の社員が普通に億以上のマンションタワー買っとるわ。
953:名無しさん@十周年
09/09/19 12:19:30 Qug4tLnX0
原口がメディア露出が多い理由がよくわかる記事だなw
954:名無しさん@十周年
09/09/19 12:19:35 jsZ05XCr0
>>939
平均年収の話なのに45歳以上の管理職をモデルケースとか意味がわからないw
955:名無しさん@十周年
09/09/19 12:19:39 0cubIY0N0
ごっひゃくおく!ごっひゃくおく!
956:名無しさん@十周年
09/09/19 12:20:02 QuHZvFlt0
>>907
マスコミ工作なの?
957:名無しさん@十周年
09/09/19 12:20:17 ZGe/xvkB0
>>937
まずは詭弁と論理の区別くらいつけよう!
それから、ちゃんとした考えや根拠に基づいて発言しよう!
そうじゃないから、>>826みたいな事言っちゃって恥をかくんだよ
また一つ賢くなったね!
958:名無しさん@十周年
09/09/19 12:20:31 0sGso6QnO
取り合えず。
民主党から出ている電波がキツいので規制してください><
959:名無しさん@十周年
09/09/19 12:20:45 gS4yEwP20
>>913 あぁ・・・ 誰も助けたいなんて思ってないのかw
原口も小泉父も、バラエティ的なテレビ番組にも出まくってたからなぁ
そういう議員は、改革なんてできやしないよ
競争し始めて、ようやく自分たちのキャラが明確になって、特定の固定視聴されるようになるって考えないのかな
お金が安くて今の現状なのにね もうだめかもわからんねこの業界は・・・
というか、なんのためのデジタル化なのかw
960:名無しさん@十周年
09/09/19 12:21:01 PqWv9GKf0
>>950
> その年収1500万も「45歳平均、部局長以上の管理職」という条件でな。
ねえよwww
キー局は40歳平均で1500万だ。
> 制作でも30代とかは休みなしで馬車馬のように働かされて1000万もいかない
> レベル。
社員様は馬車馬のようになんて働いてないよw
働いてるのは制作会社社員でその人たちは年収400万行けばいいほう。
社員様は王様状態で合コン行ってれば30代で制作なら1200万以上はかたい。
961:名無しさん@十周年
09/09/19 12:21:21 W8gqirDV0
電波料を思いっきり下げます 貢献度によって
962:名無しさん@十周年
09/09/19 12:21:32 GlJMMQBm0
電波な報道ばっかりなのに・・・
963:名無しさん@十周年
09/09/19 12:21:44 nxDBH1LC0
政権取ったから公約とかどうでもいいやん
964:名無しさん@十周年
09/09/19 12:22:20 TetEzs/Y0
>>950
他の大手企業だと、そのレベルだとしても、700万さえ行きませんが?
他企業の約5割り増しの給料ですね。
965:名無しさん@十周年
09/09/19 12:22:31 Jvth2Y7Z0
・マスゴミ ・カスゴミ ・ゲスゴミ ・下種ゴミ ・クズカスゴミ ・マスコキ
・デマスゴミ ・デマスゴスギ ・無能の極み ・チンカス ・残りカス ・朝日新聞
・人としてクズ ・社会のホンタク ・駄メディア ・年収2000万ネオ庶民
・電波発生器 ・珍放団 ・マスゴミンテルン ・プロパガンダ組織 ・マスゴミトンスル
・業界人(笑) ・ジャーナリスト(笑) ・チンポ的文化人 ・愛の革命Z戦士
・鳥越「麻生バーか( ´,_ゝ`)プッ」
・新聞ジャーナリズムの公的な支援論議はほとんどされてこなかったが、
いまこそ始める時ではないか。年500億円で足りよう。
・電波利用料をおもいっきり下げますから(民主原口)
・正義の味方ヅラした諸悪の根源 ・日本社会最大の不安定要因
966:名無しさん@十周年
09/09/19 12:22:34 2ANoaQDR0
>「明るくなりますよー。だって今、電波料いくら取られてます?一生懸命稼いでるものが、
>天下りとかいろいろなものに使われているじゃないですか。それを思いっきり下げますから。
>それから、規制が多すぎるでしょ。『あれやるな、これやるな』って」
ダメだこいつw
規制があるのは、電波と言う共有の財産を排他的に使わせてもらう以上、当たり前のこと
967:名無しさん@十周年
09/09/19 12:22:42 tCR1G8ip0
形 を 変 え た 賄 賂 だ ろ コ レ
968:名無しさん@十周年
09/09/19 12:22:51 tYVkrBfy0
>>959
なんの為のデジタル化って、VHFの周波数帯がテレビなんかに使わせるのが勿体無い貴重な資源だからデジタル化するんだけど
969:名無しさん@十周年
09/09/19 12:22:56 qICuc6EI0
>>952
みんながみんなそうではない。
テレビ局社員が「特権階級」みたいに思い込む人間って
よほど底辺にいる人間なのか?
成績優秀な一般の大手企業の社員でもそれぐらいのやつはいるし。
970:名無しさん@十周年
09/09/19 12:25:21 DfZBwCfM0
>>927
俺は、鳩山の発言を検証していって、だいたい彼の思考パターンは読めると思っているが、
彼は「頑迷」ではないよ。
それどころか、人の話をよく聞いて、影響されやすいタイプ。
ただし、実際に決断して、行動を起こす段階になると、感情を抜きに、論理的思考を働かせて、過去の自分の発言などの
しがらみに捕らわれずに、決断する。
そういうタイプだから、途中でいろいろな意見を吹き込まれてその時々では考えを変えても、
最終的には、自分が最初考えていた方法(=その時点では最も論理的だと考えていた方策)に、
帰結して、それを頑固に押し通すという、行動パターンをとっているのだと思う。
その過程を、はたから見ていると、鳩山の発言はコロコロと変わったように見えて、何を考えているのか判らないという
状況になるのだろう。
971:名無しさん@十周年
09/09/19 12:25:47 gtw08PsV0
> 明るくなりますよー。だって今、電波料いくら取られてます?一生懸命稼いでるものが、
> 天下りとかいろいろなものに使われているじゃないですか。それを思いっきり下げますから。
> それから、規制が多すぎるでしょ。『あれやるな、これやるな』って
ど素人でもいえるせりふだな。蛆ともが
そのぐらいはだれだって言える。
972:名無しさん@十周年
09/09/19 12:25:51 tYVkrBfy0
>>969
平均年収がトップ辺りを独占してる業種に対して何言ってるんだかw
973:名無しさん@十周年
09/09/19 12:26:30 Qug4tLnX0
自民がメディアに嫌われてるほうが、健全だったのか
974:名無しさん@十周年
09/09/19 12:26:34 PqWv9GKf0
>>969
底辺?はぁ?リーマンの9割は中小所属だが、9割が底辺だと?
テレビの製作現場も9割くらいは下請け制作会社だぞ。
9割が400万で、1割の社員様が王様状態で1500万を稼いでる。それがテレビ。
こんなテレビが派遣社員とか非正規雇用を批判してんだからな。
> 成績優秀な一般の大手企業の社員でもそれぐらいのやつはいるし。
テレビ局のどこが成績優秀なんだよw
政治との癒着で電波料を払わず、不振になったら制作費を削ってる日本最悪の
既得権益まみれのクソ産業じゃんww
975:名無しさん@十周年
09/09/19 12:26:41 Jvth2Y7Z0
949 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/18(金) 18:17:22 ID:RJBgFV9h0
>>935
情報を極度に制限されて、その上誤情報まで与えられた状態では
適切な解を見つけるのは天才でも無理かと
政治家の質は国民の質だけど、マスコミの責任は少なくないと思うよ
本来そういう性質の仕事だしね、マスコミが社会的地位が高いと言われるのはそのため
もちろん日本は違う。自分達で権威や尊敬を潰してるから同情の余地はない
976:名無しさん@十周年
09/09/19 12:26:53 UCicpIkB0
>>921
>キー局所属の管理職社員だけだ。
管理職は1500万どころじゃないですね。
1500万は中堅どころでしょ?
「経理、総務、人事などの管理部門はもっと低いし、」
TV局は組合がしっかりしていますから、それなりにきっちり貰ってますよ。
977:名無しさん@十周年
09/09/19 12:26:55 3KulOueb0
外交の密約を公開するとか言ってるけど、
民主がTVと交わした密約を公開する方が先なんでないの?
978:名無しさん@十周年
09/09/19 12:27:08 VuHgnZyV0
>>969
だから、数字を出してよ、数字を。普通の会社の社員の平均収入は?
放送局のの社員の平均収入は?
979:名無しさん@十周年
09/09/19 12:27:14 ZGe/xvkB0
>>970
君の民主党信仰は「頑迷」そのものだけどね
980:名無しさん@十周年
09/09/19 12:27:30 a5T5ReEW0
>>969
官僚や銀行員 大企業の社員を 特権階級として叩いて
テレビ局員は 給料にみあった仕事をしているかw
981:名無しさん@十周年
09/09/19 12:28:26 DfZBwCfM0
>>979
君はただのアホだけどね。もう少し論理を勉強しなさい。
982:名無しさん@十周年
09/09/19 12:28:57 tYVkrBfy0
>>980
少なくとも、銀行員や大企業の社員は景気を維持する為に努力してたが
マスコミはデフレを起こすための努力しかしてないw
983:名無しさん@十周年
09/09/19 12:29:13 px2X71CJ0
民主はマスコミと仲良すぎるだろw
鳩山政権、早くもマスコミとズブズブの関係に!鳩山政権イメージUP記事と記者クラブ維持をバーター取引
スレリンク(news板)
984:名無しさん@十周年
09/09/19 12:29:24 0q7MyLyEO
事実上のマスコミ支配
ゲッベルスよりたち悪い
985:名無しさん@十周年
09/09/19 12:29:35 8HbMfqST0
>>978
スレ読めよw
986:名無しさん@十周年
09/09/19 12:29:54 qICuc6EI0
そもそも放送局社員はスペックの高い人間ばかりだから、
中流以下の人間と比べても仕方ない。
局に受かるような人間は大半が、
一流大卒、大学体育会出身、語学堪能、容姿端麗、趣味特技多彩な人間
なんだから、例え一般より給料を多くもらって「特権」だったとしても
それは仕方ないだろ。
人間としてのスペックの差だよ。
987:名無しさん@十周年
09/09/19 12:31:13 QuHZvFlt0
マジレスすれば、製作会社のプロデュースだけなら土方管理職の方が上手い
局員に特別な技術ってある?バブル時代の人気職なだけでしょ?
988:名無しさん@十周年
09/09/19 12:31:33 jsZ05XCr0
>>982
景気悪化、景気悪化報道を繰り返ししてたしなー
日本は駄目だ駄目だ報道も目に付くし…もうちょい自国に誇り持てるよーな報道もしようぜ?
この前のH2Bと先日のHTVも大々的に特番組んでも良いレベル
20年くらいまえは科学に興味もてるような番組もあったと思うんだけどなー
何時からこうなった?
989:名無しさん@十周年
09/09/19 12:31:35 ZGe/xvkB0
>>981
>910 :名無しさん@十周年 :2009/09/19(土) 12:09:18 ID:DfZBwCfM0
>>>865
>その根拠は、鳩山が、記者会見をオープンする期日をきっていないこと!
なるほど~
参考になるわ~
990:名無しさん@十周年
09/09/19 12:31:39 EbfHw4Nz0
マスゴミと仲良くして独裁体制を築きますw
991:名無しさん@十周年
09/09/19 12:31:51 PqWv9GKf0
テレビ局の現場が残業だらけで大変とか言ってる奴は100%嘘だから。
大変なのは下請けの制作会社。時給にしたら10倍くらい違うんじゃねーの?w
日本最悪の格差現場だよ。
同一労働同一賃金にしたら真っ先に壊れるのはテレビじゃないかなw
一部上場会社の平均賃金は600万ほど
キー局社員の平均賃金は1450万ほど。
総残業時間なんかたいして変わらん。
つまり倍以上稼いでおり、その高賃金を維持してるのは下請けへの過酷な搾取と
電波料の泥棒。
日本で一番変えなきゃいけない産業は製造業でもサービス業でもなく、テレビ産業。
992:名無しさん@十周年
09/09/19 12:31:57 Vujb5kmeO
>>872
旧体制の記者クラブと闘って記者会見の解放に成功しました
で、フリー記者のみなさんはさすがは僕たちの民主党なんて素晴らしい
という演出くらいは普通にやります
いつもやってることなんで
993:名無しさん@十周年
09/09/19 12:32:23 URfY2/Eb0
族議員で言うと原口はテレビ族だよな
テレビ族なんかに総務大臣やらせるな!
994:名無しさん@十周年
09/09/19 12:32:26 6o761fh60
>>986
> スペックの高い人間ばかりだから
笑うところだよな?
995:名無しさん@十周年
09/09/19 12:32:28 gS4yEwP20
>>968 利用率が効率化された、とも言えるから 多くの企業が競争できる環境が前提だよね=電波料金が安くなる
あと、携帯電話会社が結構な額設備費支払っているらしいけど、もっと平等にしてやれば携帯も安くなるかもしれんね
このままガチガチの免許でやっていたら、値下げる前提すら無く、デジタル化の意味さえ無くなると思う
996:名無しさん@十周年
09/09/19 12:32:34 PqWv9GKf0
>>986
> 一流大卒、大学体育会出身、語学堪能、容姿端麗、趣味特技多彩な人間
はぁ?半分以上がコネだが?w
997:名無しさん@十周年
09/09/19 12:32:37 HAqxXHkB0
民主のマニュフェスト詐欺
998:名無しさん@十周年
09/09/19 12:33:00 5M7Wv7Mv0
平均1500って事は もっと貰ってる奴がいて それより貰ってない奴が居て
全部足して頭数でわったら1500だよな?
なんか1500がMAXみたいな書き方してるのがおるけど
それだと全員1500じゃないと平均1500にならないんじゃ?
あれ?平均値って全部足して頭数で割った値だよね?ちがかったっけ?
999:名無しさん@十周年
09/09/19 12:33:20 MVFzEl6B0
ざっけんな!ケツ舐めやがれ!!
1000:名無しさん@十周年
09/09/19 12:33:22 UIaTgAUE0
>>986
スペック高い?
かなり低いよ
縁故採用ばっかりだからね
特にTBSは酷い
放送設備の運用技術力なら史上最低ランク
素人以下のクズが技術者気取りだからメーカーとしては関わり合いたくない
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。