09/09/18 12:54:43 jKej6uDE0
>>94
私を含めないでくれ。
>>98
世界の月平均気温
URLリンク(www.data.kishou.go.jp)
> 2009年8月の世界の月平均気温平年差(陸域における地表付近の気温と海面水温の平均)は
> +0.39℃(速報値)で、1891年の統計開始以降、2番目に高い値となりました。
「知の構造化」で温暖化懐疑論に終止符を
URLリンク(eco.nikkei.co.jp)
> 地球温暖化に関する懐疑論は、海外ではほとんど問題になっていないんです。
> ダボス会議などの国際会議の場でも、もはや温暖化の事実を前提に
> 「どう対応していこうか」という話し合いしかされていませんよ。
氷河が急速に溶け始めた
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
> WWFの報告書によれば、北極圏で過去20年間、世界平均の2倍近いペースで気温は上昇しており、
> 局地の氷床などが溶けるペースが加速。このため、2100年までに海面水位は世界全体で
> 60~120センチ上昇する可能性があると予測している。
> 米気象学会(AMS)の専門誌「Journal of Climate(気候学ジャーナル)」に掲載された
> もので、それによれば、2100年までに地球の平均表面温度は5.2度上昇する可能性があるという。