09/09/18 09:53:30 qDqCrJQQ0
ミンスなぜ?なに?不思議大百科
温室効果ガス排出権取引って何????
経済活動の活発な先進国でCO2の排出を削減するのは難しく、
途上国に木を植えるなどして二酸化炭素を吸収させたほうが処理が簡単で費用が安くすみます。
先進国の中でも圧倒的にCO2排出量の少ない日本で
さらに二酸化炭素を1トン削減するのにかかる費用は約2万円といわれています。
URLリンク(img.allabout.co.jp)
これが途上国、例えば南米のチリでは
わずか約500円のコストで同等の効果が得られる計算になります。
この差額を排出権の値段として取引するヴァーチャル取引が【排出権取引】です。
つまり
日本が途上国に資金的・技術的協力や緑化活動を行ったと仮定した名目上の【排出権】を買い取り
温室効果ガスの削減につながったと仮定する削減ポイントを
日本の排出削減量として代替カウントできちゃう詐欺システムなんですねぇw
簡単に言えば
日本でCO2削減を努力するより、
他国に金を渡して日本の代わりにヴァーチャルCO2削減してもらうほうが
圧倒的に安上がりってことです。
参考『温暖化ガス20年15%削減、家庭追加負担最大500万円 経産省試算』
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
え?でも
そんな排出権を買うお金はどこから出てくるの?
→ ご安心下さい。その為に 【環境税】 を新規導入するんですからw