09/09/18 03:02:59 FE9y/w/Y0
元地元民だ。
これは諫早湾と同じ構図なんだよ。
諫早湾の開門反対派には、実は建設開始当時の建設反対派が多数居たんだよ。
建設に大反対したが、建設が決定し漁師は陸に仕方なく上がった。
慣れない土建業をはじめ、自分達の愛した海を泣く泣く埋め立てた漁師が多かった。
にもかかわらず、建設を始めてから建設反対だとか何とか議論が噴出した。
彼らは工事を継続したかったのではなく、政治に翻弄された怒りなんだよ。
政治の為に漁師を辞めて土建を始めたのに、今度は建設中止だと?
フザケルナってこと。
ダムも一緒。推進派も多くは建設反対だったんだよ。
長年の嫌がらせや、金で頬を叩くような事をされ、多くは泣く泣く転居したり、
生活が変わった。
にもかかわらず、建設反対ってなんだって事。
ダム建設云々ではなく、政治に翻弄された人をどう救済するかが真の問題。
無駄なダムとはいえ、そこから生活の糧を得ている人も多いという現実とどう向き合うのか?
ということ。
そうは言えないから、色々理由をつけて反対している。