09/09/17 19:49:07 hWMfV0ki0
>>368
というか、有事に際して、最高指揮官たる内閣総理大臣は、
自衛隊に対して、「オマエラ死んで来い」って言うのが仕事だよ。
410:名無しさん@十周年
09/09/17 19:49:07 JD5L5lN2O
地雷で吹っ飛ばされる可能性高し
411:名無しさん@十周年
09/09/17 19:49:07 UMbytBjd0
右翼ヘタレ過ぎだろ
大和魂を見せろ
タリバン特攻に志願しろよ
412:名無しさん@十周年
09/09/17 19:49:16 0eUXwjkX0
>>380
今の日本は90式戦車もあるし、
ロシアの軍事費からして、核兵器を落とされない限り負けないと思うんだがな。
沖縄は米軍基地があるので、米軍がいない状態にならないと中国が取るのは無理。
尖閣は守れないと思う。
413:名無しさん@十周年
09/09/17 19:49:19 6kHbRn7B0
>>380
どさくさに紛れて韓国が賠償金を請求 は?
414:名無しさん@十周年
09/09/17 19:49:26 J2L6FOM90
まさか武器も持たせずに派遣させないよね、ミンスさんw憲法変えないとね
415:名無しさん@十周年
09/09/17 19:49:27 jAdJMmSP0
アフガン和平交渉に日本が乗り出して、米国に名誉ある撤退を促すのが正しい選択。
416:名無しさん@十周年
09/09/17 19:49:32 QXMhG3ay0
戦争をやめさせろおおおおおお
417:名無しさん@十周年
09/09/17 19:49:37 FdhbCYS6O
もし出すとしたら、国連部隊って事で出すのかな
小沢の構想通りか・・・。9条も哀れよのう
418:名無しさん@十周年
09/09/17 19:49:40 n0AC7niB0
>>377
イラク戦争を支持した自民の所為だ!
と反論するにに100ペリカ
419:名無しさん@十周年
09/09/17 19:49:42 QoHKRm1ZO
ハッキリ言ってアフガニスタンに介入するなら、
アメリカと協調せず、国連軍参加でよい。
国連で安保理になる代償なら仕方ない。
アメリカに迎合参加なら、犠牲だけで何もえれないからだ
420:名無しさん@十周年
09/09/17 19:49:49 +SfqDKZI0
日本のサヨクは、
単なる売国奴だから、
国際情勢に巻き込まれると、
ワケが解らなくなって、
迷走する。
もはや手が付けられない・・・。
421:名無しさん@十周年
09/09/17 19:49:55 0FqFw9YX0
日本も戦前になりました。
左翼政権の現実を見無さは異常
422:名無しさん@十周年
09/09/17 19:49:56 o2031KtdO
金だせないなら汗流せ。
自衛隊派遣すれば国民から批難、断ったら国際社会で総スカン。どちらにしろ政府への圧力だよね。
アメリカも経済悪くなったし、アジアでは中国と仲良くやりたがってるみたいだから、日本ヤバくねかな。
アメリカは日本にいろいろと意地悪や圧力を次々としかけてくるんじゃない。
日本は戦争をしかけられないようになんとかスルスルと我慢してやってきたと思うが、アメリカに刃向かって怒らせるのはまずいだろ。まだ軍事的に依存してる段階なのに。
423:名無しさん@十周年
09/09/17 19:50:00 8ajV4DLx0
これこそ安倍が掲げた戦後レジームの脱却なのに、
反対してる輩はチョンかなにかだろうか。
424:名無しさん@十周年
09/09/17 19:50:03 yszv3ahn0
憲法改正・自主防衛に反対し、お花畑でプワプワ飛んでただけのネットキムチ共が何を今更って感じだわな。
425:名無しさん@十周年
09/09/17 19:50:07 B8TwUc6k0
アメリカじゃ黒人とか下級兵士の供給元が民主党支持。
共和党は大兵力で安全性を考えて作戦。
対して民主党は安直に出兵して米軍の被害(戦死者)が増える。
日本の民主党も似てきたな。
426:名無しさん@十周年
09/09/17 19:50:07 hZ1R64+c0
>>331
自衛隊は軍隊で無いので軍法は無いぞ。
427:名無しさん@十周年
09/09/17 19:50:14 GQ2cEJ040
じえいたいのひとがんばってくだしあ
428:名無しさん@十周年
09/09/17 19:50:17 0Qtp8L0b0
>>33
支那や韓国の内政干渉には黙っているくせに、外務省はどういうことだ。
429:名無しさん@十周年
09/09/17 19:50:19 J1e9LE5a0
なんとなく戦前のようになっているのは気のせいかな?
あの時も左巻きのキチガイが対米戦争を強行に主張したよな。
バスに乗り遅れるな!暴支なお反省せず!対米戦止む無し。
430:名無しさん@十周年
09/09/17 19:50:21 qhgQOBDv0
>>415
カルザイ政権を見捨てるんだね。
431:名無しさん@十周年
09/09/17 19:50:23 cwAPuA2Y0
09.9.16.青山繁晴がズバリ!1/6~6/6
(外交安保で)ズルい抜け道とお宝探し
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
・財務大臣の藤井氏の登用は民間からの強い要望(予算編成能力への不安)。
・国家戦略担当の菅氏と藤井氏は予算編成の権限で早くも衝突の危険あり。
・閣内対立の火種は既に複数。キーマンは亀井氏(彼を抑えられるのは小沢氏だけ)
・米兵の犯罪とは全く関係無い土壌汚染の問題を日米地位協定に入れようとしている。
・インド洋給油撤退は他国(イギリス,ドイツ)の一斉撤退の引き金になる?
(アフガニスタン全土の既に97%はタリバンが支配)
・政権交代で自民党と官僚が隠していた情報(拉致問題,土建情報)が出る可能性。
閣僚の民間登用ゼロじゃんw
432:名無しさん@十周年
09/09/17 19:50:35 mxstmh8J0
> 第二の指摘については、これ以上言わなくても、もうお分かりだと思いますけれども、テロリズムと
> の戦いは、米軍の軍事行動に協力することではありません。実際上は、出入国管理や金融管理か
> ら始まっていることであり、あらゆる場面でテロに毅然とした態度をとり続けることが戦いの要諦で
> す。もちろん、今日のアフガンについては、私が政権を取って外交・安保政策を決定する立場にな
> れば、ISAFへの参加を実現したいと思っています。
URLリンク(www.ozawa-ichiro.jp)
「テロリズムとの戦いは、米軍の軍事行動に協力することではありません」。
明快だなあ小沢は。
433:名無しさん@十周年
09/09/17 19:50:42 6wtl21mI0
>>374
いや、お前がバカだろ
人質にされて金を要求かアメリカ軍を撤退させろとか言われて
応じない場合は友愛されるだろが
434:名無しさん@十周年
09/09/17 19:50:43 hI9ndQVl0
>>393
あんた、アフガニスタンの人に、恨みでもあるの?
向こうも困るでしょ。
435:名無しさん@十周年
09/09/17 19:50:43 6so99BXN0
>>105
政府の命令で派遣されて死んだわけじゃないだろ
436:名無しさん@十周年
09/09/17 19:51:00 8QgV4E3l0
給油は継続して他の分野で譲歩させるべきだと思うんだがな
日米地位協定とかな
437:名無しさん@十周年
09/09/17 19:51:09 JgQEPPEc0
_ - '' ″″'-、
_=` ゙:,
"7''""´´"丶 ; フォオオオオ!!!!
|_ ,=ニ、 ヽ i これ以上鳩山と民主の悪口は俺が許さねえ!
L八_ノ ̄ ̄ヽノ⌒l { 2ちゃんねらーファーーーック!!!!
(__┐ _ンV<^ヽ-、_
└zへ、 // ヽ丶ー \
`ン ノ //
└--< // /
| し / /
―_――‐ト- ' |
/ニニ` ー--‐''"´| |
_レィニつ ______| ドラッグ&ドロップ ドラッグ&ドロップ
| 曰百互「 / / !
| 呂目目l | / / ',
438:名無しさん@十周年
09/09/17 19:51:10 Ydq7o+Fn0
>>423
ちゃんと装備を持って行かせるのと丸腰で行かせるのとは違うだろ
439:名無しさん@十周年
09/09/17 19:51:10 41HTpXT60
油の代わりに血を流すんですね
分かりますw
440:名無しさん@十周年
09/09/17 19:51:20 I0NrxbFk0
●TBS全番組の視聴率を10%以下に落とす会●
スレリンク(tvsaloon板)
700 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/08/22(土) 07:53:37
実はTBSは軍人関係者が多い
そもそもTBSが立ってる付近ももともと軍がらみの場所
なんで軍人がらみの連中が左寄りなのかずっと謎だったが
昨日気がついた
要は「反米」なんだな
負けた米にへつらうなら、一度は殴った中韓に媚びる方が
オレのプライドがマシ、という
腐った軍人くずれの反米感情からくる左翼ってのもあるんだな
在日枠も上から目線の賜物だと気付けば合点が行く
「施し」をやるのはさぞ気分がよかったことだろう
終いに母屋とられたわけだが
441:名無しさん@十周年
09/09/17 19:51:28 DPAjj9UC0
小泉がイラクアフガンでアメリカに散々貢いでも、常任理事国入りは反対するし
北朝鮮の核と拉致にはクソの役にも立たないし、鯨も食わせんし、なんもいいことなかったな
442:名無しさん@十周年
09/09/17 19:51:29 4YLOnpas0
世界のバランスが日本をきっかけにおかしくなりそうだね・・・
443:名無しさん@十周年
09/09/17 19:51:34 WlDs/+rP0
>>411
むしろ、特攻ターゲットが分かりやすい見える敵相手の戦争のほうがマシです。
見えない敵と戦う戦争がキツよぉ
444:名無しさん@十周年
09/09/17 19:51:54 pJYUww8FO
容認って(笑)
445:名無しさん@十周年
09/09/17 19:52:01 +9oGfjyA0
実際問題、無視するわけにはいかないだろうし
給油と対等な案は出てくるのかね
なんか追い込まれてるように見えて仕方ないのだが
446:名無しさん@十周年
09/09/17 19:52:02 J2L6FOM90
簡単な給油断ってややこしい仕事にさせられてやんのwwバーーカ
自衛隊の身にもなれよ
447:名無しさん@十周年
09/09/17 19:52:09 3N4MAR0f0
まず鳩山はアフガンに視察に行くべきだろう
448:名無しさん@十周年
09/09/17 19:52:13 2AbrF8190
どっちも断れ
449:名無しさん@十周年
09/09/17 19:52:14 oowuLQh+0
俺のような青二才にはまるで分からん。しかし小沢戦略は確実に日本を変えるようだな。小沢はすごい。
少なくとも偉大なる小沢は日米関係を従属から対等へ変えようとしてる。自民党にはできなかったことだ。
450:名無しさん@十周年
09/09/17 19:52:22 C5EnUXaI0
>>412
そもそも鳩は自衛隊を出動させないと思うぞ
かつて日本にあっさり併合された朝鮮みたいなもんだ
451:名無しさん@十周年
09/09/17 19:52:23 YDUS151VO
それでもやっぱり日本はアメリカに守られてなんぼなんだよ。
なめられても保障されないと言われても、何とか今を保ってる平和には代えられないよ。
例えギリギリに迫られても、血を見るくらいなら日本人から犠牲者を出したくない。
それが戦争から学んだことだと思うから。
お願いだから、お金は払っても武器は持たせないで下さい。
日本が卑怯と言われても、そういう何とかコトをうまく運んでくれる外交を期待します。
452:名無しさん@十周年
09/09/17 19:52:25 GJpbT1+Z0
これは以前に民主党が提案していた路線だよね。
453:名無しさん@十周年
09/09/17 19:52:30 PvO41N2H0
アメリカは敗退してカルザイ政権を見捨てて敗走する以上
人を出せば犬死に
カネを出せば無駄金
自衛隊員を犬死にさせるのだけは避けるべきだ
454:名無しさん@十周年
09/09/17 19:52:30 9MxhAscX0
金支援するなら何も変わらない、まだ自衛隊の支援のがマシ
支援するとしたら自衛隊と比べ金額は大幅に減らせ
455:名無しさん@十周年
09/09/17 19:52:33 hZ1R64+c0
>>368
でもねえ、それが言えるのは自衛隊が正式に軍隊の場合で
自衛隊は正式に軍隊ではないから。
456:名無しさん@十周年
09/09/17 19:52:34 0eUXwjkX0
>>430
親米政権は無理があるんじゃないかね。
選挙で不正もやってたみたいだし、
あそこは反米イスラム教国が作られるしかない。
457:名無しさん@十周年
09/09/17 19:52:36 q6euBSr50
友愛の精神で何人殺すのだろうねえ
血に染まった赤い友愛の文字が見えてくるようだ
458:名無しさん@十周年
09/09/17 19:52:37 6so99BXN0
>>432
それは理想だけど、実際は日本はアメリカからいろんなとこで首根っこ捕まれてるから
逆らえないのが現実。
西松もアメリカ発の小沢下ろしだろ。乗り切ったけど
459:名無しさん@十周年
09/09/17 19:52:53 PB289NnF0
日米安保なくなったら中国とかに攻められて終了ってのもどうかと。
日本を侵略できる国なんてそうそうないだろ。
460:名無しさん@十周年
09/09/17 19:53:06 igMr79maO
給油はほとんどパキスタン向けだったという事実を踏まえて話せよ
461:名無しさん@十周年
09/09/17 19:53:09 db+aQjw5O
日本の民主党や社民党の左翼はアメリカにはめられたな。
全くバカだよ。
我々は、wktk、メシウマなんだけどさー
462:名無しさん@十周年
09/09/17 19:53:12 UKZB2mh60
アフガン支援「人的派遣は困難」=北沢防衛相
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
まじで無策だった様子・・・ ┐('~`;)┌ どうするの?
463:名無しさん@十周年
09/09/17 19:53:12 QjbWblaU0
↓8月9日の記事ですが、民主党はこの路線で変更ナシって事ですよね。
自衛隊以外の政府職員って?民間人って?軍や警察増強に対する人的支援って??
対米外交、給油に代わり復興支援 民主党、オバマ氏に9月伝達
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
インド洋で給油活動に当たる海上自衛隊を来年1月で撤退させる代わりに、
アフガニスタン本土での民生、復興支援を強化。
陸自派遣は見送り、治安が比較的安定している地域への
政府職員や民間人を中心とした人的貢献の拡充を検討する。
(中略)
民主党は、アフガン安定化に向けて、道路、水道などのインフラ整備や、
治安回復のためのアフガン国軍・警察の増強に対する人的、財政支援を検討。
11月に予定されるオバマ大統領の来日時までに、給油活動の代替策としての
支援メニューを詰める方針だ。
464:名無しさん@十周年
09/09/17 19:53:16 O/u4Mplt0
自衛官の血は、油より安い!
と、民主党が言っています
民主党に投票された方は支持しましょう
って、流れか?
465:名無しさん@十周年
09/09/17 19:53:22 YBvI+CXN0
>>413
韓国は対馬でしょ。
466:名無しさん@十周年
09/09/17 19:53:22 qhgQOBDv0
>>423
別に行ってもいいが「丸腰」というなら反対だな。
民主はイラクのとき、散々「戦闘地域」と「非戦闘地域」にこだわったんだから
この辺りは、きちんと対処すべきだろ。丸腰で特攻させるなんて馬鹿だよ。
467:名無しさん@十周年
09/09/17 19:53:31 UMbytBjd0
>>443
日本が世界に誇る忍びの術を使って、自分も見えなくすれば良いんだよ
468:名無しさん@十周年
09/09/17 19:53:34 I0NrxbFk0
>>442
その時は「また」切り捨てられるだけ
469:名無しさん@十周年
09/09/17 19:53:43 rHgqOuo00
JAPの男って終わってるよなww
1年中性欲ゼロの生物として生きる資格の無いヘナ男だし。
友愛とかいう民主党を浅い考えで支持して、韓国人や北朝鮮人に日本をあっさり明け渡すしww
頭が悪くて性欲ゼロって完全に淘汰されて然るべき生き物じゃんww
470:名無しさん@十周年
09/09/17 19:53:46 +SfqDKZI0
回りくどいことしなくても、
アメがポッポと汚澤を友愛すれば済むことなんだが・・・。
それとも、
あらかじめ、ポッポと汚澤から言質をとっておいて、
日本の次期政権に圧力を掛けるのが目当てなのか?
471:名無しさん@十周年
09/09/17 19:53:46 Dah9taw10
国際社会で日本の洋上無料ガソリンスタンドを知っているのは、アメリカ政府の一握りとパキスタン海軍だけだよ。
472:名無しさん@十周年
09/09/17 19:53:50 Ydq7o+Fn0
ついに正式な形での戦死者が出るな
>>430
カルザイ政権は汚職まみれ見たいだけど
473:名無しさん@十周年
09/09/17 19:53:53 n0AC7niB0
>>409
有事の際なら苦渋の決断として納得は行くんですけどねぇ
わざわざ安全な支援を切って死にに行けというのは
それこそ政府が殺人を・・・と思わないでもないですねぇ
474:名無しさん@十周年
09/09/17 19:54:16 RZZvgspr0
欧州軍は疲弊している(実はそれだけでなく
最近ドイツ軍が突出し過ぎー米軍以外にあんまり強い軍隊がいると
それはそれでいやなんだろう)から代わって米軍主体となるが。
餌が必要。
475:名無しさん@十周年
09/09/17 19:54:29 QiKIHIH80
莫大な金請求するつもりだな
476:名無しさん@十周年
09/09/17 19:54:37 kxJbB8DR0
>>350
アメリカも撤退するだろ
アフガン人も「タリバンでも何でも食えりゃそれでいいよ」って雰囲気になってきてるから
477:名無しさん@十周年
09/09/17 19:54:41 hZ1R64+c0
>>450
なら、旧社会党と同じで
たちまち国民の支持を失って政権を失い
没落するのが明らかだな。
478:名無しさん@十周年
09/09/17 19:54:43 IlaKVwj90
アフガン本土に人を派遣することにならなきゃいいがね
479:名無しさん@十周年
09/09/17 19:54:45 sik0ZiDl0
鳩山は・・・
役にも立たないF35をオッケーしちゃうんだろうな。
引き換えにインド洋給油終了ってことになるかな?
480:名無しさん@十周年
09/09/17 19:54:48 VfjIcV060
NGOだかNPOだったか知らんが日本人が武装解除を進めてたのってアフガンだったっけ
ニュースで見た記憶があるんだが、AKとか機関銃のみならず、旧式の戦車とかも提出させてたような
481:名無しさん@十周年
09/09/17 19:54:50 q6euBSr50
>>462
ワロスw
これだから政権能力が無いと指をさされるんだよw
482:名無しさん@十周年
09/09/17 19:54:50 /tJz4t7N0
ともかくアフガンに直接武力行使する理由はない
やったら最後
ポッポもそこまで馬鹿じゃないだろ
と信じたい
483:名無しさん@十周年
09/09/17 19:54:51 5o8E8q3v0
元々憲法違反で洋上派遣も小泉の詭弁だったんだから
東京がテロの標的になる前にはよ帰ってこい。
給油用の油はアメリカのメジャーが売っていたという
なんというマッチポンプ。あほらし。
484:名無しさん@十周年
09/09/17 19:54:53 WlDs/+rP0
でも、死刑囚の死刑には反対だお
485:名無しさん@十周年
09/09/17 19:54:54 yBELa1kc0
ぽっぽが両方拒否して日米安保理を見直しして日本による防衛体制を作るのなら評価するが。
486:名無しさん@十周年
09/09/17 19:54:54 gSr1grLyO
アメリカが今すぐ北朝鮮を滅ぼしてくれるなら給油してあげてもいいかな
487:名無しさん@十周年
09/09/17 19:54:55 ewAFV8LK0
なんかアメリカの言い分がすげぇ自分勝手に聞こえるんだが
488:名無しさん@十周年
09/09/17 19:55:03 g8Fvx03UO
沖縄とか福生などから、アメリカ追放しれ! 自衛隊なにやってんだよ。はやぐ占領しれ! アメリカいらねな。
489:名無しさん@十周年
09/09/17 19:55:09 A3ZF3pwa0
総理!
総理!
理不尽な要求にはきっぱりとした態度を!
オカーチャンからオバマに電話してもらえ
490:名無しさん@十周年
09/09/17 19:55:09 Gk/ev29Z0
日本が独立したら、核武装しか無い。
それはアメリカでも散々議論さてた。
491:名無しさん@十周年
09/09/17 19:55:13 P4BQUs8E0
>>365
なんか数年前にもイラクで同じ事を言っていたね
現在のイラクなんかBBCに
「退屈が駐留米軍の最大の敵となった」
要するに治安が安定した、とまで報道されているのに
日本のマスコミはどうしてもイラクを失敗にしたいらしいけどw
兵力の増派は対ゲリラに非常に効果的な事が立証されている
これから米軍も更に増派していくし数年単位のスパンで見れば
イラク同様に治安が安定していくだろう
492:名無しさん@十周年
09/09/17 19:55:18 JD5L5lN2O
まあアメリカによる民主党内旧社会党勢力への揺さぶり一発目だろうけどね
さあ鳩はどう動くやら
また事態を理解せずクルッポー言ってるだけかな
493:名無しさん@十周年
09/09/17 19:55:19 fQIrgedy0
絶賛情勢激化中のアフガン・パキ周辺かあ。
民間部門は無理だろうし、陸自か。
494:名無しさん@十周年
09/09/17 19:55:36 6kHbRn7B0
>>462
じゃあどうするんだよって話だな
また金か
495:名無しさん@十周年
09/09/17 19:55:37 O/u4Mplt0
重大な事に気づいた!
国家公務員57万人のうち、防衛省と自衛隊で27万人
アフガンに送って一気に人員削減が目的だったのか!?
ナイナイ・・・
496:名無しさん@十周年
09/09/17 19:55:37 cvqt+07+0
はあ? 日本はアフガンなんかに用はねえだろ
インド洋のほうが重要
497:ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84.
09/09/17 19:55:39 lRNN7Chk0
ネトウヨが沸いてるのにネトウヨ叩きが現れない・・・・・・
なぜだろう?
498:名無しさん@十周年
09/09/17 19:55:54 7bUtJnB60
>>471
>アメリカ政府の一握り
わざわざ政府の要人があそこまで給油にくるの?
リムジンで乗り付けるの?
499:名無しさん@十周年
09/09/17 19:55:57 TMskUrq00
>>395
バカウヨって言うけどさ
せっかく米に牽制かけたことになったとしても脅されて
馬鹿だから応じちゃうんじゃないかって心配してるわけよ
頭使ってんのって
どうせド素人集団なんでしょ?
もうやだわ
500:名無しさん@十周年
09/09/17 19:56:14 kYAfDqPz0
95%タリバンに支配されてる国に、新米政権を守るために派兵か
素手で行って、30人ぐらい死ねば国民も目を覚ますだろ
オレも民主に入れた甲斐がある
501:名無しさん@十周年
09/09/17 19:56:20 jAdJMmSP0
>>415
腐敗したカルザイ軍閥政権が、どうなろうと知ったことではない。
アフガンの問題はアフガンが決めればいい
502:名無しさん@十周年
09/09/17 19:56:25 BhVwo36z0
小沢は自衛隊派遣する気だろアフガニスタンに
陸上部隊の派遣は避けられん
給油より歩兵の数が足りてないんだから米軍
503:名無しさん@十周年
09/09/17 19:56:29 VAy10rxEO
>>380
昔からある予言と被るな
それに内戦(朝鮮人殲滅)が加わる
民主が朝鮮人の権限強化→
日本人ブチ切れ
→内戦化
同時に日米関係も悪化→
ロシア、中国が侵攻→日本を失いたくないアメリカも侵攻→
天変地異
そんな感じ
504:名無しさん@十周年
09/09/17 19:56:32 CETWayYHO
これじゃ給油してる方がまだマシだろ。
みずぽが喚くのが目に見えるわw
505:名無しさん@十周年
09/09/17 19:56:33 d0cI8eiG0
>>485
防衛体制作るどころか自衛隊を解体しそうだな
506:名無しさん@十周年
09/09/17 19:56:34 tO3ftiRN0
自衛隊は給油だけじゃなくて戦う訓練をして給料貰ってるんだから
戦え!
911で犠牲になった日本人の弔い合戦だ
だけど、相手はアルカイダでタリバンじゃないんだよな
タリバンの相手は元北部同盟の現政府と北部同盟を担ぎ上げた米国でやってほしい
マスード将軍が泣いてるぞ
507:名無しさん@十周年
09/09/17 19:56:34 hYJ/s2dWO
今更、財政的支援では済まないから。
人的支援なら給油活動のが全然マシなのに、それすら理解出来ない民主党。
508:名無しさん@十周年
09/09/17 19:56:37 Ydq7o+Fn0
>>462
・・・
4年間先に大口叩いて後でやっぱり無理でした・・・
こういうのが起き続けるんだろうな
韓国そっくりだ・・・
509:名無しさん@十周年
09/09/17 19:56:40 Sj487JZ4O
アメリカの奴隷だな。
510:名無しさん@十周年
09/09/17 19:56:51 tVX/6n3cP
戦争に「人道」を持ち出すからややこしくなる。
民間人が銃を所持しそれを黙認している時点でアフガン人はすべて「ゲリラ」であって、
ゲリラは国際法上虐殺してもOK。
つまりアフガン全土に核攻撃しても問題はない。
511:名無しさん@十周年
09/09/17 19:56:58 qhgQOBDv0
>>432
丸腰で行かせないならそれでもいいだろ。
512:名無しさん@十周年
09/09/17 19:56:59 J2L6FOM90
結果アメの思う壺ww
アフガン派遣して自衛隊員にもしもの事があったら支持率急落。
場合によったら解散問題になるぞ
513:名無しさん@十周年
09/09/17 19:57:00 nnMMwMPn0
なんでアメリカにいちゃもんつけられるの?
514:名無しさん@十周年
09/09/17 19:57:01 lwTxysM30
民主党信者をアフガンに送り込めばすべてが解決するじゃないか
515:名無しさん@十周年
09/09/17 19:57:08 rVEBCI5p0
横暴で貿易相手国として魅力がなくなってきているアメリカの言うことをイチイチ聞いていてもキリがない。
交渉の際、米国債引き上げをちらつかせて切っちゃいなさいよ。
516:名無しさん@十周年
09/09/17 19:57:11 XFAl/cgt0
アフガンに自衛隊を出して、タリバンと対決しろよ。
すべての話はそれからだ。
517:名無しさん@十周年
09/09/17 19:57:25 n0AC7niB0
>>462
ワロス。これどうすんの?
本気でぶっちする気なのか?
518:名無しさん@十周年
09/09/17 19:57:37 0Qtp8L0b0
先日の蔵相会議でも、子分の日本がいなくて米国が困っていたらしい。
519:名無しさん@十周年
09/09/17 19:57:38 qWxEaNQp0
アフガン撤退米軍の後方輸送とか、
飢えた米軍への食糧補給、慰安婦派遣とかの分野だろうな。
520:名無しさん@十周年
09/09/17 19:57:39 fQIrgedy0
>>501
日本はまた国連から距離置くのかw
521:名無しさん@十周年
09/09/17 19:57:46 3+XeWLmd0
海自による海上給油が一番日本にとっていいやり方だと思うんだが。
今のアフガンはイラクより数倍危険だよ。
ということは、事実上日本はアフガンから完全に手を引くしかない。
逆に、民主党政権で本当に陸自投入できるのかな?
小沢の国連主義からすると可能なはずだがなw
522:名無しさん@十周年
09/09/17 19:57:53 RusMy67b0
アフガンに陸上部隊を派遣して、戦後初の死者を出すわけですか。
社民党は戦後戦争で一人の死者も出していないのは憲法9条のおかげと喧伝してきたのにね。
どういいわけするんだろ。
523:名無しさん@十周年
09/09/17 19:57:56 GMm1PLjR0
>>471
そうだとしたらアメリカに恩を売りつつそれ以外から恨みを買いにくい実に日本にとって都合がいい状況なわけだが。
その好都合な状況をわざわざ投げ捨てる必要ないんじゃね?
524:名無しさん@十周年
09/09/17 19:57:58 4YLOnpas0
>>487
日本が勝手。
世界第2位の経済大国が
自分さえよければそれでいいなんてのは通用しない。
525:名無しさん@十周年
09/09/17 19:58:03 Gk/ev29Z0
給油、給油って、セルフじゃないんだからw
526:名無しさん@十周年
09/09/17 19:58:06 XTbzTn6a0
アメリカが、アフガンを制圧出来る可能性は無い。給油は中止で、あとは
放置でいい。
527:名無しさん@十周年
09/09/17 19:58:09 8ajV4DLx0
血と汗と涙を流せ
528:名無しさん@十周年
09/09/17 19:58:12 FdhbCYS6O
憲法九条護持、自衛隊反対を叫んでいる党の代表が大臣にいる内閣の下で
もし紛争地域に自衛隊が派遣されたとしたらシュール過ぎる。
果たして悲劇なのか喜劇なのか
529:名無しさん@十周年
09/09/17 19:58:28 A3ZF3pwa0
生活保護者の母子加算復活
母子加算減らす代わりに設立した助成分はそのまま
生保の母子うまー
アフガンに行かされた上に給油復活
アメリカうまー
530:名無しさん@十周年
09/09/17 19:58:32 kYAfDqPz0
>>514
何言ってんだか、自民信者が責任もって後始末して来い
民主政権なら始めから給油なんかするかよ
531:名無しさん@十周年
09/09/17 19:58:32 vYpEDh3L0
民生支援とかいってるが、民間人なんか送り込んだら
それこそ、政権吹っ飛ばないか?
マスコミですら拉致されてる危険地帯なのに
532:名無しさん@十周年
09/09/17 19:58:49 UKZB2mh60
>>395
派兵しないために条件闘争やって 安全低コストの
給油という良い条件を勝ち取ったのに・・・
より良い案がまだ無いのに 止める事だけ決めるなんて・・・ 愚の国境w(2ch的意味でw)
533:名無しさん@十周年
09/09/17 19:58:49 RZZvgspr0
ドイツ軍はドイツ軍で国内に撤退論はあるが、
そのためにもアフガン戦線での主導権を
取りたいもんだから猛攻撃を始めた。
米軍にしたらこういう軍隊より、木偶の坊みたいな
手も足もでない餌の方がありがたい。
534:名無しさん@十周年
09/09/17 19:58:51 4YLOnpas0
アホ民主の事だから中国さまに相談に行くんだろな。
でも先にアメリカが根回ししてんだろなwww
日本哀れwww
535:名無しさん@十周年
09/09/17 19:58:57 zBl/OV7Z0
アラ、あっさりしてんな。
536:名無しさん@十周年
09/09/17 19:59:07 0KWp6D1w0
>>462
えーーーっ??
今まで言ってきた事はなんだったの?
法螺ばっかりじゃないか。
537:名無しさん@十周年
09/09/17 19:59:18 JgQEPPEc0
,,ノ´⌒`ヽ,,
,,γ⌒´ ゝ,,
/ )⌒ヽ
/ γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙ \ `)
/ ノ ヽ (
( 彡 i )
) i /\ /\ i (
( ! ヽ / i )
r⌒ (○)ヽ ( ○) ⌒i
{ ( ヽ,,__,,ノ ノ ヽ.,,_,,ノ .) }
\_! \ /( )\ !ノ
't / ^ i ^ ', /
ヽ _, -‐‐-、._ /
∧、 \_ヽ. `ニニU´ _/ ∧_
/⌒ヽ\ \. λ. //~⌒ヽ
|( ● )| i\ _,,ノ| 、` ‐-‐-‐/ ./ \ /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ .| \ / / / ̄`'''ー | i^ ゝ_ノ
|_|,-''iつl/´ ヽノ |. /~\ / 、│ l⊂i''-|_|
[__|_|/〉ヽ、 / |/ヽ;;;;;;/\/ 'く /〈\|_|__]
[ニニ〉 ', ヽ. | / ヘ / ゚/ / 〈二二]
└―' '─┘
538:名無しさん@十周年
09/09/17 19:59:20 WZ5YMzMd0
>>494 アメ公に土下座しないと気がすまない犬根性を何とかしろw
539:名無しさん@十周年
09/09/17 19:59:26 m8dhWfqX0
>>514
それは嫌なのが民主党の本音らしい。
何にもやらないのかな?
それとも金だけで我慢してくれ、かな?
アフガン支援「人的派遣は困難」=北沢防衛相
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
540:名無しさん@十周年
09/09/17 19:59:27 LUG30QQF0
とうとう自衛隊が海外で実戦か!
541:名無しさん@十周年
09/09/17 19:59:30 hGo4oyhB0
小沢は前から自衛隊をアフガンの泥沼に叩き込んで、日本の世界貢献を
アピールするチャンスを狙ってたんだね。 こういうのを昔は、、、、、、一将功成りて万骨枯る
と言ったんだが
542:名無しさん@十周年
09/09/17 19:59:31 TuPvLQoL0
>>492
二発目は何だろうな。
ぶーつおんざぐらうんどを言われるか、
それとも直接アメリカ中心の経済からの締め出しを言われるか。
それとも、安全保障関連か。
あるいは食料、はたまた燃料。
あっちは切り札なんか、いくらでもあるって言うのに。
543:名無しさん@十周年
09/09/17 19:59:32 U1Qa9XEj0
小浜が優しい人で良かったね^^
544:名無しさん@十周年
09/09/17 19:59:33 87CjhmXp0
>>1
朝鮮玉入れとズブズブな警察がいけよ
岩手とか沖縄県警でよろしく
陸は引きこもりなんで
545:名無しさん@十周年
09/09/17 19:59:34 UJwS8XogO
アメリカ巧いな!
546:名無しさん@十周年
09/09/17 19:59:42 wcdsxN850
小沢はISAFとPKFの区別がついてないんだろうなあ。
547:名無しさん@十周年
09/09/17 19:59:46 1rru+yRj0
>>462
ポ「給油やだ」
米「Yes、だがアフガンに行ってもらう」
ポ「やだよー(社民にハンタイされるしね、アメリカざまーwww)」 ★今ココ?
米「Yes、ではお金で解決しよう・・・」
ポ「きたー(連立維持できるwウヨ涙拭けよwww)」
米「湾岸戦争の時と同じなんじゃ・・まぁ日本の事など知らんがな」
ウヨ「給油のほうが安上がりだろ」
ポ「ウヨはさっさと日本から出て行け!」
548:名無しさん@十周年
09/09/17 19:59:46 G3yx73vXO
給油のほうがよかったね…。
549:名無しさん@十周年
09/09/17 19:59:48 +SfqDKZI0
ウリの近辺ではだけれども、
九条教徒の親戚には、
なぜか自衛隊関係者が多いみたいニダ。
アフガンで親戚が死傷した場合、
九条教徒の反応が楽しみニダ☆
550:名無しさん@十周年
09/09/17 19:59:51 jAdJMmSP0
アフガンはベトナム戦争の末期状態。さっさとタリバン(地元民)と和平交渉するしかない。
551:名無しさん@十周年
09/09/17 19:59:55 airTj8WQO
>>524
中国はアフガンに何してんの?
552:名無しさん@十周年
09/09/17 20:00:01 isaQgn9kO
そりゃ、アメリカに守ってもらってる国が、アメリカの自衛戦争に関与しないわけにはいかんだろ。
憲法9条があるから給油ですんでたのに、この分だと給油代より高くなるな。
553:名無しさん@十周年
09/09/17 20:00:07 2JipFMgS0
エビでタイを釣ろうってことか
554:名無しさん@十周年
09/09/17 20:00:08 yU0/ru6x0
なんで偉そうに条件つけてんだw
555:名無しさん@十周年
09/09/17 20:00:17 fQIrgedy0
まあ、給油活動は安保理から評価しか貰っていないから、
ISAFで5大国に褒めて貰えるほうがいいのか?
ばかみたいだなw
556:名無しさん@十周年
09/09/17 20:00:21 uvWojHmEP
へたれハト、男なら強化なしで、完全撤収してみろ、で小沢の許可は、取ったニカ
557:名無しさん@十周年
09/09/17 20:00:26 lau3DFliO
>>512
マスゴミが自衛隊の責任として情報操作しそう。
>>515
んな事したらマジで鳩山、小沢の首とびますがな。いろんな意味で。
558:名無しさん@十周年
09/09/17 20:00:34 ewAFV8LK0
>>524
中国は?
559:名無しさん@十周年
09/09/17 20:00:35 2k1WHEtC0
パトレイバー見たくなった
560:名無しさん@十周年
09/09/17 20:00:39 kxJbB8DR0
>>510
ワロス
アメリカで言ってみろwww
561:名無しさん@十周年
09/09/17 20:00:40 adV1taRr0
米「容認へ」なんて書いてるのは変態毎日じゃん
読売は 「給油継続「要求してない」、米報道官が発言修正」 だよ
変態の悪意を感じる
562:名無しさん@十周年
09/09/17 20:00:44 1zaZO5jW0
国連大好き小沢は日本人を戦場へ送ろうとしてんじゃねえの
サヨ哀れ
563:名無しさん@十周年
09/09/17 20:00:52 Gk/ev29Z0
中国に頭を下げるよりかは、マシだと。
564:名無しさん@十周年
09/09/17 20:00:55 d0cI8eiG0
>>531
イラクの3馬鹿みたいに
向こうのテロリストと仲良くなって帰ってくるかもよ?
まぁ、あれは最初から仲良かったっぽいけど
565:名無しさん@十周年
09/09/17 20:01:16 jAdJMmSP0
>>552
安保と米軍の駐留は等価。日本が米国の戦争に参加する義務はない。OK?
566:名無しさん@十周年
09/09/17 20:01:22 112qBdsa0
人は出さないけど金は出すで決着かね
どんだけ絞りとられるんだよ
567:名無しさん@十周年
09/09/17 20:01:24 +Tz23cer0
金はないぞ! どうすんだ?
568:名無しさん@十周年
09/09/17 20:01:25 fXZCUulm0
【鳩山政権】 長妻厚労相 「生活保護の母子加算、10~11月にも復活するよう指示した」
スレリンク(newsplus板)
263 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/17(木) 19:25:38 ID:NyWV4xk+O
働けど働けど楽にならざり、じっと手を見る
安い時給で仕事を掛け持ちしながら、自力で子供を育ててるお母さん達が、かわいそうだ
265 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/17(木) 19:27:53 ID:v3/k/Vc60
ミンスになってパチンコ優遇法案が加速します
もし、「政権交替後」とられた政策で新たに不利益をこうむる人が出たり、騙されたと感じたり、
生活に不満を感じたり、「南北朝鮮・マスコミに便宜をはかる行動」を政府がしたりしたら、
それは、
・300議席も占めている以上、その行動は民主党がそのような政策をとることによりもたらされた
・そのような民主党に300議席も与えるような選択を国民がする結果となったのは、
「テレビ、新聞」の影響が大きかったであろう
ということである。
そしてその際は、
・「韓国、民団」 は民主党を支援する行動を取っていた
・テレビ等では「韓流」ブームがもてはやされ、パチンコCMなどが多い
・朝日、毎日新聞などでは在日韓国人・朝鮮人犯罪者の通名報道が行われている
・韓国への賠償などは一切必要ないことが明記されている日韓基本条約の存在に
マスコミが触れたことが全くといっていいほど無い
ということも併せて考慮する必要があるだろう。
569:名無しさん@十周年
09/09/17 20:01:30 9Y0azWQ2O
おいおいアメリカは何様なんだよ。
日本が従属する時代はもうそろそろ終わりなんだよ。
一人でアフガンやってろバカタレが。
570:名無しさん@十周年
09/09/17 20:01:40 I7whfxPt0
民主党死ねよ
これでアフガンに陸自派遣とかになったらどうする?
571:名無しさん@十周年
09/09/17 20:01:42 c6Zctyt40
>>532
給油やめる、でも派兵しない、でも支援強化が必要。
となると?
この不況に「日本政府の伝家の宝刀」が抜かれてしまう訳か?
572:名無しさん@十周年
09/09/17 20:01:52 i/thEQi20
みんなで予想しようぜ。
鳩山政権は何ヶ月持つか?
1年内に民主党は何人の総理を出すか?w
573:名無しさん@十周年
09/09/17 20:01:55 +SfqDKZI0
>>564
アメウマ~♪!
574:名無しさん@十周年
09/09/17 20:02:07 sW1wolJK0
代替案を飲むわけにはいかんよな
それなら給油してたほうがいい
鳩山は責任とて欧米各国を納得させつつ日本が損しない方法で
撤退しろ
575:名無しさん@十周年
09/09/17 20:02:08 XyBOCVaX0
打ち切りしてもいいけど慰謝料をアフガン支援強化名目で払ってね、という訳か
なんという外交ヤクザw
576:名無しさん@十周年
09/09/17 20:02:11 nboQXPbD0
Q・では、テロとの戦いで国際貢献、協力をやめるのですか。
小沢: そんなことはありません。むしろ、積極的に参加すべきだと考えています。
その際の原則をきちんとしようと言っているのです。国連の決議によってオーソライズされたもの、
アフガンで言えば、ISAFは憲法に抵触しないので、政権を担い、外交・安保政策を決定する立場になれば、
参加を実現したいと考えています。国連の平和活動に積極的に参加することは、
たとえ結果的に武力の行使を含むものであっても憲法に抵触しない、むしろ憲法の理念に合致すると考えています。
日本が参加するテロとの戦いの枠組みを、米軍中心の活動から国連活動に転換しよう、ということです。
URLリンク(www.dpj.or.jp)
民主党「極右改憲派議員」に注意せよ
自民党「極右改憲派」に負けず劣らずの人たち
URLリンク(www.news.janjan.jp)
前原: 他国との共同開発ができるように、武器輸出3原則を見直すことです。それは必ず日本の防衛基盤の強化に資するはずです。
URLリンク(yoshiko-sakurai.jp)「海上自衛隊”武器制限-ソマリア派遣”に意義あ/
577:名無しさん@十周年
09/09/17 20:02:15 tbGBXqwH0
アメ公調子こきすぎだろw
578:名無しさん@十周年
09/09/17 20:02:20 3N4MAR0f0
左翼や人権団体大量に送り込めばいいんじゃないの?
579:名無しさん@十周年
09/09/17 20:02:25 J2L6FOM90
「Show the flag(国旗を掲げろ)
580:名無しさん@十周年
09/09/17 20:02:26 vnICFvLCO
つうか、アフガンへの陸自派兵は止めといて欲しいね
撃てない状況で送り出すのは特攻以上に現場と個人への負担がデカすぎる
反撃や戦闘したらマスコミや与党国会議員から非難轟々なんてのだけは勘弁してくれ
581:名無しさん@十周年
09/09/17 20:02:34 TuPvLQoL0
>>560
だから、何?
って言われておしまい。
582:名無しさん@十周年
09/09/17 20:02:43 5SuXTrUHO
おおぉぉ~~~
鳩山さんすげえぇ~
アメリカも大人の対応してくれるし、国際貢献なんてする気が全く無いんだから万万歳じゃん
583:名無しさん@十周年
09/09/17 20:02:49 AC6np35Z0
>>571
>「日本政府の伝家の宝刀」
牛皮作戦?
584:名無しさん@十周年
09/09/17 20:02:52 YBvI+CXN0
胸に友愛のワッペンを付けた部隊が編成されるんですよね。
585:名無しさん@十周年
09/09/17 20:02:58 hysdNRtb0
日本は加工貿易国家だから海の安全を護る方が
国益に繋がるし、海軍国なんだから、
わざわざアフガンに行く必要は無い
586:名無しさん@十周年
09/09/17 20:03:11 igMr79maO
オバマ自身とアメリカ国民の過半数もアフガンから撤退したがっている事実も踏まえて話せよ
587:名無しさん@十周年
09/09/17 20:03:10 rchQCd6VO
>>569
これは国際テロ組織vs国家って形の戦いになってるから、
イラクから即行撤退決めたオバマも手は引けんし、
ISAFは国連に承認されてんだよ。
しかも日本が手を引いた場合、テロとの戦いからの脱落者第一号になるんで、
アメリカだけじゃなくEUからも圧力が確実にくる。
そして民主党は、国連の公式活動であるISAFは拒否できない。
散々掲げて来た国連重視政策を反古にできるなら別だが。
588:名無しさん@十周年
09/09/17 20:03:23 mxstmh8J0
>>539
> 国連活動への参加と同時に、テロを根本的になくすために、テロの原因を取り除く民生
> 支援を全面的に展開すべきだと考えています。
URLリンク(www.dpj.or.jp)
心配いらない、「国連活動への参加」だけやればいいんだ。
589:名無しさん@十周年
09/09/17 20:03:28 wOg4OiE30
日本は、総理大臣の弟の友人にアルカイダがいるから
丸腰でも安全なんだよね
590:名無しさん@十周年
09/09/17 20:03:30 IPYIO8OR0
>>542
あまり切り札無いんじゃないかなぁ
実際経済は駄目、国内世論もそろそろ雰囲気が変わってきた
で、アフガンまで泥沼化してきたとなりゃ、死に体間違い無しだしさ。
591:名無しさん@十周年
09/09/17 20:03:30 FdhbCYS6O
カルザイは腐敗しているが、カルザイがいなくなると原理主義者が政権だからな
西側的には、交通の要衝であるアフガンがタリバン主導になるのは避けたいのだろうし
パキスタンはどーすんのかな
592:名無し@十周年
09/09/17 20:03:36 Y5O8eaCm0
アフガニスタンの地雷より給油の方がまだましだな
593:名無しさん@十周年
09/09/17 20:03:36 IlaKVwj90
>>527
アラケス乙
>>528
傍目で見れば喜劇だが、政府の人間に文句を言われながら戦地へと赴く自衛隊員にとっては悲劇でしかない
みずぽは自称悲劇のヒロインだろうなww
594:名無しさん@十周年
09/09/17 20:03:51 Z9UXV6kc0
アメリカ様に梯子外されたネトウヨさん
涙を拭いてくださいねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
595:名無しさん@十周年
09/09/17 20:03:54 p3/CxOQo0
このままだとイエローリボン買うことになりそうだ・・・
596:名無しさん@十周年
09/09/17 20:04:00 1jbSvQU30
日本にとって給油が一番いいのは誰の目にも明らか。
給油をどうのこうのなんて単なる政争に過ぎない。
くだらない政争してなでとっと給油を延長しとけ。
597:名無しさん@十周年
09/09/17 20:04:02 0Qtp8L0b0
友愛日の丸隊参上 アフガン兵も呆れるだろう
598:名無しさん@十周年
09/09/17 20:04:09 8GSUKTes0
お金出すだけになりそうだなw
アフガン支援「人的派遣は困難」=北沢防衛相
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
599:名無しさん@十周年
09/09/17 20:04:15 MrQJFiy20
>>462
今ならまだ間に合うから、給油継続で許してもらえよ……
国際的に干されるのも、自衛隊に死人が出るのも嫌だよ……
600:名無しさん@十周年
09/09/17 20:04:17 RZZvgspr0
別に自衛隊を派遣しろとは言っていないだろう。
アメリカは。どっちかというと民生担当の民間人
を大量に派遣してくれたほうがエサにしやすいから
そっちの方を歓迎するのでは。
601:ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84.
09/09/17 20:04:24 lRNN7Chk0
給油断る
↓
派兵断る
↓
米、日米安保破棄を宣言
↓
日、徴兵制実施、自主防衛へ
という流れだが 理解してるのかな?
602:名無しさん@十周年
09/09/17 20:04:25 PB289NnF0
国際貢献なんか何でやんないといけないの?
よその国なんか関係ないじゃん。疲れるだけだよ。
603:名無しさん@十周年
09/09/17 20:04:33 I0NrxbFk0
アフガンで殺された伊藤さんの写真集がそろそろ家に届く頃だが
どうしたものやらね……
604:名無しさん@十周年
09/09/17 20:04:43 u6D1Nh4C0
石油が来なくなっても大丈夫だ。
いずれ新エネルギーが開発される。
欲しがりません勝つまでは(゚∀゚)。
605:名無しさん@十周年
09/09/17 20:04:51 J2L6FOM90
日米関係こじれれば円高
お前ら円買っとけよ
606:名無しさん@十周年
09/09/17 20:04:56 jAdJMmSP0
>>601
大歓迎
607:名無しさん@十周年
09/09/17 20:04:59 XFAl/cgt0
>>522
おまい、大日本帝国は死者320万人を出してようやく活動を
消滅した。軍隊が死者を出すのはやむなしとの判断は必要だろ。
少なくとも、「貢献」とのコンセンサスを国際的に取るためには。
数十、数百の犠牲は止むなしだろう。それとも平和的に解決できるか??
。。。と、俺は思う。このほどの事が分からん奴は、軍隊を
職業とするなよ。自衛隊に入るのは間違いです。
と、おもう。 よ。
608:名無しさん@十周年
09/09/17 20:04:59 Wtw/3jRw0
>>485
>日本による防衛体制を作る
両方拒否した後で、安保理を友好的に見直しなんてできるわけない
防衛体制って・・・アメリカの鼻っ面蹴飛ばしながら出来るようなもんじゃないよ
アメリカに協力してもらわなきゃ、それすらできない現実を知るべき
1日2日で戦闘機から何から揃えられるわけないじゃん
横田管制域、羽田管制、成田管制、このへんの力関係くらいは分かってるでしょ
制空権取られてるんだから・・・
中国も北も、日本に向けてミサイル配備してるってのに、今の自衛隊兵力で
アメリカ蹴飛ばす意味分からん
609:名無しさん@十周年
09/09/17 20:05:02 /zOSq+CO0
アメにケツまくって無理やり撤退・・・
ミンスさんかっけぇ!
610:名無しさん@十周年
09/09/17 20:05:04 A3ZF3pwa0
民主は呑まないよね
給油だって間接的に戦争に加担してるって
言ってたんだから
611:名無しさん@十周年
09/09/17 20:05:16 2B03Dzeg0
なんかよく分からんが日本独立派と親米派で右より同士けんかしてるって
ことでおk?
612:名無しさん@十周年
09/09/17 20:05:22 /tJz4t7N0
>>559
映画版part2でしょうかw
613:名無しさん@十周年
09/09/17 20:05:28 fQIrgedy0
>>594
安保理決議だし常任理事国に梯子外されたら
洒落にならんと思うがw
614:名無しさん@十周年
09/09/17 20:05:32 Fi+HThkJ0
>>567
なんたら税ってのを設けさせていただきますので無問題
615:名無しさん@十周年
09/09/17 20:05:43 7g8hp1OE0
つまりカブールにイオンができるということでOK?
616:全方位土下座外交始まる?
09/09/17 20:05:47 WDx571S8O
アフガニスタンでの戦死者、ただいま1386名
米英が最悪の犠牲をだして、オバマ、ブラウンに再選の芽は消えかけた
****************************************
カブールは戦乱の巷。不安と猜疑心と復讐の目が光り、派遣されてきた西側の兵士のみならず多くの外交官はゆっくり寝ることも出来ない。
警備をグルカ兵にゆだねた米国大使館はなおさらであろう。
9月16日までの統計で西側からの兵士の戦死者は1386名となった。
このうち最大の犠牲は米兵で830名、英国214名、カナダ130名。以下ドイツ33,フランス31,スペイン25,デンマーク24,
オランダ21,イタリア15,ポーランド13,豪とルーマニア各11,他12ヶ国で28名の犠牲。
現在109000名の西側兵士が駐留し、このうち64500名が米兵。9000名が英国、そして三番目の派遣国はドイツで4200名、
後者ドイツはクンドゥス地区に4000名が集中しており、9月3日に三名が犠牲となった。ドイツあげての衝撃、27日に迫ったドイツ総選挙に大きな影響がでる。
ドイツへ戻った三名の若い遺体は棺が国旗で撒かれ、盛大な葬儀が営まれた。ドイツでは、アフガンからの撤退が世論の一角に登場した。
さて何が問題か。
世界の関心はアフガニスタン一色。次にイラク、そしてイランの核。
西側が「世界平和」という幻想の元であれ、結束して対応しているときに日本はインド洋上からも逃げ出す。裏切り、卑怯、怯懦と思われるだろう。
日本のイメージは湾岸戦争で最大の金銭的貢献をし、機雷掃海をなしとげてもクエートの感謝広告から国名をはずされるという屈辱を味わった。
▲JALの悲劇も情勢に即応できない怯懦からはじまった
イラクで重要施設の楯として、サダムフセインの人質となった日本人が救援を求めてもJALは救援機を飛ばさなかった。
トルコの飛行機が邦人を助けてくれた。救援物資は台湾の飛行機が運んでくれた。
今日のJALを襲う経営難というのは因果応報かも知れない。JALを創設した男たちの愛国心とナショナリズムをおもうとき、なんという時代の変化、精神の萎縮だろうか。
617:名無しさん@十周年
09/09/17 20:05:52 4cfwGSnz0
アメリカが激怒するって言ってたの誰だよ???
ほんと息を吐くように嘘を吐くな、あの集団は!
618:名無しさん@十周年
09/09/17 20:05:53 cyNVg9810
>>594
日本人がもっと苦境に落ちるのにね
さすが兵役逃れさん言うこと違うよね
619:名無しさん@十周年
09/09/17 20:05:55 qhgQOBDv0
>>452
それでもテロリストの巣窟になるよりマシだろ。
620:名無しさん@十周年
09/09/17 20:05:58 8ajV4DLx0
アメリカはもうイラクなんか眼中に無かったし
自民だろうが民主だろうがどのみちアフガンへの派兵は免れなかったと思うけどな。
安倍ちゃんが改憲までこぎつけてりゃいちいち揉めなくてもすんだのにね
621:名無しさん@十周年
09/09/17 20:05:59 +Tz23cer0
おい、民主党。人柱を送れ。日教組教員をw
622:名無しさん@十周年
09/09/17 20:06:01 rpWtM2Qa0
>>594
いよぅ中国人
623:名無しさん@十周年
09/09/17 20:06:01 nApzc9pE0
また増税か
624:名無しさん@十周年
09/09/17 20:06:10 vYpEDh3L0
>>564
ばか! アフガンといったらKODAやNPOの人だろ。
みんな殺されてるのに
625:名無しさん@十周年
09/09/17 20:06:15 aIm+oEfI0
>陸上自衛隊の輸送ヘリコプター派遣のほか、警察官育成支援など民間部門での協力
これだったら海で給油してた方がよかったんじゃないか?与党3党の皆さんwww
それとも国際社会における責任を放棄したって思われても構わないと思ってんの?
626:名無しさん@十周年
09/09/17 20:06:17 nNfbZHJp0
警察官育成支援
これなら民主のみ安いんじゃないか
627:名無しさん@十周年
09/09/17 20:06:21 2uxMW8YW0
まぁ、日米関係は終わりだろうね。
日米同盟も終わり。
このまま戦争へ突入かな
628:名無しさん@十周年
09/09/17 20:06:22 7GcFfDlB0
いいこと思いついた!NHKで24時間タリバンのネガキャン支援すればいい!
629:名無しさん@十周年
09/09/17 20:06:24 XXBzNHDC0
>>601
ココ電が望んでいた姿じゃないか
630:名無しさん@十周年
09/09/17 20:06:25 oMOVtWCB0
>>598
目の玉が飛びさすほどの金を出して世界から軽蔑されたのが湾岸戦争。
その経験で安全な人的貢献として考え出したのがインド洋給油。
民主党は他党の内閣の経験は日本の経験でないとでも言うのかな?
631:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
09/09/17 20:06:26 B2T+HAwH0
>>601
徴兵はお金的に無理だべ
日米安保破棄
↓
シナ軍、進駐
のほうが可能性は高いww
632:名無しさん@十周年
09/09/17 20:06:26 1JITqqKA0
金なんて出せないし自衛隊も出せないし給油もしない
ないないないで日本オワタ
633:名無しさん@十周年
09/09/17 20:06:27 TuPvLQoL0
>>601
アメリカ中心の経済システムからはじき出されておしまい。
634:名無しさん@十周年
09/09/17 20:06:28 JD5L5lN2O
しかしまあ経済界、アメリカ、ロシアから早々にフルボッコだな民主党
635:名無しさん@十周年
09/09/17 20:06:30 Xw2SfeIr0
>>594
梯子はずされたのが鳩山民主だと気づけないって
民主信者の頭はとても可哀想だ
636:名無しさん@十周年
09/09/17 20:06:30 4Wextd8F0
>>487
これは小沢が主張していたことだよ。誰のインタビューか忘れたが(田原?)、インタビュアーが
それなら小泉さんのイラク派兵と同じじゃないかと切り替えしたら、イラク戦争はアメリカの
私的戦争だから駄目だが、国連の要請なら派兵は可能だと言ってた。
ビックリしたから良く覚えてる。
私の個人的意見ではアフガン派兵には賛成なのだが、マスコミ世論が許さないだろう。
勿論、民主党がマスコミ世論を説得できれば、民主党の大勝利で、日本の株は大幅に
あがって、世界から見直され、アメリカも一目置いてくれるだろうし、「対等の関係」を
作っていく試金石となるのは間違いないのだが・・・。
まあ、民主党のお手並み拝見だね。
637:名無しさん@十周年
09/09/17 20:06:36 1zaZO5jW0
CIAなみの諜報機関もないのに、日本人を戦場に送り込むつもりかよ
あっ、そうか、小沢は国連中心なんで、日本なんてどうでもいいよね。
638:名無しさん@十周年
09/09/17 20:06:51 0Qtp8L0b0
何となく面白くなってきたのも事実だ 政権交代でよかった気がする
639:名無しさん@十周年
09/09/17 20:06:52 OIMtirYP0
>>601
現代戦で徴兵など殆ど役に立ちません
歩兵と言えども、現代の軍隊ではそれなりのスペシャリストで、
2、3年鍛えた程度では身に付く技量ではないのです
640:名無しさん@十周年
09/09/17 20:06:53 n0AC7niB0
そういや中国はどういう立場なんだろ?
641:名無しさん@十周年
09/09/17 20:07:02 zMGdacB80
アメリカを支援しても何も無いだろ。オバマは中国寄りだし。
642:名無しさん@十周年
09/09/17 20:07:03 AC6np35Z0
ん? 最近のネトウヨは鳩山支持なの?
643:名無しさん@十周年
09/09/17 20:07:04 6so99BXN0
>>491
そうそう。
アメリカは本気だよな
アフガンが原理主義になったら
次はパキスタンに波及する
パキスタンは核保有国
史上はじめて核がテロリストの手に渡る
絶対に避けなければ行けない事態
アメリカが、
ソマリアやスーダンをスルーして
なんでアフガンにばっかりかまってるのか
意味不明とか言ってるのは浅い考えのバカ
644:名無しさん@十周年
09/09/17 20:07:07 vnICFvLCO
民主党が本当に国連中心主義なら、止められないが
民主党支持者は反米やら反自民でごまかして逃げずに
民主党の先生方に陳情でもしてきてよ
国連中心主義なら給油続行でアフリカ周辺への派兵やアフガンへの大量派兵は
前もってわかってたことだし
645:名無しさん@十周年
09/09/17 20:07:33 LUG30QQF0
給油を断るって世紀の愚策だよな
646:名無しさん@十周年
09/09/17 20:07:41 WZ5YMzMd0
以前、竹島ネタで自衛隊なんて当てになるかw
アメリカの核戦力あってこそ自国を守れてるんだろw
って書き込んだら
自衛隊舐めんな。実質的にも日本を守ってきたのは自衛隊だボケ。
とレスされたが・・・
あの威勢はどこえやらw
647:ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84.
09/09/17 20:07:46 lRNN7Chk0
>>639
誤りです
自衛隊でも訓練期間は2年です。
648:名無しさん@十周年
09/09/17 20:07:48 rchQCd6VO
>>588
マジでイラクと同じに考えてんだなぁ。
状況が全く違うのに・・・
649:名無しさん@十周年
09/09/17 20:07:49 gZntlB6g0
>>602
日本には今のところ資源と核兵器がない。
国際社会からすれば、すぐに日本を日干しにすることは可能。
650:名無しさん@十周年
09/09/17 20:07:57 XOiYoiVg0
マジかよ
自衛隊員が一人でも死んだら自衛隊解散運動に参加するわ
651:名無しさん@十周年
09/09/17 20:08:03 kYAfDqPz0
素手の公務員戦場に送って死人が出れば社民党は焼き討ちされてもしかたないね
みずぽもアポーかな
楽しみではある
社会党は戦場へ人を送るのはうまいからな ゴラン高原に送ったのも村山社会党だろ
652:名無しさん@十周年
09/09/17 20:08:07 1jbSvQU30
給油を拒否するとなると現実的には陸上部隊の派遣をするしか貢献のしようは無いと思うが
言っとくけど、陸上自衛隊が行くのか、医療関係者が行くのか、誰が行くことになるのか知らないけど、
間違いなく派遣開始して1年以内に、、、、、、死人でるよ。
653:名無しさん@十周年
09/09/17 20:08:13 vIYfflRL0
アフガン支援とかいって、鳩山のことだからタリバンの方を支援しそうだなw
654:名無しさん@十周年
09/09/17 20:08:23 isaQgn9kO
>>565
>安保と米軍の駐留は等価。日本が米国の戦争に参加する義務はない。OK?
等価ではない。
NATO諸国は血を流して貢献しているし、韓国もベトナムやイランには戦闘部隊を派遣し、
アフガニスタンには工兵を派遣していた。
相互防衛協定でない以上、参戦にかわる型での貢献はせざるを得ない。
655:名無しさん@十周年
09/09/17 20:08:24 wh7NPmDt0
給油してたがいいってことになるに決まってんだろ・・・
656:名無しさん@十周年
09/09/17 20:08:29 VP1EUsGO0
こうなるのは誰でもわかることなのにw
ほんとお花畑w
657:名無しさん@十周年
09/09/17 20:08:30 97BtPdIJ0
容認て・・・、どれだけ上から目線なんだ
658:名無しさん@十周年
09/09/17 20:08:36 ewAFV8LK0
>>639
強いのは人間じゃなくて兵器だろ
なんとかなりそうなもんだけど
659:名無しさん@十周年
09/09/17 20:08:40 cyNVg9810
>>607
本来の軍隊ならそうだろうけど
法律的にもまだあいまいに残されたままの自衛隊に
言うのはちょっと酷なきはするけど
しかも今の政権で。
660:名無しさん@十周年
09/09/17 20:08:44 1xIPEy2O0
本当にね
他の国だって逃げたくて仕方ないだろうに
安全地帯でぬくぬくしてる給油担当の日本が真っ先にケツまくるとか
どんだけ恥さらしか考えた事あるんだろうかw
661:名無しさん@十周年
09/09/17 20:08:50 wRaK25fe0
代わりに何をやるつもりなんだろうね
給油活動は戦争に加担することになると散々非難してきたんだから
間接的にであれ戦争には全く加担しない方法であり、かつ国際貢献してると認められる方法でなければならない
662:名無しさん@十周年
09/09/17 20:08:51 hZ1R64+c0
>>630
だから民主政権は最悪の結果しか招かないと
散々言ったのだがなあ。
663:名無しさん@十周年
09/09/17 20:08:55 igMr79maO
オバマ再選の目玉公約はアフガンからの完全撤退なんだけど、
日本はそれを先導する役割を果たすべきなんだよ
664:名無しさん@十周年
09/09/17 20:09:14 CSxycGMo0
オイルメジャーの皆様へ
給油は継続いたすますが石油はロシア、イラン、ベネズエラから購入することにすますた。
ポッポより
665:名無しさん@十周年
09/09/17 20:09:17 k9iHtMmt0
もはや日本政府が在日や外国勢力が牛耳っているのが事実なんだから
自衛隊がそれで死んだところでなんらイタデではない
666:名無しさん@十周年
09/09/17 20:09:22 mxstmh8J0
妄想や思い込みじゃなくてきちんとソースのある議論をしてほしいな。
給油ではなくISAFへの参加、対米隷属から国連中心主義への転換は
民主党の公約だろう。
国連の平和活動に積極参加
Q.では、テロとの戦いで国際貢献、協力をやめるのですか。
A. そんなことはありません。むしろ、積極的に参加すべきだと考えています。その際の
原則をきちんとしようと言っているのです。国連の決議によってオーソライズされたもの、
アフガンで言えば、ISAFは憲法に抵触しないので、政権を担い、外交・安保政策を決定
する立場になれば、参加を実現したいと考えています。国連の平和活動に積極的に参
加することは、たとえ結果的に武力の行使を含むものであっても憲法に抵触しない、むし
ろ憲法の理念に合致すると考えています。日本が参加するテロとの戦いの枠組みを、米
軍中心の活動から国連活動に転換しよう、ということです。
URLリンク(www.dpj.or.jp)
667:名無しさん@十周年
09/09/17 20:09:45 GMm1PLjR0
>>635
はずされというか自分で勝手に登って梯子蹴とばしただけじゃ?
他の国はまだ何もしてない。
668:名無しさん@十周年
09/09/17 20:09:46 puKjCbU8i
俺がモヤシっ子じゃなければ自衛隊はいるのになぁ
669:名無しさん@十周年
09/09/17 20:09:46 GNkEO6yG0
アフガン支援の方が高くつくし下手すりゃ死人が出るから
アメはほくそえんでるだろうなw
670:名無しさん@十周年
09/09/17 20:09:53 7bUtJnB60
>>462を見て擁護しきれなくなったID:8ajV4DLx0が、
今度は改憲しなかった自民が悪いというネガキャンに作戦を変更した模様です。
671:名無しさん@十周年
09/09/17 20:09:58 y4hYlBXI0
勝手に平和の為に戦ってください 平和になったら利益わけてください
なんて通用する分けないのに
672:名無しさん@十周年
09/09/17 20:09:59 vnICFvLCO
>>601
前提として最低限、現実の知識と条件を調べて話をしよう
妄想や無知なのを前提にするのは厨房ですよw
673:名無しさん@十周年
09/09/17 20:10:01 A3ZF3pwa0
>>601
いいんだよ
それで!
やっと機が熟したということだ
674:名無しさん@十周年
09/09/17 20:10:15 2UW4evRZ0
>>663
?イラクから撤退は行ったがアフガンは増派だが?
675:名無しさん@十周年
09/09/17 20:10:19 2qwmuzcj0
自国で勝手に戦争しといてアメリカいいかげんにしてくれよ
676:名無しさん@十周年
09/09/17 20:10:20 PB289NnF0
日米安保破棄して自衛隊を国防軍にすれば中国やロシアも
手が出せない。沈みゆくアメリカに付き合う必要はない。
677:名無しさん@十周年
09/09/17 20:10:22 H6C4mR2/0
ああ、費用対効果が一番高かったのに・・・
今後は、治安維持活動に参加させられて自衛隊員に死人が出て現地人の恨みを買うのかね?
678:名無しさん@十周年
09/09/17 20:10:23 ng9nVw0g0
どっちの方がヤバイんだよ・・・・
679:名無しさん@十周年
09/09/17 20:10:23 4703YMWz0
民主「アメリカに守って貰わなくても、中国に思いやりして守って貰うからいいよ」
680:名無しさん@十周年
09/09/17 20:10:27 JgQEPPEc0
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい民主に投票した奴
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( ) ネトウヨの言う通りになってるじゃんか
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
681:名無しさん@十周年
09/09/17 20:10:30 vQ+/ugvQ0
中国はアフガンに武器売って儲けてるだろ
「日本はどっちにつくんだ? ジャップはアメリカを裏切るのか?」
って話になるんだよ
友愛なんて戦場では通用しないぞ
682:名無しさん@十周年
09/09/17 20:10:30 jAdJMmSP0
>>654
お前、安保ぐらい読めよ。
683:名無しさん@十周年
09/09/17 20:10:38 Gk/ev29Z0
三菱とIHIを潰しにかかったら、国賊だろw
684:名無しさん@十周年
09/09/17 20:10:38 nboQXPbD0
国連の平和活動に積極参加
Q・では、テロとの戦いで国際貢献、協力をやめるのですか。
小沢: そんなことはありません。むしろ、積極的に参加すべきだと考えています。
その際の原則をきちんとしようと言っているのです。国連の決議によってオーソライズされたもの、
アフガンで言えば、ISAFは憲法に抵触しないので、政権を担い、外交・安保政策を決定する立場になれば、
参加を実現したいと考えています。国連の平和活動に積極的に参加することは、
たとえ結果的に武力の行使を含むものであっても憲法に抵触しない、むしろ憲法の理念に合致すると考えています。
日本が参加するテロとの戦いの枠組みを、米軍中心の活動から国連活動に転換しよう、ということです。
URLリンク(www.dpj.or.jp)
民主党「極右改憲派議員」に注意せよ
自民党「極右改憲派」に負けず劣らずの人たち
URLリンク(www.news.janjan.jp)
前原: 他国との共同開発ができるように、武器輸出3原則を見直すことです。それは必ず日本の防衛基盤の強化に資するはずです。
URLリンク(yoshiko-sakurai.jp)「海上自衛隊”武器制限-ソマリア派遣”に意義あ/
685:名無しさん@十周年
09/09/17 20:10:38 x796symO0
>>639
普通化は馬鹿がなるもんだ
これ自衛官の総意な
686:名無しさん@十周年
09/09/17 20:10:40 QXYSY/qu0
これでアメリカを説得してアフガンから撤退させるとこまでやれたら
歴史に名を残せるんだが、
まぁ無理だろうな。
687:名無しさん@十周年
09/09/17 20:10:45 n0AC7niB0
>>646
良く分からんけど自国領土を守る危険と
他国で行動する危険を同列に考えるのはおかしいんじゃない?
688:名無しさん@十周年
09/09/17 20:10:46 0Qtp8L0b0
>>650
そして、靖国神社に祭られて、鳩山首相が靖国参拝する羽目になるのかな
689:名無しさん@十周年
09/09/17 20:10:47 TuPvLQoL0
>>630
その、目の玉が飛び出るような金を出したのが、小沢だったな。
成長しない奴だな、小沢って。
690:名無しさん@十周年
09/09/17 20:10:52 YzF7+bya0
コレで人が死んだらどうすんだ?
鳩山って本当に馬鹿だな
691:名無しさん@十周年
09/09/17 20:10:54 vvPad96O0
またATMですか、今度はいくらあげるの?
692:名無しさん@十周年
09/09/17 20:10:56 dhxcyxNF0
オレはよく知らんのだが、アメリカの同盟国はすべてアフガン関連に
従事しているのか?
693:名無しさん@十周年
09/09/17 20:11:06 hZ1R64+c0
>>601
つーか、「アメリカ追従」が嫌なら「憲法改正、大軍拡、核武装」が
絶対に必要だということを国民の大多数が
理解していないということに根本的な問題がある。
>>639
そうは言っても、徴兵制の国はまだいくつか存在するぞ。
>>643
それはちょっとおかしい。
本気で核をテロリストに渡したくないなら
真っ先に北朝鮮を潰さなくてはならないはずだ。
694:名無しさん@十周年
09/09/17 20:11:09 adV1taRr0
これは毎日が意図的に米に悪い印象を持つように書き立てている
読売では
給油継続「要求してない」、米報道官が発言修正
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>報道官はまた、「日本政府にとって、内政面で考慮すべき問題があるのは当然で、
日本政府はそれらに対処しなければならない」と述べ、日本の判断を尊重する考えも示した
695:ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84.
09/09/17 20:11:12 lRNN7Chk0
反徴兵厨のうそつき反徴兵論が出てきたな。
まったく。
現代でも歩兵の装備は小銃と手りゅう弾。
で訓練期間は2年。
歩兵以外を例にあげて反論してきたら もっとアホだ。
徴兵は歩兵かにしかなれない。 戦闘機や戦車は職業軍人が扱うもの。
696:名無しさん@十周年
09/09/17 20:11:15 AC6np35Z0
予算委員会で、みずぽが創価に詰問されて万事休す かなw
697:名無しさん@十周年
09/09/17 20:11:16 wEU1lGlp0
鳩山に外交は無理だ。
698:名無しさん@十周年
09/09/17 20:11:21 UkZ9SJWe0
ここは一つ「うるせーよ」と、強気で押すしか無いでしょうw
ここで引き下がったら、CO2の25%削減の話など、できなくなるよ。
つまり鳩山の負け。
アメリカ「チェック・メイトだw」
699:名無しさん@十周年
09/09/17 20:11:21 chuf6h6O0
金で解決=日本の信頼がた落ち
給油維持=安全OK信頼OK
陸自派遣=信頼OK安全NG
700:名無しさん@十周年
09/09/17 20:11:41 /msaAFXx0
アメリカがやったこととは民間人誤爆しまくって
新たな憎しみを増やしただけじゃん
親兄弟殺されてアフガンは平和になりました~って喜ぶとでも思ってんのか?
701:名無しさん@十周年
09/09/17 20:11:46 XOiYoiVg0
平成のイオン打ちこわしが現実になるか
702:名無しさん@十周年
09/09/17 20:11:48 h19OV+0y0
社民がアフガンにカップヌードルを送るらしいぞ
703:名無しさん@十周年
09/09/17 20:11:50 vkfufkN80
>>658
陸自にはアフガンでの戦闘に対応した戦術オプションがありま千円。
突貫で研究しても教導できるまでには一年ぐらいかかるんじゃなかろうか。
704:名無しさん@十周年
09/09/17 20:11:53 IlaKVwj90
>>676
防衛予算を倍くらいにして軍備増強しなきゃならんのだが
705:名無しさん@十周年
09/09/17 20:11:54 Y1MitlZg0
>>681
日本もトヨタが武器輸出してまつ。
ハイラックス改とかw
706:名無しさん@十周年
09/09/17 20:11:57 H6C4mR2/0
保守派が戦争回避したがっていて、
リベラルさんたちが戦場に行きたがってるな。
707:名無しさん@十周年
09/09/17 20:12:09 WZ5YMzMd0
>>654 充分等価だな。
思いやり予算、基地代。
等価というなら、これを解決しないとねw
708:名無しさん@十周年
09/09/17 20:12:12 TnREFVk5O
クーデターできないよう、自衛隊の精鋭部隊から順に生贄にするんだろ
709:名無しさん@十周年
09/09/17 20:12:12 rchQCd6VO
>>598
北沢は流石に分かってるかな。
しかし、10兆貢いで馬鹿にされた時って小沢さんも関わってなかったか?w
710:名無しさん@十周年
09/09/17 20:12:15 mFVgXt8x0
>>268
送らない国ってどこ?
欧州は大体送ってるよな。
711:名無しさん@十周年
09/09/17 20:12:16 UuDs3lNsO
自民党の奴隷外交のせいでアメリカが図に乗ってる。
自民の負の遺産は早く解消しないとな。
そのためにも無駄な事業はドンドン中止して地方自民と自民支持土建屋を壊滅させなければいけない。
自民党が消滅したときに本当の対等外交が始まる。
712:名無しさん@十周年
09/09/17 20:12:16 TMskUrq00
つかさ
いわゆるネトウヨがアメリカまんせーって思ったら
大間違いですよ
って言いたい
713:名無しさん@十周年
09/09/17 20:12:28 6so99BXN0
>>646
自衛隊はそれだけで抑止力になってるからな
はっきり言って在日米軍だけで日本全土を守るのは難しい。
714:名無し@十周年
09/09/17 20:12:28 Y5O8eaCm0
アメリカって馬鹿???
どこまで戦争好きなのよ!!!!
アフガニスタンなんて論外
地雷で日本人殺す気?
やなこった!!!!
715:名無しさん@十周年
09/09/17 20:12:34 NuEDRoMd0
なんで楽な仕事を断ってまで,厳しい仕事をするんだ。
ボランティアの人も殺されているのに。
自衛隊の海外派兵反対だから,自衛隊員は大丈夫だとして,
警視庁あたりから出向か。死ににいくようなモンだな。
716:名無しさん@十周年
09/09/17 20:12:46 4EHaR/Np0
鳩山政権になってから、もうあちこちで無茶な要求されまくってんじゃん・・・
どうすんのよ・・・・・orz
717:名無しさん@十周年
09/09/17 20:12:50 Od6Dtgtt0
ソマリア活動用にインド洋に補給艦必要なのに。
こんな事自分から言うとは、日本人
ば か だ ろ。
718:名無しさん@十周年
09/09/17 20:12:51 9M5oPLcY0
>>695
ココ電は今は無職なの?
719:名無しさん@十周年
09/09/17 20:12:54 269LYYLP0
人だけは出すな
いま各国兵士の犠牲者が増えていて、どの国でも問題になっている
最近はドイツ兵が犠牲になり大問題になっている
720:名無しさん@十周年
09/09/17 20:12:55 +SfqDKZI0
まず九条教徒部隊を派遣して、
『日本国憲法』第九条を朗誦させて、
敵から身を守る。
次に、
日教組教員を総動員して、
アフガンの教育状況を改善させ、
アグネス率いる日本ユ偽一行に、
医療活動を行わせる。
721:名無しさん@十周年
09/09/17 20:12:59 ikz3preK0
今まさに常任理事国入りと天秤に賭けるべき時
722:名無しさん@十周年
09/09/17 20:13:00 EdP3az8v0
実戦経験を積むチャンス
723:名無しさん@十周年
09/09/17 20:13:02 nboQXPbD0
国連の平和活動に積極参加
Q・では、テロとの戦いで国際貢献、協力をやめるのですか。
小沢: そんなことはありません。むしろ、積極的に参加すべきだと考えています。
その際の原則をきちんとしようと言っているのです。国連の決議によってオーソライズされたもの、
アフガンで言えば、ISAFは憲法に抵触しないので、政権を担い、外交・安保政策を決定する立場になれば、
参加を実現したいと考えています。国連の平和活動に積極的に参加することは、
たとえ結果的に武力の行使を含むものであっても憲法に抵触しない、むしろ憲法の理念に合致すると考えています。
日本が参加するテロとの戦いの枠組みを、米軍中心の活動から国連活動に転換しよう、ということです。
URLリンク(www.dpj.or.jp)
民主党「極右改憲派議員」に注意せよ
自民党「極右改憲派」に負けず劣らずの人たち
URLリンク(www.news.janjan.jp)
前原: 他国との共同開発ができるように、武器輸出3原則を見直すことです。それは必ず日本の防衛基盤の強化に資するはずです。
URLリンク(yoshiko-sakurai.jp)「海上自衛隊”武器制限-ソマリア派遣”に意義あ/
724:名無しさん@十周年
09/09/17 20:13:03 qRH+F2mw0
小沢には勝算があるんだろうな・・本気でやるなら・・応援したいけどな
725:名無しさん@十周年
09/09/17 20:13:08 auhEl9OaO
あれ?
ネトウヨバカなの?
むしろこれ日本の勝ちじゃん。
726:名無しさん@十周年
09/09/17 20:13:09 9R+dQQQT0
1時間前 2人死亡 40人負傷
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
9月7日 死者90人
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
9月14日 死者30人
URLリンク(www.afpbb.com)
がんばってね!鳩山さんwww
727:名無しさん@十周年
09/09/17 20:13:11 deKKxBzD0
よく分からんからガンダムに例えてくれ
728:( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ
09/09/17 20:13:13 FCR9Dr5k0
( ゚Д゚)<NOを通すには
( ゚Д゚)<より大きな無理難題を
( ゚Д゚)<受け入れなければいけない、ということか
729:名無しさん@十周年
09/09/17 20:13:13 igMr79maO
>>674
3年後の2期目の話だ。
オバマ個人は元々アフガンからも撤退したがってる。
アフガン増派はイラク撤退に対するタカ派の反発を和らげるための事にすぎない。
そもそもオバマは「テロとの戦い」なんぞを信じてはいない
730:名無しさん@十周年
09/09/17 20:13:18 NX1wn5iIO
この鳩野郎のせいで世界中から四面楚歌になりそうで怖いわ
731:名無しさん@十周年
09/09/17 20:13:31 qhheettW0
ひと昔前なら金で解決できたかも知れないが今はな
732:名無しさん@十周年
09/09/17 20:13:34 H6C4mR2/0
対等な日米関係とは、
対等に血を流すことを厭わないってことだ。
733:ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84.
09/09/17 20:13:40 lRNN7Chk0
>>712
コヴァですね
ファンタジー独立論を唱え、ポチポチ叫ぶ変人の集まり。
734:名無しさん@十周年
09/09/17 20:13:43 PdrvsrfP0
飛ばし記事じゃねーの?
735:名無しさん@十周年
09/09/17 20:13:52 bPCFvhh80
この点だけみると民主はウヨだな
ネトウヨ、喜んでいいんだぞ
736:名無しさん@十周年
09/09/17 20:14:00 tO3ftiRN0
>>699
アホなこと言うな
安全圏で給油して誰の信頼が勝ち取れるんだ
自衛隊は戦って勝利して日本の軍事力の高さを世界に見せ付けるんだよ
737:名無しさん@十周年
09/09/17 20:14:01 zZ/kLXoc0
アフガン支援「人的派遣は困難」=北沢防衛相
時事通信2009年9月17日(木)20:03
北沢俊美防衛相は17日午後、防衛省で記者会見し、アフガニスタンへの新たな支援策について
「人的派遣は今可能かというとなかなか難しい。慎重にならざるを得ない」と表明した。
また金だけ出して国際評価落とすのかよwww
738:名無しさん@十周年
09/09/17 20:14:01 dFsrKX590
ナイは思いやり予算を切れば米軍は日本から撤退すると言ったらしい
思いやり予算を自衛隊に振り返ればいいんじゃね?
739:名無しさん@十周年
09/09/17 20:14:03 QuYvtdrJ0
マスコミは、公務員たたきの次は反米キャンペーンがくる。
740:名無しさん@十周年
09/09/17 20:14:09 1jbSvQU30
>>663 ←イラクとアフガンの区別がつかないアフォ発見
741:名無しさん@十周年
09/09/17 20:14:16 jNzl6kjq0
金出せ金
742:名無しさん@十周年
09/09/17 20:14:21 ewAFV8LK0
>>703
なるほど・・・
743:名無しさん@十周年
09/09/17 20:14:28 TuPvLQoL0
>>706
リベラルって好戦的なんだぜ?
日本に原爆投下したのはリベラルだ。
744:名無しさん@十周年
09/09/17 20:14:32 +IB9sp4t0
>>726
ここに丸腰で行かされるのか
自衛官の妻特集やってね>マスコミ
745:名無しさん@十周年
09/09/17 20:14:39 0Qtp8L0b0
米国にとっては渡りに船なのか
746:名無しさん@十周年
09/09/17 20:14:40 RZZvgspr0
>>661それはあるだろう。警察官育成支援とかその他もろもろも
民間部門での協力って。これが一番重要なんだ。
これだったら民間部門の人道支援になるわけだ。
アメリカにしたらこれが一番いいんだ。
さらにこれだと日本の政府をだまくらかしやすいわけだし。
一番都合がいい。
で支援に行ったのが的になり殺される。
そしたら米軍が猛攻撃する名目もできるし
エサによってきた敵をたたきやすい。
747:名無しさん@十周年
09/09/17 20:14:48 hZ1R64+c0
>>706
言っておくが、「何でも戦争反対」とは違うからな。
「無駄な戦争に反対」しているのだ。
せっかくインド洋給油で納まっていたのに、わざわざアフガンに兵を出すなど
無駄な戦争でしかない。
結局「何でも戦争反対」とほざく馬鹿左翼どもが
本当の、最悪の戦争を招くのだ。
748:名無しさん@十周年
09/09/17 20:14:49 sW1wolJK0
>>735
ウヨでもなんでもない連中にレッテル張り付けてたことが露呈してるな
749:名無しさん@十周年
09/09/17 20:14:53 zmpFyTUz0
日本人の命を何だと思っているんだ!ふさげるな
750:名無しさん@十周年
09/09/17 20:15:04 2qnw/jyl0
>>17
こうやってタイトルに踊らされる奴が出る以上、
タイトルで印象をコントロールする手法は一向に改善されないだろうなあ。
他人の要約を信じるなよ。生きていけないぞ。
751:名無しさん@十周年
09/09/17 20:15:10 10msE6Ig0
日米関係は確実に崩れるな
752:名無しさん@十周年
09/09/17 20:15:13 jtB7SK+TO
アメリカの失敗を何で日本が責任取らなきゃならんのだ。
アフガニスタン侵略仲間の米英露で復興させろよ。
753:名無しさん@十周年
09/09/17 20:15:17 u6D1Nh4C0
>>617
どう読んでもアメリカ怒ってます。(つω;)
754:名無しさん@十周年
09/09/17 20:15:25 mFVgXt8x0
>>647
2年間鍛えただけでは駄目ってことでしょ?
自衛官は毎日訓練してるわけで。
755:名無しさん@十周年
09/09/17 20:15:25 VqEQttYt0
アメとチョン2国と中国の存在は、
人間を成長させるために神様が与えた試練だと思う。
756:名無しさん@十周年
09/09/17 20:15:27 O/u4Mplt0
>>704
倍でなんとかなるレベルじゃねえよw
757:名無しさん@十周年
09/09/17 20:15:39 QoHKRm1ZO
アメリカは日本の同盟国ではないな
植民地扱いしくさって、 何が条件だ
758:名無しさん@十周年
09/09/17 20:15:46 dhxcyxNF0
そーいや韓国は何も協力してなかったんじゃないか?
759:名無しさん@十周年
09/09/17 20:15:53 70LEBsmd0
安全な後方支援を蹴って、わざわざ死地へ日本人を送り込むってか・・・。
760:名無しさん@十周年
09/09/17 20:15:52 Krr0z8s10
給油しません→じゃあ沖縄から米軍出て行くよ→一部日本人万歳→友愛中国軍が平和の名のもとに統治するだろう
761:名無しさん@十周年
09/09/17 20:15:54 nboQXPbD0
国連の平和活動に積極参加
Q・では、テロとの戦いで国際貢献、協力をやめるのですか。
小沢: そんなことはありません。むしろ、積極的に参加すべきだと考えています。
その際の原則をきちんとしようと言っているのです。国連の決議によってオーソライズされたもの、
アフガンで言えば、ISAFは憲法に抵触しないので、政権を担い、外交・安保政策を決定する立場になれば、
参加を実現したいと考えています。国連の平和活動に積極的に参加することは、
たとえ結果的に武力の行使を含むものであっても憲法に抵触しない、むしろ憲法の理念に合致すると考えています。
日本が参加するテロとの戦いの枠組みを、米軍中心の活動から国連活動に転換しよう、ということです。
URLリンク(www.dpj.or.jp)
民主党「極右改憲派議員」に注意せよ
自民党「極右改憲派」に負けず劣らずの人たち
URLリンク(www.news.janjan.jp)
前原: 他国との共同開発ができるように、武器輸出3原則を見直すことです。それは必ず日本の防衛基盤の強化に資するはずです。
URLリンク(yoshiko-sakurai.jp)「海上自衛隊”武器制限-ソマリア派遣”に意義あ/
762:名無しさん@十周年
09/09/17 20:16:03 1rru+yRj0
>>727
レビルとデギンが給油辺りで妥協していたところに空気読まないソーラーレイが
763:名無しさん@十周年
09/09/17 20:16:06 WfHsW87S0
自衛隊の質の低さに驚くが良いさ
764:名無しさん@十周年
09/09/17 20:16:08 dSczotcv0
ここは強硬姿勢を貫くべきだな
アフガン支援強化?「折り鶴でも送ってやるよwwwwwwwwww」
765:名無しさん@十周年
09/09/17 20:16:14 igMr79maO
ドイツも国内世論はアフガン撤退に傾いてるし、アフガンは終わるよ。4年もたない
766:名無しさん@十周年
09/09/17 20:16:21 vnICFvLCO
>>663
平気で嘘をつくなって
オバマはイラク撤退でアフガンへの注力を明言してますが
早期イラク撤兵の為に増派をしとりますよ
まぁなぜ早期撤兵の為に増派するかは理解してると思うが
767:名無しさん@十周年
09/09/17 20:16:35 1zaZO5jW0
まじで国連中心主義の小沢の頭が問題だ
768:名無しさん@十周年
09/09/17 20:16:35 oMm4rr8vO
民主ならきっと自衛隊派遣なんてとんでもないとか言いだして
拳銃一丁の警察官をアフガンに送り込んでくれるよ
769:名無しさん@十周年
09/09/17 20:16:36 fO1wA6KQ0
これじゃ、石油が高騰しても文句言えないわな。
またハブられるんだから。
770:名無しさん@十周年
09/09/17 20:16:37 rnOhrqsx0
友愛なんて言うよくわからんお題目のために
より高い代償を払わされる羽目になった。
バカとしか言いようがないな。
771:名無しさん@十周年
09/09/17 20:16:37 x796symO0
>>733
自衛官の基礎訓練は3ヶ月って事は覚えておいたほうがいいぞ
2年ってのはパイロットぐらいだ
772:名無しさん@十周年
09/09/17 20:16:43 8vH3Ub/s0
まじで民主党こわいよ。暴走・強権政治のはじまりか~?
773:名無しさん@十周年
09/09/17 20:16:52 /v2cKulA0
民主党衆院議員田中美絵子の映画出演場面です。
乳をしっかりと揉みこまれています。
URLリンク(www1.axfc.net)
pass mieko
774:名無しさん@十周年
09/09/17 20:16:53 H6C4mR2/0
>>743
田岡も潮も、「戦争をしたくない国には、武器を輸出すべき」って言ってた。
つまり、相手国の武器の選択権をこちらが握れば、
戦争をしないで済むってこと。
しかし、リベラルさんたちは戦争をしたいから、
武器輸出を絶対に認めない。
775:名無しさん@十周年
09/09/17 20:16:54 Rm2jcgpf0
ついに死人が出るのか・・
776:名無しさん@十周年
09/09/17 20:17:00 hZ1R64+c0
>>716
まだ政権二日目、しかも昨日は任命式だから
実質今日が初日なのにねえ。
先行き絶望的に真っ暗だ。
777:名無しさん@十周年
09/09/17 20:17:01 kM0AMKG40
アメリカにノーと言える政権になって嬉しい
778:名無しさん@十周年
09/09/17 20:17:01 Sgc9jpfwO
当然、鳩山が先陣切ってミンス議員団が特攻して行くんだよな
779:ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84.
09/09/17 20:17:12 lRNN7Chk0
>>764
コヴァらしいのキター
日本の防衛はどうするおつもりですか?
780:名無しさん@十周年
09/09/17 20:17:18 jAdJMmSP0
>>643
パキスタンの混乱は米国によるムシャラフ前傀儡政権とパキスタン領内への爆撃が原因。
アフガンで和平交渉が始まればパキスタン領内のタリバンの活動は停止する。
ベトナム戦争から何も学んでないね。
781:名無しさん@十周年
09/09/17 20:17:27 6kHbRn7B0
まぁ人は出さないと思うけどな
万が一にも死者なんて出したら世論がボコボコに叩いてぽっぽ政権終わるし
そうなるとやっぱり金だろう
782:名無しさん@十周年
09/09/17 20:17:29 Od22lkp/0
もう面倒だから世論調査で決めちゃったら?
こんな信頼感ゼロの政府相手にしないで。
783:名無しさん@十周年
09/09/17 20:17:30 I0NrxbFk0
>>745
米国は日本が軍事的に自立する事を望んでる
一市民すら「北朝鮮相手だと日本だけで対峙できるでしょ」と言う
ぶっちゃけ日本の軍事力ならその認識に間違いはない
ただし軍隊を解放してそれで日本が国際的に自立できると甘い事考えてるなら
それはおお間違いです
784:名無しさん@十周年
09/09/17 20:17:45 r+ZSYciDO
サンダーバード隊出撃完了しました
785:名無しさん@十周年
09/09/17 20:17:45 MQh84dYp0
民主はもう引っ込みがつかないんだろうな。
アメリカとの関係が冷ややかになるのは確実。
外交防衛以外のどの分野にどういう影響があるかはわからんが。
786:名無しさん@十周年
09/09/17 20:17:53 TSwV8h9x0
説明して納得すればいい
787:名無しさん@十周年
09/09/17 20:17:56 t593IptB0
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i ) おい!アメ公!
i (・ )` ´( ・) i,/ 我々は無料の
l (__人_) | ガソリンスタンドじゃない!
\ `ー' / 撤退する!
. /^ .~" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
| ___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
――――――――――――
ノ´⌒`ヽ え! 給油の代わりに
γ⌒´ \ アフガンで活動しろ!?
.// ""´ ⌒\ )
.i / \|||||/u i ) ハイッ、ハイオク満タン入りま~す!
i (・ )` ´( ・) i,/ 灰皿はいかがですか?
l u|||||(__人_). | 窓の見えにくいところはないですか?
\ `ー' ノ はーい 満タンオッケーィです!
ご苦労様です!お気をつけて!
788:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
09/09/17 20:17:56 B2T+HAwH0
>>695
ミンスは防衛予算5000億削減ってゆってるし
どのみち、徴兵は無理
徴兵期間を終えた者は予備役にまわるが
彼らへも毎月、お金を支給せんといかんしね
予備役でも年にいくどか演習はやれねばならんし
現状、次期FXも未定の自衛隊に
多大な期待は禁物
アメリカでは標的機であるF4がいまだ現役=自衛隊w
789:名無しさん@十周年
09/09/17 20:17:59 Q6Nt4W9z0
URLリンク(megaview.jp)
790:名無しさん@十周年
09/09/17 20:18:01 isaQgn9kO
>>682
条文に書いてないからは通用しない。
フリーライダーではないんだから。
>>707
>充分等価だな。
> 思いやり予算、基地代。
アホか?
米軍と手を切っての自主国防ならどれだけ国防予算必要なんだよ。
戦後60年間軽武装で来れたことが、日本の経済成長の主要な原動力の一つなんだが。
791:名無しさん@十周年
09/09/17 20:18:06 wcdsxN850
ISAFに関しては
自公・社民w、そして民主党内からも指揮権と派兵する法的根拠で疑問が出ていた。
完全に小沢の独走。
792:名無しさん@十周年
09/09/17 20:18:08 46gjjLBgO
前回のミサイル問題でアメリカに落ちない限り対処しないと言った糞が今更何を言ってんだ?
さっさと出ていけ
793:名無しさん@十周年
09/09/17 20:18:10 l2F1MJz+0
出来レースかよ
794:名無しさん@十周年
09/09/17 20:18:12 +SfqDKZI0
>>770
一番バカなのは、
ミンスに投票した連中なんだがな・・。
795:名無しさん@十周年
09/09/17 20:18:13 C1iBChH10
アメリカもやるな
同盟結んでる限り、何もしないわけにはいかない
陸自を送るしかないさ
796:名無しさん@十周年
09/09/17 20:18:13 sER//fLk0
場所が変わるだけじゃん
条件ってなんだよ
797:名無しさん@十周年
09/09/17 20:18:14 rchQCd6VO
>>610
民主党が給油に反対した大義名分はね、これが国連に承認された公式な活動じゃ無いってことなんだよ。
だから、国連活動であるISAFは断る大義名分が無いんだ。
だから、給油活動延長に民主党が反対してるとき、
小沢さんがISAFへの参加に言及してたんだよ。
国連に正式要請されて断るなら自家撞着だ。
しかもこの件については、ロシア中共も味方にはならない。
798:名無しさん@十周年
09/09/17 20:18:18 gW02MyzX0
海外に嫌われないような態度にあたらめよ、友愛の精神を持て
なんていったらちょっと見直すw
799:名無しさん@十周年
09/09/17 20:18:23 4HCIgweeP
ISAFって誰がいくの?
簡単に文民支援とかいうけどさw
800:名無しさん@十周年
09/09/17 20:18:29 zZ/kLXoc0
>>781また海外からボコボコに言われるのかよorz
801:名無しさん@十周年
09/09/17 20:18:32 bxt5LXpW0
随分踏み込んだな、"自衛隊"の定義がまた問われる
憲法改正を決定的にする為、是非頑張ってもらいたい
802:名無しさん@十周年
09/09/17 20:18:34 O/u4Mplt0
>>720
名案だ!
今すぐここにメールだ!
URLリンク(form.dpj.or.jp)
803:名無しさん@十周年
09/09/17 20:18:36 H6C4mR2/0
>>747
ブッシュ政権だったからこそ、これでお茶を濁せてたんだよな。
オバマに限らず民主党政権って、自国のためには日本なんてどうでも良いと思って無茶をしてくる。
これからが怖いよ。
804:名無しさん@十周年
09/09/17 20:18:48 nboQXPbD0
国連の平和活動に積極参加
Q・では、テロとの戦いで国際貢献、協力をやめるのですか。
小沢: そんなことはありません。むしろ、積極的に参加すべきだと考えています。
その際の原則をきちんとしようと言っているのです。国連の決議によってオーソライズされたもの、
アフガンで言えば、ISAFは憲法に抵触しないので、政権を担い、外交・安保政策を決定する立場になれば、
参加を実現したいと考えています。国連の平和活動に積極的に参加することは、
たとえ結果的に武力の行使を含むものであっても憲法に抵触しない、むしろ憲法の理念に合致すると考えています。
日本が参加するテロとの戦いの枠組みを、米軍中心の活動から国連活動に転換しよう、ということです。
URLリンク(www.dpj.or.jp)
民主党「極右改憲派議員」に注意せよ
自民党「極右改憲派」に負けず劣らずの人たち
URLリンク(www.news.janjan.jp)
前原: 他国との共同開発ができるように、武器輸出3原則を見直すことです。それは必ず日本の防衛基盤の強化に資するはずです。
URLリンク(yoshiko-sakurai.jp)「海上自衛隊”武器制限-ソマリア派遣”に意義あ/
805:名無しさん@十周年
09/09/17 20:18:53 vkfufkN80
>>727
パプアが勝手にジャブロー目掛けて突撃
806:名無しさん@十周年
09/09/17 20:18:55 Gk/ev29Z0
M1A2が燃費悪いから、そっちも給油。
807:名無しさん@十周年
09/09/17 20:18:56 fO1wA6KQ0
超円高が来るね、間違いないわこの展開。
808:名無しさん@十周年
09/09/17 20:18:58 WZ5YMzMd0
>>712 どうだかねww
取りあえず、
彼らには主義主張もなければ(都合により右翼にもなり左翼にもなる)
信念も無い。
ただひたすら海外からの揺さぶりを増幅して叫んでるw
アメリカがこんなこと言ってる!ロシアがこんなこと言ってる!
中国がこんなこと言ってる!朝鮮がこんなこと言ってる!
日本オワター!
ああ、負け犬自民の広報担当かw
809:名無しさん@十周年
09/09/17 20:18:59 Xw2SfeIr0
>>462
なんだ随分変わったんだな
給油はやらない
人も出さない
やっぱりアメリカは、湾岸戦争での
「小沢先生の打出の小槌っぷり」 が忘れられないんだなw
810:ふざけた奴 ◆X49...FUZA
09/09/17 20:19:00 8Nk05XXu0
日本人を始末するのが目的なんだから一万人死のうが十万人死のうが作戦大成功でしょ。
811:sage
09/09/17 20:19:13 m2hKscSu0
おいホントに地上部隊出すのかよ!
812:名無しさん@十周年
09/09/17 20:19:14 HXNmh0sUP
>>1
ホント、バカだよなぁ・・・
給油活動以上に厳しい貢献を求められるのは明らかなのに・・・
813:名無しさん@十周年
09/09/17 20:19:34 IQ1ABgaw0
日本てマジでアメリカの犬だな…ははは…
814:名無しさん@十周年
09/09/17 20:19:34 0Qtp8L0b0
>>773
国会議員のオッパイかと思ってみますと、興奮したね。
815:名無しさん@十周年
09/09/17 20:19:34 igMr79maO
アフガン戦争のアメリカ内世論も次の日本の衆議院選挙の頃には撤退に傾いてるよ。まあ見てろ
816:名無しさん@十周年
09/09/17 20:19:36 FxXv6fQM0
これじゃ米軍に狙われるな
そういうことするからw
817:名無しさん@十周年
09/09/17 20:19:39 46FED63vO
これで梯子を外されちゃったのは誰?
818:名無しさん@十周年
09/09/17 20:19:48 Qf4Z5PdJ0
72 ノイズx(愛知県) 2009/09/17(木) 20:16:01.31 ID:Y1wbw4Lc
民主「米軍は沖縄から出ていけ」
↓
米「グアムに移転するからカネ出せ」
この流れと同じでワロタw
819:名無しさん@十周年
09/09/17 20:19:54 tXiI//3D0
つか「容認」してないよなこれ。
820:名無しさん@十周年
09/09/17 20:19:55 TMskUrq00
政府レベルで言うと、人一人の人命なんて
なんとも思ってないって思ってる
いろいろと。それが正しいのか悪なのかよくわからないけど
森を見なきゃいけないんだから、いろいろしょーがないところはある。
ただ、鳩山にそれらを調整する能力があるかは別ですけども!!!!
821:ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84.
09/09/17 20:20:10 lRNN7Chk0
>>788
徴兵なら同じ予算で3倍の人数を揃えられまする
822:名無しさん@十周年
09/09/17 20:20:13 Y1MitlZg0
アメリカさん、民主党潰していいですよ。
823:名無しさん@十周年
09/09/17 20:20:43 qQqtLMyNO
国際情勢を知れば知るほど、日本がどれだけ恵まれている
ことか。
824:名無しさん@十周年
09/09/17 20:20:56 plaKBCmZ0
これって実は小沢のシナリオ通りに話が運んでね?
825:名無しさん@十周年
09/09/17 20:21:06 E/AsRu/g0
タリバンって殆どは自称なんでしょ?
実体の無い物との戦いって何だかな
826:名無しさん@十周年
09/09/17 20:21:12 nboQXPbD0
国連の平和活動に積極参加
Q・では、テロとの戦いで国際貢献、協力をやめるのですか。
小沢: そんなことはありません。むしろ、積極的に参加すべきだと考えています。
その際の原則をきちんとしようと言っているのです。国連の決議によってオーソライズされたもの、
アフガンで言えば、ISAFは憲法に抵触しないので、政権を担い、外交・安保政策を決定する立場になれば、
参加を実現したいと考えています。国連の平和活動に積極的に参加することは、
たとえ結果的に武力の行使を含むものであっても憲法に抵触しない、むしろ憲法の理念に合致すると考えています。
日本が参加するテロとの戦いの枠組みを、米軍中心の活動から国連活動に転換しよう、ということです。
URLリンク(www.dpj.or.jp)
民主党「極右改憲派議員」に注意せよ
自民党「極右改憲派」に負けず劣らずの人たち
【顧問】鳩山由紀夫【副会長】前原誠司
URLリンク(www.news.janjan.jp)
前原: 他国との共同開発ができるように、武器輸出3原則を見直すことです。それは必ず日本の防衛基盤の強化に資するはずです。
URLリンク(yoshiko-sakurai.jp)「海上自衛隊”武器制限-ソマリア派遣”に意義あ/