【技術】 ネット友達の様子が変→調べてみたら、人間じゃなく会話型プログラムだった…「BOT」が話題にat NEWSPLUS
【技術】 ネット友達の様子が変→調べてみたら、人間じゃなく会話型プログラムだった…「BOT」が話題に - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
09/09/17 14:50:30 0
・ネットで仲良くしていた友人が「人間」ではなく、パソコンで作られた「プログラム」だったら-。

 今年3月、滋賀県内の大学2年の男性(20)はいつものようにツイッターを見ていて、友人の異変に
 気づいた。その日、友人による男性あての書き込みがかなり的外れだったからだ。面識はないが、
 朝のあいさつを書き込み合う程度の仲。不思議に思った男性は友人のプロフィルを調べて驚いた。
 友人は、別のユーザーが作った「ボット」だったのだ。

 ボットとは自動的に作業を行うプログラムで、「ロボット」が語源。検索したり情報を流したりと、さまざまな
 タイプがあるが、男性の友人は会話型のボットだった。男性は「えっ? て感じでした。ボットのことは
 知っていましたが、身近に現れるとは思いませんでした」と苦笑する。

 ボットの実態は明確ではないが、カナダのソーシャル・メディア分析会社「Sysomos」が8月に発表した
 リポートによると、上位5%の活発なユーザーを調べたところ、投稿数の32%がボットによるものだった。

 今月初旬、東京・渋谷で開かれた「BOTつくろう会」。横浜市のシステムエンジニア、伊藤哲之輔さん
 (30)が呼びかけ、集まった参加者30人の中には、プログラマーや地方の学生の姿も。会場に持ち込んだ
 パソコンで、黙々とボット作りに熱中した。
 「ツイッターでカクテルの検索ができればよいと思った」。広島県から参加したプログラマー、濱咲皇代
 (たかよ)さん(29)は、「ジンベースでおすすめのカクテルは?」と聞けば、「ジントニックなんて
 いかがでしょうか」と答えるバーテンダーのようなボットを作った。

 「にんじん、ゴボウ」などと食材を書き込むと、「けんちん汁はいかが」とレシピサイト「クックパッド」
 からレシピを検索してくれるボットを作ったのは、東京都のプログラマー、松鵜琢人(まつう・たくと)さん(28)。
 「その組み合わせはどうかと思う」と辛口の回答をさせるなど親しみやすくした。今年3月に公開、読者登録は
 4900人を超える。「対話型にしたのがよかった」と松鵜さん。人間のように会話ができるタイプが人気のようだ。(抜粋)
 URLリンク(sankei.jp.msn.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch