09/09/17 02:57:00 0
日本ビデオニュース社の神保哲生さんも「インターネットメディアと
フリー・ジャーナリストが入れないようでは実質的に何も変わっていない」と話し、
「小沢さんは、記者会見を『どなたにでも』オープンにすると宣言していた。そもそも、
広げる広げないと話している時点でおかしい。これは公約違反です」と指摘する。
■公約が破られたのに、マスコミはどこも報じない
「会見に入れる権利が守られていなければ、政治家に自由に質問できません。
『フルオープン』であることに意味があるのです。今回は、政権発足してすぐ
公約が破られたことになるのですが、マスコミはどこも報じません」と話している。
16日18時から開かれた就任会見では、海外通信社ブルームバーグからの質問があったが、
他に質問したのは朝日、読売、東京、産経、共同の5社。社名を名乗らず質問した記者が
1人いたものの、従来の大手新聞・通信社主導の会見だった。
民主党関係者はJ-CASTニュースに対し「会見をオープンにするよう努力して記者会側と交渉しています。
ネットメディアも会見に参加できるよう要望していると聞いています」と話している。もっとも、
記者会幹事社の共同通信によると、ネットメディアに関する要望は民主党側からはなかったという。
(おわり)
3:名無しさん@十周年
09/09/17 02:58:49 EompQ0Hz0
逆向きに走り出した・・・
4:名無しさん@十周年
09/09/17 02:59:17 LtIpSEvG0
3ならラッキぃ
5:名無しさん@十周年
09/09/17 02:59:20 M5iUs7Op0
就任しょっぱなからこれかよ
6:名無しさん@十周年
09/09/17 02:59:21 IkrD83z0O
このスレはのびる!間違いない!
7:名無しさん@十周年
09/09/17 02:59:24 qtKy+ZLJ0
なんか、もう、ね・・・。
8:名無しさん@十周年
09/09/17 02:59:34 jfICaFt20
ニコニコで麻生と何も論戦できなかったその腹いせ?
9:名無しさん@十周年
09/09/17 02:59:39 SpBNJ4o00
ぶらさがりもやめたいんでしょ
10:名無しさん@十周年
09/09/17 02:59:45 jxo1u6+d0
民主支持の書き込みをずっとしてきたけど、初日に裏切られた。
あんだけ記者会見をオープンにするといってたのは何だったんだよ。
岡田小沢鳩山と三大続けて騙してきたのか?
平野だけは絶対に許さないからな。
11:名無しさん@十周年
09/09/17 03:00:04 nJ3euSeMO
ネットメディアは友愛されたとw
散々偉そうな事言っても結局こんなもんやて(´・ω・`)
12:名無しさん@十周年
09/09/17 03:00:06 xSFFGUwI0
既存メディアの自民潰しのおかげで政権取れたのにね
ネットでいくら頑張っても麻生は負けたのを見るとどうしようもないね
13:名無しさん@十周年
09/09/17 03:00:22 eMmv6O2h0
深夜までやってた大臣の会見も今までどおりだったしなw
俺が民主に期待してるのはこの記者クラブ廃止だけなので非常に残念だわ
14:名無しさん@十周年
09/09/17 03:00:26 ykFpGTd70
民主がっていうより、既存のマスコミがネットを嫌がってるんじゃね
民主はまだ様子見ってことなんだろ
15:名無しさん@十周年
09/09/17 03:00:51 UognJqzV0
マスゴミ死ね
16:名無しさん@十周年
09/09/17 03:00:59 Bzuh2Z0lO
まず一つ
最終的にいくつ破るかな
17:名無しさん@十周年
09/09/17 03:01:01 jxo1u6+d0
民主党 記者クラブ開放の公約を反故に 神保哲生 x 上杉隆
YouTube - 1-6民主党 記者クラブ開放の公約を反故に 神保哲生 x 上杉隆
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - 2-6民主党 記者クラブ開放の公約を反故に 神保哲生 x 上杉隆
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - 3-6民主党 記者クラブ開放の公約を反故に 神保哲生 x 上杉隆
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - 4-6民主党 記者クラブ開放の公約を反故に 神保哲生 x 上杉隆
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - 5-6民主党 記者クラブ開放の公約を反故に 神保哲生 x 上杉隆
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - 6-6民主党 記者クラブ開放の公約を反故に 神保哲生 x 上杉隆
URLリンク(www.youtube.com)
18:名無しさん@十周年
09/09/17 03:01:02 yNsdjoX60
いきなり実施したら混乱するだろ
19:名無しさん@十周年
09/09/17 03:01:03 CZj5hwG60
>■公約が破られたのに、マスコミはどこも報じない
当たり前だろwwwwwww
ネットメディアなんかに開放したらオマンマの食いあげなんだからwwwwwww
だいたい、民主党に何を期待してたのやらwwwwwwwww
民主党だってマスコミとよろしくやりたいんだよ
20:名無しさん@十周年
09/09/17 03:01:32 15y6LaXQ0
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ ネットメディアオープンにする?
| (__人_) |
\ `ー' / それよりもイチローすごいだろ?
/ .\
そんな政府目指したい
21:名無しさん@十周年
09/09/17 03:01:37 yYfYYZHy0
飛べない翼
22:名無しさん@十周年
09/09/17 03:01:57 JY/rVALb0
上杉隆にコメント求めるのヤメロよ
いっぺんに胡散臭くなるだろ
23:名無しさん@十周年
09/09/17 03:02:09 KAJqJ19nO
なになに?
また我らがノムポッポたんが何かやらかしたって?
だっはっはっはっ!こりゃ傑作だわ。
こいつどこ向いて政治やってんだw
政権交代って自虐ネタ最高~!
さあ、今日もずど~んと株落としてみよっかwww
24:名無しさん@十周年
09/09/17 03:02:13 MI+3yAgs0
>>14
民主がオープンにするのに、なんでマスコミのこときにしなくちゃなんないのさ。w
25:名無しさん@十周年
09/09/17 03:02:23 v6gsdyuq0
政権交代だな
26:名無しさん@十周年
09/09/17 03:02:41 +BBltCM00
そもそもネットメディアってなに?、どこ?
というか、これ拒否するのって既存のメディアじゃねwww
商売あがったりじゃん。
27:名無しさん@十周年
09/09/17 03:02:47 aoH5V6kh0
「記者クラブ開放」の約束は嘘なのか - 池田信夫
URLリンク(agora-web.jp)
宮台真司 - 民主党の重大な「公約破り」はじまる 許すまじ!
URLリンク(www.miyadai.com)
山口一臣の「ダメだめ編集長日記」
新聞が書かない民主党の「公約破り」
URLリンク(www.the-journal.jp)
ビデオジャーナリスト神保哲生オフィシャルブログ
なぜ記者会見がオープンでなければならないのか
URLリンク(www.jimbo.tv)
朝日ニュースター:上杉隆・神保哲生
民主党が記者クラブ開放公約を反故に?!(ダイジェスト)
URLリンク(www.youtube.com)
俺は「民主党は記者会見を開放する」という約束があったからこそ、民主党を支持して
票も入れたんだけどな。
これは深刻な詐欺だろう。ウソで票を釣った詐欺だ。
28:名無しさん@十周年
09/09/17 03:02:53 psgFGLh00
というか、「締め出し」したのは記者クラブなの?
民主党なの?
どっち?
29:名無しさん@十周年
09/09/17 03:03:00 jE2blx4JO
あほか
これは民主党ではなく「記者会」の責任
30:名無しさん@十周年
09/09/17 03:03:09 COuDoZ8P0
「記者クラブ解放について今日起きたこと」
TBSラジオ・アクセス 09/17アクセス特集・神保哲生+武田一顕+渡辺真理
URLリンク(podcast.tbsradio.jp)
ビデオジャーナリスト 神保哲生
TBSラジオ国会担当 武田一顕記者
ナビゲーター 渡辺真理
31:名無しさん@十周年
09/09/17 03:03:30 Y3H8TNcj0
「記者クラブ開放」の約束は嘘なのか - 池田信夫
URLリンク(agora-web.jp)
>深刻なのは、この閉め出しを決めたのがクラブだけではなく、官邸の意向でも
あるらしいということです。『週刊朝日』編集長の山口一臣氏によれば、大手紙
の経営者が「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
などといって民主党を脅し、平野博文官房長官は周辺の記者に「記者クラブ開放
は俺がつぶす」と言っていたそうです。
32:名無しさん@十周年
09/09/17 03:03:31 AC6np35Z0
ハードゲイ上杉涙目w ちなみにフケ専らしいが
33:名無しさん@十周年
09/09/17 03:03:47 pn1jn3GL0
上杉隆は記者クラブ廃止のために露骨に民主ageしてたもんなー
そりゃガッカリだわな
34:名無しさん@十周年
09/09/17 03:03:54 pbVgJeN40
つまり新聞記者だけには聞かせる必要があり
一般市民が聞きたいといってもしめだすわけ?
別にかまわんが あんまり好ましくないな
35:名無しさん@十周年
09/09/17 03:04:02 ZLwqOG5iO
都合良い風に操作出来ないから仕方ないってかw
そのうちネットそのものに検閲機能付いたり規制されそうな感じ
そしてポッポの独裁が始まる
36:名無しさん@十周年
09/09/17 03:04:17 yNsdjoX60
>外国特派員記者10人程度と雑誌記者10~15人程度が会見に参加出来る
>ようにして欲しいという要望が記者クラブ「内閣記者会」にあった。
>記者会側はこれを認めたものの、
まず、はじめの第一歩でいいじゃん
37:名無しさん@十周年
09/09/17 03:04:17 LE1upQ2t0
別に民主党政権終了までに実現すれば、公約守った事になるだろ。
政権発足直後からオープンにすると言ったなら確かに破った事になるが。
38:名無しさん@十周年
09/09/17 03:04:26 UDkjdMgq0
>>22
言えてるw
言ってることは結構当たってるんだが、胡散臭いんだよなあ……
39:名無しさん@十周年
09/09/17 03:04:26 r+htyB+GO
所詮、売国政党と売国新聞の集まりだし
40:名無しさん@十周年
09/09/17 03:04:27 IODEaeEj0
それよりもイチローすごいだろ?
41:名無しさん@十周年
09/09/17 03:04:33 /3T8+BBv0
ニコニコは自民よりだからしょうがない
42:名無しさん@十周年
09/09/17 03:04:35 6Aft7Irn0
スペースが足りなかったとか言ってたな
43:名無しさん@十周年
09/09/17 03:04:35 mxstmh8J0
これはちょっとよくわからないから上杉のコメントを待ちたいな、安倍の件の
44:名無しさん@十周年
09/09/17 03:04:40 FrFI5LBe0
有言実行w
45:名無しさん@十周年
09/09/17 03:04:46 UhBFeLXf0
そりゃあ、フリーを名乗って誰でも入られたら危険だろ
それを分かってて嘘吐き通すことの方が問題
46:名無しさん@十周年
09/09/17 03:04:48 xSFFGUwI0
>>33
上杉は馬鹿だよ
既存メディアが自民を潰したおかげなんだから民主党が既存メディアに喧嘩売れるわけないのに
47:名無しさん@十周年
09/09/17 03:04:50 jxo1u6+d0
こうした既得権メディアの意を受けた党内抵抗勢力の中心が、藤井裕久@新財務相と
平野博文@新官房長官だった。とくに平野氏は官房長官として内閣記者会とのパイプ役となる立場だけに、
取り巻きの記者に対して「『記者クラブ開放』は俺がツブす」と息巻いていたという。
URLリンク(www.the-journal.jp)
平野が諸悪の根源
あんな人のよさそうな顔して、中身はドロッドロだったわけだ。
48:名無しさん@十周年
09/09/17 03:04:58 ur8aVP5l0
選挙前は聞こえの良いこと言いまくって、実態は違うというパターンが多すぎないか
49:名無しさん@十周年
09/09/17 03:05:01 mRuD0JirO
でもまあ最後に故人献金について質問したのはGJだったよ
あれはどこの人だっけ
50:名無しさん@十周年
09/09/17 03:05:32 Ii9MfV5e0
まさに開かれた民主党記者クラブ、予想通りでしたwwwwwwwwwwwwwwwwww
51:名無しさん@十周年
09/09/17 03:05:36 er9qIetI0
記者会見会場への入室を誰が管理してるのか?って問題だろ?
この記事から推測するに、内閣記者会とかいう記者クラブが管理してそうだわな。
それって、おかしいだろ?首相官邸だったりするんだろ?
民間の記者クラブが管理してるのは変だろ?セキュリティの問題含めておかしいわな。
52:名無しさん@十周年
09/09/17 03:05:47 PZLZIYxJ0
>>49
そんな人、いませんよ、いたとしても気のせいです。忘れなさい。
53:名無しさん@十周年
09/09/17 03:05:57 /tJz4t7N0
終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54:名無しさん@十周年
09/09/17 03:05:57 ZjeNmApPO
ポルポト
ポルポッポ
55:名無しさん@十周年
09/09/17 03:06:00 IkrD83z0O
ウソつき
56:名無しさん@十周年
09/09/17 03:06:04 LS+Sk1090
>>37
夏休みの宿題を30日までやらないつもりですね?
57:名無しさん@十周年
09/09/17 03:06:12 T8cQyQdL0
>>1
おれは民主党を本気で支持してきたから、裏切ったら本気でおこるぞ。
とりあえず管と鳩山と小沢とジャスコにメールと電話だ。
58:名無しさん@十周年
09/09/17 03:06:13 CYz8Rmg40
この調子で公約全部チャラにしてくれ
59:名無しさん@十周年
09/09/17 03:06:18 psgFGLh00
>>48
そんなもん、今に始まったことじゃないだろw
60:名無しさん@十周年
09/09/17 03:06:18 kl+fdq0F0
>>45
何が危険なの?
そんな事言ってたら選挙活動できなくね
地域住民と握手とかどうすんのよ
61:名無しさん@十周年
09/09/17 03:06:24 Rkm2J+GR0
先進国で記者クラブがあるのは日本だけ。
記者クラブは日本の恥。
62:名無しさん@十周年
09/09/17 03:06:28 LhbbRCSz0
マスゴミに支持された
史上最低内閣発足オメ!
63:名無しさん@十周年
09/09/17 03:06:34 yCR3n6uK0
平野って官房長官だろ?
会見壇上にある日の丸になんか無視もいい所だな。
ズカズカと上がり込んでしやべってるぜ。
64:名無しさん@十周年
09/09/17 03:06:35 pfqut6i/0
今日は大臣の就任会見とか見てて・・日本の終わりをひしひしと感じた・・・無念だ
65:名無しさん@十周年
09/09/17 03:06:43 c6blCxOo0
上杉は気持ち悪いほどの民主礼賛の本を出しておいて
裏切られたわけか
ざまぁとしか言いようが無い
66:名無しさん@十周年
09/09/17 03:06:59 0zoFp6T40
今は100日間のポッポ友愛フェアの期間中だからうっかり反友愛発言をしかねない人間は排除
しただけです
67:名無しさん@十周年
09/09/17 03:07:06 UognJqzV0
ノムヒョンですら出来たのに鳩山はノムヒョン以下だな
68:名無しさん@十周年
09/09/17 03:07:07 UKZB2mh60
斜め上杉 w
69:名無しさん@十周年
09/09/17 03:07:11 /Vuxbc8l0
新聞が書かない民主党の「公約破り」
URLリンク(news.livedoor.com)
(略)
総選挙が終わった直後から、実はこの問題に関して水面下で熾烈な
戦いが繰り広げられていた。記者クラブを形成する既得権メディアが
経営幹部から一線記者まで動員して、さまざまなルートで民主党の
各層に働きかけを行っていた。鳩山由紀夫代表に直接、電話を入れた
大手新聞社の首脳がいれば、秘書や側近議員の籠絡を担当した記者もいたという。
そのときの共通する殺し文句が、「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権
が長く持ちませんよ」というものだったという。
(略)
とくに平野氏は官房長官として内閣記者会とのパイプ役となる立場だけに、取り巻きの
記者に対して「『記者クラブ開放』は俺がツブす」と息巻いていたという。
(略)
結局、この国をおかしくしたのは自民ではなく大メディアということだろうね。
70:名無しさん@十周年
09/09/17 03:07:12 RzI14XK20
あはは、そのうちマスゴミすらもシャットアウトされるぜww
今日の記者会見でも誰かが少し批判めいた事言ってたしなww
まあ民主なんてハッキリ突っ込み所は満載だから、マスゴミの
気分が変わって好き勝手に世論操作されるのが非常に怖いんだよw
71:名無しさん@十周年
09/09/17 03:07:20 dojNoaxv0
初日からウソポッポー
72:名無しさん@十周年
09/09/17 03:07:32 LE1upQ2t0
>>56
そりゃ普通、宿題やるのは31日だろ。
73:名無しさん@十周年
09/09/17 03:07:41 a9hdUxDl0
嘘を嘘と見抜けなかった、一般国民の迷走する姿が見える…
74:名無しさん@十周年
09/09/17 03:07:44 rOuICFEy0
記者クラブを早く解散させろ。
75:名無しさん@十周年
09/09/17 03:07:45 iAV0A8Jl0
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \_ _人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__
/ )⌒ヽ
/ γ"""´ ⌒⌒ \ `) 日本人はテレビだけ見ておけーーッ!!
/ ノ::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ (
.i 彡::::::::::::::::::::::::: ∪ i ) ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y´`
i /:::::::::::/\ /ヽ i )
i /::::::::::: ヽ / i,/
r⌒ヾ::::::::::: (・ )ヽ ( ( ・){
{ (:::::::::::: ヽ,,__,,ノ |、 ヽ.,,ノ )
\_,,:::::::\ /( ) !
i:::::∪ / __.^ i ^_ /
i::::::::::: |コココココ| / 私は鳩山由紀夫です
/l\:::::ヽ ノ|! i |||! !| /
_,, -‐/::::|\ ̄ \. `ニニニニ´/‐- ,,, _ 祖父にも劣る、最低最悪の総理大臣です
:::::/::::::::::| \ ` ‐‐--‐ '´::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::| \ / |:::::::::::::::::::
76:名無しさん@十周年
09/09/17 03:07:47 aoH5V6kh0
>>28
そこら辺が複雑だ。現在の官邸での記者会見は「内閣記者会(記者クラブ)主催」という事になっている。
だから、表向きには記者クラブが締め出しを行っているということになる。
しかし、第三者の私的団体にすぎない「記者クラブ」などという団体が、政府の官邸内で
会見を主催する、なんていうことは外国ではありえない。
本来なら、記者会見は「政府主催」であるべき。しかし、そういう方法を政府は意図的に放棄している。
つまり、本当は政府は記者会見を開放しようと思えばいくらでもできるんだが、その責任を「記者クラブ」に
なすり付けている。そういう意味で、責任があるのは民主党。最終的には「民主党が締め出している」と言っていい。
77:名無しさん@十周年
09/09/17 03:07:48 pB/r5/RnO
藤井さんは反対があっても、マニフェストを守る事こそ
国民の期待に添うことだとか何とかいってたのにw
78:名無しさん@十周年
09/09/17 03:07:53 MJE0idMcO
ミンスを本気で支持する馬鹿がいるとはな
79:名無しさん@十周年
09/09/17 03:07:54 IJJXp5xlO
信じてるほうがバカw
80:名無しさん@十周年
09/09/17 03:08:01 es2UaRV1O
>>14
だったら公務員の削減も公務員側が嫌がってるから様子見をするんですね。
81:名無しさん@十周年
09/09/17 03:08:13 BgsFxV2uO
初日からブレたwww
82:名無しさん@十周年
09/09/17 03:08:21 +BBltCM00
フルオープンとかも謎だな。2chの記者とかも入れるようになるのか?
そんなの許してたら、そのうち1000人とか超える会見場が必要になってくるんじゃねwww
83:名無しさん@十周年
09/09/17 03:08:28 nZMkJpwO0
選挙が終わると本性だしやがったな世襲のポッポ
日本沈没か・・・・
84:名無しさん@十周年
09/09/17 03:08:29 IODEaeEj0
>>47
選挙直後に平野の密着リポートを報道していたTV番組があったんだが、
結構、「誰が組閣の情報流してんだ?俺が最初に疑われるんだからよ~」
とか、荒々しい言葉遣いで「おしとやか」ってイメージではなかったぞ
85:名無しさん@十周年
09/09/17 03:08:32 VxEi1Hn10
既存メディアとの癒着・・・もとい馴れ合い・・・もといズブズブの関係・・・
だめだどんな言い換えをしても俺が友愛されてしまいそうだ
86:名無しさん@十周年
09/09/17 03:08:42 r+htyB+GO
>>72
親も呼ぶんだろw
87:名無しさん@十周年
09/09/17 03:08:45 h7pyBc6C0
>>71
詐欺フェストですからw
88:名無しさん@十周年
09/09/17 03:08:47 xSFFGUwI0
>>77
記者クラブは口約束でマニフェストじゃないからな
89:名無しさん@十周年
09/09/17 03:09:02 er9qIetI0
>>49
朝日新聞の人。
司会者が質問を締め切ったのに、鳩山総理大臣自らがご指名になられて質問を許可した。
90:名無しさん@十周年
09/09/17 03:09:03 3Bi8U6ux0
左翼系ブロガーたちは
「政権交代で記者クラブ廃止!!これは革命だ!快挙だ!」
なんて狂喜乱舞していたが
今、何を思う・・・?
91:名無しさん@十周年
09/09/17 03:09:04 Gf81oLj90
売国独裁政党たる民主党の本領発揮だな
92:名無しさん@十周年
09/09/17 03:09:25 ur8aVP5l0
>>87
嘘つきは民主党の始まりか・・・
93:名無しさん@十周年
09/09/17 03:09:26 jB76O1gj0
>>65
上杉wwwwwww
ざまぁwwwwwww
94:名無しさん@十周年
09/09/17 03:09:26 yulnukC+0
早速公約違反かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんな詐欺師だよw
95:名無しさん@十周年
09/09/17 03:09:30 ax6IQ0BB0
ってか最初からこんなの信じてた奴がおるの?
96:名無しさん@十周年
09/09/17 03:09:32 Rkm2J+GR0
先進国で記者クラブがあるのは日本だけ。
記者クラブ擁護は、マスゴミの工作員。
97:名無しさん@十周年
09/09/17 03:09:33 PAGSuvpF0
>>48
政治なんて、昔からそんなもん
だけど今の政治はただの人気投票、小学校の学級民主主義レベルで進むよ
98:名無しさん@十周年
09/09/17 03:10:10 O4XcfiKM0
URLリンク(www.dotup.org)
99:名無しさん@十周年
09/09/17 03:10:15 3cZa8q6x0
>>49
あれサクラっぽかったけどな。前々から仕込んでた感じ。
100:名無しさん@十周年
09/09/17 03:10:16 mxstmh8J0
一体どんな気分なんだろうね、民主党に騙されるって…
101:名無しさん@十周年
09/09/17 03:10:31 4l/wj+t/0
まぁ期待通りだなw
102:名無しさん@十周年
09/09/17 03:10:33 G5jx5he20
民主党に都合の悪いニュースは出しませんってことだろ
ネットメディアはテレビなんかと比べてごまかしきれないやつが客だから
当然民主党に厳しくなるだろうし
103:名無しさん@十周年
09/09/17 03:10:33 TxQtsbZFO
>>48
聞こえの良いことに騙される奴らが馬鹿なだけ。
104:名無しさん@十周年
09/09/17 03:10:38 yulnukC+0
>>65
まあ都留文みたいなハイパー低学歴ジャーナリストは鳩山も想定外だろwwwwwwwwwwwwwwww
105:名無しさん@十周年
09/09/17 03:10:55 nZMkJpwO0
マスゴミの質問は挙手制にしたほうがいいぞ
106:名無しさん@十周年
09/09/17 03:11:11 fmkhJfbKO
ネットメディアはさすがにねーよ(笑)
Jカス調子にのんな。
107:名無しさん@十周年
09/09/17 03:11:13 sHdkP2kY0
死ねよ
民主に入れた奴こそ死ねよ
108:名無しさん@十周年
09/09/17 03:11:17 afJjJZHa0
||| BATTLE TALK RADIO アクセス Part50 |||
スレリンク(am板)
109:名無しさん@十周年
09/09/17 03:11:35 k0DnVvDb0
予想通り過ぎて言うことはないな。
そもそも日本の大手マスコミが愚民扇動したおかげで政権取れたのに
オープンになんかしたら見返りがなくなっちゃうじゃん。
タダでさえネットの台頭で既得権益が脅かされてるのにこれ以上ネットが強くなるようなことを
認めるわけがない。
民主の詐欺もネットだとあからさまだしな。
110:名無しさん@十周年
09/09/17 03:11:39 4UzKFwyw0
>>10
死んじゃえバーカ
111:名無しさん@十周年
09/09/17 03:11:41 9uNRDdvc0
国会中継もなくなるんじゃまいか?
112:名無しさん@十周年
09/09/17 03:11:43 aoH5V6kh0
>>29
違う。76を見てくれ。
民主党は元々会見をオープンにするつもりだったし、民主党の党の会見も実際今までオープンだった。
しかし、政権交代となると党内の守旧派の平野や藤井などが難色を示して、「雑誌、海外メディア枠の拡大」
などという子供騙しで誤魔化すことになった。これが事の顛末。つまり、民主党の責任。
113:名無しさん@十周年
09/09/17 03:11:43 kk8X2nIEO
ま~た嘘か
今までいくつ嘘ついてんだよ
114:名無しさん@十周年
09/09/17 03:11:46 vB5/GtVL0
そもそも公約なんて守らなかったらこういう罰則自分たちに課します、ってのがない時点で守りませんよって言ってるようなもの
115:名無しさん@十周年
09/09/17 03:11:48 xSFFGUwI0
URLリンク(www.miyadai.com)
>いま一層の盛り上がりを期待して、重要だと思うネット記事の幾つかをリンクしておきます。
>マスコミに媚び諂い、ネットを敵に回すことが何を意味するのか、
>鳩山首相の周辺は判っていないようです。
宮台大丈夫か
ネットで人気があった麻生が負けたばかりじゃないか
ネットの影響力は既存メディアに比べたら小さすぎる
116:名無しさん@十周年
09/09/17 03:11:54 LE1upQ2t0
>>86
大事なのは結果だよ。過程なんてどうでもいいんだ。
新学期に提出できなくて、初めてやってないって事になる。
夏休みは始まったばっかり。猶予はまだまだたっぷりある。
117:名無しさん@十周年
09/09/17 03:11:57 oKqzA8DS0
まだ民主なんか信じてる糞が居るのか。
118:名無しさん@十周年
09/09/17 03:12:00 d9z4eBEq0
もうダメだなwww
119:名無しさん@十周年
09/09/17 03:12:02 aPJun1bb0
ネットメディアって?J-castとか?
120:名無しさん@十周年
09/09/17 03:12:12 IYOIFIu50
首相官邸のHP、トップにあった国旗消えたな
121:名無しさん@十周年
09/09/17 03:12:13 uT/Zkbvw0
>>30
番組中の神保氏の発言によると
鳩山に直接コンタクトを取った人がいて
鳩山は「えっ嘘?」となってオープンにしようとしたが
準備など間に合わなかったらしいぞ
記者クラブ制の既得権益に浸かった武田の発言は苦笑もの
122:名無しさん@十周年
09/09/17 03:12:24 hHX1z8XaO
初日からブレたか
政権のクソ具合がよくわかりますね^^
123:名無しさん@十周年
09/09/17 03:12:44 Ngfmurj/0
>>106
それは調子に乗って公約までしちまった民主党に家
124:名無しさん@十周年
09/09/17 03:12:47 ZQ3RHiOFO
上杉泣いてた?
ざまあ。
125:名無しさん@十周年
09/09/17 03:12:54 r45DeRv/O
そもそも「民主党の公約」ってUFOに連れ去られて帰還したと主張する人の話より信じられていないと思うんだ
126:名無しさん@十周年
09/09/17 03:13:18 2WpxDPTjO
改善される事はまず無いなw
127:名無しさん@十周年
09/09/17 03:13:32 sOOSorHa0
おいおい「100日間は批判しないで見守る」ってコイツら言ってたよねw
128:名無しさん@十周年
09/09/17 03:13:47 jxo1u6+d0
>>110
死なねーよバーカ
129:名無しさん@十周年
09/09/17 03:13:48 kHJ4ciOR0
どうせ
色々あるけど、初めてだから大目に見てよ☆(ゝω・)v
で、全部解決な!
130:名無しさん@十周年
09/09/17 03:13:56 Bhkl+LUz0
ニコ生の失言が散々叩かれたからなぁ
131:名無しさん@十周年
09/09/17 03:14:07 IkrD83z0O
初日w
132:名無しさん@十周年
09/09/17 03:14:15 mxstmh8J0
>>115
宮台、2ちゃんねるにリンク貼るのかwwwwww
133:名無しさん@十周年
09/09/17 03:14:18 wNO9QA250
>>49
>>89
>>99
なんだそりゃ
134:名無しさん@十周年
09/09/17 03:14:22 /wQ067aK0
まぁ普通にうやむやになったまま
今まで通りなんだろう、この分じゃ官僚主導の脱却とやらも先が思いやられるが
135:名無しさん@十周年
09/09/17 03:14:27 xSFFGUwI0
田中康夫も記者クラブ廃止したら負けたからね
136:名無しさん@十周年
09/09/17 03:14:32 3Bi8U6ux0
>>48
選挙公約なんてそんなもんですよ。
選挙公約ってのは、有権者を騙すためにあるようなもの。
それを細分化して目標値を立て、さももっともらしくみせたものが
「マニフェスト」というやつ。
よって、選挙公約は、いかに「大風呂敷を広げていないか」
「現実的に近いか」をバロメーターにしないといけないのだ。
137:名無しさん@十周年
09/09/17 03:14:34 hvfXRuax0
民主支持してネトウヨネトウヨと騒いでいたバカが、政権初日に裏切られて発狂してるのか。
さすが俺たちの鳩山さんだなw
138:名無しさん@十周年
09/09/17 03:14:36 ur8aVP5l0
>>59>>97>>103
まあそうなんだよね
ただ選挙後わずか3週間でブレまくりとは予想以上に酷いね
139:名無しさん@十周年
09/09/17 03:14:47 jc20VoCG0
ゆるゆるだな
最初くらいちゃんと意気込んでくれよ
140:名無しさん@十周年
09/09/17 03:14:58 aoH5V6kh0
>>124
上杉ざまあ、じゃないんだよ…。国民ざまあ、なんだよ。今回は…。
あー、鳩山むかつくな。
141:名無しさん@十周年
09/09/17 03:15:04 TkgS675SO
とんだ透明性w
142:名無しさん@十周年
09/09/17 03:15:29 mxstmh8J0
ぶら下がりもないんだっけ?
自民党の方がはるかにマシだったなwwwww
143:名無しさん@十周年
09/09/17 03:15:29 kaG0hpFo0
そりゃ寡占の大手におんぶにだっこで大勝したんだからなあ
144:名無しさん@十周年
09/09/17 03:15:47 MJE0idMcO
騙されて民主に入れたなんて、人間の屑でしかないな
売国野郎
145:名無しさん@十周年
09/09/17 03:16:01 EMIqp8te0
さあ終わりの始まりですw
146:名無しさん@十周年
09/09/17 03:16:02 P1mX0cKF0
中曽根が言ってたように劇的に変わるなんてありえないわな。
外交内政すべてが。
期待ばかり先走ってる青二才はもっと人生経験を積め
147:名無しさん@十周年
09/09/17 03:16:04 H8lSGy6Z0
日本のネトウヨのメディアは無視しなさい。
朝日や毎日が私達の良心です。
148:名無しさん@十周年
09/09/17 03:16:19 qhgQOBDv0
マスゴミが作った政権なんだから、
マスゴミの意向を伺うのは当然だろ。
そんなこともわからないのかね。
149:名無しさん@十周年
09/09/17 03:16:30 TvVzR8ZT0
>>128
あれだけうさんくさい政権だってわかってるのに
民主に期待とかありえねええわ。
もっと裏切られるから途中でしんじゃえばーか
150:名無しさん@十周年
09/09/17 03:16:37 Uh6TwS+J0
政権交代さえ出来ればこっちのもんなんで、
あとは一々庶民のご機嫌とる必要なんてない。
まぁこんなスタイルなんだろうな。
151:名無しさん@十周年
09/09/17 03:16:44 4UzKFwyw0
>>128
いいから死ねよバーカ
152:名無しさん@十周年
09/09/17 03:16:45 G8haKmZB0
【政治】記者「どのような内閣になりそうか?」→鳩山代表「それよりも、イチローのあの活躍はすごいじゃないですか」★3
スレリンク(newsplus板)
民主党は、鳥頭の集団とでも言われたいのか?
153:名無しさん@十周年
09/09/17 03:16:51 c6blCxOo0
>>146
いや千葉景子はこの国を劇的に変える
154:名無しさん@十周年
09/09/17 03:17:07 WwMTO1BlP
民主だけじゃなく、既存メディアもグルだからなあ。
155:名無しさん@十周年
09/09/17 03:17:10 1GtjncY/0
上杉隆もようやく自分がマスゴミに利用されてただけだった事に気が付いたかな?
だが遅すぎるんだよwww
156:もがく日本をイージーライダーするキャプテン2chにゃ、ぬこにゃ
09/09/17 03:17:13 4lDq++TN0
もがく日本をイージーライダーするキャプテン2chにゃ、ぬこにゃ
___
/ ヽ
/ ヽ
i ..ヽ
i ハLlLlLl llLlll|
| |.● .●.||
|.(|..|"" _ ""||) 誰かの人種の話とか
| ☆| O ./☆
| ||.|\____.イ :|| されるん?
| ||.| _| .|_ | :||
| ||.|/ \ノヽ| :||
| ||.|ぬこにゃ) :||
157:名無しさん@十周年
09/09/17 03:17:20 X7LuOHLw0
>>147
日本語でおk
158:名無しさん@十周年
09/09/17 03:17:23 mcw2yPDP0
ネットメディアとかいれたら一般人も
オレもメディアだー都会って乱入し出すぞw
159:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/09/17 03:17:25 fjJnbKl90
初日から堂々と公約した歴史的政権w
160:名無しさん@十周年
09/09/17 03:17:28 jxo1u6+d0
>>149
関係ない話題で絡むなよ、バーカ
161:名無しさん@十周年
09/09/17 03:17:29 IkrD83z0O
今週のたかじん委員会で、記者クラブを廃止すると言った民主を
褒めちぎっていた勝谷の立場は・・・
まぁまさか初日から記者クラブ維持という公約違反するとは思わなんだな。
162:名無しさん@十周年
09/09/17 03:17:32 xSFFGUwI0
鳩山、亀井あたりは叩けば埃出てくるから楽しみで仕方ない
163:名無しさん@十周年
09/09/17 03:17:38 sQTMz4CS0
とりあえずニコニコでさんざんいじられるのは確実w
164:名無しさん@十周年
09/09/17 03:17:42 n4T3pfBB0
情報統制はしっかりやるんだろ。
戦前と変わらんの。
165:名無しさん@十周年
09/09/17 03:17:48 X1RpJa720
【記者クラブ維持キタ━(゚∀゚)━!】マスコミが鳩山首相の会見からネットメディアなどを締め出すのに成功2
スレリンク(news板)
マスゴミ「おい、鳩山!俺らを敵に回すと政権が長く持たないぞ」→鳩山「ハハー、仰せの通りにします」
スレリンク(news板)
166:名無しさん@十周年
09/09/17 03:17:52 rsfVWksd0
平野官房長官、実直そうで無難な人事かと思いきや
政権をスキャンダルから守る事ばかり考えてるようで
結局、自民と全然変わらない政権になりそうだ
167:名無しさん@十周年
09/09/17 03:17:52 /9FVf9Q40
ポ「北のような国を目指す!クルッポ!」
168:名無しさん@十周年
09/09/17 03:17:56 sgXaPXzo0
詐欺内閣w
169:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/09/17 03:17:57 fjJnbKl90
これができない連中が「脱官僚政治」なんて言ったら詐欺やで
170:名無しさん@十周年
09/09/17 03:18:08 9uezK//j0
j-castなんて荒しそのものなんだから
つまみ出されて当然
171:名無しさん@十周年
09/09/17 03:18:09 JY/rVALb0
>>115
今後は逆転するかもよ、ってことなんだろう
でも上杉もそうだが宮台に言われても非常に微妙だな
172:名無しさん@十周年
09/09/17 03:18:10 kHJ4ciOR0
>>138
さしてブレてもいないのに、ブレたブレたと大騒ぎする人達が
今回はさして騒ぐことなく・・・
173:名無しさん@十周年
09/09/17 03:18:16 nrm82KuZO
どうせそんなこったろうと思っていたが…
民主党に投票したやつは早速の公約破りをどう思うんだろ?
174:名無しさん@十周年
09/09/17 03:18:17 sOOSorHa0
「100日は見守る」とか言ってたやつが初日から叩いてるw
175:名無しさん@十周年
09/09/17 03:18:25 vvHiZSV60
息吐くように、ウソつくなぁ
176:名無しさん@十周年
09/09/17 03:18:29 aoH5V6kh0
正直、自分が民主党を支持する理由の1番最初の第一項目が、「記者クラブを解放してくれる」
ということだった。それがあったからこそ、民主党に投票もしたし、ネットでも支持表明したし、
「民主党は記者会見を開放する」というコピペを何個も貼りつけたり、民主の政策をまとめたコピペも
何個も貼りつけたりもした。
しかし、この程度の事ができないのなら、民主党が官僚の抵抗にあらがって、官僚の無駄遣い根絶だの
天下り追放だの、そんな改革ができるはずがない、ということになる。
今回の公約の反故で、自分が民主党を支持する理由のかなりの部分がなくなった。
おそらく自分は今日を境に反民主になる。
177:名無しさん@十周年
09/09/17 03:18:35 kaG0hpFo0
今でもオールスター内閣とか言われて
マスコミのおかげで勝てるし暗部は隠蔽してもらってる民主に期待してた人間の頭が狂っている
178:名無しさん@十周年
09/09/17 03:18:54 aPJun1bb0
まあ上杉としてはしてやられ感じだから、近親憎悪でこれから叩き出すんかな。
面白いことになってきたな。
179:名無しさん@十周年
09/09/17 03:18:59 3f+N5cZJ0
もう既に20個くらいブレてんじゃないの?
何個目の撤回?
180:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/09/17 03:19:04 fjJnbKl90
このひどい嘘のつきかただと、子供手当てが「2千600円」になっても驚かないレベル
181:名無しさん@十周年
09/09/17 03:19:09 a1EbXLMv0
キカイダー01 34話登場 シャドウロボット・キチガイバト
URLリンク(stat001.ameba.jp)
事情により当分みることはできない気がする・・・。
182:名無しさん@十周年
09/09/17 03:19:15 8//2fx+r0
お前ら大事なこと忘れてる。
自由党+民主党=民主党だ。
つまり、今の民主党は、潜在的自由民主党なのだw
183:名無しさん@十周年
09/09/17 03:19:17 eONsy8sO0
うwwwえwwwすwwwぎwwwwwww
184:名無しさん@十周年
09/09/17 03:19:19 3Bi8U6ux0
>>138
まあ、先はもう見えてるね・・・
民主政権は、おそらく2年もたないよ。
どうしても持たせたいなら、自民との「大連立」しかない。
俺は、民主は人材不足や経験不足で失敗を繰り返した挙句
自民に人材の提供を求めて大連立に動くんじゃないかと思っている。。。
早ければ、来年の選挙後にもね・・
185:名無しさん@十周年
09/09/17 03:19:24 e1Fpnev60
ミンスの無免許だから許して的お花畑期間の百日が過ぎてもマスゴミ様が
太鼓もちしてるのかちょっと楽しみです。
186:名無しさん@十周年
09/09/17 03:19:30 1GtjncY/0
>>161
勝谷は小沢信者だからw
小沢が民主出ればコロッと変わるよ
187:名無しさん@十周年
09/09/17 03:19:37 wyCy22Ve0
民主党が公約を守るわけねえじゃん
188:名無しさん@十周年
09/09/17 03:19:43 h7pyBc6C0
>>103
選挙前の週刊誌とかを読むと、民主党政権はバラ色の生活が待っているみたいな事が書いてあったよ。
子供手当貯金のために専用通帳を作れとか。
嘘八百の財源なきマニフェストでも、あれじゃ騙される人も出るよ。
その分、民主党が結果を出さなかった時の、(民主党に投票した)国民の失望と怒りは計り知れないが。
189:名無しさん@十周年
09/09/17 03:19:57 mhXDJEU40
官僚とまともに議論できそうなのが藤井のじいちゃんしかいない内閣・・・
今日の会見見て危ないのが何人もいたぞ
190:名無しさん@十周年
09/09/17 03:20:14 15y6LaXQ0
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ ぶれてる?
| (__人_) |
\ `ー' / そんなことよりイチローすごいだろ?
/ .\
そんな政府を目指したい。国民の皆さんのおかげでとった政権
191:名無しさん@十周年
09/09/17 03:20:17 4qTmaHR30
2009年8月30日記者クラブ全面開放の日
スレリンク(mass板)
192:名無しさん@十周年
09/09/17 03:20:19 hC6aia120
麻生の顔を見なくていいので
すがすがしい
193:名無しさん@十周年
09/09/17 03:20:34 G8haKmZB0
>>170
荒らされるような事をする方が悪い。
194:名無しさん@十周年
09/09/17 03:20:39 zB42S7nJ0
>>86
やるつもりだったんですが、夏休みが終わっちゃいました
195:名無しさん@十周年
09/09/17 03:20:42 Ru9bk89r0
議院内閣制とはいえ、直近の選挙で次期総理として選挙で国民が選んだんだからな。
批判しちゃ駄目だろ。
まだ、1日なんだから。
196:名無しさん@十周年
09/09/17 03:20:49 mxstmh8J0
>>186
出るわけねーじゃん、政党助成金握ってるのに
197:あ
09/09/17 03:20:53 rMROxUslO
あ
198:名無しさん@十周年
09/09/17 03:21:03 Bb9OH0sA0
ID:jxo1u6+d0はやっぱりバカだよ
>>10読めば明らか
民主党なんて信じてる時点でな
お前みたいなバカが有権者に多いから選挙で勝てたんだよ
199:名無しさん@十周年
09/09/17 03:21:04 /Vuxbc8l0
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
200:名無しさん@十周年
09/09/17 03:21:12 9RJ9VBI10
上杉、民主党へ恨み節wwwwww
URLリンク(diamond.jp)
散々今まで応援してきたフリージャーナリストを締め出すとはと激怒wwwwwwww
201:名無しさん@十周年
09/09/17 03:21:16 rrwp5NCE0
残念だ
大手マスコミによる根拠のない独占だよね
公正取引委員会みたいなところから注意受けないんだろうか
202:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/09/17 03:21:32 fjJnbKl90
これほどしっかりした嘘を首相自身がついてる時点でもう信頼性ゼロでしょ
203:名無しさん@十周年
09/09/17 03:21:37 MJE0idMcO
ミンスに入れた奴
馬鹿じゃねえの
204:名無しさん@十周年
09/09/17 03:21:37 mkEa02Uy0
だるいから締め出したって言えばいいのに
205:名無しさん@十周年
09/09/17 03:21:46 nPoafJJy0
はっきり敵対勢力と判ってる者に別を適用するやり方は当然だな
という事で特亜人は差別とまで極端な話でないが本籍地にさっさと帰れ
206:名無しさん@十周年
09/09/17 03:21:50 ggQTB/yV0
俺も靴を投げて大儲けしたいから参加したい
207:名無しさん@十周年
09/09/17 03:21:50 FSi0O13a0
嘘つきは、朝鮮人と民主党の始まり
嘘つきは、朝鮮人と民主党の始まり
嘘つきは、朝鮮人と民主党の始まり
嘘つきは、朝鮮人と民主党の始まり
嘘つきは、朝鮮人と民主党の始まり
嘘つきは、朝鮮人と民主党の始まり
嘘つきは、朝鮮人と民主党の始まり
嘘つきは、朝鮮人と民主党の始まり
嘘つきは、朝鮮人と民主党の始まり
嘘つきは、朝鮮人と民主党の始まり
嘘つきは、朝鮮人と民主党の始まり
208:名無しさん@十周年
09/09/17 03:21:50 kEi+A1+GO
俺は自民党に入れたけど、まあ、別に大したことじゃないと思う
209:名無しさん@十周年
09/09/17 03:21:51 w10wkGhW0
ネットメディアは民主の敵だからだろw
事実を包み隠さず書いてしまうからなw
210:名無しさん@十周年
09/09/17 03:21:53 Vk5olKgq0
あーあ、記者クラブに関してはちょっと期待してたのに・・・
211:名無しさん@十周年
09/09/17 03:21:58 u1oJSsXjO
予定通りだな
中華人民主党にとって、一般人を騙し続けるのに、
ネットのメディアは最大の障害かつ最大の敵だからな
影響力が少ないからといっても、人民の切望していた法案が実現するまでは秘密裏に行う必要がある
あとは主要マスゴミの叛乱を押さえ込めるかどうかだな
212:名無しさん@十周年
09/09/17 03:22:20 jxo1u6+d0
>>198
さっきから単発うぜえな。関係ない話題で絡まないでくれるか?
213:名無しさん@十周年
09/09/17 03:22:23 15y6LaXQ0
>>188
北朝鮮が地上の楽園っていってたやつらだからなw
214:名無しさん@十周年
09/09/17 03:22:35 5RFTTu3d0
民主党がやるはずだった数少ない画期的なことが、記者クラブの廃止だったはずなのに
それがいつのまにかどこかへ消えた。
まあ、これは予想されたことだ。民主党は政権をとるために大メディアとフルに阿吽の呼吸で
提携してきた。記者クラブの廃止など本当に実現すれば、大々的な民主党叩き
キャンペーンが始まるのは目に見えている。当然、記者クラブの廃止などあり得ない。
あと民主党にやってもらいたいことは一部の政党の政教分離ぐらいか。
でも選挙以降石井一が全く出てきてないところから見てそれも無理だろうな。
215:名無しさん@十周年
09/09/17 03:22:39 JY/rVALb0
どうでも良いが平野官房長官の時は「鳩山代表の側近中の側近」なんだな
自民の時は「お友達」だったのに
そこんとこどうなの?トンスル飲んでる人たちはマスコミ偏向って叩かないの??
216:携帯厨(樺太) ◆.XXnKEITAI
09/09/17 03:22:57 3GrvAVaYO
やっぱりJカスか
こいつらは締め出されて当然だわな
217:名無しさん@十周年
09/09/17 03:22:59 kaG0hpFo0
これでまた人権弾圧法も参政権も通しやすくなったのか
民主政権は日本の日本族自治区化が目標か
218:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/09/17 03:23:22 fjJnbKl90
鳩山政権の初日にはっきりとわかる公約違反をしてるわけで、マスコミは大喜びで
叩くべきなのだが、いかんせん、連中は自分に利害のある話になると(ry
219:名無しさん@十周年
09/09/17 03:23:23 EQqz1nMh0
さあ、宮台も怒った。勝谷もぼろくそ言えよ!!
220:名無しさん@十周年
09/09/17 03:23:25 c6blCxOo0
民主党政権は日本をどう変えるのか 上杉隆
URLリンク(www.amazon.co.jp)
立ち読みしたが気持ち悪いぐらいに民主褒めまくってた
内容は薄いから15分で読める
記者クラブ批判にもかなりページを割いてた
民主なら僕でも入れる!!とこの本でも意気揚々だった
それがこのザマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
221:名無しさん@十周年
09/09/17 03:23:27 mxstmh8J0
>>200
> 小沢公設秘書問題でも
> 民主党は週刊誌メディアに救われた
怒りに我を忘れてなんかとんでもねーこと書いてるなw
222:名無しさん@十周年
09/09/17 03:23:27 SDdlXH6m0
早期解散だな
223:名無しさん@十周年
09/09/17 03:23:32 bYZHVCCtO
今つべで見てきた。
まあごめんなさい(公約守れなかった時)の始まりなんだろうな。
まさか初日からごめんなさいやるとは思わなかったけど。
224:名無しさん@十周年
09/09/17 03:23:34 rrwp5NCE0
>>18
段階を踏んで解放だか拡大だかしていくんだろうか
まあ、それでもいいけど
225:名無しさん@十周年
09/09/17 03:23:38 P1mX0cKF0
>>153
あ、それはあるかもスマン。
前言を事実上撤回します。
226:名無しさん@十周年
09/09/17 03:23:43 h7pyBc6C0
>>153
日本国民の敵として?
227:名無しさん@十周年
09/09/17 03:23:44 sOOSorHa0
、「それよりも、イチローのあの活躍はすごいじゃないですか」
228:名無しさん@十周年
09/09/17 03:23:51 LYstblp80
まず上杉は記者クラブ開放があってずっと民主党を支持してきたんだから
その責任で民主党に対し何らかの申し開きをさせるべき
次に開放について鳩山が「マニフェストに書くまでも無い事」と言ったことを
信じてしまった自分たちの甘さを反省しなきゃならない
229:名無しさん@十周年
09/09/17 03:23:54 kHJ4ciOR0
主要メディアさえ味方してくれれば、何があっても
だいじょう☆(ゝω・)vブィ!ィェィ!
230:名無しさん@十周年
09/09/17 03:24:00 8hKDNoZh0
ぶれたぶれた
231:名無しさん@十周年
09/09/17 03:24:01 G8haKmZB0
>>192
麻生は発足前から叩かれていたが、聞かれたことには真摯に答えていた。
鳩山は発足前から褒め称えられていたが、聞かれたことに答えず一郎を褒めていた。
232:名無しさん@十周年
09/09/17 03:24:01 G5jx5he20
でも民主党はブレてなんかいないと思うよ
だってはじめからブレまくりじゃん
233:名無しさん@十周年
09/09/17 03:24:20 rOuICFEy0
こころある民主党議員はすぐにでも動くべきだろう。
そうしなければ、国民の支持が離れてしまうだろう。
234:名無しさん@十周年
09/09/17 03:24:32 1y6Dpdrc0
何を恐がってんだ? 鳩ポッポ。
235:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/09/17 03:24:41 fjJnbKl90
しかし、野党が自民党だからな。
黙ってりゃ公約違反も誰も追及できんなw
236:名無しさん@十周年
09/09/17 03:24:41 yCR3n6uK0
さてと、誰が一番に大臣の椅子から滑ると予想する?
みずほか?
237:名無しさん@十周年
09/09/17 03:24:42 1kCQayze0
前はこういう言い方を嫌ってたけどホント政治は期待するだけ無駄だよ
ミンスも自民も約束したことなんてできっこないんだから
238:名無しさん@十周年
09/09/17 03:24:53 TIf9pflc0
いい悪いは別にしてマスコミつまり国民に対する説明が
小泉以降の自民党よりも激減するのは間違いないだろうね。
まず小沢がそういう考え方で、党員にもそうさせるだろうからね。
今日の閣僚の会見も夜遅く始めて短くしようとしたからな。
239:名無しさん@十周年
09/09/17 03:25:01 Bb9OH0sA0
>>203
バカだよ
こんなの選挙前から分かってたこと
240:名無しさん@十周年
09/09/17 03:25:02 u8t6xAnA0
これでも聞いておちつけw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
241:名無しさん@十周年
09/09/17 03:25:18 15y6LaXQ0
>>236
岡田がアメリカから金玉握られる
242:名無しさん@十周年
09/09/17 03:25:48 TxQtsbZFO
>>188
週刊誌に書いてある事を鵜呑みなんてホントの馬鹿だろ。
民主党を云々言う前に馬鹿な自分を嘆いて引きこもってれば良い。
243:名無しさん@十周年
09/09/17 03:25:57 aoH5V6kh0
>>214
ホント、俺の中では「一丁目一番地」だったよ…。
なぜこんなにも簡単に裏切れる?鳩山という人間がクズに見えてきた。
これからは、鳩山の顔をポジティブな目では見ることはできない。
嘘…、しかも選挙前に吐いた嘘というのは重大なんだよ。
メディアとの阿吽の呼吸云々というのは飛ばしもいいとこだけどな。そんな関係があるんなら、
「電波料オークション制」だとか、「記者クラブ開放」だとか言うはずがない。
244:名無しさん@十周年
09/09/17 03:25:59 c6Zctyt40
>>220
カスタマーレビューに「民主党の危うい要素は書いておらず客観性に乏しい。金を払って買う選挙ビラです」と書いたら不採用だった(w
245:名無しさん@十周年
09/09/17 03:26:03 mxstmh8J0
こんな太鼓持ちが「ジャーナリスト」を詐称する国は日本だけだろう
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
246:名無しさん@十周年
09/09/17 03:26:05 u1oJSsXjO
>>218
害があってどうすんだよwww
247:名無しさん@十周年
09/09/17 03:26:08 nw/gg+Th0
安倍内閣の時に麻生陰謀論をぶち上げたのが上杉だったけ?
それならざまぁみろって言いたいわ
248:名無しさん@十周年
09/09/17 03:26:16 c6blCxOo0
>>221
西松建設事件が明らかになった際、新聞、テレビなどの記者クラブメディアは、
検察当局の情報にのみ拠って、
小沢一郎とその公設秘書を「極悪犯」のごとく報じ続けた。
そうした流れが変わったのは他でもない、民主党が開放し続けた記者会見、
そこに参加していたフリーや雑誌の記者たちの報道によってである。
一部の非記者クラブメディアのジャーナリストたちは、
独自の取材と見解で、小沢よりもむしろ、
検察当局の方にこそ疑義があるのはないか、とキャンペーンを張り続けたのだ。
とりわけ、「週刊朝日」を筆頭とする週刊誌メディアは、
検察の恣意的な捜査を問題視し、批判を続けた。
その結果、小沢一郎への風当たりは確かに弱まったのである。
腹いてぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
249:名無しさん@十周年
09/09/17 03:26:19 VPoTWIqRO
民主党がいくつマニフェスト守れるかをトトカルチョしたら凄い人数が集まりそう
サマージャンボより売れんじゃね
250:名無しさん@十周年
09/09/17 03:26:21 r5hXdnVR0
ミンス工作員が擁護に必死で笑えるわwww
251:名無しさん@十周年
09/09/17 03:26:30 kHJ4ciOR0
>>241
あふぅん、ら、らめぇええええ
252:名無しさん@十周年
09/09/17 03:26:30 XK13I14W0
首相官邸公式HPから国旗とか天皇陛下在位20年とか無くなったけど
もしかして外務省の公式HPもあれこれ消すんじゃね?
全部魚拓とっとかないとヤバイんじゃ?
日本海呼称についてとか政府見解や国連で決まってる事とかあったよね
253:名無しさん@十周年
09/09/17 03:26:44 afJjJZHa0
マル激トーク・オン・ディマンド PART18
スレリンク(mass板)
254:名無しさん@十周年
09/09/17 03:26:53 UognJqzV0
民主も権力握ってるのはガチガチの守旧派だからな
あと2、3回政権交代しないと無理だろう
255:名無しさん@十周年
09/09/17 03:26:56 3Bi8U6ux0
>>200
読んだ。
俺は、上杉の「怒り」は理解できるよ。
応援していたものからしてみれば、これ以上の背信行為はあるまい。
「かわいさあまって、にくさ100倍」
民主は、今後は見方のはずだったフリーランスや一部雑誌記者たちから
火のような報復を受けるだろうな。
256:名無しさん@十周年
09/09/17 03:27:04 5RFTTu3d0
>>228
上杉だってよっぽどバカじゃなければそんなもん分かってたはずだろ
理由は俺が先に書いた通り
そんなこと分かってて言ってるんだよ
ジャーナリストなんてのは、しょせん言葉をもてあそんで金を得る
言葉転がしのゴロツキに過ぎない
257:名無しさん@十周年
09/09/17 03:27:11 qCC+upvq0
イチローの活躍はすごいけどあくまで個人のことだ、国のトップの仕事と重みの
わけが違うし、はとぽっぷはそこんところ、ぜんぜんわかっていない。
ぞっとした。
258:名無しさん@十周年
09/09/17 03:27:16 GZTGwaeg0
え、こんなの想定の範囲内っていうか、これから民主がやらかすことの中では小さいものだと思ってたよ
259:名無しさん@十周年
09/09/17 03:27:27 xwq/1NSE0
そりゃ味方しないメディアには用はないだろw
260:名無しさん@十周年
09/09/17 03:27:28 iHuQAG+TO
表向き口だけ内閣
261:名無しさん@十周年
09/09/17 03:27:46 6c9O8gM00
「記者会側との合意」というものがそもそも既得権を認めた上での交渉に
なっているからねぇw
262:名無しさん@十周年
09/09/17 03:27:49 Vk5olKgq0
てか上杉って秘書かなんかとして政権に入るかと思ってたけど、違うのか
263:名無しさん@十周年
09/09/17 03:27:50 X1RpJa720
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」
マスコミが記者クラブ維持のために民主党・鳩山代表に圧力をかけていたことが判明!!
そして、鳩山氏はマスコミの言うとおりに記者クラブを維持することに!
新聞が書かない民主党の「公約破り」
民主党の鳩山新内閣がきょう正式に船出する。「官邸主導 一進一退」(朝日)、
「準備不足の船出に」(毎日)、「鳩山人事は『安全運転』」(読売)、「無視できぬ『小沢』」(産経)と
各紙の紙面は関連ニュースで埋まっている。だが実は、この新政権発足にあたって新聞がまったく触れていない重大なことがある。
それは、歴代民主党代表が約束してきた「政府会見を記者クラブ以外のメディアにも開放する」という
方針が一部メディアの圧力と党内守旧派によって握りつぶされたという事実である。
数時間後に行われるであろう新内閣発足の記者会見も閣僚の会見も、「民主党革命」といえる
今回の政権交代を象徴するかのように、本来はすべてのメディアに対して開放されるはずだった。
それが直前に撤回され、従来どおり官邸記者クラブである内閣記者会に対してのみ、行われることになりそうなのだ。
総選挙が終わった直後から、実はこの問題に関して水面下で熾烈な戦いが繰り広げられていた。
記者クラブを形成する既得権メディアが経営幹部から一線記者まで動員して、
さまざまなルートで民主党の各層に働きかけを行っていた。鳩山由紀夫代表に直接、
電話を入れた大手新聞社の首脳がいれば、秘書や側近議員の籠絡を担当した記者もいたという。
そのときの共通する殺し文句が、「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」というものだったという。
政権発足前からさかんに行われていた「小沢支配」「二重権力構造」批判といった実体を伴わない
ネガティブキャンペーンも、実はこの延長線上にあったのではないか、とわたしは疑っている。
こうした既得権メディアの意を受けた党内抵抗勢力の中心が、藤井裕久@新財務相と平野博文@新官房長官だった。
(略)
山口・週刊朝日編集長
URLリンク(news.livedoor.com)
264:名無しさん@十周年
09/09/17 03:27:53 mhXDJEU40
だってオープンにしたらサンジャポみたいなアホ記者が来ちゃうじゃん
265:名無しさん@十周年
09/09/17 03:28:27 r5hXdnVR0
上杉は民主にゴルフ接待受けたマスコミ人失格
いまさら恨み節とかちゃんちゃらおかしいわ
266:名無しさん@十周年
09/09/17 03:28:32 Bb9OH0sA0
>>236
そりゃ予想じゃなくて願望だろ?w
267:名無しさん@十周年
09/09/17 03:28:59 rrwp5NCE0
>>264
それは思ったw
268:名無しさん@十周年
09/09/17 03:28:59 h7pyBc6C0
>>242
週刊誌は時間つぶしで店で読んだが、馬鹿しか読まないような週刊誌に書いてあるのだよ。
バカでも選挙権はあるだろうし、そんなバカを騙してナンボの公約をしたのが民主党じゃん。
269:名無しさん@十周年
09/09/17 03:29:04 6kV4yfRx0
そりゃあそうだろ。
記者クラブってのは政治家にとって「お約束」なのは周知の事実だが、
マスコミにとっても「お約束」だからな。
マスコミの既得権益潰すようなパフォーマンスしたんじゃボッコボコにされちまうだろ?
270:名無しさん@十周年
09/09/17 03:29:08 1GtjncY/0
>>200
民主に肩入れして応援してやったのに扱い悪いとかアホ過ぎるなこいつ
良いように利用されただけなのに未だに気が付かないらしい
271:名無しさん@十周年
09/09/17 03:29:16 9RJ9VBI10
散々今までマンセーしてきた週刊誌やフリージャーナリストを権力握ったとたんにお前等イラネwww
まぁ、俺は最初から分ってましたけどね
272:名無しさん@十周年
09/09/17 03:29:19 qhgQOBDv0
>>228
民主が、子ども手当てを完全に実施したり、
高速道路を無料化したり、時給を千円にしたりできると思ってるのか?
それとおんなじだよ。
上杉を持ち上げて喜んでいたやつ等は詐欺に会いやすいんだろうね。
273:名無しさん@十周年
09/09/17 03:29:25 kn277I34O
>>1
民主党の情報管理政策
官僚の記者会見禁止
事務次官会議廃止で
官僚の情報共有分断
ネット規制
民主党からしか
情報の一部しか
国民は得られない
274:名無しさん@十周年
09/09/17 03:29:44 mxstmh8J0
> 神保は、民主党の本『民主党が約束する99の政策で日本はどう変わるか?』
> (ダイヤモンド社)を出版し、民主党の相対的な健全さを世に広めてきた「功労者」
> のひとりだ。その神保を締め出して、どの口で、情報公開に基づく自由な記者会
> 見だ、というのか。ちゃんちゃらおかしいではないか。
URLリンク(diamond.jp)
要するにウソを広めて国民を騙す行為に加担してきたわけで、痴話喧嘩とか
オレオレ詐欺の内輪揉めだな
275:名無しさん@十周年
09/09/17 03:29:46 Rkm2J+GR0
結局、マスゴミが最強なんだよな。
政府とマスゴミの利害が一致したら、どうしようもない。
276:名無しさん@十周年
09/09/17 03:29:48 lwoY58ddO
こんなんで裏切られたとか言ってる民主信者は数年後にはどんな気持ちでいるんだろうな
普通に考えればこんなもんじゃないだろうに
ウヨでもサヨでも何でも良いがあと4年は民主が自分、家族その他諸々が死ぬまで生活する国の行く末を担うことになるんだからな
民主支持して鳩に期待するのは勝手だが
数年後に裏切られたとか言っても後の祭りだぞ
277:名無しさん@十周年
09/09/17 03:29:55 b4ESIiRf0
民主が政権取ると記者クラブがどうなるんだっけ?
278:名無しさん@十周年
09/09/17 03:29:56 6G1nfOfF0
政権交代したからラジオの「ストリーム」が復活するといいなー
279:名無しさん@十周年
09/09/17 03:29:58 15y6LaXQ0
さっきの会見でわかったよ。マスコミは事務次官の会見つぶされてくやしいみたいだったな。
280:名無しさん@十周年
09/09/17 03:30:00 Um5AO7rI0
>公約が破られたことになるのですが、マスコミはどこも報じません
大手メディアは見事に無視を決め込んでるな
281:名無しさん@十周年
09/09/17 03:30:08 9uezK//j0
ネットでみんなが言ってるから^q^
であらゆる暴論、中傷を正当化する屑儲は断じてマスコミではない
野球やサッカー場を荒らすフーリガンと同列だから
つまみ出して公共の利益を守るべき
282:名無しさん@十周年
09/09/17 03:30:18 wf2Vwezc0
2ちゃんねるからネタを拾って記事にする
J-CASTには誰も取材されたくないだろJK。
283:名無しさん@十周年
09/09/17 03:30:19 2mDKAgq+0
まあネット見てる日本人で民主支持者が居るとは思えないからね。
民主支持者で無ければ人に非ず、くらいには思っているかもよ。
284:名無しさん@十周年
09/09/17 03:30:34 weQC7pHA0
要はいつも通り、TV局が編集した
VTRしか公開しないんだろ
285:名無しさん@十周年
09/09/17 03:30:44 FrFI5LBe0
>>200
おいおい
吹いたじゃねーか
286:名無しさん@十周年
09/09/17 03:30:52 L9c1aG1B0
郵政民営化も見直しで
再び公務員天国か?
大したもんだぜw民主党
287:名無しさん@十周年
09/09/17 03:30:55 QvljuGb+0
まさかとは思うが「改革」に期待してたわけじゃないだろうね
こういう連中は権力握った途端むしろ旧体制以上に既得権益もった奴と接近して利権漁りに必死になるんだよ
288:名無しさん@十周年
09/09/17 03:31:08 kHJ4ciOR0
>>275
もうそろそろ国民側も
マスコミに対する猜疑心を持っても良い頃だと思うんだけどなぁ
289:名無しさん@十周年
09/09/17 03:31:07 vI/KRya/0
池田信夫の落胆っぷりがもう・・・
290:名無しさん@十周年
09/09/17 03:31:08 nELx9TdW0
まぁ、ネットメディアの取材解禁は必要としても
J-CASTみたいなゴミはどっちにしても不要だけどな。
291:名無しさん@十周年
09/09/17 03:31:08 Bb9OH0sA0
ID:jxo1u6+d0
ID:jxo1u6+d0
ID:jxo1u6+d0
ID:jxo1u6+d0
ID:jxo1u6+d0
292:名無しさん@十周年
09/09/17 03:31:21 jxo1u6+d0
>>264
TBSだから今だって入ろうと思えば入れるだろ。
報道局が入れさせないだけで。
オープンにしても同じ。
むしろ1社あたりの人数が減らされるだろうから、サンジャポの入る余地は
減っていく。
293:名無しさん@十周年
09/09/17 03:31:28 G5jx5he20
\\ 一 万 年 と 二 千 年 前 か ら ブ レ て い る //
\\ 八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と お か し く な っ た //
\\ 一 億 と 二 千 年 後 も ブ レ て い る //
\\ 君 を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 地 獄 に 混 乱 は 絶 え な い//
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
| | | | | | | | | | | | | |
し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J
294:名無しさん@十周年
09/09/17 03:31:31 pB/r5/RnO
もう誰か鳩左ブレ作って売り出せよ
295:名無しさん@十周年
09/09/17 03:31:31 9RJ9VBI10
>>265
上杉だけは、事前に招待されてたらしいよ
ただ、本当に上杉だけw
他のフリーのジャーナリストやネットメディアは完全NG
で、上杉俺もはいらねぇ!と激怒w
296:名無しさん@十周年
09/09/17 03:31:31 kaG0hpFo0
上杉の怒りは
黙る代わりにからデッカイ飴ちょうだいにしか見えない
297:名無しさん@十周年
09/09/17 03:31:31 5bfALP8W0
ポッポがiPhone持ってtwitterでつぶやく位になってほしい。
298:名無しさん@十周年
09/09/17 03:31:36 aoH5V6kh0
>>276
いや、俺はもう反民主に転向し始めたよ。1か月経っても事態が変わって無かったら、
完全に反民主に転向する。
299:名無しさん@十周年
09/09/17 03:31:47 0f+YK0if0
誰でもなれるネットメディアの記者なんて
相手にする必要ないだろw
俺、職業的に、ネットでニュースを配信しているという
自称ジャーナリストから時々取材のメール貰うけど
そんなもん相手にするわけ無いだろ。
ネットメディアって、こういうヤツ等の事だろ?
アルバイトで原稿料貰ってるカスの取材を
なんで受けなきゃならないんだw
300:名無しさん@十周年
09/09/17 03:31:59 VR85tIl/O
ひどいなこりゃW
上杉涙目じゃん
301:名無しさん@十周年
09/09/17 03:32:19 4TcqwN/c0
友愛クオリティw
302:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/09/17 03:32:26 fjJnbKl90
国民に対して平気で嘘をつく民主党政権
303:名無しさん@十周年
09/09/17 03:32:27 jxo1u6+d0
>>291
チンカスしつけーんだよ。糞小動物が。
俺に絡むな低能
304:名無しさん@十周年
09/09/17 03:32:36 AoZJEtZ90
記者との信頼感で情報を渡すんじゃなくてネットかなんかで直接、
公式発表しちゃえば良いじゃないの。
305:名無しさん@十周年
09/09/17 03:32:47 sWEpMg4DO
>>277
体制が強化される
つかネトウヨ涙目wwwwメシウマwww
と喚き散らしていた人達…今頃何してるんだろうな?
306:名無しさん@十周年
09/09/17 03:32:49 XAhbUPQsO
>>294
うまい
307:名無しさん@十周年
09/09/17 03:32:55 4UzKFwyw0
>>298
おせえ、明日でもおせえ、今すぐ転向しろ
308:名無しさん@十周年
09/09/17 03:33:08 CUN9+RN30
きっとニコニコ生放送で傷ついたんだよ
309:名無しさん@十周年
09/09/17 03:33:09 EyIeF5ZbO
民主に裏切られたジャーナリスト達の怒り爆発させろよ。
310:名無しさん@十周年
09/09/17 03:33:09 MJE0idMcO
民主に入れて、今になって裏切られたとか騒いでる池沼
迷惑なのはこっちなんだよ
池沼は二度と選挙に行くな
311:名無しさん@十周年
09/09/17 03:33:18 Xa/Fx9jv0
記者クラブ解放の公約破った責任とって内閣総辞職しろろや
マニフェスト守れなかったら責任とるって言ってたのも嘘か
312:名無しさん@十周年
09/09/17 03:33:25 G8haKmZB0
自分達は当選したいので票を入れてください。
票を入れたら、政治のことには一切口を挟まないでください。
専門家である私たちが、皆さんの生活を良くします。
小沢さんだっけ?前にこんなこと言ってたよね。
「皆さんは票だけ入れて、政治の事は考えなくていいですよ」的な事を言ってたの。
ぜんぜん変わってないし、民主自体がこんな体質なのか?
313:名無しさん@十周年
09/09/17 03:33:27 5RFTTu3d0
閣僚会見での記者の質問も、「官僚の会見を廃止して、会見はすべて大臣に統一する」
ということに対する異議に集中してたでしょ。
カスゴミの既得権益に触れた途端にこれだよ。
わかるでしょ。
これで、政府の記者クラブ廃止なんて言ったら、カスゴミが麻生以上の鳩山叩きに
雪崩を打って殺到することは間違いない。
314:名無しさん@十周年
09/09/17 03:33:37 r5hXdnVR0
>>298
一ヶ月も待ってやるなんて凄いね
315:名無しさん@十周年
09/09/17 03:33:40 xSFFGUwI0
>>311
マニフェストじゃないから
316:名無しさん@十周年
09/09/17 03:33:41 PcAFytYu0
そりゃチャンネル桜みたいなタチ悪いのに来られちゃ困るだろうな。
317:名無しさん@十周年
09/09/17 03:33:44 Z+CdSbMS0
ふーんマスコミに潰される程度の政権なら今後の改革も無理そうね
318:名無しさん@十周年
09/09/17 03:33:50 ewWCZpNc0
>>296
黙る代わりにでっかい飴を貰っているのがいまの記者クラブでしょ
上杉達の要求は、黙らなくても安心して飴を貰えるようにせよということ
319:名無しさん@十周年
09/09/17 03:33:55 pb71qmdrO
マスゴミよ選挙は老人の力が強いけど、視聴率は若者の影響強く受けるからな。
そこんとこ考えて番組作れよ。
いやなら老人向けの番組だけ作っててもいいんだぜw
320:名無しさん@十周年
09/09/17 03:34:03 MualJldv0
まずは、ネット軽視の姿勢が明確になったな
321:名無しさん@十周年
09/09/17 03:34:05 Bb9OH0sA0
>>268
有権者がリテラシーを持たないといけないんだよね
「実行できるの?」「財源あるの?」なんて疑問は、どっかの政党が作ったアニメ見なくても
頭に浮かんで当然の疑問
まあ、これも有権者の選択の結果だよ
322:名無しさん@十周年
09/09/17 03:34:07 jxo1u6+d0
>>295
それ作戦ミスだろ確実に。
後ろめたく思ったりせず堂々と入っていて、平野のときに質問すればよかったんだよ。
「なんで記者会見オープンの約束を反故にしたんだ?お前がやったのか?」って
全国ネット生中継中にそれやればかなりのダメージだぜ。
それをせずにお仲間意識で同調した時点で上杉にもガッカリだ。
323:名無しさん@十周年
09/09/17 03:34:09 aPJun1bb0
民主党がやらないこと。
・記者クラブの廃止
・新聞の再販制度、特殊指定の廃止
・電波のオークション
民主党がやること
・電波料の値下げ
・新聞に公的資金投入
・日本版FCCを作ってテレビにやりたい放題させる
324:名無しさん@十周年
09/09/17 03:34:13 qhgQOBDv0
>>298
こういう馬鹿はいらんだろ。
次の選挙でまただまされるよ。
325:名無しさん@十周年
09/09/17 03:34:15 wmVTYRlJ0
>>299
相手にする、と言ったのは民主党自身なんだがな
お前の稚拙な主観は関係ないんだよ
326:名無しさん@十周年
09/09/17 03:34:27 WE+embix0
>そのときの共通する殺し文句が、
>「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」というものだったという。
糞マスゴミあからさますぎるな。
実際麻生も潰されたしな。鳩山も生き残りに必死だろ。同情するわ。
上杉はザマみろとしか言いようがないw
327:名無しさん@十周年
09/09/17 03:34:27 VR85tIl/O
上杉"首相補佐官"はこれからどの面下げて生きてゆくわけW
328:名無しさん@十周年
09/09/17 03:34:32 b4ESIiRf0
>>280
それどころか外務省の事務次官の会見中止させたのが画期的なことみたいに言ってたな
昔から事あるごとに開かれた政府を要求してた連中とはとても思えん
329:名無しさん@十周年
09/09/17 03:34:39 AtKJxiTIO
で、このことは決して報道されませんっと・・・・
330:名無しさん@十周年
09/09/17 03:34:41 r5hXdnVR0
上杉はゴルフ接待の以上の特別な接待を求めてるんだね!!
331:名無しさん@十周年
09/09/17 03:34:50 aoH5V6kh0
>>307
いや、鳩山はブレるから、1か月も経てばいい方向にブレてるかも知れん。
それに、民主党本部の会見はまだオープンだ、そこでどんなやり取りが交わされるか興味がある。
332:名無しさん@十周年
09/09/17 03:34:52 PAGSuvpF0
>>288
無理無理
猜疑心を持つ時間も取れないくらい生活も仕事も忙しいから
目の前の損得だけで精一杯
333:名無しさん@十周年
09/09/17 03:34:57 /Vuxbc8l0
>>219
勝谷も宮崎も「たかじん」では、この件を無視するんじゃね?
毎日のヘンタイ事件もハゲの恫喝で口を閉じたからなw
所詮TVに出ている奴らは、おまんま食うために
大マスゴミには逆らいませんよw
334:名無しさん@十周年
09/09/17 03:35:01 /uveUlXG0
いきなり公約無視かよ、まぁわかってたことだがw
民主に投じた情弱はこれどう見るんだろねー
つかニュースすら見てないだろうから知る由もないかw
335:名無しさん@十周年
09/09/17 03:35:07 JZ9onEJf0
民主は所詮、民主だったな
336:名無しさん@十周年
09/09/17 03:35:08 o9DbE3PFO
>>295
平気でウソつくんだね
アンチ上杉すげえな
337:名無しさん@十周年
09/09/17 03:35:10 3Bi8U6ux0
>>298
今回の>>1の件だけど、複線があるんだよね。
田中美絵子のあの騒動で、「この政党、なんかおかしいぞ?」と思わなかったかい?
おれは、マスコミが「小沢ガールズ」なんて言葉を使って新人女性議員をちやほや
しはじめたときに「おかしいぞ」って思った。
この頃には、すでにマスコミとなんらかの「取引」があったんじゃなかろうか?
338:名無しさん@十周年
09/09/17 03:35:13 0zoFp6T40
鳩には是非「俺がマニフェストだ!」と叫んで欲しい
339:名無しさん@十周年
09/09/17 03:35:40 ZrN1pAJB0
>>10
え、なんで2chやってて民主支持とか真性のバカじゃねえの
いまさら裏切られたとか、なにいってんの?
340:名無しさん@十周年
09/09/17 03:35:57 mxstmh8J0
神保哲生:検証・民主党政権で日本はどう変わるのか!
<第5回>大手メディアが決して報じない、「メディア改革」という重要政策の中身
▼政府の記者会見をすべてのメディアに開放し、既存のマスメディアの記者クラブ権益を
剥奪する。
▼クロスメディア(新聞社とテレビ局の系列化)のあり方を見直す。
▼日本版FCC(米連邦通信委員会のように行政から独立した通信・放送委員会)を設立
し、放送免許の付与権限を総務省から切り離す。
▼NHKの放送波の削減を検討する・・・等々
これらの政策はいずれもマニフェストには載っていないが、民主党の正式な政策だ。記
者会見の開放はマニフェスト発表の記者会見で鳩山由紀夫代表自身がはっきりと明言
しているし、その他はすべて『民主党政策集INDEX2009』に明記されている。
URLリンク(news.livedoor.com)
悪徳商法とか詐欺にひっかかる人は「ジャーナリスト」は自称できない。
せいぜい「被害者の会」でチンポ舐め合うしかない。ちょうど上杉がいる。
341:名無しさん@十周年
09/09/17 03:36:07 7NtpxRMF0
やっぱりねw
上杉は、使い捨てられたわけだ。
342:名無しさん@十周年
09/09/17 03:36:08 afJjJZHa0
本日の首相官邸における記者会見で民主党による重大な「公約破り」が早くも始まりました。
ネットの各所で反発の動きが拡がっています。
マスコミに媚び諂い、ネットを敵に回すことが何を意味するのか、鳩山首相の周辺は判っていないようです。
いま民主党内部やその周辺(とりわけ腐れマスコミ)で何が起っているのか、よく分かるだろうと思います。これを放置してはなりません。
すでに誰が動いたのか分かりつつありますが、岡田克也氏のいうように次期総選挙は既に始まっている以上
今回の動きの背後にいる人々が確定したならば直ちに徹底的な落選運動を開始しましょう。
民主党の首脳陣は、廃れつつあるものと、勃興しつつあるものを、見間違えてはなりません。
そのことを、自民党の壊滅から学んだのではありませんでしたか。学んでいないのなら、面白いことになりますよ。
もうすでに、あなたがたの味方であり得たはずの人たちが、急速に冷めはじめていますが、
やがてこの人たちが強大な敵になっていくでしょう。隣国のノ・ムヒョン元大統領に起ったことが、鳩山首相にも起こるかもしれません。
URLリンク(www.miyadai.com)
343:名無しさん@十周年
09/09/17 03:36:08 q/eTFTbxO
週刊文春も新潮も鳩山夫婦の略奪結婚を元夫がばらしまくり(笑)
344:名無しさん@十周年
09/09/17 03:36:08 u1oJSsXjO
>>305
乾杯(AAry
って感じじゃね?
悪ノリしてただけの奴なんかは流石に自分の生活もヤバイ事を理解し始めた頃だろう
未だに関係ないと思ってるのは親の金で生き長らえてるヒキニートくらいか
345:名無しさん@十周年
09/09/17 03:36:12 vB5/GtVL0
官邸HPのトップから日の丸消すなよ
そんなことするなら民主党が消えろ
346:名無しさん@十周年
09/09/17 03:36:26 +IsEbuD10
飼いならしにくいものは 危険だから排除
これがハトの友愛流儀
347:名無しさん@十周年
09/09/17 03:36:29 rOuICFEy0
鳩山が平野博文を擁護するのであるなら日本のためにも、
鳩山を辞めさせるべきだ。
348:名無しさん@十周年
09/09/17 03:36:44 Bb9OH0sA0
>>275
テレビと新聞に騙される有権者が多数派である限りはな
349:名無しさん@十周年
09/09/17 03:36:58 Iojf0hytO
八方美人で票をかき集めたんだから、ま、こんなの序の口だろうね。
ただ、全力で民主を支援していた労組が、
温室効果ガス25%削減に面食らって反対意見の陳情とかは馬鹿すぎて笑える。
同じことが国民レベルで起こらないことを祈るだけだな。
350:名無しさん@十周年
09/09/17 03:37:06 sOOSorHa0
あれ?100日間は政権批判しないんだろ?
351:名無しさん@十周年
09/09/17 03:37:06 o+b5EZrFO
TBSが500億円くれって言ってたけど、鳩山ならぽんとあげちゃいそうですね。
352:名無しさん@十周年
09/09/17 03:37:10 kaG0hpFo0
上杉は利で転ぶと「信頼」されてるんだろう
すぐ黙るよ根が民主に近いし
353:名無しさん@十周年
09/09/17 03:37:11 AzH1eHqu0
>>1
国民の主権を守る為に、これは良いことだ。
マスゴミと官僚、両方のクズは反省すべき。
ネットウヨ(サヨ)は人生を完了していいよ。
354:名無しさん@十周年
09/09/17 03:37:35 qhgQOBDv0
>>323
そういえば
>>・記者クラブの廃止
・新聞の再販制度、特殊指定の廃止
・電波のオークション
これらの政策を挙げて「何でネットウヨクは民主を支持しないんだ?
これはネットウヨクの目指していたことだろ。」なんて書き込んでたやつがいたな。
いまごろどうしているのかな。
まあどうせ工作員か何かで、メシウマとかやってるんだろうな。
355:名無しさん@十周年
09/09/17 03:37:45 aoH5V6kh0
>>337
思わん。小泉チルドレン、刺客騒動と同じ、いつものマスゴミの浅薄な報道だ。
307議席も取りゃ、そりゃちやほやもするだろ。
「取引」なんていうそんな問題じゃない。単に鳩山は「ウソ」を吐いたんだよ。
356:名無しさん@十周年
09/09/17 03:37:53 c6blCxOo0
>>298
一ヶ月も待つってことは
まだ千葉景子法務大臣の会見を見てないんだなw
357:名無しさん@十周年
09/09/17 03:38:04 OTOBEZ9B0
>>338
ぽっぽ「俺の存在そのものがマニフェストだ!」
358:名無しさん@十周年
09/09/17 03:38:20 3Bi8U6ux0
>>342
宮台のやつ、アフォか・・・・
小沢ガールズを散々マンセーしてたくせにw
359:名無しさん@十周年
09/09/17 03:38:24 o9DbE3PFO
これで自民党が記者会見開かない理由がわかりましたね
360:名無しさん@十周年
09/09/17 03:38:25 jxo1u6+d0
>>339
はぁ?2chで自民支持が多い板なんて+と東亜と鬼女くらいだぞw
少しは外出ろ
361:名無しさん@十周年
09/09/17 03:38:48 FxXv6fQM0
一方
オバマは
毎週Youtubeのハワイトハウスチャンネルで
週間報告
今日はクリントンがチャンネル公開
ビデオで質問を受け付けています。
362:名無しさん@十周年
09/09/17 03:38:57 Bb9OH0sA0
>>306
選挙前から2ちゃんではさんざん既出のコピーです
363:名無しさん@十周年
09/09/17 03:39:05 LYstblp80
>>313
それで国民の知る権利はどうするんだ?だもんな
自分たちは記者クラブを利用して会見内容の情報操作や
中継のぶった切りをしてるくせに。
政権発足前の民主党での記者クラブに関するフリーの質問は
一切カットだよ。本当にマスゴミって言われても仕方ないと思うよ
364:名無しさん@十周年
09/09/17 03:39:06 ATGP9Hi20
このペースで公約違反をするってことは
解散までに売国完了しそうだなw
というかマスゴミ氏ねよ
365:不買運動は、ユックリ地道にコツコツと!北村正任/朝比奈豊
09/09/17 03:39:11 auf6x95M0
初日から 公約破りの 民主党♪
366:名無しさん@十周年
09/09/17 03:39:13 5RFTTu3d0
・マスコミの既得権益すら打破できないのに
・とてつもない牙城である官僚政治をどうやって打破するんでしょうか(笑)
民主党は100人の政治家を霞ヶ関に送り込むと言っていますが
使い物にならない100人以上の小沢チルドレンを除いて
残りの一体何人が使い物になるってんでしょうか。
367:名無しさん@十周年
09/09/17 03:39:15 rAv1MrGX0
用済み個人記者と、政権獲得の最大の功労者で、
引き続き絶大な影響力を保持する大マスコミ軍団。
どっちを味方するかって言われたら、そりゃ大マスコミだよなあ。悩むまでもなく。
368:名無しさん@十周年
09/09/17 03:39:17 MHpIVffY0
記者会見がオープンでなければならないわけ。
それは、会見の出席に制限があると、記者会見が真剣勝負の場にならないからです。
特定の社だけを相手にする記者会見を許せば、記者会見が政治権力とメディアの真剣勝負の場にならないばかりか、
両者の関係が癒着と堕落の温床になることが、最初からわかりきっているからです。
参加資格に制限のある記者会見に出られる既存の記者クラブメディアの特権的な地位をpreferred access(優先的アクセス)とかprivileged access(特権的アクセス)と呼びますが、
preferredやprivilegedな状態では、記者会見の場で大臣や政府高官が嫌がる質問や他のメディアが嫌がる質問をすれば、その記者やその記者が所属する報道期間はそのprivileged(特権)を失うリスクがある。
しかし、会見がオープンになり参加に条件がなくなると、どんなに相手が嫌がる質問をしても、会見に出る資格を失う心配はしなくてもよくなるので、容赦無く何でも聞くことが可能なる。
それがいつもぼくの言っている、記者会見が真剣勝負の場になる、ということの意味なんです。
URLリンク(www.jimbo.tv)
369:名無しさん@十周年
09/09/17 03:39:47 AtKJxiTIO
>>360
なんだ、まだいたのお前
370:名無しさん@十周年
09/09/17 03:39:50 7xp67vcq0
誰でもおkなんて最初からムリに決まってんだろ
おまいらに毛が生えた程度の連中が大挙してくるから混乱する
問題なのは
出来ないと解っていたことを「やるます!」と言って公約したこと。
露骨に集票行為しすぎなんだよクソ民主
371:名無しさん@十周年
09/09/17 03:39:52 ksFs8JrP0
毎日も500億出さないと、反民主に転向だったっけ?
世話になったら、ちゃんとお礼しないとね
信用なくしちゃうよ
372:名無しさん@十周年
09/09/17 03:39:52 qhgQOBDv0
>>355
うそはついてないだろインデックス2009にのってただけだろ。
この調子で外国人参政権もとめてほしいね。
373:名無しさん@十周年
09/09/17 03:40:00 aoH5V6kh0
はー、次の選挙は「みんなの党」と「共産党」に入れますわ。
こんなに早く、民主党にお灸を据えるときが来るとは思わなかった。
374:名無しさん@十周年
09/09/17 03:40:05 Rkm2J+GR0
つーか、自民支持とか民主支持とかいう問題じゃねえぞ、これw
記者クラブ廃止なんてどうでもいいって奴は、
政府と癒着したマスゴミの情報があれば満足か?
375:名無しさん@十周年
09/09/17 03:40:10 jxo1u6+d0
>>369
お前誰だよwww
376:名無しさん@十周年
09/09/17 03:40:16 fmkhJfbKO
週刊誌まで入ったんだろ。
すげぇ進歩じゃん。
記者クラブはもちろん廃止で良いが、基準は作らないと、暴漢がすぐに紛れこめるからな。
やっぱり身分補償っていうか、最低社屋をかまえた500人規模ぐらいはある会社の人間にしないと。
377:名無しさん@十周年
09/09/17 03:40:17 2PD94Uiv0
嘘ポッポ
378:名無しさん@十周年
09/09/17 03:40:23 Iwag6ivR0
友愛=お仲間だけ優遇する事
379:名無しさん@十周年
09/09/17 03:40:34 Iojf0hytO
>>353
尻滅裂
380:名無しさん@十周年
09/09/17 03:40:57 kaG0hpFo0
特にテレビの垂れ流しは強すぎるよな
腐った無敵のモンスターがマスコミだな
なんか手がないのか
381:名無しさん@十周年
09/09/17 03:40:59 ZrN1pAJB0
>>360
外でたら2chに出会えるんですね、がんばります
382:名無しさん@十周年
09/09/17 03:41:05 Bb9OH0sA0
>>310
全面的に同意
どうしてこんなにバカが多いんだろうね
383:名無しさん@十周年
09/09/17 03:41:13 TlkfsBSn0
従来は、記者クラブの会員にならなければ(入会には既存会員の同意が必要)記者会見に
参加出来なかった。で、今回は民主党から記者クラブに「外国特派員としての記者証を持った記者と、
国会記者証を持った雑誌記者」を会見に参加させてくれと依頼があり、記者クラブ側もこれを認めた。
が、ネットメディアは依然として蚊帳の外。
記者と一般の人の線引きをどういう風に行うかが問題かね。
インターネット報道協会所属社の記者まで広げるのは問題無いと思うが。
384:名無しさん@十周年
09/09/17 03:41:14 L9c1aG1B0
今さら反民主に転じるとか言ってる馬鹿は何なの?
自民公明に入れたくないなら入れなくてもいいが
民主に入れといて今さら何いってんだ?
こうなることはネットでも2ちゃんでも散々言われてたことだろ
385:名無しさん@十周年
09/09/17 03:41:26 wmVTYRlJ0
もうブレでも何でもなくタダの嘘付きだな
386:名無しさん@十周年
09/09/17 03:41:44 mhXDJEU40
人が死んでんねんで!
387:名無しさん@十周年
09/09/17 03:41:45 e72R4xY60
何言ってんのかね
民主に期待出来るわけねーだろw
お花畑満開の労組に支持されてるし
ろくな経済政策できねーのに
自分たちの都合の良い事しかやらないよ
388:名無しさん@十周年
09/09/17 03:41:56 VR85tIl/O
>>342
なんだコイツ散々ネット馬鹿にしてたくせにW
言いたいなら、地上波か大手紙媒体で言えや宮台さんようW
389:名無しさん@十周年
09/09/17 03:42:07 RsQFyZg30
>>16
民主が守らなかった公約リストができる悪寒w
390:名無しさん@十周年
09/09/17 03:42:14 DRXrGSpV0
上杉も見事におQをすえられたな
391:名無しさん@十周年
09/09/17 03:42:23 7AAAjCgq0
どうせこんな事だろうと思ったw
392:名無しさん@十周年
09/09/17 03:42:26 er9qIetI0
民主党に裏切られたメディアってのは、所謂、影響力の小さいメディアってことだろうから、
民主党は安泰だよね。
393:名無しさん@十周年
09/09/17 03:42:30 Rkm2J+GR0
記者クラブが存在する限り、
俺たちは情報弱者のままだぞw
ネットやっても、ソースがマスゴミがほとんどだからな。
394:名無しさん@十周年
09/09/17 03:42:30 EtIWazKi0
ハト頭さっそく暴走?
395:名無しさん@十周年
09/09/17 03:42:30 aoH5V6kh0
>>376
入ってないよ。元々、「雑誌協会」と「外国特派員」は枠があって、入れることになってるんだよ。
それを少し拡大したというだけの話。
単なる子供騙し。何の意味もない。
396:名無しさん@十周年
09/09/17 03:42:43 mxstmh8J0
>>313
そこはちょっと別の問題があるんじゃないの?
例えば田中真紀子みたいな気違いが大臣だった場合、役所の認識と
まったく正反対のことを勝手気儘に喋っても整合性を確かめようがない。
397:名無しさん@十周年
09/09/17 03:42:46 u1oJSsXjO
>>379
らめぇ裂けちゃうー!
398:名無しさん@十周年
09/09/17 03:42:53 c6Zctyt40
>>200
貢いだのに棄てられた悲しい女の恨み節
みっともねえ。
上杉の目に民主党ってどう映ってたんだよ。
自分が流した嘘を自分で信じ込んでいたのか?(w
399:名無しさん@十周年
09/09/17 03:43:20 G5jx5he20
脱官僚なんてぶちまけたから官僚様にペーパー作ってもらえず
民主党り味方の記者クラブに守ってもらわないと無理です
許してね はーと
400:名無しさん@十周年
09/09/17 03:43:35 ZGggvlddO
なんだ。結局ウソですか。
401:名無しさん@十周年
09/09/17 03:43:35 Bb9OH0sA0
>>303
プッ
いいから死ねよw無脳
ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0
ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0
ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0
ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0
ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0
ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0 ID:jxo1u6+d0
402:名無しさん@十周年
09/09/17 03:43:35 Iwag6ivR0
>>384
まあ、後から気付く人達もいる訳だし
むしろそっちのほうが多いと思われ
403:名無しさん@十周年
09/09/17 03:43:38 2WpxDPTjO
もうやらかしたのかよwww早過ぎるwwwていうかもう少し頭使えよな
404:名無しさん@十周年
09/09/17 03:43:53 5sBEuvbI0
早くもかw
405:名無しさん@十周年
09/09/17 03:43:53 Oj/S5Uok0
>>1
そんな気概は、あいつは持ってないだろ。
406:名無しさん@十周年
09/09/17 03:43:56 /Vuxbc8l0
郵政選挙で小泉を持ち上げ、GSに郵貯を売ったのはマスゴミ。
安倍内閣を徹底的に叩き、公務員制度改革を潰したのもマスゴミ。
麻生内閣を言葉狩りという低次元の手法で追い込み、
広告料のために派遣切りを断行する大企業を追及しなかったのもマスゴミ。
そして、新政権誕生のその日に公約破りを強要し脅迫したのもマスゴミ。
こいつらが日本の最大の癌である。
新聞もテレビも止めろ。
こいつらを潰さなきゃ、日本が潰れるぞ。
407:名無しさん@十周年
09/09/17 03:44:00 Wuam+jjf0
>>27
宮台は一応大学教授でありながら「ウヨ豚」なんて言葉使っといて
今さらこっちを利用しようって腹かよw
宮台真司「2ちゃん系ウヨ豚と同レベルの麻生 安倍。彼らが党首の自民党に復活はない」
スレリンク(news板)
408:名無しさん@十周年
09/09/17 03:44:19 FZs0l5v/0
官僚が悪い悪いとマスコミで報道してたし、俺も官僚は政治の足引っ張ってるとは思っているが、
それでも民主に入れる気にはならなかった。
2chやってて民主に入れた奴はなに考えてるんだろうな
409:名無しさん@十周年
09/09/17 03:44:31 6Eui+jZ60
予想通りだろ
マスコミ自身も既得権益を手放すはずないし
410:名無しさん@十周年
09/09/17 03:44:33 jxo1u6+d0
>>396
そういう問題もあるかもしれないが、大臣会見で記者連中、特に北海道新聞の女記者が
執拗に同じ質問を続けていたのは、そーいうのじゃないよ。自分の取材能力がにから
記者会見に頼りたいだけ。
411:名無しさん@十周年
09/09/17 03:44:38 lwoY58ddO
>>298
ネタで言ってるのかもしれんがこんくらいで反民主になるくらいなら最初から支持なんてするなよな
そもそもあのマニフェストのどの辺が支持できたんだよ
支持するってことは民主のマニフェストや体制に支持出来るところがあったからしゃないのかよ
もし連日の自民党、麻生批判を見て聞いて自民が嫌いだからって理由で民主支持して投票したというのであればあまりにも無責任すぎるだろ
412:名無しさん@十周年
09/09/17 03:44:40 4UwNWoo/0
記者クラブ廃止せずに既存マスコミとズブズブなんだね。
おまけにネットメディア締め出しかい?
これが民主党の本性なんだろうね。
413:名無しさん@十周年
09/09/17 03:44:40 ZfzOSdKF0
上杉早漏すぎやしないか?
でもまぁあれだけ選挙前に、大和田獏の反日番組で自民のネガキャンやりまくってたわけだしな。
そら裏切られたら怒るのもむりないかもな。
414:名無しさん@十周年
09/09/17 03:44:42 iB1zKSu70
聞いてくれよ、今日移動中に車乗ってたらTBSラジオがついてて、麻生や自民党のコトをバカにした川柳をリスナーから募集してて、酷いのなんのって。。
とにかくバカにしまくって笑う笑う。もう集団リンチじゃねえかと思ったよ。
他のコーナーでもアナもコメンテーターも武田とかいう記者も、軒並み自民は死ね!、民主党こそ希望だ!、みたいな論調でずーっとやってた。
これって、世間はこういう空気なの?それともTBSがおかしいだけ?
415:名無しさん@十周年
09/09/17 03:44:45 Y1Y5YCbPO
友愛=排他
416:名無しさん@十周年
09/09/17 03:44:45 vuR0P4vE0
>>395
枠があっても、ほとんど締め出してたんだから、実際問題オープンになったわな。
だいたい、完全フルオープンなんてやってる国なんてねーよ。馬鹿じゃねーの?
そこらへんにいる浮浪者まで入れろってか?w オープンじゃねーだろ!って騒いでる奴
417:名無しさん@十周年
09/09/17 03:44:48 ATGP9Hi20
民主支持の奴を叩いている人が居るが
あんま叩いてやるな。
確かに民主に入れた奴はどうしようもないアホウだが
叩くと余計に意地を張って参院選で自民に入れなくなっちまうぞwww
418:名無しさん@十周年
09/09/17 03:44:50 3p961lIY0
上杉って民主のブレーン気取りでテレビ出まくってたのに
いきなり批判してんのかw
419:名無しさん@十周年
09/09/17 03:44:54 sMX1uHUs0
ネットにびびりすぎだろw
420:名無しさん@十周年
09/09/17 03:45:06 sBnXM0YNO
>>375
えー、別の単発です。
貴方が1番民主に期待していた事とは記者会見の開放なのですか?
そうであればその理由を、違うのならばそれが何なのかお聞かせ下さい。
421:名無しさん@十周年
09/09/17 03:45:07 jxo1u6+d0
>>401
お前ガキかよ。くだらねーな。NGID入れるから勝手にやってろ
422:名無しさん@十周年
09/09/17 03:45:12 ESZ7FCJs0
政権交代でガス抜きも一段落したしそろそろネットメディアもチャネルも
切り離しの時期ですかな?顔ぶれは変える必要があるよね。ニコ動もひろゆきも。
フフ・・どうせまたガスが溜まってくれば使うくせに。なあ鳩よ。
423:名無しさん@十周年
09/09/17 03:45:14 vB5/GtVL0
>>384
ネタだろ
マジで言ってるなら生活保護にたかってパチンカスに興じる奴ら並に日本に要らない馬鹿
424:名無しさん@十周年
09/09/17 03:45:14 LYstblp80
>>376
誰かが言ってたけど
暴漢がまじるリスクを政府自分たちで負担せずに
報道各社に丸投げしてセキュリティチェックさせる方が
無責任だし危険だけどな
425:名無しさん@十周年
09/09/17 03:45:21 DegHeTwhO
公約が守られないとか
別に今始まったことではないだろう。
まっ、メディアの規制は国民にとってはどーでもいいことだから
直接的なイメージダウンはないと思う。
426:名無しさん@十周年
09/09/17 03:45:31 sOOSorHa0
数日前に「民意で選ばれた政権なんだから文句言うな」とか言ってた奴
そっくり返してやるよw
民意で選ばれた政権なんだから文句言うな
427:名無しさん@十周年
09/09/17 03:45:34 1fUwxU3h0
この公約を破るなら、外国人参政権も破ってくれ。
それで相殺するなら文句ないよ。
いろんな政策でプラスマイナスして最終的にちょっと
プラスで、さらに後になって修正できない大きな
マイナスさえしなければいいと思う。
428:名無しさん@十周年
09/09/17 03:45:39 JmojQLa8O
予想通り
ネットメディアがどこまで抵抗できるか
429:名無しさん@十周年
09/09/17 03:45:46 h7pyBc6C0
>>351
坂本弁護士一家殺害事件のきっかけを作ったTBSに、五百億円も税金を垂れ流すのか?
坂本さんが健在だったら、サリン事件も防げたかもしれないと書いてあったが、
TBSに500億円も渡す位ならば、サリンの被害者救済に充てるべきじゃないだろうか?
それが生きた税金の使い道だろう、TBSに血税を使うことを国民は許すはずがない。
五百億の税金を、TBSとサリン被害者救済の、どちらに使うか国民に問いただすと答えは出るよ。
430:名無しさん@十周年
09/09/17 03:46:02 Bb9OH0sA0
360 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 03:38:25 ID:jxo1u6+d0
>339
はぁ?2chで自民支持が多い板なんて+と東亜と鬼女くらいだぞw
少しは外出ろ
やっぱりID:jxo1u6+d0ってブサヨの気違いだったか
ID:jxo1u6+d0
ID:jxo1u6+d0
ID:jxo1u6+d0
ID:jxo1u6+d0
ID:jxo1u6+d0
431:名無しさん@十周年
09/09/17 03:46:16 aoH5V6kh0
>>407
「ウヨ豚」なんていう言葉使ってる時点で、ネットユーザーだろw。
宮台は、2ちゃん系ウヨ豚と普通の2ちゃんねらーを分けようとしているんだろう。