09/09/16 15:50:06 6cvZoE6E0
ただ、マスコミと有権者との間には「温度差」が生じている。田中議員の事務所の関係者は、
「お叱りの声よりも、日に日に応援の声が多くなっています。法に触れるわけではないし、食べていくために
そうせざるを得なかったのだろう、とみなさん言います。厳しい社会情勢を身をもって知っている田中は、
必ず有権者のためにやってくれる、とご期待もいただいています」と明かす。
「風俗ライターを悪く言うのは職業差別だ」「もっと悪いことをしている議員もいるのにそっちは野放しで、
田中議員のことをいじめている」という声もあるそうだ。
■「小沢ガールズ」の過去、「悪影響ではない」が7割
ネットでも、田中議員をはじめ「小沢ガールズ」への批判は意外に少なく、応援する声も少なくない。
ライブドアの「ネットリサーチ」では、「『小沢ガールズの過去』民主に悪影響だと思う?」というアンケートを9月10日から始めた。
9月14日時点で4423人のユーザーが回答し、「悪影響だと思わない」が70.1%、「思う」が29.9%だった。
「思わない」を選んだ人は、「むしろ、今までにない政治家が生まれたことが嬉しい。要は、これからの頑張りに尽きる。
私達世代がギョッとするような新世代の新しい風を吹かせて下さい」といった中身のコメントが目立つ。
>>3以降に続く