【政治】 民主党の支持団体「連合」が原発「推進」…社民系も容認at NEWSPLUS
【政治】 民主党の支持団体「連合」が原発「推進」…社民系も容認 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@十周年
09/09/16 14:14:59 ugd5+ifM0
>>445
いままでいかに日本経済の足を引っ張ってきたかようやく気づき始めた・・・・
じゃなくて金と自分達の生活が第一w

451:名無しさん@十周年
09/09/16 14:15:28 wWoH/VLmO
火力発電の25%…1/4を原子力発電に置き換えればCO2の25%削減は達成…



452:名無しさん@十周年
09/09/16 14:16:34 VjlN9mlM0
社民党涙目…

453:名無しさん@十周年
09/09/16 14:16:48 1Jj9mzL80
>>448

超ぼったくられてるよな。ガソリンで言えば超粗悪品みたいなもんなのに。

454:名無しさん@十周年
09/09/16 14:17:25 wi8qYIVw0
とりあえず中国様の主要都市にプルサーマル式の発電所を100個くらいODAで建ててあげようよ

455:名無しさん@十周年
09/09/16 14:18:20 F9DulCAS0
個人的には賛成なんだが
これは荒れそうじゃねw

456:名無しさん@十周年
09/09/16 14:19:16 jlbZU0hv0
>>448
まったくばかげているよな、使用済み燃料は備蓄しておけばいいだけなのに。

457:名無しさん@十周年
09/09/16 14:20:14 1Jj9mzL80
>>455

荒れないだろ。左翼が加担しなけりゃ、住民なんて弱いもんよ。デモさえ開く気力もわかない。

458:名無しさん@十周年
09/09/16 14:20:51 Mhi8uX6G0
URLリンク(rikanet2.jst.go.jp)

発電等でのCO2排出は、日本全体の30%位みたいだな。
火力ほぼ全廃で、2020年の25%目標はギリギリか難しいんじゃないか?
他の所でがんばって5%減らし、発電部門で20%削減ならできそうだが。

459:名無しさん@十周年
09/09/16 14:22:18 bUdmtJko0
>>455
反対者が殆どいなくなるわけだから荒れないよw
共産党も建設的野党を標榜してるからそれほど抵抗しないだろ
原子力資料情報室みたいなキチガイどもが細々と抵抗続けるくらいじゃね?w

460:名無しさん@十周年
09/09/16 14:22:47 Ng/5SgYOO
この国は変革とは無縁ぽいなw

461:名無しさん@十周年
09/09/16 14:22:55 Vb4EViz6O
原発に文句あるヤツは電気使うな!

462:名無しさん@十周年
09/09/16 14:23:22 PkcQ4deD0
はてなのネット革命戦士涙目w

463:名無しさん@十周年
09/09/16 14:23:52 HON2x49y0
これで原発掃除の仕事も増えて雇用の回復にも繋がるな。

464:名無しさん@十周年
09/09/16 14:24:24 MW/3vX/i0
連合本部、社民党本部の横に建てれ

465:名無しさん@十周年
09/09/16 14:24:37 1Jj9mzL80
>>458

30%の中で火力が60%なので、完全に原子力に置き換えたとして18%削減。

10年で完全に原子力化なんてもちろんできない。他も相当努力しないと達成不可能。

何%を排出権買うのかさえ民主党が明らかにしないからさっぱりわからん。

466:名無しさん@十周年
09/09/16 14:24:50 mu79QfiwO
お台場に作ったらどうだろ?

467:名無しさん@十周年
09/09/16 14:25:34 1PU7mcxV0
こいつらにとって政策など方便にすぎなかったと

468:名無しさん@十周年
09/09/16 14:25:44 AZNutb1z0
環境サヨ涙目だなw

469:名無しさん@十周年
09/09/16 14:25:54 Nb9KqXtH0
社民wwww


470:名無しさん@十周年
09/09/16 14:26:23 9O17YiXr0
つか今日日原発反対する奴は、頭イカレテル奴だけでしょ?
電気なしで生活できるんかいw

471:名無しさん@十周年
09/09/16 14:26:56 YaKIj8bp0
>>465
それどころか、高速道路を無料化したら、自動車から排出されるCO2が30%増加されると予想されてるだから。。。
せっかく日本は世界に誇る鉄道網を持っていながら、それを活用しない政策を推し進めてるからなぁ

民主党はめちゃくちゃだよ

472:名無しさん@十周年
09/09/16 14:27:02 bUdmtJko0
>>458
火力発電を原発に置き換えるのと、新車販売を電気自動車主体にすれば
25%削減可能になるんじゃね? 政治がこういう覚悟を持ってやれば
意外と世の中は一気に変わるモンだよ。自民党じゃ原発も反対されるし
経団連も抵抗するから多分なんも先には進まなかったw もう自民は
完全に時代の役目を終えた訳だなw

473:名無しさん@十周年
09/09/16 14:28:21 d7lEEdDJ0
>>471
それ以上に問題なのは、こういう重大な矛盾すら問題視しない、報道スペースすら割かないマスコミだ。


474:名無しさん@十周年
09/09/16 14:28:56 zyMETwLv0
これマスゴミも批判しないんだろ。


475:名無しさん@十周年
09/09/16 14:30:21 2JqhwHTL0
世界一高い鉄道料金もなんとかして欲しい。
世界一高い鉄道料金だから高速無料化しら自動車に流れるとかになる。

476:名無しさん@十周年
09/09/16 14:31:10 /cQnfPGU0
■ 麻生総理が韓国大統領と強制徴用と慰安婦問題で謝罪要求放棄を誓約 ■
日本のマスコミの報じなかったニュース
URLリンク(kuromacyo.livedoor.biz)
URLリンク(messages.yaho)<)
URLリンク(mojimojisk.cocolog-nifty.com)
この会談後09年2月に李明博大統領は在日韓国人に韓国参政権も付与。
つまり在日が日本で参政権を求める根拠はなくなったのだが 
逆にあせった在日の活動が本格化。 鳩山は6月に政権とれば
過去を謝罪したいと李明博に言い行き(会談に日本国旗不掲)
民主党(一部自民)はいまだ在日に参政権をあげたい人ばかり(日本ではニ重国籍
は認められていないので)多重国籍法制定までして
どうしても日本での外国人地方参政権を持たせようとしている。

不法滞在者をチェックする入国管理局を批判等数々の違法な反日法案を
要求する千葉景子が神奈川の小選挙区に出てない!
この人の法務大臣は日本人の民意じゃない!
参政権反対デモ日程↓URLリンク(www.zaito)○kukai.com/modules/news/で検索
●東京9月27日秋葉原公園 10月17日土1時砂防会館4時~国会包囲
27日火4時 日比谷公園から 5時憲政会館
●名古屋9月20日栄公園●福岡10月4日警固公園●大阪10月10日 


477:名無しさん@十周年
09/09/16 14:31:32 Mhi8uX6G0
>>465
> 30%の中で火力が60%なので、
それは、発電源の割合

CO2排出は、ほとんどが、火力(石油・石炭・LNG)。よって、

>完全に原子力に置き換えたとして18%削減。
これは間違い。

30%のうち、火力で9割ほどCO2を出してるんじゃないかな。

> 10年で完全に原子力化なんてもちろんできない。他も相当努力しないと達成不可能。
現実には、そうだろ。しかし、計画をブチ上げるだけでも、かなりのインパクトがあるだろうな。
2030年に実現でも、問題ないだろ。他国が本気で25%で足並み揃えるわけないから。
原子力をまじめにやってるのは日本・フランスくらいだから、EUがついてこれるとは思えん。

> 何%を排出権買うのかさえ民主党が明らかにしないからさっぱりわからん。
民主党にもさっぱりわかってないと思うよ。
これから、役人どもを締め上げて、計画するんじゃねーの?
それはともかく、排出権買うカネは節約できそうだな。

478:名無しさん@十周年
09/09/16 14:32:18 wpixGDBY0
鉄道の路線数を倍に出来ればいいのにね。

鉄道は(行きたい場所にいけないのを除けば)一番効率のいい陸上運搬法だって聞いたし。

479:名無しさん@十周年
09/09/16 14:32:36 YaKIj8bp0
>>475
それをいったら鉄道に限ったことじゃないだろ
人件費が高い
土地代が高い
建設費が高い
この三重苦なんだから、なんでも高くなるわな

480:名無しさん@十周年
09/09/16 14:32:46 GmTdWbJe0
結局、野党はアンチ与党するけど、
いざ政権取ったら、与党の真似するだけなんだよな

481:名無しさん@十周年
09/09/16 14:32:59 bUdmtJko0
>>473
25%削減って至上命題が有るからねw 自民の場合は経団連の意向をくんでCO2削減は
適当、原発反対派の支援組織に話し通すみたいなこともやらないから、結局同じ事をやるに
してもまともに出来なくなるわけだ

482:名無しさん@十周年
09/09/16 14:33:44 9rgGeFZCO
>>471
それは一般道の渋滞緩和を考慮にいれてない数字。

入れると逆に30%減るという試算がある。
こちらは走行量が変わらないという前提。


さしひき、高速無料化はなにも影響しない程度になりそう

483:名無しさん@十周年
09/09/16 14:34:55 MW/3vX/i0
>>481
しかし25%削減目標に間に合わないのなら、切り離して考えないといけないかもな

484:名無しさん@十周年
09/09/16 14:34:58 Mhi8uX6G0
>>471
運輸部門は、日本全体の20%位だな。自動車・鉄道・航空機全部入れて。

単純に、運輸部門が20%UPしたならば、日本全体で、4%の上昇。

485:名無しさん@十周年
09/09/16 14:35:25 1Jj9mzL80
>>477

頭が悪いのか?

486:名無しさん@十周年
09/09/16 14:35:53 2JqhwHTL0
世界一高い高速料金。
世界一高い鉄道料金。
世界一高い電気代。
次は電気代か鉄道料金でおねがいします。
プルサーマルなんかやってたら電気代は高くなります。><

487:名無しさん@十周年
09/09/16 14:37:02 qTgUHt8c0
CO2削減を原発に頼るって方が短絡
現実を見ろよ
原発比率をこれ以上上げたらリスクしか上がらない
学習能力無いのか?

488:名無しさん@十周年
09/09/16 14:37:30 SdebjiWf0
各県に一基づつ原発建設、首都圏には4つかな

これでいいんじゃね?

489:名無しさん@十周年
09/09/16 14:37:38 bUdmtJko0
>>483
間に合わない分は外国から排出権買うしか無いんだろうな。
でもこの原発や自然エネルギー開発と電気自動車普及促進策を推進
すれば石油の輸入は大幅に減らせるから余裕でオツリが来るだろう

490:名無しさん@十周年
09/09/16 14:38:04 ZYF9NKCS0
>>486
公共料金が安いところは、全て補助金が出てる。
それでも良いの?

491:名無しさん@十周年
09/09/16 14:38:15 JMf4YK4b0
>>471
今、車で使われてるエネルギーを原発に置き換える・・・電気自動車政策にw
原発を200基くらいつくればいいんでない?
電気自動車がエコになるには原発必須だしね。

鳩山大好きだしフランス・・・フランスはほれ100パーセント原発政策だし・・フランス型エネルギー政策に転換でいいんでないかな。


492:名無しさん@十周年
09/09/16 14:38:17 YaKIj8bp0
>>486
CO2を出さずに電気代もどうやって安くする?
民主党はダム建設(電力を安定供給できる水力圧電所)も反対だぜ

選択肢は原発しかないだけどな

493:名無しさん@十周年
09/09/16 14:39:43 Mhi8uX6G0
>>485
やっぱり理解できなかったか
丁寧に書いてやったのに

494:名無しさん@十周年
09/09/16 14:40:32 2dYh3cNvO
何処に作るが問題!
民主政権だからプロ市民は動かないのかな?

つか原発が安全なら東京のど真ん中に作れば多くの無駄がはぶけるよw

495:名無しさん@十周年
09/09/16 14:40:44 1PaDCp2vO
いずれにしてもCO2減らしは必要なわけで、これに伴う痛みは回避できないよな。
小泉がくれた痛みとは種類が違うよ。

496:名無しさん@十周年
09/09/16 14:40:45 ZYF9NKCS0
>>489
原油の輸入は様々な産業に関わるからなぁ。
化学工業が発達し過ぎてて、ナフサを輸入してるくらいだし。

497:名無しさん@十周年
09/09/16 14:41:05 VjlN9mlM0
鉄ヲタの前原さんなら、きっと鉄道の有効活用を進めてくれるさ


498:名無しさん@十周年
09/09/16 14:41:31 qTgUHt8c0
>>488

それいいね
55基あるから再分配移設して東京には9基
新設と廃炉の同時進行でリスクもなし、工事利権はさらにうまいし
首都圏は住民が減ってさらによし

499:名無しさん@十周年
09/09/16 14:41:42 MW/3vX/i0
>>489
25%削減とは別問題として将来的に、石油に頼り切った日本のエネルギー事情を改善するためには、
過渡的な対処法として原発は現実的な方法だと思うよ。

ただあなたの言うように、25%削減目標に関しては、20%分くらいは買わざるを得なくなるんじゃね?w
その財源が国債か増税かはしらんけども

500:名無しさん@十周年
09/09/16 14:42:10 Mhi8uX6G0
>>487
どういうリスクが上がると思ってるの?
燃料を外国に依存してる方が恐いわけだが。

501:名無しさん@十周年
09/09/16 14:42:26 ugd5+ifM0
4年前→郵政民営化→新自由主義への期待で半年暴騰 日経平均株価は1.5倍へ。
今回 →郵政国有化→社会主義への失望で半年暴落  日経平均株価は2/3へ。

日経平均6000円時代が見えてまいりました。

502:名無しさん@十周年
09/09/16 14:43:36 ekYCTkoj0
こういう問題で、社民党に「じゃ、人権擁護法案とバーターということで」
とかで法案通ったりするんだよなぁ。

503:名無しさん@十周年
09/09/16 14:44:14 bUdmtJko0
>>496
ナフサはLNGから作る技術は確立してるらしい。
ロシアからLNGのパイプラインを引いてくれば
石油化学産業の原材料もそれで殆ど事足りる。鳩山の唱えた
CO2排出25%削減ってのは結局脱石油国家を目指すって事なんだよな。

504:名無しさん@十周年
09/09/16 14:44:37 zjkmnVA50
>>485
火力以外にCO2を排出しまくる発電所なんてないだろ
そんで>>458
>発電等でのCO2排出は、日本全体の30%位みたいだな。
とあるんだから>>477の言ってることは正しいだろ


505:名無しさん@十周年
09/09/16 14:46:24 BHgDO0qV0
意外だな。
議員が後はどう判断するかと期限の付け方次第で目標達成も可能か。
まぁ火力全廃の影響をよく検討した方がいいな。

506:名無しさん@十周年
09/09/16 14:46:34 qTgUHt8c0
>>500

お前、原発の燃料が何か
わかってる?

ん?

507:名無しさん@十周年
09/09/16 14:46:56 Ng/5SgYOO
ゴム製品を石油以外から作れるの?
石橋タイヤさん困っちゃうだろ?

508:名無しさん@十周年
09/09/16 14:47:24 009nDbn50
原発推進はいいんだけど、ピーク時のバックアップのために火力発電施設は残さなきゃならない.
電気代あがるよ

509:名無しさん@十周年
09/09/16 14:47:32 AXRdFIBL0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 社民党は「脱原発」が党是


510:名無しさん@十周年
09/09/16 14:48:00 kHvfrT0I0
つか、なんで原発立てるのに、連合のお伺いが必要なの?
連合は何様のつもりだよ。

511:名無しさん@十周年
09/09/16 14:48:10 LHFlw7Xo0
>>506
トリウム炉も進めないとなw

512:名無しさん@十周年
09/09/16 14:48:21 Mhi8uX6G0
URLリンク(www.kepco.co.jp)
各種電源別のCO2排出量 関西電力

このグラフ見ても理解できなかったら、オレにはお手上げw

513:名無しさん@十周年
09/09/16 14:48:29 SpsHwFFQO
各電力会社に多数の原発を維持する能力があるのかって問題もあるが
現在の不景気で大口顧客が次々消えてるし
マンパワー含め企業体力がついていかないんじゃ

514:名無しさん@十周年
09/09/16 14:48:45 6GerESYf0
「脱」脱原発!!

515:名無しさん@十周年
09/09/16 14:48:59 2JqhwHTL0
>>490
そんなフィクションを語られても

516:名無しさん@十周年
09/09/16 14:49:34 bUdmtJko0
原発反対派が激減すれば高速増殖炉や、そのはるか先だが核融合開発もやりやすくなるなw

517:名無しさん@十周年
09/09/16 14:50:48 Mhi8uX6G0
>>506
オレは、最初から「もんじゅ」の話をしているが、
お前は、それをわかっているのか?

518:名無しさん@十周年
09/09/16 14:51:09 HON2x49y0
日本のウラン輸入先
オーストラリア(33%)、カナダ(27%)、ナミビア(16%)、ニジェール(13%)、米国(7%)

これからは鯨もイルカも獲りません すいやせんでしたwwwwって頭下げてくしかないな。

519:名無しさん@十周年
09/09/16 14:51:26 MW/3vX/i0
>>516
核融合発電と太陽光発電衛星と、実用化するならどっちが早いだろう?

520:名無しさん@十周年
09/09/16 14:52:23 4OUrAdY20
>>8
増えて追いつかないわw

521:名無しさん@十周年
09/09/16 14:52:27 BHgDO0qV0
送電ロスの問題が解決できれば、北海道なんかはいい地域振興になるんだろうがなぁ。
中韓、アメリカ、ドイツ、フランスも原発シフトらしいから、時流ではあるのかな。

522:名無しさん@十周年
09/09/16 14:52:42 2JqhwHTL0
原発はバカバカしいほど高いんだよ
現時点でも発電コストは11円/kWhを超えて一番高いのにどうする木だ

MOX燃料、輸入額は139億円 通常燃料の4~6・5倍
URLリンク(www.saga-s.co.jp)

523:名無しさん@十周年
09/09/16 14:53:45 YaKIj8bp0
俺はコンビナートで働くものだけど…
自分の工場だけでも構内に何か所の火力発電所が存在してる
火力発電所の何割は俺らのような電力業界ではない人らが管理してる
それらも原発に置き換えることは現実的には無理なんじゃないのか?

そもそも今の状況で国内に工場がいつまで残るのかがものすごく不安
工場閉鎖になったらどうなるだろうか…(´;ω;)

>>507
天然ゴムって何か考えてみろよ
でもゴムはポリエステルみたいな総称だから、基本は石油系だな

524:名無しさん@十周年
09/09/16 14:54:05 zjkmnVA50
>>500
ウラン自体は限りある資源だしプルサーマルも増殖炉も実績のある技術とは現時点では言い難いから
原発に頼る場合のリスクはあるっちゃあると思う
まあ、とりあえず脱原発を止めて、なおかつ太陽光発電なり風力発電なりの推進をしつつ
原発の技術を発展させていくってほうが安全ではあるだろう

525:名無しさん@十周年
09/09/16 14:54:32 bVsrW/Lw0
支持者全とっかえもありうるな

526:名無しさん@十周年
09/09/16 14:56:01 YaKIj8bp0
>>524
太陽光はレアメタルが必要
風力発電は電磁波が出まくるらしい

リスクのない発電はほとんどないわな


527:名無しさん@十周年
09/09/16 14:57:23 Mhi8uX6G0
>>518
もんじゅの説明からしなきゃならんのか・・・

高速増殖炉もんじゅ

高速増殖炉は、発電しながら消費した以上の原子燃料を生成することができる原子炉です。
現在の軽水炉などに比べて、ウラン資源の利用効率を飛躍的に高めることができます。

うまくすれば、1000年分の燃料を作り出せる。
URLリンク(www.jaea.go.jp)

528:名無しさん@十周年
09/09/16 14:57:39 2dYh3cNvO
公約だとか無視して石炭を使おうよwww

529:名無しさん@十周年
09/09/16 14:58:45 2JqhwHTL0
>>527
それ50年やっても実用化できない空理論だよ

530:名無しさん@十周年
09/09/16 14:58:49 lD0FXrW20
>>503
でもそれは別に今の段階で90年比25%削減を公言しなくてもよくね?
90年比25%削減ってことは、直近で30~35%ぐらいの削減だよ

531:名無しさん@十周年
09/09/16 14:59:47 aQeco/3+0
参議院選挙までは皮かぶっとかないと

532:名無しさん@十周年
09/09/16 15:00:17 bUdmtJko0
>>524
ウランは海水から取れるらしい。今はウラン鉱山から取る方が低コストだけど
中国・インドなど世界中で原発建設ラッシュが始まるので鉱山からのウラン燃料は
コストが高くなり海水から採取するのと変わらなくなるだろうと予想されてるらしい

533:名無しさん@十周年
09/09/16 15:00:39 Mhi8uX6G0
>>519
どっちも永久に無理。少なくとも200年以内は。

>>523
その火力はかなり、残るんじゃないのかな。

国内工場は、そのうちに半減するだろうな。
工場閉鎖になる前に、中国赴任とか、インド赴任になると思うけど。
もしも、技術指導する立場なら。

534:名無しさん@十周年
09/09/16 15:00:40 qTgUHt8c0
>>517
もんじゅ?いつ稼動出来るんだ?ガラス固化もいつ出来るんだ?
妄想で40年スパンの短期勝負を語るなよ

>>526
太陽光がレアメタル?www

馬鹿ばっかだな


535:名無しさん@十周年
09/09/16 15:00:54 zjkmnVA50
>>526
>リスクのない発電はほとんどないわな

そういうことだよね「これだけあればいい」て考え方も
「こういうリスクがあるんだから止めなければならない」て考え方もすべきじゃない


536:名無しさん@十周年
09/09/16 15:01:13 JFXx0VnOP
例えばどっかで事故を起こしても原発全部が一斉に止まるとかしないでも良い訳か?

とりあえず浜岡と柏崎の営業運転を許可してくれないか。

537:名無しさん@十周年
09/09/16 15:02:17 lD0FXrW20
>>535
民主党は電気自動車も太陽電池も進めるらしいが、
そうなるとただでさえレアメタル争奪戦が激化する中で、
自動車メーカーと太陽パネルメーカーでの争いも激化するんじゃね


あ、もしかしてどっちも中国のメーカーからの購入を促進するのか?

538:名無しさん@十周年
09/09/16 15:02:32 aQeco/3+0
>>518
小泉純一郎の数少ない功績の一つにカザフスタンからウランの輸入を取り付けたというものがあってだな

539:名無しさん@十周年
09/09/16 15:03:12 bUdmtJko0
>>530
そのくらいの決意を政治が明確に示さないと産業界も動かないよ
だから自民の歴史的役割はもう終わったんだよw

540:名無しさん@十周年
09/09/16 15:04:32 YaKIj8bp0
>>534
ケイ素は当然だけど、イリジウムとかガリウムとかヒ素とかの半導体系物を使うはずだと思うのだが。。。
専門外だから間違っていたらごめんなさい

541:名無しさん@十周年
09/09/16 15:05:26 zjkmnVA50
>>532
>ウランは海水から取れるらしい
それもあるけど・・・まだ実績のある技術じゃないから
現時点ではウランは「限りある資源」と考えておく方がいいと思う
おもしろい技術だとは思ってるけど

542:名無しさん@十周年
09/09/16 15:05:37 2JqhwHTL0
ハイコストな原発のコストがこれからさらに上がる。
風力、太陽光、地熱発電のコストにはとてもじゃないが太刀打ちできない代物。
世界一高負担で低福祉な社会でますますひーひーいって暮らさなきゃならなくなる。

543:名無しさん@十周年
09/09/16 15:05:43 lD0FXrW20
>>539
それってただの精神論というか、願望と促進の区別がついていないだけだよね
少なくともべら棒な要求を突きつけて「ケツ蹴ってる」と言う主張は、なんら合理性を持たないだろう

544:名無しさん@十周年
09/09/16 15:05:49 Mhi8uX6G0
>>534
ナトリウム漏れたくらいで、騒いでたからな。
社民が騒ぐのやめたら、ハイペースで進むだろ。

コジェネが悪くないとか、言ってる、辻本並の頭のお前には理解できなくてもしょうがねーか。

545:名無しさん@十周年
09/09/16 15:06:34 BHgDO0qV0
太陽光発電って有機系の素子開発はどうなったんだろうな。
シリコン系より効率も高くて軽く薄型にでき、結構有望な感じだったけどさ。


546:名無しさん@十周年
09/09/16 15:08:41 bUdmtJko0
>>543
でも麻生の案じゃ社会・産業の変革には大した影響無いのは確か
と言うか産業界・経団連の意向通りの数字でしか無かったからな
それこそ政治決断でもなんでも無いだろw

547:名無しさん@十周年
09/09/16 15:08:51 qTgUHt8c0
>>544

どれだけハイペースなら40年後に商業炉を普及し切れるんだ?
妄想は脳内だけにしとけ

548:名無しさん@十周年
09/09/16 15:09:46 Mhi8uX6G0
>>540
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
経済産業省ではレアメタルを「現在、工業用需要があり今後も需要があるもの」と、
「今後の技術革新に伴い新たな工業用需要が予測されるもの」の計31鉱種(レアアースは17鉱種を総括して1鉱種とする)と定義している。

その中でも最近注目されている鉱種の一つがテルル。国際相場は過去5年間で7倍以上に上昇した。
テルルはDVDやCDの材料として使用されてきたが、ここにきて太陽電池向けに需要が増加している。

太陽電池の主流は「結晶シリコン系」だったが、近年では原材料のシリン不足から「非シリコン系」の開発が活発化している。
その選択肢の一つが化合物半導体系でレアメタルはその材料として不可欠となっている。



レアメタルは使うわな。脱レアメタルの太陽電池も研究中ではあるが・・・

549:名無しさん@十周年
09/09/16 15:11:04 lD0FXrW20
こっちにCO2削減の報道があるけど

【政治】 民主党、「温暖化ガス25%削減」で、海外排出枠購入も…「地球温暖化対策税」導入も視野に★6
スレリンク(newsplus板)

最初から真水分だけを公言する分には、産業界にハッパをかけると同時に支援する意義もあるけど
海外排出枠購入しないと無理なら、最初から言わなければ良いのに
どうせ環境税となるなら、国内産業や研究所の投資に回したほうが利益がある
しかし現実は単に排出枠を買って、外国の投資銀行に金を流すだけ

550:名無しさん@十周年
09/09/16 15:11:58 Mhi8uX6G0
>>545
寿命がね。まだ、克服できていない。

>>547
だから、辻本脳のお前が何言ってもねwww

551:名無しさん@十周年
09/09/16 15:13:00 ejUfOLZpO
戦前回帰
アージア人偏狭ナショナリズム
反米
緑豆型反原発からの脱却
これは名実ともに左右逆転
ミンス支持がウヨとなったわけである

552:名無しさん@十周年
09/09/16 15:13:43 I34+c6sE0
お台場に作ればいいじゃん。
送電ロスも減るし。

553:名無しさん@十周年
09/09/16 15:14:25 MW/3vX/i0
>>549
排出枠を買うだけの余裕がある金なら、その金を省エネ開発資金として企業に回したほうがよっぽど国益だわな。
何ゆえに、中国が売ってぼろ儲けした排出枠を、欧州の転売ヤーから買わねばならんのかとw

554:名無しさん@十周年
09/09/16 15:14:27 lD0FXrW20
>>546
>>549参照
政治判断とは、やたら高い目標を掲げることて騒ぐことではないのだが

>>548
マツダはアクセラで、レアメタル使用量を大幅削減した触媒を使ってきたな
レアメタル粒子をセラミックに埋め込むらしい
単に環境に優しいですだけではなく、レアメタルをなるべく使わないのも重要になる

555:名無しさん@十周年
09/09/16 15:16:55 YaKIj8bp0
レアメタルは電気自動車の最大のキーポイントになってるリチウムイオン電池でも
頭の痛い状態になってるからなぁ

だからできるだけレアメタルを使わない商品開発というのはこれからの流れになるかもね

556:名無しさん@十周年
09/09/16 15:18:56 6eoiOmIg0
理念では無くて、自民憎しで足引っ張ってましたって事ですか?w
これまた政権交代したら、反対に戻ったりするんだろうな。


557:アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I
09/09/16 15:20:49 h0x3nl/E0 BE:454150894-2BP(400)
鳩左ブレ

558:名無しさん@十周年
09/09/16 15:21:42 lD0FXrW20
>>553
そういうことになる
どの道環境税をとるなら、排出枠買うより余程有意義
しかも排出枠買わなければならない原因が、単に民主の目標が過大だからだけ

>>555
多分そっちの研究も大事だと思う
次世代工業製品が基本的に電気で動くとなると、尚更のこと
だから環境税を取ってそっちに金を使うと言う方法もあったと思うけど、
残念ながら排出枠購入に消える予定

559:名無しさん@十周年
09/09/16 15:21:47 Mhi8uX6G0
>>555
リチウムと言えば、チリの塩湖だね。
電気自動車が本気で普及したら、争奪戦になるだろうな・・・
携帯電話のあの小さいのでも、リサイクルしようとしているのだから。

560:名無しさん@十周年
09/09/16 15:22:02 2dYh3cNvO
石炭!石炭!
SL復活のオプションを付けると鉄ヲタの前原さんも賛成するはず!w

561:名無しさん@十周年
09/09/16 15:23:42 ZYF9NKCS0
>>555
今現在、多額の研究費が出てる。

562:名無しさん@十周年
09/09/16 15:24:11 Mhi8uX6G0
>>560
今でも、石炭火力使ってるがなw
SLも観光鉄道で走ってるだろ? 何が不満なのか???
鉄道博物館に行って、石炭の菓子でも食えよw

563:名無しさん@十周年
09/09/16 15:25:37 fLj/JAmhO
連合も自治労も潰せよ 
白アリみたいなもんだろ

564:名無しさん@十周年
09/09/16 15:26:01 0N5UEC1L0
結局、妨害しただけなのか

565:名無しさん@十周年
09/09/16 15:26:20 BHgDO0qV0
リチウムは海水から現状でも採取してるんじゃなかったっけ?
こちらもかなり有望な技術らしいが。

566:名無しさん@十周年
09/09/16 15:26:52 qTgUHt8c0
>>562

だんだんボロが出て低脳レス

567:名無しさん@十周年
09/09/16 15:27:36 D4rgYq63O
現実路線おおいに結構。

だかな、正直気持ちの悪い身代わりようだな。
今まで散々足引っ張ってきたくせに

568:名無しさん@十周年
09/09/16 15:27:54 lD0FXrW20
>>564
そういうことになるね
自分たちが主流になれないうちは「おどれ!んなもんゆるさんで!」と喚いて妨害し、
自分たちが主流になると方針を正反対に転換
ただの総会屋だろう

569:名無しさん@十周年
09/09/16 15:28:36 aQeco/3+0
>>565
今現在稼動してる施設は本当にハナクソレベルだからなぁ
原発の冷却に使ってる海水を全部処理すれば国内需要量を全部まかなえるそうだが

570:名無しさん@十周年
09/09/16 15:28:47 Mhi8uX6G0
>>565
実験プラントがいくつかあるな。

1リットル当たり0.1─0.2ミリグラム
コストの問題だろう。
高騰すれば、コストが合うかもな。

571:名無しさん@十周年
09/09/16 15:29:04 ZYF9NKCS0
要は反対の為の反対だったのね。

572:名無しさん@十周年
09/09/16 15:31:18 5Kb3aABD0
完全に嘘吐き

573:名無しさん@十周年
09/09/16 15:32:59 2dYh3cNvO
>>562
石炭のお菓子が気になる!
マジで食べてみたくなった、調べてみるわ。
ありがとう。

574:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
09/09/16 15:34:13 swROBrin0
>>573
石炭風のザンギも北海道のどこぞで売ってたぞ。

575:名無しさん@十周年
09/09/16 15:34:54 JMf4YK4b0
まあ・・とりあえず少なくとも原発推進はみんなで応援しようよ

変節だっていわずに・・そっとしておこうよ
社民は民意にしたがっただけでしょw

無茶な目標でも原発前提なら可能性でてきたんだし、他国へかねばら撒くよりずっとまし・・じゃないかな

576:名無しさん@十周年
09/09/16 15:35:57 009nDbn50
これで 電源開発なんちゃらっていう補助金やら電力会社の地元自治体への助成金とか
無駄な支出も廃止...かと思ったら野党が原発反対運動に加担したりしてw

577:名無しさん@十周年
09/09/16 15:38:09 80gp++370

どうせなら高速増殖炉の方も、一気に加速して欲しい。


578:名無しさん@十周年
09/09/16 15:38:51 2JqhwHTL0
原発でCO2削減の実効性が問題。有効性は事故も地震もない机上論でしかない。
中越沖地震のようなことが起きればCO2排出量、激増は間違いない。

579:名無しさん@十周年
09/09/16 15:39:14 ZYF9NKCS0
>>575
国民の声「原発賛成、ただし家の近所に作るな」がほとんどだと思います。
火葬場問題と本質的に同じ。

580:名無しさん@十周年
09/09/16 15:39:38 qTgUHt8c0
>>569
全部新しい黒潮から引っ張ってこれて、かつ100%回収出来ても無理

原発の冷却水総量 150万トン/h
ウラン回収に必要な水量 3億トン/h
桁が違う

581:名無しさん@十周年
09/09/16 15:40:32 gwNPKJQ8O
結局、サヨッピ側の反原発運動は単なる「自民党に対する嫌がらせ」だったわけだ。
自分が政権与党になったら今までの原発非難の舌の根も乾かぬうちに真逆の「原発推進」に寝返った。

マスゴミも追随して「英断」とか言って賞賛するんだろ。

ブレるとかいう次元を越えてるよね。


まぁ、現実問題として二酸化炭素削減のためには原発量産しか手は無いよね。



582:名無しさん@十周年
09/09/16 15:43:08 JFXx0VnOP
>>579
そうね、推進派というからには誘致活動も合わせて積極的にやるべきだと思います。

ちなみに私は推進派ではありませんが、これ以上増やすなら都心に近いところにも
作るべきだと思っております。

583:名無しさん@十周年
09/09/16 15:45:35 JMf4YK4b0
>>581
反対で補助金たくさんださせる、プロ市民だからね・・いやがらせでしょ
街宣右翼と一緒なんだよね・・

中の人は一緒かもよw

584:名無しさん@十周年
09/09/16 15:49:32 2JqhwHTL0
原発推進なんて無理。
突き進めるだけ進んでも破綻するのが目に見えてる。

585:名無しさん@十周年
09/09/16 15:52:21 ugd5+ifM0
>>583
原発利権だな。反対派も賛成派も金が動くからよってくる
賛成して欲しけりゃ金だせ、反対派を黙らせるから金だせw

586:名無しさん@十周年
09/09/16 15:52:54 bpHzttnG0
>>163
造時の投入エネルギーを回収し、CO2排出量をトータルでゼロまで相殺するために、
その太陽電池パネルを10年近くも稼働(発電)させる必要がある、と言う指摘が今でも
散見されますが、これは古いデータに基づく誤った認識である
URLリンク(unit.aist.go.jp)

587:名無しさん@十周年
09/09/16 15:53:13 80gp++370

原発を現状の倍まで増やせば、そう発電の60~70%位か。
火力発電所も効率悪いのから止めていくから、火力発電に
使われる化石燃料を半分以上の減らせるかな。
現状輸入原油の15%位が火力発電向けだから、コレだけで
8%位CO2が減らせる計算か。
あとは交通移動体に使用される3割以上の原油使用を、
省燃費車でどれくらい減らせるかだが、普及には時間
掛かりそう。


588:名無しさん@十周年
09/09/16 15:55:58 QIbmO9f+0
左翼活動家が割れて内ゲバが始まるのを見学しときます。

589:名無しさん@十周年
09/09/16 15:57:26 W60eoPvf0
じゃ~今まではただの嫌がらせ
エネルギー政策への妨害だったんですね。

590:名無しさん@十周年
09/09/16 15:58:38 EMjz64yB0
みずぽって
なによ

ツンデレってやつなのかよ。

今更…

591:名無しさん@十周年
09/09/16 16:01:05 ZYF9NKCS0
重厚長大な時代が来ると良いな。
巨大構造物って結構萌える。
もんじゅなんて、遠くから見ても身震いするくらい大きい。
やってる内容を知れば、((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルだけどw

592:名無しさん@十周年
09/09/16 16:01:57 UjGcyIQCO
左翼のアホっぷりが面白い。
市民団体どこ行ったの(笑)

593:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
09/09/16 16:02:47 swROBrin0
>>589
「反対利権」ってヤツだなw

594:名無しさん@十周年
09/09/16 16:06:34 ZYF9NKCS0
>>593
国道なんかの場合、反対もほどほどしないと、
強制執行されて多額の保証金もパーになるから、
妥協点が非常に難しい。
近所の第二名神で、大金貰った香具師なんて、
もっとゴネれば、もっと貰えたのに・・・と強欲丸出しw

595:名無しさん@十周年
09/09/16 16:07:21 oculbMR+0
ブレた?
いいえ歩み寄りです

596:名無しさん@十周年
09/09/16 16:08:54 bpHzttnG0
本当にブレか?またネトウヨの情弱フライング批判じゃないのか?

民主党って原発反対だったっけ?各論は反対もあっただろうけど。

2006.07.27 民主党が原発推進へ
URLリンク(kurokawashigeru.air-nifty.com)

2007年時点で原発推進派の民主党議員
URLリンク(www.fujisue.net)

中国絡みで推進派ってのが如何にも民主党らしいけどw

597:名無しさん@十周年
09/09/16 16:10:42 fYAGcoCx0
意外と普通の感じじゃない。

598:名無しさん@十周年
09/09/16 16:11:03 /4i+XYH80
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/16(水) 15:57:57.33 ID:F3Plm6smO
みすぽ「こちとら12000票の死票にぃぃぃぃぃぃ、憲法9条があるンだからッ!!自衛隊派遣なんて認めらんないのよぉぉぉぉぉぉぉぉ!!」


599:名無しさん@十周年
09/09/16 16:11:04 nT+hD1kv0
ブレて結構。

てか、今までの民主・社民の左っぽい主張なんて誰も支持してないっしょ?

600:名無しさん@十周年
09/09/16 16:11:51 80gp++370

マダマダ安心出来んが、現実路線を取って行くのかね?
確かに「何時までも反対してたら、なんでも反対党と言われるぞ」と
言われるとコロっと賛成に回ったりしてたから、国民の顔色しか
見てないのかもな。
国家100年の大計とかの理念は無いが、現実にあわせてぶれるなら
助かるが。
ドンドンぶれて、何時の間にか自民より右に行ってたりして那。


601:名無しさん@十周年
09/09/16 16:12:04 z3NKgAyo0
外国人参政権についても、大いにブレてくれ

602:名無しさん@十周年
09/09/16 16:12:58 ZYF9NKCS0
>>600
オーストラリアの左派政権も、一気に保守化したから、
それと同じだと思いたい。

603:名無しさん@十周年
09/09/16 16:13:49 9ZYYb27E0
仮に日本の火力発電を全て原発に転換しても
90年比25%削減には焼け石に水だぞ。

604:名無しさん@十周年
09/09/16 16:14:07 o130+l/X0
原発の安全性と、CO2削減の意気込みを内外に示す
ためにも首都に原発を作るというのは一つのいい案だと思う。
ただ問題は、人口の多い東京では、地方以上に反対の
市民運動家とやらがわき出てくる危険性がある点だ。
首都に原発を作る一番のネックがこれだ。
これをクリアするためには、市民運動なるものを
一切封殺できる法律が必要になるだろう。

605:名無しさん@十周年
09/09/16 16:16:00 2JqhwHTL0
現実的な正解は、洋上風力発電と地熱発電+太陽光発電
まあ10年もしないうちに嫌でも学習するだろう。

606:名無しさん@十周年
09/09/16 16:16:09 JMf4YK4b0
>>593
利権の構造だよねw

ヤンバダムも反対しまくって770億+あるふぁで賛成に回って、いまさら中止じゃ困るって言うのとか最近あったね。
約束の金もらえんじゃ困るってw・・おらたちの50年の努力どうしてくれるんだww
韓国じゃ反米、米軍おいだしがんばって、本当にでていこうとしたら・・ひきとめたりさ
金だけほしかっただけなのに本当にでていかれたら、それ以上、金にならんしな・・

変な活動家は右も左も利権だよな・・まったく信用できない。

でもまあそれで日本が良くなる方向にいくなら・・いいかと思ってるよ。
エネルギー分野の技術、裾野が広がって脱原油は良い方向だとおもうんだ。

麻生がいった日本の未来は明るい・・・なかなか含蓄のある言葉やないのw


607:名無しさん@十周年
09/09/16 16:16:55 ZYF9NKCS0
>>604
民主や社民の議員には、市民団体の事実上の代表者がいっぱい居そうだ。

608:名無しさん@十周年
09/09/16 16:17:12 smVUWKeL0
社民党はなんで原発廃止やめたの まずその言い訳聞かせろ

609:名無しさん@十周年
09/09/16 16:18:55 80gp++370
>>603

そうでもない。原油だけで発電に12%使ってるから石炭も
含めるとそれだけで、14%位削減できるジャマイカ?
運輸部門が35%有るから、燃費が倍になれば17%位減らせる。
ハイブリッドとか電気自動車の普及が鍵だが。


610:名無しさん@十周年
09/09/16 16:19:17 vH4ApLQj0
こうやって、前政権が正しかった事がどんどん証明されてくのか。

611:名無しさん@十周年
09/09/16 16:20:17 zoenXcP10
原発って建設期間だけでも4~9年程かかるのに、建設地の決定、用地取得や補償交渉だの
今からだと25%減とする2020年には間に合わないだろうな

612:名無しさん@十周年
09/09/16 16:20:56 tjxwr/BLO
どんどん自民党にすり寄って来たね


613:名無しさん@十周年
09/09/16 16:22:03 35+luc4l0
>>611
原発は廃棄するときが一番コストもかかるし大変なわけだが・・・

まぁ年金みたいなもんだな

東電は公表してないはずだが



614:名無しさん@十周年
09/09/16 16:22:53 /h8lxcnSO
>>604

フィクションだったが、昔国会議事堂の地下に原発作ってみたみたいな話があったな。
安全性の訴求と土地の取得、という問題が解決するとか。

615:農民漁民他はハラワタ煮えくりかえってるんじゃアカ野郎
09/09/16 16:23:06 Ghvlyoc2O
ザマァみろキチガイ労働組合員
テメェ一人で生きてきたんか?www
赤首だろうと所詮はサラリーマンだろが?
お前個人になんの生産性が有るんだ?
ただの穀潰しだろうがwww
お前の雇用主もお前にはうんざりだとよ。
労働組合員にどれ程の生産性があるのか?
馬鹿タレ、選挙が終われば洋梨なんだよ! ボンクラ組合員www
君たちは一体どんなビジョンを描いてたの?
いっそのこと共産暴力革命でも夢見てろよ。
夢うつつに生きるのが共産主義者にお似合いなんじゃねーの?
不平不満の愚痴ネガティブは迷惑なんだよね。 非組合員としてはさwwww
気付いてた? 連合組合員w
今時、政治的組合活動って馬鹿にされてんぞ!
総会屋かよ労働組合員は
日本経済の寄生虫かよ?
日本は無資源国ってこと忘れんなよ ノータリンDQNがっ!
今こそ旧態依然とした労働組合を解体すべし!
寄生虫の専従組合員って思想ヤクザは死んでしまえよ!
意識改革の出来ない化石はいい加減に滅んじゃえよ!
キサマラ所詮は企業の飼い犬だろう?
自惚れてたらいかんぜよ

616:名無しさん@十周年
09/09/16 16:23:09 Xk8JlG1eO
麻生内閣がムービングファストボールなら鳩山内閣はナックルボールだな

617:名無しさん@十周年
09/09/16 16:25:15 PSVo3FX/0
ダム推進はしないのか
原発よりクリーンな水力発電は重要だろう

618:名無しさん@十周年
09/09/16 16:25:25 beflwklDO
でどこに建設するんだいw
どこも名乗り出ないだろどうせ

619:名無しさん@十周年
09/09/16 16:27:28 BBLRO+HBO
>>611
今まで無駄に喚いてた奴らのせいだな
社民とか社民とか社民とか

620:名無しさん@十周年
09/09/16 16:31:15 MTFLaQil0
あれ?社民って原発反対じゃなかったっけ?

621:名無しさん@十周年
09/09/16 16:31:53 bpHzttnG0
>>618
そこでメガフロートですよ

622:名無しさん@十周年
09/09/16 16:32:27 IBVx+Y/t0
原発推進って口で言うのは簡単だが 建設地住民との数十年に渡る交渉が
必要なんだぞ。補助金も湯水のように流してやっとしぶしぶ合意させてきた。
そんな苦労も知らないで簡単によく言うよww あんだけ批判してきたんだから
無駄な補助金無しで住民を説得しろよw

623:名無しさん@十周年
09/09/16 16:32:39 W60eoPvf0
総発電量に占める石炭火力の割合

日本 27%
独逸 51%
米国 51%
中国 77%

日本は努力し続けてきたのに、ここからCO2の25%削減はほとんど無理な話。

624:名無しさん@十周年
09/09/16 16:33:43 HagQUKdn0
もの凄く違和感があるのは気のせいか?w

625:名無しさん@十周年
09/09/16 16:35:09 ZYF9NKCS0
>>621
メガフロートに原発積めば、電磁推進で自力移動出来るな。

626:名無しさん@十周年
09/09/16 16:35:52 EMjz64yB0
>>602
政権交代の意味がにゃいw

627:名無しさん@十周年
09/09/16 16:36:19 2JqhwHTL0
>>623
そのわりには一人当たりのCO2排出量がドイツとそうかわらないのは何故?

628:名無しさん@十周年
09/09/16 16:36:31 EMjz64yB0
>>623
フランスわかる?

629:名無しさん@十周年
09/09/16 16:37:05 dcLyYVv10
>>16
これから何度もあの笑顔をみることになるぞw

630:名無しさん@十周年
09/09/16 16:37:22 ZYF9NKCS0
>>624
大丈夫このスレに居る、推進派も中立派も反対派もすべて、違和感持ってるからw

631:名無しさん@十周年
09/09/16 16:37:45 9Y5k7qFu0
【亡国】日本のこれから【保守】
スレリンク(seiji板)

213 名無しさん@3周年 [sage] Date:2009/09/09(水) 15:48:10  ID:jT9czR/B Be:
    実現可能な案がある
    保守系議員や国民で臨時政府を樹立し保守革命を起こすこと。
    そして国民・国際社会に民主党や社民党、売国議員、団体・マスコミの情報操作について訴え、臨時政府が日本国の正統政府であることの理解を求める。
    テロ行為ではなく国際的に認められる正統な方法で。
    臨時政府とするのは内乱罪の適用は困難になり、むしろ彼奴らの方が不利になる。(売国法案の証拠もある点)

215 名無しさん@3周年 [] Date:2009/09/09(水) 16:23:28  ID:2+pd3bhM Be:
    >>213
    いっちょやってやりますか。
    マスコミの偏向報道パワーは怖いですが。
    とにかく今のマジでやばい現状を国民に伝えるのが一番の得策です。

217 名無しさん@3周年 [] Date:2009/09/09(水) 17:51:47  ID:i4aqPBvd Be:
    >>213
    そうなったら。ぜひ参加したいです。自分達で出来ることはしないと、このままでは日本が滅びる。

228 名無しさん@3周年 [] Date:2009/09/10(木) 00:12:38  ID:66B65odU Be:
    >>213
    それしかないね。
    幸い、西側諸国は政府もメディアも応援してくれるはず。

236 名無しさん@3周年 [] Date:2009/09/10(木) 00:42:37  ID:eGQVeU8Y Be:
    >>213
    それやりたいね。

632:名無しさん@十周年
09/09/16 16:40:26 8Q1f3FCj0
原発ってこれから初期に建設した
原子炉の解体ラッシュが始まって
核の廃棄物が大量にでるんだろ

633:名無しさん@十周年
09/09/16 16:40:55 W60eoPvf0
>>628
ここで見れる
URLリンク(www.acci.or.jp)

634:名無しさん@十周年
09/09/16 16:41:27 Mhi8uX6G0
>>573
URLリンク(www.kintokibeika.co.jp)

URLリンク(www.kintokibeika.co.jp)
URLリンク(www.kintokibeika.co.jp)

普通においしいですよ。

635:エラ通信@現在火病発動中 ◆0/aze39TU2
09/09/16 16:42:02 w4fDFDD30
>>614
あそこには、非常用シェルターと、地下脱出路があるからダメ。


636:アニ‐
09/09/16 16:42:09 dhB7CXeS0
昔からそうじゃないか、原発でも六ケ所でも成田でも
ほんとに反対してる現地住民のとこに社会党や共産党が乗りこんできて
反対運動を乗っ取ると、かならず推進される
県庁前でいつも喚き散らすニュースをテレビが流すたびに、県民が嫌っていく
こいつらは出来レースのピエロなんだよ、裏で金もらってるとしか思えん
六ケ所が決まる前にリアル反対運動してたおれが言うんだ、間違い無い

637:名無しさん@十周年
09/09/16 16:42:28 2JqhwHTL0
今日本は石炭火力を増やそうとしている。
どうしたことか新設計画がいっぱいある。

638:名無しさん@十周年
09/09/16 16:42:30 GmkSzhn00
ロスチャイルド様も大喜びです
リオチントジンク関係者も忙しくなりそうです^^

639:名無しさん@十周年
09/09/16 16:44:49 bpHzttnG0
>>637
日本の石炭火力技術はCO2削減の切り札
URLリンク(www.president.co.jp)


ほんとかどうかは知らん

640:名無しさん@十周年
09/09/16 16:44:50 JMf4YK4b0
>>627
ドイツと比べてどうするw
ドイツの半分は途上国みたいなもんだし当然でしょ・・日本は製造業だよ・・

641:名無しさん@十周年
09/09/16 16:48:35 wN/j92rq0
ええっ、いいの?
原発なんて弾の入ってない拳銃よりも自己が起こる確率高いんじゃないの、ミズポたんw

642:名無しさん@十周年
09/09/16 16:49:31 BrbbFH0r0
ウランは埋蔵量の多い北朝鮮の外貨獲得の大きな武器だから、社民としてはウラン推進したかっただろうなw

北朝鮮の資源の権益とか中国に握られてるとも言うけど。

643:名無しさん@十周年
09/09/16 16:51:06 2JqhwHTL0
>>640

644:名無しさん@十周年
09/09/16 16:52:26 bpHzttnG0
>>641
あの発言の時ぐぐったが、拳銃は空砲でも反動があるから結構事故が起こるらしい。
事故の破壊力からすれば原発のが上だろうが、確率から言えば空砲の拳銃の方が上かと。

645:名無しさん@十周年
09/09/16 16:53:04 MfKhUuNn0
非現実路線から現実路線への修正はアリでしょ。
自衛隊をなくす!なんてマジで突き通してくれたら困る。

646:名無しさん@十周年
09/09/16 16:53:07 EMjz64yB0
>>644
でも死人がでるわけでもなかろうw

647:名無しさん@十周年
09/09/16 16:54:49 rsFHcHob0
>>644
拳銃の所持率とかもろもろ考えても原発事故での死傷者の数のほうが多いんじゃないのか?

つーか、原発推進したところで誘致先がないだろ

友愛で強制接収するのかよ

648:名無しさん@十周年
09/09/16 16:54:57 Q/BjjLIKO
ブレまくりだな

政権側になったとたん、現実路線とか言って
これまでの言動は無かったことですか
そうですか

649:名無しさん@十周年
09/09/16 16:54:58 6s1whCgF0
そんな事言っても
社民切り離し5秒前であることには変わらない

650:名無しさん@十周年
09/09/16 16:55:37 BrbbFH0r0
>>643
ドイツが西ドイツと東ドイツにわかれてたのは知ってる? 

651:名無しさん@十周年
09/09/16 16:56:07 JMf4YK4b0
>>641
細かな事故起こしまくりのフランスでは大騒ぎにならんよ・・・結局反対する人と煽るマスコミいなければ大したことないってことだね・・



652:名無しさん@十周年
09/09/16 16:56:18 mPzqCi6n0
ブレてるっていうより豹変してね?

653:名無しさん@十周年
09/09/16 16:57:08 W5/Eapcu0
原発作るのに何が不満なの?
お前らエコエコって言ってるくせにパソコンの前から離れないから電力が不足するんだろ
原発作らないようにして欲しかったら自民党信者は家電製品やAV機器窓から投げ捨てろや ^^

654:名無しさん@十周年
09/09/16 16:58:14 kmPVuPku0
連合の人?

「ネトウヨッ!ネトウヨ野郎!」と謎の罵声を飛ばしながら暴力沙汰を
起こしてパクられ、完全黙秘中の国籍不明者(某局スタッフ?)↓
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)


655:名無しさん@十周年
09/09/16 16:58:22 bpHzttnG0
>>646-647
>>641は死人が出るかどうかには限定してないし。

656:名無しさん@十周年
09/09/16 17:00:31 dcLyYVv10
>>654
わかりやすい顔

657:名無しさん@十周年
09/09/16 17:00:34 cdHyiJW50
案の定、ブレどころじゃなくて豹変してる
反対のための反対してた党だから予想の範囲内だが
その二枚舌が一番信用置けない

658:名無しさん@十周年
09/09/16 17:01:13 NfrjBGEm0
そんなことより最終処分場早く決めなよ
地下に埋めるだけで大金持ちの自治体になれるよ

659:名無しさん@十周年
09/09/16 17:02:24 ZYF9NKCS0
>>642
北朝鮮のウランを信じてるのか?w
ウランを輸入出来ないからこそ、自前で掘ってるだけじゃね?
イエローケーキの北朝鮮への密輸事件がこれまで多数あり、
どう見ても採算が取れるレベルの鉱山があるとは思えませんが。

660:名無しさん@十周年
09/09/16 17:02:32 zhKQDV+z0
地方の党員は現実路線をよしとしない人が多いって話だが、
社民はどこまで耐えられるんだろうな~

661:名無しさん@十周年
09/09/16 17:03:34 Mhi8uX6G0
>>637
計画、却下されたし

662:名無しさん@十周年
09/09/16 17:03:37 SiDsXq+3O
党利の為なら詭弁・豹変・二枚舌な姿勢は、鳩山一郎譲りだし

663:名無しさん@十周年
09/09/16 17:03:54 rsFHcHob0
>>655
拳銃や原発等の危険なものなら死亡を含めて考えるのが当然だろう
怪我だけに限定して考えるほうがおかしい
屁理屈こくな

民主党と連合は25%の目標達成の為に原発誘致先を責任もって探してくるんだろうな


664:名無しさん@十周年
09/09/16 17:05:04 ZYF9NKCS0
>>660
共産党のように上意下達が行き届いてる党じゃないしね。
党職員をリストラしたら、職員から訴えられるという醜態をさらしてるからなw

665:名無しさん@十周年
09/09/16 17:06:21 Mhi8uX6G0
>>641

サラリーマンが自殺する確率>交通事故で死ぬ確率>警官が職務で死ぬ確率>>>>>>>>>原発で被害受ける確率

サラリーマン反対運動が起こるべき

666:名無しさん@十周年
09/09/16 17:06:41 XfdSArse0
現実というのがひとつの丸い器で
どいつらが入ろうが、器の形になるしかない
そういうことじゃね?
所詮政権交代という名の権力闘争
あとは好き嫌いのレベル
俺はミンスが嫌いなだけ

667:名無しさん@十周年
09/09/16 17:06:58 fnCgqrhj0
>>617
得られるエネルギーが桁違い

668:名無しさん@十周年
09/09/16 17:07:04 bpHzttnG0
>>663
いやいや、事故としか書いてない文章に勝手に死亡事故という独自の定義をねじ込むほうが屁理屈だし

669:名無しさん@十周年
09/09/16 17:07:09 EMjz64yB0
>>663
しかも空砲による負傷は使用者がケガすんだってえ話しなのにw

670:名無しさん@十周年
09/09/16 17:07:33 JMf4YK4b0
>>663
どんな業種でも事故で死ぬことはあるさ・・

>民主党と連合は25%の目標達成の為に原発誘致先を責任もって探してくるんだろうな

反対圧力減ればいくらでも誘致に動く自治体はあると思うよ・・・くるしいんだよ・・

671:名無しさん@十周年
09/09/16 17:08:52 cdHyiJW50
>>663
でもその行く先々で抗議行動起こしてたうさんくさい団体は
殆ど社民をはじめとした場末政党の差し金で動いてたような奴らだから
案外さくさくはなしが進んだりして

672:名無しさん@十周年
09/09/16 17:09:57 s+1ppzfTO
因みに、日本の軽水炉の使用済み核燃料ね。
プルトニウム239の存在率は、プルトニウム全体の69~72%程度でしかないですね。
濃縮しない限り汚い核兵器と、プルトニウム核燃料電池にしか使えない。
だがな、プルトニウム239を90~95%含むように、する事は出来る。
新核燃料を入れて、原子炉を起動してから52日前後で、何らかのトラブルを理由に原子炉を止めて核燃料を取り出して再処理すればよいです。
但し、品位95%では10キロは必要だし、火力も2キロトン位のですが。
首都直下型地震が来るのにアソコに作るなら、原子炉は船に載せる必要が有るだろ?
タイプは加圧水型軽水炉しかないな。元々原子力潜水艦用パワープラントだからこそ、振動に強いですね。
ただ、むつのプラントは品質が無茶苦茶だったらしいですが。

673:名無しさん@十周年
09/09/16 17:10:24 Mhi8uX6G0
>>671
あとは、共産と層化のキチガイを始末すればOK

674:名無しさん@十周年
09/09/16 17:14:23 3krpKQP60
さてさて、これから原発建設反対運動を、マスゴミはどう報道するのだろw
これまでは悪者=政府=自民党
これからは政府=民主党が悪者になるのかなw

675:名無しさん@十周年
09/09/16 17:16:13 BrQer/2AO
まさか反原発の急先鋒だった社民系が原発推進をあっさり容認するとはw


自民の原発推進は汚い原発!
政権交代後の原発推進はキレイな原発!
ということが言いたいんですねわかります。

676:名無しさん@十周年
09/09/16 17:16:27 luHXAxRVO
また鳩左ブレ

677:名無しさん@十周年
09/09/16 17:17:21 bpHzttnG0
>>674
既にマスコミによる民主叩きの片鱗が出てるよ

【政治】「風俗ライターを悪く言うのは職業差別」 民主・田中美絵子氏に同情の声 マスコミの「過去暴き」に反発も★5
スレリンク(newsplus板)

678:名無しさん@十周年
09/09/16 17:19:42 W60eoPvf0
日本の社民党と共産党は左翼政党じゃなくて
公明党と同じくカルト政党。

原発反対と左翼思想なんてまるで関係ない話。
フランス社会党が原発に反対しましたか?
イギリス労働党が国防を否定しましたか?

679:名無しさん@十周年
09/09/16 17:20:34 9e+pJoKP0
原子力発電なんて止まってばっかじゃん。
しょっちゅう液漏れしてるしw

680:名無しさん@十周年
09/09/16 17:20:53 rsFHcHob0
>>671
それはそうかもしれんなwww

でも、実際自分の田舎に原発ができるのはいやなもんだろう

681:名無しさん@十周年
09/09/16 17:21:17 JMf4YK4b0
自民、民主-社民にかぎらず・・これだけは国益として冷静に進めてもらいたい気がする。
こんなチャンスもうないかもw

エネルギー資源がほとんどない国だしの・・
CO2からみたらメタンハイドレート絶望だし・・研究だけは進めて欲しいけどね・・

682:名無しさん@十周年
09/09/16 17:22:27 ZYF9NKCS0
>>679
            高浜原発
               __
             /    \   ━┓┃┃
   _        / ▲ ▲ ヽ     ┃   ━━━━
 /´  ヽ、     |    ●   |     ┃                ┃┃┃
 |   ▲ |      |  ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚ ヽ               ┛
 |     ●     | 。≧       三 ==-  |
 |     ▲     | -ァ,        ≧=- 。  |
 |     |        | イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
 |     |  ‐=ニニ二≦`Vヾ       ヾ ≧ |
 |     |   | | | | l  。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
  `ー― '´  ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪   'ー--‐'
  担当者                  作業員

683:名無しさん@十周年
09/09/16 17:23:04 arv0WJD30
>>677
その程度で民主叩きって
それ自民党の議員ならどうなってんだろう

684:名無しさん@十周年
09/09/16 17:28:47 2JqhwHTL0
ネトウヨ偽装した官僚が書き込んでそうw

685:名無しさん@十周年
09/09/16 17:33:07 bpHzttnG0
>>683
大仁田の時は、学生時代にカンニング疑惑があったけど、マスコミは殆ど取り上げなかった。

686:名無しさん@十周年
09/09/16 17:36:06 s+1ppzfTO
しかし、火力の点検は汚くて灰だらけで酸欠が怖いだけですが
原発の点検は放射線被曝が有るからな~。特別棒茄ないとやりたくないやね。

687:名無しさん@十周年
09/09/16 17:40:52 nk0FgwCR0
サヨクって、こうやって『ブレ』るんだよねw

社会党を崩壊に導いた『ブレ』を彷彿とさせるな

688:名無しさん@十周年
09/09/16 17:44:30 lChJ/1cp0
>>684
お前頭悪いだろ。

689:名無しさん@十周年
09/09/16 17:59:19 1KdAk3QP0
火力発電を無くせば25%達成できるしな

690:名無しさん@十周年
09/09/16 17:59:54 UNsLhuEC0
>>18
だよね・・・完全に本末転倒

691:名無しさん@十周年
09/09/16 18:01:38 BrbbFH0r0
>>680
成田も反対派住民が立ち退くかもな

692:名無しさん@十周年
09/09/16 18:02:16 jE53wJYp0
>>684
妄想も大概にしなよ

693:名無しさん@十周年
09/09/16 18:02:56 luHXAxRVO
これは綺麗な原発だからよいよ

694:名無しさん@十周年
09/09/16 18:05:05 80gp++370

今後は、綺麗な核爆弾の開発もオナガイします。



695:名無しさん@十周年
09/09/16 18:28:17 s+1ppzfTO
高レベル放射性廃棄物ガラス固化体って何トン有りましたっけ?
あれを、H2Bか更に強化した奴で、太陽か金星に打ち込んで最終的処分はどうよ?

696:名無しさん@十周年
09/09/16 18:29:59 B9rSHCX4O
>>680
何も起きなきゃ良い暮らしができる

697:名無しさん@十周年
09/09/16 18:36:42 cDfQY+t90
核燃サイクル稼動延期で核燃税の貯蔵税率6倍以上に 青森県、原燃と調整

なんて誰も興味ないよな 北の果ての住人より

698:名無しさん@十周年
09/09/16 18:37:38 DefHtkDI0
やはり政権取ったら勝ちだな
原発なんて初めから必要なことは分かったいたよ
野党と与党では立場がまるで違うのは当たり前
今度は原発に自民党が反対してくるぞ


699:名無しさん@十周年
09/09/16 18:39:18 o130+l/X0
>>698自民党はもう終わりだ。
野党がない状態になる。

700:名無しさん@十周年
09/09/16 18:42:24 HBgdBgFlO
Co2を25%削減するには、原発を有効利用するしかないしな。
社民党もそれに気付いたんだろ。

701:名無しさん@十周年
09/09/16 18:59:34 Zb3aIPl5O
27:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 09/10(木) 03:40 zo5clau50
ファーストレディの情報がないんだけど。中国や北朝鮮なみですねw

鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
URLリンク(an)★tikimchi.see★saa.net/art★icle/127578850.html
↑ 日本アンチキムチ団

鳩山幸さんの旧姓が不明だそうですよ。

764 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 01:04:07 ID:/WrcABwtO
北海道苫小牧在住の者ですが、老人ホームで暮らす朝鮮人のお婆ちゃんから聞いた話です。
幸夫人のごお父様は中国人ではなく、キム・ジョンウォン(漢字不明)という朝鮮北部出身の貿易商だったようです。
戦後は日本に渡り、幸さんが渡米するまでは神戸の商社に勤めていたようです。
キムさんは幸さんが渡米した直後、北海道室蘭に引っ越し、貿易商を営みながら総連支部の設立に尽力されたと話しておりました。
中国語・英語・ロシア語がお上手だったようですね。
98:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 09/16(水) 18:10 2rr4EVYuO
>>27
それによると、民主党は鳩山代表の妻が在日だから永住外国人参政権付与に積極的ということか!
これはエラい事だぞ。私情で法案を作るという事になる・・・。


702:名無しさん@十周年
09/09/16 19:22:45 OqQcIBRCO
左翼って気持ち悪い

703:名無しさん@十周年
09/09/16 19:23:44 m8+WV2Ju0
あららー? 憲法九条も改正しちゃうのかなー?

704:名無しさん@十周年
09/09/16 19:29:03 M4vizYrB0
綺麗な原発。
綺麗な核兵器保有。
綺麗な自衛隊。
綺麗な君が代、綺麗な日の丸。


くれぐれも、この調子で頼みますよ>社民党

705:名無しさん@十周年
09/09/16 19:32:15 B+o/0SQDO
燃料やコストなんかを考えても原発は必要不可欠だからな

原発反対する馬鹿なやつは電気をどうやって供給するつもりなのか…

706:名無しさん@十周年
09/09/16 19:39:24 Se7aP4HvP
あはは、脱原発のサヨの変わり身の早い事w
本気で原発反対してた純情な党員、組合員はお気の毒様

707:名無しさん@十周年
09/09/16 19:47:53 PgE3aQ1Ji
これだから偽物左翼はw

708:名無しさん@十周年
09/09/16 19:51:51 2aL0UEZGO
早速ブレまくりだなw

709:名無しさん@十周年
09/09/16 20:06:29 B3iTsd2N0
【投票】鳩山内閣への支持について
URLリンク(www.vote-web.jp)
【投票】民主党に期待してる?
URLリンク(www.vote-web.jp)


710:名無しさん@十周年
09/09/16 20:47:19 IhFmQ8KL0
バカ呼ばわりされたけど、原発は地震でも壊れるし、大型飛行機が突っ込んでも
放射能が飛び散るし、北のミサイルでも破壊される。

そんな事は小学生でも分かるが、さては工作員だな。
出たな、余分3兄弟め!


711:名無しさん@十周年
09/09/16 20:57:39 +W+Fs8Cf0
今までは自民党が賛成してたから反対してたわけね


712:名無しさん@十周年
09/09/16 21:16:55 80gp++370
>>710

呼んだ連中が正しい気がする・・・。


713:名無しさん@十周年
09/09/16 21:16:59 2JqhwHTL0
>>688,692
おまえらいい反応したよ

714:名無しさん@十周年
09/09/16 21:17:12 IvG7qstq0
これからもどんどん「現実路線」をとって「官僚主導」になっていくんだろうな。
それでも民主党支持者もマスコミも「現実路線だ」と言って擁護し続けるんだろうな。
あれ?だったら最初から自民党でいーじゃねーか。

715:名無しさん@十周年
09/09/16 21:21:26 0OBLMgVL0

現実的でいいんじゃない

自民の存在意義がどんどん無くなっていくけど

716:名無しさん@十周年
09/09/16 21:25:47 X95DdjMG0
今迄、理由も無く反対してた事がよくわかる
国民の利益を無視して、足を引っ張るのだけが目的だった訳だ

717:名無しさん@十周年
09/09/16 21:29:06 VwL4VgNT0
ブレてるぞ、マスコミ様はとっとと叩けや

718:名無しさん@十周年
09/09/16 21:30:51 MxyXB9NX0
あれ?
何で今まで反対してたんよw

719:名無しさん@十周年
09/09/16 21:32:22 80gp++370
>>715

国益の為に働いてくれるなら、党の名前何かどうでも良い。
有権者の9割が反対してる、地方参政権もお流れだ那。


720:名無しさん@十周年
09/09/16 21:38:08 FPmwSG/UO
パチンコ屋は電気の無駄遣い

721:名無しさん@十周年
09/09/16 21:41:53 bRdf0QEp0
原発とロケット技術は維持しなきゃな
それだけで核抑止力になるし

722:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
09/09/16 21:42:09 swROBrin0
>>716
反対する理由はちゃんと有ったYo!!

「ゴネて大金をせしめる」っつー大義名分が。

723:名無しさん@十周年
09/09/16 21:45:31 a87DoS6rO
原子力自動車

724:名無しさん@十周年
09/09/16 21:45:38 GocbLrjo0
>>282
やったことあるのかよwww

725:名無しさん@十周年
09/09/16 21:46:15 gxYG5JLEO
現実路線?単なる日和見、転向だわなw
組合幹部は一本釣りと現金には昔から弱いからなw

726:名無しさん@十周年
09/09/16 21:48:58 Se7aP4HvP
旧社会党の村山が首相になったとたんに、自衛隊は違憲という見解だったのに合憲と言ったんだ
相変わらずだなw
まーそれで旧社会党の支持者が離れていった反省で、社民党は再び06年に自衛隊は憲法9条違反
だという最終案に至った。
こっちはどーなるんだろww


727:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
09/09/16 22:01:54 swROBrin0
>>723
原子力戦車なら計画されてたぞw

728:名無しさん@十周年
09/09/16 22:18:49 hoGz+l5t0
みずぽのだんな涙目?

729:108,118,206
09/09/16 22:22:56 TKnyk1aP0
環境エネルギー政策研究所長 飯田哲也
URLリンク(www.jnpc.or.jp)
URLリンク(www.jnpc.or.jp)
URLリンク(www.jnpc.or.jp)
URLリンク(www.jnpc.or.jp)
URLリンク(www.jnpc.or.jp)
URLリンク(www.jnpc.or.jp)
URLリンク(www.jnpc.or.jp)

これの5番目で、再処理工場の推進の経緯が語られてる。

730:名無しさん@十周年
09/09/16 22:26:19 xnavew8J0
与党になったら
自衛隊合憲・日米安保堅持を宣言する社民
野党になったら
自衛隊廃止・日米安保反対

まさにクソ

731:名無しさん@十周年
09/09/16 22:27:57 TdSPAYDH0
やっぱだめだ
緑の党みたいな役割期待したのに
もう閣外に出ろよ
安保、原発政策で妥協したら存在意義ないじゃん
経済政策とか基本一緒だし

732:名無しさん@十周年
09/09/16 22:30:55 HIfbO2S30
社民党は何がしたいの?
ブレブレブレまくって、権力手にしたいだけじゃん。

733:名無しさん@十周年
09/09/16 22:32:53 G3s+CWHB0
この次は,軍事費削減,自衛隊の縮小のため,核兵器配備だね♪




734:名無しさん@十周年
09/09/16 22:34:10 oDc6HobX0
ブサヨ涙目wwww
と煽りたいところだが、心中お察しします・・・

735:名無しさん@十周年
09/09/16 22:34:17 kYJ60wic0
さあ、またひっくり返りましたぜw

736:名無しさん@十周年
09/09/16 22:35:46 UhcVJDojP
あれあれ???

ネトバカによると、こいつらは国益も何も無視して頑として反対し続けて
日本を混乱させるって言ってたよな?ww

ネトバカの謝罪マダ~?w

737:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
09/09/16 22:36:39 swROBrin0
>>732
> 社民党は何がしたいの?
「反対利権」から「賛成利権」に乗り換えただけじゃね?

738:名無しさん@十周年
09/09/16 22:36:41 /JxMl3O1O
社民党wwwww

なんだよお前はwwwww

739:名無しさん@十周年
09/09/16 22:36:54 xkpf1oF30
原発の環境寄与効果はでかいからな
ある教授は廃棄物も厚さ1mのコンクリートブロックに入れれば安全と言っていた
ただまだ安全面では不安はあるな
東電あたりや隠ぺい体質だし

740:名無しさん@十周年
09/09/16 22:38:31 Tor8EfOFO
核反対デモは民主から金が出なくなるので市民団体は消滅するなw

741:名無しさん@十周年
09/09/16 22:38:51 UhcVJDojP

普通、己の置かれる立場が変われば
主張も変わるのが当然とか言われても、頑としてネトバカは
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
こいつらは絶対に主張を曲げない、って言ってたよな?

ネトバカの謝罪マダ~?w

742:名無しさん@十周年
09/09/16 22:40:11 /cQnfPGU0
●9月下旬日中会談で決まる東アジア共同体に反対するネット運動●
↓これも中国に言われるがまま。その危険性も書いてあります
URLリンク(no-eastasiacommun)<)
   ◆ 鳩山由紀夫首相、資金管理団体「友愛政経懇話会」、苫小牧市
URLリンク(www.zasshi.com)
【友愛】鳩山由紀夫首相「渦中の税理士が露天風呂で怪死」…9月17日フライデー
スレリンク(news板)l50




743:名無しさん@十周年
09/09/16 22:40:53 80gp++370
>>741

参政権も無くなったね。
それとも憲法改正に向かうのかな。


744:名無しさん@十周年
09/09/16 22:43:41 cJNwiGWUO
核容認か。意味わかんね。

高速無料化して増えた分は補えても±0じゃ意味がない

745:名無しさん@十周年
09/09/16 22:45:08 b5or24fc0
さっそく裏切り始めやがったな社民党

746:名無しさん@十周年
09/09/16 22:46:52 zhxU7t5A0
>>703
小沢の指令次第じゃ核武装とか言い出すかも。

747:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
09/09/16 22:48:37 swROBrin0
でもねー

日頃から「自衛隊ハンターイ!」とか言ってた連中は、
「危ない海域だから護衛しろ」とか海自に逝っちゃってた恥知らずだからなぁ・・・。

捨民党は、そのシンパだから言うに及ばずだな。

748:名無しさん@十周年
09/09/16 22:50:18 Qe1Hq/7J0
そのうち北シンパぶりが復活して、韓国とは距離を置くようになるかもな。

749:名無しさん@十周年
09/09/16 23:03:00 Mb0QmPcc0
しかし社民支持者は裏切られっぱなしだな

750:名無しさん@十周年
09/09/16 23:18:49 +RREq+px0
やっと現実的に成ったんだね!
原発が無いと、
昭和40年代位の生活に戻さないといけないのでは?
エアコンなし、
パソコンなし、
大画面TVなし、
ビデオなし、
後なんだ?
今更出来るこの生活!

751:名無しさん@十周年
09/09/16 23:42:34 3EJfl4eu0
放射性廃棄物の処分場を竹島に建設したらいいのに。

752:名無しさん@十周年
09/09/16 23:42:40 23EP9jUW0
まあ個人的にはぶれてくれた方がありがたい


753:名無しさん@十周年
09/09/16 23:43:05 JMf4YK4b0
みずほすげー・・・
原発耐震設計をきちんとやっていくっていってるよ・・・

ちょうわらた

754:名無しさん@十周年
09/09/16 23:43:41 e1dRgBGB0
核アレルギーのブサヨはついていけんの今後?

755:名無しさん@十周年
09/09/16 23:44:31 2dj5MDEkO
>>751
参院選出馬しろよ

お前に投票するから

756:名無しさん@十周年
09/09/17 00:02:52 Ae6sHbQ9O
原発容認に意見変えるのはいいが、今まで反対してきたことを謝罪しろよww

757:名無しさん@十周年
09/09/17 00:10:22 vyWk6pLh0
住民が合意できる新設場所ってどこなんだ?
あったっけ?

758:名無しさん@十周年
09/09/17 00:10:24 M0YzdlA50
>>7
不覚にもこんな奴で勃起した

759:名無しさん@十周年
09/09/17 00:24:29 cNPlO7xl0
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) /
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( ( 朝鮮労働党・・いや日本国社民党ブレまくりだな・・・・どうしたんだ、俺の好きな瑞穂ちゃん
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ~〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((






760:名無しさん@十周年
09/09/17 00:32:41 h83uOHkeO
こんな毒の抜けた社民党なんて、「俺たちの社民党」じゃない!

「俺たちのミズポ」と信じてたのによー!

761:名無しさん@十周年
09/09/17 00:43:58 kDiLPD6e0
自衛隊に引き続き、原発容認。
歴史は繰り返す。これで党消滅かの。

762:名無しさん@十周年
09/09/17 01:25:51 5Bh+vqWe0

ミンス支持者が来ないと、スレが沈むな。
工作員何人居るんだ?


763:名無しさん@十周年
09/09/17 01:40:56 5RZBGenu0
野党は反対するのがお仕事ってことだな
これは歓迎

外国人参政権もやめとけ

764:名無しさん@十周年
09/09/17 01:42:15 5Bh+vqWe0

ミンス支持者には、困るスレダよな。


765:名無しさん@十周年
09/09/17 01:44:30 5Bh+vqWe0

大多数の有権者の意思には、朝鮮人は入ってないよな。
無理は出来無そうだ。


766:名無しさん@十周年
09/09/17 01:46:38 VqTt1wxm0
>>753
半年先には、「プルトニウムの有効利用のため、核武装も視野に入れる」とか言ってたりしてw

767:名無しさん@十周年
09/09/17 01:46:42 5Bh+vqWe0

通常の原発だけじゃなくて、資源を有効利用できる
高速増殖炉にも、予算つけて欲しいよ。


768:名無しさん@十周年
09/09/17 01:48:55 5Bh+vqWe0

今後、社民党も現実的な対応になれば、党勢回復も可能かも。
ミズポも嬉しそうだし、現実路線で頑張ればお金も入るはずだ。


769:名無しさん@十周年
09/09/17 01:49:23 2PvWuJEh0
日本中の原発の耐震補強とかしたらいいんじゃね?

5000ガルに耐えられる構造とか

770:名無しさん@十周年
09/09/17 01:50:38 pvxChGnC0
現実的な対応になれば、確かな野党の出番かと。
ぶれないって良いねぇ。

771:名無しさん@十周年
09/09/17 01:51:31 vgVRb8zYO
結局みずほも権力が欲しかっただけなんだろうな

772:名無しさん@十周年
09/09/17 01:52:09 4bRdHTXqO
民主を支持わしないけど原発は賛成!しおーつー削減の特攻薬になるんでしょ?

773:名無しさん@十周年
09/09/17 01:52:09 5Bh+vqWe0

ま、国民なんぞ見て立法府で行動していたわけじゃ無かったのが
分かり易くてよい。
反対利権の為に反対していたんだ那。


774:名無しさん@十周年
09/09/17 01:53:08 a9Y53inS0
みずほコラタココラ

775:名無しさん@十周年
09/09/17 01:53:11 3Z9DfOYO0
>>1
まぁ・・・流石に野党時代とは違って現実路線をとりはじめたなw

大して期待はしとらんが

776:名無しさん@十周年
09/09/17 01:53:25 VqTt1wxm0
>>769
いま丁度やってるよ。

まぁ、5000ガルはともかくとして、従来の倍近い地震動での評価に基づく耐震補強は
現在進行中。

777:名無しさん@十周年
09/09/17 01:54:51 5Bh+vqWe0

ミンス支持者涙目だな。


778:さざなみ
09/09/17 01:55:49 HR8yET5a0
上関原発の反対運動は、梯子を外されるわけですか。

ざまぁwwww

779:名無しさん@十周年
09/09/17 01:56:09 qRH+F2mw0
脱反対・・・利権うまーで・なにより・・

自分は許すぞw

780:名無しさん@十周年
09/09/17 01:57:04 5Bh+vqWe0

考えてみれば当たり前だが、プロ市民より一般有権者が
絶対的に多いんだよな。


781:名無しさん@十周年
09/09/17 01:58:01 P+/Bod4dO
地球温暖化最大の原因は原発なんじゃないかと疑ってるんだが、誰か研究論文出してないかね。

温まった冷却水を海に垂れ流しにしてるんだろ、怪しいよな。

782:名無しさん@十周年
09/09/17 01:58:16 gIJYDa64O
みずぽは、来年の参議院選挙後に結果次第で真っ先に小沢に切られるから譲歩して最初で最後の大臣の椅子を選んだだけで自分の名声の為だけなw

783:名無しさん@十周年
09/09/17 01:59:50 5Bh+vqWe0
>>781

発電方式調べたら?
愚か過ぎる。


784:名無しさん@十周年
09/09/17 02:01:16 KV9/9cIr0
だめだ、こりゃ。
温暖化より、原発の方が問題だ。
順次削減する方向に舵を切りなおせ。

785:名無しさん@十周年
09/09/17 02:02:15 5Bh+vqWe0

てst



786:名無しさん@十周年
09/09/17 02:02:43 qRH+F2mw0
脱原発から原発耐震設計強化へ・・・こんな楽しい大臣いないよなw

787:名無しさん@十周年
09/09/17 02:04:27 5Bh+vqWe0

ミンス支持者や社民党支持者に聞き隊のだが、
この件は問題ないの?
おk???


788:名無しさん@十周年
09/09/17 02:08:15 X9N6ulln0
>>781
馬鹿すぎる。無知は恥だ。自覚しろ。

789:名無しさん@十周年
09/09/17 02:14:09 VqTt1wxm0
>>781
火力発電だって、廃熱を捨てているのは一緒だよ。

つーか、熱サイクル機関の宿命みたいなもんで、熱源が化石燃料か核燃料かは全く関係ない。

790:名無しさん@十周年
09/09/17 02:23:26 vyWk6pLh0
温めた水はそう簡単には冷めない。熱が逃げないまま留まる。
温めた気体は熱がすぐ逃げる。だから雨になってまた降ってくる。
蒸気として熱を棄てるのと温排水とでは全く性質が異なるのだよ坊や。

791:名無しさん@十周年
09/09/17 02:28:39 VqTt1wxm0
>>790
流れがある場所で放熱するのだから、熱なんて簡単に拡散するよ。

まさか、全海水温を数度上昇させるほどのエネルギーを放出しているとでも?

792:名無しさん@十周年
09/09/17 02:32:35 vyWk6pLh0
>>791
拡散すればエネルギーがなくなるとでも思っているのかい?
拡散するといってもね、海全体に均一には拡散しないんだよ坊や

793:名無しさん@十周年
09/09/17 02:35:09 rnOhrqsx0
組合専従社員って何なの?
組合活動以外何もしてないの?給料泥棒?

794:名無しさん@十周年
09/09/17 02:37:11 P4C6wAih0
原子力発電って大丈夫なのか?
URLリンク(promotion.yahoo.co.jp)

795:名無しさん@十周年
09/09/17 02:38:16 VqTt1wxm0
>>792
地球表面が太陽から受けとる熱量に比べたら、人類が放出する熱量なんて微々たるもんだよ。

物事を定量的に考えられるようになろうね。おっさん。

796:名無しさん@十周年
09/09/17 02:39:05 bX8snngR0
次は高速増殖炉だな
これが出来ればエネルギー問題はほぼ解決

797:名無しさん@十周年
09/09/17 02:40:18 KV9/9cIr0
局地的に暖かいぐらいの差でしかないだろうに・・・
そもそも原発だろうが、火力だろうが
温排水は出ているはずだが、何が言いたいのであろう?
この御仁は。

798:名無しさん@十周年
09/09/17 02:40:55 HQ0NqUbwO
主張をコロコロと変える社民党という政党は、政治信念よりも利益を優先するということがわかったな

799:名無しさん@十周年
09/09/17 02:42:09 P4C6wAih0
>>411
一理ある

800:名無しさん@十周年
09/09/17 02:42:40 qRH+F2mw0
>>794
耐震設計さえすれば大丈夫ってみずほ大臣がいってたよw

心配ないでしょ・・

801:名無しさん@十周年
09/09/17 02:44:50 P4C6wAih0
>>604
>これをクリアするためには、市民運動なるものを
>一切封殺できる法律が必要になるだろう。
お前の理想の国家は中国や北朝鮮にあるから早く出てけよ。

802:名無しさん@十周年
09/09/17 02:47:12 vyWk6pLh0
>>795
環境になんらかの負荷を与えている以上、思い込みだけで影響が全くな
いと断定するなよ坊や
柏崎刈羽原子力発電所800万kWが稼動すれば電力に転換されるエネルギーの
2倍以上のエネルギーが温排水として刈羽村の排水口から流されることになる。
東京電力管内のベースロード電力の1/2以上に相当するエネルギーがだ。
机上の論理で適当に断定するようなレベルではないぞ、坊や

803:108,118,206
09/09/17 02:47:20 6j4LCWEe0
間違った情報をもとに議論しても意味ないと思うんだが。わざとか?

記者会見見ていたけど、福島は「社民党としては原発反対です」と回答していた。

804:名無しさん@十周年
09/09/17 02:48:17 R952AnPBO
原子力設備の欠点は、廃熱利用が出来ない点

火力なら地冷など、低圧蒸気を利用する事も可能なんだけど
原子力の蒸気廃熱を利用するのは、危険

805:名無しさん@十周年
09/09/17 02:50:18 5tiUwjRR0
わたしたち市民が朝鮮共和国の核兵器に反対ぜず、日帝の民生用原発だけに反対しているのはおかしいなどというインチキさんもいるようですね。
インチキさんには労働者のよい放射能とブルジョアの悪い放射能の違いがわかっていないようです。
危険性が2万倍も違うのですよ!!日本の原発事故ではチェルノブイリの2万倍死ぬと言われています。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【原発】東海原発でチェルノブイリの2万倍の急性死!!

原子力資料情報室は、原発テロをテーマにした新刊を発表した。

原子力資料情報室は、発刊に当たって、東海原発2号炉の事故では
チェルノブイリの2万倍(※)に当たる60万人が急性死するとした資料を作成し、
販促活動を展開中である。
URLリンク(cnic.jp) (2ページ)
    ●原子力資料情報室ってどうよ? スレリンク(atom板)
過激な反原発資料作成が売り物の原子力資料情報室ではあるが、
2万倍はやりすぎではないかと、支持者からも疑問の声が。

(※)国際的に、チェルノブイリ事故の急性死者は30人であることが知られている。
世界保健機関 URLリンク(www.who.int)
国際原子力機関 URLリンク(www.iaea.org)
原子力図書館 URLリンク(atomica.nucpal.gr.jp)

806:名無しさん@十周年
09/09/17 02:50:39 Y2w8Yo6+0
>>781
アホだ

807:名無しさん@十周年
09/09/17 02:54:09 KV9/9cIr0
>802
だから、局地的だといってるのに・・・
>795がいってるのは、全体的な熱収支でしょう。
本気でレベルが違うというのが、わからんのかね?

原発であろうが、火力であろうが、最終的に熱にしかならん。
温排水だけ特別視している理由が意味不明だ。

808:108,118,206,729
09/09/17 02:56:05 6j4LCWEe0
>>781
前に試算を見たけど、海面だけであれば日本海の温度を1度ぐらい上げられるって感じだったかな。
なにせ原発の熱変換効率って30%ぐらいで、日本の電力需要の30%を賄ってるってことは、
実質日本の総エネルギー使用量の50%分のエネルギーを使って海水を温めてるってことだからね。

ただしその熱は赤外線となって短期間に宇宙に放出されると思われ。
あと海水が温められることによって、海水からCO2が排出されるというのをどう計算するのかってとこか?
これらをすべて計算するのはかなり大変そうだ。

809:名無しさん@十周年
09/09/17 02:59:20 vyWk6pLh0
>>807
地球環境の因果関係をおまえの頭の中の理屈だけで説明できるほど
おまえは全知全能なのかい、坊や

810:名無しさん@十周年
09/09/17 03:00:57 KV9/9cIr0
>809
くだらない心配をしてないで、とっとと寝ろ、馬鹿。w

811:名無しさん@十周年
09/09/17 03:05:30 VqTt1wxm0
>>810
もしかすると、ID:vyWk6pLh0って自分のくしゃみのせいで大嵐が起こるんじゃないかと心配
するような類の人なのかもw

812:108,118,206,729
09/09/17 03:05:30 6j4LCWEe0
>>796
商用化、早くても2050年だから、化石燃料やウランの高騰、供給不足に間に合わない。

しかも毎年100億円の予算。
核燃料サイクル関連で確か20~30兆円ほどお金(税金と電気代から払う)がかかる
って話しじゃなかったっけ?

それだけあれば、風力なら10000万kW、太陽光なら4000万kW、
地熱なら4000万kW開発できるというのに、もったいなさ過ぎ。

>>729を見ると、電力会社や経産省のキャリアも、最初は再処理工場に反対したと発言してるけど、
(その人達は全員飛ばされたらしい)その判断が正解だったことがよく分かる。

813:名無しさん@十周年
09/09/17 03:07:43 mxstmh8J0
しかしまあ80年代の反原発運動とかなんだったんだろうねw

814:名無しさん@十周年
09/09/17 03:08:57 shNNTfrf0
容認する前に、今まで散々反原発活動していた事を謝罪しろよ。


815:名無しさん@十周年
09/09/17 03:09:34 WU5aZs3B0
>>809
判らないからやらないというのでは話しが始まらない訳ですが。
人間という不完全なものに完全を求めるのも又、傲慢と言える。
手探りで前に進むのが人間な訳だ。

816:名無しさん@十周年
09/09/17 03:16:01 vyWk6pLh0
>>815
意味不明。たぶん勘違いだろう。

817:名無しさん@十周年
09/09/17 03:18:49 WU5aZs3B0
>>816
いや、間違いなく貴方への批判のレスですが。

818:名無しさん@十周年
09/09/17 03:22:11 5tiUwjRR0
わたしたち市民のたたかいは、21世紀も続いているのですよ!!

URLリンク(www.jrcl.net)
【成田空港粉砕2003】 革命的社民党こと、みどりの会議 中村敦夫も賛同!

反捕鯨団体グリーンピースジャパン最高指導者の内縁の妻にして社民党現党首 福島瑞穂も賛同!

【成田空港粉砕2003】 『国がいう〈公共性〉 をひっくりかえそう』 【国家転覆】

農を営む人たちの真上にすさまじい騒音をまき散らし、
生存の権利を脅かす成田空港の暫定滑走路。

その現実を明らかにしながら、国のいう公共性を根本から問い直したシンポジウムの報告集。
山口幸夫氏を司会に熱い議論をくりひろげた。
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
(注)
高木仁三郎 = 原子力資料情報室 前・最高指導者(自称:市民科学者)
山口幸夫  = 原子力資料情報室 現・最高指導者
     ●原子力資料情報室ってどうよ? スレリンク(atom板)

819:名無しさん@十周年
09/09/17 03:25:04 Y2w8Yo6+0
水温が上がるから海水浴は禁止だw

何で原発に固執するんだ?船も飛行機も車もっていうかほとんどの機械は熱を発する
物だよ
生物も例外じゃない

820:108,118,206,729
09/09/17 03:28:29 6j4LCWEe0
しかしこの板はやはりネトウヨ的思考の人間多いわ。

右翼=保守派
左翼=改革派

両方とも基本的には国のためを考えて行動している。
目的は同じだが、考え方ややり方が違うだけ。

821:名無しさん@十周年
09/09/17 03:29:49 KV9/9cIr0
原発は効率悪いし、廃棄物処理も面倒だし、
リスク対策も面倒だし、やめた方がいいと思うがね。

環境にうるさいヨーロッパの中でフランスが原発に向かった理由が
正直、よくわからない。
よくドイツと共存できるものだ。不思議、不思議。

822:108,118,206,729
09/09/17 03:31:35 6j4LCWEe0
>>819
発熱の絶対量で考えた方がいい。
日本だと原発と火力発電所がずば抜けて高いっしょ。

あと建物の屋根や壁、道路を白く塗るというのも、ありかもね。

823:友愛党
09/09/17 03:32:33 wHPph9Qi0
登壇時/降壇時に国旗に一礼したか否か

16 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 01:41:24.56 ID:ybfT3+S+
【参考】麻生内閣閣僚記者会見
閣僚名/昇段時/後段時
麻生太郎  ○ ○  河村建夫  ○ ○
鳩山邦夫  × ×  中曽根弘文 ○ ×
塩谷立    ○ ×  森英介   × ×
与謝野馨  × ×  中川昭一  ○ ×
舛添要一  ○ ○  野田聖子  ○ ○
小渕優子  × ×  石破茂    ○ ○
二階俊博  ○ ○  中山成彬  ○ ○
斉藤鉄夫  ○ ○  浜田靖一  ○ ○
佐藤勤    ○ ○  甘利明   ○ ×

63 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 01:45:34.59 bfT3+S+
みなさんおつかれでした
閣僚氏名/昇壇時/降壇時
鳩山由紀夫 × ×  平野博文 ○ ○
菅直人    × ×  福島瑞穂 × ×
亀井静香 × ×    原口一博 ○ ×
千葉景子 × ×    岡田克也 × ×
藤井裕久 × ×    川端達夫 ○ ×
長妻昭  × ×    赤松広隆 × ×
直嶋正行 × ×    前原誠司 ○ ○
小沢鋭仁 × ×    北沢俊美 × ×
中井洽   ○ ○   仙谷由人 × ×


824:名無しさん@十周年
09/09/17 03:34:38 TkSUfITQ0
>>822
カリフォルニアだっけ?

黒の自動車販売禁止の話があったのは

825:108,118,206,729
09/09/17 03:34:59 6j4LCWEe0
>>823
こういうことにこだわる人って何歳なんだろう?
それによって愛国心があるかどうかを判断できるとでも思ってるんだろうか?

826:108,118,206,729
09/09/17 03:36:53 6j4LCWEe0
>>824
黒の自動車販売禁止の話は初めて聞いた。
屋根を白く塗るってのは、 米エネルギー省長官の提案。

米エネルギー省長官、地球温暖化防止のために地球を白く塗るべき
URLリンク(scienceplus2ch.blog108.fc2.com)

827:名無しさん@十周年
09/09/17 03:38:29 RUYRewYk0
なんだ、こんどは放射能入りのオムライスか。

828:名無しさん@十周年
09/09/17 03:39:03 WU5aZs3B0
>>816
貴方の問題点はリスクを取りたくないと云う所で思考停止に陥っている事です。
まあ、貴方の信仰に付き合う人はあまり居ないでしょう。


829:名無しさん@十周年
09/09/17 03:42:47 AoZJEtZ90
日本に原発建設の話は置いとくとして、アメリカのだだっ広い1日車で
走り続けても人に会うかどうかすらわかんないような場所なら何基でも
原発作ってくれていいと思う。まあ沿岸部でかつ、ど田舎って場所があ
るのか知らんけど。

830:名無しさん@十周年
09/09/17 03:43:48 Weea2sBM0
    ,, ‐' ´  ´´   ´ー:z.._
    /'             `ヽ_
  /!'                `ゝ
. (           ,、 ,イ  ,、 、  `ヽ
  ゝ   ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/     )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
  !  r‐、 }  ,,ー‐'  ( ー-' !/     r────
  ヽ {.fi {( ;;;;;     _」  │   ノ 日和ってやがる
.  ヽ. `ー;`'     r─-、´  /    '⌒i  ……
   _`ヽ {    └--‐'  /┐    `ー───
    |  ̄ ̄ ̄|┐  ´,. ‐'´  「7



         , イナ=--'''´ |ノ  )ノ_l/_,.へ    ト、 }
        人{、y====、、     ノ,,,゙二ヽ ) ,  },レ'
      く       (cト} ' ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー-─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'    だがそれがいい!
  ヽヽ )ヽ(_      ;,,______`"´     l
   ヽ、__,ノ        |ー─----7     ,'       もっと日和ってくれw
      (_,.        { , -─-、 /    /
       ノ        `'ー----`'    /



831:名無しさん@十周年
09/09/17 03:44:24 UW0QI45t0
元々労組と原発には何も関係がないだろ
賃上げだけやってりゃいいのに

832:名無しさん@十周年
09/09/17 03:44:40 Y6vx3EM00
別に理念があって反対してたわけじゃないだろw
根拠もないんだから

833:名無しさん@十周年
09/09/17 03:45:40 TkSUfITQ0
>>826
3月ごろの報道でありました。

検討中の様子ですが・・・
URLリンク(www.autoblog.com)

834:名無しさん@十周年
09/09/17 03:47:16 RUYRewYk0
はじめからこいつら目論みは
温室効果ガスの削減目標1990年比25%削減 → 排出権ビジネスでユダ金大儲け。エコ技術も流失。
左翼という名の売国なんだから一貫している。

835:名無しさん@十周年
09/09/17 03:50:36 P4C6wAih0
>>821
>環境にうるさいヨーロッパの中でフランスが原発に向かった理由が
ヒント:中国

836:名無しさん@十周年
09/09/17 03:57:38 DHQejwjZ0
>>825
少なくとも、「旗」をどう扱うか判る。国旗を掲げた時、公職に就く人がいい加減でいいワケ無いよ。

あ く ま で 一 般 常 識 の 範 囲 だ よ 。

上のほうがコレだったら、民主党で新人議員に何を教えてるかも透けて見えてくる。
何も旗儀礼、ポールに掲揚・降旗・半旗掲揚・畳み方、日の丸の割合までに熟知してる必要は無い。
本音を言えば、ボーイスカウトなんかでは、カブスカウト・・・9歳ぐらいで習うことなんで、
国会議員ならそのぐらい知っとけ、と思うが。
まぁ、軍隊経験があっても他国の国旗に火つけるなんてことが出来る野蛮人には判らんかも知らんが。

837:名無しさん@十周年
09/09/17 03:58:21 yhp/pqkm0
原発の温排水って凄い量だね
海面温度が赤道付近と同じ条件になったらCO2放出されるんでしょ
冬の温度差でも水蒸気凄いしあれもどうなのと思う


838:名無しさん@十周年
09/09/17 04:03:09 1tgRRRGeO
与党になることで左翼が左翼でなくなる。
おもしろいよね。じゃあ、今までのは政治ごっこかw

839:名無しさん@十周年
09/09/17 04:07:18 dFsrKX590
>>838
元々左翼ですらない。
もっとおぞましい何かだ。

840:名無しさん@十周年
09/09/17 04:10:47 TkSUfITQ0
>>836
首相官邸の公式サイトから、日の丸が消えてるしな

841:名無しさん@十周年
09/09/17 04:50:12 uSkApNO20
>>812
常時風向きが変わる日本の地形では風力発電は適さない
日本の日照量では太陽光発電では安定した発電量が確保できない
地熱発電は日本の環境には合っているけど
温泉観光という既に定着している社会習慣と競合する
この冬にエアコンに使う電力は今実用化されている技術で作るしかないんだよ

842:108,118,206,729
09/09/17 05:08:40 6j4LCWEe0
>>836
自衛隊とか体育会系で育った人は、そういう考え方になるのかねー。
レ系の人間にはちょっと理解できないなー。

>>841
電力業界の人?再生可能エネルギーの妨害工作?

日本でも風力発電の設備利用率は20~25%程度と、EUとそんなには変わらない。

太陽光は、日本の日照時間は1774~2128時間。ドイツで1740時間。
EUの緯度は38~58度、日本は31~44度なので、EUよりも日本に向いてる。

地熱発電は、自然公園内にも作れるように法整備すればOK 。
下に参考ソース貼る。

843:108,118,206,729
09/09/17 05:09:00 6j4LCWEe0
大きな可能性を秘めた地熱発電 法整備で日本をエネルギー大国に
URLリンク(premium.nikkeibp.co.jp)
>  わが国で地熱発電の開発が進まない理由について、村岡研究グループ長は以下の5点を挙げる。
> (1)地熱資源が豊富な地域の多くが国立公園と重なり、開発が規制されていること、
> (2)温泉地との摩擦、
> (3)縦割り許認可制度のため、探査から開発までに時間がかかること、
> (4)開発の初期コストが高いこと、
> (5)政策的支援が得られていないこと。
>  地熱発電に適した150℃以上の浅部熱水系の資源は、82%が国立公園内にあるため、
> 開発どころか探査も許されていない。その結果、開発は最も有望な地域ではなく
> 二級の地域で行われているため、掘削による的中率が低くなり、開発コストの上昇を招く。
>  だが、「ここまでの4つの理由は、強力な政策的支援があれば乗り越えられたり、軽減できるもの
> ばかりだ」と村岡研究グループ長。しかし現状では、(5)のように政策的支援はほとんどない。
> 「地熱発電の電力であれば(1kWh当たり)20円でも十分にペイできる」と語る。しかも、
> これはややコストのかかるバイナリーサイクル発電の場合で、わが国で主流となっている
> 蒸気フラッシュ発電であれば、条件のよい場所なら1kWh当たり10円でもペイできるという。
> そして、世界的に見ても恵まれた地熱資源を活かすためには「“地熱法”の制定が最も効果的」と、
> 村岡研究グループ長も海江田上席研究員も口をそろえる。地熱のための法制定が進めば、
> 煩雑な手続きの手間を省けるため開発期間は短くなり、コストを下げることが可能になるだろう。
> 「そのためには、まず国民や政治家に、もっと地熱のポテンシャルについて知ってもらうことが
> 必要」。これも両者がそろって口にした言葉だ。
>  日本は現在、国内に存在する地熱エネルギーのわずか2%しか開発できていない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch