09/09/16 09:51:20 0
・民主党最大の支持団体、日本労働組合総連合会(連合)が、原子力発電所の新設を容認
する方針を固めたことが15日分かった。17日の中央執行委員会で了承される見通し。
原子力政策では、民主党はマニフェスト(政権公約)で「着実に取り組む」と推進を明言。
一方、連合傘下の自治労などが支持する社民党は「脱原発」が党是で、連合はこれまで
原発への態度を明確にしていなかった。
連合の新原子力政策で民主党シフトが明確化し、社民党との距離が広がった形だ。民主党の
鳩山由紀夫代表は「2020年までに1990年比で25%減」とする温室効果ガスの削減目標を
掲げており、二酸化炭素を排出しない原発新設も環境対策を後押しする有効な手段だとされる。
昨年夏の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)では、温室効果ガスの「2050年までの
排出量半減」を目指すことで一致した。これを受け、連合も温室効果ガス削減に向けた対策や
エネルギー政策のあり方を検討。自治労などの各産業別労組からメンバーを迎えて、
「エネルギープロジェクトチーム(PT)」を昨年秋に発足させ、議論を続けてきた。
その結果、温室効果ガスの削減が見込める原子力発電所について「新増設の着実な推進」を
政策方針とすることを決めた。17日の中執に報告書を提出する。
連合ではこれまで、原子力利用について、反原発の姿勢をとる自治労などの旧総評系と、
推進派の電力総連などの旧同盟系が対立。双方に配慮し運動方針が定まらず「現状の
原発は維持する」と妥協してきた。
民主、社民両党を支持する自治労はPTの報告書について「安全確保と住民の合意は
譲れないという考えに立った上で、新設を推進する」としている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
※ニュース一覧の見出し:連合が原発「推進」 社民系も容認
2:名無しさん@十周年
09/09/16 09:51:34 XcozJ3Ko0
URLリンク(service.ceatecjapan.net)
3:名無しさん@十周年
09/09/16 09:52:46 U6KT40ME0
ブレブレブレブレ。。。w
4:名無しさん@十周年
09/09/16 09:52:57 OZmvD0jg0
いいんじゃね? 将来の核製造転用のためだしな。
5:名無しさん@十周年
09/09/16 09:53:28 NMkKTqIi0
豹変している
6:名無しさん@十周年
09/09/16 09:53:38 0Dy6sIZL0
日本核武装を社民が容認するんだか日本も変わったなあ。
7:名無しさん@十周年
09/09/16 09:53:52 lhVHr5lq0
スレリンク(giin板:126番)
田中美絵子チチでかいな
8:名無しさん@十周年
09/09/16 09:54:12 3PqYVLBu0
困った、どんどん攻撃するネタが減っていくwww
9:名無しさん@十周年
09/09/16 09:54:32 NRuWHLO9P
ブレまくってるなwwwwww
10:名無しさん@十周年
09/09/16 09:54:39 adpQmL7t0
もう社民党は存在意義がないね
11:名無しさん@十周年
09/09/16 09:54:57 S2L/tFCr0
そもそも理念あっての原発反対じゃない
なんとなく反対してみたかっただけ
12:名無しさん@十周年
09/09/16 09:55:15 TlV8BzS00
社民党、というか旧社会党は原発は廃止して火力発電推進じゃなかった?
13:名無しさん@十周年
09/09/16 09:55:16 EWGaau0O0
東京湾にでも作れば良いじゃん。
14:名無しさん@十周年
09/09/16 09:55:19 TBLiB4Ci0
核武装へ急展開!
社民GJ!
15:名無しさん@十周年
09/09/16 09:55:29 BBLRO+HBO
社民はスタンス変えるなら今まで散々喚いてたことを謝罪すべきなんじゃないの?
16:名無しさん@十周年
09/09/16 09:55:42 mbqE6qT40
みずほの大臣のイスをもらった時の笑顔ww
17:名無しさん@十周年
09/09/16 09:56:21 I9vMDKnN0
震えてるのわかんねえようにしてやれ!
18:名無しさん@十周年
09/09/16 09:56:42 hHnvBU2k0
温暖化防止のために原子力に着手
目標の為にエコの意義を失ってないかねw
19:名無しさん@十周年
09/09/16 09:57:00 OMgWokyq0
原発推進するならぜひとも高速増殖炉の再開発を
お願いします、ついでに原子力船陸奥もお願いします
20:名無しさん@十周年
09/09/16 09:57:06 cfv566W10
できちゃったプルトニウム何トンあるんだっけ
早くMOX燃料で消費しないとね
21:名無しさん@十周年
09/09/16 09:57:33 A5CH8H2oO
今までの反対は無かったことでw
22:名無しさん@十周年
09/09/16 09:57:50 vhHRVIlb0
結局、権力が欲しかっただけか
今までの反対でどれだけ国益が損なわれた事か
23:名無しさん@十周年
09/09/16 09:58:00 k+hHPhusO
極右野党の自民はどうする!
24:名無しさん@十周年
09/09/16 09:58:07 Y0c5G1WZ0
政権とって、やっと大人へ。
25:名無しさん@十周年
09/09/16 09:58:20 c+rvF8GW0
上関原発の調査思いっきり妨害してるのにいいのか
26:名無しさん@十周年
09/09/16 09:58:32 1PoaA43I0
連合は経団連の下部組織です。
27:名無しさん@十周年
09/09/16 09:58:35 lUsBejyJ0
個人の思想を国民に押し付ける鳩山
外国人参政権や、アジア共同体は国民投票法案施行後
に実際に主権者の国民投票できめるべきだ。(2010年5月18日から)
国民の生活が第一、国民のための政治と
選挙のときは宣言していたのに
国内の景気対策は放置しといてまっさきにこれですか??
次は外国人参政権?次は人権擁護法案?
これが、大失業時代に投じる政策でしょうか?
まずは国内ではないでしょうか?
雇用促進については何も発言していません。
もっと先に話合うことがあるのではないでしょうか・・・
URLリンク(www.dpj.or.jp)
反対意見を民主党にメール送るならここから。
【政治】東アジア共同体検討、鳩山×胡錦濤 日中首脳会談で一致へ★5
スレリンク(newsplus板)
【政治】 "民主党政権で実現か" 民主・小沢氏、在日韓国人ら永住外国人への選挙権付与に前向き★20
スレリンク(newsplus板)
28:名無しさん@十周年
09/09/16 09:58:50 gwx4lysMO
労働貴族は、いいね
29:名無しさん@十周年
09/09/16 09:58:59 oaFT2Yt7O
民主党もアメリカの民主党みたいになるんだな
で、正社員クラブの民主党は、派遣とかフリーターは助けないと
連合ますます先細りだな(笑)
30:名無しさん@十周年
09/09/16 09:59:10 KZZE27WZ0
ブレブレ
今までのはただの嫌がらせだったんだな
31:名無しさん@十周年
09/09/16 09:59:16 WiUC5IW10
民主分裂に5000ギルダー
32:名無しさん@十周年
09/09/16 09:59:17 adpQmL7t0
こんな調子じゃあ次の選挙で社民の議席はなくなるぞw
33:名無しさん@十周年
09/09/16 09:59:22 JFXx0VnOP
浜岡も柏崎も営業運転再開してないんだが、とっとと動かしてくんね。
34:名無しさん@十周年
09/09/16 09:59:32 RHOS70gH0
社民まで核容認かよ・・・
35:名無しさん@十周年
09/09/16 09:59:51 rMEZWA6y0
隔世の感があるな。
36:名無し
09/09/16 10:00:44 hE+vkq3M0
社民党は哲学を持って政治を語っていたとおもっていたが、結局はみずほの猟官運動・大臣就任のためのポーズであったのか。
国民新党の方がはるかに信念があるね。亀井大臣に田舎の郵便局機能を守っていただきたい。。
37:名無しさん@十周年
09/09/16 10:01:14 BraejKnMO
自己批判でもやったのか?
38:名無しさん@十周年
09/09/16 10:01:38 S2L/tFCr0
>>32
現実的野党に生まれ変わることはいいことだ
看板掛けなおしてまた主張変えそうだけどな
39:名無しさん@十周年
09/09/16 10:02:08 HowhLBaG0
原発推進は良いけれど、核廃棄物の管理は大丈夫なんかね?
40:名無しさん@十周年
09/09/16 10:02:11 UxjGx3NkO
へーサヨが原発を容認してたんだ
意外なキガス
41:名無しさん@十周年
09/09/16 10:02:45 jvsYQ4YYO
原子力がクリーンなエネルギーなわけ?
危険度について、CO2>>>>>>放射線なわけ?
42:名無しさん@十周年
09/09/16 10:02:49 wPryXdO40
原発容認はいいことだよ。
43:名無しさん@十周年
09/09/16 10:02:52 VMh3227u0
権力は麻薬
44:名無しさん@十周年
09/09/16 10:02:55 RmZKQ2wvO
>>15
マキャベリって意味知ってるか?
45:名無しさん@十周年
09/09/16 10:02:56 Edbc9blF0
脱原発派の河野が自民総裁になったらこれまでと立場逆転
46:名無しさん@十周年
09/09/16 10:04:02 vvGvjm9g0
原子力潜水艦も頼みたい。
47:名無しさん@十周年
09/09/16 10:04:23 S2L/tFCr0
結局、改革とかチェンジとか
当事者意識のなかった野党が国益を始めて考慮しているだけじゃん
大臣席渡さないとできないなら猟官って言われてもしょうがないよな
48:名無しさん@十周年
09/09/16 10:04:25 s5vI3i7d0
もう工作員わいてんのか
きめえ
49:名無しさん@十周年
09/09/16 10:05:09 lOytNCFFO
社民党には油断してはいけません。
社民党が現実路線を言いだした時が一番危険。
連立政権として現実路線で散々妥協したあと、
その見返りとして自分達のやりたいことを一つ要求する。
それが日本の命取りになる。村山談話の再現だ。
政権交代したんだから、村山談話は消えてなくなる。
その代わりに、鳩山談話か福島談話かしらんが
さらに悪辣な声明が出ることは必至。日本オワタ
50:名無しさん@十周年
09/09/16 10:05:18 E2/NIk18O
照信入 原八 (58)
51:名無しさん@十周年
09/09/16 10:05:18 sBuBSmko0
社民の価値は
52:名無しさん@十周年
09/09/16 10:05:46 dA6RY2GH0
>>44
人名だろ?
53:名無しさん@十周年
09/09/16 10:06:04 uBOgVYSD0
あらま、トリデのひとつがずいぶん簡単に突破されたな。大臣ってそんなにおいしいのか
54:名無しさん@十周年
09/09/16 10:06:16 c6+HDUU30
※ただし自爆機能を搭載します
55:名無しさん@十周年
09/09/16 10:06:28 +l5lmTcv0
>>32
それは願ったり叶ったりだが
おまいらのアイドルみずぽタンが政界から消えるのが寂しいだろう
56:名無しさん@十周年
09/09/16 10:06:40 S2L/tFCr0
>>51
社会主義革命のためなら日本国民の犠牲はやむをえない?
57:名無しさん@十周年
09/09/16 10:06:46 3MKJ2Ypq0
自民ならブレ
左翼なら現実路線
ダブスタもいいとこ
58:卍
09/09/16 10:07:02 t17SOCWe0
労働組合の共産党化
59:名無しさん@十周年
09/09/16 10:07:12 S1A5gI0N0
>>45
自民は脱原発へ進むのか。
60:名無しさん@十周年
09/09/16 10:07:13 U6KT40ME0
いまの爺婆死に絶えたら自動終焉だなw
61:名無しさん@十周年
09/09/16 10:07:31 xFBDMlmm0
左翼が政権取ってもこうなるんだな
村山政権のときもそうだった
62:名無しさん@十周年
09/09/16 10:07:33 qnDYpJkz0
現実路線()笑
63:名無しさん@十周年
09/09/16 10:07:43 Tf5YE2yp0
>双方に配慮し運動方針が定まらず「現状の原発は維持する」と妥協してきた。
そもそも
お前らが口を出すことなのかw?
労働組合ってなんだっけw?
64:名無しさん@十周年
09/09/16 10:07:58 2K6Gb6150
社民アホかwww
65:名無しさん@十周年
09/09/16 10:08:45 1y20WfjmP
結局利権に集るだけか
66:名無しさん@十周年
09/09/16 10:09:05 BraejKnMO
>>63
サボタージュ推進委員会
67:名無しさん@十周年
09/09/16 10:10:15 yNDJ3LAq0
自衛隊を合憲にせざるを得なかった村山内閣と同じ道だな
68:名無しさん@十周年
09/09/16 10:10:18 xmI/gTlfO
原発欲しいけど地元には来てほしくないというワガママな俺
69:名無しさん@十周年
09/09/16 10:10:47 htwL9q4p0
特亜への技術移転とかの条件付容認ではないかと疑ってみる
70:名無しさん@十周年
09/09/16 10:11:10 z2Jm+AVhO
社民党はブレてるが
民主は初めからこんな政党じゃないか
71:名無しさん@十周年
09/09/16 10:11:15 Vsw6jqdA0
>>44
キャベツの小さいやつだろ?
72:名無しさん@十周年
09/09/16 10:11:38 x6+qrNEC0
>>44
学校で習ったことを披露したかったんだねw
言葉でしか理解してないガキは学校行けよ
73:名無しさん@十周年
09/09/16 10:12:17 Vp2hxY9w0
マスコミもクリーンエネルギーの原発こそ日本に必要だと論調を変えるな
74:名無しさん@十周年
09/09/16 10:12:25 GqhFyeMh0
自さ社連合 → 自衛隊容認
民主、社民、国民連合 → 原発推進
75:名無しさん@十周年
09/09/16 10:12:32 uB8a3lBc0
ふむ。
これで今後、民主・社民は原発に反対することはできなくなったわけだ。
政権交代して初めて成果を見つけたよw
76:名無しさん@十周年
09/09/16 10:13:26 D37S0tJJO
社民が壊れてくのが面白い!
原発は東京に建ててくれ
一番電気使うだろ
77:名無しさん@十周年
09/09/16 10:13:29 KZZE27WZ0
社民党は日本の主要政党の中で唯一、脱原子力の立場を明確にしている政党です。
原子力発電は万一事故の際の危険が極端に大きく、その被害が甚大なものとなることが予想されます。
とくに国土の狭い日本においては国家の存続にも係わる破滅的な事態にも至りかねず、決してあり得ない
ことではない過酷事故のリスクを私たちは引き受けることはできないのです。また、原子力発電はウラン
採掘から精錬、濃縮、加工、発電、運搬等の一連のプロセスの各所で被ばくをともない、周辺環境を汚染
します。さらに、原子力発電にともなって必ず生じる放射性廃棄物の処分方法について、いまだ結論が
でておらず、運転すればするほど「核のゴミ」がたまり続ける「トイレのないマンション」と例えられるような
状況です。私たちの現在の電力のために千年・万年の単位の子々孫々の代まで、核のゴミを残すような
ことが許されるのでしょうか。
URLリンク(www5.sdp.or.jp)
78:名無しさん@十周年
09/09/16 10:14:01 Q+mVuUkK0
環境保護のために原発推進って
馬鹿でも欺瞞に気づきそうなのにな。
79:名無しさん@十周年
09/09/16 10:14:16 sjQ0tMbW0
今でも電力は増やせけどな
可動率が6割だからな
当面は今の一割くらは増やした方がいいかもな
エネルギーの蓄電技術を増やして
その後の計画は自然エネルギーによる発電を優先するのが理想だろ
80:名無しさん@十周年
09/09/16 10:14:26 S2L/tFCr0
>>77
主要でも反原発でもなくなるんだから問題ないだろ
81:名無しさん@十周年
09/09/16 10:14:31 oKek6nO30
またブレた!!
82:名無しさん@十周年
09/09/16 10:14:33 +Hr2jkue0
何のポリシーも無いんだな。どーせ自民が賛成なら反対しとかにゃくらいの認識なんだろうが。
83:名無しさん@十周年
09/09/16 10:15:18 J0ehHJKUO
>>44
ただの変節だろこんなものwwwww
84:名無しさん@十周年
09/09/16 10:15:36 oK8HypQn0
どうすんだよ脱原発派w
85:名無しさん@十周年
09/09/16 10:15:44 2K6Gb6150
しかし社民の基地外っぷりは連立与党になってより拍車がかかったな
86:名無しさん@十周年
09/09/16 10:15:49 +jp6YFTO0
なんかブレまくって最終的には今迄の自民党政権と大差ない事になりそうw
87:名無しさん@十周年
09/09/16 10:15:51 NmM1Whf40
「核連鎖反応の発見が人類の滅亡につながるわけではない。それは、マッチの発見が人類の滅亡につながらないのと同じことだ」
アルバート・アインシュタイン
88:名無しさん@十周年
09/09/16 10:15:59 UYdH8j920
>>1
おっしゃ。これは歓迎。
今後、原油は値上がりしまくるだろうからな…。
89:名無しさん@十周年
09/09/16 10:16:30 yIjTxzKDO
核融合発電も原発と言うのかね
90:名無しさん@十周年
09/09/16 10:16:37 S2L/tFCr0
>>84
意見を反映する政党が「ゼロ」になったな
これが二大政党制の恐ろしさっていやそれっきりだがw
UFO党あたりが吸収すればいいだろ
91:名無しさん@十周年
09/09/16 10:16:49 x7Av6YN+0
ミサイルのいい標的だからな
自分たちが核武装しなくても日本を核攻撃できるわけだし
>>32
しかし日本国民にいつまでも選挙権があるだろうか
92:名無しさん@十周年
09/09/16 10:17:48 BdYyXVhr0
古い原子炉を廃炉しろよな。危なくて仕方がねぇ。
93:名無しさん@十周年
09/09/16 10:17:51 sjQ0tMbW0
>>76
既にシムシティーでシミュレーションを行った
結果メルトダウンが起きて被害が出たw
現実的には作れない。
東京は泥の上に建物が乗ってる土地なので
元々作れるような場所じゃないが
俺的超法規的な事を言えば
地下に原子力発電所を作れば
軟弱な地盤でも接地できそうな気がする。
東京地下原子力発電所はどうだ?
皇居の下あたりで
工事費用が異様に高くついて
作る意味があるのかと言われそう
全てのビルに太陽電池パネルの義務づけの方がいいかもな
94:名無しさん@十周年
09/09/16 10:17:58 7wI0X8Bg0
>>86
>今迄の自民党政権と大差ない事になりそうw
「経済」を重視すれば
自然と自民のような施策をとらざる得ない・・・
もっとも鳩はそれすら無視しそうな怖い側面があるけどw
95:名無しさん@十周年
09/09/16 10:18:04 U6KT40ME0
>>91
いやw
それ以前に外国人参政権自体が却下されて終了w
96:名無しさん@十周年
09/09/16 10:18:13 BBLRO+HBO
>>91
中国朝鮮は自分達にも被害が出るから迂闊に手を出せない(笑)
97:名無しさん@十周年
09/09/16 10:18:22 /mdWYC+0O
原発は反対。
しかし二酸化炭素は減らせだの経済活動は発展させろだのそのためのエネルギーは使いまくりたいだの言い続けるのならもはや原発しかない。
98:名無しさん@十周年
09/09/16 10:18:32 9VbyqpEEP
>>1
ははぁ、それでダムをやり玉にあげてるのか…
原発は取ってくるところからを考えるとCO2は排出するし、
そもそもエネルギー自給率に貢献しないからなぁ。
出力調整しない日本では、原発作るならダムも増設する必要が出てくるぞ…
99:名無しさん@十周年
09/09/16 10:18:45 MbRC72tIO
本当に自民が賛成だから反対してたのかよ…
100:名無しさん@十周年
09/09/16 10:18:54 xueNDkDh0
村山総理は、、、
自衛隊は合憲
米の自由化
原発容認 早い話、社会党とか必要なかったわけだ だからなくなった
101:名無しさん@十周年
09/09/16 10:19:17 b1pgZw1FO
いいブレは応援しちゃる。
間違ったもので初志貫徹されても困るから。
102:名無しさん@十周年
09/09/16 10:19:23 yIjTxzKDO
相変わらず反原発厨は頭が悪いな
103:名無しさん@十周年
09/09/16 10:19:53 Q+mVuUkK0
>>91
ミサイルなんかなくても、テロリスト数十人仕込んどけば、
いつでも日本を核攻撃ができるわけだ。
原発の保守作業員の中に忍ばせとけば、ものすごく
効果的。
104:名無しさん@十周年
09/09/16 10:20:06 lOytNCFFO
これは完全に村山談話フラグ。
社民は現実路線を進むように見せ掛けてるときは
必ず揺り戻しがくる。こんなの一つで社民評価とか
ブレたとか言ってる奴は工作員かただのバカだぞ
105:名無しさん@十周年
09/09/16 10:20:12 ZNHonnmu0
>>55
確かに寂しいな。
国会中継の実況が盛り上がらなくなる。
106:名無しさん@十周年
09/09/16 10:20:56 wV6JuuKC0
CO2よりウランゴミの方がやばいだろが
107:名無しさん@十周年
09/09/16 10:21:13 rNBNmix60
なに?ピックルの工作方針としては、民主が保守右寄りな事を言ったらブレと煽れみたいな感じなの?
108:名無しさん@十周年
09/09/16 10:21:17 TKnyk1aP0
民社協会
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> 労働組合を基盤として全国的なネットワークを有しており、労働組合の支援で当選した
> 地方議会議員が民社協会の地方組織幹部を務める場合が多い。
> とくに自動車総連、電力総連、UIゼンセン同盟などが大きな柱になっている。
> 1998年7月の参院選 長谷川清(電力総連支援)の3名が民主党の比例代表名簿に登載され、再選
> 2001年7月の参院選 藤原正司(電力総連支援)
> 2004年7月の参院選 小林正夫(電力総連支援)
藤原 正司
URLリンク(www.fujiwaramasashi.gr.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> 関西電力入社。
小林正夫
URLリンク(www.kobayashimasao.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> 東京電力に入社。組合専従となり、東京電力労組副執行委員長を務める。
直嶋正行
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> 同年トヨタ自動車販売(現、トヨタ自動車)入社。組合活動に参加し、
> 1980年に全トヨタ労連専従となる。1982年には全トヨタ労連組織局長を経て、
> 1991年に自動車総連副会長に選出される。1992年に自動車総連推薦で
> 民社党から参議院選挙に比例区で立候補し、当選する。
平野博文
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> 松下電器産業(現・パナソニック)入社。
> 1996年第41回衆議院議員総選挙に電機労連の支持を背景に無所属で初当選。
109:名無しさん@十周年
09/09/16 10:21:25 XSLTUTHZ0
なんで、みずほ党首は廃止て繰り返し言ってたから
みんなで投票したのに、これだけは実現しとけよ
110:名無しさん@十周年
09/09/16 10:21:27 tJrLCYor0
個人の野望の為に巻き込まれる感じだな。もはや。。。
今まで足引っ張る事だけしかしてなかった訳だ。
111:名無しさん@十周年
09/09/16 10:21:31 oPJSw++o0
>>104
え?じゃあ前政権ではブレたって言って工作してたの?
112:名無しさん@十周年
09/09/16 10:21:36 b1pgZw1FO
>>68
原発きたら潤うよ。
113:名無しさん@十周年
09/09/16 10:23:17 9Ju9lCZN0
>温室効果ガスの削減が見込める原子力発電所について「新増設の着実な推進」
>を政策方針とすることを決めた。
現実的な選択だな。
海外から排出権を買うより、ずっとマシ。
経団連の犬が労働組合を敵視してるが、労組に入ってるのは日本人で
日本人労働者の生活向上のために、労組は活動してる。
日本人労働者の不利益になるようなことは、連合はしない。
114:名無しさん@十周年
09/09/16 10:23:55 S2L/tFCr0
>>104
ほー
村山政権フラグってことは鳩山内閣崩壊後
自民・社民連立でみずぽ首相指名かい?
数がどうやったってあわねーぞ
115:名無しさん@十周年
09/09/16 10:24:05 jHZUqh7M0
みずぽタン自我崩壊で少子化促進!!!
116:名無しさん@十周年
09/09/16 10:24:09 x7Av6YN+0
>>71
それはロールキャベツだろ
117:名無しさん@十周年
09/09/16 10:24:39 nwaibFA5P
ネトウヨ困惑wwwwww
118:名無しさん@十周年
09/09/16 10:24:49 TKnyk1aP0
今まで経産省と電力会社が原発重視で再生可能エネルギーの普及妨害をやってきたから、
自動車産業に並ぶと言われてる再生可能エネルギー市場のシェアが日本は1%程度しかない。
しかも90年からCO2が増加した主な原因である石炭火力をまだ増やそうとしてる。
このままだと日本は巨大な市場を失い、排出権で膨大な支払いをする羽目になる。
詳しくは↓これ見れ。
環境エネルギー政策研究所長 飯田哲也
URLリンク(www.jnpc.or.jp)
URLリンク(www.jnpc.or.jp)
URLリンク(www.jnpc.or.jp)
URLリンク(www.jnpc.or.jp)
URLリンク(www.jnpc.or.jp)
URLリンク(www.jnpc.or.jp)
URLリンク(www.jnpc.or.jp)
119:名無しさん@十周年
09/09/16 10:25:17 wV6JuuKC0
>>93
皇居の下が一番安くできる場所だよ
120:名無しさん@十周年
09/09/16 10:25:21 wMjw79vw0
ふう、一応、現実路線ってことでいいのかな。
121:名無しさん@十周年
09/09/16 10:25:32 /4i+XYH80
>>117
ネトウヨは喜んでるんじゃね?
困惑してるのは、左派の人たちだろ。
とくに反原発派なんて、大混乱だろうね。
122:名無しさん@十周年
09/09/16 10:25:46 WzqJwTwY0
>>114
村山政権フラグじゃなくて村山「談話」フラグって書いてあるぞ
123:名無しさん@十周年
09/09/16 10:25:46 KZZE27WZ0
>>116
ロールキャベツを食うときにはつまようじに注意しろよ
俺は危なく死ぬところだった
124:名無しさん@十周年
09/09/16 10:25:50 f41rL1Zm0
ウホ
社民でなんとか買える所を探すとすればそれは
「全くブレない」
この一点のみ
しかしこの一点が重要であって自民にはできない習性だったのに
その社民がブレた
驚愕!
125:名無しさん@十周年
09/09/16 10:25:52 LxM/zbTT0
入閣決定のうれしそうな顔。結局やっかみ?
126:名無しさん@十周年
09/09/16 10:26:16 lOytNCFFO
>>111
村山政権の悪夢を思い出せってこと。
127:名無しさん@十周年
09/09/16 10:26:20 KmMMRuLs0
経団連が自治労に変わっただけか。
128:名無しさん@十周年
09/09/16 10:26:24 yIjTxzKDO
>>118
排出権なんか無視すりゃ良いだろ
どうせ根拠もないんだし
129:名無しさん@十周年
09/09/16 10:26:26 z4EBpgDD0
左翼涙目に追加
鳩山由紀夫の考える天皇の価値
「天皇制存置の根拠を「主権の存する日本国民の総意に基づく」と規定している
これは敗戦後の国際政治状況を反映したもので、連合国への説明的意味合いが強い条文である
わが国において皇室が存続してきたのは、その歴史的伝統的な要請に由来するものである。
それを仮に伝統原理と呼ぶことにしたい。民主「原理」主義を野放しにしておくと、人民の名を僭称
するさまざまな独裁や極端なポピュリズムの惨禍を招く。その抑制力となるのが伝統原理なのである。」
鳩山は天皇の根本は日本国民の総意でなく、日本の統と文化の拠り所であるんだとよ。
つまり天皇の原理は神道や伝統であって、国民の支持は関係ないと言ってる。
左翼涙目WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw
130:名無しさん@十周年
09/09/16 10:26:50 4Dvylr640
マニフェストに全力で税金投入するって言ってた訳だから、
CO2問題で推進さぜるを得ないわな。
131:名無しさん@十周年
09/09/16 10:27:02 EXXASElkP
鳩山内閣の消費者担当兼少子化担当大臣が出した本です
URLリンク(deaimuryou.sakura.ne.jp)
URLリンク(deaimuryou.sakura.ne.jp)
132:名無しさん@十周年
09/09/16 10:27:15 x7Av6YN+0
>>93
ビル風で風力発電してもいいよな
133:名無しさん@十周年
09/09/16 10:27:16 S2L/tFCr0
>>121
つーか、本当に宗教的なレベルの反原発派っているんだけど
今後はどこにいくんだろうな
下手に非合法組織に吸収されるとテロとか起きそうなんだけど
134:名無しさん@十周年
09/09/16 10:27:21 wPryXdO40
>>129
それを行ったというソースと何時言ったかくわしく。
135:名無しさん@十周年
09/09/16 10:27:22 RxKtl3uCO
現実路線w
136:名無しさん@十周年
09/09/16 10:29:12 oPJSw++o0
CO2発言もあるからこれは容認させられざるを得ないのかな
137:名無しさん@十周年
09/09/16 10:29:20 f41rL1Zm0
社民の自民を攻める滑稽な批判は社民が真剣に思っていると思ったのに…
事の善悪は別にして、己の正義と思想を捻じ曲げない一貫した心情だと思っていたのに…、
民主の政権が欲しい為にただただ因縁付けるソレとは違うと思っていたのに…
違ったんですか!社民さん!><
社民を支援していたところは泣いてるだろうなー
138:名無しさん@十周年
09/09/16 10:29:29 S2L/tFCr0
>>122
村山談話が村山談話足りうるには村山が首相である必要がある
小渕裕子が何言おうと少子化担当である限り小渕談話にはなりっこねーだろw
139:名無しさん@十周年
09/09/16 10:29:40 yIjTxzKDO
ネトウヨの俺としては、この変節は歓迎しよう
ただ、選挙前と主張を変えているから、信用出来ないという理由で支持はしないがね
140:名無しさん@十周年
09/09/16 10:30:37 PrdmWV9U0
自民の存在意義が無くなってくるw
141:名無しさん@十周年
09/09/16 10:30:49 j2/CZscl0
>>129
ブリーフィングで日の丸飾ったら評価してやるよw
142:108,118
09/09/16 10:30:54 TKnyk1aP0
社民党がブレたとか言ってるけど、正しくは「自治労」が推進になっただからな。
143:名無しさん@十周年
09/09/16 10:31:05 4Dvylr640
弱小ヨサク組織は出汁に使われて捨てられるでしょ。
適当な所は旨みと引き換えに妥協させるだろうし。
そんなもんでしょ。
144:名無しさん@十周年
09/09/16 10:31:13 nYhxT2Ua0
>>134
憲法改正試案の中間報告Ⅱ
「総則」および「天皇」条項について
鳩山由紀夫
URLリンク(www.hatoyama.gr.jp)
145:名無しさん@十周年
09/09/16 10:31:47 z4EBpgDD0
>>134
現代
2004年7月号
正論でも言ってるが正論は忘れた
現代の時よりさらに右寄りな意見になっていたが、ソースを明示できるのは現代の2004年7月号
146:名無しさん@十周年
09/09/16 10:31:54 nwaibFA5P
>>137
よく読め
連合の中の社民系の連中も容認したってだけだ
社民党が容認するかどうかはまた別だろ
147:名無しさん@十周年
09/09/16 10:31:56 TiBeMEHv0
中国様の言いなりです
148:名無しさん@十周年
09/09/16 10:32:19 WzqJwTwY0
>>138
それは本気でレスをしているの?
149:名無しさん@十周年
09/09/16 10:33:08 bpHzttnG0
>>44
アメリカンヒーローのテーマ歌ってた人か
150:名無しさん@十周年
09/09/16 10:34:04 yIjTxzKDO
>>149
君主論の人だろ
日本は民主主義国だが
151:名無しさん@十周年
09/09/16 10:34:34 wPryXdO40
>>144 なるほど。
>>145なるほど。
けどえらい昔だな。今の鳩山と当時の鳩山が同じ鳩山がおなじかどうかってのはわからんな。
小沢が昔の小沢とは違う小沢なようにね。
152:名無しさん@十周年
09/09/16 10:34:44 f41rL1Zm0
>>146
スマン
別の意味で社民凄いと思っていた俺は浮かれてしまったようだ
しかしなびいたらアウトだぬ><
ガンバレみずぽたん!
153:名無しさん@十周年
09/09/16 10:35:55 zl3d2K8V0
>>1
何のための反対だったのか、、、。
今まで活動してきたのは無駄だったのか。
154:名無しさん@十周年
09/09/16 10:36:03 fO44m/ayO
今まで非現実的な事を言ってたんですね
155:名無しさん@十周年
09/09/16 10:36:19 lOytNCFFO
>>114
村山談話フラグ。鳩山談話でも構わない。
歴史を見つめる政府にするとか、国会図書館で戦時中の日本の悪事を調査すると
言ってる鳩山が何をしでかすかだよ。
156:名無しさん@十周年
09/09/16 10:36:28 kYnR3hVX0
とにかく全てが世界とは逆方向へ向かってるな。
まあ原発は確かにCO2削減にはなるだろうが。
でも地球温暖化へのCO2の影響って大したことないんだよな。
157:名無しさん@十周年
09/09/16 10:36:44 +l5lmTcv0
>>93
真面目な話、全てのビルに太陽電池パネルどころか、
これから建てられる家は全部太陽電池パネル設置を義務付け
古い家も取り壊すかリフォームするかして太陽電池パネル設置の省エネルギー型に強制的に
作り直させるところまでやらないと、ポッポの目指す1990年比25%削減にはならないですだ
158:名無しさん@十周年
09/09/16 10:37:05 z2Jm+AVhO
社民党支持者はともかく
民主支持者で反原発とか反天皇なんかほとんどいない
ただこれからは極左から民主政権は攻撃されるようになるだろうな
159:名無しさん@十周年
09/09/16 10:38:10 LzQ6vX6V0
二酸化炭素は減っても核のごみは再処理しても結局たまるだけ
それを数千年埋めるだけってのが唯一の対策
削減目標約束の50年後誰も生きちゃいないから
知ったことかwよりひでえーじゃんwww
160:名無しさん@十周年
09/09/16 10:39:25 /4i+XYH80
>>156
世界は原発推進の流れだよ。
161:名無しさん@十周年
09/09/16 10:39:37 Klpp/OlG0
反原発で反日やっていた死民団体は涙目だなw
162:108,118
09/09/16 10:39:40 TKnyk1aP0
>>156
確かに逆方向すぎるな。
民主党に期待してたのに、閣僚は労働組合出身者だらけだし、
電力会社と経産省は、会社の利益と省益しか考えてないし、
まじで日本の将来が心配なんだが。
将来、ウランが高騰供給不足になって、エネルギー不足や電力価格高騰して
工業国としての日本は終了~する悪寒。
163:名無しさん@十周年
09/09/16 10:40:16 yIjTxzKDO
>>157
太陽光パネルを作る時のCO2排出量は無視か
耐用年数限界まで使用した場合の削減量より多いんだがな
壊れ易い構造であり野晒しにする必要上、耐用年数までに壊れない確率は高くないしな
164:名無しさん@十周年
09/09/16 10:40:25 yNK35wQk0
民主になったらOK?
ただの子供じゃんw
165:108,118
09/09/16 10:40:41 TKnyk1aP0
>>160
米、核再処理・高速炉建設を中止の方針
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
米エネルギー規制委員長 原発などに慎重姿勢
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
> 同委員長は米エネルギー協会がワシントンで主催した記者会見で、
> 「高すぎる。原子力発電所の最近のコストは1キロワット当たり7000 ドルだ。
> これは太陽光発電システムより割高だ」と述べた。
「再生エネルギーや効率向上で原発新設必要ない」 FERCウェリングホフ委員長
URLリンク(www.business-i.jp)
> 米連邦エネルギー規制委員会(FERC)のウェリングホフ委員長は、米国には原子力や石炭火力発電所の
> 新設はまったく必要ないかもしれないとの考えを示した。 その理由として、再生エネルギーや効率の向上で
> 将来の電力需要に応えられることを挙げた。
> 同委員長は、「原子力発電所の最近のコストは太陽光発電システムより割高だ」と述べた。
原発、さらに高リスクな発電、プルサーマルに手を染めた。
URLリンク(www.local.co.jp)
> MOX燃料を使用すると、公衆に対するリスクが大幅に増大する研究報告が
> 米国原子力規制委員会から出されている。
> 炉心の4分の1にMOX燃料を装荷した場合、ウランだけの炉心の場合と比べ、重大事故から
> 生じる潜在的ガン死は、42~122%、急性死は10~98%高くなる。
> 炉心全部をMOX燃料にした場合、潜在ガン死の数は、161~386%、
> 急性死の数は、60~480%高くなる。
166:名無しさん@十周年
09/09/16 10:40:46 cDn1qIPhO
原発景気は本気かな?
167:名無しさん@十周年
09/09/16 10:40:52 CqlpWHnZ0
社民「好き放題やってたころが懐かしい」
168:名無しさん@十周年
09/09/16 10:40:56 edP5Cn3U0
なにこの矛盾・・・
169:名無しさん@十周年
09/09/16 10:41:05 O7GtpEvF0
こういうの見ると政権が欲しくて反対しまくって自民の足引っ張ってたとしか…
170:108,118
09/09/16 10:41:27 TKnyk1aP0
>>160
ウランからトリウムへ―世界の核燃料戦略を読む
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)
> 背景には地球温暖化対策として世界的に原子力発電増設の気運が高まっていることがある。
> その場合の大きな懸念は、核兵器の拡散と放射性廃棄物である。トリウムは核兵器の拡散防止に
> 役立つうえに、プルトニウムを含む有害な放射性廃棄物がほとんど発生しない。
> 米国では1950年代から70年代にかけて、トリウム溶融塩炉と呼ばれる原子炉の技術開発を進めていた時期がある。
> 1965年から69年までの4年間、無事故で運転した実績を持ち、基本技術は確立している。
> トリウム溶融塩炉の利点は、小型化に適し、経済性が高いということだ。そして、軽水炉の使用済み燃料や
> 解体核兵器に含まれるプルトニウムを、トリウムとともに燃やして処理ができるという点も都合がいい。
> 残念ながら日本では封印された状態である。これまで、ごく少数の技術者が溶融塩炉の実用化の
> 必要性を声高に訴えていたが、全く無視されている。
> 2007年12月20日。「立命館大学で、日・中・印の温暖化専門家会議が開かれ、その声明文の中で
> 先進的な原子力としてトリウム利用を検討すべきだとの文言が盛り込まれた。国連の気候変動に
> 関する政府間パネル(IPCC)のパチャウリ議長も強く推奨した」
171:名無しさん@十周年
09/09/16 10:42:46 hK4Lnmvg0
電力会社勤務俺歓喜www
給与上がるぜぇ
って素直に喜べないのはなぜ?
172:名無しさん@十周年
09/09/16 10:42:53 6uUZyQdG0
誰だよ日本オワタとか言ってた奴
何も変わらねーじゃんwww
173:名無しさん@十周年
09/09/16 10:43:08 vYDBXFtL0
そのかわり、社民は原子力関連業者に、息のかかった企業を押し込む。
連中は本気で反対しているのではない。
金になるから反対してただけ。
174:名無しさん@十周年
09/09/16 10:43:29 +l5lmTcv0
>>162
>>160
それから、今は海水からウランを回収する方法が研究されている。
既に回収はできるようにはなっていて、あとはどこまでコストを下げるかの問題
というところまで来ている。
175:名無しさん@十周年
09/09/16 10:43:39 E5eM/Wl/0
ははぁ、これはおもしろいね。
176:名無しさん@十周年
09/09/16 10:43:44 WzqJwTwY0
>>170
背景には地球温暖化対策として世界的に原子力発電増設の気運が高まっていることがある。
先進的な原子力としてトリウム利用を検討すべきだとの文言が盛り込まれた。
ってあるんだけど?
177:名無しさん@十周年
09/09/16 10:44:33 pZmO/8Rv0
>>153
他人の利権になるのは反対
自分達の物になる利権は大賛成
ヤクザのしのぎの奪い合いと同じ
178:名無しさん@十周年
09/09/16 10:44:42 FWXxGzkaO
民主党支持層が、理想論だけではやっていけないと気付いたんだろ。
これは民主党政権になってよかった点だわ。
179:名無しさん@十周年
09/09/16 10:45:11 HlHRy+zG0
>>1
正に「反対のための反対」だったという、お話でした。
180:名無しさん@十周年
09/09/16 10:45:36 pc3RNI2rO
政権交代前、原発関連業務を経済産業省に移管うんぬんと言っていたのは、やはりコレへの布石か
181:名無しさん@十周年
09/09/16 10:46:08 mdmyuAAn0
>>20
六ヶ所村の再処理工場が竣工してないので、それほど多くは無い。
来年予定の浜岡のプルサーマルもフランスから輸入したMOXを使うという体たらく。
182:名無しさん@十周年
09/09/16 10:46:25 5hc6un5l0
みんな自分の家の近所に原発作る計画が上がると大反対だが、よそでの建設では反対する奴を非難する。
他人の不幸は蜜の味っつーか(笑)
183:名無しさん@十周年
09/09/16 10:46:52 BgE+WGpI0
>>179
ホントにそうだな。
賛成の反対の反対なのだ。
184:108,118
09/09/16 10:47:10 TKnyk1aP0
>>174
海水ウラン抽出は、確保できる量が国内消費量の10%ぐらいだと聞いた。
>>176
世界的には確かに増えてる。
ただし米国は核燃料サイクルをやめて、トリウム炉に向かう。
日本だけ未だにウランの核燃料サイクルをやろうとしてる。
185:名無しさん@十周年
09/09/16 10:48:39 7ZvF6WD/0
社民って全然芯が通ってない政党なんだな
揺るがないのは親北朝鮮だけか
186:名無しさん@十周年
09/09/16 10:49:02 /4i+XYH80
>>165
リンク切れのを貼ってるところを見ると、わざわざ用意してるんだなw
残念ながら、流れは変わったよ。
アメリカは、原発の新設計画を多数打ち出してるよw
187:名無しさん@十周年
09/09/16 10:49:38 nwaibFA5P
>>158
極左とネトウヨが仲良く肩を並べてミンス批判を繰り広げるのかw
188:名無しさん@十周年
09/09/16 10:49:47 KSxPw6eB0
連合は大企業が金になる事業なら賛成するよ。
静岡空港に賛成したのも連合(連合静岡)
189:108,118
09/09/16 10:49:54 TKnyk1aP0
>>1がタイトルに紛らわしい文字入れるから、
社民党も推進に回ったと誤解する人が後を絶たないな・・・。
190:名無しさん@十周年
09/09/16 10:50:33 HlHRy+zG0
>>187
そこで姫井の登場ですよ!
191:名無しさん@十周年
09/09/16 10:50:45 /SaxtA79O
さっぱりわかんねぇ、なんのためー
192:名無しさん@十周年
09/09/16 10:51:47 CqlpWHnZ0
>>184
米国はウランの原発プラントのテクノロジーを失ったから、
トリウム炉で原発ビジネスのイニシアチブを奪い返したいんだろ。
193:名無しさん@十周年
09/09/16 10:51:56 9h47F7Le0
あんだけ反対してた自治労が折れるとはね。 こいつら最初からブック在りなんだな。
194:名無しさん@十周年
09/09/16 10:51:59 WzqJwTwY0
>>184
現行の原子力発電の技術って、フランスと日本が2トップじゃなかったっけ?
アメリカが方向性を変えるのは間違いではないと思うが…
195:名無しさん@十周年
09/09/16 10:52:12 kAlZlqWqO
民主党は中道左派だからな。てか中道そのものなんじゃないか?
196:108,118
09/09/16 10:52:33 TKnyk1aP0
>>186
新設計画を打ち出してるとか、ブッシュ時代の話し。
もともとなぜトリウムではなくウランを原子炉の燃料として
使うことになったのかから勉強した方がいい。
答えは、核兵器の材料を作るため。
よって、オバマが核廃絶路線に転換したから、
やっかいなプルトニウムが出るウラン炉は邪魔。
197:名無しさん@十周年
09/09/16 10:52:58 Im7MADJQO
原発つくりまくれば、民主が掲げる二酸化炭素排出削減25%いくかもな
198:名無しさん@十周年
09/09/16 10:53:42 wfw8KOf80
今や原子力の現場は疲弊しきってしまった。
今さら推進しても成果が出るのは10~20年以上先。
199:名無しさん@十周年
09/09/16 10:54:12 S2L/tFCr0
>>151
4年間でえらい豹変のしようだなw
鳩山の人格はその場の反射行動に過ぎず
連続性があるように見えるのは我々の錯覚にすぎないってわけか
小沢は昔も今も小沢だよ
あれほど一貫した人格も珍しい
200:名無しさん@十周年
09/09/16 10:54:23 E5eM/Wl/0
>>197
大規模公共事業くる?
201:名無しさん@十周年
09/09/16 10:54:39 Ci6MGc6K0
今まで自民党の原発推進政策に反対してきた事に対しては
民主党と社民党はどう整合性を持たせるんだ?
反対の為の反対ばかりしてたことを露呈しただけじゃん。
202:名無しさん@十周年
09/09/16 10:54:52 /4i+XYH80
>>196
いや、もともと俺の「世界は原発推進の流れだよ」というレスに
コピペレスしたのは君じゃん?w
違うの?w
アメリカは、原発後進国に転落したから、新技術で巻き返そうとしてるだけ。
フランス、日本だけじゃなく、ロシアにすら抜かれそうじゃん。
ちょっとは勉強した方がいい。
203:名無しさん@十周年
09/09/16 10:56:24 pEzaVV3O0
核廃棄物さえ何とかなればなプルサーマルのゴミも何かヤバそうだし
204:名無しさん@十周年
09/09/16 10:56:27 9h47F7Le0
>>195
いや単なる機会主義者の集まりだろう。それも悪いほうの機会主義者な予感。
205:名無しさん@十周年
09/09/16 10:57:29 ojqjtYVT0
日本核武装を 社民が容認するんだな!
日本も変わったなあ。
206:108,118
09/09/16 10:57:34 TKnyk1aP0
ひとまず原発の話しはどうでも良くて、
言いたいのは
「民主党は電力総連の言いなりになるな。国益を考えろ」
「これ以上石炭火力増やすな。他の産業の負担がさらに重くなる」
「再生可能エネルギーの普及妨害するな。巨大市場のビジネスチャンスを潰すな」
ってこと。
207:名無しさん@十周年
09/09/16 10:58:14 LSlGL4oZ0
核のごみはどうするの
208:名無しさん@十周年
09/09/16 10:58:18 f75bvc6sO
今までの反省文くらい書けよ、ダボが
209:名無しさん@十周年
09/09/16 10:58:47 SsTIF3T/0
>>192
トリウムをやりたがってるのは核開発につながりかねない濃縮ウランとかプルトニウムの技術を拡散させたくないからだろう
そうすれば「平和目的」ってのは成り立たなくなるから結果的に軍用のそれしか成り立たなくなる
つまり、既存の核保有国が圧倒的有利になる
>>199
とにもかくにも選挙。って所は一貫してるな
アメリカマンセーが一転中国の犬になってるが。
210:名無しさん@十周年
09/09/16 10:59:03 jfyeHze40
原発ないと電気自動車で困る→関連業界で失業者増える→原発容認ってこと?
211:名無しさん@十周年
09/09/16 10:59:31 +l5lmTcv0
>>208
社民「退かぬ、媚びぬ、顧みぬ」
212:名無しさん@十周年
09/09/16 11:00:02 lUsBejyJ0
個人の思想を国民に押し付ける鳩山
外国人参政権や、アジア共同体は国民投票法案施行後
に実際に主権者の国民投票できめるべきだ。
(2010年5月18日から国民投票法案施行)
国民の生活が第一、国民のための政治と
選挙のときは宣言していたのに
国内の景気対策は放置しといてまっさきにこれですか??
次は在日を過剰に擁護する人権擁護法案?
これが、大失業時代に投じる政策でしょうか?
まずは国内ではないでしょうか?
雇用促進については何も発言していません。
もっと先に話合うことがあるのではないでしょうか・・・
URLリンク(www.dpj.or.jp)
反対意見を民主党にメール送るならここから。
【政治】東アジア共同体検討、鳩山×胡錦濤 日中首脳会談で一致へ★5
スレリンク(newsplus板)
【政治】 "民主党政権で実現か" 民主・小沢氏、在日韓国人ら永住外国人への選挙権付与に前向き★20
スレリンク(newsplus板)
213:名無しさん@十周年
09/09/16 11:00:07 MqE/x7Ab0
ブレてるって言うな!現実路線って言えw
214:名無しさん@十周年
09/09/16 11:00:23 ZYF9NKCS0
民主党が推進する原発は綺麗な原発
215:名無しさん@十周年
09/09/16 11:00:56 J8gkYqAB0
もう権力のためなら靴の裏まで舐めそうな勢いだなw
216:名無しさん@十周年
09/09/16 11:01:34 /4i+XYH80
>>206
なんだそりゃw
目立たないが、原発に関する政策を大きく進めたことは麻生政権の成果だと思ってる。
世界中で原発計画が進むなか、これまで日本勢はろくに受注できてこなかった。
麻生政権下で、東電を頭にした日本チームを結成、ようやく海外での原発建設を受注しようとしているなかで
原発推進の流れが国内でもできるのはいいことだよ。
>>213
「これまでは非現実路線でしたw」と認めたら褒めてやるw
217:名無しさん@十周年
09/09/16 11:01:39 S2L/tFCr0
>>206
そりゃ無理だ
今回の政権交代劇の裏にはエネルギー利権も絡んでるだろ
てか、発表の優先順位からみるにそこが主力みたいだ
あと読みきれないのはインフラ関係で道路利権がどうなるかだが・・・
高速無料化よりも道路公団の国有化の先がどうなるかだな
218:名無しさん@十周年
09/09/16 11:01:39 9h47F7Le0
>>203
そういう技術も出てきてるよ。 コスト面でペイできるかは知らんけど。
どっちかと言うと事故起こったときに汚染を除去するために使われそうだが。
219:名無しさん@十周年
09/09/16 11:02:29 LSlGL4oZ0
核のゴミは鳩山家の庭に埋めてやれ
220:名無しさん@十周年
09/09/16 11:02:44 xzRxP0bu0
こんなこと、細川の時も自治労が消費税OKしたりしてたよ。
221:名無しさん@十周年
09/09/16 11:03:03 +OLlT7eg0
社民党はいずれ公明党の代わりにポイ捨てされる運命なのに、権力にこだわって
折れ続けると本当に消滅しますよwまあ誰も困りませんが
222:名無しさん@十周年
09/09/16 11:04:28 VCck3OjuO
>>1
よし!
原発をガンガン作れ!
クリーンエネルギーだ
223:名無しさん@十周年
09/09/16 11:04:45 Mhi8uX6G0
オレの予想通り。
みずぽが、もんじゅをなんとかしないとって言ってたろ?
あの時に、もうみずぽは決めてたんだよ。
やっとエネルギー問題から逃れられる。
脱石油が進むな。
あとは核武装だな。
これで、安全保障問題が2つも片付く。
224:名無しさん@十周年
09/09/16 11:05:54 CmH8jM3l0
社民ブレブレ党
225:名無しさん@十周年
09/09/16 11:05:58 edP5Cn3U0
今度は自民が足を引っ張る番だな。
協力するよ。
地元の民主議員を観察するわ。
226:名無しさん@十周年
09/09/16 11:07:07 5/uVTv4q0
本当かよ
話が違うじゃないか
227:名無しさん@十周年
09/09/16 11:07:42 7DXVtao70
新政権発足前からミンスブレブレ
支持母体も主張ブレブレ
でもマスコミは華麗にスルー、是非どころか触れる事すらタブー^^)v
権力を目の前にすれば、理想も地に落ちる
友愛精神でシナにソースコード開示の件に賛成し、村山談話を踏襲し、
土下座外交を展開、なのに日米同盟を蔑ろにする。
原口によりマスコミとズブズブの関係を更に強化し、ミズポによる少子化
政策、千ババァにより死刑執行が停止され特赦恩赦の雨あられ、亀井に
よって郵政特権復活、藤井の財務省との蜜月、長妻に「マニフェストは
実現を目指すだけ、愚民完全に騙されてるテラワロス」と言い放たれ。
内定した顔ぶれ見る限り、自民以上に日本終了のお知らせ。
228:名無しさん@十周年
09/09/16 11:08:19 VCck3OjuO
>>1
> 原子力政策では、民主党はマニフェスト(政権公約)で「着実に取り組む」と推進を明言。
電気ガンガン使って、高速を無料にして、経済上げ潮だ!
良いぞ民主!
229:名無しさん@十周年
09/09/16 11:09:40 LSlGL4oZ0
これでも民主党を支持している
ネットキムチは大馬鹿だろ
230:名無しさん@十周年
09/09/16 11:09:47 1TRFUeu30
>>190
淫乱姫に右も左もねーからなぁwwww
231:名無しさん@十周年
09/09/16 11:10:26 Km9z+68xO
社民党はマジで存在の意味がない
232:名無しさん@十周年
09/09/16 11:10:35 8krv8o/F0
ここで反対しちゃうとまたプルサーマル計画止まっちゃうもんな。
233:名無しさん@十周年
09/09/16 11:11:15 lUsBejyJ0
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. ノ´⌒`ヽ 派閥?
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) γ⌒´ \ 細けぇこと気にすんなよ!
|::::::::::/ ヽヽ // ""´ ⌒\ ) 時代はグループだ
|::::::::::ヽ ........ ..... |:| i / \ / i ) /`/`) グループ。派閥って言い方は旧世代
|::::::::/ ) (. | i (・ )` ´( ・) i,/ .// ,/) ))
i⌒ヽ;;| -=・=‐ .‐=・-.| l (__人_) j / /) ))
(. 'ー-‐' ヽ. ー' | \ `ー' ./( ニ⊃ )
ヽ. /(_,、_,)ヽ | `7 〈ノノ ⊃
|. / トエェェェェエイ | /リしヾ ''''' .} 、、)ヽ)
∧ヽ |ュココココュ| .| / しんノ_,_,,,,,,,,,,,.ノ''、)
/\\ヽ ヽニニニニソ/ しし/ / ノゝ
/::::::::::\ \ヽ. ── /:::::\ /;;;;;\_/ ノ
234:名無しさん@十周年
09/09/16 11:11:29 o130+l/X0
原発推進は当然だろう。
235:名無しさん@十周年
09/09/16 11:12:54 +l5lmTcv0
>>230
右左は無いが、打つほうと打たれる方があって
姫は打たれる方が専門だったような
236:名無しさん@十周年
09/09/16 11:15:30 paFAZZAL0
今あるので十分じゃないのか。世界一の原発も地震にあったばかりだし、
次の東海地震で太平洋側の原発がやられて、大災害にならないような手を打つ方が先だ。
制御棒が作動しなくて、チェルノブイリのような水蒸気爆発を起こして
放射能を日本中にバラ撒かく事のないように、対策を立てるべき。
237:名無しさん@十周年
09/09/16 11:17:36 Klpp/OlG0
原発推進の次には八ッ場ダム建設続行の予感。
238:名無しさん@十周年
09/09/16 11:19:34 o130+l/X0
民主党の支持団体「連合」が原発「推進」…社民系も容認
だそうだが。
日米同盟から東アジア共同体への転換を目指すなら
憲法も改正しないといけない。今の憲法のままじゃ日米同盟と
同じような関係になってしまうから。
平等互恵の東アジア共同体を目指すならまず改憲をするべき。
改憲も容認させろ。
239:名無しさん@十周年
09/09/16 11:19:37 96dhrAP60
>>236
「私は原発の事は何も知らない馬鹿です」って自己紹介しなくていいよ
240:名無しさん@十周年
09/09/16 11:19:37 XSLTUTHZ0
自民はぶれてると大反対するだろ、自民が復活するかどうかの
分かれ目だな
241:名無しさん@十周年
09/09/16 11:20:41 aq1RVaDt0
意外とマトモじゃん・・・自民党、次の参院選大丈夫かな。
日本人が「別に変える必要無くね?」モードに入ったら、もうどうにもならんぞw
何だかんだで今回も自民だろう、とは思わず大盤振る舞いしとくべきだったね。
242:名無しさん@十周年
09/09/16 11:20:49 ISZKlDFh0
CO2削減を声高に叫んでるんだから原発反対は無理だ支那
243:名無しさん@十周年
09/09/16 11:21:37 PWcLDX+x0
反対のための反対やって足引っ張って結局権力が欲しかっただけか。
244:名無しさん@十周年
09/09/16 11:27:23 JlsduiSb0
なんという腑抜け
245:名無しさん@十周年
09/09/16 11:27:39 0Ker67jBO
原発よりもソーラーサテライト
246:名無しさん@十周年
09/09/16 11:28:36 iCP+eAMd0
【労働政策】民主党の「最低賃金800円」政策 財源の確保が焦点に [09/09/15]
スレリンク(bizplus板)
あれ?1000えry
247:名無しさん@十周年
09/09/16 11:30:48 nK5kEnWM0
原発反対のプロ市民の意見が聞きたいところだな
248:名無しさん@十周年
09/09/16 11:31:00 SzSKf4gZ0
ワロタ
村山社会党の再来だなw
249:名無しさん@十周年
09/09/16 11:31:13 d7lEEdDJ0
>>1
さすが、自衛隊違憲合法論などという珍説を繰り出した連中のブレブレ度は、今も本物ですなw
250:名無しさん@十周年
09/09/16 11:32:01 8SXKfEh90
ww
これからねとサヨはどうやっていきていくんだww
251:名無しさん@十周年
09/09/16 11:32:25 /Ch6LCDS0
ま、これで北海道に原発が作りやすくなったな
252:名無しさん@十周年
09/09/16 11:32:50 WzqJwTwY0
>>250
現実をCOOLに見つめる俺ってカッコイイ!路線じゃないか?
253:名無しさん@十周年
09/09/16 11:33:26 8VvO9HJM0
反核厨とエコ厨はバカばかり 共倒れして欲しい
254:名無しさん@十周年
09/09/16 11:34:12 4NaDoz0P0
>>1
みずぽ、あんだけ原発反対してたのにwwww
きっちり反対していくって言ってたのにwww
255:名無しさん@十周年
09/09/16 11:34:13 hNnbjj0DO
結局どこが政権担当しても
変わらないってことだろ
256:名無しさん@十周年
09/09/16 11:35:03 Mhi8uX6G0
>>245
実現不可能
257:名無しさん@十周年
09/09/16 11:35:22 bSfyLIisO
あーあ!嘘ばっかり!!
258:名無しさん@十周年
09/09/16 11:36:02 ZYF9NKCS0
>>246
マニフェスト出した時に、こっそり800円に変更しておきますた。
259:名無しさん@十周年
09/09/16 11:36:37 LHFlw7Xo0
へぇ~。
でも、いいことじゃんw
また野党に戻る事があっても、手のひらを返さないように。
旧社会党が与党に巻き込まれたw時も、自衛隊を認めることになったんだし。
(震災の時は大失策したけどさ)
野党に戻ってから、また変なこと言い出したけどさw
260:名無しさん@十周年
09/09/16 11:38:06 d7lEEdDJ0
>>246
マスコミはそういう事は全く報道しない、民主党総翼賛体制なのでね。
261:(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
09/09/16 11:40:35 aM3763lH0
>>1
プロ市民(反原発担当)の失業が、これから大問題になります。
∧_∧___
(・∀・ ) / | < これ豆知識な。
⊂ へ ∩./ .|
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
262:名無しさん@十周年
09/09/16 11:41:41 UiQQM0gW0
>>260
年金もこの先4年間は財源ないし、一律7万支給は実現しないしな
騙され老人哀れwww
263:名無しさん@十周年
09/09/16 11:44:03 oEqpDN+8O
労働貴族連合様には逆らえないとは。
社民党って立派な税金泥棒(笑)で安心したよ。
心置きなく攻撃できる。
264:名無しさん@十周年
09/09/16 11:45:56 8krv8o/F0
でも、CO2排出と絡めて火力発電所廃止してすべて原発にとか言い出さないでね。
265:名無しさん@十周年
09/09/16 11:46:59 OpOvy91rO
連合が核エネルギーを使う前に、ザフトがNジャマーを打ち込む。
266:名無しさん@十周年
09/09/16 11:49:33 MCI75VcdO
あと100年くらいでGNドライブの理論が組まれ始める。
267:名無しさん@十周年
09/09/16 11:53:32 s+1ppzfTO
市民団体、屋根に上がって梯子を外されたな!
マァ、ボイラーや炉を必要とする工場は25%人員整理して生産縮小しかないからな!
当然、連合の組合員はクビだ。慌てて原発と水力発電所を新設して火力を全廃するしかないか。と認識。
以後、工場の熱源は全て原発と水力の電力になりますと。
他の電力は安定ゼロだから、家庭用だな!警告なく停電でも構わんだろ?
268:名無しさん@十周年
09/09/16 11:55:25 Mhi8uX6G0
>>264
火力を全部やめる。
出力可変型原子炉を作る。
プルサーマルで1000年分のエネルギー資源。
269:名無しさん@十周年
09/09/16 11:55:51 JMf4YK4b0
>>264
それが一番必要だと思う・・脱火力
現実的な路線変更でよかったよ・・自民も協力してくれるだろうし・・あっというまに進むんじゃね。
ちょっとよかった。
270:名無しさん@十周年
09/09/16 11:56:27 ZYF9NKCS0
>>269
> あっというまに進むんじゃね。
それは無いわw
271:名無しさん@十周年
09/09/16 11:58:07 CVG45ach0
今頃何こんなニュース珍しがってるんだ、ド素人の馬鹿ウヨたちは。
電力があるから、連合は以前からそうだよ。
その連合加盟の支持労組がある社民だって、閣内入るとなればおとなしくするだろ。
非常にまともな大人の判断。理念と現実の妥協が政治だから、別にまっとうな当たり前の話。
272:名無しさん@十周年
09/09/16 11:59:01 rN9DOxqB0
連合なんてこの世から消えても良いよ、
こいつらは労働貴族で、リストラを平気で推進しやがる。
今度は原発推進か?ここまでくれば原発がらみで
何か利権があるとしか思えないな?
俺の考えだけど、そろそろ原発の時代が終わると思うけどな、
これからの時代は太陽光発電等の自然エネルギーを日本が開発して
権利を日本が握るべきなのに、一体何をしているんだ?
これは社民党が解党に陥る危機だと思うけどな?
273:名無しさん@十周年
09/09/16 11:59:03 fKaooOyF0
またミンスのウヨウヨ連呼が始まったなw
274:名無しさん@十周年
09/09/16 11:59:28 +zvEAFcI0
>>271
旧民社党議員と、支援団体の組合が連合や民主にいるんだから
当然っていえば当然だしね。
連合の会長「友愛ゼンセン同盟」出身だしね。
275:名無しさん@十周年
09/09/16 12:01:47 ta/zGoUAO
>>10
みずぽんのオトボケ漫談
276:名無しさん@十周年
09/09/16 12:03:12 d7lEEdDJ0
理念だけ吠えていればいいのが野党だ、ってことならば、
実に気楽な身分なんだな、野党って。加えて、マスコミも総擁護してくれるしな。
277:名無しさん@十周年
09/09/16 12:03:52 qnDYpJkz0
意外にまともな
278:名無しさん@十周年
09/09/16 12:04:40 j7DoMwdD0
ウヨウヨ連呼団が居るのか
次はイージス艦入港「推進」だね♪
279:名無しさん@十周年
09/09/16 12:05:30 8krv8o/F0
>>269
火力発電所を廃止してそこに原発建てようとしても地元住民は猛反発だろうから、
やるとすればそれらは廃止しといて今ある原発を次々に高出力の奴に変えてく事
で廃止した火力発電所分を補うとかそんな風かな。
280:名無しさん@十周年
09/09/16 12:05:47 5/uVTv4q0
ころっと変わるから日本人は信用できないって言われるんだが
281:名無しさん@十周年
09/09/16 12:06:35 b6PvAnUU0
福島さんはついこの前クリーンエネルギーがどうのこうのとか脱原発がどうのこうのって言ってた気がするけど
気のせいだよね
282:名無しさん@十周年
09/09/16 12:07:04 s+1ppzfTO
そうだな、屋根の太陽電池は1KW級とし、商用電力線は切断する事!
電力の不足分はガソリン発電機かディーゼル発電機だけが可能とする!!
やってみ?キツイぞ!!
冷蔵庫とエアコンに大型テレビは使用不可になる!
オレの経験談だがな?
283:名無しさん@十周年
09/09/16 12:08:50 md4ugG7YO
>>271
少なくとも社民党はコアな支持層をまた失ったな。
どんどん右傾化してる。
284:名無しさん@十周年
09/09/16 12:09:43 lfq3UOGz0
>>271
大多数のサヨクは只の金目当てだからどうでも良いだろうし、新たな利権のネタにするだけだろうが、
本物の気狂い左翼はどうするんだろうね?
社民党の支持者には多そうだが。
285:名無しさん@十周年
09/09/16 12:10:24 ZYF9NKCS0
>>283
そりゃ社会主義政党だからな。
右翼に間違いないわ。
286:名無しさん@十周年
09/09/16 12:11:01 8krv8o/F0
所詮ああいう商売だからな社民党って
287:名無しさん@十周年
09/09/16 12:11:32 2lFbjVoe0
やっぱ太陽光が最高だよ
288:名無しさん@十周年
09/09/16 12:12:43 LHFlw7Xo0
>>281
これかな?
脱原発
URLリンク(www5.sdp.or.jp)
URLリンク(www5.sdp.or.jp)
289:名無しさん@十周年
09/09/16 12:13:04 iCP+eAMd0
>>278
>ウヨウヨ連呼団
そんな名称になったんだw
まあ、ウヨウヨ言うだけで中身ないからなぁw
290:名無しさん@十周年
09/09/16 12:16:18 v3KkH/7T0
東京と大阪と味噌県に立てろや
291:名無しさん@十周年
09/09/16 12:18:25 ugd5+ifM0
「ネトウヨッ!ネトウヨ野郎!」と謎の罵声を飛ばしながら暴力沙汰を
起こしてパクられ、完全黙秘中の国籍不明の怪人
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
292:名無しさん@十周年
09/09/16 12:23:04 XcozJ3Ko0
>>282
大したこと無いようで微妙に凄いことやってんなw
293:名無しさん@十周年
09/09/16 12:23:18 JMf4YK4b0
原発反対はポーズだってことがわかって・・ちょっと安心できたよ。
抵抗勢力がいつもいる自民より・・いろいろすんなり行くかもしれんな。マスコミも味方だしね・・
>>281
大臣になって喜んでるんだから・・そっとしておこうよw
逆に原発応援のメールでもだしておこうよww
294:名無しさん@十周年
09/09/16 12:25:52 WUw8GVdB0
>>290
土地買い上げて、補償くれるんなら別に良いけど
295:名無しさん@十周年
09/09/16 12:26:43 G1QIGlo7O
社民wwwwwww
296:名無しさん@十周年
09/09/16 12:30:43 o130+l/X0
>>283そんなゴミどこもいらねーよw
原発のゴミってひょっとして
コイツラのことか?
297:名無しさん@十周年
09/09/16 12:31:49 DmdiIzCE0
やっぱり政権につくと多かれ少なかれ自民党的にならざるを得ないんだろうか。
298:名無しさん@十周年
09/09/16 12:34:01 gvbb7nvoO
あれ?昨日だか柏崎の原発前で社民党と連合の旗持った奴らがデモしてたぞ?
299:名無しさん@十周年
09/09/16 12:36:06 eLf7kt9d0
原発を2倍にしてもまだまだ足んねえぞ
300:名無しさん@十周年
09/09/16 12:36:15 IkyNbs340
馬鹿左翼、涙目w
市民団体、涙目w
301:名無しさん@十周年
09/09/16 12:36:47 I8nFsgj10
サヨ涙目w
302:名無しさん@十周年
09/09/16 12:36:51 OoXl/ZapO
>>282
ラ~ラ~ ララララ ラ~ララ
ラ~ラ~ ラララララ~ラ~ラ~ ララララ ラ~ララ
ララ ララ~ラ ララ~ラ ラ~
303:名無しさん@十周年
09/09/16 12:37:25 t3y8OsG6O
おい社民党wwww
304:名無しさん@十周年
09/09/16 12:37:43 o8ApHCDo0
>>264
電力供給をコントロールすればいいんじゃね
都心は夜間完全停止
ベッドタウンは昼間完全停止
ニートも部屋から出てくるだろ
305:名無しさん@十周年
09/09/16 12:38:18 KWrqrLZw0
全国の電力を全部原発でまかなうとCO2はどれくらい削減できるの?
306:名無しさん@十周年
09/09/16 12:38:39 9EM0SU+P0
裏切りの第一弾はこれか?
もちろん今まではエネルギー政策を不安定にするために
反対のための反対してたんだよな?
こうか?
政局>>>>>エネルギー政策
307:名無しさん@十周年
09/09/16 12:38:56 puir44u2O
みずぽ、涙拭けよ、鼻汁も出てるぞ。
308:名無しさん@十周年
09/09/16 12:39:09 3rLuZf4KO
政権交代した途端に180度ターンか
まともな判断のはずなのに気色悪いものだな
309:名無しさん@十周年
09/09/16 12:39:13 efYIaV3KO
社民党ワロタw
あいつらの信念を過大評価してたかもしれん。
この調子でブレてくれ。歓迎するぞw
310:名無しさん@十周年
09/09/16 12:39:36 kJaOrhFD0
インチキ政権交代のカラクリ
衆院選はカルト寝返りの出来レースだった?
URLリンク(sentaku.org)
カルト組織票が選挙を支配する国って他にある?
URLリンク(sentaku.org)
311:名無しさん@十周年
09/09/16 12:40:56 V/NxWld0O
そりゃ出来るとこから二酸化炭素削減しなきゃ産業界の空洞化・首切りされるからな。
312:名無しさん@十周年
09/09/16 12:41:07 AEpZM8oW0
今更だが>>143のヨサク組織で吹いたw農夫かよw
313:名無しさん@十周年
09/09/16 12:41:54 CJoCGkUYO
いやぁ、日和るなぁw
314:名無しさん@十周年
09/09/16 12:43:46 JMf4YK4b0
>>305
たぶん15とかいけるんじゃないかな・・・なので25パーセント削減が現実的になるかもよ。
315:名無しさん@十周年
09/09/16 12:43:53 qTgUHt8c0
>>305
そりゃ火力が消費する分-αだわな
当然他のあらゆる発電方式は、原発より効果が大きいから
そっちを優先して推進するのがスジだけどね
316:名無しさん@十周年
09/09/16 12:44:26 g/nxb6Qj0
連合の中で、電力労連を敵に回すわけにはいかないからな。
317:名無しさん@十周年
09/09/16 12:44:30 1Jj9mzL80
やべぇ・・・日本がどんどん良くなる・・・
自民が次も負ける・・・
318:名無しさん@十周年
09/09/16 12:45:50 6ZFX575K0
原発については、日本人のほとんどが
遠距離推進派
近くにできるとわかったら豹変しますよ
319:名無しさん@十周年
09/09/16 12:46:41 1Jj9mzL80
火力発電を全て原子力に置き換えると、CO2は18%削減になりまふ。
参考までに。
ただし、ウランが十分に調達できる事が条件。プルサーマルでも反対なければいけるかな。
320:名無しさん@十周年
09/09/16 12:46:59 OoXl/ZapO
公明は大作教の信者だから、保守とリベラルの間で日和っても支持基盤は揺らがないだろうが、
根っからの社民支持者にはコレはキツいのでは?
「あんなん社民党ちゃう!清美ちゃんは変わってもうた!」とか何とか言って、
内ゲバ→空中分解が見られそうな悪寒。で、民主に吸収される。
321:名無しさん@十周年
09/09/16 12:48:54 s+1ppzfTO
太陽電池でエネルギー賄えると思うソーラー厨は認識不足だな!
認識を改めるがヨロシ。
照明は完全LED化済み、冷蔵庫はコンセントから抜き封印、エアコン封印、ソーラーの電力は105Aのバッテリー6個に蓄積。
で日中の蓄電で6時間、27インチのテレビを見れる程度でしかないですね!
もし、太陽発電だけで生活したいなら最低次の設備は必要だ。
1、太陽電池6KW級
2、蓄電池105A級30基(24V直列15ユニット)
3、MPPT制御装置
4、2KW級正弦波インバータ
5、配線は最低限22SQ以上の大電力用
6、バッテリー保護非常用ガソリン発電機、バッテリー単体12Vを放電限界とする。
以上の構成で3年に一度、バッテリー全部交換を必要とする。(メンテナンスフリー補水不可バッテリーを使用)
結構辛いぞ。やってみ?
322:名無しさん@十周年
09/09/16 12:51:03 dRZ98d9T0
アメリカの原発CM
URLリンク(www.youtube.com)
323:名無しさん@十周年
09/09/16 12:51:11 1Jj9mzL80
>>321
蓄電池とかアホすwww なんのために買い上げがあんだよw
324:551
09/09/16 12:51:42 gDfe6d0W0
>>562
でもさ、スペースシャトルはトラックで言うなら「ダブルキャブ」車みたいなものじゃない?
運転室に座席が2列あって、5、6人乗れる奴。
325:名無しさん@十周年
09/09/16 12:52:18 IkyNbs340
この調子で在日、涙目になることは確実だろうw
326:名無しさん@十周年
09/09/16 12:53:16 JMf4YK4b0
>>305
概略だけど・・発電で約4割のCO2排出してるの・・そのうちの7割は火力・・
なので全体の20パーセント以上は火力発電のせいなの・・
同じ電力作るのに・・火力を1000とすれば原発30 のCO2排出らしいので・・
CO2削減には原発必須なのは当たり前のおはなしなのよ・・
現実路線でよかったよ・・
327:名無しさん@十周年
09/09/16 12:55:02 qTgUHt8c0
>>319
置き換えられるのは夜間も稼動している火力分だけな
日中分も置き換えようとするなら揚水発電もセットで増設せねばならない
そうするとkWあたり80万円~100万円かかる
それだけかけるのなら燃料要らずの他の方法がたくさんある
328:名無しさん@十周年
09/09/16 12:57:21 s+1ppzfTO
買い上げ使うと、夜間は原発と水力と火力の電気を使用します。
なぜなら、商用電力は蓄電不可だから。
太陽発電だけ!と言っただろ?
曇りでも、5~10%程度は太陽電池は発電してくれる。
積雪が無い限りですが。
という事。
329:名無しさん@十周年
09/09/16 12:57:30 N9qB1xrh0
ま、太陽電池と原発・水力、離島及び緊急時のおまけで火力の併用でいいんじゃね?
太陽電池でグリーンニューディール、経済政策としてもCO2対策としても結構な物だと思うな。
330:名無しさん@十周年
09/09/16 12:58:34 1Jj9mzL80
>>327
全く意味がわからんです。
331:名無しさん@十周年
09/09/16 12:58:55 4ZbxRNJBO
次期会長、電機連合出身だっけ。
332:名無しさん@十周年
09/09/16 12:59:01 nK5kEnWM0
そのうち社民はネトウヨとか言われるのかなw
333:名無しさん@十周年
09/09/16 12:59:01 kJaOrhFD0
民主党の正体
切り刻まれた日本国旗
URLリンク(www.youtube.com)
党首討論で首相が暴露
URLリンク(www.youtube.com)
334:名無しさん@十周年
09/09/16 13:00:07 b9SVIb2DO
>>332
>
> そのうち社民はネトウヨとか言われるのかなw
何気に児ポ法も唯一反対していた党だしなw
335:名無しさん@十周年
09/09/16 13:01:28 1Jj9mzL80
ID:qTgUHt8c0 ID:s+1ppzfTO
馬鹿の二大巨頭現るw
336:名無しさん@十周年
09/09/16 13:05:32 lt2AM1UL0
>>53
そりゃ以前総理の座と引き換えに自衛隊を容認したり
小選挙区を容認したりした政党があったくらいだしな
337:名無しさん@十周年
09/09/16 13:06:19 JMf4YK4b0
まあ太陽光発電も・・ずいぶん遠くの原発利用みたいなもんだしなw
遠くにあるとみんな喜ぶのがおもしろいね・・
全体のために近所にできたときでも友愛の心が必要だね。
338:名無しさん@十周年
09/09/16 13:08:15 S6bvT/H60
他県から来て原発の周りで騒いでた連中今頃どうしてるんだろ
仕事でやってただけなんか知らんが地元が平和になりそうで何より
339:名無しさん@十周年
09/09/16 13:12:25 qTgUHt8c0
>>330
電気ってのをどうやって調整・供給してるかわからん馬鹿だな
340:名無しさん@十周年
09/09/16 13:15:07 s+1ppzfTO
交流を蓄積するには現状、揚水発電所しか無い訳。
しかも、日中の太陽電池の電力だけで揚水を完了可能な能力は無いですね。
つまり、一晩で上のダムを空にする発電をし、日中に下のダムの水を全量上のダムに移動完了可能とするポンプね。
わかる?
341:名無しさん@十周年
09/09/16 13:15:22 1Jj9mzL80
>>339
稼働率を下げればいいんですよ。夜間はね。ローテーションでまわせば問題ないでしょ。
揚水発電はもちろん増やさないといけないけど、kWあたり80万円~100万円かかるわけはない。
342:名無しさん@十周年
09/09/16 13:17:20 51a3U/Yx0
プルトニウムを北朝鮮に横流しするんだろ
343:名無しさん@十周年
09/09/16 13:17:34 1Jj9mzL80
ID:s+1ppzfTO
お前はもう痛々しさを通り越して、良い子の科学みたいなレベルになってるから
344:名無しさん@十周年
09/09/16 13:18:14 bBk7AJLV0
腐臭逆巻く民主党政治のただ中で孤軍奮闘する土屋たかゆき氏を
2chを挙げて応援すべし!
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
345:名無しさん@十周年
09/09/16 13:19:37 wI9M/9DJO
みずぽ的には大臣になれてピースボート
守ってもらえれば他はどうでもよかったん
だよ
346:名無しさん@十周年
09/09/16 13:21:01 FHFEiPKj0
社民党のブレ。
略して
しゃぶれ(シャブれ)
347:名無しさん@十周年
09/09/16 13:21:11 rNBNmix60
>>321
なんか、装置代だけで1000~3000万は掛かりそうだなw
348:名無しさん@九周年
09/09/16 13:21:51 2E6RgFfw0
>>342
どうせなら、空から蒔いてやれよ。
349:名無しさん@十周年
09/09/16 13:23:34 1Jj9mzL80
>>342
日本の原発ではプルトニウム239なんてほとんど含有しない。兵器転用不可。
350:名無しさん@十周年
09/09/16 13:25:06 Mo5nxvL2O
原発廃止とかどんだけお花畑なんだだな屎が
351:名無しさん@十周年
09/09/16 13:25:34 qTgUHt8c0
>>341
稼働率を下げれば発電コストが上がる
結局トータルのコストが上がる
つまりコストは
(揚水+原発定出力) = 原発負荷追従出力 >他の再生可能エネルギー発電
CO2排出比もほぼ同じ関係
原発のコスト40万、揚水のコスト40~60万で80~100万かかるのだ
これは悲惨な太陽光設置コストよりさらに悲惨なコストだ
352:名無しさん@十周年
09/09/16 13:25:45 aGXl7vQfO
火力発電より原発のほうがクリーンなのはガチ
353:名無しさん@十周年
09/09/16 13:26:55 NvcsZJOD0
幸夫人が朴朴するから太陽光発電は無理。
354:名無しさん@十周年
09/09/16 13:28:24 dQF+FYu8O
廃止論者は馬鹿チョンばかり それと同等のフリーエネルギーを発見してから
発言しろや 馬鹿チョンが
355:名無しさん@十周年
09/09/16 13:28:48 7jy/Fpnl0
>>1 アレな思想スタンスなのはどうしようもないが、「現実路線に転向」してくれるのなら歓迎だが・・・
総理 鳩山由紀夫 (故人献金)(崇教真光)(在)(施-副会長)(死)(平-会長)(韓-委員長)(朝)(外)(図-提出)
戦略 菅直人 (シンガンス)(死)(国-世話人)(韓-顧問)(交-顧問)(外)(図)(旗)
官房 平野博文 (朝)(図)
総務 原口一博 (外)(図)(旗)(統)
外務 岡田克也 (崇教真光)(死体水)(在-会長)(平)(韓)(外)(人)(図)
防衛 北澤俊美 (両院協議会にて、前代未聞の散会宣言)(外)
財務 藤井裕久 (在)(外)(マ-会長)
金融 亀井静香 (国民新党党首)(死刑廃止議連-会長)(交-顧問)(外)(人)
厚労 長妻昭 (図)
経産 直嶋正行 (外)
法務 千葉景子 (シンガンス)(慰安婦法案)(国籍法)(社)(在-呼びかけ人)(死)(局)(平)(鮮-顧問)(外)(人)
文科 川端達夫 (パチンコ協会)(在)(外)(人)(図)
少子 福島瑞穂 (社民党党首)(慰安婦法案)(死-副会長)(平)(交-顧問)(外)(人)(二)(旗)
農水 赤松広隆 (北系パチンコから献金)(社)(在)(局)(平)(外)(図)(旗)
国交 前原誠司 (偽メール問題)(在)(朝)(外)(図)(旗)(統)
環境 小沢鋭仁 (在)(平)(外)(図)(旗)(パ)
行政 仙谷由人 (蒟蒻ゼリー販売禁止を申し入れ)(地球市民)(社)(在)(施-発起人)(外)(人)(図)
公安 中井洽 (光熱水費を架空支出)(外)(図)
(社)元日本社会党 (在)在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟 (施)国立追悼施設を考える会
(死)アムネスティ議員連盟 (局)新政局懇談会 (国)国のかたち研究会 (平)恒久平和のために真相究明法の成立を目指す議員連盟
(韓)日韓議員交流委員会 (朝)日朝友好議員連盟 (鮮)朝鮮半島問題研究会 (交)日朝国交正常化推進議員連盟 (外)外国人参政権
(人)人権侵害救済法案 (二)二重国籍 (図)国立国会図書館法の一部を改正する法律案 (旗)国旗及び国歌に関する法律案に反対
(パ)民主党娯楽産業健全育成研究会 (マ)健全なネットワークビジネスを育てる議員連盟 (統)民主統一同盟
356:名無しさん@十周年
09/09/16 13:29:23 tjxwr/BLO
権力の犬、自治労w
権力の犬、連合w
権力の犬、労組w
357:名無しさん@十周年
09/09/16 13:29:24 537Kq01UO
民主と労組って、なんでこんなに仲がいいんだ?
労組の上層部に元民主議員でも居るのか?
358:名無しさん@十周年
09/09/16 13:30:21 1Jj9mzL80
>>351
お前の言うコストって、いったいなんのコストだよ。建設費か?
建設費を電力量当たりで算出できるわけがないだろ。
359:名無しさん@十周年
09/09/16 13:30:51 P3XeZoQV0
こういうのブレとはいわないよな
変節っつーんだぜ
360:名無しさん@十周年
09/09/16 13:31:09 lD0FXrW20
>>357
自民党と土建屋のようなもの
あと労組の上層部が民主議員や民主幹部になっている
361:名無しさん@十周年
09/09/16 13:31:31 lrSQIKnfP
原発に反対する奴はプロ市民
362:名無しさん@十周年
09/09/16 13:32:18 702+urbn0
中共様と北朝鮮様に技術を無料で差し上げる為に容認したのか?
363:名無しさん@十周年
09/09/16 13:33:05 VctxANNJO
お花畑で楽しく遊んでたのが、政権取って目ぇ覚めて
現実に帰って大人になってくれるならいいのだが…
364:名無しさん@十周年
09/09/16 13:33:21 ZbHp9azf0
まあ、所詮社民はこんなもんだろう。
別に驚きも特にないかな。
365:名無しさん@十周年
09/09/16 13:33:36 qTgUHt8c0
>>358
あのー
燃料を消費しない、もしくは誤差程度の発電方式では
「建設費」がCO2とコストの重要な指標になるのですが・・・
366:名無しさん@十周年
09/09/16 13:34:07 dekM5C9i0
>>351
お前算数不得意だろ(^o^)
みずぽ並の理解力だな。
367:名無しさん@十周年
09/09/16 13:34:34 1Jj9mzL80
>>365
もうgdgdだな。いいや。お前よくわかってなくて、コストとか言ってるだろ?
368:名無しさん@十周年
09/09/16 13:38:00 Mhi8uX6G0
URLリンク(www.fepc.or.jp)
いろんな発電方式。子供向けにはわかりやすいだろう。
369:名無しさん@十周年
09/09/16 13:39:00 JDUXORadO
ブレつーか、嘘つきでしたって事でしょう。
370:名無しさん@十周年
09/09/16 13:39:05 ugd5+ifM0
環境利権ってのがあるからな。太陽光発電とか無理だってのーのw
371:名無しさん@十周年
09/09/16 13:40:20 qTgUHt8c0
>>367
あのー
夜間が余ってて日中の電力を代替する以上、
稼働時間は原発だろうが他だろうが互角、つまり稼働率を加味したkWhでなくkWあたりで勝負するのがスジなんですけど?
わかるかな?
原発洗脳君には難しい理屈だよね
372:名無しさん@十周年
09/09/16 13:40:42 537Kq01UO
>>360
なるほど、納得。
土建屋の人数より、自治労・総連・労組の人数の方が圧倒的に多いな。
民主の数的優位な状況が、下地にあるわけか。
労組の下っ端が寝返りしない限り、与党民主は続きそうだな。
373:名無しさん@十周年
09/09/16 13:41:14 BrbbFH0r0
現実みれば、原発だよな。
昔、朝生で辻元が「原発廃止して代わりの電力どうするんだ」って言われて
「コジェネで」って言った時はひっくり返った。
374:名無しさん@十周年
09/09/16 13:41:57 1Jj9mzL80
>>371
もう小学生が書いてるような文章になってきたな。勝負しときなさい。勝手に。
375:名無しさん@十周年
09/09/16 13:41:59 JMf4YK4b0
>>361
プロ市民は賛成にまわったんでしょ・・・反対が飯の種だったのが利権がもっとうまいことになったからw
プロってのはそれで飯食うからプロなんでしょ・・
反原発原理主義者は素人市民だってことだね・・・利用されただけw
この調子ならアフガン派兵も余裕だね・・小沢おそるべし・・
376:名無しさん@十周年
09/09/16 13:42:24 IeunJ6FG0
そして、ネット上の民主支持者も原発支持に早変わり
377:名無しさん@十周年
09/09/16 13:42:32 b0/jSbnr0
原発は建設場所が決まってから建設まで10年はかかる
新しい原発なんてまだずーっと先の話だな
378:名無しさん@十周年
09/09/16 13:42:57 LHFlw7Xo0
やべ、この調子だとまじアフガン派兵もありそうだ。
379:名無しさん@十周年
09/09/16 13:43:20 EAzz1kxX0
社民支持者は、どんな気持ちなんだろ
380:名無しさん@十周年
09/09/16 13:44:09 P3XeZoQV0
やはり坂本龍一も賛成にまわったのだろうか
381:名無しさん@十周年
09/09/16 13:44:16 ugd5+ifM0
原潜なんか一度稼動したら20年間無補給で稼動し続けるんだぞー
燃料が燃え尽きる日が原潜の船体寿命という息の長さw
382:名無しさん@十周年
09/09/16 13:44:20 DsH8EHYC0
社民党の旗掲げて「原発反対ー」とか座り込みしてた人どうなっちゃうの?
383:名無しさん@十周年
09/09/16 13:44:24 qTgUHt8c0
>>373
コジェネも悪くないよね
もう燃料電池がkW500円で出来るんだからね
余計な給湯システムとかつけなきゃほんとに安くなるよね
384:名無しさん@十周年
09/09/16 13:44:35 EZmNxQcu0
結局、自民党が現実路線ってことなのね
385:名無しさん@十周年
09/09/16 13:44:42 JMf4YK4b0
>>377
今回は反対勢力ないしw・・2020年目標あるから・・
早いんでないのw
386:名無しさん@十周年
09/09/16 13:45:21 Mhi8uX6G0
>>377
25%も2020年だっけ、10年あれば間に合うな
387:名無しさん@十周年
09/09/16 13:45:30 THXIA65s0
へぇ 読んでないけど社民も落とし所あんならいいではないか
原発が与党にとってどういうものか理解すれば
核武装も割合すぐじゃないかい?
300発ずつ気狂い半島を誤射 中華も誤射
10発でいいか・・・な
いいじゃん
どうせ打つときゃこいつら寝てるんだ
388:名無しさん@十周年
09/09/16 13:46:00 S17GneiD0
【亡国】日本のこれから【保守】
スレリンク(seiji板)
213 名無しさん@3周年 [sage] Date:2009/09/09(水) 15:48:10 ID:jT9czR/B Be:
実現可能な案がある
保守系議員や国民で臨時政府を樹立し保守革命を起こすこと。
そして国民・国際社会に民主党や社民党、売国議員、団体・マスコミの情報操作について訴え、臨時政府が日本国の正統政府であることの理解を求める。
テロ行為ではなく国際的に認められる正統な方法で。
臨時政府とするのは内乱罪の適用は困難になり、むしろ彼奴らの方が不利になる。(売国法案の証拠もある点)
215 名無しさん@3周年 [] Date:2009/09/09(水) 16:23:28 ID:2+pd3bhM Be:
>>213
いっちょやってやりますか。
マスコミの偏向報道パワーは怖いですが。
とにかく今のマジでやばい現状を国民に伝えるのが一番の得策です。
217 名無しさん@3周年 [] Date:2009/09/09(水) 17:51:47 ID:i4aqPBvd Be:
>>213
そうなったら。ぜひ参加したいです。自分達で出来ることはしないと、このままでは日本が滅びる。
228 名無しさん@3周年 [] Date:2009/09/10(木) 00:12:38 ID:66B65odU Be:
>>213
それしかないね。
幸い、西側諸国は政府もメディアも応援してくれるはず。
236 名無しさん@3周年 [] Date:2009/09/10(木) 00:42:37 ID:eGQVeU8Y Be:
>>213
それやりたいね。
389:名無しさん@十周年
09/09/16 13:46:07 bUdmtJko0
政権交代って素晴らしいねw
自民党政権ならこうは逝かなかった筈wwwww
390:名無しさん@十周年
09/09/16 13:46:08 /4i+XYH80
>>367
>>365は風力発電、太陽光発電だと解りやすいってことを言ってるんじゃね?
原発も、水力発電も火力も同様で、
もちろん、発電量当たりの建設コストは産出できるよ?
というより、してる筈。
391:名無しさん@十周年
09/09/16 13:47:43 Mhi8uX6G0
>>383
コジェネもCO2出るだろうが
392:名無しさん@十周年
09/09/16 13:47:49 YaKIj8bp0
>>377
真剣に温室効果ガスー25%をやろうとしたら、はっきりいって工場地帯には確実に原発を何個か作ることになる
巨大な工場は各々の会社が火力発電所を内部に持ってるから、そういうのをなくすためにも原発は必要
あと高速増殖炉も復活させざる得ない
もう原発を次々つくるしかないだよ
393:名無しさん@十周年
09/09/16 13:49:19 iqwMPQCA0
オイオイ、平和利用名目なら核開発もわりと簡単に認めそうだな
394:名無しさん@十周年
09/09/16 13:49:21 AHwJF/+V0
案外 民主って策士集団?
取り込んでおいて潰す方針かいwww
395:名無しさん@十周年
09/09/16 13:49:23 oAUkHIHZ0
日ごろから反対の為の反対しかしてねー政党に何期待してんだ?w
396:名無しさん@十周年
09/09/16 13:49:40 1Jj9mzL80
>>390
そいつ何も考えてなくて、コストとか言ってるからさ。
電力量で建設費コストなんて計算するかよw 揚水発電なんて半永久施設なのにw
397:名無しさん@十周年
09/09/16 13:50:18 bUdmtJko0
ところで、みずほタンは新潟柏崎刈羽原発は再稼働させず廃炉にすべきって
逝ってた筈だが、どう整合性付ける気なんだろう?w もう大臣になれるのが
嬉しくてそれどころじゃないのかな?www
398:名無しさん@十周年
09/09/16 13:50:23 bb9fiGlb0
核武装も容認だな。
399:名無しさん@十周年
09/09/16 13:50:32 kZNe4cly0
党是も簡単に変えるくらい政権与党は魅力があるのだろう
っていうか、社民の存在価値が無くなっってると思うが
400:名無しさん@十周年
09/09/16 13:50:39 YaKIj8bp0
おいおい、村山内閣ができた時とそっくりだなww
401:名無しさん@十周年
09/09/16 13:50:43 Mhi8uX6G0
>>389
トンビに油揚げかっさわれた自民が一番バカw
太陽と北風の童話そのまんまの構図。
少子化担当大臣のイス1個で、これなんだから、自民もイスやればよかったのに。
小渕優子なんて、ガキ産んだだけだぞwww イスの無駄遣いもはなはだしい。
402:名無しさん@十周年
09/09/16 13:50:44 Kzm87Rb00
所詮は「サヨク」か……。
標榜する社会民主主義も、利権のための看板に過ぎなかったという。
まあ、でも、日本人の国民性じゃガチ左翼やガチ右翼のほうが危ないのかもしれないね。
本性はノンポリの似非サヨクや似非ウヨクがなあなあで利権争いできてる土壌こそが、平和の証なのかもw
403:名無しさん@十周年
09/09/16 13:51:13 lD0FXrW20
>>368
つまりこういうことか
ゲーム機
照明 テレビ 冷蔵庫 その他家電
家庭用エアコン 中小工場 通信インフラ
大規模工場 業務用空調 電算機
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
揚水式水力 調整池式推力 貯水池式推力
石油式火力 LNG火力 LPG火力 その他ガス火力
石炭火力 原子力
流れ込み式推力
404:名無しさん@十周年
09/09/16 13:51:20 LHFlw7Xo0
温室効果ガス-25%?火力発電を全て原発にしないと無理だろwwwwwwと思っていたら
マジでやる気でしたwwwwwww
405:名無しさん@十周年
09/09/16 13:51:26 xPAAMo/n0
ほう、これは建設的なことだなw
406:名無しさん@十周年
09/09/16 13:52:12 mMAYfboq0
福島は、結局のところ権力が欲しかっただけなんだよな
407:名無しさん@十周年
09/09/16 13:52:16 JMf4YK4b0
>>389
少なくとも原発はオール与党でいけそうだね・・
自民じゃ大変すぎたw
気のせいかプルサーマルのCMふえたきがするんだw
408:名無しさん@十周年
09/09/16 13:52:42 /puALzh+0
連合も与党感覚なのかwww
409:名無しさん@十周年
09/09/16 13:53:47 Mhi8uX6G0
>>392
> あと高速増殖炉も復活させざる得ない
復活は決まってるよ。
みずぽが、もんじゅを名指しで、なんとかしないといけないって言ってるんだから。
日本が外国から買ってる石油の代金がベラボーに高いんだよな。
これが半減するだけでも、特需10個分の威力あるだろ。
原発バブルがやってくる可能性もあるな。民主が8年持てば。
410:名無しさん@十周年
09/09/16 13:53:59 oAUkHIHZ0
>>406
そりゃ大臣になれば部下に権限ふるえるって
3歳児みたいな事言って喜んでるんだからそうだろw
411:名無しさん@十周年
09/09/16 13:54:11 YaKIj8bp0
逆の意味をいえば、共産党は素晴らしいと思う
こんなものに屈せず持論を曲げない姿勢を俺は強く評価したいな
412:名無しさん@十周年
09/09/16 13:54:32 THXIA65s0
>>393
何のためにIAEAのエラい人だしたんだ
こんなチャンスないぞ
政権なんかどーでもいい
核武装できればいい、今回の選挙ではね
日本が核爆弾(ミサイル)を持ったら世界中の態度が劇的に一変するよ
そのほうが面白いだろ?
413:名無しさん@十周年
09/09/16 13:55:02 ugd5+ifM0
>>409
ってことはミンスが野党になるとまた引っくり返って反対に回るってことかw
ウザイの~
414:名無しさん@十周年
09/09/16 13:55:55 f41rL1Zm0
これでプルトニウムがわんさか溜まるなwwww
415:名無しさん@十周年
09/09/16 13:56:08 Mhi8uX6G0
>>397
産まない選択のみずぽが少子化担当なんだから、何でもありだろwwww
単に目立ちたいだけで、万年反対野党やってるだけなんだから、
もっと目立つことできれば、YESウーマンになるよ。
参議院選挙後に、民主と合流して、みずぽグループ立ち上げて、
環境大臣のイスでも狙ってるんじゃね?
416:名無しさん@十周年
09/09/16 13:56:18 qTgUHt8c0
>>396
あのー
日中のピーク分の火力を代替する以上、重要なのはkWhあたりのコストではないよね
なぜならどう頑張っても稼働率は、日中発電してた火力の分にしかならないんだから・・・
だからkWあたりのコストが重要なんだよ
60年稼働率80%で6円/kWhって洗脳されてる原発君には、理解するのが難しい様子だね
417:名無しさん@十周年
09/09/16 13:56:21 /4i+XYH80
>>396
ん?
最初の建設計画の段階で計算するんじゃね?
いや、俺も実際に発電所建設に携わったことないから知らんがw
ただ、コスト計算しない計画なんて聞いたことない。
418:名無しさん@十周年
09/09/16 13:57:15 /BotO4fz0
根っ子にあるのは利権
419:名無しさん@十周年
09/09/16 13:57:58 2JqhwHTL0
MOX燃料、輸入額は139億円 通常燃料の4~6・5倍
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
九州電力玄海原子力発電所(東松浦郡玄海町)3号機で使用するプルサーマル用のウラン・
プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料16体の輸入額が、約139億円だったことが財務
省貿易統計で分かった。
統計によると、輸入額は139億6373万円、重さは10・7トン。輸入額には、一般的
に輸送料や保険料なども含まれており、MOX燃料の単体価格など内訳の公表はない。九電も
「今後の取引に支障を及ぼす恐れがある」として公表していない。輸入額から単純計算すると、
MOX燃料1トン当たりのコストは約13億円。通常のウラン燃料は2~3億円とされており、
4~6・5倍になる。
九電はフランスに保有するプルトニウム約1・6トンの約半分を使い、メロックス社で
MOX燃料16体を製造、5月23日に搬入した。国内初のプルサーマルに向け3号機は現在、
定期検査中。16体すべてを10月上旬に装てんする予定で、同下旬に発電再開、11月中旬
に通常運転に復帰する計画。
420:名無しさん@十周年
09/09/16 13:58:08 lD0FXrW20
>>372
しかし結局民主の政策では、労働者が困るんだよな
そもそも労働者がきちんと稼げるようにするには、経済を成長に乗せていくしかないのに
しかも長期的には財政支出に頼らず、経済支出していかないと困る
民主党は労組重視だけど労働者重視ではない
ホンダは円高でやっていけないとして、国内減産・海外増産に舵を切った
その状況で財務大臣になった藤井が円高容認だからな
こうやって体力のある会社から海外移転をしていって、労働者が得するわけがない
421:名無しさん@十周年
09/09/16 13:58:21 YaKIj8bp0
みずぽ…
もんじゅを何とかするのかよ
お前たちあれをぼろくそに言っておきながら…今頃何とかすべきって…
何というダブルスタンダード
普通に麻生のほうがぶれてなかったじゃないのか?
422:名無しさん@十周年
09/09/16 13:59:22 8ojrcSkGO
北方領土返還で原発建設とロシアからのガス供給はガチ
北海道東北のライフライン整備で雇用創出
423:名無しさん@十周年
09/09/16 14:00:03 LHFlw7Xo0
あとは超電導フライホイールの実用化か。
424:名無しさん@十周年
09/09/16 14:00:43 ugd5+ifM0
>>421
弁護士は節操がないからなw 依頼人が原発になると全面擁護するw
425:名無しさん@十周年
09/09/16 14:00:53 lD0FXrW20
>>413
ああ、やりそうw
「民主党政権時代に推進されていたプロジェクトを、継続すると言うことです」
「今は状況が変わった。民主党が野党になった以上、反対します」
426:名無しさん@十周年
09/09/16 14:01:13 qTgUHt8c0
もうちょっと簡単にしてみるか
日中の火力を代替しました
稼働率は20%ですね
稼働率20%が確定してるんだから、kWhコストはkWあたりの建設費に比例するよねー
で、あとは燃料を食う原発と、食わないものとの差だけど
どちらが経済的にもエネルギーリスク的にも優れているか?賢い子ならすぐわかるよねー
427:名無しさん@十周年
09/09/16 14:01:47 UDli1bA70
これに限らず「単にダダこねていただけです」という事象が
次々と明らかになっているな。
428:名無しさん@十周年
09/09/16 14:01:48 1Jj9mzL80
>>416
電力量でも電力でもどっちでも良いんだけどな、二次元で面積を表すと電力量だろ?わかるか?
子供になんでこんな事から教えてやらんといかんのだ。
電力に対するコストってますます意味わからんわ。
電力消費のピーク時の建設コストを言いたいんだろうが、それは原子力に置き換えろと言ってるだろ。
意味わかる?
馬鹿にこれ以上付き会うのは嫌なんだが。
429:名無しさん@十周年
09/09/16 14:02:56 tjxwr/BLO
★★★権力の犬★★★
自治労
連合
労働組合
★★★権力の犬★★★