09/09/17 02:21:03 PPBiiGG30
リスクを選択してチャンスを手にして失敗しただけw
敗因も何も一度の失敗が命取りだったんだろ、リスクを選択してww
101:名無しさん@十周年
09/09/17 02:30:46 2/X01wzW0
俺も民主じゃ早晩つまずいてすぐに自民に政権が戻るだろうと思ってたけど
ここまでボロボロになっちまって、しかも自民衰退の元凶みたいな老害ばっかりが残ってしまって
果たして復権できるんだろうか。
102:名無しさん@十周年
09/09/17 02:31:45 ifVF4s6G0
まあ児ポ改悪しようとしてるような葉梨を返り咲かせるわけにはいかない。
103:名無しさん@十周年
09/09/17 02:34:03 VAy10rxEO
>>101
全然関係ないよ
オッパイや破産でも受かる世の中だから
104:名無しさん@十周年
09/09/17 02:36:13 pb71qmdrO
対抗手塚だっただろう、勝てると思ったのかな。
105:名無しさん@十周年
09/09/17 02:42:18 MI+3yAgs0
ぐちぐち他人のせいにせず、前向きなのは好感がもてるねw
106:名無しさん@十周年
09/09/17 02:47:45 TK299BEY0
民主は素人らしさが受けているんだよ。
素人だから既存の大企業やエスタブリッシュメントとは無関係だという所に有権者は魅力を感じた。
一方で民主の幹部はどっぷりと既存のエスタブリッシュメントの中に居る人々なんだが、小沢ガール
ズは全く異なるというこの対比が面白いな。
佐藤ゆかりや片山さつきなんかは今までの社会のルールで成功してきた連中だと有権者は知っている。
だから胡散臭さや拒否反応も発生するんだろうね。
107:名無しさん@十周年
09/09/17 03:01:43 PjOMu++p0
佐藤ゆかりは本当に能力のある人だった。
落選してからのインタビューみても、真摯に語っていた。
こういう人が他の連中と一緒くたにされてしまったのは可哀想だった。
まぁたしかに武部が「おててつないで」を歌うのをみてしまったら入れたくなくなるけどね。
ただこのまま埋もれさせるには本当に惜しい人材。
108:名無しさん@十周年
09/09/17 03:06:11 Okvhn6+x0
佐藤ゆかり前マドンナ議員、初心者の方へのガイド
1961年生まれ、渋谷区出身と虚飾した世田谷出身
総選挙では岐阜1区でも東京5区でも連続落選
基本姿勢
「強きを助け弱きをくじく弱肉強食社会」
「小泉改革は間違ってない、続行だ!」
「失業者にはほどこしを与えるな!が信条」
「株で生活費、FXで生活費、アムウェイで生活費」
「民主党は社会主義」
「子育ては自助努力で。私なら家政婦を3交代で雇う」
「募金箱には一円も入れないドケチ」
「カメラがあろうとマスコミは取材拒否」
109:名無しさん@十周年
09/09/17 03:15:04 gIJYDa64O
映画に出て、乳出して生きる為に何でも演りましたって言えば参議院選挙で当選するよ^^
110:名無しさん@十周年
09/09/17 03:56:48 2LLP8fdE0
党改革とか支持層獲得と政策の連動という内容では抽象的過ぎて分からない。
111:名無しさん@十周年
09/09/17 04:04:47 mGO81xMS0
>>107
そういう人を議員として拾いだすために比例区があるんだけどなぁ
112:名無しさん@十周年
09/09/17 04:05:21 mGO81xMS0
>>107
本来はそういう人を議員として拾いだすために比例区があるんだけどなぁ
113:名無しさん@十周年
09/09/17 04:54:31 wj1UnZQOO
新しい支持層も大事だが、支持者の期待を裏切らない事が最も重要
114:名無しさん@十周年
09/09/17 05:08:19 tVC/ChiY0
さすが都議選で自民を惨敗させた人のいうことは一味違うね
もう戻る場所なんてないよ
115:名無しさん@十周年
09/09/17 09:31:45 Z0YoPzbJ0
んで佐藤ゆかり前議員の政策は?
116:名無しさん@十周年
09/09/17 09:37:30 Jsu2D1150
なんかその後見てると
右の社民ポジション決定だな
二度と政権は無理
117:名無しさん@十周年
09/09/17 10:38:17 De8pq8QW0
大塚の選挙区は共産候補が出てなかったからなぁ
出ていれば当選していたかも
118:名無しさん@十周年
09/09/17 10:40:34 pj5+Wq9I0
残った当選議員を見ても分かるが、あり得ないw
来年の参院選も大敗を喫して、ますます縮小化するだけだよ。
改革ではなく解散が分裂しか手はないよ。
119:名無しさん@十周年
09/09/17 11:25:46 lR6bow9U0
>>33
その通り
スタッフが能力なさすぎた
公選法知らなかったり、陰で悪口言いたい放題・さぼり放題だったり、不満なら辞めればいいのに他ではとても雇ってもらえないから面従腹背
そんな中、落選したとはいえよくやったと思う
120:名無しさん@十周年
09/09/17 12:14:42 khnB0r8i0
とりあえず「65歳以上は全員辞職」だろうな。(丑スレとはいえ)
鳩山内閣ですら「意外と平均年齢が高いんじゃね?」と言われているぞ。
121:名無しさん@十周年
09/09/17 14:46:57 A+rTYukN0
>>96
ほんと 同意。
マスコミの使い方、キャンペーン、スローガンの使い方が
自民は本当に下手。
自民のHPの意見投稿ページで選挙前に書いたんだけどなw
122:名無しさん@十周年
09/09/17 16:42:01 2nrmU67T0
割とすぐにでも民主離れおきそうな気がするんだけどな
123:名無しさん@十周年
09/09/17 16:48:02 DtkEuKmc0
相手の失策期待してるのは、無能の証拠
124:名無しさん@十周年
09/09/17 16:56:05 9OKFjDJi0
>>33>>119
ジサクジエン乙
125:名無しさん@十周年
09/09/17 20:53:44 Okvhn6+x0
>>119
スタッフは選挙に慣れた人が多かったですよ。落選の原因は、ゆかり議員の司令官としての作戦ミスです。
報道によれば、選挙戦の一時期、「アラサー・アラフォーの子育て世代向け」とか言って
周りの反対を押し切って、小さな公園で街頭演説をしてたそうです。聴衆は子供づれの女性が多くて10人程度しかいない。
また銭湯でも街頭演説しましたが、聴衆は年金暮らしのお年寄りばかりで10人程度。そこのお年寄りを相手にKY伝説と言われるように
「給食費を支払わないでのうのうとしていられるようではいけません」とか、お年寄りにまったく関係の無い話題を話していたのです。これでは落選しますよ。
126:名無しさん@十周年
09/09/17 20:58:39 Okvhn6+x0
>>19
投票日の午後三時には出口調査で大勢が判明していたので、
泣きべそをかいていたらしいです。
127:名無しさん@十周年
09/09/17 20:59:49 9BFu/ZLGO
ゆかりは誰と寝た?
128:名無しさん@十周年
09/09/17 21:03:50 k+xamRiB0
自民党支持は IQ の低いB層
スレリンク(seiji板)l50
◆◆常に国民を騙し続けないと自民は潰れる3◆
スレリンク(seiji板)l50
129:名無しさん@十周年
09/09/17 21:06:37 ZhH/wxe9O
改革も何も歴史的使命を終えてるしwW
これからはアジア共同体の時代だよ。
130:名無しさん@十周年
09/09/17 21:12:33 DtkEuKmc0
自民党本部でしか買えない
l,.|. \ .ハ, /'´.,n i.゙'ヽ. j
L_ |\,_ .,ィ゙ l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
.j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
/::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'" .ヽ、,|::::::l;::::'、
.,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
/:::::/::/::://:::/ ∞ / `'ヽ、,l'、
.,'::::/::/:::/;'_;;ハ、; ;/ ゙ト;l,
/::::/:/::::/;r' \ / |〈!
/l:::;':/:::::;イ `'ドr=/ |:::
佐藤ゆかりの生パンティ
131:名無しさん@十周年
09/09/17 21:13:58 nSU1x4Rm0
>佐藤ゆかり氏(東京5区)は、党再生に向けて「新しい支持層の獲得を政策と連動させて行うべきだ」
必要なのは「新しい議員候補」の間違いだろ。
132:名無しさん@十周年
09/09/17 21:15:11 iB6c0nDVO
それよか景気だろ。
ゴマカシはいつまでも通じない。
133:名無しさん@十周年
09/09/17 21:16:48 Okvhn6+x0
>>30
そう、佐藤ゆかりは2連敗なのです。だれが大型新人、大物新人なんでしょうかw
>>32
国替えは小泉純一郎とか中川(女)とかが関与しているみたいですが、実は佐藤ゆかりは統一地方選あたりから東京5区を狙っていたみたいで、
統一地方選の公示初日に、当時の選挙区の岐阜に帰らず、世田谷区議の応援にかけつけているのでした。
普通の国会議員なら地元の候補の出陣式に出席するのにね。おかしな話だと岐阜ではいぶかられていましたw
134:名無しさん@十周年
09/09/17 21:18:35 9MbUH9yO0
自民なんて官僚と財界と仲良くやっていればいいのよ。
135:名無しさん@十周年
09/09/17 21:25:33 Okvhn6+x0
>>31
報道によると
選挙中、聴衆が聞いてくれない現象に悩んだゆかり陣営は
ゆかり先生の話をやめて
ただ握手をしたり、ただ自転車でノロノロ走り、ただ名前を連呼する
という従来型のどぶ板に切り替えたそうです。ゆかり先生の作戦ミスですw
136:名無しさん@十周年
09/09/17 21:28:28 JmnJNRnN0
>>132
4-6月期の実質GDPは5四半期期ぶりのプラス成長だったらしいからね。
麻生自民党はやるべきことをやった。
上昇基調で政権を受け継いだんだから、
この先今より景気悪化することがあれば100%民主党の責任なんだよな。