【大学】「便所飯」経験は2% 「昼食は友達と一緒でないとみじめ」31.8% 「一人で食堂入りにくい」は6割近くに…法政大学生に調査★2at NEWSPLUS
【大学】「便所飯」経験は2% 「昼食は友達と一緒でないとみじめ」31.8% 「一人で食堂入りにくい」は6割近くに…法政大学生に調査★2 - 暇つぶし2ch1:おっおにぎりがほしいんだなφ ★
09/09/15 18:42:23 0
一人で食べる姿を見られたくないからトイレで食事をとる「便所飯」。
学生の間で広がっているとされることから、実態を探ろうと法政大学の尾木直樹教授が、
同大の487人にアンケートした。400人から回答があり、「便所飯をする」と答えた学生が
2.3%(9人)いた。ほかにも「一人で食堂に入れない」「いつも友達と一緒じゃないと
落ち着かない」という回答もあった。

尾木さんは毎回、講義の最後に、学生に質問や悩みを自由に書かせている。
その質問の一つに、「トイレに食事禁止の張り紙があるって、本当ですか」とあった。

「大学のトイレで昼食をとる便所飯」について、「よくある」という回答は0.3%、
「少しはある」の2.0%と合わせて、2.3%が便所飯の経験者だった。

また、「一人で学生食堂に入りにくい」が「よくある」と「少しはある」をあわせて6割近くに
上った。「昼食は友達と一緒でないとみじめだ」が「よくある」で31.8%、
「少しはある」も13.3%あった。「いつも友人と一緒でないと落ち着かない」は、
「よくある」「少しはある」をあわせて23.5%になった。

最後に「学生生活を充実させるために大学へ何を要望しますか」と聞き、
自由記述で答えてもらった。授業料減額を求める声が多い一方、
「たまりば」「楽しくしゃべるスペースがほしい」というものも少なくなかった。

尾木さんは数年前から「大学生が変わってきた」と気になっていた。
調査で、「一人でいられない学生の姿が浮かび上がってきた。その突出した現象が
便所飯ではないか」。東大や早大で聞き取りをしても同じ傾向が見られるという。
「依存度が高く、他人の目が気になるのは思春期の発達の特性だが、
それは小5から中3の発達段階。高校時代、人との交わりや生活体験が
抜け落ちてしまっているのではないか」と指摘している。(数字はいずれも速報値)

ソース:asahi.com
URLリンク(www.asahi.com)
前スレ(★1:2009/09/15(火) 14:14:14)
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch