09/09/15 00:27:36 Ra1Rlcac0
まあ主張するのは自由だよ
3:名無しさん@十周年
09/09/15 00:28:17 ZgnxXgnJ0
(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー
4:名無しさん@十周年
09/09/15 00:28:18 cQLBos5p0
無理ジャマイカ。
5:名無しさん@十周年
09/09/15 00:29:03 3tvQAZqN0
府庁の移転といい、大阪空港の廃止といい何か変な方向に必死になってるなあ。
6:名無しさん@十周年
09/09/15 00:29:16 uUscFSso0
橋下は、無茶苦茶いうな
誰が路線引くんだよ
7:名無しさん@十周年
09/09/15 00:29:31 0j2iP0Mv0
いたな
こんな知事
8:名無しさん@十周年
09/09/15 00:29:34 mTt0Misk0
関空出来たら伊丹廃止って事だったから痛みの最終便が出た後で
ターミナル内の表示板を剥ぎ取ったりしたDQNが出たのに、
何で伊丹ってまだ在るの?
9:名無しさん@十周年
09/09/15 00:30:01 4gLpn4C/0
>売却益で
↑これも税金
10:名無しさん@十周年
09/09/15 00:30:21 yQQZJRq/0
モノレールどうすんねん
11:名無しさん@十周年
09/09/15 00:30:23 eYeHak2rO
>>5
馬鹿主婦にでも理解できるわかりやすさ
これ重要
12:名無しさん@十周年
09/09/15 00:30:30 QVdCvAqf0
国内に空港乱立させた屑は死ねよ
13:名無しさん@十周年
09/09/15 00:30:47 RLSUurip0
大阪だったらリニア引いても採算合うだろうな。
14:名無しさん@十周年
09/09/15 00:31:11 AVrislJXO
リニアでつなぐ意味あるか?
リニアって加減速時間て短いんかね?
15:名無しさん@十周年
09/09/15 00:31:25 ENxUf8Mq0
借金減らしたいんじゃなくて、自分の好きなことに税金使いたいだけやん
16:名無しさん@十周年
09/09/15 00:32:29 IUkvVu+x0
夢洲あたりに、空港を作りなおした方がいいんじゃねーの?
伊丹は商業地&住宅地に
関空は工業用地に
神戸空港は、まあすきにしろ
17:名無しさん@十周年
09/09/15 00:32:36 z/K5mWfr0
むしろ和歌山手前の不便な糞空港を廃止しろや役立たず
18:名無しさん@十周年
09/09/15 00:32:37 2CL9ill/0
おとなしくしてたら誰も振り向かないからな。
注目してほしかったら大声で叫ぶとか、ぶん殴るとか。
政治家に限らずこういうセンスって必要なんだろうなぁ。
19:名無しさん@十周年
09/09/15 00:32:39 9xI1Y9YT0
ええ、リニアモーターカー?
新幹線の天王寺までの延伸くらいでいいんじゃあw
20:名無しさん@十周年
09/09/15 00:32:46 4vkJsNet0
>>11
小泉的手法ってことだな
21:名無しさん@十周年
09/09/15 00:33:01 tSWG7DdJ0
>>14
鈍足(っても、はるかより速い)リニアにするってさ。
費用対効果を考えたら二の足を踏むな。
阪和線・東海道線・環状線の高速化のほうが価値は高いかもね。
22:名無しさん@十周年
09/09/15 00:33:36 d778Fd6JP
お前の金でやれ、アホ
23:名無しさん@十周年
09/09/15 00:33:37 AVrislJXO
連投すまん
大阪空港ぐらいで建設費でるんかね?
24:名無しさん@十周年
09/09/15 00:33:38 czzqUnOJO
伊丹より神戸が要らない
25:名無しさん@十周年
09/09/15 00:33:41 z0/pWDOM0
関空~梅田~神戸空港をリニアで結べば兵庫県的には酸性だろう
26:名無しさん@十周年
09/09/15 00:34:00 80GsaDYz0
逆だ、逆。
関空なんかいらん。
ほっとけば、海の底に沈む。
伊丹は近し便利。
騒音問題なら、周りの住民を追い出せ。
もともと伊丹があったところに、移住してきたのが今の住民。
27:名無しさん@十周年
09/09/15 00:34:05 0KyThX0mO
まずはジェット機を全面禁止に
28:名無しさん@十周年
09/09/15 00:34:11 sLOzftno0
関空も伊丹も廃止して
神戸国際空港を開港拡張すればいいよ
+ポートライナー高速化
29:名無しさん@十周年
09/09/15 00:34:31 QwEKu+uH0
堺屋あたりの妄想真に受けてるんだろな
大阪を世界の一流都市にしたいってスケールのでかい夢を子供が持つのはいいけどどう考えても無理
30:名無しさん@十周年
09/09/15 00:34:35 oniWd2mL0
それより、梅田と神戸空港をリニアで結ぼう
31:名無しさん@十周年
09/09/15 00:34:58 cm48v6HW0
自公くそくらえといった、知事は正しい。
創価学会はフランス、ドイツ、オーストリア、チリなどでカルト指定されているようです。
フランス(日本語)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ドイツ(ドイツ語)(箇条書きの17行目に記載)※翻訳機能を使えば大体わかると思います。
URLリンク(www.agpf.de)
オーストリア(ドイツ語)(24ページ目 右下に記載)
URLリンク(membres.lycos.fr)
チリ(中央の箇条書き9行目)
URLリンク(www.hrwf.org)
創価学会を「正しく」理解しよう。
32:名無しさん@十周年
09/09/15 00:35:25 IUkvVu+x0
まあ、神戸空港はアホすぎる。世紀の愚策
神戸のと寄り共には年金支給しないで良いよ
33:名無しさん@十周年
09/09/15 00:35:49 5RaUGcZIO
リニアで人呼び込みたいのか?
34:名無しさん@十周年
09/09/15 00:36:03 xzzNg1cG0
これはすばらしい。
アホと伊丹利権クズ連中の反対を押し切って
さっさと実現させてほしい。伊丹を廃港して
関空に集約しなければいつまでも3空港が
ジリ貧のままになっちまうよ。
35:名無しさん@十周年
09/09/15 00:36:14 Z6li2BMg0
南海線を梅田まで伸ばせばいいですやん。
36:名無しさん@十周年
09/09/15 00:36:23 DGniyol70
リニアで8分で関空まで直通とか寝言いってますけど~
その建設資金も税金でしょ~
直通してもあまり集客上がらなかったら
アンタ責任とれるの?橋本君wwww
37:名無しさん@十周年
09/09/15 00:36:37 g6ZmHWgR0
伊丹空港の騒音なんとかしろ~!
伊丹空港を廃止しろ!
と叫んでいた人達は今何処に?
38:名無しさん@十周年
09/09/15 00:36:47 Am/oiY840
正直リニアはいらんなw まあ方便で言ってみたんだろう。
でも伊丹はいらんといえばいらん。
ただ、その土地の売却益で
・阪神電鉄の神戸空港への直接延伸乗り入れ
・阪神高速湾岸線の神戸空港への直接乗り入れ
・大阪モノレールの夙川、香露園あたりへの延伸
(伊丹市役所、阪神競馬場、関西学院大学、あたりを結ぶ)
を実現させて欲しい。これなら十分納得できる。
空港を集約して、稼働率をあげることは非常に
よいことではないかと思われ。
国内線の神戸、国際線の関西、というのが
やっぱりわかりやすいね。
39:名無しさん@十周年
09/09/15 00:36:52 tSWG7DdJ0
>>28
それいいな。
神戸空港は滑走路が短めだから、8kmほど東へ延伸して。
で、最東部にターミナルとか作ってさ、鉄道は舞州を通って梅田・大阪に直結。
で、名称は神戸空港。もちろん神戸市出資。
めっちゃ便利やん。しかも神戸空港だし、お前の案最高や。
40:名無しさん@十周年
09/09/15 00:37:15 7Sgqa5dd0
で、伊丹空港跡地でF1開催ですね
41:名無しさん@十周年
09/09/15 00:37:23 mTt0Misk0
伊丹無くなった後は何か作る予定があるの?
42:名無しさん@十周年
09/09/15 00:38:02 rIu/bD3f0
>>36
売却益でしょ。
43:名無しさん@十周年
09/09/15 00:38:03 JqRH60OA0
なんか神戸空港が成功したみたいな
話が出来あがってるけど
成功なんかしてないだろwwwwww
いつもの神戸人の見栄だよ見栄www
44:名無しさん@十周年
09/09/15 00:38:03 1GkiWqAo0
引退した新幹線を使って安く作ればいいと思う。
整備新幹線規格でいいので、ノンストップで結べば十分でしょ。
つーか、今のJRでも「はるか」に梅田から500円以下で乗れれば文句ないよ。
関西空港は行くのにお金がかかるのがネック。時間よりこっちのがでかい。
建設費をはるかの運賃補填に当てて、大阪の何処からでも500円で行ければ十分です。
45:名無しさん@十周年
09/09/15 00:38:09 vKbL7i5Q0
関西=国際拠点空港
大阪=国内線の基幹空港
神戸=地方空港
こんなにいらんだろう
でもわかっちゃいるけどやめられない事情があるのが
大阪だと思っていた
46:名無しさん@十周年
09/09/15 00:38:11 nOw/mnCn0
そもそも、
伊丹空港の土地って大阪府の物じゃないだろ
大阪民国のトップの主張にはホント呆れるwwwwwwwwwwww
大阪民国は日本から隔離して欲しい
47:名無しさん@十周年
09/09/15 00:38:18 RgpiNc8QO
稼動しない空港は金を吸い取るゴミ
48:最強政策
09/09/15 00:38:34 2HGmFTe+0
伊丹に大阪空港跡地におしゃれな高層マンション建てて、
ついでに大阪府庁も作っちゃえばww
大阪府庁跡地を売却し、リニアモーターカーで
つなぐと超便利やんかwwww
僻地に大阪府庁はよくないが、WTOビルだったか?
49:名無しさん@十周年
09/09/15 00:38:44 4gLpn4C/0
関西空港とか行く事無いし大阪の存在が税金の無駄
50:名無しさん@十周年
09/09/15 00:38:56 IC6eg35m0
>>28
どう考えても、神戸空港の方が便利だよな。
一番良いのは伊丹だけど。
51:名無しさん@十周年
09/09/15 00:38:58 F96U25k70
もともと空港は郊外につくるもの
時代とともに都市化すると、そこはもう郊外でなく市街となる
伊丹や福岡は不幸な空港だよ
リニアはどうか海上か海底につくってくれ
52:名無しさん@十周年
09/09/15 00:39:08 U81bAqfw0
なんでもいいけど、空港密集させすぎて航路問題が出て離着陸が遅い
1つにすればもっといい航空路になるだろ・・・
53:名無しさん@十周年
09/09/15 00:39:15 4vkJsNet0
橋下、今日堺市長選の応援演説やったらしい。
前スレでWTC、関空…と利権絡みの南部地域優遇を疑ったけど
本当に堺あたりに何かある気がしてきた。
54:名無しさん@十周年
09/09/15 00:39:25 Ju0lj1ma0
リニアで事故ったりしたら
即大事になってハイおしまいだろwwww
55:.
09/09/15 00:39:54 xzxMhTG10
>>46お前が祖国に帰れ
56:名無しさん@十周年
09/09/15 00:39:59 RmY0pMaB0
神戸はまったくの無駄。伊丹は空港の廻りの利権の恩恵にあずかってる奴ら
が強硬。リニアはともかく大阪の北と南を結ぶ高速鉄道を用意すれば伊丹なんて
いらない話し。
57:名無しさん@十周年
09/09/15 00:40:22 2fwAgz9N0
ちょっとワンマン過ぎますなぁ・・無駄なのは分かるけど。
58:名無しさん@十周年
09/09/15 00:40:35 tSWG7DdJ0
>>38
あのあたりはもう(空港以外は)住宅地余力が少ないから新規鉄道ってのはハイリスクなだけだよ。
>>50
地理的には便利なのは神戸市東灘区より西の人だけじゃないか?
地理的には近くても、キャパが少ないから結局不便だけど・・・・あの空港。
>>53
某球団の親会社があのあたりに出資している。
59:名無しさん@十周年
09/09/15 00:41:09 gU7GuyQF0
大阪でまず驚くことが伊丹空港がすぐそばにあること。
梅田スカイビルから見てたまげたわ。
東京じゃ考えられん。
60:名無しさん@十周年
09/09/15 00:41:12 vVFus6iB0
むしろ関空を廃止しろよ
61:名無しさん@十周年
09/09/15 00:41:30 F96U25k70
>>44
高速1000円みたいに、「はるか」500円か…
いいね!
公的資金投入、はしげさんよろしく
しかしはるかかなたにあるんだよな、関空、はるかって嫌味な名前だな
62:名無しさん@十周年
09/09/15 00:42:57 ZAhcogoX0
>>28
3港の中で一番危険な空港を残そうって訳ね。
63:名無しさん@十周年
09/09/15 00:43:15 BcBuGvGv0
成田にさえリニアないのに関空を優先的にリニア整備する必要なんかないだろ。
まぁ伊丹を潰すのは正解だけどな。
64:名無しさん@十周年
09/09/15 00:43:19 Am/oiY840
>>59
福岡には負けるけどな
65:名無しさん@十周年
09/09/15 00:43:22 NxH7eIev0
なんで
伊丹あるのに
ワザワザ泉佐野まで遠出せにゃならんのwwwwwwwww
根本的におかしいことに気づけwwwww便利じゃない所に人は集まらんww
66:名無しさん@十周年
09/09/15 00:43:26 vVFus6iB0
神戸空港なんてポーアイに用があるときしか使わないだろw
さっさとつぶしちまえ。
67:名無しさん@十周年
09/09/15 00:43:34 ccVaKxOH0
リニアが名古屋までつながった時のことまで考えてる
68:名無しさん@十周年
09/09/15 00:44:01 dq6fbnby0
>>60
そのためにはまず伊丹周辺のやばい住民を一掃してからだな。
あの連中の一部は平気で人を殺せる連中だけどがんばれ!
伊丹が廃港できなかったのは伊丹市長と兵庫県知事が確実に
消されるだろうからってのは巷では有名な話。
69:名無しさん@十周年
09/09/15 00:44:10 wbptFigQO
関空なら24時間稼動できるだろ
これに勝るものはない
70:名無しさん@十周年
09/09/15 00:44:14 Hbk4+PDA0
JALの失態を見て即対応したか
71:名無しさん@十周年
09/09/15 00:44:32 VD++JWUc0
増えすぎたんだからある程度廃止しないとどうにもならんだろ
まあ伊丹より廃止しなければいけない空港はまだいっぱいあるんだけどな
72:名無しさん@十周年
09/09/15 00:44:41 HY4YogbL0
伊丹はもう廃止でいいよ、普通に電車何度も乗換えんといかんし
車は阪神高速の渋滞。アクセス良いのは阪急沿線住民くらい。
市内や南部東部の人間には関空の方が便利だったりする
73:名無しさん@十周年
09/09/15 00:45:01 G2ZYHX6a0
もう関西に空港イランだろ
東京湾までもっていってリニアで繋げばいいんだよ
74:名無しさん@十周年
09/09/15 00:45:04 pD0UdC6J0
上海のリニアは衝撃だぞ
関空まで8分というのはあながち妄想ともいえない
利用率が大幅にアップしてハブ空港化も期待できる
伊丹売り払ってカジノにでもしてその利益で海上リニア作ればおけ
ごねる反対派は南港に沈めてまえ
75:名無しさん@十周年
09/09/15 00:45:31 g6ZmHWgR0
神戸空港を現実に目で見てきたら分かる
「なんじゃこりゃ?こんなの不要だ!」になる
76:名無しさん@十周年
09/09/15 00:45:51 tSWG7DdJ0
>>73
ぶっちゃけ、リニアで1時間かからず東京・成田に行ける様になるなら、関西に空港は要らない。
77:名無しさん@十周年
09/09/15 00:45:52 DuswJM/S0
日根野から8km離れた島だから
金額的、距離的に遠過ぎる。
78:名無しさん@十周年
09/09/15 00:46:07 dq6fbnby0
>>75
うむ。八尾空港とそんなに変わらない気がする。
79:名無しさん@十周年
09/09/15 00:46:07 LvnWdpSvO
能登空港がアップ…
80:名無しさん@十周年
09/09/15 00:46:27 2CeZ3+500
橋下はやっぱり言うことが違うな
正しいわ
81:名無しさん@十周年
09/09/15 00:46:50 k2PCHFlu0
関空一本化にするのは話の上では筋が通ってるけど、実際にやろうとして出来るようなもんじゃない気がするな
82:名無しさん@十周年
09/09/15 00:46:54 Ce0AZ3EJ0
関空が糞なばかりに、いつもの堂々巡りな議論が延々と続くのですね
83:名無しさん@十周年
09/09/15 00:47:20 1GkiWqAo0
>>61
今はもう値段の問題だよね。
関空快速 新大阪駅から 1160円 約70分
はるか 新大阪駅から 自由席:2,470円、指定席:2,780円 約50分
リニア 新大阪駅から 自由席:4000円、指定席:4500円 約25分 *予測
はるか大阪割引(案) 新大阪駅から 500円 約50分 ←あれば普通これに乗る
84:名無しさん@十周年
09/09/15 00:47:23 GM2pgruP0
>>74
オレも乗ったことあるが、中心街まで一気に移動できて便利だった
でも、大阪にあんなのが出来るとは思えん
伊丹潰すなら、難波・梅田までリニア通してからにして欲しい
85:名無しさん@十周年
09/09/15 00:47:28 dq6fbnby0
>>76
成田も結局物流関係がネックなのだよ。
成田内の物流キャパも低いし・・・。
24時間運営しているのは関空だけなんだよね。
86:名無しさん@十周年
09/09/15 00:47:57 0SRU0AXpO
南大阪は思ったほど悪くない
87:名無しさん@十周年
09/09/15 00:48:03 jdpz5Ayy0
>>6
当然、お前しかいないだろ。
88:名無しさん@十周年
09/09/15 00:48:37 6C3BRyID0
橋下の主張は、どれも実現しそうもないものばかり。
たとえば、桜島線を大阪WTCへ延伸するといっても、莫大な工期と工費がかかり、実現しそうもない。
関空と梅田をリニアでつなぐといっても、これまた莫大な工費と工期がかかる。
橋下も、理想をしゃべるだけでなく、現実的な案を出すべきだと思う。
もっとも俺は大阪府民ではないから、傍観者にすぎないけれども。
89:名無しさん@十周年
09/09/15 00:48:44 tSWG7DdJ0
>>85
二重投資しなくてすむようになれば。その辺の解決はいまより楽になるよ。
90:名無しさん@十周年
09/09/15 00:48:55 /OG/9GrXO
関空廃止
神戸を拡張して国際ハブ空港に転換
利便性将来性を考えたらこれがベスト
関空跡地に大阪府庁を移転させれば問題ない
91:名無しさん@十周年
09/09/15 00:49:08 7QmWHuhb0
959 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/09/14(月) 11:15:00 ID:PFRaLcXK
○インチョンと結ばれている日本国内の空港
大韓航空・・・17都市
アシアナ航空・・・17都市
○成田と結ばれている日本国内の空港
JAL・・・・4都市
ANA・・・・6都市
○関空と結ばれている日本国内の空港
JAL・・・・5都市
ANA・・・・8都市
92:名無しさん@十周年
09/09/15 00:49:41 IGEQB7Iq0
72も書いてるが、マジレスすると伊丹はアクセスが最低だ。
93:名無しさん@十周年
09/09/15 00:49:42 DuswJM/S0
上海のリニアはわずか1,000円だぞ
94:@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg
09/09/15 00:50:59 f1DpvjjA0
短距離ではリニアの強みが生かせないっていうより無駄!
直線長距離でこそリニアの強みが十分生かせる。
95:名無しさん@十周年
09/09/15 00:51:05 LPaUxOro0
大阪程度の斜陽都市にリニアなど必要無い
どうしてもと言うならば、中古のリニモでもつかっとけよ
96:名無しさん@十周年
09/09/15 00:51:06 41U1n3db0
ご、五百蔵・・
97:名無しさん@十周年
09/09/15 00:51:21 RgpiNc8QO
はしげは単純に、パレート最適な方に均衡点をずらしたいんだろ
無駄な空港を維持し、赤字垂れ流しで利権集団を抱えるか
無駄な空港を無くし、
独立採算でかつ科学実験の意味もあるリニアを導入、
この産業に空港にいたひとを働かせれば利権集団を潤し、雇用も維持できる方法を選ぶか
98:名無しさん@十周年
09/09/15 00:51:21 AA4bHppF0
難波からにしてくれー
99:名無しさん@十周年
09/09/15 00:51:33 24jj0od30
私の目の黒いうちは出来まへん・・・とか何とか言ってる老害は早く逝け!!
橋下もっと突っ走れ!!
100:名無しさん@十周年
09/09/15 00:51:35 JIkyfrYP0
伊丹廃止となにわ筋線建設・南海線改良でいいんじゃね?
そうすればミナミに30分、キタへ40分で到着するから空港としては
十分合格点
羽田だって丸の内には乗り換え込みで30分、新宿なら40分は普通に
かかる。
あと阪神を神戸空港に乗り入れさせたら神戸空港もキタ・ミナミ両都心と
軌道系交通で直結されるから、大阪のサブ空港として期待できる
101:名無しさん@十周年
09/09/15 00:51:49 kkqgAoBR0
このリニアは想定四国新幹線の一部になります
【JR四国にだけ】 四国新幹線スレ 6 【・・・ない涙】
スレリンク(rail板)
102:名無しさん@十周年
09/09/15 00:52:00 iZ4/ezx20
大阪より先に、木更津あたりに空港作って東京-品川-羽田-木更津のリニア作ってほしい
国内の羽田と国際の新空港を結ぶことで相乗効果もあるし何より一直線になるってのがいい
103:名無しさん@十周年
09/09/15 00:52:03 KlUcgqiFO
青森と函館を繋ぐ道路が欲しいです
104:名無しさん@十周年
09/09/15 00:52:06 jdpz5Ayy0
>>14
秒速2.7KMだよ... それは糞代車だった。
105:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
09/09/15 00:52:11 +eGE+xQ/0
空域を考えたら、関空・神戸・徳島を合併うべきじゃマイカ?
106:名無しさん@十周年
09/09/15 00:52:17 4vkJsNet0
かなり前進させてリニアができたとする。
それで一両に一度にどれだけの人間が乗れるのか、交互運転できるのか。
結局、今ある大阪モノレールのような感じになるんじゃないかな。
伊丹なくなれば世界一のモノレールにも打撃だ。
107:名無しさん@十周年
09/09/15 00:52:36 zs3eSY4y0
伊丹の西側の朝鮮人プロ市民がウザいから廃止でいいよ
関空や神戸は海だから朝鮮人の不法占拠が無くてスッキリ
108:名無しさん@十周年
09/09/15 00:52:50 HYJGqXvw0
関空へリニアでとか・・・
そこまでしないといけない、関空情けない・・・
109:名無しさん@十周年
09/09/15 00:53:02 IGEQB7Iq0
神戸空港は神戸市民の俺にとってだけ有益。
客観的な費用対効果を見れば、海釣り公園にしたほうが利益が
あがりそう。
110:名無しさん@十周年
09/09/15 00:53:16 K3v6Rw1PP
>>75
まあ知事の気持ちはわかる。
東京都と成田空港が極めて離れているわけで、その部分でアドバンテージを持ち
成田のパイを奪おうと必死なんでしょう。
海外向け航空客はパイが決まっているが成田が独占、他所からみれば贅沢にも
成田のキャパをオーバーすらしている状態。石原知事は羽田に客を回したい処だが
橋下知事は横から掻っ攫おうというのでしょう。
石原さんと橋下さんがこんなに必死になってるのに、森田さんって恵まれてますね。
111:名無しさん@十周年
09/09/15 00:53:31 t0+w1EJR0
関空は大失敗だよな、毎年毎年地盤沈下するんで下からジャッキアップして
スキが空いた部分に土をいれて盛っている。補修を止めたら海の底に沈んじゃう
しろものだぞ。維持費がかかってしかたがない失敗作だ
だいいち、そんなに早いリニア引くんなら名古屋空港で十分ではないのか?
どうせもうすぐ新幹線が老朽化するからリニアを引くんだし。
リニア引いたら大阪名古屋間なんて30分くらいじゃないの?
それだったら新大阪駅から渋滞しながら伊丹へ行くより早いし
乗り換えしながら関空へいくよりも早いだろ
112:名無しさん@十周年
09/09/15 00:54:05 lT3yP0kp0
神戸空港こそ悪の元凶。
扇のババアが残した負の遺産。
伊丹と関空で充分。神戸市民ですが
神戸空港の赤字のツケは払いたくない。
当時かなりの神戸市民空港反対してた。
わずかの便だけの神戸こそ廃止するべき。
113:名無しさん@十周年
09/09/15 00:54:11 umTPjBMt0
リニアは橋本のポケットマネーで作ってくれ
114:名無しさん@十周年
09/09/15 00:54:14 jdpz5Ayy0
>>17
いや、航空自衛隊に移管して「浮沈空母」として使う。
115:名無しさん@十周年
09/09/15 00:54:18 50yHQ18f0
梅田から関空までドドンパ走らせりゃいいじゃん
116:名無しさん@十周年
09/09/15 00:54:45 dq6fbnby0
>>90
神戸をハブ空港とするならすごい拡張が必要になるし
何よりも物流拠点をたくさん設けないとハブ空港にならない。
ハブ空港って旅客よりも貨物のほうがウェイトが高いのよ。
24時間空港+4000m級の滑走路が少なくとも3本くらいないと無理だと思うよ。
117:名無しさん@十周年
09/09/15 00:54:51 drWn31BS0
リニアはネタだろ
そんなに費用対効果があると思えない
118:名無しさん@十周年
09/09/15 00:55:14 pD0UdC6J0
用地買収は不可能なので阪神湾岸線の上か横にレール敷いたれ
119:名無しさん@十周年
09/09/15 00:55:14 jPRn0aoi0
関空リニア路線予想図
URLリンク(toku.xdisc.net)
上海リニア(430キロで運行中)
URLリンク(toku.xdisc.net)
120:名無しさん@十周年
09/09/15 00:55:17 sLOzftno0
よし、間を取って淡路島をハブ空港にしよう
121:名無しさん@十周年
09/09/15 00:55:35 Lp/QLGpE0
橋下きもい
こんなエゴイストに道州制とか言われてもね
関西州作るなら、絶対に大阪に州都を置くのは反対
やっぱり京都だよね
122:名無しさん@十周年
09/09/15 00:55:59 tSWG7DdJ0
>>120
塩屋土地開発がめっちゃ喜ぶな。
三洋電機大復活じゃねーかよ。
123:名無しさん@十周年
09/09/15 00:56:04 dq6fbnby0
>>120
淡路を不沈空母にするってのはありだったと思うw
124:名無しさん@十周年
09/09/15 00:56:17 Tw/I8DgV0
いおろい
こんな奴の名をここでみるとは思わなんだ
125:名無しさん@十周年
09/09/15 00:56:28 39sGyKZ+0
リニアをつくる云々は本質じゃないと思う。
実はそれほど便利ではない伊丹を整理するというのが本質だと思う。
俺には、兵庫県知事が反対する合理的理由がよくわからない。
126:名無しさん@十周年
09/09/15 00:56:31 s5tD+lxVO
はしもっちゃんイミフwww
127:名無しさん@十周年
09/09/15 00:56:36 gRop90Pc0
>>72
阪急梅田→蛍池(乗り換え)→モノレール大阪空港
地下鉄梅田→千里中央(乗り換え)→モノレール大阪空港
1回の乗り換えで済むやん。
128:名無しさん@十周年
09/09/15 00:56:39 wbptFigQO
>>83
一駅で街中につなげば安く出来そう
129:名無しさん@十周年
09/09/15 00:57:19 iZ4/ezx20
>>119
WTCは通らないで難波通ると思うよ。あとリニア専用の橋もできるだろう
130:名無しさん@十周年
09/09/15 00:57:24 J4dDT2K/0
関空なくせばいいよ。あんなのいらね。金とドブに捨てるようなもんだ。
神戸空港拡張&ポートラーナー高速化で国際空港へ、伊丹はそのままでOK
大阪から三宮まで新快速で20分だぜ。
131:名無しさん@十周年
09/09/15 00:57:27 ufa17ex7O
堺あたりに新しくスーパー関空を造れよ
132:名無しさん@十周年
09/09/15 00:57:58 1ToLbjxA0
>>「3空港はベイエリアに近接する1つの空港として一元的に 管理するのが合理的」
互いに航空圏が邪魔しあってて、割り振りしないと事故が起こるってのが正しいのでは?
互いに邪魔なだけで別に一元化されているわけじゃないし、ダイアを調整しているわけでもないけどね
ものは言いようだ・・・
133:名無しさん@十周年
09/09/15 00:58:11 Lp/QLGpE0
> 「大阪空港を廃止し、売却益で大阪・梅田と関西空港をリニアモーターカーでつなぐべきだ」
やりたきゃやってもいい
でも、リニア工事に使う金は、大阪空港売却益のうち大阪府の取り分だけでやってくれ
134:名無しさん@十周年
09/09/15 00:58:54 DuswJM/S0
>>119
その路線なら最高速度200km/hは無理かも…
1,200円なら許すが
135:名無しさん@十周年
09/09/15 00:58:56 pkrnTwyh0
まず大阪湾を埋め立ててだな
136:名無しさん@十周年
09/09/15 00:59:29 ZqlA4YeYO
神戸空港(笑)
空気じゃん(笑)
137:名無しさん@十周年
09/09/15 00:59:54 Ce0AZ3EJ0
橋下は好きだし投票もしたが、道州制に関しては関西に残った利権や経済基盤を大阪に集中させ、
大阪をリトル東京にしたいだけなのが見え見えなんだよな
そりゃ、京都や兵庫が反対するのもよく分かる
138:名無しさん@十周年
09/09/15 00:59:54 W7CNyLzB0
跡地をどうするかだよね。アレだけ広大な土地があるんだからさ
首都機能を全部移転してもまだあまるよね。
139:名無しさん@十周年
09/09/15 01:00:03 drWn31BS0
南海で梅田から直行でもっと高速に走らせればええこと
140:名無しさん@十周年
09/09/15 01:00:12 QpqVsdmI0
成田にしても関空にしても
日本の航空行政はぐだぐだすぎる
さっさと当初の予定通り伊丹廃止しろよ
141:名無しさん@十周年
09/09/15 01:00:31 39sGyKZ+0
>>127
30分かかるだろ。そんなに近いわけではないんだよ。
142:名無しさん@十周年
09/09/15 01:00:33 4vkJsNet0
>>72
何のためのモノレールだ?
総延長距離世界一のモノレールが大阪にせっかくできたってのに。
阪急と妙に接続が良いから、阪急系か知らんけど。
伊丹廃止だとかなり意味なくなるんだが。
143:名無しさん@十周年
09/09/15 01:01:07 /OG/9GrXO
>>116
神戸は港湾都市ですでに物流拠点
144:名無しさん@十周年
09/09/15 01:01:22 nLTVkdxP0
伊丹は無くすんじゃ無かったのか?
インフラが整ってるから違う用途でも使えるだろうよ
神戸には神戸空港があるし、伊丹の必要はない。
リニアが通るなら関空のみで全く問題ないぞ。
145:名無しさん@十周年
09/09/15 01:01:40 Y7TAFrsC0
以降
南北線禁止
146:名無しさん@十周年
09/09/15 01:01:50 LPaUxOro0
>>138
米軍を誘致しる
ラプター見てみたいし
147:名無しさん@十周年
09/09/15 01:01:57 dq6fbnby0
>>130
もともと関空は舞洲か夢洲あたりに作る予定だったのが
「邪魔だからもっとあっち行け!」って兵庫県がごねたんだっけ・・・
国際ハブ空港として一番実現しやすいのは関空だと思うよ。
148:名無しさん@十周年
09/09/15 01:02:14 tSWG7DdJ0
>>143
どっちかというと神戸だけじゃなくて、大阪湾域ね。
いまはそういうくくり。
149:名無しさん@十周年
09/09/15 01:02:33 HtC3uGcvO
神戸空港なんかも広島空港に比べれば全然マシ。
あんな所にあるおかげで東京まで新幹線と競合してますから。
150:名無しさん@十周年
09/09/15 01:02:58 Ce0AZ3EJ0
関空の話題になると大阪叩きが日常化しているアホがわらわら寄ってくるが、
こいつらは成田のグダグダぶりには目を向けない
151:名無しさん@十周年
09/09/15 01:03:00 dq6fbnby0
>>143
船便と航空便を一緒にしないでねw
152:名無しさん@十周年
09/09/15 01:03:49 z/K5mWfr0
>>141
関空には特急料金の要る特急使って1時間かかるけどな
153:名無しさん@十周年
09/09/15 01:04:24 HY4YogbL0
さらに言えば伊丹はモノレールがうんこだな。
とろいわ、駅からターミナルまでやたら歩かされるわ、もうね。
JR・私鉄が直接乗り入れる関空とは比べ物にならん。
154:名無しさん@十周年
09/09/15 01:04:44 iZ4/ezx20
>>150
成田は論外だから
155:名無しさん@十周年
09/09/15 01:04:47 /OG/9GrXO
>>151
違いを説明してよ
156:名無しさん@十周年
09/09/15 01:04:48 pD0UdC6J0
伊丹売り払ったらなんぼぐらいになるんか
157:名無しさん@十周年
09/09/15 01:05:32 NE3QLkdnP
もう梅田空港つくれ
158:名無しさん@十周年
09/09/15 01:05:43 tSWG7DdJ0
>>151
具体的にどこが違うの?
物品を保管する倉庫が一番面積を取ると思うけど・・・それについては船も飛行機も差異は無いんじゃないの?
具体的にどこが違うの?それが全体に占める重要性ってどういうところ。
一行で違うっていわれても、今ひとつつかめないから説明してほしい。
159:名無しさん@十周年
09/09/15 01:06:22 nOw/mnCn0
誰が伊丹なんて買うねん
また、簡保の宿と同じく売国オリックスあたりかwwwwwwwwwwwwwwwwww
160:名無しさん@十周年
09/09/15 01:06:33 J4dDT2K/0
関空という底なし沼に金使うの辞めようや。
どんなテコ入れしたって無理だって。
リニアや地下鉄なんて辞めて神戸空港への
アクセスに投資する方が安くて遙かに効果的。
そんで関空は廃止して、いま関空につぎ込んでいる金を
神戸空港につぎ込めば良い。
161:名無しさん@十周年
09/09/15 01:06:47 rZojvCxY0
シムシティーをやってる人なら分かると思うけど
橋下は財政が悪化した街で燃えるタイプのプレイヤーだな
今は傲慢にしか見えないプロジェクトも、すべて未来の財政の安定を狙ってのこと
ガチで脳内で大阪復興ゲームを攻略してそうな気がするw
162:名無しさん@十周年
09/09/15 01:07:08 1/Iiz4XLO
今度はリニアの脱線事故が見れるのか
脱線は関西の国技
163:名無しさん@十周年
09/09/15 01:07:20 Ce0AZ3EJ0
>158
輸送量が桁違いなんじゃないの?
164:名無しさん@十周年
09/09/15 01:08:02 tSWG7DdJ0
>>159
オリックスは今そこより、あそこに必死だろ。
橋下さんがあんなにもがんばってくれているのに。
165:名無しさん@十周年
09/09/15 01:08:18 Ykxo2jyk0
どうやったってアジアの三大空港は
仁川空港
浦東国際空港
北京首都国際空港
なんだがな
KIXとやらはお呼びでないw
166:名無しさん@十周年
09/09/15 01:08:41 dq6fbnby0
>>158
船便と飛行機便を一緒にしないでねw
ヨーロッパあたりから来る荷物になると船便だと1ヶ月~2ヶ月。 航空便だと1週間程度
船便だと神戸港だろうが南港だろうがあまり差はないけれど、航空便だとまず滑走路が
いるし保税倉庫、各種運送会社の倉庫などなどが必要でしょ。
神戸空港にそんなものはないじゃない。
167:名無しさん@十周年
09/09/15 01:08:41 V3DiX9PcO
夜10時以降の成田空港の静けさは異常
168:名無しさん@十周年
09/09/15 01:08:43 Zqmnq0YT0
おまえらが利用するときに近くて便利とか
そんなことはどうでもいいんだよ。
まったく、国策として関西経済をどうしようかという話してるのに
つまらないローカルな話題に貶めるな。
橋下さんの主張通り、伊丹は本来の地元希望通り即刻廃止しするべき。
下支え機能として必要なら、神戸空港は残しても良い。
府が関西州の州都になるんだから、兵庫県民はぎゃーぎゃー言わずに
政策として、関空の国際競争力強化に協力しろ。関西の経済力強化が最重要。
169:名無しさん@十周年
09/09/15 01:08:44 rBJ2ubU/0
>>144
伊丹は阪神大震災の時にダメージもろに受けてるからね
一歩中に入ればひびだらけでぼろぼろだから
あのままじゃ存続できないでしょ
170:名無しさん@十周年
09/09/15 01:08:51 pZaS7jze0
阪堺を延伸して新幹線乗り入れればいいんじゃね?
171:名無しさん@十周年
09/09/15 01:08:54 HtC3uGcvO
神戸空港は西からしか進入できないの?
172:名無しさん@十周年
09/09/15 01:09:16 oYZ3jBiE0
20年前に決議したから諏訪・伊那もリニア候補地になるのは当然
173:名無しさん@十周年
09/09/15 01:10:13 vcQdh2VQ0
○関空1本でいくなら、阪和線の改修。
(リニアはいらん。阪和線の改修で十分)
標準軌にすれば、大阪駅から、10分500円。
(営業240キロ運転。大阪駅ー関空40キロ。快速)
狭軌のまま改修でも、15分500円。
(営業160キロ運転。大阪駅ー関空40キロ。快速)
堺市長には、阪和線改修を実行する人物を。
すでに阪和線を高架にした大阪市は、複々線化を。
(今なら、土地がある。さっさと複々線化しろ)
府庁も、臨空タウンに移転。
○伊丹1本でいくなら、阪急宝塚線の延長。
阪急宝塚線から、線路1キロ延長すれば、大阪駅と伊丹空港が直接つながる。
結果、大阪駅(阪急だから梅田駅だが)から、10分200円。
府庁は、大阪駅北ヤード移転。
174:名無しさん@十周年
09/09/15 01:10:30 nOw/mnCn0
そもそも、関西州なんて言ってるの橋下だけだし
ぶっちゃけ、近隣県は
大阪府になんかに関わりたくないのが本音
175:名無しさん@十周年
09/09/15 01:10:38 pD0UdC6J0
>>159
金持ってる外人がおるやろ
アラブやらユダヤやらメリケン
あいつらにどでかいカジノ作らせてタクスヘブンにして儲けさす
176:名無しさん@十周年
09/09/15 01:10:41 /OG/9GrXO
>>166
橋を一つ渡ったらいっっっぱいありますが?
177:名無しさん@十周年
09/09/15 01:11:11 tSWG7DdJ0
>>163
量としては飛行機より船のほうが多い気がするけど・・・・どうなんだろ
>>151どっちが多いの?
ちょっと俺も調べてみるけど。。。たぶん>>151のほうが詳しいだろうし。
>>166
ごめん。
輸送期間が長いと、同じ商品でも保税区間に置く期間って長くなるって事?
>ヨーロッパあたりから来る荷物になると船便だと1ヶ月~2ヶ月。 航空便だと1週間程度
>船便だと神戸港だろうが南港だろうがあまり差はないけれど、航空便だとまず滑走路が
>いるし保税倉庫、各種運送会社の倉庫などなどが必要でしょ。
物品の絶対量に依存すると思うんだけど・・・・。
で、それ神戸の港湾地区が持っている機能でしょって話しだったと思うんだけど・・・。
178:名無しさん@十周年
09/09/15 01:12:10 maHPajH10
>>153
やたら、と言うほどの距離でも無い。
大阪モノはJRに接続しないのがちょっと残念。
179:名無しさん@十周年
09/09/15 01:12:32 4AcD5Fyc0
いよいよ 狂気の域に入ったな橋下
180:名無しさん@十周年
09/09/15 01:13:06 o3Kv5Rib0
リニアなんて無駄な事しないで
南港の夢洲、舞洲に新しい巨大空港を造り直して
関空、神戸、伊丹を規模縮小、閉鎖した方が経済的
グーグルマップで見てもゆめ咲線、地下鉄を延ばせばアクセスを確保出来るし
USJ、海遊館も近い、将来府庁がWTCに移転する事を考えたら
ここに造るのが一番ベスト。
181:名無しさん@十周年
09/09/15 01:13:36 dq6fbnby0
>>176
いやいや
滑走路がないでしょ?2500m級の滑走路じゃ役立たず。
駐機場、荷おろし、橋を渡るための物流拠点(コレはいけそう?)などなど
関空よりもハードルは高いんだよ?
182:名無しさん@十周年
09/09/15 01:14:47 sLOzftno0
ちょっと待て
州都どころか首都は京都じゃないか
陛下はお江戸へ長旅をなさっているだけだぞ
183:名無しさん@十周年
09/09/15 01:15:38 tSWG7DdJ0
>>181
いや、だから、、、、それ>>151の回答になっていないから。
ボタンの賭け違いと思うけど、掛け違えでそんな高飛車になられても・・・・。
読み間違えました、ごめんなさいって謝るのが大人だよ。
184:名無しさん@十周年
09/09/15 01:15:40 d1nZdqzyO
>>168
アホか!
>>174
はい!そのとおり!
関西と大阪と一緒にされたら困ります。
185:名無しさん@十周年
09/09/15 01:15:49 kEBYVvAE0
>>165
仁川はそんなにすごいの?
北京は規模が桁違いにでかいからわかるけどさ。
186:名無しさん@十周年
09/09/15 01:16:00 Ce0AZ3EJ0
>180
100%有り得ないので却下
187:名無しさん@十周年
09/09/15 01:17:19 pD0UdC6J0
いやいやリニアが一番現実的な案かもしれんぞ
伊丹も3空港のうち一番いらんやろ
188:名無しさん@十周年
09/09/15 01:17:38 dq6fbnby0
>>177
航空便と船便の差は絶対的に時間の差。
後は量と料金。
たとえば高価な電子機器や単価の張る小物、急ぎの荷物は航空便を使うし、
石や、自動車などなど大きくて重たいものは船便を使う。
で、スピードを要求される航空便の需要はどんどん高まってるのね。
189:名無しさん@十周年
09/09/15 01:18:06 Zqmnq0YT0
>>182
もったいないから御所の土地どうにかしろよ
190:名無しさん@十周年
09/09/15 01:18:13 oYZ3jBiE0
作っちゃってからさあどうするかという、かなりしょーもない話だよな
191:名無しさん@十周年
09/09/15 01:18:32 nOw/mnCn0
歴史や伝統のある京都や奈良、神戸もみんなイメージ良いのに
最低最悪イメージの大阪になんかに関わってこられても
マジ吐き気がするんだけど
道州制や伊丹空港廃止なんて内政干渉もいいところ
韓国大好きの橋下知事なんだから韓国と合併しろよwwwwwwwwwwwwww
192:名無しさん@十周年
09/09/15 01:19:06 har0LSFO0
関空リニア建設とかが可能なら、123万人利用赤字の北九州空港閉鎖で原発or大規模刑務所にし
新幹線を博多からちょこっと分岐して1800万人利用新福岡空港楽勝で作るだろ。まあ在来線でも
十分便利なアクセス可能だし北九州はしばらく残してもいいが。
民間の出資や意欲も渋る100年に一度大不況の年に整備構想の決断を持って来て、スキーム案で250億程度
の不足等を理由に知事に有望某な計画も中断にさせている。空港用地は地代・対策費で現在ですら
毎年179億もかかって赤字の原因に。跡地売却益は2500億以上・・なんで自公政権下で
やらなかったのか? なあ、国交省前田さんよ
193:名無しさん@十周年
09/09/15 01:19:25 tSWG7DdJ0
>>188
いや、だから。それ橋下並みの勘違いだから。
あなたは航空便の必要性を訴えているけど、話はそこじゃないから。
そういう勘違いで、「俺正しい」ってやられると正直、はいはい、あんたが大将。っていいたくなるよ。
大人なら、ごめんなさいって謝るところだぞ。
194:名無しさん@十周年
09/09/15 01:19:27 PGhXt/R/0
リニア←→地下鉄←→空港と結んだ方がいいだろシムシティ的に考えて
195:名無しさん@十周年
09/09/15 01:19:46 dq6fbnby0
>>183
航空便と船便は物流拠点としてはまったく別扱いで考えないとダメなのよ。
196:名無しさん@十周年
09/09/15 01:19:49 AQSddmZJP
いや京都に作るべき。土地死ぬほど余ってんだからさ。
197:名無しさん@十周年
09/09/15 01:21:32 1sUMC8hQ0
なんかいつもの観測気球という感じもするな
198:名無しさん@十周年
09/09/15 01:21:40 tSWG7DdJ0
>>195
はいはい、あんたが大将。好きにやっててよ。
199:名無しさん@十周年
09/09/15 01:21:50 TJD+Xayv0
>>165
正しいから困るw
日本は政治家や土建屋の利権のために作るからこうなる
200:名無しさん@十周年
09/09/15 01:22:42 /OG/9GrXO
>>166
だから前提条件として神戸空港の拡張を提起してますが?
201:名無しさん@十周年
09/09/15 01:23:26 8khtO/y00
前提として日本が自前で国際ハブ空港となる空港を持つべきかどうか、
持つべきならどの空港がベストかってことから考えるべき。
自分は成田では難しいと思う。
中途半端なことするなら仁川に任せたほうが便利。
202:名無しさん@十周年
09/09/15 01:24:25 oYZ3jBiE0
Yes, I have
203:名無しさん@十周年
09/09/15 01:24:26 D+iXu/R70
関空を売り伊丹の周りを地上げして国際24H空港にしようぜ
204:名無しさん@十周年
09/09/15 01:24:45 Ce0AZ3EJ0
で、ハブ空港とやらになったところで何のメリットが有るの?
205:名無しさん@十周年
09/09/15 01:24:50 sLOzftno0
関空のジャッキアップをいっそやめて海中都市を作ればいいじゃない
これぞ水都大阪
206:名無しさん@十周年
09/09/15 01:25:32 +t5x2/ix0
伊丹空港へのアクセス交通「大阪モノレール」の株主構成
大阪府 65.1%
京阪電気鉄道 2.7%
阪急電鉄 2.7%
近畿日本鉄道 2.7%
その他豊中市など7自治体と17社 26.8%
207:名無しさん@十周年
09/09/15 01:26:39 Zqmnq0YT0
>>204
不法な亜細亜中の密輸入品がいっぱい集まってきます。
208:名無しさん@十周年
09/09/15 01:26:49 AQSddmZJP
東洋一の観光資源である京都に作って
観光ハブ空港にすりゃぁ良いんだよ。
209:名無しさん@十周年
09/09/15 01:27:32 dq6fbnby0
>>200
神戸市がごり押しで作った空港に関空以上の金をかけて
拡張するのかどうかって言う問題があるんだけどね。
もともと関空は舞洲あたりに作る計画だったんだけど、コレ
が一番ベストだったようなきがする。
210:名無しさん@十周年
09/09/15 01:27:42 QqLkIKDN0
白雲国際空港もデカイよ。
貨物取扱量はユーラシア大陸一じゃなかったっけ。
隣り合わせといってもいい香港と広州で二つの大空港が
フル稼動してるのが凄い。
211:名無しさん@十周年
09/09/15 01:28:08 iZ4/ezx20
>>185
ググレカス
212:名無しさん@十周年
09/09/15 01:28:41 pD0UdC6J0
>>203
関空なんか売れるかよwww
あんなの空港でなければ僻地のできそこないのでかいだけがとりえのただの沈没粘土
213:名無しさん@十周年
09/09/15 01:29:29 oYZ3jBiE0
キングオブ中途半端を目指せ
214:名無しさん@十周年
09/09/15 01:29:36 DPpv52nu0
>>185
仁川は規模だけでいうなら北京並。
4000m級滑走路3本(将来的には4本)あるし。
はっきり言って韓国にはもてあますぐらいw
まぁデンバー国際空港なんかは3500m以上の滑走路が6本もあるがw
215:名無しさん@十周年
09/09/15 01:30:04 1F/Gbgwk0
リニア敷くのに何十年かかるんだろう。
それまで日本が存続しているかが心配だわ。
216:名無しさん@十周年
09/09/15 01:30:19 dq6fbnby0
>>207
まあ、物と人が集約されるね。
あと空港利用料とかいろいろ儲かる。
どこでもいいけど、日本も国際的に通用するハブ空港の
一つくらい持っておいたほうがいいと思うよ。
217:名無しさん@十周年
09/09/15 01:30:47 har0LSFO0
まあでも伊丹は廃止にならないだろうな。福岡並にクソ地主&利権のある連中が
国交通省に金渡してそうだから。リニアと言う新線だけ出来て空港はそのままとかw
ただそれだとお前等梅田のビル建設など高度制限緩和にならないから、嫌なんだろ?
218:名無しさん@十周年
09/09/15 01:30:59 h7ZH7ddFO
空港関係者っぽい美人が阪急蛍池からモノレールに乗り換えるのを見るのが好きなのに
219:名無しさん@十周年
09/09/15 01:31:08 HZpALQlK0
梅田に住んでて、もちろん関空より伊丹の利用頻度が高いが、
梅田発でもアクセスは微妙やし、着いたら空港はショボい。
ハブ空港としてって観点ではもっと論外っぽい。
梅田から関空までリニアで8分が実現するなら、どう考えても
伊丹はイランと思う。
220:名無しさん@十周年
09/09/15 01:32:27 nLTVkdxP0
航空機関連の人って通勤はタクシーかと思ってたが、電車の人も居るのか。
221:名無しさん@十周年
09/09/15 01:32:55 K3v6Rw1PP
>>125
>俺には、兵庫県知事が反対する合理的理由がよくわからない。
まあ財政負担だけ押しつけられて、客はリニアにストロー効果で綺麗に
大阪に吸い取られるていくので旨みが全く無い。できれば空港の行き帰りは
鈍行電車使って神戸見学してから飛行機に乗って欲しい。
222:名無しさん@十周年
09/09/15 01:33:25 6C3BRyID0
俺は鉄道専門家じゃないけど、桜島線をWTCに接続する案を聞いただけでも気が遠くなった。
ましてや、関空までリニアなどと。
1億歩譲って接続したとして「はるか」と「らピート」はどうすんのかね。まあ橋下が知事をやっている
間は絶対に完成しないだろうけど。
223:名無しさん@十周年
09/09/15 01:34:36 HZpALQlK0
>>222
>まあ橋下が知事をやっている間は絶対に完成しないだろうけど。
それは幸福実現党政権でもムリポ。
224:名無しさん@十周年
09/09/15 01:34:50 pekh5FRA0
地方分権になると、この手の胡散臭い話しが全国で増えそうだな。
225:名無しさん@十周年
09/09/15 01:35:08 DPpv52nu0
>>216
ハブ空港で一番でかいのは、その地域の拠点になるっていうことだろ。
ハブ空港で一回乗り換えして行く都市よりも、
ハブ空港にある都市に会社を置いた方がアクセスや仕事の面から楽になる。
226:名無しさん@十周年
09/09/15 01:35:53 tSWG7DdJ0
>>220
トルコ航空の訴訟
227:名無しさん@十周年
09/09/15 01:36:04 pD0UdC6J0
>>219
だよな
すべてが中途半端な空港が伊丹だ
住宅街に飛行機が突っ込まないのが不思議なほど邪魔なんだが
228:名無しさん@十周年
09/09/15 01:36:56 gjKS6cHr0
新幹線ではだめなのか?
229:名無しさん@十周年
09/09/15 01:37:08 V7199Li+O
伊丹はいらんだろ、住宅地の真上に飛行機飛ばすとか危なすぎる、廃止するべき!
伊丹・神戸空港は廃止するべきだ!
伊丹市と尼崎市を大阪に編入するなら考えてみるがな!
230:名無しさん@十周年
09/09/15 01:37:35 dq6fbnby0
>>225
仁川や上海と比べてもアクセスの点では関空はそんなに悪くないと思うけどなぁ。
特に仁川なんて中心部に行くまで電車が結構面倒くさいつながりになってるし・・・・
231:名無しさん@十周年
09/09/15 01:39:56 kmwahdnR0
そもそも関空って伊丹を廃止する前提だっただろ。騒音だ保証だってわめいていた連中がいざ廃止になると
地域経済の影響がどうこうとか利便性が云々とかアホかと
232:名無しさん@十周年
09/09/15 01:40:07 oTzGA1SI0
飛行機なんか時間読めないのに数分短くなって何が嬉しいのか
てかいつまでたっても進歩しない橋下そろそろしね
233:名無しさん@十周年
09/09/15 01:40:54 jRuejFPt0
関空と大阪駅がリニアで結ばれると
遠い将来かなりプラスになると思うがね。
いずれJR東海のリニアが新大阪終着になる。
そこからJR西が大阪・関空とつなげば
東京方面から大阪の都心部へのアクセスが飛躍的に向上する。
(本当はリニアの終点を大阪駅にすべきだがJR東海の事情で、まぁ無理だろう)
東海道・山陽新幹線の沿線に住む人たちは
海外に行く際、成田に出るよりも関空に行く方が便利になる。
だからこの大阪―関空間のリニアは実現させた方が
大阪圏にとってはメリットあると思うけどね。
もとは神戸空港の位置に関空が出来て
伊丹を廃止するという理想形だったのにね。
私利私欲に沸いたアホ関西人たちが自滅した。
234:名無しさん@十周年
09/09/15 01:41:15 DPpv52nu0
>>230
関西国際空港はポテンシャルは十分あると思うよ。
十分に、仁川や上海、そして北京に並び称される良空港。
まぁ周り(大阪人の)の評価はあまり高くないだろうけれど
個人的にはそれは過小評価だとおもふw
235:名無しさん@十周年
09/09/15 01:42:08 Ce0AZ3EJ0
リニアが出来るとしても、20年後とかだろ?
その頃の日本なんて・・
236:名無しさん@十周年
09/09/15 01:42:35 HZpALQlK0
>>227
たしかに。
しかも伊丹は古いし、せまいし、なんか暗いし。
たまに関空行ったら、デカいし、きれいし、明るいし、
空港としては断然上。551のない時とある時くらいの差がある。
237:名無しさん@十周年
09/09/15 01:42:55 dq6fbnby0
>>234
確か日本で唯一の24時間空港なんだよね?
ほかは地域住民のややこしいのが邪魔してるはず・・・・。
238:名無しさん@十周年
09/09/15 01:43:47 Ce0AZ3EJ0
>231
ぜんぜん違う
伊丹を廃止させたくないのは新幹線に客を奪われたくない航空会社だよ
239:名無しさん@十周年
09/09/15 01:44:00 pD0UdC6J0
>>233
リニアを成田ー羽田ー東京ー名古屋ー大阪ー関空でつないだらええねん
240:名無しさん@十周年
09/09/15 01:45:54 gUIhZipqP
伊丹廃止はいいけど、なんでリニア?
241:名無しさん@十周年
09/09/15 01:46:11 8khtO/y00
新大阪-関空が特急で1時間弱
大阪-関空が快速で1時間強
天王寺-関空 間は20分差が付くのに。
つまり現状特急に乗る時間的メリットが薄い。
新大阪→天王寺間で貨物線とか環状線とか通るので
スピードが出せない。
この辺改善すれば若干ましになると思うけど。
特急料金払いたくない人は快速で。
242:名無しさん@十周年
09/09/15 01:46:16 +t5x2/ix0
鉄オタの新国土交通大臣と意気投合して…なんて超展開があるかも知れないな。
243:名無しさん@十周年
09/09/15 01:47:47 jRuejFPt0
>>239
東京―成田のリニアは凍結している
JR東海のリニアは品川起点が決まっている
244:名無しさん@十周年
09/09/15 01:48:06 ZAQlxN0Y0
飛行機の利用者数で考えるなら、
富裕層の多い、梅田から西の住民のアクセスを良くしないと、
伊丹の代替にならないんじゃないかね。
リニアを三宮か、せめて西北まで伸ばすとか。
245:名無しさん@十周年
09/09/15 01:48:17 4gLpn4C/0
大阪市 WTC周辺に5年で100億円投資、15日に表明へ [09/15]
スレリンク(liveplus板)
246:名無しさん@十周年
09/09/15 01:48:48 Mtp0x2fn0
>>239
羽田から東京って戻ってね?
247:名無しさん@十周年
09/09/15 01:48:57 6C3BRyID0
>>233
30年くらいで可能かね
40年以上先なら俺は一切無関係だがや。いや、20年でも俺はこの世にいないだろ
248:名無しさん@十周年
09/09/15 01:49:16 F96U25k70
関西って面白い。
神戸廃止派、伊丹廃止派、関空廃止派、全部がいる。
大阪港あたりに24時間4000メートルの大阪空港作って
神戸も伊丹も関空も廃止すれば解決すんじゃないの?
どうせならそのくらい言ってよ橋下さん!
249:名無しさん@十周年
09/09/15 01:49:51 nOw/mnCn0
伊丹廃止しても
関空なんて神戸空港に惨敗だろwwwwwwwwwww
そしたら、橋下と信者は神戸空港廃止しろとか言い出すぞwwww
250:名無しさん@十周年
09/09/15 01:50:02 GM2pgruP0
>>247
イ㌔
251:名無しさん@十周年
09/09/15 01:50:03 7QmWHuhb0
かつて港湾の貨物取り扱い量で世界3位だった神戸港が今や世界30位にも入らず、
上海港の30分の1の規模でしかないど田舎のローカル港湾になった。
252:名無しさん@十周年
09/09/15 01:50:55 maHPajH10
リニアを挙げてくる時点で森田健作レベルの発想なんだけどなw
253:名無しさん@十周年
09/09/15 01:52:03 DPpv52nu0
>>237
うん、24時間。他じゃ無理だろw
まず需要がないし、言うとおり住民が絶対反対するしw
まぁ関西国際空港の欠点は遠い
(ってほどでも個人的にはないと思う、が他国の空港だと都心部から15分とかある)
維持費が高いってぐらいのもんだし。伊丹の近さと比べるから駄目なんだよw
254:名無しさん@十周年
09/09/15 01:52:10 dq6fbnby0
>>251
神戸っていろんな企業を追い出したし・・・・
なんであんなことしたのかよくわからん
255:名無しさん@十周年
09/09/15 01:52:15 nOw/mnCn0
WTC周辺に100億円とかwww
WTC周辺なんて大阪市が投資しまくって
不良債権抱えまくってるのにwwwwwwwwww
256:名無しさん@十周年
09/09/15 01:53:23 fIxegIF20
そもそも、リニア自体が死ぬほど電気代が高い!
そもそも、リニア自体が死ぬほど電気代が高い!
そもそも、リニア自体が死ぬほど電気代が高い!
そもそも、リニア自体が死ぬほど電気代が高い!
そもそも、リニア自体が死ぬほど電気代が高い!
257:名無しさん@十周年
09/09/15 01:53:24 8khtO/y00
>>248
そんなんできるぐらいだったら
東京はとっくに成田廃止にして羽田を大規模拡張&国際化してる。
258:名無しさん@十周年
09/09/15 01:54:04 YPX/Jy8K0
WTCも梅田直結とか、今回も…
ホームどうすんの?
朝のラッシュ時、環状線のホームは暴動レベルなんだが。
259:名無しさん@十周年
09/09/15 01:54:12 HLnT/aVk0
リニアか。この意見は賛成する。贅沢言えばついでに北陸新幹線も。
>>234
大阪南部人からすれば評価は高いと思うよ。
関空が出来て湾岸線・臨海線など道路事情が格段に良くなった。
阪和道もそれに合わせて近畿道と繋がったし。
反面、JR阪和線は過密状態になって遅れやすくなったけどな。
260:名無しさん@十周年
09/09/15 01:54:18 dq6fbnby0
>>253
10月から発着料を大幅値下げするとかしないとか・・・・
とにかく回転率を上げてもらわないと駄目だって気がついたのだろうか?
261:名無しさん@十周年
09/09/15 01:54:55 GAdWcYkj0
>>256
リニアは、地球環境破壊!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
262:名無しさん@十周年
09/09/15 01:55:06 gjKS6cHr0
橋下の関空への愛は異常。
関空破産が一番楽なんだろうけどね。
263:名無しさん@十周年
09/09/15 01:55:20 +t5x2/ix0
>>253
24時間空港は他にも5つある。
264:名無しさん@十周年
09/09/15 01:56:03 pD0UdC6J0
>>243
>>246
滋賀から東はよう知らんがな
ただリニア作るなら空港まで伸ばすの大した手間ないやろ
>>248
御堂筋堺筋四ツ橋筋難波筋新難波筋を滑走路にしてアジア最強ハブ空港にしてまえ
265:名無しさん@十周年
09/09/15 01:56:07 Mtp0x2fn0
>>253
もう1本滑走路作れば、中部も完全24時間可能じゃなかったっけ?
採算が取れないらしいけどw
266:名無しさん@十周年
09/09/15 01:56:35 sLOzftno0
伊丹は構造上欠陥がある
第二滑走路を使用する場合、第一滑走路を通過せねばならない
この間、第一滑走路は使用できないし、事故の危険が何度かあった
関空は構造上の甘さがある
第二滑走路がターミナルから遠く6キロほど地上走行せねばならない
時間、燃料コストから第二は嫌われ使用頻度は低い
成田は落花生を栽培してればいいと思うよ
267:名無しさん@十周年
09/09/15 01:56:57 J4dDT2K/0
関空廃止で神戸空港拡張して国際空港化が正解だろ。
いまは、奈良から難波、三宮まで直通だし。
あとは新神戸、三宮、神戸空港まで直通させたり、
神戸空港の整備終われば最終的に伊丹も廃止すりゃいい。
新幹線とのアクセスも大阪へのアクセスも最高だぜ。
神戸港もあるし。関空がいらない子なんだよ。
関空跡地は工場でも誘致しろや。
268:名無しさん@十周年
09/09/15 01:58:00 DPpv52nu0
>>243
凍結していたけれど、最近になってまた
成田⇔羽田の議論が活発化してきたじゃん。
しかも海底トンネルが何チャラw
ってかそこまでやるなら成田放棄して新空港作った方が安く済みそうw
269:名無しさん@十周年
09/09/15 01:58:16 dq6fbnby0
>>267
いやぁ、奈良~三宮は一本だけど異常に時間が掛かるのよね・・・・
JRに乗り換えた方が速かったりするw
270:名無しさん@十周年
09/09/15 01:58:22 7QmWHuhb0
>>185
仁川は日本のハブ空港だから。
日本が大韓航空やアシアナに補助金を出して
地方の海外旅行客を仁川に運んでる。
271:名無しさん@十周年
09/09/15 01:58:24 8qAUGXxh0
>>267
神戸893乙www
272:名無しさん@十周年
09/09/15 01:58:30 qte+7Lb80
自費で作ればいいんじゃね?
273:名無しさん@十周年
09/09/15 01:58:39 ZAQlxN0Y0
伊丹を潰す最善の策は、
東京―大阪のリニア開通だと思うけどな。
航空各社が関空移行に抵抗している最大の理由なんだから。
274:名無しさん@十周年
09/09/15 01:58:44 He9iQSp90
関東大震災はチャンスですからね、兵庫県井戸知事
>>171
当初の設計では西から入ることになってるけど、日常的に東から入ってるよw
275:名無しさん@十周年
09/09/15 01:59:37 GAdWcYkj0
>>267
神戸の住民か。
神戸港はどうしてやめたんだ。
そのことのマイナスが重要だろ、神戸は。
276:名無しさん@十周年
09/09/15 01:59:47 wUerEnKZ0
関空を有効活用するために和歌山を100万都市に成長させるという手もある。
277:名無しさん@十周年
09/09/15 01:59:51 a2+hq9200
もうこの知事には退陣勧告すべきである。
278:名無しさん@十周年
09/09/15 02:00:02 kmwahdnR0
>>238
兵庫県知事を始めとした地元自治体が反対しているのはなぜ?
279:名無しさん@十周年
09/09/15 02:00:24 jRuejFPt0
伊丹を廃止して
跡地に副首都を建設しようなんて構想もあったな。
そういえば。
伊丹を廃止すれば
梅田周辺のビルの高さ制限も緩和されるから、
超高層ビルを建てて都市力をあげようという
主張もあったな。
何をやっても駄目だな、関西ってのは
280:名無しさん@十周年
09/09/15 02:00:28 dq6fbnby0
>>276
関西の盲腸に過度な期待をするのはいかがなモノかと・・・・
281:名無しさん@十周年
09/09/15 02:00:31 qe6zbQGgO
リニアはまとも。事業費3000億円で梅田関空8分。
これはそんなに高くない買い物だよ。
橋下は嫌いだが、これはまあまともな政策。
282:名無しさん@十周年
09/09/15 02:00:32 8qAUGXxh0
なんで北大阪の奴はクズばかりなの?
283:名無しさん@十周年
09/09/15 02:00:50 hhoH8yCgO
梅田のどこにレールを引くんだろ。
284:名無しさん@十周年
09/09/15 02:00:57 Mtp0x2fn0
>>257
そいや、海ほたるのところに、巨大空港を作ればいいのに
と思ったことがある
285:名無しさん@十周年
09/09/15 02:01:03 FaZ7cAiWO
ああもう神戸うぜぇ…
286:名無しさん@十周年
09/09/15 02:01:13 Ce0AZ3EJ0
でもまあ、伊丹や神戸が拡張出来たり時間を延長出来るなら
関空がいらない子なのは間違い無いな
287:名無しさん@十周年
09/09/15 02:02:14 xN05eEob0
>>275
神戸は国際貿易港をやめただけじゃない、
神戸製鋼などの神戸の重要な産業もどこかへ追い出した。
キチガイとしかいえないよ。
288:名無しさん@十周年
09/09/15 02:02:27 LLWenLzI0
天王寺に住んでる自分ですら伊丹ばかり利用してるんだから
梅田以北の人たちは誰も使ってないんじゃないの?
利便性が悪すぎる
289:名無しさん@十周年
09/09/15 02:02:31 W+zsvwT00
民主党がマスゴミとバカサヨのプロパガンダで大勝利したからって橋下改革まで潰そうと調子に乗ってるなw
プチっと踏み潰してやって下さい橋下さん。
290:名無しさん@十周年
09/09/15 02:02:46 go4XiZHS0
伊丹は新幹線で代用できるから必要ない。
291:名無しさん@十周年
09/09/15 02:03:14 pD0UdC6J0
関空廃止とかあほゆうてる輩が沸いてるけどなあ
何兆円もつぎ込んであんなへんぴな糞田舎の沈没島どうせい言うかどあほ
292:名無しさん@十周年
09/09/15 02:03:35 Qi1MY3FfO
関空遠いんだよボケ。よって却下
293:名無しさん@十周年
09/09/15 02:03:39 8qAUGXxh0
>>288
そうやって目先の事ばかり見ずに、20年後のリニアを考えてみてはどうなの?
294:名無しさん@十周年
09/09/15 02:04:04 8khtO/y00
>>267
今から神戸空港を関空レベルまで拡張するのに
どれだけ費用がかかるんだ?
まあリニアは極論としても今からなら関空へのアクセスを
改善するのが一番安上がりだと思うけど。
295:名無しさん@十周年
09/09/15 02:04:04 DPpv52nu0
>>284
東京神奈川は問題ないんだけれど、千葉は漁民がうるさいんだよなぁ。
空港なんて作ったら漁業補償が大変な事になる。実際千葉側は埋立地が異様に少ないだろ?
まぁ羽田拡張に付随して首都圏第三空港を作ろうっていう案だけはあるんだけれどね。
296:名無しさん@十周年
09/09/15 02:04:31 DuswJM/S0
難波→関空29分、1,200円で利用しない庶民が
リニア2,500円を使うわけが無い。
297:名無しさん@十周年
09/09/15 02:04:31 YpjyOAiU0
>>287
お前は何を言ってるんだ。神戸製鋼は、神戸にまだデカイ工場があるぞ。
298:名無しさん@十周年
09/09/15 02:04:54 +dENKbNj0
橋下は評価しているが、これは反対だな
空港作るより(空港はもうあるけど)、線路引く方が大変だぞ
それにアクセス考えると飛行機の方が便利ってヒトのが多い
299:名無しさん@十周年
09/09/15 02:04:56 jRuejFPt0
りんくうタウンにカジノ街でも作ったらどうかね。
外国人もすぐ入国できる立地なんだし。
ゴーストタウンに活気が出るぞ。
300:名無しさん@十周年
09/09/15 02:05:31 6C3BRyID0
橋下の話を冷静に分析すると、彼の視線は
「そもそも、いくらゼニがかかるのか」という視線が全く欠落しており、自分の
「こうなったらいいな」的な願望を述べているにすぎない事がわかる。
301:名無しさん@十周年
09/09/15 02:05:33 +t5x2/ix0
>>273
新千歳や沖縄便を伊丹から関空に移したら利用客が大幅に減って
航空会社が反発している現状からして、もう無理。
302:名無しさん@十周年
09/09/15 02:05:38 c1qdE9qCO
大阪府がなんで兵庫の何倍も補助金を伊丹に払うんや??
303:名無しさん@十周年
09/09/15 02:06:34 vkuFpKf10
大阪空港はにいらないと思うが…
もろ住宅地の近くだし
304:名無しさん@十周年
09/09/15 02:06:50 Mtp0x2fn0
>>295
厚木(実際にあるのは大和とかだが)空港を民間化するって言う話もあるね
305:名無しさん@十周年
09/09/15 02:07:00 Ce0AZ3EJ0
>287
中学生?
早く寝なくちゃ駄目だよ
行政が公害等の問題が無い企業を追い出すなんて事が本当に出来ると思ってるの?
306:名無しさん@十周年
09/09/15 02:07:03 Cme1sLyG0
>>297
それは、まだ残っている部分があるだけだ。
大部分は移転した。
307:名無しさん@十周年
09/09/15 02:07:08 jRuejFPt0
大阪の御堂筋をつくるとき
当時の市長は相当叩かれていたと聞く。
都心部に空港でも作る気か!と。
308:名無しさん@十周年
09/09/15 02:07:13 z2XgKaqm0
面白い。リニアは地下じゃなくぜひ高架にしてくれ。
中之島辺りではビルの谷間を突っ切るスリルを味わえそうだ。
309:名無しさん@十周年
09/09/15 02:07:35 YpjyOAiU0
リニアを作るくらいなら、モノレールを関空まで延長してくれ。もう土地は、
確保されてるんだから。
310:名無しさん@十周年
09/09/15 02:08:07 har0LSFO0
リニア作る金が無いだろう。仮に作っても料金が高杉建設
311:名無しさん@十周年
09/09/15 02:08:10 dq6fbnby0
>>301
そもそも伊丹を無くしたらそれだけで旅行する人は減るのだろうか?
と言う気もする。
無くなったら無くなったで関空なり神戸空港なり使うと思うんだけどな。
312:名無しさん@十周年
09/09/15 02:08:27 /dBth2Cz0
税金減らしたし、わがまま言い出したしそろそろ用済みだな
313:名無しさん@十周年
09/09/15 02:08:42 0xkLWirh0
暫定的に3,000mのB滑走路を供用停止して1,800mのAだけにすりゃいいはず。
関空があるのに777とか伊丹に降ろさなくてもいいじゃん。
737専用空港にして、仙台とか、新潟とか、新千歳とか、鹿児島とか小さい需要を拾いなよ
314:名無しさん@十周年
09/09/15 02:08:46 Am/oiY840
どう見ても、
・伊丹が一番売れば高い
・関西が一番規模がでかい
・神戸が(三宮-神戸空港のアクセスさえ手直しすれば)京阪神+奈からの
アクセスが平均的に最も良い
から、伊丹を売って、そのお金で神戸空港のアクセスを改善し
神戸空港を国内線
関空を国際線+乗り継ぎ国内線
として運用するのが最も賢い。
阪神電車を岩屋あたりから潜らせて直接神戸空港に乗り入れて
その辺に阪急との渡り線を地下に作っておけば
・京都からは阪急で十三乗換えでOK
・梅田からは阪神で一本
・なんばからは阪神で一本
・奈良からも阪神+近鉄で一本
で結ばれる。
さらに阪神高速湾岸線を神戸空港まで延伸することで
関空とのバス連絡が格段によくなる。
ラピートとはるかは・・・知らんw
315:名無しさん@十周年
09/09/15 02:09:20 sLOzftno0
地下じゃないと意味がない
ただでさえ連絡橋はすぐ通行止めになるんだから
あと阪和線の人身事故率は異常
316:名無しさん@十周年
09/09/15 02:09:29 FpB/6YA50
繋ぐなら新大阪にしろ
近隣からも客呼べる
317:名無しさん@十周年
09/09/15 02:09:30 3WR1RWVX0
>>307-308
関西人て馬鹿だな。お互いに馬鹿げた無意味な競争をやってるんだ。
318:名無しさん@十周年
09/09/15 02:09:47 8qAUGXxh0
関空推進派
↓
日本国民(3兆円の国税を投入した為)南大阪民 奈良民 和歌山民
伊丹推進派のクズ
↓
兵庫県民(大阪から航空事業の利益を奪いたい為) 北大阪民(騒音対策費を貰い続けたい為)
319:名無しさん@十周年
09/09/15 02:10:02 J4dDT2K/0
>>294
埋め立ては最小限にしてメガフロートくっつければいいんじゃね。
ポートライナーがちょっと鈍くさいだけで元からアクセスはいいし。
320:名無しさん@十周年
09/09/15 02:10:10 6C3BRyID0
>>310
橋下は簡単に「リニア」というが、そんなもんこしらえたらもう1本橋(もしくはトンネル)が必要になるし、
そもそも「らピート」「はるか」をどうするのか?という疑問もわく。
何回、JR西が反対しないのも「実現するわけがない」と確信してるからだべ。
321:名無しさん@十周年
09/09/15 02:10:30 Ce0AZ3EJ0
本当に伊丹の土地を売るなら、人口が減少する前に売らないとな
322:名無しさん@十周年
09/09/15 02:10:51 0xkLWirh0
>>311
利用客が大幅に減ったんじゃなくて、伊丹便に集中しただけだよ。
官僚お得意のデマです。
323:名無しさん@十周年
09/09/15 02:11:36 dq6fbnby0
>>321
伊丹空港跡に巨大イオンモールでも作れば岡田もニコニコ
住民もニコニコだろう。
324:名無しさん@十周年
09/09/15 02:12:30 C1vEv0mn0
>>317
誰が考えてもわかることだよ。
関西で優秀な人がもしいたら、東京へ行ってしまっているよ。
今、関西に残っている遺伝子はカスだけだよ、実際に。
325:名無しさん@十周年
09/09/15 02:12:48 GM2pgruP0
まずは、リニア作って関空アクセスの利便性を上げてからだ
大阪空港を廃止するかは、それから決めても遅くない
326:名無しさん@十周年
09/09/15 02:14:27 kSvhT2jZ0
そもそも仁川と直行便ある自治体は恥だと思ってよ・・・
直行便があるってことは分かるよね?直接挑戦人がくるんだよ。
エラばった悪人が大量にきて、日本人に暴力をふるうんだから・・・。
とりあえず韓国との直行便はゼロにしないと・・・・
327:名無しさん@十周年
09/09/15 02:15:01 8khtO/y00
>>300
橋本は、そのぐらいしないと関空を作った目的が果たせんと言ってるんだと思う。
ハブ空港を目指すと言っときながらあんなところに作ったり、伊丹を残したり
神戸を許可したり訳の分からんことをやってきたんだから穴埋めしろ、と。
328:名無しさん@十周年
09/09/15 02:15:08 RlVJ0Hv80
すばらしいアイデアだと思うが。
層化という重大な欠陥をも忘れさせるほどの宰相としての資質を橋下には感じるね。
329:名無しさん@十周年
09/09/15 02:15:39 +t5x2/ix0
>>311
北海道ツアーは関空から直行よりも、伊丹から羽田経由の方が売れるんだ、これが。
330:名無しさん@十周年
09/09/15 02:15:46 6C3BRyID0
絶対に実現しないと思うが、仮にリニアをこしらえたとして、何回とJR西に対する補償は
どうすんの?
民業圧迫だべ・・・ウィキ見る限りじゃ、今でも利用者1万人いないんだろ?
高速バス乗り場もガラガラだったし。
羽田と比較すると、実に悲惨な状況だ。
331:名無しさん@十周年
09/09/15 02:16:33 J4dDT2K/0
P献金でおなじみの石井一が言うように最終的に伊丹跡地に首都機能移転とか。
332:名無しさん@十周年
09/09/15 02:16:39 FpB/6YA50
最初、関空って神戸沖に作ろうとしたんじゃなかったっけ
そしたら、兵庫は反対して和歌山沖になった
関空出来たら、空港欲しいとゴネだした
兵庫って馬鹿か
333:名無しさん@十周年
09/09/15 02:18:04 DPpv52nu0
>>326
仁川便は、韓国人が日本に来るための物じゃなく、
日本人が韓国に行くための物だ。
そして、仁川を利用してさらに他の国に行くため。
ハブ空港って言うのはそういう物だよ。
334:名無しさん@十周年
09/09/15 02:18:04 2mhp8lOm0
>>324
そのことと逆になるけど「問題児と最底辺は、大阪へ送り込め。」
隠されて来たがこれは明治政府以来日本政府が延々と実際にやって来たことだ。
335:名無しさん@十周年
09/09/15 02:18:11 teQHPClZi
大阪のスレには必ずキチガイ東京人が現れて騒ぐ件について
336:名無しさん@十周年
09/09/15 02:18:48 pD0UdC6J0
>>324
あほ抜かせカス
御堂筋作った市長知らんのか
リニアも国策でつくるんや、つかもう寝るわ
337:名無しさん@十周年
09/09/15 02:18:58 gI2gPKbd0
>>14
加速も減速も恐ろしく早い
N700が270kmまで加速して止まるよりも短い距離で
560kmまで加速して止まれる
兵庫は神戸空港があるんだからそれでいいじゃんと思うのだが
338:名無しさん@十周年
09/09/15 02:22:01 bJMhVSNei
リニアで
ジェット機打ち上げれば
おk
カタパルト方式
339:名無しさん@十周年
09/09/15 02:22:08 8khtO/y00
>>301
大阪から北海道とか沖縄行きたい人はどうするんだ?
やめるのか?移住するのか?羽田経由で行くのか?
今関空の国内便から減ってるのは伊丹があるから。
現状でどっちか減らさざるをえないとなれば関空からになるわな。
340:名無しさん@十周年
09/09/15 02:22:29 6C3BRyID0
>>332
「ポートピア81」あたりが兵庫の絶頂期だった。
今はただ、沈みゆくのみ。兵庫県知事は関東大震災を熱望しておられるようだが、
関東大震災くらいでは兵庫は復活しない。
341:名無しさん@十周年
09/09/15 02:22:44 SK0uuWfQO
そんなケチなこと言わんと、成田と関空をリニアで結べや
342:名無しさん@十周年
09/09/15 02:22:57 12c3Uira0
阿倍野 住吉 東住吉の土地買収合戦の探り合いが始まってるね。
市内北部の開発を終了して南部の開発にシフトしたいみたいだねぇ。まあ地縁が
市内南部とその周辺にない訳でもないよね、知事。
343:名無しさん@十周年
09/09/15 02:23:04 jEkUz3Jm0
>>337
ソースは
344:名無しさん@十周年
09/09/15 02:25:56 8htiJeUu0
>>336
御堂筋をつくったころは、
大阪は日本最大の商業地だった。
その必要性があったということだろ。
345:名無しさん@十周年
09/09/15 02:26:29 +Erfyyhu0
元々大阪空港が騒音問題で伊丹市や池田市が廃止を強硬に主張してたんじゃなかったっけ?
それで関空作ってそっちに一転することになったはいいが、いざ移転すると補助金や騒音保証で潤っていたプロ市民が移転は困ると騒ぎ出して
神戸にも空港あるんだし関空神戸体制でも別に問題ないでしょ
WTC移転は今一利点がよくわからないがこれは正しい判断だよ
346:名無しさん@十周年
09/09/15 02:28:35 EWWs/lu+0
伊丹空港関係者、地元住民、JR西日本、そんなもんに対する補償など無視すれば良い。
それがペイするんなら自由に建設しろ。
論点は、そんな難しい所には無い。全く単純に、そのリニア建設する金は誰が出す。
ただそれだけのことだ。
大阪府が出すなら、御堂筋パレード廃止どころか、府庁移転を100年延期しても
絶対に足らない巨額の金を負担せねばならなくなる。
ヤミ起債でもせにゃ不可能だ。国は当然、出さないし。
347:名無しさん@十周年
09/09/15 02:29:01 6C3BRyID0
>>345
その点の議論は2chでも散々なされていて、痛み移転計画立案のころと比べ、
ジェットエンジンの騒音も格段に下がったのも事実らしい。
痛みのエゴは否定できないが、技術革新も事実らしいな。
348:名無しさん@十周年
09/09/15 02:29:27 FpB/6YA50
そうそう伊丹は騒音問題でジャブジャブ税金が使われてる
それに伊丹市豊中市も固定資産税で潤ってる
伊丹無くなると困るのは府民じゃなくて、関係市町村と周辺住民
349:名無しさん@十周年
09/09/15 02:31:03 jRuejFPt0
ていうか、現状維持でいいと思うけどね。
●梅田と関空をリニアで結ぶ
⇒ 海外に行くのが飛躍的に便利になるのだから、すばらしいこと。
新大阪駅からつなげたほうが、地方エリアの方も恩恵が。
●伊丹空港、神戸空港
⇒ 国内の快適な移動のため、無理して廃止することはない。
せっかく作ったんだしな。
●関西空港
⇒ 基本、海外路線を開拓する方向でよい。
国内線に関しては、主要都市と結ぶのは伊丹・神戸に
ゆずるとして、海外旅行に行きたい地方の人向けに
ローカル空港と関西空港を積極的につなぎましょう。
350:名無しさん@十周年
09/09/15 02:31:53 pkmgSGWzO
なるほど
351:名無しさん@十周年
09/09/15 02:32:50 8khtO/y00
ところで橋下の言ってるリニアってのは例の長野がごねてるやつを
関空まで伸ばすのか、別に作るのかどっちだ?
JRは絶対にやりたがらないと思うが。
まあ極論をふっかけてるだけだからどっちでもいいのか。
352:名無しさん@十周年
09/09/15 02:33:38 bThA5XfL0
梅田・関空が8分だったら
大阪から東京、北海道、九州、四国をリニアでつなげばいいじゃないか。
なんだったら韓国とつないでもいい。
353:名無しさん@十周年
09/09/15 02:35:05 nOw/mnCn0
長野のはJR東海が全ての資金出すんだろ
大阪府がリニア建設して運営もしたら
公務員嫌いの橋下信者が涙目になるやん
354:名無しさん@十周年
09/09/15 02:35:31 vDUTIIeh0
まぁあれだね、都心から成田空港までリニアモーターカーで繋げようって、
これのアオデアをパクッたって言だ
355:名無しさん@十周年
09/09/15 02:35:32 6C3BRyID0
>>351
別につくるんだべ?
大阪到達を待っていたら、橋下の孫の代になるんじゃねw
356:名無しさん@十周年
09/09/15 02:35:35 +Erfyyhu0
>>347
騒音問題もあるけど市街地の空港の危険性も当時は叩かれてたような気がするけど
結局陸自の駐屯地と同じでいざ廃止するとなると補助金がらみで困る近隣市町村やプロ市民に配慮(妥協)しただけだと思うんだけど
関空ならリニアじゃなくてもラピートかはるかで十分だよ
実際梅田~大阪空港って結構時間かかるし
357:名無しさん@十周年
09/09/15 02:35:39 EWWs/lu+0
>>349
人件費も設備の維持費も3倍かかるだろがバカタレ。
それに加えてリニアのコストも乗ってくるんだぞ。
誰に負担させるんだ。
航空会社に負担させたら、タダでさえクソ高い関空の着陸料が更に上がる。
ますます便数が減り、施設だけ立派になってもハブ機能は韓国に持って行かれる。
それじゃあ何の意味も無い。
358:名無しさん@十周年
09/09/15 02:36:19 YZC7x+t00
>>335
キチガイじゃない、334に書いてあることは事実。
事実をよく知ってから議論するべきだ。
359:名無しさん@十周年
09/09/15 02:36:54 jRuejFPt0
>>357
近場に大きい空港を3つも作ったのが
そもそもバカタレなんです。
360:名無しさん@十周年
09/09/15 02:38:31 +Erfyyhu0
>>348
30年前の社会科の教科書には伊丹の騒音問題が公害問題として大きく書かれてたんだけどな
今の教科書にはもう載ってないのかもね
大人の都合で公害も公害でなくなってしまうとか馬鹿らしい話だね
361:名無しさん@十周年
09/09/15 02:39:14 12c3Uira0
なんでか、某県の治安を担当する職員の中途退職と退職者が元気に会社に出勤する
ようになるよ。
プロ市民の高齢化と住宅の空室を埋めるための無理やりの転居。人権屋も高齢化
半島系も高齢化 さあ、大きな住宅地ができるよ騒音の元がなくなるから。
金があるなら市内南部の土地でも買っときな。
362:名無しさん@十周年
09/09/15 02:39:17 Am/oiY840
とりあえず、南海電車を北に向かって延伸して
なんとか梅田まで伸ばしてみたらどうだろう。
掘る場所が無いか。
363:名無しさん@十周年
09/09/15 02:39:25 D9ubNtEP0
ちょっと関係ないけど、成田空港と都心をリニアでつなぐのはありだと思った。
364:名無しさん@十周年
09/09/15 02:39:27 k8WTPrqoO
しかも中途半端な奴な
365:名無しさん@十周年
09/09/15 02:39:36 F3UZHFkh0
関空はもっと貨物に特化した方がイイんじゃないのか?
って、バカ意見?
366:名無しさん@十周年
09/09/15 02:40:27 4gLpn4C/0
WTC周辺に5年で100億円投資 大阪市が15日に表明へ
大阪市は14日、大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC、住之江区)への府庁舎
移転に向けて、WTCがある咲洲地区に平成21年度から5年間で総額約100億円を投資
する計画を明らかにした。
WTCと最寄りの市営地下鉄駅を結ぶ歩行者用の「空中回廊」の建設や企業立地促進
助成などに充てる。府と関西経済3団体とともに15日に初会合を開く「夢洲・咲洲地区まち
づくり推進協議会(仮称)」で投資計画を表明する。
市はこれまでも年間十数億円を咲洲地区に投じ、21年度はフェリーターミナル整備などに
計20億円を計上。財政難の中、年間20億円程度の投資継続が限度とみている。
府庁舎移転の是非をめぐり、市の“本気度”で判断する姿勢をみせている府議会に対し、
市の計画がどれだけの説得力を持つかは不透明だ。
投資計画は、アクセス向上のために咲洲地区の市営地下鉄中央線・コスモスクエア駅
からWTCまでの約500メートルに歩行者用「空中回廊」を約17億円かけて建設。
また津波・高潮対策費や新エネルギー産業などの企業立地促進費を盛り込むほか、
天保山と咲洲を結ぶ咲洲トンネルも将来無料化する方向で検討する。
大阪市臨海部をめぐっては、バブル期の昭和63年に当時の西尾正也市長が開発計画
「テクノポート大阪」を策定。廃棄物などで埋め立てた咲洲、舞洲、夢洲の3つの人工島に
先端技術開発などの機能を集積し、新都心を建設する構想で、官民で総額約2兆2000億
円を投資する計画だった。
ただ、大型公共事業による需要創出という「市の独り相撲の開発」(市幹部)はやがて行き
詰まり、WTCの破綻(はたん)などにつながった。起死回生をかけて、臨海部を舞台とする
大阪五輪の招致活動も13年に失敗し、平松邦夫市長が昨年9月に計画の終結を宣言した。
これまで計画に投じられた公費は約7000億円に上った。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
367:名無しさん@十周年
09/09/15 02:42:34 HaZRMQGQ0
>>360
ジェット機の騒音対策技術が進歩した。
368:名無しさん@十周年
09/09/15 02:43:15 gI2gPKbd0
>>343
URLリンク(company.jr-central.co.jp)
2Pの上の方
369:名無しさん@十周年
09/09/15 02:43:17 DPpv52nu0
一昔前の大阪なら、ちょっとした財界人が
大阪のためなら、わしが出す。
リニアなんてすごいじゃないか。となった物をw
まぁ名古屋でこういう話があったら愛地球博もそうだったが
下手したらトヨタが出すからなぁw
370:名無しさん@十周年
09/09/15 02:43:45 jRuejFPt0
>>363
むかし新幹線でつなぐという計画があって
ちょっと工事してたんだけどな。沿線民の反対で中止になったよ。
今でも悲しい跡地が残ってるよ。
371:名無しさん@十周年
09/09/15 02:43:53 +Erfyyhu0
>>366
もうその100億でWTC取り壊したほうがお得なような気がするが
372:名無しさん@十周年
09/09/15 02:46:05 nOw/mnCn0
大阪市が約7000億円もブチ込んで破産してるのに
100億ぽっちで、どうすんねん
大阪は破産してるって言ったのは橋下自身なのに
これから100億も突っ込むのに信者は賛成なのか?
さすが信者wwwwwwwwww
どこまでも付いて行くんだなwwwwwwwwwwwwwwww
373:名無しさん@十周年
09/09/15 02:46:39 +Erfyyhu0
>>367
だから騒音自体はなくなってないでしょ
今でも騒音対策として2重窓や公立小中学校への冷房設置とか色々やってるんだから
騒音問題がなくなったならこれらの補助金や政策は撤廃しないと話が合わない
結局関空が出来たことで騒音問題で金取るための根拠が失われただけでしょ
大阪人なら当時からみんな言ってることだと思ってたけど
374:名無しさん@十周年
09/09/15 02:47:01 C3UxfTu70
市民だが防音対象区域も以前よりぐっと狭まって
市の主要部はほぼ対象外、朝鮮学校や部落がある空港周辺だけって感じだから
補助金打ち切っていいよ
スカイパーク作ったから、伊丹市としては空港は廃止になってほしくないだろうねえ
375:名無しさん@十周年
09/09/15 02:47:12 8khtO/y00
>>355
繋げるとしてもそこだけ先に作れば済む。九州新幹線みたいに。
繋げないとなると、JRリニアを使って関空行く場合
(JRリニア)-新大阪-(JR or 地下鉄)-大阪→梅田-(橋下リニア)-関空
なんてことになる
376:名無しさん@十周年
09/09/15 02:47:32 LQCN5N5j0
なんで便利だからって声を無視して周辺住民叩きで誤魔化そうとするんだろうね。
誰かを叩いて正義だって名乗るやり方にはうんざり。
377:名無しさん@十周年
09/09/15 02:48:03 EWWs/lu+0
関空の機能が弱いのは、関西という衰退しつつある土地と、海外を、
直接結んでも需要が存在しないからだ。
あれは、関西の拠点ではなく、日本国全体の拠点とせねば、生きる道がない。
となれば、もし国策としてやるなら、話は簡単。
成田を廃港にして、主要な国際空港は関空に一本化すればよい。
空港の完成度と発展性に注目すれば、国際空港としての成田は、
伊丹に劣るとも勝らぬ欠陥空港。未だに反対派ゲリラが土地を占領してる。
政府は国策として何らの手も打たずに何十年も放置して来た。
ならもう放棄こそ国の方針だということだろう。
成田を廃止し、海外に行くには関空を使わねばならんようになれば、
当然、アクセスとして新大阪から新幹線を建設してもペイすることとなり、
JR西日本も喜んで手を上げるよ。
良いことばかりだ。
378:名無しさん@十周年
09/09/15 02:48:37 drLzI/7v0
>>366
そんなことより、皇居に公営住宅を大増設するほうがはるかにいい。
379:名無しさん@十周年
09/09/15 02:49:07 +Erfyyhu0
>>376
だったら関空潰す方向に持っていかないと辻褄が合わないだろw
380:名無しさん@十周年
09/09/15 02:49:25 KjPfzpJ00
>>332
1973年10月 伊丹市、大阪空港撤去都市宣言
1969年5月 候補地として淡路島、播磨灘、神戸沖、泉州沖の4ヶ所が選定された。
1975年 航空審議会にて 「利用の便利さ」「管制・運行」「環境条件」「建設」「既存権益との調整」
「地域計画との整合」「開発効果」という7つの観点から比較し、委員の投票が行われた。
【上記7つの観点からの各候補地の得点】
・泉州沖 82.7点
・神戸沖 73.6点
・播磨灘 76.6点
1980年11月 石井試案(当時自民党航空対策部会副委員長の石井一氏私案)の発表。
遠くて高コストの泉州沖をやめて阪神沖(神戸沖)に関空を建設という内容。
1981年4月 参議院で社会党議員の石井試案に対する質問に塩川正十郎運輸大臣答弁。
神戸沖は審議会で検討済。その上で泉州が適格と判断したから再検討はない。
1982年5月 神戸市議会が神戸沖空港建設を求める決議(ほぼ同時期に大阪、
和歌山で泉州沖要望決議)。
1982年6月 「神戸沖新空港計画試案」(3,000m×1、将来拡張して2本)発表。
宮崎市長が運輸省に提出。小坂運輸大臣受取り拒否。
1982年 兵庫県、神戸市を中心として神戸沖の必要性=泉州沖の問題を指摘する活動を継続。
1984年6月 泉州沖への同意をしぶる兵庫県が関空実施案への同意表明を行うことを交換条件に、
将来の神戸沖空港の地方空港として、翌年国の空港整備計画に調査空港として位置付けされた。
1987年 泉州沖に関西空港建設が始まる。
381:名無しさん@十周年
09/09/15 02:50:09 gI2gPKbd0
>>368
>>337は数字間違えてた
300キロまでの加減速に有する距離と、580キロまでの加減速の距離だね
270と比べると270の方がちょっと短い
382:名無しさん@十周年
09/09/15 02:50:13 6C3BRyID0
>>371
ええ?
ニュートラムとかどうすんのさ? 空気でも運ぶの?
まあ俺は大阪市民じゃないからwtc以外にもニュートラム沿線に重要施設があるかもしれんが。
383:名無しさん@十周年
09/09/15 02:51:22 jRuejFPt0
>>377
大阪はJR民営化の時に完全に息の根を止められた。
もう今さら、ないよ。
384:名無しさん@十周年
09/09/15 02:51:51 66W0sbAy0
>>378
それだったら、大阪の住民も簡単に東京へ移住出来て
現在よりよい仕事と生活が始められる。
385:名無しさん@十周年
09/09/15 02:52:56 +Erfyyhu0
>>382
現地行って見てきたほうがいいよ
あの地域が今後発展する可能性はほとんどない
386:名無しさん@十周年
09/09/15 02:53:26 QyKdVmlJ0
兵庫「伊丹うるさい閉鎖しろ」
「じゃあ、海上空港つくります」
「神戸沖どうですか?」
兵庫「神戸に空港なんていらん」
「じゃあ、泉佐野沖につくります」
兵庫「やっぱり神戸に空港つくれ」
兵庫「伊丹は閉鎖するな」
なんなの、兵庫って
387:名無しさん@十周年
09/09/15 02:53:34 DzWj+Hzv0
>>340
安易に左寄り市民団体に迎合した結果だな
お花畑理想論に乗っかって将来の経済発展を見捨てたからだ
388:名無しさん@十周年
09/09/15 02:54:07 8khtO/y00
>>382
Zepp大阪…
389:名無しさん@十周年
09/09/15 02:54:16 6C3BRyID0
>>377
貴殿のカキコミを拝読しても
「言うは易し」という感想しか浮かばない。成田廃港が簡単にできるとでも?
390:名無しさん@十周年
09/09/15 02:55:46 KjPfzpJ00
>>386
>>380に目を通してみて。
391:名無しさん@十周年
09/09/15 02:56:22 +Erfyyhu0
>>386
左翼の巣窟だからな
特に90年代前半までは酷かった
ポートピアか
ダイエー館2時間待ちとかUCC館とか色々夢があったよな
10年ぐらい前までは残骸が残ってたけど
392:名無しさん@十周年
09/09/15 02:56:28 jRuejFPt0
>>378
衰退著しい京都はそろそろ天皇一家を呼び戻すべきだな。
すこしは観光産業に貢献するだろう。
あと数年で150年の節目を迎えるよ。
393:名無しさん@十周年
09/09/15 02:57:52 84ehTGiy0
この際、夢洲と咲洲周辺をまとめて埋め立てて、伊丹と関空をまとめようよ
394:名無しさん@十周年
09/09/15 02:59:33 ZKKLuAPZ0
>>380
うわあ、呆れるほど出鱈目だらけだなあ、航空行政・・・・神戸も泉州も創って伊丹も残してるってアホか
あれ?今民主党の人も居るねw
395:名無しさん@十周年
09/09/15 02:59:55 teQHPClZi
昔吉祥寺に住んでた頃に羽田まで行きたい時は中央線、山手線、東京モノレール、と乗り換えだらけでしかも1時間半くらいかかった
それと比べると、伊丹近くの豊中市に住む今は、伊丹は徒歩10分、また関空も阪急で梅田まで出たあと関空快速一本で関空までいけるから、2ちゃんでアホみたいに叩かれてるほど不便でもないような気がする元東京都民、現大阪府民なのでした
396:名無しさん@十周年
09/09/15 03:01:31 6C3BRyID0
>>391
あの頃は「株式会社 神戸市」と揶揄され、すべて(じゃないかもしれないが)がバラ色だった。
神戸は日に日に凋落している。ただ、明石鳴門ルートのおかげで、四国方面のバスターミナルとして
三宮は面白い存在かもしれない。
ここでも神戸にツキがないと思えるのは、新神戸と三宮が恐ろしく離れている点。
397:名無しさん@十周年
09/09/15 03:01:46 12c3Uira0
関西が廃れた原因は表に出てきて騒ぐしか方法をしらない特定利権屋が3つあるだろう。
企業がなぜ大阪北部から手を引いてる?、弱ってきてるんだよ集金能力が減衰したら企
業も政治も手を引くってこと。ここで最開発ぶち上げて金をロンダリングするの。
これで、行政の延命開始。
ゼネコンも利権から引き離されて弱った今しかないの。自称 赤い弱者の見方が積極に
南部に肩入れしてるね。
398:名無しさん@十周年
09/09/15 03:01:49 AQSddmZJP
いや真面目に京都に空港作ろうぜ。
京都駅から五分の場所に超広大な土地が余ってる。
URLリンク(maps.google.co.jp)
399:名無しさん@十周年
09/09/15 03:02:12 EWWs/lu+0
>>389
そんなに難しくないよ。
ちょっとゲリラに金掴ませて暴れさせ、管制塔でも潰させて、後で
「予算が無いから」とか言って、修繕しなければ、なし崩しに事実上
廃港になってしまうよ。
政府方針として廃校を表明すると大騒ぎになるが、緊縮財政のおり、
修繕予算を付けられないのは、別に仕方ない。
公式には廃止表明してなくとも、そんなこんなで、全く機能してない
施設など、世の中にはいくらもあるよ。
フェリーの来なくなったフェリーポートとか。
400:名無しさん@十周年
09/09/15 03:02:44 +Erfyyhu0
>>395
吉祥寺ならリムジンバス乗るだろ普通・・・
>関空も阪急で梅田まで出たあと関空快速一本で関空までいけるから、2ちゃんでアホみたいに叩かれてるほど不便でもない
これは確かに時間も正確だし楽だよね
401:名無しさん@十周年
09/09/15 03:03:04 thOlX9D40
アホばっか
橋下の戦略はこうだよ、情弱共
伊丹不要論、関空有効利用論をぶち上げる
↓
伊丹の周辺地域が、伊丹有用論を必死になってあげる
↓
橋下「だって伊丹は24時間使えないだろ、お前らが五月蝿いから」
↓
24時間伊丹使っていいから、伊丹を残して!
ニヤリ 計画通り!
402:名無しさん@十周年
09/09/15 03:04:05 maHPajH10
>>396
>新神戸と三宮が恐ろしく離れている点。
は?どこの三宮の話ですか?
403:名無しさん@十周年
09/09/15 03:05:00 +Erfyyhu0
>>396
個人的に三宮は好きだけどな
昔駿台通ってたからw
予備校前のラブホとかいろいろ面白かった
新神戸は駅からの一本道で1.5kmくらいじゃなかったっけ?
404:名無しさん@十周年
09/09/15 03:05:52 6C3BRyID0
>>395
今なら井の頭線で渋谷へ出て、山手線に乗り換え品川へいき、京急利用かな。
僕は聖蹟桜ケ丘に住んでるが、確かに羽田へ出るのは不便だな。
新横浜へ行くにも品川へ行くにも遠い。今度引っ越す時は西国へ行くのに便利なところを
考えてる。
405:名無しさん@十周年
09/09/15 03:06:53 MAZQ1jgE0
>>395
俺も調布に住んでてモノレール沿いの天王洲アイルに職場があったが、東京に比べると確かに大阪はまだマシだけど、
東京みたいな異常なのと比べられても、とも思う。
ちなみに調布から吉祥寺までよく歩いたw。土日は道が混んで、バスでも異常に時間がかかったりしたし。
406:名無しさん@十周年
09/09/15 03:10:47 6C3BRyID0
>>405
へ~ 調布から吉祥寺まで歩けるんですか!
徒歩何分です?
407:名無しさん@十周年
09/09/15 03:10:52 12c3Uira0
民主が政権を大きくとってしまったために、大阪に巣食う邪魔なのが2つ動けない
現状。w 民主支援したのにな w。
はししたさんにヤラレちゃうよ w。
408:名無しさん@十周年
09/09/15 03:11:27 KjPfzpJ00
>>394
当時の塩爺の答弁
■ 昭和55年11月27日 参議院運輸委員会 ■
国務大臣(塩川正十郎君)
お尋ねの中に関西空港が六兆円という数字が出ておりますが、その数字はどこから示された数字か
私は不可解でございまして、空港に要する経費というものはそういう膨大な金額ではございませんので、
六兆円という空港にはならないということでございますので御了承いただきたいと思うのであります。
それから、神戸沖案というのが出ておるということでございますが、実は国際空港の建設につきまして、
昭和四十六年運輸省から航空審議会に対しまして望ましい国際空港のあり方ということで、成田の開港と並行し
日本で将来の航空需要にこたえるために国際空港はどうあるべきかという答申をいたしまして、
その後昭和四十九年まで約二年半の間いろいろと調査いたしました結果、泉南沖が適地であるということが
昭和四十九年に決定されたようなことでございます。
この過程におきましては、もちろん神戸沖も有力な第一番の候補地として科学的にあらゆる点から検討された
のでございますが、空域調整なりあるいはまた騒音の問題、大気汚染あるいは航路、そういう点をいろいろ
見まして、結局神戸沖は不適格であり、泉南沖という決定を見たような次第でございますので、
これまた御了承いただきたいと思うのであります。
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
409:名無しさん@十周年
09/09/15 03:11:41 jRuejFPt0
ていうか東京―大阪は新幹線が一番快適で早い。
N700はネットも使えるし、のぞみは全部品川・新横浜停車になった。
わざわざ飛行機に乗ろうという気にならない。
410:名無しさん@十周年
09/09/15 03:12:25 ZYKTWB3N0
「ちまちま」って言ってたけど、知事が使うのってどうなん
しらこい、しばく、ちまちま、あと何があったっけか。
メディアは差別用語は禁止なのに、差別地区用語はOK?
411:名無しさん@十周年
09/09/15 03:12:30 MAZQ1jgE0
>>406
2時間。往復4時間。バスだと何だ、植物園(忘れた)あたりで混むから、めちゃくちゃ時間がかかったような。
412:名無しさん@十周年
09/09/15 03:14:46 3onscADv0
伊丹は空港近くにでも飛行機が墜落すれば廃止案が沸き上がるだろ。
たとえば着陸の時に低く入りすぎて阪神高速に引っかかって近くの住宅地に墜落とか十分あり得る話。
413:名無しさん@十周年
09/09/15 03:14:55 1NDt/bPD0
>>90
神戸は関空の一部。関空の第2滑走路とすればいい。
トランジットができるようにすれば、それで十分。
伊丹は直ちに廃港。
跡地は宅地かモールにする。
414:名無しさん@十周年
09/09/15 03:15:12 EWWs/lu+0
>>396
四国方面へのバスの拠点であることが、何かのメリットになるとは、
全く思えないんだが…
兵庫県民は、四国なんかへ用は無いだろうし。
四国から来た者は、別にバスターミナルには用は無いので、そのまま
他へ移動してしまうだけでは…
神戸の凋落より遥かに早いスピードで、四国はもっと凋落してるよ。
昔は確かに近畿への農産物の供給地であったかも知らんが、今はそんな
機能も別に無い。
415:名無しさん@十周年
09/09/15 03:16:12 SRZobACK0
関西はここの所商業でも工業でも投資が進んでるし
衰退が進んでるって言うけど
少なくとも最近は止まってるんじゃないの?
府庁舎のWTC移転はやるべきだし
見込みがあるならリニアもやっていいと思う。
伊丹閉鎖で支出が減るのをこっちに投資できるし
無駄な公共事業分をこっちに投資できる。
運賃に全部乗せるのは無理なんで税金でかぶる部分は多いが
見合うかどうかは微妙だが・・・。
もっと長期的視野で健全に府政が長く運営されてたら
建築できるような状況だっただろうと思うね。