09/09/14 12:56:05 0
「よく分からないんですが…」。東京・霞が関の林野庁。
幹部は首をひねりながら話し始めた。「中国人らしき人物が、
山奥の山林の値段を聞きに来たというんですよ」
林野庁には昨年から、こうした類の話が寄せられている。
三重県など各地の山奥で、中国系企業が森林の高値買収に動いているというのだ。
山林は都市開発ができず、国産木材の価格も長期的に低迷しているため、
買収のメリットは薄い。考えられるのは「水」だという。森林の地下には地下水脈がある。
それが海外資本のターゲットになっている可能性が指摘されている。
「水が豊かな日本にいたら気づきにくいが、現代は世界各国が水を求めて争う時代。
日本の水をくみ上げ、大型船で海外へ大量に輸出するということも、ビジネスになる時代だ」
ある商社幹部はこう話す。実際に日本のミネラルウオーターを中国の富裕層向けに
販売するビジネスは、一部の日本企業で始まっている。
そこに中国系企業が参入しても、まったく不思議ではない。
林野庁は調査に乗り出したが、結局その実態は分からなかった。
「中国系企業は土地をブローカーに買収させるから、企業本体は姿を見せない。
見えない相手が、いま『日本の水』を狙っている」。商社幹部はこう警鐘を鳴らす。
以下水、いやソース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)