【社会】 "日本の水、狙われる" 中国企業、日本の水源地買収活発化…だが、林野庁が調査しても実態つかめずat NEWSPLUS【社会】 "日本の水、狙われる" 中国企業、日本の水源地買収活発化…だが、林野庁が調査しても実態つかめず - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト850:名無しさん@十周年 09/09/14 17:58:11 sYmEU/1H0 フランスは昔は水の代わりにぶどう酒をのんでいたわけで。 硬水の水では和食がうまくできないらしいな。だしの味変わるとか 851:名無しさん@十周年 09/09/14 17:59:49 1sf8moRP0 >>848 つーか、水源を外国に押さえられることが問題なんだろ。 国のライフラインを他国が握るってありえねーだろ。 852:名無しさん@十周年 09/09/14 17:59:49 UhrMd2EYO 目の前に流れる水は中国の物ですとか勘弁してくれ 853:名無しさん@十周年 09/09/14 18:00:07 mr0utXgC0 >>841 正々堂々自分が何者か、目的は何かをはっきりさせて 商取引を行う日本企業と、 ブローカーに土地買収をやらせて自分は影に隠れて目的も明かさず 前面に出てこようとしない中国企業。 後者からは後ろめたさが漂ってるw 遵法意識も無さそう。 854:名無しさん@十周年 09/09/14 18:00:25 /JB3jRcZ0 >>841 ペットボトル用に汲み上げる水なんて、 野菜生産に使用する水と比べたら、可愛いもんでしょ。 水を汲み上げたら、土地が枯れると言うやつがいるが、 野菜作ったことがないやつだろう。 野菜の連作による土地の荒廃は、地下水どーこーのレベルじゃない。 あっという間に、化学肥料なしじゃ作物は実らなくなる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch