【社会】 "日本の水、狙われる" 中国企業、日本の水源地買収活発化…だが、林野庁が調査しても実態つかめずat NEWSPLUS【社会】 "日本の水、狙われる" 中国企業、日本の水源地買収活発化…だが、林野庁が調査しても実態つかめず - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:名無しさん@十周年 09/09/14 13:59:27 yT4BkWsFO >>379 水利権は非常にがっちり固まっているから、 例え政治家を取り込んだとしても切り崩すのは難しい。 だから安心しろという訳では無いが、 まだ対処する時間は十分ある。 401:名無しさん@十周年 09/09/14 13:59:36 BQ2g15PN0 水や自然に対する価値(値段)が現在、中国と日本で全然違うのが問題 で、危機感持てる人は先見の明もあり、この先に日本にとっても自然がもっと貴重になるって考えてくれる 少なくても国には今を考えるだけじゃなく、そういう先まで考えて欲しいわ 402:名無しさん@十周年 09/09/14 13:59:57 W1BodO4C0 >>395 結局金なんだよ。 日本は山林が60%近く占めるが、そのうちの6割近くが私有林だぞ。 全てに対処するなら物凄い事になる。かといって安く買い叩くようなまねが通るわけもない。 403:名無しさん@十周年 09/09/14 14:00:00 vIaT6v/K0 >>399 法律化して水源地では国の許可なく建物を建設できないように してしまえばいい。 さっきも書いたが水源地調査のための調査期間が必要だが。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch