【社会】 "日本の水、狙われる" 中国企業、日本の水源地買収活発化…だが、林野庁が調査しても実態つかめずat NEWSPLUS【社会】 "日本の水、狙われる" 中国企業、日本の水源地買収活発化…だが、林野庁が調査しても実態つかめず - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名無しさん@十周年 09/09/14 12:43:32 9ZBFvon30 水源押さえられて、川が干上がり、山は中国韓国の山みたいに禿山だらけに 101:名無しさん@十周年 09/09/14 12:43:42 QllEW3wu0 簡単だよ 水を海外に売るビジネスをする事業者に対しては 国内資本が一定以上であったり 国内資本が所有してる土地を使わないとならないってすれば良い。 102:名無しさん@十周年 09/09/14 12:43:45 FAmab1bu0 田母神閣下、民主党政権撃ち落してください 103:名無しさん@十周年 09/09/14 12:43:45 5Xoytxrl0 水源を押さえるって、よからぬことをたくらんでる連中の常套手段だよねぇ。 104:名無しさん@十周年 09/09/14 12:44:08 hof4mS5rO 中国には名だたる立派な川がいくつもあるだろう 日本のノウハウパクっていいから 浄化に努めてくれ たしかイルカがいる川あったよな? そこならオーストラリアの愛護団体から援助もらえるんじゃない? 105:名無しさん@十周年 09/09/14 12:44:17 vBItZhh40 水利権って山林買えば着いてくるほど単純なものではない。 第一、地下水掘るのに山を買う必要なんてないんだよ。ポーリングする敷地だけあれば水は汲み上げられる。 山林売買ばかりに気をとられていると… 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch