09/09/14 19:56:34 rxHOBerF0
>>846
他国に攻められ時にお上品な国民ばっかりいてもね。
奪われる物全部奪われてチベットみたいにされるのがオチ。
多少のDQNは必要悪だと思うよ。
その証拠にあの中国も朝鮮半島には手出してないw
DQNが多いと手下にはしても同一化しようとは思わないんじゃないかな。
DQNがある程度いると暴れるし侵略者は手を焼くから。
多すぎてもダメだけど全くいないのもダメだと思うな。
国の力の為に今かつてなく質より量が求められてると思う。
851:名無しさん@十周年
09/09/14 20:00:56 JBBHvVr/0
無茶言うな子育て支援充実したって1.5にもならんわ
出生率2とか、朝鮮人によるレイプの合法化と堕胎禁止でもやるんですか?
852:名無しさん@十周年
09/09/14 20:01:59 RLBc4sB/0
ぼったくりとサクラ無しで集団見合いとかやってくれよー。
853:名無しさん@十周年
09/09/14 20:02:49 CUvbZGoo0
というか、人材の質だけを維持しても、
将来の日本は、、、というより、恐らく先進国全般的に今以上に職がなくなるからね。
無駄に高い教育を全体的に与えても、
ホワイトカラー希望の人材ばかり増えて、
でも実際にある職は介護とか、そういう時代になる。
少子化対策が必要か不要かという議論で、
最初から不要という話であればそれでいいんだが、(俺はこの立場だが)
もし、必要だとするならば、DQN再生産を否定しても仕方ない。
854:名無しさん@十周年
09/09/14 20:05:24 aG537ylZ0
でも当の民主党は、子供手当の所要額を向再来年からの3年間ずっと5.5兆円で計上してるんだよな。
いや、ハードル上げたくないのはわかるんだけどさ。
855:名無しさん@十周年
09/09/14 20:07:31 FSQyHKAR0
★ 出生率年表 ★
79 1.77 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」採択
80 1.75
81 1.74 ・・・・・・・・・・国連で「女子差別撤廃条約」発効
82 1.77
83 1.80
84 1.81
85 1.76 【男女雇用機会均等法】・・・日本で「女子差別撤廃条約」批准
86 1.72
87 1.69 ・・・・・・・・・・「西暦2000年に向けての新国内行動計画」策定
88 1.66
89 1.57
90 1.54 ・・・・・・・・・・株バブル崩壊
91 1.53 ・・・・・・・・・・土地バブル崩壊
92 1.50 【育児休業法】
93 1.46 ・・・・・・・・・・地方交付税に男女均等推進対策経費
94 1.50 ・・・・・・・・・・男女共同参画推進本部 男女共同参画審議会 男女共同参画室設置
95 1.42 【エンゼルプラン】・兼業主婦に育児休業給付…北京宣言
96 1.43 ・・・・・・・・・・「男女共同参画2000年プラン」
97 1.39 【男女共同参画審議会設置法施行】・・・婦人局→女性局 婦人少年室→女性少年室
・・・・・・・・・・・・・・・・・週40時間労働
98 1.38
99 1.34 【男女共同参画社会基本法成立・施行】
00 1.36 【新エンゼルプラン】・・・児童手当の拡大
01 1.33 【男女共同参画局設置】・・保育所待機児童ゼロ作戦
02 1.32
03 1.29
04 1.29
05 1.25 【新新エンゼルプラン】
856:名無しさん@十周年
09/09/14 20:07:42 CUvbZGoo0
>>844
>>838が言う様に少子化の根本原因の1つは見合い結婚の低下だが、
それは、より個人の選択の自由が重んじられる恋愛結婚への移行を、
自主的に選択した(選択できるようになった)結果だからね、日本人が。
そして今や、恋愛市場での恋愛弱者も、それ以外の人間でも、
結婚って契約そのものに消極的な人間が増えたのも、個人の選択。
どうにもこうにもしようがない。
ただ、「結婚したいのに出来ない」組に関してだけは、
あまり金がかからない出会いの場を作るというのも社会としては必要だろうけど。
857:名無しさん@十周年
09/09/14 20:08:34 9p+ATc+X0
児ポ法を廃止すればいけるかも
858:名無しさん@十周年
09/09/14 20:13:01 PLD6heHeO
子ども手当てなんて環境税やらでマイナスだろ
納税者には産めない増やせない状況にw
859:名無しさん@十周年
09/09/14 20:15:35 1rvlk8P60
ハズレてる予想なんぞ参考にすんなカス
860:名無しさん@十周年
09/09/14 20:18:25 f559fzzt0
つーか、人口増やしたところでそれに見合う雇用なんて無いだろ?
人口は1億ぐらいで一人当たりのGDPを伸ばし続ければいいさ。
861:名無しさん@十周年
09/09/14 20:23:54 kbuN8cO40
人口が減ることを前提の政策をとればいいだろ。
特に老人は色々と譲歩するべき。
862:名無しさん@十周年
09/09/14 20:37:14 N1HMmsH9O
まるでG
863:名無しさん@十周年
09/09/14 21:06:31 arpyQQbf0
20年後くらいには農業を大規模化してサラリーマン的な農業従事者を大量に作り、
付加価値の高い農産物やら加工品を中国のお金持ちに大量に売ればいいと思う。
スーパーとかモールとかドンキとかクリエイトとかはその頃にはもう飽和状態だから
小規模農家はもうあんまり夢見ないで適当な値段で農地を売ればいい。
864:名無しさん@十周年
09/09/14 21:08:47 nlGb2GBR0
>>852
やってるところはやってると思うんだけど
見合いに来る奴の理想って
男女ともに高杉なんだよ
自分のスペックよく考えろと言いたい
865:名無しさん@十周年
09/09/14 21:38:56 rxHOBerF0
>>864
見合いは最初にマイナス面を排除する所からスタートするから
どうしてもそうなるんだよ。
好きだからこそ欠点も愛せる。
2ちゃんでも虐待事件が起こる度に何であえて無職の男と結婚するんだ?とかレスがつくけど
あれって今は無職でも子供ができれば仕事してくれる、だって私の好きな人なんだもん
って信じて結婚したんだと思うよ。
恋愛結婚は失敗も多いけどマイナス要素すらプラスに変えようとする力がある。
でも見合いならできるだけマイナスのない人から選ぶから
失敗リスクは少ないけど本気じゃないと結婚できないって人には
逆にハードルが高い気がする。
866:名無しさん@十周年
09/09/14 21:49:54 L9p4jjaw0
>>857
Y浜BスターSのN投手のような事件が増えるかもしんないぞ。
867:名無しさん@十周年
09/09/14 22:01:10 Wt5r6o2O0
デキ婚→2、3年で離婚→次の女とまたデキ婚→また離婚
を繰り返して一人っ子母子家庭を一人で何世帯も作ってるモテ男とかもいるしな
868:名無しさん@十周年
09/09/14 22:30:04 CUvbZGoo0
>>867
そのパターンが男女逆でのパターンよりも多いから、
人口構造上の男の多さや、晩婚化の影響の出方が男女で違うという要因と共に、
未婚率の男女差の一因になってるよね。
まあ、噛み砕いて言えば、女は男より結婚しやすいが、
簡単に男に捨てられやすいという話にもなるんだがw
869:名無しさん@十周年
09/09/14 22:43:41 Om+ArlBD0
>>1
長くて読む気がせん
ただ出生率がそんなに上がるとは思えんけどな
870:名無しさん@十周年
09/09/14 22:46:33 th1FpemG0
首都圏で年収300万では、結婚に二の足を踏む。
平日毎日12時帰宅、土日もどちらか出勤、では愛を育むことなんてできない。
日本の少子化の原因は、ここ。なのに、
働く女性の社会復帰、とか、
育児休暇の取りやすさ、とか、
保育園の待機児童解消、とか
そっちばかりに目がいっているのは、なぜ?
もちろんそっちも大事なんだけどさ、枝葉だよ。