【政治】 民主新政権、組閣直後の会見の先送りを検討 官僚が用意した想定問答通りの発言を回避at NEWSPLUS
【政治】 民主新政権、組閣直後の会見の先送りを検討 官僚が用意した想定問答通りの発言を回避 - 暇つぶし2ch961:名無しさん@十周年
09/09/15 01:24:10 16FHIlz30
政治家が責任もってやってくれるんならそれでいいんだよ
でも失敗したら官僚のせいにするんだろ

962:名無しさん@十周年
09/09/15 01:26:28 RLSUurip0
>>961
四年間位は全て自民党の所為にして引っ張れるんじゃないかな。

963:名無しさん@十周年
09/09/15 01:29:22 J+eIj5+Q0
>>1
つーか、答えられないだけじゃんw


964:名無しさん@十周年
09/09/15 01:32:26 ST1hqOc20
官僚の言いなりにならないために国民に対してそもそも発言しません

すげえ
健康のためなら命もいらない論だな

965:名無しさん@十周年
09/09/15 01:35:03 ZH9I6Oh90
官僚は悪、悪を切る民主党は正義・・・・
やっていることは小泉と同じじゃねえか

966:名無しさん@十周年
09/09/15 01:45:14 4jJUm1xSO
自分で答えたほうが墓穴ほるだろ…
自分のレベルを考えろ


967:名無しさん@十周年
09/09/15 01:46:42 SY1o9cxe0
脱・官僚を完了したのか

968:名無しさん@十周年
09/09/15 01:48:07 G2Y8xcPH0

『官僚がいないと就任の抱負を述べる程度の記者会見の答弁すらできません』


って言ってるようなものじゃんw

969:名無しさん@十周年
09/09/15 01:50:18 ZAQlxN0Y0

会見までの時間的余裕の間に、
触れられたくない過去を発見されちゃうんじゃないかね。
風俗ライターみたいな。

970:名無しさん@十周年
09/09/15 01:50:35 eVeGF8QI0
>>960
だってこれから環境名目に中国に貢ぐための税金を搾り取る道具ですからw

どう計算してもCO2削減費用を出そうとしたら削るしかない

971:名無しさん@十周年
09/09/15 01:52:19 nnlsnRFiO
民主潰れろ

972:名無しさん@十周年
09/09/15 01:53:38 WhbWLlBc0
鳩山は豪邸で豆でも食ってろ。

973:名無しさん@十周年
09/09/15 01:55:49 uGAxqNni0
会見からは逃げたほうがマシというのは今までからして間違ってないからなあw
なんとも

ただ、暇になったら過去あさりだすからなマスコミ連中は…

974:名無しさん@十周年
09/09/15 01:58:22 3HTGgf1zO
予算委員会でも時間切れ連発して議論にならない可能性あるな

975:名無しさん@十周年
09/09/15 01:59:20 EC9oIh1H0
どの道、官僚に泣きつく事になるんだから諦めろよ

社会に出たことのない政治家がその分野の事について、
官僚以上に分かるわけねーだろw

976:名無しさん@十周年
09/09/15 01:59:35 Qx8NbQcr0
会見があってもいつものごとくわけのわからないごまかし曖昧なことしか言わないんだろ。

977:名無しさん@十周年
09/09/15 02:01:18 jVrQnnrJ0
こいつが次々と行政サービスをつぶして回るのか

978:名無しさん@十周年
09/09/15 02:01:52 8bSSwr2y0
>>962
そこまで国民は我慢強くないと思うぞ。
それじゃ4年間時間あっても何も出来ませんって言ってるようなもん。

979:名無しさん@十周年
09/09/15 02:02:03 2UfsiV680
>>974
斜め上: 予算委員会を開かず(中身を議論せず)本会議で一発決議


980:名無しさん@十周年
09/09/15 02:05:04 ST1hqOc20
>>979
衆参両院おさえてるしね
今までの通例どおり1月末には予算案公開して2月に審議入りには間に合いそうにないから
予算案の提出自体を3月後半にもってきて即採決はあるかもしれない

981:名無しさん@十周年
09/09/15 02:14:39 HTGBqvXM0
これむしろ大臣いらないということでないの?

982:名無しさん@十周年
09/09/15 02:26:03 9BRSXLTV0
URLリンク(www.asahi.com)
>財務相には藤井裕久氏の起用
>長妻氏は国家戦略局と並んで官邸主導の政策決定の要になる行政刷新会議の担当相への起用


長妻、厚労か年金じゃないのかよ
逆転した攻防を楽しみにしてたのに
逃げたなw

983:名無しさん@十周年
09/09/15 02:36:24 ST1hqOc20
>>982
最近のマスコミの人事推測記事はおかしい

内閣法による国務大臣の最大員数は17名
首相、官房長官、財務、外務、総務、法務、厚労、文科、経産、農水、国交、環境、防衛、国家公安委員長で14名
「金融担当」「沖縄及び北方対策担当」は設置義務がある
国家戦略担当は鳩山内閣の目玉
「地方分権担当
」「消費者行政担当」「少子化担当」「男女共同参画担当」あたりがいなくなるとは思えない

つまり、これ以上わからん特命大臣を置く余裕は員数的にない

984:名無しさん@十周年
09/09/15 02:44:14 8ED6iCUGO
「小沢代表がお決めになるので、傀儡の私ではコメントできません」って、ちゃんと言いなよ。

985:名無しさん@十周年
09/09/15 05:23:02 fku7ySvL0
このまま「脱官僚」で頑張り続けて最終的に大コケする気がしてならないんだが

986:名無しさん@十周年
09/09/15 05:40:04 xaGR+OIz0
ほんとに民主党って細かい事は結婚してから考える奴らなんだなあw

987:名無しさん@十周年
09/09/15 07:52:14 cQKIt5yk0
どう考えても民主党の議員が質問にちゃんと答えられると思えないんだが……
すぐボロボロになりそうな予感

988:名無しさん@十周年
09/09/15 07:53:40 ELLN70UEO
>>986
そのクセ、細かい所に拘るから嫌だ

989:名無しさん@十周年
09/09/15 07:58:47 URNzMyTGO
そもそもなぜ準備不足なのか
政権交代に向けて万全の準備してたのではないのか

990:名無しさん@十周年
09/09/15 08:04:42 vSdtvTR+0
ビビり過ぎ

991:名無しさん@十周年
09/09/15 08:19:47 ebXY2Ort0
URLリンク(www.asahi.com)

>>16日は首相指名後ただちに首相官邸で組閣本部を立ち上げ、新閣僚の呼び込みを開始。
>>認証式を経て、夕方に首相と新閣僚が官邸で就任記者会見し、深夜に閣僚が各省で会見に臨む。
>>会見で官僚ペーパーに頼らないよう、党独自の各省別のペーパーを用意したという。

民主党が新大臣会見用のぺーパーを準備したらしい。果たしてそれで十分なのか?

992:名無しさん@十周年
09/09/15 08:25:26 cWeW9Yw90
国会議員一人一人の能力は残念ながら官僚以下だよ
そして民間人にも国会議員よりも優れた人は掃いて捨てるほどいるだろう
だからといって信頼しないというわけじゃないけどね

993:名無しさん@十周年
09/09/15 08:25:38 SDaaub73O
国民の知る権利をないがしろにしてるだろ!

994:名無しさん@十周年
09/09/15 08:27:33 mo3YuHv80
経済崩壊にさらに一歩進んだな

995:名無しさん@十周年
09/09/15 08:28:47 yntoZ/Vg0
会見なんかしなくていいよ。
決まってもいないいい加減なことばっかり言って、
その都度、円は上がり株は下がり社会不安は増大する。
決まってから喋れよw。

996:名無しさん@十周年
09/09/15 08:32:35 /qjKXJlu0

こういう会見してくれるなら、これからも是非続けてもらいたいんだが・・・


URLリンク(www.youtube.com)



997:名無しさん@十周年
09/09/15 09:29:31 cQKIt5yk0
官僚に嫉妬してるんだよな、これ

998:名無しさん@十周年
09/09/15 09:32:48 pgALyP4+i
漢字の勉強か…


999:名無しさん@十周年
09/09/15 09:36:50 ebXY2Ort0
1000なら鳩黒こげ

1000:名無しさん@十周年
09/09/15 09:38:30 Ifs8a4D80

自民党が総理大臣が変わっても総選挙をやらないという悪例を作ってしまったから
鳩山内閣が倒れても、解散せずに次の内閣に移行するだけなので
4年間は民主政権が続く。

自民党は因果応報、自業自得。


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch