【政治】民主党が公務員人件費1兆円超抑制 給与と人員減半々で実現 岡田幹事長「地方にできることは国でもできる」at NEWSPLUS
【政治】民主党が公務員人件費1兆円超抑制 給与と人員減半々で実現 岡田幹事長「地方にできることは国でもできる」 - 暇つぶし2ch888:名無しさん@十周年
09/09/13 19:37:20 adb/prKk0
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し

889:名無しさん@十周年
09/09/13 19:37:28 rWJfL18u0
>>876
世襲批判しときながら山岡の息子を比例名簿に入れる民主党だぞ
矛盾だらけだろう

890:名無しさん@十周年
09/09/13 19:37:30 FUmXl0bU0
>>838
いや、今はリア銃じゃないと安定企業や公務員とか採用されないよ。
少なくとも遊び上手くないと無理。

遊び我慢してとか、苦労の末とかはむしろ後者になるケースも多い。
資格泥沼、逃げで院進学とかこっち側。
ブラックとかハマって派遣スパイラル陥る。

891:名無しさん@十周年
09/09/13 19:37:33 BFuEjOjC0
降雨印給与合計は40兆円
公約は2割削減を目指すか?
って事は8兆円は越えて頂かないと
つじつまが合いませんよ?
自民党の800円よりはマシだけど
しかも・・やら無いと公言めいてるし・・。
始まってもいないけど 最初から嘘ですか?

892:名無しさん@十周年
09/09/13 19:37:34 PYFFCMmRO
>>855
民主党はデータを捏造までして自衛隊を削減しようとしてるから無理
週刊オブイェクトで検索


893:名無しさん@十周年
09/09/13 19:37:34 hIBi5nTG0
減らせ減らせもっと減らせ

894:名無しさん@十周年
09/09/13 19:37:40 6AGhAi+/0
自治労に逆らえるわけねーだろ

895:名無しさん@十周年
09/09/13 19:37:40 ym9g4NOrO
>>866
はあ?

896:名無しさん@十周年
09/09/13 19:37:43 wzjNajes0
ただでさえ地方公務員より80万円くらい平均年収が
低いのに2割も減らして、おまけに出世できなかったら
50代で退職。天下りもなし。国家公務員は地方底辺国立大学
レベルの出身だらけになる訳ですねwww

897:名無しさん@十周年
09/09/13 19:37:45 qz1STJi9O
>>871 できてない
つか労使にお任せだから

できないのは労使のせい

で終わり これ双方台本通り

898:名無しさん@十周年
09/09/13 19:37:54 dKBpDu6g0
>>866
その辺りは民主が言い出したことだからな
ただ、仮に赤字国債発行を本気で抑制するなら、
たかだか1兆円の人件費抑制じゃ全く足らんけどな

この後にもいろんなことが続々と続くぜ

899:名無しさん@十周年
09/09/13 19:37:56 2KudGo530
労働基本権の回復は画期的なこと。
結果的に待遇が悪化しても、民間のように
労使双方が必死に交渉を行った末に合意が得られなかったのと
人事院があるんだから、憲法で認められた権利を制限しますというのと
では条件が違いすぎる。


900:名無しさん@十周年
09/09/13 19:38:00 eg752RZI0
>>846

自衛官、警察、消防は大切にして別途て手当てしてほしいですね

その他の部門が 今語られている多く問題があるように思います。


901:名無しさん@十周年
09/09/13 19:38:01 6Q9mxvRxO
>>841
休日出勤当たり前、代休なにそれ状態。外出制限まであって更に薄給になったら実働人員が居なくなるぞ。

902:名無しさん@十周年
09/09/13 19:38:05 9TPpbRNfO
自衛隊はボランティアでいいよ
中国人でもアメリカ人でも大歓迎

903:名無しさん@十周年
09/09/13 19:38:18 yuE9QrtA0
公共事業、公務員削減よりも減らしてもらいたいものは国会議員とゲスゴミ特権

904:名無しさん@十周年
09/09/13 19:38:21 O0+6mCBK0
>>886
まあ、事実「枠」があるからな。

905:名無しさん@十周年
09/09/13 19:38:25 bhwFvw4u0
>>879
ウヨ厨くん、改行入れまくってそんなにレスが欲しいのかい?w

906:名無しさん@十周年
09/09/13 19:38:31 yUY59m2U0
:;;;:::
    ::::;;;::
     :::;;:
     从               ノ´⌒ヽ,,
    从从    .○     γ⌒´      ヽ,
.    | ̄从 ̄ ̄┃     // ""⌒\   )          ど
.    |   ●  ∥    i / ⌒  ⌒  `ヽ、 )      明  う
.    |____┃     !゙ (・ )` ´( ・)  i/    .  る  だ
           ∥      |   (_人__)    |       く
           ┃    _\  `ー´   /.ヽ      な
           ∥   ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  っ
           ┃_,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
            ミと_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
               ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
                    > 'ゝ─‐イ、
                    `ー' ``''ー‐'

907:名無しさん@十周年
09/09/13 19:38:36 wyegyQf90
出せる金がないのだから給料・人員を減らすのは避けられない
もっとも、民間の負け組は公務員の条件切り下げを口実に
更に酷い境遇に叩き込まれるんだから、妬んで喜んでいるなら
愚か極まりないってこと

908:名無しさん@十周年
09/09/13 19:38:37 mBtRG4PjO
労使合意しなかったらどうなるわけ?
無理でした(テヘッ)てなるの?

909:名無しさん@十周年
09/09/13 19:38:40 fgNDxa4O0
何か裏にカラクリがある気がする。



910:名無しさん@十周年
09/09/13 19:38:45 CBZqk3Ga0
>>867
財政バランスの観点から公務員給与を語ること自体が無意味ってことだよ
公務員の給与削って国全体が良くなるならそうすりゃいいが、
国が破綻しそうだから削るとかいってる奴はそもそもおかしいってこった

個人的には今でも少数精鋭のボランティアの世界でやってる国家公務員の給料を2割カットしたらバランスが崩壊しかねないと思うがな
諸外国なんて高級官僚だって残業なんてほとんどしないよ

911:名無しさん@十周年
09/09/13 19:38:59 4BWHLQUS0
>>879
地方公務員にまで手を伸ばさないと、誰が納得するの?

選挙の時から指摘されてたが、自衛隊の給料減らすことは予測されていたこと。

912:名無しさん@十周年
09/09/13 19:39:08 whgvCkWx0
有言実行あるのみ

913:名無しさん@十周年
09/09/13 19:39:12 I9BDwKFX0


     民主党がやりぬく!!!!!!!!!!



ネトウヨは寝てろ。

914:名無しさん@十周年
09/09/13 19:39:19 K1wyj0xV0
>>904
国家公務員で?

研究職や医官みたいな特殊なのを除いて聞かないな

915:名無しさん@十周年
09/09/13 19:39:21 r8A0EbTg0
なんで、2013年度なの、給与削減は来年度からでも可能だろ

916:名無しさん@十周年
09/09/13 19:39:26 uOMOKgpt0
ところで京大さん、返事まだ?
無理しすぎて退散しましたか?

917:名無しさん@十周年
09/09/13 19:39:35 adb/prKk0
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し

918:名無しさん@十周年
09/09/13 19:39:40 l3xriCLb0
消防官は殉職率高いって聞いた。

919:名無しさん@十周年
09/09/13 19:39:42 fePbNLaf0
国会議員から減らせばすぐだよなぁ・・・

920:名無しさん@十周年
09/09/13 19:39:44 uVY/2w950
>>1
> 13年度で

4年先の話かよ。
やってほしかったら次も勝たせろって?
すぐやれよ。

921:名無しさん@十周年
09/09/13 19:39:45 mvW8Nx7X0
地方公務員を国家公務員と同程度の給与にすれば、1兆円削減できる。
国家公務員の給与をより下げるなら、それ以上の削減ができる。
自治労を気にして地方公務員を手付けなかったら、評価しない。
暇で高給の地方公務員の給与も国民の税金なんだから。


三鷹市  (東京都)   44.6歳 889万円
鎌倉市  (神奈川県)  46.3歳 881万円
東久留米市(東京都)  47.1歳 872万円

千葉市   44.7歳  818万円
さいたま市 43.7歳  810万円
神奈川県  44.4歳  798万円
川崎市   43.0歳  789万円
横浜市   43.3歳  785万円
東京都   43.6歳  762万円
千葉県   44.8歳  731万円★
埼玉県   43.8歳  729万円

国家     40.7歳  632万円

922:名無しさん@十周年
09/09/13 19:39:47 MmVMfSa9O
削減しても地方の方が、給料いいんだけどね。

923:名無しさん@十周年
09/09/13 19:39:52 eyZoGN1A0
だから目指すとか言わないでさっさと全員クビにしろって。
その結果行政サービスができなくなったら困ったところから手配すればよし。
ヒャッハーな世の中なるけどな

924:名無しさん@十周年
09/09/13 19:39:55 6xnrIKFOO
橋下の出番!

925:名無しさん@十周年
09/09/13 19:39:57 jziIuFEH0
自分らは手当て100%確保と天下りで低給与演出して
地方をスケープゴートにしてるからな。

国と地方は切り分けて責めんとどうにもならん。国だけはぬくぬくしてる。

926:名無しさん@十周年
09/09/13 19:40:02 f+h+Acje0
憲法改正して、公務員とか、自民党議員とか全部死刑にすればいいのに。
死刑の前には強制的に臓器提供ね。
親族が反対したらそいつらも死刑。
公務員の給料でヌクヌクと生きやがって。
ついでに官僚OBの国会議員も全部死刑!!!

927:名無しさん@十周年
09/09/13 19:40:02 NPyxVuv+0
>>95
まじだ。あったよ。

928:名無しさん@十周年
09/09/13 19:40:14 EYd0Lwmh0
鳩山のAAってどれもこれも笑えるなぁ。

929:名無しさん@十周年
09/09/13 19:40:14 Xjb9oDxKO
>>876
輿石は民主党のタブー
アンタッチャブルだからなあ。
所謂新平民、めをあわせてはいけない。

930:名無しさん@十周年
09/09/13 19:40:20 8V81w0guO
>>902
中国人に日本国内で武器持たせたら、どうなるか馬鹿でもわかるよな?

931:名無しさん@十周年
09/09/13 19:40:42 CaKFwWaD0
>>1
30歳で諸手当含めて手取り20万円以下にしろ。
国家はともかく地方の公務員の人件費は3~4割は削れるぞ

932:名無しさん@十周年
09/09/13 19:40:45 X39yZdb30
>>882
民間人はすでに自宅が競売にかけられてる
これが現実


933:名無しさん@十周年
09/09/13 19:40:52 2C8zzn7b0
>>240
そりゃあまりにもホラがすぎるww


地方公務員は給与下げるべきだが、国家はどうだろう・・・。

934:名無しさん@十周年
09/09/13 19:40:53 B6KIVDLBO
まあ組織ってトップと末端の間は仕事の為の仕事の面が多いからな。
地方なら市長、副市長、各課長、担当職員、これ以外の部長や課長とか基本上に報告回すだけだし

935:名無しさん@十周年
09/09/13 19:40:58 bhwFvw4u0
自衛隊員の給与と人員を減らすわけですね
でも、そういった部分はきっと報道されないままで終わるんでしょうね

936:名無しさん@十周年
09/09/13 19:41:01 8i+EAXzr0


単に自衛隊の武装解除と他国が侵略しやすくすることを

公務員の人件費削減って言ってるだけだよ

全くもって恐ろしいことだ





937:名無しさん@十周年
09/09/13 19:41:01 Cj+opkqI0


国家公務員を廃止して、韓国に日本運営を委託するんだよね?鳩山さん、小沢さん。


民主党の悲願でしょ?


938:名無しさん@十周年
09/09/13 19:41:03 5CCBX4xM0
>>665
お前車に轢かれたりいきなり誰かに刺されても
絶対に救急車乗るなよ

939:名無しさん@十周年
09/09/13 19:41:04 YLxeG8+O0
財政破綻してるのに賞与貰ってるだろ。
全体で見れば基本給まで割り込まないよ。

940:名無しさん@十周年
09/09/13 19:41:11 hIBi5nTG0
公務員にも失業保険の徴収とアルバイトを認めれば良い

941:名無しさん@十周年
09/09/13 19:41:12 qzcmtzmL0
日本の公務員の数は、他の先進国と比べて7割程度だと聞いたけど…。
本当に削減なんかしていいのかね…。

942:名無しさん@十周年
09/09/13 19:41:13 LYHFrN9+0
人件費削減は賛成だが公務員からの所得税は幾らくらい減るんだろう?

943:名無しさん@十周年
09/09/13 19:41:25 vr/18y1p0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
岡田氏は「一定の期間を区切って思い切って(給与を)下げる」と述べた。
併せて新規採用の抑制や、地方への業務移管に伴う、
地 方 公 務 員 へ の 転 籍 で人員削減を進める考えを示した。



国家公務員の人件費削減。
大いに結構ですよ。
大賛成です。
でもね・・・

地 方 公 務 員 に 転 籍 さ せ て、
削 減 し た か の よ う に 見 せ る のだけはやめて下さいね。

国の財政は圧迫しなくても、地方の財政が圧迫されちゃいますから。
更に「仕事をしないのが美徳」とでも思っている、
こういう変なイデオロギーに取り付かれた人が増えますから。
URLリンク(www.youtube.com)

944:名無しさん@十周年
09/09/13 19:41:25 I9BDwKFX0
>>911
なんで地方公務員が国と関係あんだよw 地方は地方が決める事だ。
ネトウヨって阿呆ばかりだが、お前ほど阿呆もあまり見ないぞ。



945:名無しさん@十周年
09/09/13 19:41:30 VGQNQ2iDO
つうか自分の党の風俗ライターや破産者すら切れずに年間各二千万税金使う党のいうことか

946:名無しさん@十周年
09/09/13 19:41:36 PsJkacAS0
従業員50人の民間企業の給料わかってんのかね?
公務員になるような連中が民間に行ったら今みたいな給料貰えんぞ

947:名無しさん@十周年
09/09/13 19:41:52 moAufW6nO
大阪府は大赤字でどうしようもないとこだから出来ただけじゃん。地方の給与削減なんか出来っこない自治労を敵にまわせるわけない、詭弁使うな馬鹿オカラ

948:名無しさん@十周年
09/09/13 19:41:57 adb/prKk0
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し

949:名無しさん@十周年
09/09/13 19:42:07 uVY/2w950
4年先の話。
今の政権ではやりませんと宣言してるのと同じ。

950:名無しさん@十周年
09/09/13 19:42:21 J17ytqNW0
「民主党に公務員の給料削減なんて出来るわけがない!(キリッ」

・・・とか言いまくってたネトウヨの言い訳がぜひ聞きたい。

951:名無しさん@十周年
09/09/13 19:42:24 5r2c9F5c0
国家公務員の給料はTOPIXか日経平均連動でいいんでね?
そうすれば省益ではなく国益を少しは考えるだろ。

952:名無しさん@十周年
09/09/13 19:42:35 hF3wb75x0
縮小再生産ばかりじゃ消費は冷え込む一方だろ
給与を半分にしてむしろ公務員の数を倍に増やすとか。


953:名無しさん@十周年
09/09/13 19:42:43 BFuEjOjC0
公務員削減分は何人だろね?
定年待ちの追加無しの自民党案か?
総額で言えよ 民主党さん
嘘しか言わんのか~ぁ
判っちゃいるけどさ・・下劣ですぜ?
クズの民主党さん

954:名無しさん@十周年
09/09/13 19:42:46 4tWbofGW0
>>1
一番イラナイのは国会議員だろ。
マニフェストの80人削減、民主だけでできるだろーに。

民主こそ、「やるやる詐欺」だな。

955:名無しさん@十周年
09/09/13 19:42:48 ffjVaRxc0
13年度?
ほとんど自然減で足りない分は転籍でごまかすのか?

956:名無しさん@十周年
09/09/13 19:42:51 dKBpDu6g0
>>910
自分はむしろ少数精鋭でやる必要もないんだから、
その分公務員の数を増やして一人当たりの給与を下げるべきだとも思っているけどね
少数精鋭で高給システムってのは、逆に良くないと思っている
そもそも精鋭である必要が無い部分も多いだろうしね
その辺りは部署ごとに判断すべきなのだろう

957:名無しさん@十周年
09/09/13 19:43:04 fePbNLaf0
>>950
やったの?

958:名無しさん@十周年
09/09/13 19:43:10 xj2/z4850
国会議員も半減にしないと、今回のように単に質より数で勝てばいいってことになって
まったくの素人が当選することになる

せめて、法科大学院合格レベルの予備試験を課さないと
フリーターから当選して、今から頑張って勉強しますじゃ話にならない

959:名無しさん@十周年
09/09/13 19:43:13 QGtEveQS0
選挙前は2割削減とか言ってなかったか?

この調子じゃまだまだ下がるぞ

960:名無しさん@十周年
09/09/13 19:43:16 ocCw9KY60
4年後って・・・次の政権に押し付けて逃げる気マンマンかよ

961:名無しさん@十周年
09/09/13 19:43:19 uOMOKgpt0
>>932
そういうことだ。
もう30年近く行政は民間を食い物にしたからな。
その間にどれだけ増税したりしたのかと。
地方公務員の半分くらいは電車に飛び込む時代になって当然だよ。
その頃には日本の暮らしは物凄く良くなっているよ。
派遣も契約社員も消えているだろうな。

962:名無しさん@十周年
09/09/13 19:43:21 4BWHLQUS0
>>944
馬鹿?
民主党が号令を掛ければ、地方の民主党議員が動く。
それによって、是正されることになる。

だからこそ、地方で行っていることを国がやるって言うんなら
それを党として決めるべき。

963:名無しさん@十周年
09/09/13 19:43:26 sOrZEUUj0
まぁ、これは賛成だが、支持母体の自治労の反発を食わないようにどうやってやるかが見もの。

964:名無しさん@十周年
09/09/13 19:43:33 8V81w0guO
>>926
中国人は阿片中毒者の子孫だから、こんなのばっかし
狂暴で単細胞で地球の汚物だ

965:名無しさん@十周年
09/09/13 19:43:38 K1wyj0xV0
>>951
福祉関係は片っ端から切ることになるね

966:名無しさん@十周年
09/09/13 19:43:46 F3+mpa9r0
やるやる詐欺と聞いて

967:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
09/09/13 19:43:51 VPzWp7rK0
国会議員と地方議員が先だろ。
まずは見本を見せてもらわなくては。

議員の人数も、今の半分でいいだろ。

968:名無しさん@十周年
09/09/13 19:43:57 GA5uIincO
俺の課長「てめえ自分でやるって言ったじゃねえか、あ?
いつになったら出来るんだよこら、おせえんだよボケ!
それとも仕事してるフリしてんのか?あれか、舐めてんのかおら!
やる気ねえなら辞めちまえ屑が!」

民間はこういうレベル観で民主の動きを見てます
テレビばっか出てんじゃねえよとっとと仕事しろ

969:名無しさん@十周年
09/09/13 19:44:06 O/lStYuG0
議員先生達が率先して議員歳費を削減したり、閣僚の給与を削減したりは
しないわけねw
政党助成金は、使い道の報告は一切行う必要がないから、赤坂料亭の
芸者遊びにも使い放題。
ヒラの議員で年収3千万に、一等地の官舎入居可能だからね。
しかも公費で秘書も運転手もつく。
文書費・通信費もほぼ天井なしの使い放題。
こりゃ、下々の叛乱が楽しみだわ。

970:名無しさん@十周年
09/09/13 19:44:08 adb/prKk0
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し

971:名無しさん@十周年
09/09/13 19:44:14 bQiEKuu10
まじめに月謝払って公務員予備校通っているヤツざまぁwww
来年の新規募集はどこもゼロだってよ。ドブに金を捨てたようなものだ。


972:名無しさん@十周年
09/09/13 19:44:15 G/vcSqKE0
てか、こんなの選挙前に出てたよね

973:名無しさん@十周年
09/09/13 19:44:20 I9BDwKFX0
>>962

本当に頭悪いわ。民主党が号令出せばだってwwww

号令ってなんだ?ww 馬鹿w

974:名無しさん@十周年
09/09/13 19:44:31 ZZPMENJH0
>>1
嘘を平気でついても
なんとも思わない党だから

このことも
なかったことになる可能性は大



975:名無しさん@十周年
09/09/13 19:44:32 J17ytqNW0
>>963
自治労はもう既に同意してるわけだが・・・。

976:名無しさん@十周年
09/09/13 19:44:36 v3aFOIqf0
なるほど
自衛隊、削って日本の防衛力を削ぐつもりなのか

977:ぴょん♂
09/09/13 19:44:38 Eu9V+O0G0 BE:468671292-2BP(1028)
>>885
もまえの課長は 半島の人?

978:名無しさん@十周年
09/09/13 19:44:52 dSFPKIG60
政権運営、出来ると言うからやらせてみたら日本が破滅しましたでござるの巻

979:名無しさん@十周年
09/09/13 19:44:53 2dYXMsft0
議員のグリーン車をやめろ


980:名無しさん@十周年
09/09/13 19:44:55 SDTg/5BiO
別に、お友達増やせば、選挙あっても関係ないし。

981:名無しさん@十周年
09/09/13 19:45:00 QLrnBF3YO
>>943
てか、明らかに地方の仕事の方が楽。逆に言えばサボってる

けどそれは、
民主党の支持母体が自治労である
コトを考えれば、支持者増えて、民主党メシウマなんだよな

982:名無しさん@十周年
09/09/13 19:45:01 kkEvBNHYO
何で今年からやらないんだよ?駄目じゃん

983:名無しさん@十周年
09/09/13 19:45:05 5r2c9F5c0
>>965
福祉や医療関係の会社もあるだろ。

984:名無しさん@十周年
09/09/13 19:45:12 VBOykKrt0
自衛隊を解体して、目標達成するんじゃあないのか?

985:名無しさん@十周年
09/09/13 19:45:14 hIBi5nTG0
国家公務員の地方派遣も禁止にしろ

986:名無しさん@十周年
09/09/13 19:45:14 uVY/2w950
>>967
これは民主党や民主党支持者にも受け入れられると思うんだが、
とりあえず、参議院いらない。

987:名無しさん@十周年
09/09/13 19:45:15 O0+6mCBK0
>>950
いや、まだ言ってるだけの段階だがw

988:名無しさん@十周年
09/09/13 19:45:24 MmVMfSa9O
ます゛コネ率が高い方から減らせよ。

989:名無しさん@十周年
09/09/13 19:45:34 bKMJn9g00
絶対やれよ!岡田

990:名無しさん@十周年
09/09/13 19:45:45 3SordCtb0
>>13年度で年間約1兆1千億円を目指す。

遅い。そんなことで子供手当て等の財源確保できるの?
それともっと減らせ。手ぬるい。

991:名無しさん@十周年
09/09/13 19:45:48 K1wyj0xV0
>>983
基本的に非生産部門だから、同じ金使うなら金が金を生む分野の方がいい

992:名無しさん@十周年
09/09/13 19:45:54 TwgweMCb0
橋下はピエロ役かよw

993:名無しさん@十周年
09/09/13 19:45:56 RDCW3EjX0
>>597
俺、親が公務員なんで、公務員の世間知らずはよく知ってるよw

994:名無しさん@十周年
09/09/13 19:45:57 7nJvtFaE0
・官僚の賃金を底辺の人間レベルにする

・底辺賃金のレベルの人間を官僚にする

同じことを言ってるんだよな?

995:名無しさん@十周年
09/09/13 19:45:58 CBZqk3Ga0
>>956
それはそれでひとつのアイディアだけど、少なくともずっと公務員の定数削減は国是として行われてきているわけで、
その方針をまずは転換しないことにはそれは実現しないよ

民主党はそういう路線で行こうとはしてないようだし

996:名無しさん@十周年
09/09/13 19:46:24 Jif79k3T0
>>910
言いたい事はわかるが民主党に言ってくれ。
教師なんて一番叩かれてるけど一番残業してるしね。

997:名無しさん@十周年
09/09/13 19:46:30 I9BDwKFX0
>>982

やるそぶりもみせなかった自民党は糞だね。本当に糞だねw

もう二度と与党になんてなって欲しくないよね。同意

998:名無しさん@十周年
09/09/13 19:46:33 vV9ChYuQO
1000なら民主党破滅

999:名無しさん@十周年
09/09/13 19:46:34 P3t/P0IyO
まず、二日で何百万も貰った国会議院から節約といこうか

1000:名無しさん@十周年
09/09/13 19:46:38 AAJKR0Y40
逆にさ、公務員の処遇が悪くなったら皆なりたがらなくなるよな?
となれば、公務員目指す純日本人が少なくなって、その穴は…。

あとは恐くて言えねぇ。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch