09/09/13 22:49:31 qtkq0JSY0
好意的な書き方するね。
この人は 美人だけどなにやっても うまくいかなかった。
まあ氷河期世代だしな。でもって、、風俗ライターやらなにやらもやったわけだ。
たまたま、議員秘書にありついた。年収はやすいよな。バイトやったかもしれない。
でもって、なんとか金ためて 夜間の大学いった。
夜間だと大学そうないよな。マーチにいったわけだ。早稲田二文はもうなかったのかな?
衆議院の秘書になった。河村先生だ。テレビにもでてがんばってる。
自分もなにか 人生で逆転したい。
自分はずっと負け組み人生だった。
なんとか あがりたい。
そういうところだろうね。
なんか ゾラの自然小説そのままだね。あるいはドストエフスキーの小説。
結構宗教めいた人生だよね。
自分は人生の選択として、田中が秘書から、国会議員めざした、というのは当然だと思うよ。
政治家秘書というのはもともとそういうものだ。
政治家に、経歴でしみひとつない綺麗なものを求めるって、ずいぶん2ちゃんねる住民も偉くなったもんだね。
きっと、今後転職もないとでも 思ってるのか?あほか?公務員ですら解雇されるかもしれない時代に
なに考えてるんだよ。
今後 田中なんかよりもっと、泥水をのんで生きていかなくちゃならない人がおそらく住民で100万人以上
いるかもしれない。最低何十万人かの人生は、予想しないほど苦難と苦悩に満ちた人生になるよ。
田中を 叩いている住民の生活レベルなんて、簡単に崩れる。景気は2番底になるのは確実で
失業者は軽く6%を超える。ここの住民で数十万の失業者が膨れ上がる。余裕かますな。