【宇宙】 新型ロケット・H2B初号機、打ち上げ成功 HTV無人輸送機、軌道に乗る★11at NEWSPLUS
【宇宙】 新型ロケット・H2B初号機、打ち上げ成功 HTV無人輸送機、軌道に乗る★11 - 暇つぶし2ch970:名無しさん@十周年
09/09/13 21:57:19 b50O9vdp0
>>776
逆に聞きたいが、有人ロケットのどこが凄い?

971:名無しさん@十周年
09/09/13 21:58:14 oegomhoL0
そういや いつだったか宇宙飛行士が船外活動で
道具一式飛ばしちゃったってあったなぁ

972:ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84.
09/09/13 22:01:49 A018y+Vs0
>>951
高度と周回速度は一定の関係にあるから、これから高度上げてもISSと同じ速度になることはあってもそれより遅くはならん。
もう一周すんだよ

973:名無しさん@十周年
09/09/13 22:03:34 +5OFn9yC0
>>972
追い越してから離れる一方だしね
やっぱりそうなんだ。 寝るか

974:名無しさん@十周年
09/09/13 22:04:19 Lg5Qc/TG0
次スレです

【政治】民主党はロケット打ち上げJAXA「もう必要無い」…日本が変わる、独立行政法人見直し★4
スレリンク(newsplus板)l50




975:ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84.
09/09/13 22:06:14 A018y+Vs0
45*1.5=67.5時間後にもう一回後ろから接近する


976:名無しさん@十周年
09/09/13 22:06:42 qvll4/SC0
民主党に投票した馬鹿は腹を切るか民主党議員を友愛してくれ

977:名無しさん@十周年
09/09/13 22:09:28 pML8kPhI0
>>955
みんな知ってたって、公式には認めてないんだから
予算が削られる事もない、中国内のマスコミに叩かれまくる事もない。

978:名無しさん@十周年
09/09/13 22:22:14 Mxne95EH0
現状で有人飛行に必要な技術だと
生命維持装置(システム)
宇宙服
再突入して帰還する
とかかな?

979:名無しさん@十周年
09/09/13 22:25:40 cmmTkgsV0
太陽系内の調査でも、機械探査が主流となるだろうと言われてるらしいよ。
有人については、国威発揚などのためにそういう効果を狙ってやる他は
余り利点はないそうだ。 
日本はロボットを月や各惑星に送り込む路線で行った方がいいんじゃないの。

980:名無しさん@十周年
09/09/13 22:33:33 FysPDsXm0
>>978
日本にまったくない、唯一の重要な技術が
Launch Abort Systemというものだ。
これは、打ち上げ途中に万一事故が発生した場合
打ち上げを諦め、乗員の乗った部分だけを切り離して無事に地上に下ろすというもの。
日本にまったく技術がないのはこれだけだ。

981:名無しさん@十周年
09/09/13 22:34:18 TvIw14X/0
>>211
よく言われる朝鮮戦争特需だが、検証してみると過度な投資などの反動で結構な数の会社が潰れている。
技術継承の観点からすると、全く逆効果であったというのが最近の見方。
要は教科書にも間違いは書いてあるってこと。

982:名無しさん@十周年
09/09/13 22:36:55 Vun5+k7/O
シナに技術はないだろ
まるっきりソビエト時代のものじゃんw

983:名無しさん@十周年
09/09/13 22:40:05 eUSv4R6K0
そもそも空気薄いのに、なんで大気圏に突入すると物は燃えるんだろ?

984:名無しさん@十周年
09/09/13 22:41:36 KjdRbmgV0
ソユーズをパクればw

985:名無しさん@十周年
09/09/13 22:42:30 y2hhbnrx0
>>983
燃焼反応じゃなくて、位置エネルギーと運動エネルギーが熱エネルギーに変換されるからだよ。

986:名無しさん@十周年
09/09/13 22:44:24 0B/DSwJo0
これも民主につぶされるんか
カワイソ

987:名無しさん@十周年
09/09/13 22:44:30 uZ9P5wtZ0
>>983
×燃える
○蒸発する

988:ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84.
09/09/13 22:45:07 A018y+Vs0
>>979
有人カプセルはそうだろうけど
有人輸送機は別

989:名無しさん@十周年
09/09/13 22:46:51 eUSv4R6K0
>>985
その熱エネルギーの下向きに噴射出来ないものか?

990:名無しさん@十周年
09/09/13 22:47:23 s2w/fphm0
>>980
Launch Abort Systemってどれくらい離れたところに落ちてくるんだろうね。
射点の周りにかなり広い空地が必要になる気がするんだけど、種子島から打上げられるのかな?

991:名無しさん@十周年
09/09/13 22:48:56 BoEgo8570
>>986
これが有終の美になってしまうのか・・・

992:名無しさん@十周年
09/09/13 22:49:29 Tifm8v/S0
>>979
無人なら失敗しても代わりをまた作れば済むからね・・
有人はそういう訳にはいかんし。中国なんかだと構わんかもしれんけど。

でもなぁ・・はやぶさなんか見てると愛着沸いちゃうんだよね。
針一本にも魂がこもるって日本的考えなのかもしれんけどw

993:名無しさん@十周年
09/09/13 22:49:48 0B/DSwJo0
>>983
モノは燃焼しなくても熱で分解する



994:名無しさん@十周年
09/09/13 22:51:19 32/vn4e1P
>>981
嘘いうなよ。朝鮮特需の反動で倒産があった、戦後不景気になったのは事実だとしても
大量生産、近代的工場生産体制の確立、技術の入手ほか得るべきものはあっただろうが



995:名無しさん@十周年
09/09/13 22:51:23 y2hhbnrx0
>>989
「エネルギーを噴射」っておまwww

物理というより理科の問題だぞww
”エネルギー”の定義からやりなおせww

996:名無しさん@十周年
09/09/13 22:51:33 VcwLRYn50
>>985
平たく言って摩擦じゃなかったっけ?

997:名無しさん@十周年
09/09/13 22:52:20 0lDMGOCE0
もっとH2B成功を国中で盛り上げるしかないな
流行語大賞とか記念セールだとか

998:名無しさん@十周年
09/09/13 22:53:15 eUSv4R6K0
>>995
詳しい事はわかりません。

999:名無しさん@十周年
09/09/13 22:53:28 ocCw9KY60
マスゴミどもが見事に沈黙している件について

1000:ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
09/09/13 22:53:30 Wi/Ni7C80
> HOST:ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>
> IPアドレス 58.1.122.144
> ホスト名 ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
> IPアドレス割当国 日本 ( jp )
> 市外局番 該当なし
> 接続回線 光
> 都道府県 埼玉県
>
>
> 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 15:57:46 HOST:ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>
> 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 12:42:15 HOST:ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp




↑この馬鹿平日のこんな時間にネットとかニートかよwww
最初は夏休みかと思ったが7/13(月)は確実に夏休みじゃないからニート確定だなwww
とりあえず死んどけクズwwwwwwwwwwww

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch