09/09/13 21:18:39 5u+SpL2q0
>>927
だから工作の書き込みだって
町工場のにーちゃんや、Mixiの書き込みみなよ
943:名無しさん@十周年
09/09/13 21:19:20 3BGFFRLo0
>>941
官僚に技術職上がりに人間がいて、しっかり判断できたらいいんだけどね
官僚制を否定する気はないけど、なかなかそういうのは難しいね
944:名無しさん@十周年
09/09/13 21:20:13 xPX4/EQe0
URLリンク(www.lizard-tail.com)
だいぶ近づいてきたな
945:名無しさん@十周年
09/09/13 21:22:10 oegomhoL0
>>938
あと27時間後じゃね?
現在、打ち上げから2日19時間20分くらいだぉ
946:"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q
09/09/13 21:23:41 /D04lKwc0
ISS追い越したか。
947:名無しさん@十周年
09/09/13 21:24:00 ZmijTaWH0
>>941
日本の行政システムではそうゆう柔軟に資金を手当てする方法は難しいんだろうね・・
たとえば道路なんかも「昨日ここがちょっとへこんだから直して」つってもすぐには動けんし。
また、あまり柔軟過ぎても不正の温床になってしまうし・・
948:名無しさん@十周年
09/09/13 21:24:50 JBGZWgZQ0
>>946
軌道修正後の新軌道要素が反映されてないんじゃないか?
追い越したらヤバイ
949:名無しさん@十周年
09/09/13 21:25:35 ZdKF6Isy0
>>914
うらやましい。だが正直その行動力にあこがれる。つくば在住だからH2は毎日見てるけど・・・。
950:名無しさん@十周年
09/09/13 21:26:22 HE6Ok0YW0
>>776
いちいちつっかかってくんなよ。
現在の日本の宇宙計画は有人飛行が第一目的じゃないんだよ。
お前らみたいな人命無視、安全二の次の共産主義国じゃねえんだから比べてもしょうがあんめえ
自国民を戦車でひき殺すような国といっしょにすんな。
有人ロケットがそんなに誇らしいかしらんが、ロシア、アメリカが40年以上前に成功してるのに最近やっと成功したからって得意になって、恥ずかしいやつらだな。
だいたい有人飛行自体ダダの地球軌道上を回っておりてきただけだろうがよ。
チョンか、チンかしらんが日本にためはろーとすんな、ぼけ。
951:名無しさん@十周年
09/09/13 21:27:03 oegomhoL0
>>948
高度が違うから、同じ高度に上げる時に追い越した分が相殺されるから大丈夫
URLリンク(homepage2.nifty.com)
HTVのが低いところ飛んでるから速い↑
952:名無しさん@十周年
09/09/13 21:28:18 Qbw8yVUF0
それにしてもグッドタイミングww
2009/09/11 日本 国内最大の新型H2Bロケット 初の宇宙輸送機
HTV(自重10.5トン最大6トンの物資輸送)打ち上げ成功
2009/08/31 中国 長征3号Bロケット インドネシアの通信衛星パラパDの軌道投入に失敗
2009/08/25 韓国 羅老(KSLV-1)人工衛星(100キロ)の軌道投入に失敗
燃え尽きずに残った部品の一部がオーストラリアのダーウィン近郊に落下
953:名無しさん@十周年
09/09/13 21:32:39 cmmTkgsV0
最終的に相対速度では互いにほぼ静止したように見えるようになるんだろうけど、
その時も両者はやっぱり超高速で地球を周回してるわけ?
ジェット機が横並びで飛行中に翼と翼をくっつけるようなもので
私には怖くて到底できません。
こんなのを有人にして、まず絶対大丈夫だから乗ってみないかと言われても
絶対無理。宇宙飛行士関係は本当に命知らずだね。
954:名無しさん@十周年
09/09/13 21:38:09 pML8kPhI0
>>776
日本人の人命は貴重品なんだよ
一か八かで有人飛行なんてできないんだよ
村一つ吹っ飛ばしても無かった事にできる国とは違うんだよ。
955:名無しさん@十周年
09/09/13 21:40:13 p3uiHXQy0
>>954
なかったことにはしたかったろうけど、みんな知ってるから
なかったことにはできてないな。
956:名無しさん@十周年
09/09/13 21:40:47 RTr2Nx9n0
最後のロケット
957:名無しさん@十周年
09/09/13 21:40:56 Ic41+zZI0
お前らそんなに民主党が嫌いなら何で民主党に投票したんだよ
958:名無しさん@十周年
09/09/13 21:41:29 PFSfnmnR0
また出来の悪い釣りだなぁ
959:名無しさん@十周年
09/09/13 21:41:46 j51Swq6i0
>>1 乙
960:名無しさん@十周年
09/09/13 21:43:38 HS8zVvjx0
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ ロケットなんて金食い虫だとなw
| (__人_) | NASAに任せておけばいいんだよ
\ `ー' / 中国に任せておけばいいんだよ
. /^ .~" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
| ___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
961:名無しさん@十周年
09/09/13 21:44:10 ZmijTaWH0
>>953
宇宙空間のような高真空中では物体の移動に影響を与える物ってデブリ以外には、お互いの
推力のみといえるからそこの制御さえ問題なければ良いのでない?
HTVが突然異常行動でも起こさない限りは。
たとえば、新幹線に乗ってる人は270kmで移動してるけど、隣の人と握手するのに速度の恐怖は感じない。
けども、握手して平気な相手か?(ヤの付く職業の方とかD○Nとか)は問題になるのだと思う。
で、こいつ(HTV)は安全なのか?の見極めをJAXA提示データからNASAとかがやってるんじゃないっけ。
962:名無しさん@十周年
09/09/13 21:44:43 Ic41+zZI0
中国が宇宙開発先進国だと思ってる奴は本気でアホだぞ
中国なんて米露欧日の宇宙開発グループからはぶられてる。ISSにも参加できてない。
スターウォーズごっこでデブリ撒き散らして総スカンくらってるしな
963:名無しさん@十周年
09/09/13 21:45:18 2xR3JxkP0
>>883
なんてことを言うんだ!
海が汚れる。
964:名無しさん@十周年
09/09/13 21:47:01 5u+SpL2q0
>>960
戦争、金融危機、不作
そういったものが起こった場合、他国が日本のためにてつまでも提供してくれると思うほうがおかしい
965:名無しさん@十周年
09/09/13 21:47:45 cmmTkgsV0
>>961 ま、そりゃそうなんだろうけどね。
超高速で周回しながら、命綱なしの宇宙遊泳なども
とうの昔にやられてるらしいし。
しかし私は臆病なんで、ホント遠慮しときます。
まあその前に体力・知力テストで落ちて、どうせ飛行士にはなれないだろうけどね。
966:名無しさん@十周年
09/09/13 21:51:16 2xR3JxkP0
>>965
車線変更できないだろ?
967:名無しさん@十周年
09/09/13 21:52:03 Ic41+zZI0
>>965
JAXAはちゃんとその辺考えてるだろ、角度とか。
968:名無しさん@十周年
09/09/13 21:54:55 RAmGc8a50
このスレで韓国を文章中に入れた投稿は2チャンチョン工作員確定^^
そもそも入る余地がない、きわめて不自然
969:名無しさん@十周年
09/09/13 21:55:46 HS8zVvjx0
死ねよ売国奴
/ ̄ ̄\ ノ´⌒ヽ
/ \ γ⌒´ \
|:::::: | // "" ´⌒ \ )
. |::::::::::: | i;/ ⌒ ⌒ i )
|:::::::::::::: | .i (・ )` ´(・ ) i,/ ハア?民主党を選んだのは国民だよ
. |:::::::::::::: } l (_人__) | 自民党が叫んでも誰も耳を向けなかったろ?
. ヽ:::::::::::::: } \ `ー' _/ ロケットなんて金食い虫じゃん
ヽ:::::::::: ノ / \ 無駄は一切許しませんよ
/:::::::::::: く | | .| |
-―――|:::::::::::::::: \.―┴┴――┴┴―
970:名無しさん@十周年
09/09/13 21:57:19 b50O9vdp0
>>776
逆に聞きたいが、有人ロケットのどこが凄い?
971:名無しさん@十周年
09/09/13 21:58:14 oegomhoL0
そういや いつだったか宇宙飛行士が船外活動で
道具一式飛ばしちゃったってあったなぁ
972:ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84.
09/09/13 22:01:49 A018y+Vs0
>>951
高度と周回速度は一定の関係にあるから、これから高度上げてもISSと同じ速度になることはあってもそれより遅くはならん。
もう一周すんだよ
973:名無しさん@十周年
09/09/13 22:03:34 +5OFn9yC0
>>972
追い越してから離れる一方だしね
やっぱりそうなんだ。 寝るか
974:名無しさん@十周年
09/09/13 22:04:19 Lg5Qc/TG0
次スレです
【政治】民主党はロケット打ち上げJAXA「もう必要無い」…日本が変わる、独立行政法人見直し★4
スレリンク(newsplus板)l50
975:ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84.
09/09/13 22:06:14 A018y+Vs0
45*1.5=67.5時間後にもう一回後ろから接近する
976:名無しさん@十周年
09/09/13 22:06:42 qvll4/SC0
民主党に投票した馬鹿は腹を切るか民主党議員を友愛してくれ
977:名無しさん@十周年
09/09/13 22:09:28 pML8kPhI0
>>955
みんな知ってたって、公式には認めてないんだから
予算が削られる事もない、中国内のマスコミに叩かれまくる事もない。
978:名無しさん@十周年
09/09/13 22:22:14 Mxne95EH0
現状で有人飛行に必要な技術だと
生命維持装置(システム)
宇宙服
再突入して帰還する
とかかな?
979:名無しさん@十周年
09/09/13 22:25:40 cmmTkgsV0
太陽系内の調査でも、機械探査が主流となるだろうと言われてるらしいよ。
有人については、国威発揚などのためにそういう効果を狙ってやる他は
余り利点はないそうだ。
日本はロボットを月や各惑星に送り込む路線で行った方がいいんじゃないの。
980:名無しさん@十周年
09/09/13 22:33:33 FysPDsXm0
>>978
日本にまったくない、唯一の重要な技術が
Launch Abort Systemというものだ。
これは、打ち上げ途中に万一事故が発生した場合
打ち上げを諦め、乗員の乗った部分だけを切り離して無事に地上に下ろすというもの。
日本にまったく技術がないのはこれだけだ。
981:名無しさん@十周年
09/09/13 22:34:18 TvIw14X/0
>>211
よく言われる朝鮮戦争特需だが、検証してみると過度な投資などの反動で結構な数の会社が潰れている。
技術継承の観点からすると、全く逆効果であったというのが最近の見方。
要は教科書にも間違いは書いてあるってこと。
982:名無しさん@十周年
09/09/13 22:36:55 Vun5+k7/O
シナに技術はないだろ
まるっきりソビエト時代のものじゃんw
983:名無しさん@十周年
09/09/13 22:40:05 eUSv4R6K0
そもそも空気薄いのに、なんで大気圏に突入すると物は燃えるんだろ?
984:名無しさん@十周年
09/09/13 22:41:36 KjdRbmgV0
ソユーズをパクればw
985:名無しさん@十周年
09/09/13 22:42:30 y2hhbnrx0
>>983
燃焼反応じゃなくて、位置エネルギーと運動エネルギーが熱エネルギーに変換されるからだよ。
986:名無しさん@十周年
09/09/13 22:44:24 0B/DSwJo0
これも民主につぶされるんか
カワイソ
987:名無しさん@十周年
09/09/13 22:44:30 uZ9P5wtZ0
>>983
×燃える
○蒸発する
988:ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84.
09/09/13 22:45:07 A018y+Vs0
>>979
有人カプセルはそうだろうけど
有人輸送機は別
989:名無しさん@十周年
09/09/13 22:46:51 eUSv4R6K0
>>985
その熱エネルギーの下向きに噴射出来ないものか?
990:名無しさん@十周年
09/09/13 22:47:23 s2w/fphm0
>>980
Launch Abort Systemってどれくらい離れたところに落ちてくるんだろうね。
射点の周りにかなり広い空地が必要になる気がするんだけど、種子島から打上げられるのかな?
991:名無しさん@十周年
09/09/13 22:48:56 BoEgo8570
>>986
これが有終の美になってしまうのか・・・
992:名無しさん@十周年
09/09/13 22:49:29 Tifm8v/S0
>>979
無人なら失敗しても代わりをまた作れば済むからね・・
有人はそういう訳にはいかんし。中国なんかだと構わんかもしれんけど。
でもなぁ・・はやぶさなんか見てると愛着沸いちゃうんだよね。
針一本にも魂がこもるって日本的考えなのかもしれんけどw
993:名無しさん@十周年
09/09/13 22:49:48 0B/DSwJo0
>>983
モノは燃焼しなくても熱で分解する
994:名無しさん@十周年
09/09/13 22:51:19 32/vn4e1P
>>981
嘘いうなよ。朝鮮特需の反動で倒産があった、戦後不景気になったのは事実だとしても
大量生産、近代的工場生産体制の確立、技術の入手ほか得るべきものはあっただろうが
995:名無しさん@十周年
09/09/13 22:51:23 y2hhbnrx0
>>989
「エネルギーを噴射」っておまwww
物理というより理科の問題だぞww
”エネルギー”の定義からやりなおせww
996:名無しさん@十周年
09/09/13 22:51:33 VcwLRYn50
>>985
平たく言って摩擦じゃなかったっけ?
997:名無しさん@十周年
09/09/13 22:52:20 0lDMGOCE0
もっとH2B成功を国中で盛り上げるしかないな
流行語大賞とか記念セールだとか
998:名無しさん@十周年
09/09/13 22:53:15 eUSv4R6K0
>>995
詳しい事はわかりません。
999:名無しさん@十周年
09/09/13 22:53:28 ocCw9KY60
マスゴミどもが見事に沈黙している件について
1000:ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
09/09/13 22:53:30 Wi/Ni7C80
> HOST:ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>
> IPアドレス 58.1.122.144
> ホスト名 ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
> IPアドレス割当国 日本 ( jp )
> 市外局番 該当なし
> 接続回線 光
> 都道府県 埼玉県
>
>
> 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 15:57:46 HOST:ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>
> 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 12:42:15 HOST:ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
↑この馬鹿平日のこんな時間にネットとかニートかよwww
最初は夏休みかと思ったが7/13(月)は確実に夏休みじゃないからニート確定だなwww
とりあえず死んどけクズwwwwwwwwwwww
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。