09/09/13 14:21:59 FEx2mTrY0
>>960
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
これだ。
966:名無しさん@十周年
09/09/13 14:23:12 CvJVsD7d0
>>887 頭 大丈夫なのか?はお前だろ
その借金も国民に負担させるのが民主案
967:名無しさん@十周年
09/09/13 14:24:32 RY0V2+iu0
>>965
やっぱりどういうサンプリングをしたのか一切触れられていないな
大都市圏は無料化しないというのを利用していくらでも悪用できるw
968:名無しさん@十周年
09/09/13 14:24:41 jS2H2ftV0
>>964
無料化区間外の人間からは猛反発されるぞ、通行料払った上に増税って二重取りだろってな。
あと地方の商店主辺りからもな。
969:名無しさん@十周年
09/09/13 14:25:26 r9rk8Exn0
走行車線のみの利用は無料で追い越し車線も使いたい人は有料、ってのはどうだ
970:名無しさん@十周年
09/09/13 14:25:29 RY0V2+iu0
>>968
>通行料払った上に増税って
増税なの?
ソースよろしく
971:名無しさん@十周年
09/09/13 14:26:57 riL2adA1O
JAL無料化もよろしく!
972:名無しさん@十周年
09/09/13 14:27:20 FEx2mTrY0
>>967
ひっでえなあ。
仮にそれがばれたら産経がえらいことになるんだが?
世論を誘導するために虚偽の内容を記事にしたってか?
973:名無しさん@十周年
09/09/13 14:30:30 mLNOTB430
いつも高速使っている者からすれば無料化や1000円で混雑するのは迷惑だよ
974:名無しさん@十周年
09/09/13 14:32:33 Wq2NOBm40
>>967
これがデータの方。まぁ、自民党支持を公言したからそのバイアス分は割り引かないとダメだが。
民主党が掲げた政策は実現すべきか・・という設問が意味がよくわからん。公約は全部実現しないとだめだろw
【産経FNN世論調査】主な質問と回答2009.9.7 17:54
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
975:名無しさん@十周年
09/09/13 14:32:47 RY0V2+iu0
>>972
>仮にそれがばれたら産経がえらいことになるんだが?
内部にばらす奴が居ればなw
976:名無しさん@十周年
09/09/13 14:33:50 JommjZp+0
>>969
それよりも、高速みたいな真っ直ぐな道路で事故起こしたら
100万円の罰金というのが良いと思う。
977:名無しさん@十周年
09/09/13 14:33:54 FEx2mTrY0
URLリンク(www2.asahi.com)
朝日も追加
賛成20 反対65だそうだ。
978:名無しさん@十周年
09/09/13 14:34:09 eTvMWFOQO
>>964
道路利権の抵抗?
じゃ、大多数の国民と鉄道などが道路利権団体??
979:名無しさん@十周年
09/09/13 14:34:50 RY0V2+iu0
>>974
こういうのではガイシュツだろうがいつ電話かけるかでも大きく影響するだろうしな
> ■世論調査の方法 調査エリアごとの性別・年齢構成に合わせ、電話番号を無作為に発生させるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)方式で電話をかけ、算出した回答数が得られるまで調査を行った。調査対象は全国の成年男女1000人。
980:名無しさん@十周年
09/09/13 14:35:47 9jvmc/zg0
普通に鉄道も安くすればいい。
高すぎでしょ。
何で高い?
正社員のおじいさん給料もらいすぎじゃない?
981:名無しさん@十周年
09/09/13 14:35:48 gdsNH+HG0
自民党の時のようにいつか無料になりますよって
騙され続けて高速料金払い続ける方がいいのかね?
いっそのこと高速料金は有料道路で今後永遠に無料には
なりませんと自民党に宣言して欲しいわ・・・・
982:名無しさん@十周年
09/09/13 14:36:09 jS2H2ftV0
>>970
当面は、今までの高速道路建設関係の借金返済に対する財源が明示されて無いから、
自動車関係業界が懸念してるだけだけどね。
今回の選挙では民主はここを濁したまんまだけど、かなり昔に自動車税五万増額については言及されてる。
さてどうなる事やら。
URLリンク(www.47news.jp)
983:名無しさん@十周年
09/09/13 14:36:15 mbepeJtf0
現状維持で「孫の代の孫の代まで新規道路整備のつけを残す」道を選択するなんてとんでもない!
現状の道路を最大限有効活用しようとする政策が、恣意的な誘導報道によって国民に勘違いを与え
無料化に反対する状況がつくり出されるほど不幸なものはない。
2p3YIzAS0
改めて謝る「ゴメン」よ
984:名無しさん@十周年
09/09/13 14:36:21 K3VTt31R0
民主党に入れた奴の気がしれん。
マニフェストに反対してんじゃんww
985:名無しさん@十周年
09/09/13 14:37:59 9jvmc/zg0
JRも上限1000円にしないと。
企業努力が足りない。
特急券は別売りでいいからやれよ。
986:名無しさん@十周年
09/09/13 14:39:04 JommjZp+0
>>978
国民は、政策が実施されなきゃ、何もわからん・・・というのが小泉改革の失敗で判明してる。
実際に無料化されれば、ほとんど全員が賛成側に付くはず。
987:名無しさん@十周年
09/09/13 14:39:12 FEx2mTrY0
今のところは数字があるのは2社だな。
日にちが進めば他の会社も出すだろう。
恐らく似たような数字になると思われ。
後は個人サイトとかにもあるが、それを貼るのは微妙すね。
988:名無しさん@十周年
09/09/13 14:39:45 x7OLP2kN0
>>985
線路・駅舎関連費と沿線対策費を国が全部持つならいいかもな。
989:名無しさん@十周年
09/09/13 14:41:15 JerM6qFe0
昨日下水工事見かけた。
年取った土方のおっちゃん二人だけが忙しく働いてて、
あと10人ぐらいただ見てるだけ。半分は監督に来た
親請けとかぽかった。
こんな下らない業界の為に税金をさんざん垂れ流されて
来たんだよな。実際に社長とかが後援会作っては自民党
議員を当選させて来たんだよ。
利権もなにも無いのに自民マンセーのネトウヨって、ど
んだけ馬鹿なのかって思うわw
990:名無しさん@十周年
09/09/13 14:41:53 K3VTt31R0
民主の負けだ。
謝れ。
991:名無しさん@十周年
09/09/13 14:42:17 x7OLP2kN0
>>986
とりあえず嫉妬心を押さえて書いた方が良いかと…。
裏を取っておらず、推測で書いている所をあたかも事実であるかのように書く
のはなるべくよそうよ。
992:名無しさん@十周年
09/09/13 14:42:31 mbepeJtf0
ていせい
現状維持で「孫の代の、その次の孫の代まで新規道路整備のつけを残す」道を選択するなんてとんでもない!
現状の道路を最大限有効活用しようとする政策が、恣意的な誘導報道によって国民に勘違いを与え
無料化に反対する状況がつくり出されることほど不幸なものはない。
993:名無しさん@十周年
09/09/13 14:43:29 +3B3XaLB0
>>985
そうだ、JRの外部からの購入資材、サービスをやすくさせよう!
994:名無しさん@十周年
09/09/13 14:44:25 ZoZj9gbh0
>>967
悪用とか言い出したら内閣支持率とか各種の調査全てアウトじゃん
調査方法を書いてあったって信用できないって話になるぞ
995:名無しさん@十周年
09/09/13 14:44:29 JommjZp+0
>>991
まああんたも、嫉妬とか推測とか無理矢理、他人の意見を無視するのはどうかと?
996:名無しさん@十周年
09/09/13 14:47:29 Wq2NOBm40
>>982
6年前の話だしマニフェストに載ってないだろ。
管はアホだから当時、理解できてないのかも知らんが自動車は日本全国に約8,000万台あって、全部に5万円のせると4兆円。
高速道路の料金収入は2兆6,000億円だから1兆4,000億円の黒字になる
997:やまんばメイビー
09/09/13 14:48:07 +fm+kmQGO
突き進んでから止めると
大変なバッシングの嵐が襲い掛かってくる
それが日本の伝統文化です
十分注意して下さい
998:名無しさん@十周年
09/09/13 14:52:10 c2i7rRh5O
そんな茨の道を歩んでまでやらなきゃいけないのか?
マニフェストとやらだから?
999:名無しさん@十周年
09/09/13 14:53:29 FEx2mTrY0
>>998
反対の多い政策を強行するか?
撤回して反発されるか?
どっちかを選ぶ必要あり
1000:名無しさん@十周年
09/09/13 14:53:49 6e7ORT6F0
無料化実施すれば、CO225%削減難しい。(無料化しなくても、タダでさえ難しいのに)
無料化実施しなければ、さっそくの鳩左ブレ。
どっちにしても、ちょん主党は口先だけの無能集団
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。