09/09/13 11:26:18 NaxitLoL0
>>528
それにはインターチェンジがもっと必要なんだよな
日本の高速はインターチェンジの数が異様に少なくて
(当然だ、料金所が必要だから)
結果として不効率な道路網になってるんだよね
高速に乗る為、大きく迂回したりしなきゃいけないから
CO2で騒いでる連中はそういう部分は気にしないんだろうか?
日本の自動車の燃費は世界でも最高峰なのに、
自動車関連のCO2の排出量が多い方に入るのは、
道路関連が非効率で、無駄な迂回が多かったり、
渋滞や、信号その他によるストップアンドゴーが多いせいなんだけど
日本社会の特性かもしれん、部分最適化は得意だけど、全体最適化は不得手ってのは