【政治】日教組出身の民主・輿石氏「教員免許更新制は廃止」★2at NEWSPLUS
【政治】日教組出身の民主・輿石氏「教員免許更新制は廃止」★2 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@十周年
09/09/13 03:31:18 i3yXJK7JO
>>931
資料なぁ。教育委員会のHP行って毎年の採用人数みたら?
見込みで大量採用なんてないぞ。
足りない人数分簡単に首きれる臨時や非常勤増やしてるから。
正社員減らして派遣ばかりにしたんだよ。


982:名無しさん@十周年
09/09/13 03:31:19 GpZiWP8W0
>>971
教員だって自然淘汰はされるよ?
しかしその速度と密度に不満があるわけだろ?

簡単に日本の技術を中国とかに売り飛ばす会社員に対して働く自然淘汰圧力が
現状は少なすぎると言うことのなにが悪いのですか? 
それを解消するのがサラリーマン免許制ですよ

983:名無しさん@十周年
09/09/13 03:31:21 66pwbsrFO
医師や弁護士と同列にすんな

レベルが違うし

医師や弁護士は本当に能力が無ければ淘汰される

教師は公務員だから、無能を廃除するシステムが必要


民意に逆らうな、と

984:名無しさん@十周年
09/09/13 03:31:26 RQhzyeUf0
相変わらず民間過剰評価野郎が発生してるな。

でも、民間でうまくいかない連中の憂さ晴らしに留まっていることが痛い。

985:名無しさん@十周年
09/09/13 03:31:27 m+ZfFZUM0
>>106
加えて、かつて現職議員がシャブ中だった素敵な民主党w
そしてこのたび、過激派を身内に抱える反国家因子の社民との連立。

福島が大臣とか、誰かギャグだと言ってくれよw

986:名無しさん@十周年
09/09/13 03:31:58 mE7AmDQK0
>>977
ダメだよ、痴呆公務員は座って適当言って、日の丸ヒステリー起こしてりゃ金になる
んだから
一日50万売上出してこい!!とかさ、数字を具体的に無茶ぶりしてくれるような
ブラックに放り込んで2年くらいやらせりゃ間違いないだろ

987:名無しさん@十周年
09/09/13 03:31:59 hxaQcnunO


自民党がだらしないからこうなった。

自民党がだらしないからこうなった。



988:名無しさん@十周年
09/09/13 03:33:14 4tWbofGW0
>>953
>世間を知ってる奴ってのは、いったいどこの誰とかなの? そこらの八百屋のオッサン?
>それともGSのディーラーとか?

そうそう、同じこと言ってたよ。
「大学での講座が気に入らないかも知れないけど、
それは運用の問題だろ。
だからと言って免許制とは関係ないだろ」

って言い返したら、黙っちゃったけどな。

ま、そーした人のほうが教員より世間を知ってるな。間違いなく。
それより、オッサンよわばりはまずいんじゃない。
教師ってストレスたまる職業だとは思うけど、
子供が泣くぞ。

989:名無しさん@十周年
09/09/13 03:33:19 3BF5Bg4L0
>>986
そういう教育方針みとめるなら、児童・生徒に対しても、そうしていいわけ?
ほんとお前さんは、非難ありきのレスで呆れ返るばかりだわ。都合の悪いのは全部スルーするし。

990:名無しさん@十周年
09/09/13 03:33:35 h8SNfJ4y0
>>974
法律含め、規定や規則なんかは後々の社会情勢に柔軟に対応するために広く幅を持たせた書き方をするんだよ。

>「教職員としてふさわしくない行為を禁ずる」
これを「個人情報持ち帰り禁止なんて書いてないじゃないか!」っていう人が居たら、ちょっと文章の理解力が足りないと言わざるを得ない。
この一文でいろいろなことが禁止されてしまっているんだけど。それこそ書き出せないレベルで。

991:名無しさん@十周年
09/09/13 03:33:44 AQpxziG30
>>983
弁護士と医者も同列にすんなよ・・・。


992:名無しさん@十周年
09/09/13 03:33:46 U9R6zRbv0
>>976
スタート時点では同じだけど、教職の場合ダメなやつでもなかなか排除されないから、堕落・劣化が進んでいく。

993:名無しさん@十周年
09/09/13 03:33:47 /fKT6BfJ0
>>963
大学の収益も考えてね、って。

>>964
だから、教職大学院に行かせる。

994:名無しさん@十周年
09/09/13 03:34:03 1jjRFAzZ0
個人情報を持ち出してもいいのか悪いのかも判断できないほど教師ってのは世間とズレてるのか・・

995:名無しさん@十周年
09/09/13 03:34:49 mE7AmDQK0
>>989
>児童・生徒に対しても、そうしていいわけ?
いいよ
俺は基本的に、平等だの公平だのっていう言葉は信じてないから
能力に応じた冷たい評価をされながら人は育つべきだと思う
厳しくやってくれるなら問題ないし、ガキのうちに徹底的に知識と教養は詰め込んで
おくべき

996:名無しさん@十周年
09/09/13 03:35:19 FF9EDMa/0
しかしあまり聞かない名前だよなぁ 

997:名無しさん@十周年
09/09/13 03:35:44 Mw+7Qzr8O
教えると育てるが混合してるよ?

親は育てる

教師は教える

でいいでしょ…

998:名無しさん@十周年
09/09/13 03:35:46 hQOQVrLO0
>>993
だから、人を変えずに、教職大学院作ってもしょうがないだろ

999:名無しさん@十周年
09/09/13 03:35:49 jDiTgLAD0
学校ごとのホストサーバなんてそうそうねーんだよ

1000:名無しさん@十周年
09/09/13 03:36:16 hxaQcnunO


国民を愚弄し続けた自民党の責任

国民を愚弄し続けた自民党の責任



1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch