【政治】「ブロードバンド・ゼロ地域解消計画」に黄信号 民主の予算執行停止で★2at NEWSPLUS
【政治】「ブロードバンド・ゼロ地域解消計画」に黄信号 民主の予算執行停止で★2 - 暇つぶし2ch1:かなえφ ★
09/09/12 09:51:17 0
 民主党が今年度補正予算の一部執行停止を決めたことで、平成22年度中の実現を
目指していた政府の「ブロードバンド(高速大容量)・ゼロ地域解消計画」の実現に、
黄信号がともり始めた。

 離島や山間部を含むすべての地域で、ブロードバンド通信を利用可能にするため、
総額約2200億円を投じて自治体の光ファイバー回線の敷設工事を促進する計画
だったが、34万世帯への敷設が宙に浮く可能性がある。

 計画は、過疎地や離島など人口が少なく採算が取れない地域では、民間の通信事業者は
光ファイバー敷設に消極的なため、政府の交付金を活用して市町村が整備費用を負担する。
そして、設備を借りることになる通信事業者が使用料を市町村に支払い、住民にインター
ネット接続サービスなどを提供する。

 計画の対象は神奈川、富山、三重の3県を除く全国の約34万世帯に上り、政府は
平成18年1月の「IT新改革戦略」でゼロ地域解消を打ち出し、補正予算での計画
達成を目指していた。

 総務省などは自治体に対し、「予算を内示したが交付はしていない」(情報流通行政局)
段階だ。多くの自治体は「計画通り執行されることを前提に準備」を進めており、
「予算化されないと工事ができなくなる」(北海道利尻町)と動揺が広がる。

 総務省は予算確保に自信を示すが、未執行分の再分配の行方は霧の中だ。

産経msnニュース 2009.9.11 21:59
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
▽前スレッド ★1の時刻:2009/09/11(金) 22:10:56
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch