【社会】「合格率低い」 法科大学院に法相苦言、今年の新司法試験結果についてat NEWSPLUS
【社会】「合格率低い」 法科大学院に法相苦言、今年の新司法試験結果について - 暇つぶし2ch221:名無しさん@十周年
09/09/13 00:12:21 byuYfpLH0
>>211>>215

2008年度・早稲田学部卒合格者

 全学部:262(1位)
 法学部:213
 政経学:15
 商学部:8
 第一文:0
 理工学:2
 他学部:24

早稲田はほとんど法学部だよ。

222:名無しさん@十周年
09/09/13 00:39:25 bmZkCZ830
>>202
認可を乱発したのは文科省。

馬鹿なことしやがって・・・と思ってるんだろうね。法務省は。
最初からお断りしておけば、既得権も生まれずに良かったのに。
ま、下位大学の教授達も必死だったんだろう。
ローを言い訳にすれば、研究が停滞しても何の文句も言われないだろうし。

223:名無しさん@十周年
09/09/13 01:08:54 DQZAuEHs0
旧司法試験と比べたら新司法試験は楽勝とか言う奴がいるけど
授業にも行かずに成績なんか無視で適性対策もいらなくて
英語なんか大学受験から一度もせず自習室でシコシコ法律だけ
やって6年まで留年してダメだったらはい新卒就職ww楽勝ww
みたいなプレッシャーのかけらもない旧司と単純に合格率で比較
するのは馬鹿すぎる。

224:名無しさん@十周年
09/09/13 01:15:03 nLINuBJX0
せめて今までの新司法試験で、一度もその年の平均合格率を超えたことのないローを廃止しろ。

225:名無しさん@十周年
09/09/13 01:20:32 pUoFWghg0
ゆとりだからしょうがねーわ

226:名無しさん@十周年
09/09/13 02:00:20 Lgk6oJ+m0
>>222
創価大学に法科大学院をつくるために
当時は与党だった公明党が頑張ったから、そうなったんでしょう。

創価大に設立を認めるなら
同等の他の3流大学にも認めないとバランスが取れなくなる。

政治の責任ですよ、結局は。

227:名無しさん@十周年
09/09/13 02:05:04 qIkxusY80
創価大というのは就職でもダークホースと言われていて
Fラン大学なのに超一流企業へバンバン決る。

しかし、さすがに司法試験には甘くはないんだなw

228:名無しさん@十週年
09/09/13 02:10:12 iTuivqzc0
法科大学院は廃止するべき

229:名無しさん@十周年
09/09/13 02:12:05 jtWCvuBD0
【社会】「合格率低い」 法科大学院に法相苦言、今年の新司法試験結果について
スレリンク(newsplus板)


230:名無しさん@十周年
09/09/13 02:14:42 moMWWdx80
2、3年では短いのでは?
医薬系みたく6年にしたほうがよくない?
1、2年次から、理系張りに勉強してもらってさあ


231:名無しさん@十周年
09/09/13 02:41:06 UYyz5PoYO
期間の問題じゃないと思うな
ロースクールで時間をかけて習うことなんて試験では役に立たないし

232:名無しさん@十周年
09/09/13 04:10:53 uttmv+yc0
法曹に必要な能力、学識を備えた修了生を養成

・・・

ムリムリ。学者連中にそんな力はないし、改善の
余地なんかあるわっきゃない。類まれなる努力家
と優秀な方々が必死こいて自助努力で何とかして
んだよ。

233:名無しさん@十周年
09/09/13 04:13:17 XA8qn+3UO
>>230
法学部出身者は学部とローを足したら4~6年になる

234:名無しさん@十周年
09/09/13 04:15:22 4aGnbKiK0
三振制度撤廃すりゃいいじゃん。
あれは合格率7割を前提に三回憂けりゃ受かるだろって
アバウトに決めただけなんだから。
アメリカの司法制度では、受験回数制限は無い。

235:名無しさん@十周年
09/09/13 04:18:51 XA8qn+3UO
>>217
今は名だたる東大法植民地w

236:名無しさん@十周年
09/09/13 04:28:40 W9Hsv/7sO
つうかあ何これ!
中味何にもなし。どうせ、残務内閣の大臣に過ぎねーんだから、何にも言うなよ。

237:名無しさん@十周年
09/09/13 04:31:33 UiJl+G6z0
>>234
法試験にむいてなかった有能な人材が
無駄に試験で何年も時間を無駄にするのは
国の損失でもある



238:名無しさん@十周年
09/09/13 05:10:10 cB6rB6ut0
有能とは程遠いから、低レベルな試験にしてあげても受からないんだろ。

239:名無しさん@十周年
09/09/13 05:10:18 rEnyTiK/0
文科省「受験勉強教えたら廃校にします」
法務省「合格率低かったら廃校にします」

こんなばかなこというくらいなら初めから認可絞ればよかったんだよ。学会のせいだけど。

240:名無しさん@十周年
09/09/13 06:45:17 pv4tofRsO
学費数百万円の損失




241:名無しさん@十周年
09/09/13 06:58:30 VHazOFxg0
>>30

予備試験に受かれば司法試験を受ける道は新制度でも残されている。
予備試験の受験資格はない。

242:名無しさん@十周年
09/09/13 07:05:09 t9sjKE4HO
これは自公政権の負の遺産だな。

243:名無しさん@十周年
09/09/13 07:09:42 o5goffvo0
学校が増えたからたくさん合格させてもらえるかとおもったが、
別にそんなことはなかったぜ
ってことだろ
学校に入れば合格も付いてくると勘違いした奴が多かっただけ

244:名無しさん@十周年
09/09/13 07:14:59 g3MdIa8t0
まあ、7割か8割が合格するというふれこみで
法科に入って落ちた奴はこの合格率では納得がいかんだろうな。

245:名無しさん@十周年
09/09/13 07:19:09 8Fg9zAOLO
>>223
つまり新司は、沢山のどうでもいい努力と大金と少しの法律の実力で合格できる試験だということだな。

馬鹿だから、合わせて一本スタイルで勝負するしかないんだな。

246:名無しさん@十周年
09/09/13 07:29:45 qAViYkFY0
院に入りやすいから門戸は広い
試験は厳しくして質を保つ
理想形だろ


247:名無しさん@十周年
09/09/13 08:02:07 aobxQWpq0
>>246
当初の理想形は
既習未習を分けて門戸を広くし
卒業を難しくして質を保つ
だったのだが

248:名無しさん@十周年
09/09/13 08:04:02 5rsLNzz20
>>241
予備試験は本試験より難しいだろw

249:名無しさん@十周年
09/09/13 08:06:59 DEmzdvcNO
それよりも法務大臣さん、辞める前に死刑をもう少し執行してから辞めてくれ!


民主党政権になったら、死刑が執行されるかどうか、わからんから。

250:名無しさん@十周年
09/09/13 08:15:29 /4RTmRd/0
オールカマーで絶対評価の試験なら受験生の質云々が一番の問題だろう。
でも、大学院入試で選抜して学費取って2年3年かけて教育したうえで単位と受験資格というお墨付きを与えたのに、受験生の質が悪いから合格者を減らしましたってどの口が言うんだろうね。
制度設計に絡んだ役人学者と法科大学院教官は腹を切って死ぬべき。
学生から集めた学費と税金で飯食ってんじゃねえよ。

251:名無しさん@十周年
09/09/13 08:47:03 aOX1vkMd0
つーか、大阪学院とか京産とかにローを作った時点で合格率が低くなるのは
当たり前じゃん
一般人より頭の悪いロースクールw


252:名無しさん@十周年
09/09/13 08:51:33 CejsZK9V0
でも青学より合格率は高いよ?


253:名無しさん@十周年
09/09/13 09:51:04 BFM0i5xOO
>>208東北、同志社どうした?

254:名無しさん@十周年
09/09/13 09:53:30 7ZPS0I8BO
ロースクールなんか旧帝と神戸と一橋だけでいいだろ

255:名無しさん@十周年
09/09/13 10:00:54 wICGe/N80
自己責任

256:名無しさん@十周年
09/09/13 10:07:45 wWb71KUL0
文科省がカリキュラム半強制してるくせに何言ってんの?

257:名無しさん@十周年
09/09/13 10:08:42 l/0Mr3Fw0
そこまでして取得する価値のあるものなのか?
受かったら受かったでどうせ人材過剰だろ。
合格率27・64%以外の性能の奴が資格取ったあとに
立ち回れるとは到底、思えない。

258:名無しさん@十周年
09/09/13 10:11:13 gszKYJ4y0
1位東大、2位京大、3位一橋、、5位北大

259:名無しさん@十周年
09/09/13 10:13:19 EuTouj/d0
愛知大って初めて聞いたけどスゴいんだな
東海地方のトップって名古屋大だと思ってたわ

260:名無しさん@十周年
09/09/13 10:14:24 HK31uB3l0
これって合格率低いのか?
異常に高いだろーが。

261:名無しさん@十周年
09/09/13 10:15:47 aAkYVLeB0
で、前から指摘されてた馬鹿私立はどうなった?

姫毒、東北学院、久留米その他w
ちょっと見ないうちに更に悪化したなw
今頃司法試験板は祭りになってんだろうなぁ

>>251
同意w 知人の教授は、創価大学も不要だと言ってたw
そいえば慶応の漏洩問題もまだ文句言ってる連中いるな。
ベテか三振者か知らんがw

262:名無しさん@十周年
09/09/13 10:18:30 aAkYVLeB0
>>10
同意
旧師のまま、合格者枠を増やせば済んだ話。

無駄にローなんか作って金使い、法曹界の重鎮どもの天下り先を作成しただけ。
で、ロー生はその制度のカモw
宣伝文句に乗せられて入学するも、学費ローンで借金だけが残る
良い制度ですなw

>>13
ローにヤバイのがいるって?研修所の間違いじゃないのか?
ローにやばいのがいるのは誰でも取るから当然だろうw
それは各大学の問題

263:名無しさん@十周年
09/09/13 10:28:58 PnNiI6pT0
調べると資格を難易度や費用や時間など取るのがいかに大変かが分かるんだけど、
取った後に事務所を持たないケータイ弁護士で月数万の収入とか悲惨すぎるな。
これから回復しない不景気が延々と続くし、弁護士の仕事も
どんどん減っていくと思うんだけど、これ以上弁護士が増えたら悲惨なことになるな。


264:名無しさん@十周年
09/09/13 10:37:53 aAkYVLeB0
>>263
ロー制度後まもなくから、ちらほら弁護士の自殺報道が増えたな
仕事なくて自殺したのか、仕事に疲れて自殺したのか、
はたまた自殺に見せかけられて殺されたのかは知らんがw

俺が見た事件では、仕事に疲れたというのと、仕事がないというものだったな。
グモった事件。その他もあった。
気の毒だねぇまだ若いのに。
もっと増えるかな?w

265:名無しさん@十周年
09/09/13 10:40:34 kB9SyO7v0
文系wwwwバカは自滅してろwwwwwww

266:名無しさん@十周年
09/09/13 10:52:06 sFCgleu90
こんな制度作った小泉が悪い

267:名無しさん@十周年
09/09/13 10:59:32 2P5csh+r0
>>266
その時の法務大臣は看護婦。これ豆知識な。

268:名無しさん@十周年
09/09/13 11:03:51 MRh3Mb3ZO
で、菊間アナウンサーは受かったの?

269:名無しさん@十周年
09/09/13 11:14:55 aAkYVLeB0
>>267
南野か。あれは酷かった。本当に。

>>268
確か例の馬鹿夜間に進学したんだよな?
どうだったんだろうww

270:名無しさん@十周年
09/09/13 11:21:41 Kz3Gt+1aO
ローに入るくらいの能力があれば
弁護士の需要が増えない(あるいは供給過剰になる)ことくらい予想できそうなもんだが・・

みんなどんな気持ちで試験受けてるんだろう?

271:名無しさん@十周年
09/09/13 11:24:57 aAkYVLeB0
>>270
要は、それ以下の素人達が、ビギナーを見て連想してしまったw
自分もああなれると確信して踊らされてしまったということかなw

まぁ酷い制度だとはすぐ思ったが。素人には分からなかったかもなw

272:名無しさん@十周年
09/09/13 11:25:11 bjHOKWHW0
>>97
つくづく旧司は異常だな。東大でさえ10%未満とは

273:名無しさん@十周年
09/09/13 11:27:08 aAkYVLeB0
>>97
もっとプギャーする学校沢山あるだろw
全部載せろw

>>272
別に異常とは思わないけどね。

274:名無しさん@十周年
09/09/13 11:29:57 n0LhS8q80
>>270
みんな「自分だけは大丈夫」と思って始めるものだよ。
「上位ローに入れたから大丈夫」「下位ローだけど学部はそこそこいい所だから大丈夫」「Fラン出身の下位ローだけどやればできる子だから大丈夫」・・・

大地震での想定死者数が何十万人になっていても、自分だけは死なないと思い込んでいるのと同じ。

275:名無しさん@十周年
09/09/13 11:30:55 HzPy2lQlO


司法村だな…

世間知らずが、非常に多い。




276:名無しさん@十周年
09/09/13 11:34:48 B6eUrxd8O
>>272
旧試合格は地頭よりもテクニックが重要。
私立のエスカレーター校(大学受験不要)の奴は高校時代から予備校に通い、
大学在学中に受かっているよ。

277:名無しさん@十周年
09/09/13 11:35:33 K6Jbhkmm0
ゆとり教育が悪いな

これだからゆとりは困るwwwwww

278:名無しさん@十周年
09/09/13 11:37:01 aAkYVLeB0
>>276
あぁなんか聞いた事があるな。早い人は早くから予備校に通い、現役か若しくは数年内に合格してる。
裁判官になってるのもいるな。やっぱそうだよなw

279:名無しさん@十周年
09/09/13 11:39:46 x4/SaX6r0
単に教授と学生が馬鹿なだけだろ?

280:名無しさん@十周年
09/09/13 11:41:51 gm13MVTdO
馬鹿どもが知った風な事ばっかり言いやがってw

281:名無しさん@十周年
09/09/13 11:42:34 gP/KqgFt0
ローでの試験対策公認すればもっと合格率上がるだろ。
文科省と法務省でちぐはぐなんだよ。

282:名無しさん@十周年
09/09/13 11:43:07 z209+Xf70
上位ローに受からないようならやめた方がいいな。

283:名無しさん@十周年
09/09/13 11:46:25 7nau6/AN0
旧司法試験の合格実績に従って、東大中央早稲田の3強に京大。法科大学院はここだけにしろよ。
そうすれば合格率上がるよ。

284:名無しさん@十周年
09/09/13 11:49:40 G5Eljmk/0
合格率7割に入れなかった奴が7割居たということだ。


285:名無しさん@十周年
09/09/13 11:49:49 aAkYVLeB0
>>279>>282
同意w
俺の知るローはまさにその通り。内部生もそう言ってるw
入学するんじゃなかったと嘆く奴も。今更遅い


おい、イチロー打席に立ってるのに!
第五打席打たせてもらえない。堂々投げろよ

286:名無しさん@十周年
09/09/13 11:49:50 CejsZK9V0
どの段階で自由競争にするか・・だけの問題じゃん  

どこにしても、負け犬が文句を言うだけだろ 意味ないね


287:名無しさん@十周年
09/09/13 11:50:17 z209+Xf70
医療系の国家試験並みの合格率をうたって生徒をかき集め、高い学費を取っておきながらこの体たらく。

ドミニカ移民みたいだな。


288:名無しさん@十周年
09/09/13 12:10:56 jjXs2vJO0
>>283
現状,最強の法科大学院は一橋なんだが。

289:名無しさん@十周年
09/09/13 12:35:55 7nau6/AN0
>>288
そういう旧司法試験で実績の無い大学が新司法試験を駄目にしてるんだよ。

290:名無しさん@十周年
09/09/13 12:56:59 NnVWtbmk0
>>221
10年以上前の話だけど、旧司法試験の頃は早稲田の司法試験合格者の1割
は政経出身だった。

ロースクール制度は他学部出身者や社会人には不利な制度なんだよ。
3年も高額な学費を払って無職で生活費まで工面するのはハードルが高い。

291:名無しさん@十周年
09/09/13 13:15:00 FZOgQykp0
司法書士試験、尋常じゃない難しさになってるんだが
また落ちたよ、俺w

292:名無しさん@十周年
09/09/13 13:17:17 kJBuhK2o0
年に1回だから悪い。
100回位すれば良い。
落ちる奴は落とし続ける。

293:名無しさん@十周年
09/09/13 13:19:49 12iCUZ5h0
青学は国際整形がコケタ時点でおわったろ


294:名無しさん@十周年
09/09/13 13:22:37 U9z4aucO0
合格者数決まってんだから低いに決まってるんだが

295:名無しさん@十周年
09/09/13 13:29:21 qrtQXu9zO
>>294
成績上位から〇人というシステムではないぞ?

296:名無しさん@十周年
09/09/13 13:38:20 9XqbNreK0
金と時間いくらつぎ込んだの?
その間、同世代は楽しいことしたり、就職して結婚したり子どもできたり幸せな時間を過ごしたのに
結局、何が残ったの?

297:名無しさん@十周年
09/09/13 13:53:57 sKIUbqIYO
ロー卒の俺がマジレス

安定した職と家庭を失い、残ったのは奨学金1000万
返す見込みは無い

死にたいが死ぬ勇気も無い朝起きたらあの世だったら良いのに、と思う

298:名無しさん@十周年
09/09/13 13:55:38 dVPFpoBT0
馬鹿な弁護士ふやすよりはまし

もっときびしくしろ

299:名無しさん@十周年
09/09/13 13:57:02 QrnPDsbI0
六法読むより新聞読むべきだったな
簡単にだまされやがって世間知らずめ

300:名無しさん@十周年
09/09/13 13:58:07 CejsZK9V0
>>297

つ 【サンポール】


301:名無しさん@十周年
09/09/13 13:58:35 lBB/Kk+3O
合格して当たり前とは言わないが、落ちた奴らは何を勉強してたの?

302:名無しさん@十周年
09/09/13 14:00:06 +9seUJ6MO
>>297
生きる勇気さえあればよい

303:名無しさん@十周年
09/09/13 14:00:20 CejsZK9V0
三振した人は、どこの学卒で、どこのロー卒かをはっきりと言わないと、話は始まらないと思うんだよね


304:名無しさん@十周年
09/09/13 14:00:21 EBA+h0J7P
>>297
ネタでなければ、戦績を書いてみよう

305:名無しさん@十周年
09/09/13 14:00:38 pja+fzp10
>>291
1000~2000万円用意できなかった旧司組が司法書士にいっちまったからな・・・
マジで金で買う資格になったな新司法試験・・・

306:名無しさん@十周年
09/09/13 14:02:22 IPl332tqO
>>300
っ硫黄

307:名無しさん@十周年
09/09/13 14:02:36 7nau6/AN0
誰でもプロ野球選手になれる訳では無いのだよ

308:名無しさん@十周年
09/09/13 14:03:48 i6SXCxa0O
法を勉強してんのに合格出来ないとか学生は勉強してないんだろ。

なのに試験が難しい、基準がおかしいと文句だけは一人前。

309:名無しさん@十周年
09/09/13 14:04:26 5ioMlriy0
>>297
馬鹿?

310:名無しさん@十周年
09/09/13 14:07:25 eZczc4L+0
>>305
どうやったら1000も2000も必要になるの?

311:名無しさん@十周年
09/09/13 14:07:38 CejsZK9V0
まあ、ハイリターンにハイリスクはつきもんだな


312:名無しさん@十周年
09/09/13 14:09:05 tO6AosSA0
弁護士ふやすより医師ふやす方がいいんじゃないのかねー・・・
訴訟大国のアメリカならいざ知らず,日本で弁護士がそんなに必要なのか?

313:名無しさん@十周年
09/09/13 14:17:52 es1Kn8Z50
弁護士は、余っています。
医師は、不足しています。
どうすべきかは、明らかですね。


314:名無しさん@十周年
09/09/13 14:18:47 nndqxqO50
>>297
詳しく!

旧試だったら、本代と講習、模擬試験代だけで済んだのにな。

315:名無しさん@十周年
09/09/13 14:29:14 QrnPDsbI0
だましやがったな!訴えてやる!!


おっと、その資格が無いんだったなwww

316:名無しさん@十周年
09/09/13 14:33:05 OPecgkuw0
大学行く金がなくてもなれたのが旧司法試験。
今のは夢も希望もないよな

317:名無しさん@十周年
09/09/13 14:33:07 w1NepkCE0
>>297
初年度純粋未習さんですか。


318:名無しさん@十周年
09/09/13 14:33:12 W9bG1YsJ0
学校の数増やしても教員が増えるわけではないだろうから
レベルが落ちるのは予測できただろうにね。

319:名無しさん@十周年
09/09/13 14:36:46 ME1Ra2Hd0
日本の場合はもっと自分の頭で考える人間を法曹にしないといけない。
判例や通説をどんどんひっくり返す答案に満点つけないとだめだよ。

これまでは覚えてるだけの馬鹿が合格しすぎた。

320:名無しさん@十周年
09/09/13 14:39:06 ME1Ra2Hd0
医師ねぇ・・・
結婚してあっさりやめる馬鹿女が多すぎるんでない?
なんのための公費学費補助だよ?

補助受ける場合にはやめる自由を制限しないと。

321:名無しさん@十周年
09/09/13 14:40:25 W57rcouf0
>>291
ドロップアウト組にアドバンテージあるのは午前の科目くらい。
ていうか従来も合格するヤツは択一8割以上出来て当たり前だから
司法書士試験が難化してるわけでもない。
むしろ書式問題の配点が上げられて書士専門の受験生に
配慮してくれてるじゃんw

322:名無しさん@十周年
09/09/13 14:42:10 tjCnsibvO
新司法試験も突破できないバカを法曹界に送り込んでもしょうがないだろ

323:名無しさん@十周年
09/09/13 14:47:33 MQO4c3UQ0
模擬試験・学内選抜…足きりしろ、到底合格しないレベルは門前払い
合格率10%台以下の大学には次年度から導入

324:名無しさん@十周年
09/09/13 14:53:18 OFIaPYoaO
バカか?そんなこと言うなら受験指導解禁しろよwww

325:名無しさん@十周年
09/09/13 14:54:35 Fk10eHB/0
★札幌在特会デモ★生中継中URLリンク(live.nicovideo.jp) 
15;00~札幌大通り公園西11丁目 20日名古屋栄公園 27日東京秋葉原公園 
10月は4福岡警固10大阪27火4時半日比谷公園出発し国会包囲 憲政館で5時有

326:名無しさん@十周年
09/09/13 14:57:35 w1NepkCE0
菊間さんとか厳しいだろうね。
3年やそこらでどうなる試験ではない。

327:名無しさん@十周年
09/09/13 15:00:00 qeWp/hBaO
死に体の大臣は余計なこと言うな。黙ってろ。
お前が心配せずとも、新政権がきっちり作り直すんだからな。

328:名無しさん@十周年
09/09/13 15:02:41 H8Bck4Bx0
ロースクールに入れる基準を厳しくして人数も減らしたら?

329:名無しさん@十周年
09/09/13 15:28:53 IDtJMBae0

問題を事前に教えてやる、とか不正しろよ

そうすれば合格率アップだ

330:名無しさん@十周年
09/09/13 15:43:26 QblmXYmm0
>>329
実際やったところがあるよね
バレたけど大して批判も処罰もされなかったよね
それどころか、流出の旨味が強くなる配点変更を今年 出 願 締 切 後 にやったよね

331:名無しさん@十周年
09/09/13 15:49:28 d7s9Opro0
>>330
慶応のロースクールな
その年、慶応の合格率は高かった

下位ロー潰せば良いんだよ
乱立しすぎ

332:名無しさん@十周年
09/09/13 15:52:48 PPtvf4Hy0
>>282
それが現制度の問題点だな。
上位ローに行けなかったら、法曹自体を諦めた方が良いとなってしまったこと。

旧試験なら、自分で勉強するだけだから、ここまで極端なことにはならなかったんだけどねw


333:名無しさん@十周年
09/09/13 15:55:15 iOyWHMVa0
合格率低いのは、受験生の問題ではなくて
合否判定する側が合格者をしぼろうとしているだけの問題。既得権益のためにね


334:名無しさん@十周年
09/09/13 15:56:45 kfk6bqCH0
法律は地頭勝負。バカが法律家になろうとする風潮が悪い。

335:名無しさん@十周年
09/09/13 15:57:33 LC7V1pgd0
働いてる奴が弁護士目指せないクソ制度

336:名無しさん@十周年
09/09/13 16:00:04 5uPpTAdT0
>>333
そのとおり
そのことすら知らない法務大臣ってヤバイよな


337:名無しさん@十周年
09/09/13 16:01:52 vUP6rWtwO
>>3
みずほ法務大臣

338:名無しさん@十周年
09/09/13 16:02:15 PPtvf4Hy0
>>336
いや、法務大臣は知ってると思うよ。
「法科大学院に法相苦言」は、門下省のせいだ、法務省は関係ねえぞという縦割り組織ならではだろw


339:名無しさん@十周年
09/09/13 16:02:56 ytTAQ0WY0
>>332
ローだって自分で勉強するだけだよ
ローに入ったとだけで安心するバカはローの上位下位関係なく落ちる

340:名無しさん@十周年
09/09/13 16:09:40 PPtvf4Hy0
>>339
いや、そういう意味じゃなくて、下位ローに行くくらいなら法曹以外の仕事に就職した方が
いいという雰囲気があること。実際、下位ローは定員割れも出てて、人気もないし。


341:名無しさん@十周年
09/09/13 16:15:33 qlPKVZf90
>>297
せっかくロースクールに行ったんだから,その知識を使って全力で踏み倒せ

342:名無しさん@十周年
09/09/13 16:20:19 d7s9Opro0
>>338
ロースクールの設置認可をしたのは、文科省でしょ
ということだよな

343:名無しさん@十周年
09/09/13 16:24:11 nndqxqO50
>>340
これからはそういう流れで物事が進んでいくんだと思う。
上位ローに受かれば殆どの人間が司法試験に通ると。

で、結局、
上位ローに受かるために予備校が必要になって、
ダブルスクールはなくならないと。

旧司
大学・予備校→受験

新司
大学・予備校→ロー→受験

邪魔で、金が掛かるものが一つ増えただけなんだよwww

344:名無しさん@十周年
09/09/13 16:26:03 Ji/O6/Kj0
昔は帝大の法学部出てたら全員弁護士になれたというのに。

345:名無しさん@十周年
09/09/13 16:27:11 z209+Xf70
本当に文科省はクソだな。
国家資格者養成では厚労省ともかみ合ってない。

もう国家資格にかかわる学校の許認可・監督は、その資格の所轄官庁に一元化しろよ。

346:名無しさん@十周年
09/09/13 16:31:11 gb89lc/r0
「当選率低い」

347:名無しさん@十周年
09/09/13 16:33:00 GSdALLJV0
もう知識人の時代は終わったんだな
本当に「書を捨てよ、町に出よう」になるとは


348:名無しさん@十周年
09/09/13 16:35:34 46aCnpUGO
こりゃ最後のチャンスだった奴可哀相だなぁ…

349:名無しさん@十周年
09/09/13 16:37:03 eukVh3wl0
法科大学院って必要なの?
そうか、大学を経営していく上で欠かせない収入源、
阿呆な学生を合格させたら損だな。

350:名無しさん@十周年
09/09/13 16:37:21 A7tX77oJ0
暗記なんて誰に教わったから覚えるとかいうもんでもないだろ
テキストで理解できない馬鹿は必要ない

351:名無しさん@十周年
09/09/13 16:37:58 YLhi57Bc0
ロースクールの定員が多すぎる気が

352:名無しさん@十周年
09/09/13 16:38:19 w8/Mo2NJ0
>>347
書は電車の中で読めば十分だしな

353:名無しさん@十周年
09/09/13 16:39:40 Ji/O6/Kj0
いんちきやった恵王はつぶせばいいのにな?

354:名無しさん@十周年
09/09/13 16:42:20 Ji/O6/Kj0
後、いんちきやった年の慶応の合格者は当然再試験だろ。。。
ゆるせないよな。
正義と公平守るきないのに放送とか、信じられん。

正義感とかなにもないやつが検事や裁判官になるなんて怖すぎ。
そんなやつに裁かれたくないよね。

355:名無しさん@十周年
09/09/13 16:48:24 svB7Z+S20
悪いこと言わない、2回空振りした奴は宅建試験ぐらいにしとけ

356:名無しさん@十周年
09/09/13 16:48:46 ev6iowuQ0
新は、3回の受験制限がある以上、記念受験する奴は、一切いないし、
少なくとも3年は勉強してる奴らのガチの勝負の27%。それにロー入試で
すでにある程度選別がなされている。

旧は、大学3年から誰でも受けられるから。4万人くらいはマジで雑魚。
土俵に乗ってる人数は1万くらい。しかも何回でも受けられるから、
記念受験もずいぶん多い。それで2%。

合格率を単純に比較するのは、おかしいのではないか。


357:名無しさん@十周年
09/09/13 16:48:59 95DGWXFKO
制度の欠陥自体は何年も前から指摘されていた

俺は悩みぬいた結果、今は公務員を目指している

周りにもローを目指している奴がいるが、正直認識が甘いと思う

358:名無しさん@十周年
09/09/13 16:55:27 tNWnY0v00
ローの悪いところと、司法試験の悪いところを
合わせたようなシステムになっちゃったな。
多様な人材なんて夢のまた夢。

359:名無しさん@十周年
09/09/13 16:58:54 PPtvf4Hy0
>>357
国家Ⅰ種か?
国Ⅰなら今でも東大出身がデフォだぞ。

360:名無しさん@十周年
09/09/13 17:01:56 FYGGDZPb0
しかし、筑波は夜間メインで学生が働いている人が多いとはいえ
10%未満っていうのは低すぎだな。
東大卒が多いって聞いてたんだが。

361:名無しさん@十周年
09/09/13 17:03:22 /DOeyx310
秋葉原にあるんじゃなかった?>筑波ロー

362:名無しさん@十周年
09/09/13 17:04:59 PPtvf4Hy0
>>360
筑波の結果を見ていると、働きながら膨大な法律知識を維持することは
大変だということが分かる。


363:名無しさん@十周年
09/09/13 17:08:17 n7S8jGeiO
おいおい、そんなんでいいのなら、
工業高校卒に内科医の免許やっていいんじゃね?

364:名無しさん@十周年
09/09/13 17:09:24 +96bcDlZO
>>356
旧受験生の八割が雑魚だ?何の根拠を持って言ってるのお前は?
俺は現行63期で何人もの実務家と話したが、口々に新の悪口を言うぞ。俺がみた新61期(判事補を含む)も、実体法の基本が分かってない奴がほとんどだったな。あれじゃ旧の択一も受からん

365:名無しさん@十周年
09/09/13 17:13:41 ua2Tjg9kO
>>363
内科医なんてあんのか

366:名無しさん@十周年
09/09/13 17:14:31 W57rcouf0
要するに、日弁連や法科大学院協会なのが
合格者数の維持や予備試験縮小を主張してるのは
最早制度の維持と実務教員のポスト、予算を守ることが
目的化していると言わざるを得ない。


367:名無しさん@十周年
09/09/13 17:21:56 EZPDJ6N20
まあ
数があっても
バカは要らん

368:名無しさん@十周年
09/09/13 17:26:15 0EuMkr4Q0
三回受験可能だから、最初は合格率50%だったとしても翌年からは浪人も受験する
ので受験人口が増えますね。当然、受験人口が増えるのですから合格率も下がるわけです。
こんなの指摘されるまでもないのに、新司法試験組の池沼どもは今更何を言ってるのでしょうかwwww

369:名無しさん@十周年
09/09/13 17:26:46 Kx9I64NZ0
独学の予備試験組を蹴散らせるくらいの
教育を法科大学院は行ってしかるべきなのに
予備試験の廃止や縮小、予備のみに高い合格基準を設けるけることを要請、、w
国から税金と裁判官、検事の出張まで受けて
舐めてんのか、こいつらw

370:名無しさん@十周年
09/09/13 17:30:17 es1Kn8Z50
俺、医学生だけど、予備試験から受けるよ。
職に就いたら忙しくて暇なくなるから、今がチャンス。


371:名無しさん@十周年
09/09/13 17:34:02 ytTAQ0WY0
>>340
それってローに限った話じゃないと思うけど。大学だって同じでしょ。
ローは違う、入学できたら弁護士だ、なんて考えてるのが甘いだけで。

372:名無しさん@十周年
09/09/13 17:36:31 UQn0kZC70
弁護士(笑)  \(^o^)/

①ロー入試に受からないといけない。
②ローの拘束が3~2年ある
③卒業後無職で受験
④受験は五年で三回まで。予備試験の動向によっては、合格率は一割台も。
⑤受かっても修習は無給。
⑥二回試験がある。
⑦就職難。そもそも年500人でトントンだから2500人は必ずあぶれる仕組み。
⑧就職があっても低年収。月収八万円のノキ弁も…
⑨就職があっても年3000人もの新規参入者がいる。過当競争。業界崩壊。
⑩奨学金や弁護士会費を払わないといけない。破産すると弁護士欠格事由。
弁護士(笑)  \(^o^)/

それなりの大学出たのにいまさら弁護士目指すのは
狂気の沙汰だぞ・・・

373:名無しさん@十周年
09/09/13 17:39:24 UQn0kZC70
>>371
ロー出る→高確率で法曹→ロー志望者増える→教員ポストUP!予算UP!
ロー出る→まず法曹になれない、借金だけ残る→志望者減る→既得権の危機

ロー制度推進派の言動みてみ?
制度維持のことしか考えてない。

374:名無しさん@十周年
09/09/13 17:50:27 Rrqcdy2C0
合格率が低いのは仕方ないんじゃないの?
バカが集まっても困るだろうし

375:名無しさん@十周年
09/09/13 17:50:36 gb89lc/r0
佐藤幸治先生は昭和何年の司法試験に「合格」されたのですか?

376:>279
09/09/13 18:03:20 l7FzHY3L0
ローの教育に自信があるなら
予備試験組と同じ日に同じ問題で試験すればよい。

圧倒的な能力差が晒されるから絶対そうならないだろうけどww。


377:名無しさん@十周年
09/09/13 18:06:16 SJoeY2ET0
>>364
その読解力のなさが・・・
大体364の内容がどう356の主張への反論になっているんだい?

378:名無しさん@十周年
09/09/13 18:14:55 CejsZK9V0
>>343
そのかわり、合格率が1桁増えたじゃん 

3割受かるんだから、落ちるほうがおかしいって


379:名無しさん@十周年
09/09/13 18:15:54 oNUCPcwt0
>>356
まあ、新の受験生にもまともな法曹教育の出来なさそうな下位ロー生や
法律とは無関係の試験で選抜された未習みたいな論外な連中も混じっているからな。
全体的なレベルは旧試験の択一合格レベル以下だと思うよ。
それで2000人以上受かるのはやっぱり大甘なんじゃないの。

380:名無しさん@十周年
09/09/13 18:16:44 l7FzHY3L0
旧試験が記念受験が多いと決めつけるのも
何の裏付けもない思い込みなんだけどなww。
少なくとも金と時間の拘束になる訳だし、
いたとしてもごく少数という推論も成立する。
逆に、「ローなら楽に法曹になれる」と勘違いした香具師が大量に集まっている
とも推測できる。

データが無い以上仮定に過ぎない。
仮定で結論を出せば、どのような結論でも導ける。


381:名無しさん@十周年
09/09/13 18:17:15 a3xQ3AsE0
2008年度 新司法試験合格者の自校比率ランキング 自校比率25%以上(辰巳調査判明分) URLリンク(1st.geocities.jp)
     最終合格 辰巳調査  出身大学(自校比率)
創価ロー  13    11    創価 7(64%) 中央 1 早大 1 法政 1 岡山 1
東大ロー 200   170    東大96(56%) 早大19 慶應16 京大 7 中央 5 一橋4・・・
慶應ロー 165   130    慶應66(51%) 早大16 東大14 上智 5 一橋 4 中央4・・・
早大ロー 130    89    早大45(51%) 東大11 慶應 9 京大 3 一橋 3 上智2・・・

京大ロー 100    69    京大34(49%) 阪大 9 同大 4 神戸 3 東大 3 慶應3・・・
同大ロー  59    53    同大24(45%) 京大10 東大 4 中央 2 関西 2 早大1・・・
東北ロー  59    41    東北18(44%) 一橋 3 早大 3 中央 2 慶應 2 明治2・・・

名大ロー  32    25    名大 9(36%) 京大 2 慶應 2 立命 2 北大 2 阪大1・・・
一橋ロー  78    40    一橋13(33%) 早大 6 慶應 4 東大 3 中央 3 京大1・・・
九大ロー  38    36    九大12(33%) 早大 4 東大 3 中央 2 慶應 2 阪大2・・・
広島ロー  19    15    広島 5(33%) 東大 1 中央 1 上智 1 北大 1 名大1・・・
立教ロー  21    16    立教 5(31%) 早大 4 中央 3 東大 1 京大 1 慶應1・・・

上智ロー  50    35    上智10(29%) 早大10 慶應 3 中央 3 東大 2 一橋2・・・
中央ロー 196   156    中央41(26%) 早大34 慶應19 明治12 東大10 一橋4・・・
立命ロー  59    57    立命15(26%) 京大 8 同大 7 一橋 4 中央 4 慶應2・・・
阪市ロー  33    24    阪市 6(25%) 京大 6 神戸 2 阪大 2 早大 1 明治1・・・

382:名無しさん@十周年
09/09/13 18:18:14 Tvyti5lG0
工学院大学とやらの奴が「やる気があれば司法試験受かるんすけどね」って言ってた。

383:名無しさん@十周年
09/09/13 18:21:04 +96bcDlZO
>>377
おっとすまん。八割が雑魚に訂正するわ。記念受験は削除な。読解力不足だったわ(笑)

384:名無しさん@十周年
09/09/13 18:23:12 Zrw56jxZ0
>>364
まあ8割は雑魚だろ。
旧試験で択一合格してない人たちは、記念受験扱い。
択一合格してからが、真の受験生だった



385:名無しさん@十周年
09/09/13 18:23:17 YLhi57Bc0
水増しの影響が無視してかまわない程度とするなら
後は採点者の意思ぐらいしか可能性として無い気がするんだが

386:名無しさん@十周年
09/09/13 18:23:36 HBbSxrKM0
新旧62期の就職状況の悲惨さを考えれば
合格率抑えたのは正解。


387:名無しさん@十周年
09/09/13 18:26:53 +96bcDlZO
>>384
旧の中で択一受からん奴が雑魚扱いされているという趣旨なら賛成

388:名無しさん@十周年
09/09/13 18:28:27 HBbSxrKM0
>>356
本気で受験しているのに、択一足切りにあったり論文で箸にも棒にも
からない多くの新試験受験生は天然でアフォってことですね。

389:名無しさん@十周年
09/09/13 18:28:29 YLhi57Bc0
よくわからんけど合格率ってあげる必要がそもそもあるのか疑問だが

390:名無しさん@十周年
09/09/13 18:31:11 8blig/qU0
>>386
合格者でも就職がないとかいうけど三振者の今とか想像するだに恐ろしいが

391:名無しさん@十周年
09/09/13 18:34:57 CejsZK9V0
そのうち、法学博士100にんがいる村 という絵本ができるだろう


392:名無しさん@十周年
09/09/13 18:35:24 HBbSxrKM0
>>390
方向転換は早い方がいい。
大量の二回試験落ちが常態化し、二回試験にも回数制限が導入
されるという噂を聞いたが、先へいって挫折するより三振させてさっさと
一般社会に復帰させてあげた方が親切というもの。いやマジで。

393:名無しさん@十周年
09/09/13 18:38:54 B+sY+hpA0
合格水準を下げろとは言わない
でも、現状の合格率だと、ローに入れる頭はあるが司法試験に合格できないレベルのニートを大量生産してしまう
だから、ロー入学時点で優秀者を厳選した上で、合格率8割~9割を保ってほしい

394:名無しさん@十周年
09/09/13 18:39:47 +96bcDlZO
>>377
それと、俺は356に反論はしていない。根拠を尋ねたのと、356には、新は旧に劣ってないとの想いがあるようなので、釘を刺しただけ。そうでなかったら蛇足だが。
合格率だけ単純比較しても分からないという主張自体は仰るとおりだと思う。

395:名無しさん@十周年
09/09/13 18:40:43 a3xQ3AsE0
千葉大とか首都大のローからの合格者に自校出身者が1人しかいない件

URLリンク(1st.geocities.jp)

2008年新司法試験 司法試験予備校 辰巳法律研究所が合格者2065名のうち1917名の出身大学を調査(カバー率93%)

千葉大法科大学院     首都大法科大学院

34名中判明30名      39名中35名判明

早稲田 8           東大   8
慶應  6           早稲田  7
東大  3           慶應   5
中央  2           中央   4
京大  1           一橋   1
一橋  1           神戸   1
同志社 1           東北   1
千葉  1★          名大   1
横国  1           北大   1
立教  1           首都大  1★
青学  1           上智   1
                 法政   1
                 明学   1
その他4            その他  2 (その他はロースクールをもたない大学)

396:名無しさん@十周年
09/09/13 18:42:09 n0LhS8q80
>>392
法科大学院制度導入の理由に、多くの者が長期間受験して撤退しにくいというのが挙げられていたけど、
ローに入った者の方がずっと撤退しにくいし、三振したら、二回試験に落ちたら、法曹になってしまったら、撤退はほぼ不可能なのだがな。

397:名無しさん@十周年
09/09/13 18:46:06 z209+Xf70
これから仕事にありつくには激しいダンピングが必須だな。
それこそ1時間1000円くらいで法律相談に乗るとか。
簡易裁判をコミコミで(よくわかんないけどw)1万円とか。
書士や税理士の仕事をぶんどるとか。

398:名無しさん@十周年
09/09/13 18:46:23 oNUCPcwt0
下位ローはすべて潰して、旧帝、早慶、中央あたりのローだけにする。
入学試験も既習、未習の区別をなくして、純粋に法律の知識で競わせる。
このくらいしたら、合格率7割でもそれなりの質は保たれるんじゃないの。
今の制度は、入り口を広げすぎたが故にかえって不幸な人間を量産してしまっていると思う。

399:名無しさん@十周年
09/09/13 18:53:25 yP9BSfaM0
弁護士って不思議な資格だよなあ。
建築士の仕事なんて素人は絶対できない、
会計士の仕事もまあ素人じゃ無理だろうな、
不動産鑑定士とかも無理だろ。
でも弁護士の場合、裁判って自分でもできるし
実際自分でやってるって人は割と多いからね、おれ、裁判所で働いてるけど。
士業の中で素人でもできるのって
弁護士くらいじゃね。
まぁ俺は高卒だが、弁護士はカスだと自覚できる。

400:名無しさん@十周年
09/09/13 18:55:42 es1Kn8Z50
>>399
それって、「自覚」って言わないから。

401:名無しさん@十周年
09/09/13 18:57:07 YLhi57Bc0
誤字だろうからほっとけw

402:名無しさん@十周年
09/09/13 18:57:17 CejsZK9V0
>>393
ローロー人になるだけでは? 意味ないね


403:名無しさん@十周年
09/09/13 18:57:28 n0LhS8q80
>>399
なんでこれがコピペ化されてんの?
フランスに渡米並みにおもしろいわけでもないのに。

404:名無しさん@十周年
09/09/13 18:58:17 nndqxqO50
>>398
それは単に旧司の1次試験の代わりにロー受験&受講が課せられるようなもんだ。

2年も拘束して、
しかも、大金を払わせて受験資格を与えるなんて、
そもそもが間違ってる。

405:名無しさん@十周年
09/09/13 18:59:05 qtn/pMJx0
旧試験に戻せよ


406:名無しさん@十周年
09/09/13 18:59:36 XJKB5ODEO
>>399
裁判所職員は10年だか勤務すれば司法書士もらえるんだろ?馬鹿でも。それが利口かもしれないね。

407:名無しさん@十周年
09/09/13 19:00:04 EuCESZCK0
国立と私立の授業料の差もスゴイ。
文系大学院に年間200万円の授業料支払うとか、すごすぎだろ。

408:名無しさん@十周年
09/09/13 19:05:09 z209+Xf70
>>407
理系の薬学部並だな。
まあ薬学部もいろいろあれだがw

409:名無しさん@十周年
09/09/13 19:05:59 HBbSxrKM0
>>398
本当はそうなんだよね。
旧試択一合格レベルを最低ラインに設定し、文章力、分析力といった
法曹に必要な基礎能力を備えたヤシを集め、
今の司法研修所並の教授陣(現役裁判官、検察官、弁護士)
で徹底的に鍛える。
そうすれば7割合格でも何の問題も生じないし、修習も1年で十分。
しかし、ローはそこまで優秀な教授陣を揃えられないし、
練りに練ったカリキュラムも無理。

410:名無しさん@十周年
09/09/13 19:06:16 l7FzHY3L0
>398
俺もそう思う。
法曹需要に限度がある以上、
入口で絞り、安心して勉強できるように配慮すべきだった。
それこそが政治家の仕事。
それならば、
現状で充分生きていける社会人でもチャレンジしようかなという気分になるし、
広く人材を集められる。


ローの理念自体はそう悪いとも思わないし、あってもいいが、
現状では永い青春と膨大な金をかけて。努力が無に帰す可能性があり、
学生にものすごいリスクを負わせている。
バランス感覚のある社会人はまず敬遠する。
そして、そのリスクが社会にとっては何のメリットもない。
拷問のための拷問のようなもの。


411:名無しさん@十周年
09/09/13 19:07:46 n0LhS8q80
>>407
しかも、まともな修士号と違って法務博士号は、司法試験に受からなければアホのレッテルにしかならないしね。
そのうち、履歴書に法務博士号取得を書かずに就職して、経歴詐称を理由に解雇される人が出るかもしれない。

412:名無しさん@十周年
09/09/13 19:12:04 +HG07aRTO
そういやあ三振しちゃったひと、ローン返せるの?


413:名無しさん@十周年
09/09/13 19:15:40 DNg8zitI0
頑張るのはいいことだが できないことを頑張ってもしようがない

414:名無しさん@十周年
09/09/13 19:23:45 arxStgbc0
いっそ行政書士並みに簡単に弁護士になれるようにして、
その後生きていけるかどうかは実務の腕前で競わせたらどうだ?
そしたら俺もとりあえず弁護士になるよ!

415:名無しさん@十周年
09/09/13 19:25:44 Lags3oL/0
法曹の粗製濫造したところで何も良い事なんて無いだろうに

416:名無しさん@十周年
09/09/13 19:31:10 6FjmggV10
>>398
学会のせいなんだよな
あそこに認可を出したのが全ての災いの始まり

417:名無しさん@十周年
09/09/13 19:44:12 F6rNlenH0
>>406
制度上はそうだけど登記官以外でもらった例はほとんどないだろ。

418:名無しさん@十周年
09/09/13 19:53:37 rxrA8FU+0
結論
人生ロンダ目的で法科大学院経由で弁護士資格取得目指すのは自殺行為であるw

419:名無しさん@十周年
09/09/13 20:00:24 YLhi57Bc0
自殺って言うかそんな奴はまずロー受からない気がwwww

420:名無しさん@十周年
09/09/13 20:16:58 KP5XwJP70
フルオープンの旧司でいいだろ
大学院で学力ついてんだから文句あるまい


421:名無しさん@十周年
09/09/13 20:18:13 2fcVk/uQ0
バカな法相「いっそ弁護士と地裁を民営化しましょう」

422:名無しさん@十周年
09/09/13 20:48:30 CejsZK9V0
べつに3割も受かってるんだから、今のままでいいじゃん  何が不満なん?


423:名無しさん@十周年
09/09/13 20:55:49 NHL5j7ef0
>>422
落ちた連中が、俺を合格させないのはけしからん・・・。

424:名無しさん@十周年
09/09/13 21:12:38 PasNatCX0
法務博士号なんて意味ねえだろ
博士として同じ扱いをされたくないね

425:名無しさん@十周年
09/09/13 21:17:22 AESRyA4M0
「新卒時に就職しなかったのは何故ですか?」
「履歴の空白の理由は?」
「今まで就職活動はしなかったのですか?」
「法務博士というご立派な肩書きを持っているのに、法曹として働かないというのはどういうことですか?」
「30歳の今働きたいと思っているのに、20代の時は働きたくなかったんですよね?」
「空白期間に身につけたことは?」
「もしかして不況の今なら他の無職に混じって採用されるんじゃないかと思ってませんか?」
「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命に勉強して無職ですか?」
「23才以降は普通なら自立して生活しているわけですが、今までの生活費学費はどうやって得てきたんですか?」
「あなたは弁護士先生が向いてますよ、今簡単なんでしょ?」
「貧乏しているはずなのにどうしてそんなに太ってるんですか?」
「なぜ職歴を伴わない資格や学歴ばかりあるのですか?資格よりも職歴を先に得ようとは思わなかったのですか?」
「弊社は営利企業ですので、資格学歴を得ることに夢中になってきた人よりも一生懸命働いてきた人を評価します」
「元々資格は働くためのものでしょう?資格勉強のために無職だったって本末転倒だとは思わなかったのですか?」
「リーダーシップを発揮したご経験は?」
「あなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」
「今から時間を差し上げますから、法科大学院まで出て三振までしたあなたが弊社で活躍できる理由を
 合理的で納得できるように説明してもらえますか?」

「本日はお疲れ様でした。結果は近日中にご連絡します」

426:名無しさん@十周年
09/09/13 21:17:57 8cdT4gDkO
ロースクールは失敗だったんだよ
結局、予備校産業のシガラミを断ち切れなかった+高い法科大学院の授業料で
今や金持ちしか法曹目指せないようなことになってる
いますぐ旧試験の方式に戻すべき

427:名無しさん@十周年
09/09/13 21:20:19 8FAFwGlw0
もう自己責任(笑)の洗礼受けたか
日本はそういう国なんだよ
若い人には非常に申し訳ない
でも
そういう国なんだよ・・・・

428:名無しさん@十周年
09/09/13 21:20:54 2lyQbf6I0
30%近い合格率って高いなーって思ったけど
費やした金額と時間に全く見合わないのか

429:名無しさん@十周年
09/09/13 21:21:30 oIk7vBHO0
ロースクールだから低いんだ
というカキコがすでに25ぐらいあると思いつつあえてカキコ

430:名無しさん@十周年
09/09/13 21:22:56 Ue199w1Q0
ローは法務博士?
修士じゃないの?

431:名無しさん@十周年
09/09/13 21:23:35 0AVPavF30
合格率が低いのは個別のロースクールの責任じゃなくて制度がおかしいからだろう

432:名無しさん@十周年
09/09/13 21:24:31 PpXURlRq0
就職・転職難でいろんな人が集まってきてるんじゃないかなあ。
他人事じゃないよ。

433:名無しさん@十周年
09/09/13 21:25:25 RgXcoLcG0
>>1
合格者数を予定よりも大幅に低くし、去年よりも少なくして置いて、
合格率が低いなどと、どの口が言うのか・・・

合格率=合格者数/総受験者数

なんだから、ローの教育は直接には関係ないだろうが。

434:名無しさん@十周年
09/09/13 21:25:27 8tdmUX+a0
そもそも択一レベルの学力は学部で培うべきもの。
ローは択一試験を課して、合格したものを入学させればいい。
その後2年間は徹底的に論証させる。
こうしないとロー卒7割の合格率なんて無理。



435:名無しさん@十周年
09/09/13 21:26:59 T1P+cA4F0
>>7
青学は遊ぶところがあって、勉強どころじゃないんだよ

436:名無しさん@十周年
09/09/13 21:27:30 8cdT4gDkO
>>430
修士相当の学位だけど名前だけ博士のなんちゃって博士
どうしてこんな馬鹿みたいな名称にしたんだろうなぁ…普通に専門職修士(法務)でいいだろうに……
やっぱり制度設計した奴が馬鹿なんだろうなぁ

437:名無しさん@十周年
09/09/13 21:28:26 lOOLP8E/O
そもそも日本をアメリカみたいな訴訟社会に変えるために
法科大学院を作ったり、裁判員制度を作ったんだろ。
弁護士なんか増やす必要ない。合格率も上げる必要なし。

438:名無しさん@十周年
09/09/13 21:28:40 Kq8WO87q0
ロー関係者の発言って結局
実務教員の席、予算を維持するためだけに
制度を考えてるから破綻するのは目に見えてるよ
この制度。

439:名無しさん@十周年
09/09/13 21:29:31 U9z4aucO0
英文名刺のハッタリが効くようにだそうな
やっぱり馬鹿だったみたいだな

440:名無しさん@十周年
09/09/13 21:31:04 z209+Xf70
まさか法務博士って、クレジットカードとかにもDr.って入れるの?

441:名無しさん@十周年
09/09/13 21:32:41 T1P+cA4F0
>>440
法務博士ってのはドクターまであるのか?
あればおk

442:名無しさん@十周年
09/09/13 21:37:38 Wd7s9mWE0
英語で書いたらJuris Doctor、J.D

日本では何の意味もない。

443:名無しさん@十周年
09/09/13 21:37:48 V/x4sPt00
>>437
どっちかというと、予備校に流れてた金を
大学に流すための制度ってのが本音だろうな。
法曹→ローで新たなポスト創出
大学→金儲け&税金ゲト
文科省→OB天下り先創出

制度を維持するためには、志願者が必要。
だけど三振制度や合格率を見て激減中。
そこで三振者に無条件で税理士、司法書士、弁理士資格をやれないか
ロー推進派が政府にロビーしてるようだが、もちろん、三振者が
各試験合格者同等以上の能力があるって担保が無い上に
各資格で必要とされる学習も殆どしてないので、それぞれの職域団体と
法曹議連が大反対中。

444:名無しさん@十周年
09/09/13 21:39:01 Oqf8YcuVP
>>440
っていうか普通の博士号持ちはカードには入れない。聞くなら名刺に入れるか、だろ。
Ph.Dと入れる分にはまあ問題ないだろうな。

445:名無しさん@十周年
09/09/13 21:39:54 T1P+cA4F0
>>443
税理士は所管官庁が違うし、圧力団体とは大所帯だから無理だな。

446:名無しさん@十周年
09/09/13 21:40:09 yAiR9gRr0
結果出してるローは、もともと優秀な人間を集めてるとこか予備校提携してるとこだもんな。

447:名無しさん@十周年
09/09/13 21:44:01 Oqf8YcuVP
>>442
日本だと法学博士を取った人が名刺の裏面(英語面)でPhDと書くのは見たことがある。
ヨーロッパとアメリカでシステム違うけど。


448:名無しさん@十周年
09/09/13 21:44:02 Vo2O69tH0
東大、早稲田、慶應、一橋、中央あたりで出来が良かった層が入ったローは合格率が高い
日程やネームバリューの関係で逃げられたところはいくら質の高い教育をしても無駄

449:名無しさん@十周年
09/09/13 21:44:34 g5+Sd0+e0
もう実質崩壊してる制度なのに
各利権が絡み合って制度維持のために
滅茶苦茶なことになってる

450:名無しさん@十周年
09/09/13 21:46:18 Wd7s9mWE0
>>444
ロー卒でPh.Dはダメだろ・・・

451:名無しさん@十周年
09/09/13 21:46:56 FFg0VEmd0
>>446
確か、伊藤塾と提携しようとして認可されなかったところがあったはずだけど、
予備校と提携してるとこってどこ?

452:名無しさん@十周年
09/09/13 21:47:03 z209+Xf70
>>444
名刺は Taro Yamada, Ph.D.みたいな書き方だろ。もともとDr.と入れない。
外資のクレジットカードは頼めばDr.とかProf.って入れてくれる。
あとJALのマイレージバンクのカードも普通はMr.かMs.だけど、これも言えばDr.に変えてくれる。

453:名無しさん@十周年
09/09/13 21:50:22 RM++ocy0O
つか試験新しくなったら
対策があまりないから合格率下がって当たり前じゃね?

454:名無しさん@十周年
09/09/13 21:53:06 l/31S4Ag0
>>453
旧司法試験のときは合格率1.06%。


455:名無しさん@十周年
09/09/13 21:53:08 bVL/GK0p0
予備試験ができてしばらくしたら、法科大学院は自然消滅していくだろうな。
予備試験合格者と法科大学院卒業者の新司法試験合格率は同程度になるように
する方針だから、予備試験合格者の数を絞ることはできない。
そうなれば金持ちでまったり勉強したいという物好き以外は、
相対的に金のかからない予備試験に流れるのは必然。

法科大学院構想ってのは自公政権が強引に押し切って作った制度だし、
法科大学院反対の立場だった民主党が政権をとった今、
無理に制度維持させるようなことはしないだろうな。

456:名無しさん@十周年
09/09/13 21:53:15 VMHhFFzNO
日弁連が報酬低下を嫌がって合格者を減らすよう国に働きかけたわけだから、ローだけの責任ではない。
今までも低レベルのローはあったわけだし。

457:名無しさん@十周年
09/09/13 21:55:58 U4TXiCEI0
>>455
予備試験の枠を縮小するか、予備試験受験資格を
法曹として理想的な水準の受験生以上とするように
ロー推進サイドは国にロビー活動してるらしい。
予備試験はあくまで特例措置であって、一般化すべきじゃないって主張らしい。

458:名無しさん@十周年
09/09/13 21:56:02 EF1mnk7T0
相対評価のはずなのに、何でこんなに合格率低いんだ?


459:名無しさん@十周年
09/09/13 21:56:02 eAdIJ7mc0
制度を変えたのと少子化で質が落ちたんじゃないの?

460:名無しさん@十周年
09/09/13 21:58:04 Wd7s9mWE0
>>458
合格者を2000人固定にしたからだろ

461:コピペ
09/09/13 21:58:46 l7FzHY3L0
予備試験合格者数1,500名以上の提言~

法科大学院制度導入時の轍を再び踏まないよう、法科大学院志望者激減の原因
分析を踏まえ、事実に正面から向き合うことが必要であると考える。今後の法
曹界に多様で優秀な人材を確保すべく、予備試験の志願者、ひいては法科大学
院を含めた法曹を志願する人の数が、全体的に増加するような、適正な制度設
計が求められる。そのためには、前述したように、予備試験の合格者数を相当
数(先に述べたように伊藤塾は1,500名以上を提案する)確保できるような合
格基準を設定することを是非とも検討すべきである。

URLリンク(www.itojuku.co.jp)


462:名無しさん@十周年
09/09/13 22:03:25 4Hm/FxFzP

ぶっちゃけ、新司法試験の資格要件である「法科大学院修了」を

はずし、誰でも受けることのできる新司法試験にすれば、完全に

ロースクールは崩壊する。 

ほんと、くだらない制度。

463:コピペその2
09/09/13 22:03:38 l7FzHY3L0
規制改革推進のための3か年計画(改定)(抄)(法科大学院関係)(平成20年3月25日閣議決定)

法曹を目指す者の選択肢を狭めないよう、司法試験の本試験は、法科大学院修了
者であるか予備試験合格者であるかを問わず、同一の基準により合否を判定する。

また、本試験において公平な競争となるようにするため、予備試験合格者数について、
事後的には、資格試験としての予備試験のあるべき運用にも配意しながら、予備試験
合格者に占める本試験合格者の割合と法科大学院修了者に占める本試験合格者の
割合とを均衡させるとともに、予備試験合格者数が絞られることで実質的に予備試験
受験者が法科大学院を修了する者と比べて、本試験受験の機会において不利に扱わ
れることのないようにする等の総合的考慮を行う。

URLリンク(www.mext.go.jp)


464:名無しさん@十周年
09/09/13 22:04:30 bVL/GK0p0
>>457
ロビー活動ねえ。自公政権だったら効果あったかもしれんが、民主党政権だからな。
枝野とか思いっきりロースクール構想に反対してたもんな。
そもそもロースクール構想って、官僚の天下り先確保と某宗教団体の法曹支配との
利害が一致してできた悪制度だと俺は思ってるよ。

465:名無しさん@十周年
09/09/13 22:05:29 LMPhI8+zO
まあ、制度としては崩壊してるよね
これからどうするんだろう
来年は落ちた8000人に、更に人が加わるわけで
このまま合格者数2000人前後なら
率はまた下がるよね

466:名無しさん@十周年
09/09/13 22:05:53 ytTAQ0WY0
関連スレで予備試験大量合格って意見が結構あるなと思ったら
なるほどね、ロー対予備校か

467:名無しさん@十周年
09/09/13 22:06:03 4uC5vFBZ0
法科大学院って、税金の無駄遣いだな

468:名無しさん@十周年
09/09/13 22:07:51 FH3X/i4W0
>>455
予備試験合格者とロー卒の合格率を同程度にするにしても、
予備試験自体の合格者を極端に抑えて、実質的にロー行かなきゃ
殆どチャンス与えないようなこともできるしょ。
例えば、予備の突破率を1%くらいに押さえ込んで、その上で
予備合格組→100人受験20人合格(合格率20%)
ロー卒→5000人受験1000人合格(合格率20%)
こういうこともできちゃうし。

469:名無しさん@十周年
09/09/13 22:08:09 Wd7s9mWE0
予備試験開始は久々の予備校のターン

470:名無しさん@十周年
09/09/13 22:10:04 rEnyTiK/0
結局ロー生の中で予備校にも大金払える奴から受かっていったよ
どんな制度だよw

471:名無しさん@十周年
09/09/13 22:10:07 iGb9wwQr0
>>464>>466
予備校の方も新政権とつながりありそうだしなw

伊藤真は社民党とつながり有りそうだし、民主党の元LEC講師山花が議員として復活したしなw

472:名無しさん@十周年
09/09/13 22:11:10 z209+Xf70
社会人は予備試験を待った方がよさそうだな。
仕事やめてローは危険すぎる。

473:名無しさん@十周年
09/09/13 22:11:44 qD24yw350
>>430
Wikiによると
『日本の「法務博士(専門職)」の学位は、アメリカ合衆国のロー・スクールが授与する
ジュリス・ドクター(Juris Doctor、J.D.)の学位が起源である』
なので博士の言葉が入るようだ。だが米とちがって三振制度があるせいで
よけいアホのレッテル化してるような。

474:名無しさん@十周年
09/09/13 22:12:16 bVL/GK0p0
>>468
>>463を読め
>規制改革推進のための3か年計画(改定)(抄)(法科大学院関係)(平成20年3月25日閣議決定)

>法曹を目指す者の選択肢を狭めないよう、司法試験の本試験は、法科大学院修了
>者であるか予備試験合格者であるかを問わず、同一の基準により合否を判定する。

同一の基準により合否を判定する以上、んなことはできん。

475:名無しさん@十周年
09/09/13 22:13:19 ofFwuPY5O
金積んで法科卒業すれば弁護士になれる・・フフフと、ニタニタ笑いながら進学したんだろうな。

三振のクズは廃人になれよ。ばーか。

476:名無しさん@十周年
09/09/13 22:14:08 l7FzHY3L0
>471
この件に限定すれば民主に投票して良かった。
教育利権のために若い人材を犠牲にするのだけはやめてほしい。


477:名無しさん@十周年
09/09/13 22:14:47 MoC6/MxE0
合格枠を1200人くらいに抑制するかわり
三振制度無くせば文句でないんじゃないの?
あんだけ大見得きって法科大学院教育の素晴らしさを主張したり
予備校教育を貶してきたんだから、予備試験組にも勝てるだろうし
ロー生激減なんてしないだろw

478:名無しさん@十周年
09/09/13 22:14:48 BbxO06IU0
まあこの政権もあとわずか

479:名無しさん@十周年
09/09/13 22:15:00 k7DCgzhoO
ま、どうしても難しいならまずは司法書士か何かを取って働きながら目指すのも手だ。
簡裁の訴訟代理も認定を受ければできるし。
ついでに行書も取っておくといい。

480:名無しさん@十周年
09/09/13 22:15:30 2lyQbf6I0
>>475
ゴールドラッシュで一番儲かったのはツルハシを売った人ってのと似てるような

481:名無しさん@十周年
09/09/13 22:15:44 bVL/GK0p0
法科大学院って毎年国から多額の補助金もらってのかな?
だとしたら、税源確保のために補助金廃止⇒廃校多数っていうこともありうるな。

482:名無しさん@十周年
09/09/13 22:17:44 27SyN8YBO
私学のローを潰せばいいだけ

483:名無しさん@十周年
09/09/13 22:19:24 XXRHBFdB0
>>474
その同一基準で
「予備試験合格者」と「法科大学院卒業者」を
同一基準で司法試験受けさせるってことで、
予備試験の合格率や難易度を、法科大学院の合格率、難易度と
同等にするって意味じゃないでしょ。
だからロー推進側は予備のハードル上げようと必死なわけで。

484:名無しさん@十周年
09/09/13 22:19:57 6BaRxvfl0
調整のために実力のある人まで落とされているのが悲しいね。

485:名無しさん@十周年
09/09/13 22:23:42 BbxO06IU0
法曹人口増やしても国民が受ける法的サービスの質は下がるばかり
そりゃそうだ
競争競争で疲れ切って食うのに必死な法曹が
他人の悩みに親身に取り組めるはずもない
バカのひとつ覚えのように競争競争な政権だったわけだが
残りあと数日
次の政権はどう出るか

486:名無しさん@十周年
09/09/13 22:23:52 q9FC6LkD0
学生の質がわるいのでは? ゆとり

487:名無しさん@十周年
09/09/13 22:23:58 ALmVcTzKO
人数制限してるのに、学生の責任に押し付けるw

488:名無しさん@十周年
09/09/13 22:24:15 eDpcLW5q0
司法試験委員会会議(第35回)議事要旨
平成19年5月24日(木)13:30~15:00

(◎委員長,○委員)
◎ (中略)志願者数については適性試験の受験者を見るとよい。大学入試センターの方で見ると絶
対数が減っている。
(中略)
◎ 他方,旧司法試験の方は減ったといってもまだ2万人,先ほども言ったが,300人の
合格で約2万3,000人が受験している。
(中略)
◎ 旧試験の合格者について,300人から,平成20年は,今の案でいくと,いずれも2
00人にするという。これを更に,150や100に落とせるか。仮に,平成20年に1
00に落としたら,これは,司法試験委員会の強いメッセージになると思うが。

○ 合格者が300を下回ると,さすがに,法科大学院の方に行こうという方向に相当移る
と思われる。

URLリンク(www.moj.go.jp)

489:名無しさん@十周年
09/09/13 22:27:00 Wd7s9mWE0
>>484
新試験は実力ある人は受かってるよ。
合格率が3割前後だと実力ある人が何かの間違いで落ちることは少ない。
むしろ馬鹿がマグレで受かって後で苦労している。

490:名無しさん@十周年
09/09/13 22:27:29 F6rNlenH0
>>474
ちゃんと読むべきなのはあなたの方では

491:名無しさん@十周年
09/09/13 22:27:32 jx3CnHbO0
>>488
そもそも、なんで合格率1%きった旧試に殺到してるのか
理解できてないんだろうな。
まず制度維持ありきでしかモノを見てない。

492:名無しさん@十周年
09/09/13 22:27:48 Tvyti5lG0
工学院大学とやらの奴が「やる気があれば司法試験受かるんすけどね」って言ってた。
やっぱ理系は優秀だね。

493:名無しさん@十周年
09/09/13 22:28:43 ptg6VObY0
>>489
うん。合格率3割で実力ある人はほとんど落ちない
落ちてるのは実力ボーダーの人ばかりだよ

494:名無しさん@十周年
09/09/13 22:29:47 cS2ZqC8O0
ロー進学がこんなに博打になるとはねぇ
無理やり推進した学者どもを引っ張ってきて言い訳が聞きたいよ

495:名無しさん@十周年
09/09/13 22:29:58 ySSrPWzEO
どうせ注目されるのは合格発表の直後だけ。
たいして優先順位も高くないし民主政権でも自民政権でも放置がオチ
例えば行政改革や子供手当てに対する国民の関心度を100とすると新司法試験・法科大学院への関心度は1あるかないか
文科省関係で言えば高校無償化、法務省関係で言えば外国人参政権をはじめとする人権関係の政策が待っている
ロースクール制度はあくまで「将来的に」どうするかって話が出ればいい方

496:名無しさん@十周年
09/09/13 22:31:48 eDpcLW5q0
>>494
488ですが、この◎の発言をした委員長(当時東京大学教授)は
現在では弁護士として巨大法律事務所に天下っているようです。

497:名無しさん@十周年
09/09/13 22:33:41 qKc+a4Or0
>>492
理系というかその人が優秀なんだろうなw
俺の周りだと医者が1人、旧帝理系が3人いるが、
全滅した

498:名無しさん@十周年
09/09/13 22:40:39 8U0O+A/R0
今年の問題みたけどむずいね(^_^;)
昔と全然違う
あれがサラサラ解ける人は普通に努力家で、信頼できる実務家になれると思う
まぁ就職先がないというのは別問題ではあるが・・・


499:名無しさん@十周年
09/09/13 22:41:40 Tvyti5lG0
やっぱり一流大の理系って優秀なんですね

500:名無しさん@十周年
09/09/13 22:43:41 A/mRwbwh0
>>473
アメリカのジュリス・ドクター(Juris Doctor、J.D.)はちゃんと法曹教育を受けた証だけど、
日本の法務博士はただの卒業証書だからなあ。
でも博士(法学)と混同しているやつらにははったり利いていいかもね。

実際今の法務博士は論文も審査もないので法学(修士)よりも断然下。

501:名無しさん@十周年
09/09/13 22:45:31 zpBBVXXK0
だって業界が消化できる人数って毎年500~800人弱くらいらしいじゃん。
軒弁だの即独だの月収6万だの、その上弁護士会会費だの悲惨すぎる。
更にスタート時点で、1000万近い借金まで抱えて、どうすんのw
法曹人口増大は経団連の要望もあったらしいけど、彼らが考えてるのは
弁護士費用の圧縮だけで、企業内弁護士なんてとる気サラサラないもん。

502:名無しさん@十周年
09/09/13 22:47:28 Yi20BV40O
この試験は論文が厳しい。
もう、どんな対策やっていいかわからないよ
アメリカみたいに択一だけにすればいいのに…
そうでなければ、全ロースクールに共通の公式論文メソッドみたいなものを作ってくれ。

503:名無しさん@十周年
09/09/13 22:48:40 Y3wKwTYXP
合格率を上げたければ合格規準点を下げればいいじゃん

504:名無しさん@十周年
09/09/13 22:48:49 ZBK7pXyr0
24時間コンビニ弁護士
ノー事務所ケータイ弁護士

笑えねー

そのうちロー出るまでに背負った借金で自己破産、弁護士資格欠格
なんて若いのが出そうで嫌だな

505:名無しさん@十周年
09/09/13 22:49:19 aIOs9Oec0
>>502
論文が厳しいって、当たり前だろ。
法の下に理屈を戦わせて、相手を言い負かす仕事なんだぞ。
択一だけでいいなら、日本では司法書士にすらなれねえ。

506:名無しさん@十周年
09/09/13 22:50:17 9nrJvXQZ0
で、慶應がまた問題を漏洩させて
合格者を増やすんですね?

507:名無しさん@十周年
09/09/13 22:53:11 Yi20BV40O
>>505
方法論が決まってて、それをこなすのが厳しいだけなら、全然余裕だよ
1日14時間毎日勉強しても、確実に合格できるなら耐えられる。
方法論や採点基準が不明だから困る。

今のところ、地図もなしに樹海をさまよってるようなもの

508:名無しさん@十周年
09/09/13 22:54:03 AoayBE5Z0
>>505
一時期、司法書士もとろうかと思って
試験問題をみたんだが、択一はちょっと傾向違うけど良しとして、
記述の問題だよ、なんだありゃ??
近接資格だけど全く別もんだわ。
で、司法板みたら転向組の連中も全然合格できてねーじゃん。

509:名無しさん@十周年
09/09/13 22:59:54 k7DCgzhoO
いや、論文問題にしても択一にしても、方法論というのは決まっている。
そうでないなら採点できない。
実務方面でそれを無視した法令違反を含む判決やらが時々出たりするが、そんなのを参考にしたら司法試験に受からない。
法解釈というのは条文をそのまま読んでも駄目な場合というのがあって、それは立法の趣旨や判例の立場を勉強して正しい理解をする必要がある。

510:名無しさん@十周年
09/09/13 23:00:46 eDpcLW5q0
>>507
方法論が決まっている問題なんて、法曹じゃなくてもできるだろ。
今の過払い請求なんて定型化されてるから、ほとんど事務員がやってるじゃん
方法論がわからない未知の問題で勝ちにいくのが法曹だよ
505が良いヒント出してくれてる

511:名無しさん@十周年
09/09/13 23:05:36 c9rHEyIe0
>>501
そうそう、インハウスで大量に採用されることを見込んでの
大増員だったのに、蓋を空けたら全然少なくて見込みはずれ。
考えたら、今まで顧問だったら月20万円くらいで済むのに
インハウス雇えば倍以上金がかかる。訴訟とかが頻発すれば
別料金払わないで済む分安いのかもしれないが、
企業法務の中心は日ごろの相談で訴訟なんてめったになし。
加えて会社の給与体系に組み入れにくいヤシの採用はしにくい。

法曹三者の中で増えるのは弁護士だけで
裁判官がほとんど増えていないし、検事も当初予定していたよりは
増えていない。
そもそも裁判官・検事を増やすためには書記官・事務官も
増やさなければならないのに、予算を取ろうともしない最高裁。

新試験の上位合格者は旧試験の上位と同レベルに優秀だが
下位500人くらいはびっくりするくらい基礎知識が足らなかったり
法的センスに問題があるのが多い。これは研修所の所付からの話。

知識のない一般市民が法曹を評価するポイントは親身になってくれる
とか、料金がリーズナブルとかそういう部分。
そうすると、依頼者に迎合し、変にダンピングしたり無理筋でもホイホイ受ける
ヤシが生き残り、誠実に見通しを告げ辛口のアドバイスをする良心的な
法曹が淘汰されていく。これが輝かしい司法改革の結果。




512:名無しさん@十周年
09/09/13 23:07:01 Nf9TSdIm0
> 新試験は法科大学院修了から5年以内に3回の受験制限があるが、
> 571人が今回までに計3回不合格となり、今後の受験資格を失った。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

いまは571人だけど、今後、1.000人以上に膨れ上がるんでしょ
さすがに社会問題化して、救済策がとられると思う

513:名無しさん@十周年
09/09/13 23:07:07 Wd7s9mWE0
>>509
ですね。
正しい理解と具体的事例への応用だね。
正しい理解の前提には正しい知識の存在が前提だけど。

514:名無しさん@十周年
09/09/13 23:07:27 rm88pW/5O
アメリカのLaw School出て弁護士になるための司法試験は、5択で合格率は85%くらいだけど、ちゃんと仕事出来るよ。日本の場合は、法曹人口を増やさないための試験だから。

515:名無しさん@十周年
09/09/13 23:08:55 k7DCgzhoO
未知の問題というのが理解できないな。
法は様々な事柄に対してあらかじめ予定される性質を持つ。
逆に言えば、法が想定していない事柄については立法の趣旨に立ち返ると条文通りには適用できない事もあると言う事だ。
例えば、ゲームソフトの頒布権の消尽の可否などがそう。

516:名無しさん@十周年
09/09/13 23:12:43 Wd7s9mWE0
>法は様々な事柄に対してあらかじめ予定される性質を持つ。

立法時にあらかじめ予定できないから法解釈が必要なんでそ

517:名無しさん@十周年
09/09/13 23:12:59 n0LhS8q80
>>505
弁護士っていうと訴訟というイメージだろうけど、
実際に本業の儲けを支えているのは法令と前例と慣習に則って訴訟を事前に防ぐお仕事だから、
実務では論文を書く能力なんかより暗記力と経験が頼りになるのよね。

518:ななし
09/09/13 23:14:41 1oEsiOsFi
司法試験は出来がいいから合格者が多く、出来が悪いから合格者が少ないのではない。
合格者数があうんの呼吸で決まってるんだよ。
森法務大臣は現実が分かっているのかね。
来年は合格者数、もっと減るよ。
弁護士が食っていけないことは誰でもしってるからね。

519:名無しさん@十周年
09/09/13 23:14:48 rm88pW/5O
アメリカじゃ食えない新米弁護士でも、広告を見て飛び込んで来る顧客の難しい訴訟で勝訴すると、芋づるで儲かるようになる。勝てば、訴訟費用は負けた方が払うので、内容を聞いて選ぶしね。

520:名無しさん@十周年
09/09/13 23:15:16 c9rHEyIe0
>>514
アメリカの弁護士は、日本の行政書士みたいな仕事をするヤシも多い。
つまり、弁護士の行う仕事の幅が広く、一方日本では棲み分けが
なされており、司法書士、行政書士、税理士、弁護士とそれぞれ
異なった資格取得者が担当する。
ちなみに、日本の弁護士は税理士資格も持つが、税理専門弁護士は
ほとんどいない。

従って、アメリカ弁護士と日本の弁護士を比べるのはナンセンス。
比べるなら、イギリスの法廷弁護士が日本の弁護士に近い。


521:名無しさん@十周年
09/09/13 23:17:00 k7DCgzhoO
頒布権の問題のように、立法当時予定されていなかった事柄へ適用はできないというのが種々の判例の立場だ。
これは他の法でもそう。
法の適用解釈はすべからく立法の趣旨に立ち返る。

522:名無しさん@十周年
09/09/13 23:18:05 EXjSc1Mv0
>>514
日本の法科大学院はほぼ全員卒業させるけど
アメリカのローって成績の悪い3~4割近くの学生を
卒業させずに振り落とすから比較しにくいなぁ

523:名無しさん@十周年
09/09/13 23:18:07 Yi20BV40O
たしかに、抽象論レベルでは、色々な方法論が言われてる。
(問題提起→規範定立→あてはめ→結論とか、規範定立の段階で許容性や合目的的解釈を生かした論証をしろ、とか)

そういう情報は回廊未収でも知ってる。
ただ、具体的にどう書けば点がつくか、という「書く技術」は誰も教えてくれない。

まるで、ロールプレイングゲームのラストダンジョンにノーヒントで挑む感じ。
雑魚はある程度簡単に倒せるが、罠の仕掛けがわからない。
ラスボス戦で頑張る前に、罠の前の雑魚戦で時間もHPも消耗する。
結果、ラスボスまでたどりつけてない。

524:名無しさん@十周年
09/09/13 23:18:36 z209+Xf70
司法修習所から合格者のレベルが低いぞゴルァとか言われてるんだろ?

じゃあもっと絞らないと駄目だろ。

525:名無しさん@十周年
09/09/13 23:20:42 c9rHEyIe0
>>517
内容証明1本書けない弁護士が大量発生してもいいということですね。
つうか、裁判官は判決書かなくてはならないし、検事は起訴状、論告を
書かなくてはならない。何になっても書面書くのは基本中の基本。

そういや、新人弁護士に内容証明書かせたら、要件事実を無視した
お手紙調の書面を書いてきて唖然とした、というボス弁の話を聞いた。
法的三段論法もできないで法曹とか名乗られても困るのは依頼者。

526:名無しさん@十周年
09/09/13 23:22:04 sopQ5DU+0
漫画アニメ好きオタクの味方になるために
粉骨砕身奮励努力勉学に励んでる俺を早く合格させやがれってんだ

527:名無しさん@十周年
09/09/13 23:22:14 Wd7s9mWE0
>>523
書く技術なんて教わって身につけるものでもないだろ。
司法試験の問題と「模範解答」なんてそこらへんに転がってるんだからそれ読めばいいでしょ。
要は自分の書いた文章読んで読みやすいか,意味わかるか,矛盾してないかってこと。

528:名無しさん@十周年
09/09/13 23:23:41 h28g3mmr0
一定の合格率に達しない法科大学院は、学生に授業料を全額返金するようにしたほうがよくね?


529:名無しさん@十周年
09/09/13 23:23:49 DNg8zitI0
周辺資格もそんなに甘くはないだろう
司法試験は確かに最難関だろうが
司法試験だけという人も多いだろう

530:名無しさん@十周年
09/09/13 23:24:08 ptg6VObY0
法律家の文章は、世間一般の文章力も大事だが、それ以前に法律を意識した文章がかけないと話にならんのだ

531:名無しさん@十周年
09/09/13 23:24:25 Zrw56jxZ0
>>525
内容証明は、御手紙調だろう普通はね。
重要部分はワザとぼかして書くのがセオリー

532:名無しさん@十周年
09/09/13 23:27:40 c9rHEyIe0
>>531
あのね、法的に意味のあることを書かなくてはならないということ。
一般人が見れば単なるお手紙と区別がつかないだろうけどね。

533:名無しさん@十周年
09/09/13 23:28:04 k7DCgzhoO
読みやすくて誤った解答には×が付けられるし、多少読み難くても正しい解答には得点が入る。
そもそも、司法試験の論文というのは一筋縄で解けるような内容ではないんだから、あまり書き方について拘泥する必要はないのではないか。
もっとも、ただの一文で書けるような簡単な問題が出る事もあるが。

534:名無しさん@十周年
09/09/13 23:29:40 rEnyTiK/0
ガチで旧試験のほうが楽だよ

535:名無しさん@十周年
09/09/13 23:30:28 0EuMkr4Q0
法曹を必要以上に増やしても仕事ねえのよ。
仕事ねえからヤバイ案件にも首を突っ込む弁護士が出てくるしな。
弁護士会もアホだから弁護士の仕事が増えるとかいう空手形信じてロー制度推進させた
から、新司法試験の連中は被害者って言えば被害者なんだが、高校政経程度の需要と供
給のバランスの意味すら理解出来ないアホなんだから自己責任だろうね。
にしても、森財閥御曹司の森英介は米国の要求どおりに法曹増員に積極的だねぇ。
受験生も国民も迷惑するだけだからとっとと死んでくれ。

536:名無しさん@十周年
09/09/13 23:31:45 ptg6VObY0
>>534
だったら旧試受ければよかったのに

537:名無しさん@十周年
09/09/13 23:32:33 jjXs2vJO0
>>536
制度が廃止されるから。

538:名無しさん@十周年
09/09/13 23:33:30 c9rHEyIe0
>>535
結局外圧なんだよね、弁護士増員て。
それがいつのまにか市民のための司法とかに摩り替わっている。
市民のための紛争解決手段の充実なら、弁護士をつけなくてもできる
ADRとかを充実させた方がよっぽど効果的。

539:名無しさん@十周年
09/09/13 23:34:09 ptg6VObY0
>>537
少なくとも今年はあったでしょ
旧試のほうが楽なら、ローの単位とか無視して
旧試受ければよかったじゃん

540:名無しさん@十周年
09/09/13 23:35:24 yBvERula0
知り合いの東大工卒の人も落ちた。
畑違いからはやっぱり無理なんかねえ。

541:名無しさん@十周年
09/09/13 23:35:31 yPRPh8660
昔の司法試験は暗記物だったけど、最近は法解釈の問題が多くて、
採点者と同じ感性の持ち主じゃないと受からないと聞いたことがある。

あと、合格率に関しては、合否判定に相対評価を使っているので、
じつは合格者数の目安はあらかじめ決まっているのではないかという
説もある。

受験者から聞いた話だから話半分で。

542:名無しさん@十周年
09/09/13 23:36:19 z209+Xf70
まあ一般消費者には安く弁護士を利用できるからいい制度なんじゃね?
警察が民事不介入とか抜かす暮らしに身近な案件でまだまだニッチな市場はある。

543:名無しさん@十周年
09/09/13 23:37:38 yBvERula0
>>541
入試の現代文の試験みたいだね。
それだとやっぱり理系は不利だなあ。

544:名無しさん@十周年
09/09/13 23:40:15 G2MuzmUG0
>>541
採点者は一人じゃないし同じ感性とか関係ないでしょ

545:名無しさん@十周年
09/09/13 23:42:11 8cdT4gDkO
>>540
畑違いというより熱意の差じゃないか?
最初から逃げ道なしで法曹を希望してる人間と
途中から志望変更or法学以外もやっておこうという人間じゃあどうしても取り組みに差が出る気がする

546:名無しさん@十周年
09/09/13 23:42:19 Nf9TSdIm0
新試受験生は旧試の方が楽というし、旧試受験生は新試の方が楽という


547:名無しさん@十周年
09/09/13 23:42:30 ptg6VObY0
旧試は○○だが、新試では××で、だから俺は新試に落ちたんだ

とか言うやつは見えない敵と戦うしか脳がない低脳確定だよ

548:名無しさん@十周年
09/09/13 23:44:08 Yi20BV40O
実務家や教授の目から見て読みやすい答案はどんなものなのか?
また、どのような知識面での誤りが大幅減点されるのか?
という部分が知りたい。

正直、回廊卒の受験生仲間同士ではわからない。
せめて、添削が入った本試験の答案が返ってくるか、あるいは、採点表がわかればいいのにと思う。

経済学部卒未収にしては、択一連勝してるだけでも健闘してるほうなのか。

549:名無しさん@十周年
09/09/13 23:44:40 ptg6VObY0
>>546
どっちも大して変わらんよ
大体、新も旧も平行して試験実施してるのに
一方だけを極端にレベル高くしたりするわけないのにね

550:名無しさん@十周年
09/09/13 23:45:02 rEnyTiK/0
>>548
そういうの聞くと受験指導は禁止されてるとか言われることもあるんだからもうね

551:名無しさん@十周年
09/09/13 23:45:25 yBvERula0
>>545
でもその人も一流会社やめてまでローへ行ったから、背水の陣で頑張ったと思うけどね。


552:名無しさん@十周年
09/09/13 23:45:56 k7DCgzhoO
司法試験は感性などという情緒的な規準が入る余地はほとんど無い。
採点者も多数いるんだからあらかじめ解答は決まっている。
本当に司法試験の問題を読んだ事があるのか。
まさかそれすらせずに受けに行って1振したのなら、救えないな。

553:名無しさん@十周年
09/09/13 23:47:05 EuCESZCK0
>>527
模範答案()笑

試験委員から見れば、こういう扱いなんだよな。

554:名無しさん@十周年
09/09/13 23:48:35 ytTAQ0WY0
>>541
受験生にありがちな知ったかぶりだと思うよ
根拠もなくそういうのを信じてるロー生や受験生って結構いる
落ちた奴がそういう言い訳をすることもある

555:名無しさん@十周年
09/09/13 23:48:40 rEnyTiK/0
実務家養成機関が実務家試験の指導をしてはいけないってどういう理屈?

556:名無しさん@十周年
09/09/13 23:49:22 Wd7s9mWE0
>>548
基礎知識に誤りがあるともうそれだけでどんな立派な文章書いていようが印象最悪。
例えば無効,取消,解除などの法律用語を誤って使っていたり,基本概念や基本的な定義,判例を誤解しているような答案だとそれだけで読む気がなくなる。

557:名無しさん@十周年
09/09/13 23:53:31 A/mRwbwh0
>>542
まずお前は博士(法学)と、修士以下の法務博士の違いを理解するところからはじめよう。
そうしないといずれ騙されるぞ。

558:名無しさん@十周年
09/09/13 23:53:43 Yi20BV40O
さすがに回廊未収でも紳士過去問、出題の趣旨、ヒアリングを検討せずに受験するバカはいないよ。
出題の趣旨なんて、どこまでが先例として意味のある部分でどこからが事例判断なのか解読困難だよ
時間無制限で、あんな文章書いてる奴らが、「受験生の答案は日本語としてなってない。読み手のことを考えていない」とか言うんだよ。
時間制限一杯一杯で俺たちが書いた答案のほうがよっぽどわかりやすい。
ヒアリングにいたっては、受験生をボロクソに言うだけの愚痴大会。

559:名無しさん@十周年
09/09/13 23:54:59 EuCESZCK0
知識面では、択一合格レベルだと、ひどい失点に繋がらないと思う。

俺がゼミ仲間の答案を見た限りだと、論理の飛躍が多いのが問題かな?って気がしてる。
その他、刑法で言えば、法的評価が欠けているとか。

そうそう、事実をどれだけ拾えるかが勝負とか言う奴がいるけど、半分正解って感じかな。←何様だよ、俺w

560:名無しさん@十周年
09/09/13 23:56:53 c9rHEyIe0
>>555
だからおかしいのよ、法務省って。
100%司法試験受けるためにローに入っているのに
試験対策はやってはいけないなんて、本末転倒もいいところ。
詰め込みの受験勉強がいけないだなんて、どんなゆとり教育なんだ。

561:名無しさん@十周年
09/09/13 23:57:56 FFg0VEmd0
>>543
それは違う。
論理的思考に慣れているなら、文系も理系も関係ないよ。

562:名無しさん@十周年
09/09/14 00:03:40 z+TWbE5B0
>>560
文科省じゃね

563:名無しさん@十周年
09/09/14 00:04:14 eDpcLW5q0
>>560
「試験対策やっていけない」って言ってるのは文科省。
「試験の成績が悪い」って言ってるのが法務省。
受験生にとっちゃいい迷惑。

564:名無しさん@十周年
09/09/14 00:08:47 OIUIqJu30
>>548
失点する原因には、事案分析間違いと適用条文間違いとがある。
これは表裏一定で、法的に正しい目線で読まないから分析を間違える。
これを克服するには、具体的な裁判例を読み込んで体で覚えるしかない。

二回試験でも使用貸借に借地借家法適用したり、
不動産に即時取得を適用したりして1発アウトになったヤツがいたそうな。
つまり合格者でもとんでもない基本的な間違いをする。
いわんや受験生。皆以外とやってるんだよね。

565:名無しさん@十周年
09/09/14 00:08:57 DqJ91i/N0
勉強してなかった人が多かっただけじゃない。

566:名無しさん@十周年
09/09/14 00:10:17 IbupDrs30
>>558
出題の趣旨とヒアリングをわかるまで読み込めとしか
相手が悪いと思ってるうちはうまくいかないよ

567:名無しさん@十周年
09/09/14 00:11:01 5SWGLxU/0
文科省は国家試験が絡む学校からは手を引くべき。
薬学部と同じ失敗をしている。
学校の数が供給を決める大きなファクターなんだから、学校の設置許可も試験の所轄官庁が行うべき。

568:名無しさん@十周年
09/09/14 00:12:44 OIUIqJu30
>>563
スマソ間違えますた。

ロー入試+ロー→文科省
司法試験→法務省
修習→最高裁

皆思惑が違うから受験生は振り回されっぱなしだ。

569:名無しさん@十周年
09/09/14 00:21:33 OIUIqJu30
>>564
×表裏一定→○表裏一体



570:名無しさん@十周年
09/09/14 00:24:44 gHe4f+VRO
>>559
法的評価…業横の占有(預金)とか共犯の役割の重要性とか、今年は気を付けたつもりだったんだけどね
無意識的な論理の飛躍はあるかも。

>>564
たしかに、189条や190条を適用すべき場面で、迷って703条704条を適用したミスは悔やまれる。
さすがに、条文の文言上明らかな192条や借地借家法の適用はミスらないと思う。

>>566
基本書とか論文とかは図書館で文献を調べれば、「正しい意味」が解読できる。
でも、出題の趣旨等は「正しい意味」で自分が読めてるかどうか、判定できないよ。
まるで、西田刑法総論の因果関係の部分みたいに、一切検証できる文献がない。
とはいえ、現実的には文句言うだけじゃ、どうにもならないな。

みんなアドバイスありがとう。
とりあえず、三度目でラスボス倒せるように頑張るよ。

571:名無しさん@十周年
09/09/14 00:30:30 wwxcEz+40
>>18
だっていらねーじゃんそんなところに

572:名無しさん@十周年
09/09/14 00:32:16 wT0kClun0
>>570
法的評価ってのは、幼稚園児みたいな言い方でもいいから、書くべきだよ。
例がうまくないからガンガン批判を浴びせてほしいんだけど、

強盗の反抗抑圧状況なら
(事実)犯人は若い男で被害者は老人、夜中の裏通りで人の気配がない
           ↓
(評価)被害者が敵うはずがない、助けを呼ぼうとしてもムリな状況
  →この状況では犯人の言いなりになるしかない。
           ↓
(あてはめ)客観的にみて、犯人への抵抗ができないので、犯行が抑圧されているといえる。

※「反抗抑圧」というのを、小学生でも分かる言い方で説明することも必要。
※規範定立が不十分だけど、便宜上と言うことで…
 (客観的云々も、理由付けて書かなきゃならん)


あー、書いてみて、コレじゃダメだなって思えた。
が、批判をもらえるのを楽しみにして書き込み。

573:名無しさん@十周年
09/09/14 00:37:27 IbupDrs30
>>570
今は複数年度の出題の趣旨やヒヤリングが出てるからそれをじっくり読み比べるんだ
やってるうちにその年の問題で求められていたもののほかに
毎年変わらずに求められているものがみえてくるはず

574:名無しさん@十周年
09/09/14 00:48:59 l6dAczKn0
薬学部のほうがまだしもマシ。文科省が東大薬学部からの抗議を無視して
薬剤師養成のための6年コースと研究者養成のための4年コースを
はっきり分離したのが幸いで、6年コースでは実務実習の後に
各大学できっちり試験対策が打てる。
法学部の場合、「法学部は(法科大学院も!)司法試験予備校で
あるべきではない」と狂信的に主張する学問至上主義者に妥協したんだろ。

575:名無しさん@十周年
09/09/14 00:54:02 R1IrKrLC0
>>570
今年の刑法は難しいからな…
俺はどの科目も趣旨・保護法益から書いたよ。
分量が多くなるリスクはあるんだけど、論理が見やすくなる為おすすめ
これをした場合、事実認定がおざなりにならないよう気をつけてください

576:564
09/09/14 00:54:50 OIUIqJu30
>>570
こと民法に関して言えば、親族相続と根抵当、相隣関係の一部といった
マイナー条文を除く全条文について、それが具体的にどういう場面で
適用されるかを、初学者に口頭で説明できるようになれば、条文知識的
にはかなりのレベルになっているはず。

地味だけどコツコツ積み重ねることで、事案を読めば情景反射的に
条文が出てくるようになれば怖いものなし。
かの将棋の羽生名人は、複雑な詰め将棋を解くとき、脳の中でも
反復継続することで活性化する部分を使っているそうな。
やはり地道な日々の努力が勝利を生む。

577:名無しさん@十周年
09/09/14 00:57:04 xJSC8k070
>>570みたいなこと言ってるやつは、ほぼ間違いなく落ちるよ
経験則的に

578:名無しさん@十周年
09/09/14 00:57:06 gHe4f+VRO
>>572
ありがとう。設例まで作ってもらって、ありがたい。

かなり、色々悩んだんだが…
規範:刑法236条1項にいう「暴行又は脅迫」は客観的に見て相手方の反抗を抑圧するに足りる暴行又は脅迫(主観的にどうこうは、相手方の主観が明らかでない本設例で問題になると思われないので、論証は不要だろう)

とすると、事実内で暴行又は脅迫の具体的態様がわからないと、あてはめは難しいのでは?というところで詰まった。

ごめん。やっぱり実力ないのかも。
ちなみに、小柄な老人と大柄な青年の例については、正当防衛の判例が思い浮かんだ。

>>573
去年も横断的に検討はしたんだが、わからなかった。
また、今年も全年度分やってみるよ

579:名無しさん@十周年
09/09/14 01:09:31 KpCSlLVY0
ロースクールをつくり過ぎた。

批判を受けてもよいから
いわゆる上位校、司法試験名門校だけに
限定して設置すればよかった。

国立大学(旧帝)のロースクールは学費をうんと安くする
という積極的優遇措置も、国が率先してとるべき方針だったと思う。

自民党政権は高速道路や新幹線みたいに
何でもいいから手広く利益誘導する。

優先順位がつけられない政権が長く続いて
法曹養成システムがガタガタになってしまった。

長く続き過ぎた自民党政権の負の遺産だ。

580:名無しさん@十周年
09/09/14 01:12:02 q3umA/o40
昔の方法でうまく行ってたんだろ
なんで試験制度変えたんだろうな
おかしな事やってるよな、これも小泉改革でしょ

581:名無しさん@十周年
09/09/14 01:15:36 2KQ2P9XN0
>>579
法務省も最高裁も当初のロー設立は絞るように考えてたら
監督官庁の文科が暴走して乱立させた。


582:名無しさん@十周年
09/09/14 01:22:03 5SWGLxU/0
まじで文科省はクソ。
てめえの天下り先の確保しか頭にない。
国家資格者の需給バランスなんてどうでもいい。

583:名無しさん@十周年
09/09/14 01:31:12 gHe4f+VRO
>>575
保護法益…窃盗とか放火とか、事前に想定してたタイプの論証でしか使ってこなかったな…
そういうのも含めて、法律論をコンパクトにしようとしすぎたあまり、失敗したのかもしれない。
ありがとうございます。

>>576
適用場面…
今年の本試験で民法189条の「果実」という文言を見たときに、迷ってしまった(本試験の問題設例にあった工作機械の利用利益がこれにあたることにつき自信がもてなかった)。
やっぱり、事例演習をさらに増やしていくしかないかな。

>>577
ご心配なく、4日前に落ちたばっかりだよ

みんな、
色々ありがとうございました。

584:名無しさん@十周年
09/09/14 01:33:42 wT0kClun0
そうそう、因果関係も忘れられがち。
「暴行または脅迫」と財物強取の間の因果関係とか、きちんと書かなきゃですね。

さらに忘れられがちなのが、既遂時期とか、被害額への言及。
起訴状の訴因の見本を見て、設例のうち、何について認定していけばいいか検討してみるといいかも。

>>578
主観面については、たとえば、実は被害者の爺さんが武術の達人だった、というような事情が
設問に書いてあれば、「反抗が抑圧されたかどうかは客観的に判断すべき」との一文が必要になりますよね。

もう一度言わせて。
設例と説明が悪くて、すまん。

585:名無しさん@十周年
09/09/14 01:36:22 wT0kClun0
さらに追加。

故意も落としがち。

たとえば、殺人罪について、「AはVが死ぬことを認識、認容して、刺した」みたいに書けばOKのはず。
                              ~~~~~~~~~~~~~~~~

586:名無しさん@十周年
09/09/14 01:47:14 gHe4f+VRO
>>585
なるほど…勉強になりました。
こちらこそ、わざわざ二振り回廊未収のおっさん(27)の愚痴に付き合ってくれてありがとう。

厚かましいお願いだが、一つ質問させてほしい。
殺人罪の故意すなわち殺意の認定に際して、争いがなさそうな場合(問題に枢要部への攻撃や刃渡りなどについて詳しく書かれていない場合)、
「殺意をもって」という表現はダメ?
やはり、認識認容(未必の故意なら認容説を前提とする)と書かないとダメ?

587:名無しさん@十周年
09/09/14 01:52:36 5SWGLxU/0
適正試験の過去問を見てやる気を失った俺は勝ち組だなw

588:名無しさん@十周年
09/09/14 02:00:37 gHe4f+VRO
>>587
間違いない。勝ち組だよ。
ああ…新卒もしくはロー新卒の時点で就職してたら、どうなってたんだろ…

経済学部卒の俺に、難解な刑法や民訴の理論問題やらせた上に、不明瞭な採点で二回も落とすとは、ゆるせんwww
刑法は苦手なんだよww

マジ、上位ロー教授に恣意的に採点基準作られるくらいなら、いっそローの成績上位者を合格にすりゃいいじゃん…
そしたら、まだ新卒カード使えたのに

589:名無しさん@十周年
09/09/14 02:06:00 Hdi+2wK10
>582 同意

国立大民営化も結局天下り先ポストが倍に増えただけだ
国立大学民営化は避けるべき
 ロースクールとかホンと意味わからん 最初から合格率低くなるのは
目に見えてた 
それより無責任なのは大学院拡充構想の失敗
大学院拡充で多くの博士取得者が無職で食いあぶれている
特に文系博士は取得が困難なのに全く救済措置も本省から論じられ
てない。専業非常勤の惨状が理解されてない。ポスドクの多くが貧困層を形成している。

 ローの人で合格できなかった人や就職にありつけなかった人は気の毒だが
資格取得や企業の法務なんかにシフトチェンジしてどうにか学んだ知識を
役立ててほしい。

590:名無しさん@十周年
09/09/14 02:07:01 7WhFRF3k0
もはや、ロー卒弁護士は司法書士以下w


司法書士の足元にすら及ばないw

591:名無しさん@十周年
09/09/14 02:11:37 JP6kB4Ox0
これって3回目で不合格なら資格剥奪なのか?
それとも3回目はすでに資格剥奪なのか?

592:名無しさん@十周年
09/09/14 02:15:03 N/mZX80m0
ゆとりに合わせて試験はPCでぐぐって良いことに汁

593:名無しさん@十周年
09/09/14 02:19:04 93uxwdkGO
>>591
ローに再入学できるがあくまで制度上であって親が弁護士で顧客を引き継げるとかコネないと試験に受かってもただでさえ飽和してんだから無理。つーか論文なんて1振したら適性見極めれそうなんだがな。ダメな奴は何度やってもダメ。

594:名無しさん@十周年
09/09/14 02:22:37 7WhFRF3k0


475 :名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 22:13:19 ID:ofFwuPY5O
金積んで法科卒業すれば弁護士になれる・・フフフと、ニタニタ笑いながら進学したんだろうな。

三振のクズは廃人になれよ。ばーか。

595:名無しさん@十周年
09/09/14 02:31:09 gHe4f+VRO
おいおい、金積んでも何も、だいたいの奴が原資は借金か貯金で自腹だろ?
しかも、努力しない前提でローに入る奴なんて皆無だよ。
時間だけなら1日10時間以上勉強してる奴なんてザラにいるよ

撤退も借金だけ残して、ダメな理由もわからないのに、「運が悪かったね、ハハハ」で済ませるわけねーよ。
途中撤退しても、なんら就職で優遇されたり、就職先斡旋してもらえたりせず放置だしな。

たとえ、三振してもしぶとく生きてやるよ。

596:名無しさん@十周年
09/09/14 02:32:21 O11vnhbN0
>>587
 適性試験と合格は全く関連してないと言う結果が出てる。


597:名無しさん@十周年
09/09/14 02:34:02 7WhFRF3k0
三振した法務博士に聞きたいんだけど、


今後どうやって生きていくの?

あてはあるの?

598:名無しさん@十周年
09/09/14 02:35:32 LQqSEKQ40
これで予備試験が始まったら更なる混乱が予想されるね。
もうどうなるのか、どれだけ実害が広がるのか、潜在的な
危機が潜んでいるのか、今回の金融危機みたいに誰もわか
らない、責任取れないカオスになっちまってんな。

599:名無しさん@十周年
09/09/14 02:37:40 gw51usqV0
合格率27%ってことは、4人に1人は受かるんだな。
随分簡単な試験になったもんだ。
今、法科大学院に行ってる連中が羨ましい。

600:名無しさん@十周年
09/09/14 02:39:44 U1T7WR1XO
失敗しても公務員受けたらいいじゃない
法律できればマジで楽勝

601:名無しさん@十周年
09/09/14 02:45:05 O11vnhbN0
>>599
 偏差値60あれば余裕で受かるといわれるとぐっとくるだろ
母集団のバイアスを無視すればだけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch