【政治】「谷垣氏、自民総裁に適任」 甘利行政改革相at NEWSPLUS
【政治】「谷垣氏、自民総裁に適任」 甘利行政改革相 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
09/09/11 11:47:17 lyJUakQu0
ふ~ん

3:名無しさん@十周年
09/09/11 11:47:58 WYE5covo0
関西人はだめだよ

4:名無しさん@十周年
09/09/11 11:48:17 mUzrPgiQ0
自民終わらせるつもりか?
参院選も終わったな



5:名無しさん@十周年
09/09/11 11:48:29 uRQeUFkC0
あんたが大将なんだから!

6:名無しさん@十周年
09/09/11 11:49:05 9ONkhklr0

谷垣と甘利ってさ、2人並んだらオカマのコンビみたいだよな


7:名無しさん@十周年
09/09/11 11:49:08 l5orIzG30
保守本流なの?

ハニ垣とか呼ばれてた記憶しかないけど・・・

8:名無しさん@十周年
09/09/11 11:49:16 9daHeT1p0
>>1
>再生に向けて明るい人柄だ。

9:名無しさん@十周年
09/09/11 11:49:24 01vuvyVR0
選挙違反は不問なの?

10:名無しさん@十周年
09/09/11 11:49:36 ysFgRCa00
加藤の乱では無様だったな

11:名無しさん@十周年
09/09/11 11:49:46 JRgJlbsf0
便利屋若林じゃダメなのか。

12:名無しさん@十周年
09/09/11 11:50:15 eRlal0Uc0
増税組のハニ亘は今出るべきじゃないだろ

13:名無しさん@十周年
09/09/11 11:50:17 1vIFVhK30
谷垣のどこが適任なんだ?
こりゃ自民党だめだわ


14:名無しさん@十周年
09/09/11 11:51:03 5YqchBGA0
>>7
ハニ垣は保守本流だよ

15:名無しさん@十周年
09/09/11 11:51:05 pbhVu9iq0
保守派の本流wwwwwwwwwww

16:名無しさん@十周年
09/09/11 11:51:23 KwM9Bl7n0
いや あまりんでいいよ

17:名無しさん@十周年
09/09/11 11:53:07 utmJLhZJO
ハニ垣が保守…


18:名無しさん@十周年
09/09/11 11:53:19 Tv4BzT7/0
たしかに適任かも、河野洋平と似たタイプのような気がする
貧乏くじでも頼まれると断れないタイプ

19:名無しさん@十周年
09/09/11 11:53:28 P9pCSaLp0
民主党に対抗しないといけないのに、民主モドキを総裁にしてどうするよ・・・

20:名無しさん@十周年
09/09/11 11:53:48 vVPO3I030

こっちを向いてよ、ハニー垣

21:名無しさん@十周年
09/09/11 11:53:55 0K0LM89P0
森、古賀ときて次は甘利
こういう流れはますます自民の印象を悪くするだけ
いい加減学習してほしい

22:名無しさん@十周年
09/09/11 11:54:49 VIfE8rBm0
誰もなりたくないから押し付けあってるw

23:名無しさん@十周年
09/09/11 11:54:50 ivyXV8BJ0
> その理由について、「保守本流
おいおいw

24:名無しさん@十周年
09/09/11 11:55:20 GtGZUeIW0
・総裁候補の実績がある。
・しかし三番手、四番手。
このあたりがワンポイントリリーフ総裁として適任なんだろうな。

25:名無しさん@十周年
09/09/11 11:55:39 RzJuR3PU0
谷のガキ

26:名無しさん@十周年
09/09/11 11:55:52 0WgYHuuH0
新鮮さも何もないな。

27:名無しさん@十周年
09/09/11 11:56:04 scx53FTcO
谷垣自身は悪くは無い気がするが、谷垣の名前が出た過程が良くない
森は裏でこそこそやるとか出来ないのかねえ

28:名無しさん@十周年
09/09/11 11:56:40 vVPO3I030
おまえらは誤解しているがな。

加藤は保守本流だし、その子分筋のハニ垣さんも保守本流。
ヤマタクさんに至ってはタカ派の雄なんだよ。自民党的にはね。

29:名無しさん@十周年
09/09/11 11:57:11 E7fSgMa50
まあ小選挙区で当選してるならいいんじゃない?

30:名無しさん@十周年
09/09/11 11:57:30 PFLvWEl/0
いいんじゃね谷垣で



自民党なんてさっさと消えてもらわないと政党助成金だって税金だしな

31:名無しさん@十周年
09/09/11 11:57:50 mUzrPgiQ0
古き良き自民党の夢をみながら滅亡か
ある意味ブレてないなw


32:名無しさん@十周年
09/09/11 11:58:02 TLI+i9bi0
スパイ防止法に反対した売国奴。
右も左も売国奴にしたら選挙でどっちにも投票出来ませんがな

33:名無しさん@十周年
09/09/11 11:58:04 B+obfCMk0
こいつ麻生の時も同じこと言ってたような気がする

34:名無しさん@十周年
09/09/11 11:58:42 8dHrEi0kO
ハニ垣になるならちょっと支持しにくいなあ…

35:名無しさん@十周年
09/09/11 11:58:46 JIP4KAm30
>>28

保守本流の奴が家に火つけられて
「右翼の仕業だ」とか言うかよw

36:名無しさん@十周年
09/09/11 11:59:20 KVzJD5xW0
甘利には期待したのに駄目駄目だったね?
官僚の操られる麻生、与謝野が問題なのかも知れんが、
せっかく渡辺善美が進めた行政改革が悉く骨抜きにされ、
挙句の果てに人事院総裁に嘗められ捲くる始末www

谷垣が総裁の自民党ならもう消滅して欲しいよ

谷垣は基本が超親支那、北チョン対話路線で
官僚の味方で財務省の犬

日本国を悪くした極悪人の与謝野と丸で同じ
仲間や支持するのは
派閥の親分の古賀、それに与謝野、加藤
森、町村、後藤田、園田、二階、中谷、川崎とかの売国議員w

37:名無しさん@十周年
09/09/11 11:59:39 4AFoYweK0
谷垣で党の再生できるのか?

38:名無しさん@十周年
09/09/11 11:59:42 ivyXV8BJ0
谷垣は東大だよな。
与党は東大出身者ぞろいになるからな。
学習院だの成蹊だのをご卒業の
野党自民党の重鎮の面々では太刀打ちできないだろうしいいんでない?

39:名無しさん@十周年
09/09/11 11:59:43 CFSX59D10
宏池会(旧池田派)だからその意味ではたしかに保守本流。

40:名無しさん@十周年
09/09/11 11:59:49 bQH4OfVk0
このスレを見るかぎり、谷垣が野党自民党総裁になりそうだな。
おまえらネトウヨが大反対してるから。

そうした方が自民党のために良さそうだな。

41:名無しさん@十周年
09/09/11 12:00:02 vVPO3I030
>>35
派閥の系譜を眺めてみればわかるが、加藤派は自民的には保守本流なんだよ。
若いガキどもは保守の定義が違うらしいけどな。

42:名無しさん@十周年
09/09/11 12:00:10 6K8FnDwQ0
>1
じじいがじじいを。

43:名無しさん@十周年
09/09/11 12:00:24 2nPVATIM0
財務省出身の人だったっけ?

44:名無しさん@十周年
09/09/11 12:00:31 FMx+7g9M0
河野->村山、谷垣->?
谷垣談話が楽しみだ

45:名無しさん@十周年
09/09/11 12:00:32 ttTA3bTK0
いいんじゃない

46:名無しさん@十周年
09/09/11 12:00:41 YEO+vjYD0
おまえら文句ばっかりだな

  じ ゃ あ 誰 が 適 任 な ん だ ?

47:名無しさん@十周年
09/09/11 12:00:43 PbLSSYpS0
自民は、バカなのか?

48:名無しさん@十周年
09/09/11 12:00:44 xsnXHxzeO
中華ニンマリの展開だな

49:名無しさん@十周年
09/09/11 12:00:57 uRQeUFkC0
ネトウヨとか言う奴久しぶりに見たわw
政策関連のスレでは出てこれんもんな

50:名無しさん@十周年
09/09/11 12:01:03 iw8qJJgB0
中国好きがそろいもそろって…

51:名無しさん@十周年
09/09/11 12:01:06 v6RNex900
どうせ敗戦処理係だから爺さんでいいよ。

52:名無しさん@十周年
09/09/11 12:01:17 zFPK0zeC0
>>40
チョンは黙ってろ!


53:名無しさん@十周年
09/09/11 12:01:19 pdyR0JNe0
いったん解党して
希望者が平沼新党に合流する形はどうか

54:名無しさん@十周年
09/09/11 12:01:31 qEjcxGWZO
谷垣はいいと思うけどな。参院負けたら責任とらなきゃならんし

55:名無しさん@十周年
09/09/11 12:01:58 CFSX59D10
池田は吉田茂の一番弟子みたいなもんだろう。
戦後の日本は吉田の系譜を嗣ぐ者が保守本流。

56:名無しさん@十周年
09/09/11 12:02:11 Tv4BzT7/0
>>43
弁護士だよ

57:名無しさん@十周年
09/09/11 12:02:20 fgQj5Z8n0
アホか。好悪は別にして冷静に何がダメか指摘してやろう。

ハ ニ 垣 で ど う や っ て 民 主 と 対 立 軸 を 築 け る ん だ よ。

民主と対して変わらないんなら自民なんて要らない。
左寄り政権だから受け皿はより右寄りにならんとバランス取れない。
民主政権に国民が失望した時選択肢がどこも左だったら
選びようがねぇだろが。

もう解党しろよ。一刻も早く。

58:名無しさん@十周年
09/09/11 12:02:35 NDj2M7ln0
またお涙頂戴の茶番は見られますか?

59:名無しさん@十周年
09/09/11 12:02:48 mUzrPgiQ0
若手が反乱はじめて参院選待たずして民主単独政権になってしまいそう


60:名無しさん@十周年
09/09/11 12:03:10 nmBmD66w0
【政治】自民総裁選 「谷垣氏候補に」…森、古賀氏が会談
スレリンク(newsplus板)l50

【自民党】 古賀誠氏「派閥の解消など考えていない。派閥解消や世代交代論だけで党の再建ができるほど簡単な話ではない」
スレリンク(newsplus板)l50


61:名無しさん@十周年
09/09/11 12:03:17 +ZBC56K00
谷垣が保守本流??スパイ防止法に反対してた奴が?

62:名無しさん@十周年
09/09/11 12:03:25 vVPO3I030
>>55
池田といったら、どこぞの自称日本の国主をイメージするのがここのガキどもだろ?

所得倍増計画の池田勇人総理なんか知らないのではないか?
日本は特に現代史を教えないしさ。

63:名無しさん@十周年
09/09/11 12:03:49 YEO+vjYD0
>>57
じゃあ誰がいいの?

64:名無しさん@十周年
09/09/11 12:04:00 aAv02aXi0


 谷垣 「よ、余計なことを言うな!!」



65:名無しさん@十周年
09/09/11 12:04:04 cd44R6da0
ハニ垣は人権擁護法案の推進派だぜ、こりゃ成立だな

66:名無しさん@十周年
09/09/11 12:04:12 rTB3n6fy0
ハニ垣でも別に悪いことないが、やはり古賀が責任持って最前線へ出るべきじゃないかねぇ。


67:加藤紘一の乱(笑)
09/09/11 12:04:14 552cpjnz0


大将なんだから!






68:名無しさん@十周年
09/09/11 12:04:15 Cat5fRnEO
谷垣か
まだ福田のほうがマシな気がする

69:名無しさん@十周年
09/09/11 12:04:17 ZtraUUyZ0
さて、ベトナム移住準備するわ
谷垣じゃ明確な対立軸になり得ないだろ

70:名無しさん@十周年
09/09/11 12:04:36 fAHt8IV40
白ブリーフ姿でシナの公安に捕まったという噂のある人な。

  金玉まで調べられた政治家・・・・。

71:名無しさん@十周年
09/09/11 12:05:41 knM1HwQ60
>>62
ウチは故・池田行彦の地元なんで良く聞くな。

72:名無しさん@十周年
09/09/11 12:05:52 y+rE1Q630
>>14
加藤の仲間はリベラルだろ?

73:名無しさん@十周年
09/09/11 12:06:03 YEO+vjYD0
>>69
誰がいいの?

74:名無しさん@十周年
09/09/11 12:06:10 8jMwcFI50
なんで谷垣みたいなカスが残ったんだろう

売国奴のくせにw

75:名無しさん@十周年
09/09/11 12:06:33 sF5ZN8Zx0
谷垣でいいよ♪
弱小野党には、地味~な谷垣がお似合いだよww(笑)

76:名無しさん@十周年
09/09/11 12:06:36 S5FQ0XCV0
自民党はじょうずに癌細胞だけ残して正常部分を切り捨てるなんざ終ったな

77:名無しさん@十周年
09/09/11 12:07:09 9HKMlg5V0
甘利って山崎派だけど麻生ベッタリの人
他に森・青木・古賀という陰の実力者も谷垣支持している
この人たちには担ぐ神輿は軽い方がいい
ただ総裁選の地方票にこの人たちがバックにいることが
プラスかどうかは微妙

78:名無しさん@十周年
09/09/11 12:07:20 ZtraUUyZ0
>>73
なんで安部じゃだめなの?

79:名無しさん@十周年
09/09/11 12:07:50 2z5P+O7l0
谷垣はいいんじゃないの?

とにかく、低学歴総裁(安倍・麻生)はもう勘弁してよ。

80:名無しさん@十周年
09/09/11 12:08:04 PFLvWEl/0
>>70
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そのときケツでもほられたんじゃね?ホモっぽいし
ついでにマイクロチップでも埋められて支那に逆らうと脳みそボンとかなwww

81:名無しさん@十周年
09/09/11 12:08:15 BPk5hSoX0
甘利なんて、藤井(現民主で財務大臣有力候補)に勝てないから、選挙区変えたやつじゃん。
自民は小物ばっかりになったな。

82:名無しさん@十周年
09/09/11 12:08:41 0WgYHuuH0
無名の若い奴がさっそうと現れるとか自民党はないんだな。
完全に終わりだ。

83:名無しさん@十周年
09/09/11 12:08:45 vVPO3I030
ハニ垣は政策の実務能力はそんなに低くない。派閥の力学からいっても選ばれやすい。

ただ、地方県連の支持がどうなるかわからないし、
何よりもハニートラップのハニ垣さんだからな。

84:名無しさん@十周年
09/09/11 12:08:54 MgKFr4PK0
心配スンナよ 総裁選で落ちるから

85:名無しさん@十周年
09/09/11 12:08:58 bQH4OfVk0
>>78
この期に及んで安倍待望論か。さすが2ちゃんねるだ。
世間とのズレがすさまじい。

おまえはマジでベトナムに移住した方がいいよ。日本社会への適応力ゼロだし。

86:名無しさん@十周年
09/09/11 12:09:04 yKsCl1yR0
保守本流っていうのは吉田茂に連なる平成研、宏池会、為公会の三派のことを指す。
そのほかは保守傍流などと揶揄される。思想的にどうとかは置いていて慣例的にこういう
呼び方をするんだよ。

87:名無しさん@十周年
09/09/11 12:09:26 2nPVATIM0
>>56
多謝
なんか、勝手に間違ったイメージ作ってました^^;

88:名無しさん@十周年
09/09/11 12:09:58 gF92CA00O
中国大好き谷垣

89:名無しさん@十周年
09/09/11 12:09:59 UxhFMa0N0
甘利「貧乏くじは谷垣さんでいいんじゃない」

90:名無しさん@十周年
09/09/11 12:09:59 ZiPkzCt+0
どうやら自民党の総裁は谷垣っぽいね
自民党再生はじまったな(笑)

91:名無しさん@十周年
09/09/11 12:10:37 YEO+vjYD0
>>78
安倍さんは途中で投げ出した印象が強いからなあ。

美しい国⇒おなか痛いから辞める ><

92:名無しさん@十周年
09/09/11 12:10:44 +uinrzDO0
緊縮の人か

93:名無しさん@十周年
09/09/11 12:11:01 3S+YlAtu0
しかし、再生会議とか若手が集まってなんかやってるけどさ
真ん中に小池百合子を据えてる時点でなんだかな~って思っちゃう

94:名無しさん@十周年
09/09/11 12:11:10 lz/YzCox0
劇団ニュースペーパーの人たちがアップを始めました

95:名無しさん@十周年
09/09/11 12:11:10 vVPO3I030
>>87
シナーかよ。シナーは自国をなんとかしろよ。

96:名無しさん@十周年
09/09/11 12:11:13 5cyHwX6e0
谷垣しか居ないのか?
今の自民党てみじめだな。

97:名無しさん@十周年
09/09/11 12:11:17 9InumOO0O
ハニー谷垣は、ちょっとな。
ハニートラップ掛かった奴を選ぶなんて、ちょっと危険じゃない?
国防的に。

98:名無しさん@十周年
09/09/11 12:11:35 po4ELufl0

長州から

99:エラ通信@現在火病発動中 ◆0/aze39TU2
09/09/11 12:11:50 vhpWM+JZ0
スパイ防止法大反対でぶっ潰したハニガキが?【ソース鴻池元大臣】
自民も終わったな・・・・・



100:名無しさん@十周年
09/09/11 12:12:00 BMoK3byn0
>>35
本流・傍流は政策スタンスじゃなくて系譜で見て判断するものだぞ

101:名無しさん@十周年
09/09/11 12:12:15 EoQ9FDDCO
コイツの無能さは異常
それと白票論者だろ
まったく信用できねぇ奴だな

102:名無しさん@十周年
09/09/11 12:12:40 l659jOIRO
>>55
吉田学校出身だからな
田中角栄も吉田学校出身だな

103:名無しさん@十周年
09/09/11 12:12:43 wTlcCWwv0
ハニトラに引っかかった奴が
総裁ならもう自民とはさよなら。
どこを支持すれば良いのやら。

104:名無しさん@十周年
09/09/11 12:13:03 KVzJD5xW0
谷垣って東大に何年浪人して入ったんだっけ?4年だっけか???
2年位留年もしてなかったっけ?w
弁護士だけど司法試験には8回位落ちたんだよな?

こいつの何処が優秀なの???

東大卒で学業優秀なら鳩山邦夫に勝てる奴いないじゃんw
高校三年間ずっと代ゼミの東大模試で全国1位という神童神話
東大法学部首席卒業(伝説の金時計組)
秀才としては神話になるほどなんだぜ?ああ見えてw

ガリ弁ではなくて兄ポッポみたいに勉強はしなくても常にトップ
因みに偉そうにしてる舛添は鳩山弟と東大同期だが成績は
鳩山の方が遥かに上なんだぜwww

105:名無しさん@十周年
09/09/11 12:13:05 2nPVATIM0
>>95
『どもです』じゃ軽いから使ってみただけ

106:名無しさん@十周年
09/09/11 12:13:10 qEjcxGWZO
心配すんな。相手は谷垣以上の無能だから。

107:名無しさん@十周年
09/09/11 12:13:11 ZDK/idqRO
全国血税納税者民間の皆様!!小泉が310席で自民大勝したノハ~国ニ1千兆借金ヲ膨ませ続る最大原因!世界一恐べき高い日本公務員ト官僚の生涯年収ヲ減らす為民営化し大勝した!その民間ノ願ぃヲ壊したのが~公務員ノ代弁者町村ト谷垣麻生だ!!

108:名無しさん@十周年
09/09/11 12:13:25 FMx+7g9M0
でも安倍もいいんじゃね。今強いリーダーシップを取れる人なんていないし、
総理になれない総裁だと意地になってさらに事を悪化させそう。
どうせ4年は民主党政権なんだし、しばらくは党内の調整で、当たり障りの無い人をトップに据えとけばいい
俺が自民党を再構築してやるっていう人が現れるまでの繋ぎで。

109:名無しさん@十周年
09/09/11 12:13:37 V2ogQbSd0
自民党崩壊決定

110:名無しさん@十周年
09/09/11 12:13:54 lvpBO5CU0
『重厚感』wとかで保守本流決めんなよ。

「護国・陛下を中心とする日本国民(生粋の日本人)の為に働く」
国会議員こそ、保守本流だろが。

とりあえず選挙で逝き残ったジミン議員は
知覧町の特攻記念館行って、250キロ爆弾片道切符で
20代そこそこで国の将来に命を託した先達の英霊に向かい、
胸に手をあてて、恥ずかしくないやつだけ自民党残れや。

あとはサヨク政党へでも利権宗教政党へでも‥どこでも散れ。

111:名無しさん@十周年
09/09/11 12:14:01 T+ATJfFR0
平沢さんでいいよ。
あと、平沼先生復党しねえの?


112:名無しさん@十周年
09/09/11 12:14:26 vVPO3I030
>>104
鳩山邦夫は出戻り組で、平成研が壊滅してるからどうだろうな。

113:名無しさん@十周年
09/09/11 12:15:12 eun1OT44O
谷垣なら満を持して真打ち登場といったところか
阿部福田麻生とは比較にならんくらいマシだ

114:名無しさん@十周年
09/09/11 12:15:37 YYs8N5TE0
>>96
総理大臣になれない総裁だから、それなりの重みがあり、ある程度軽いのがいいんだよw

115:名無しさん@十周年
09/09/11 12:15:50 pEpZ1NkV0

保守と中道と、分割するのがよさげ


116:名無しさん@十周年
09/09/11 12:16:23 0WgYHuuH0
同じく二大政党制のイギリスだと野党に転落していたときに、労働党はトニー・ブレア、
保守党はデービット・キャメロンと若くて優秀な奴を引っ張り上げてるんだよな。
アメリカ民主党でも無名のオバマが彗星の如く出てきて大統領まで駆け上がった。
それが人間が本来持つ危機に対する本能的な対応だと思うがどうも自民党は違うらしい。

117:名無しさん@十周年
09/09/11 12:16:25 wpmxB9mR0
谷垣になったら自民はお終いだな
保守政党なのに保守の支持が得られない総裁ってw


こいつも森が推してるんだろ
自民をぶっ壊したのは小泉じゃなくて森だなw
それを誰も指摘できないんだから自民はもう終わりかもね

118:名無しさん@十周年
09/09/11 12:16:46 cd44R6da0
甘利ってホント聞かれたら何でもホイホイしゃべるんだな
ポピュリズムに浸かり過ぎ嫌いだわあ

119:名無しさん@十周年
09/09/11 12:16:52 vVPO3I030
>>115
小沢が鳩山の自由党を再建するっつって飛び出してるんだから、現状でも割れてるんだけどな。

120:名無しさん@十周年
09/09/11 12:16:57 06MB51bi0
この人議論って言葉が口癖な気がする

121:名無しさん@十周年
09/09/11 12:17:18 nlReP/v80
森元って人でいいじゃん。毎回、チョロチョロしているし。

122:名無しさん@十周年
09/09/11 12:17:47 /IlQZmXc0
中堅・若手で派閥の領袖でもOKを出しそうなのは
石原氏だけだろう。ただ、もし総裁になっても
沢山のお目付役がうるさいだろうから、本人の
やる気があるのかどうかが一番の問題だが…

123:名無しさん@十周年
09/09/11 12:17:59 l5orIzG30
>>117
つい最近そんな指摘をした自民党代議士を見かけましたが・・・

124:名無しさん@十周年
09/09/11 12:18:12 7EXiN/ZF0
もういいよ、党を分けるべきだ

125:名無しさん@十周年
09/09/11 12:18:20 DdFfSJXG0
谷垣だったら、あまり支持する気になれないなぁ

126:名無しさん@十周年
09/09/11 12:18:22 /EVq/43K0
白いブリーフ愛用者の谷垣ならおれも賛成

127:名無しさん@十周年
09/09/11 12:18:33 YEO+vjYD0
>>116
誰がいいの?

スネ夫とかウナギ犬がいい気がする

128:名無しさん@十周年
09/09/11 12:18:39 m2lRx12A0
谷垣は護憲派だろ。民主党が2つできることになる。

129:名無しさん@十周年
09/09/11 12:18:42 BPk5hSoX0
>>104
>東大法学部首席卒業(伝説の金時計組)

この時期に金時計なんて送っていないだろ。
ちなみに桝添も首席だと自称している。
ともに、1971年6月30日東京大学法学部政治学科卒業なんだよな。

130:名無しさん@十周年
09/09/11 12:18:43 o70w2CYqO
>>113
総理だけは実際にやらせてみないとわからんよ。

131:名無しさん@十周年
09/09/11 12:18:50 KQIwc2Ff0
ハニトラにかかった人かw また官僚の操りやすい人材だなおいw



132:名無しさん@十周年
09/09/11 12:19:07 KVzJD5xW0
>>110
宏池会の言う保守本流と言うのは「自称」保守本流だからねw

中味を解剖すると支那にへいこら頭を下げる売国と
官僚に国を売り渡す官僚支配に過ぎないよwww


133:名無しさん@十周年
09/09/11 12:19:08 vVPO3I030
>>122
都議選で大敗した都連会長を担ぐのでは地方組織が納得しないよ。
もともと東京生まれの東京育ちで、地方票がまったく取れないのが石原一族だし。

134:名無しさん@十周年
09/09/11 12:19:45 lvpBO5CU0
右派は政党結成すべき。平沼はやる気あんのか?
いつになったら新党創るんだ?

135:名無しさん@十周年
09/09/11 12:19:57 5+gfeD1J0
保守本流といったら平沼さんしかいないのに・・

136:名無しさん@十周年
09/09/11 12:20:03 GFEZUZbB0
加藤に泣きながら縋っていたような男が適任の訳ねーだろ

137:名無しさん@十周年
09/09/11 12:20:04 Ouzf0CxR0
与野党こぞって媚中か…

138:名無しさん@十周年
09/09/11 12:20:37 YYs8N5TE0
自民党の「若手」は有力者に忠誠をつくすことで次を狙ってきたのが多いから
危機的状況になると役に立たない。

139:名無しさん@十周年
09/09/11 12:20:41 aKuKvMla0
最悪のシナリオ

140:名無しさん@十周年
09/09/11 12:21:10 HiBPo9Lm0
重厚ビーファイター

141:名無しさん@十周年
09/09/11 12:21:25 nuLoXOpTO
ハニートラップ谷垣が、自民党総裁に最適?

自民党は、参議院選挙で完全に終りだな。

142:名無しさん@十周年
09/09/11 12:21:31 smsLMSDe0
総理にならない総裁なら河野洋平だろ。

143:名無しさん@十周年
09/09/11 12:21:38 PlOLvMBD0
今NHKニュース見てたが

与謝野 30代40代50代に世代交代すべき
二階  全自民党議員に総裁になる資格はある。
金子  位負けしない人。若手も抱えられる度量の広い人
甘利  誠実な人。谷垣は適任者の1人。



144:名無しさん@十周年
09/09/11 12:21:56 lvpBO5CU0
これでソーカがコバンザメのように擦り寄って

民公←→自公とか政権交代したらおしまいだな、日本。

145:名無しさん@十周年
09/09/11 12:22:05 9gEbluYD0
変わる気無し

146:名無しさん@十周年
09/09/11 12:22:07 qEjcxGWZO
石破じゃまだ弱いし、石原は親父のこともあるからな。鳩山弟は、自民党分裂、支持率低下のきっかけ作ったから、党内での反発もでかい。
参院負ければどっちにしろ党首は辞めなきゃならん。谷垣が一番いいだろう。

147:名無しさん@十周年
09/09/11 12:23:41 Gcbii+8bO
まぁこれから野党でやって行くのにいきなり本命は出せないよな。
捨て駒あてがっときゃいいよ。

148:名無しさん@十周年
09/09/11 12:23:49 BfvX5zxB0
とりあえず全員頭まるめて若林に詫びろwwwww

149:名無しさん@十周年
09/09/11 12:24:05 bNnoIr5E0
とっちゃん坊や谷垣じゃ参院選勝てないだろwww


150:名無しさん@十周年
09/09/11 12:24:09 53XShB9T0
一人で突撃なんてダメですよ!

151:名無しさん@十周年
09/09/11 12:24:15 inBVz97l0
邦夫にやらせればいいだろ

152:名無しさん@十周年
09/09/11 12:24:28 vVPO3I030
>>146
消去法で見ていくと、逢沢一郎とハニ垣ぐらいだろうな

153:名無しさん@十周年
09/09/11 12:24:38 eun1OT44O
谷垣のような実力者を差し置いて
血統だけで馬鹿を連続で御輿に担いできた体質が改まれば
自民は十分に復活する底力がある

154:名無しさん@十周年
09/09/11 12:24:58 5cyHwX6e0
>>114
なるへそ。
そう言えば失言もバー通いもないな。
でも、コイツは頼りないのが一番のイメージで、それが尾を引いている。

155:名無しさん@十周年
09/09/11 12:25:03 qsXJGurB0
誰でも好きにしろ
自民なんてもう二度と政権なんて取れんよ

156:名無しさん@十周年
09/09/11 12:25:40 +sFjsPCx0
谷垣さんはハト派だから、ねらーの自民支持者は嫌っている人が多いと思うなあ
ねらー以外の自民支持者はどうなんだろ
自民党は分裂するかもしれないね

157:名無しさん@十周年
09/09/11 12:25:57 gW7FyplZO
自民は人材難だよな
歯磨が総裁なんて、終わってる
また森や古賀の言いなり総裁誕生で、何にも出来ず終了


158:名無しさん@十周年
09/09/11 12:26:29 fAHt8IV40
白ブリーフ姿で有名になった人は、このハニ垣か、

  無差別殺人の川俣軍司。 史上2人しかいないな。

159:名無しさん@十周年
09/09/11 12:26:36 qOILHvbl0
これで自民崩壊ですね。谷垣は器でないでしょう

160:名無しさん@十周年
09/09/11 12:26:42 yKsCl1yR0
麻垣康三の最後の一人だから、順当と言えば順当ではあるな

161:名無しさん@十周年
09/09/11 12:27:10 sF5ZN8Zx0
自民党は順調に滅亡への道を歩んでるなあ

162:名無しさん@十周年
09/09/11 12:27:23 AtcIxvZzO
毒にも薬にもならない中共贔屓のプチ売国野郎がかい?もう自民党は解党しろ
名前も変えて、売国野郎は民主に行くようにしないと無くなるぞ

163:名無しさん@十周年
09/09/11 12:27:39 lvpBO5CU0
この際、参議院議員選挙でジミンを
「国民の怒り」で壊滅させて

本当の保守政党再生に賭ける→育てるしかないな。

164:名無しさん@十周年
09/09/11 12:28:12 fre3m5SZO
また政界事情を優先する・・・
何で国民に分かりやすい様にしないのかね?
保守本流だとかそういう抽象的言葉は止めれ。
ハッキリとビジョンを示してそれを争点に総裁選らべよ?
経済・安保・外交をハッキリと明確にどうやるのか示せ!


165:名無しさん@十周年
09/09/11 12:28:19 GPU8EeTu0
谷垣は加藤の乱で、どういう人間か分かってるっしょ
さっさと安倍が再チャレンジしてほしい

166:名無しさん@十周年
09/09/11 12:28:46 +z/PXqma0
ネトウヨが財政再建派の谷垣をどうヨイショするのか楽しみにしてるよw

167:名無しさん@十周年
09/09/11 12:29:14 hgxLnj160
確か自転車好きな人だよな?その点では好感度高い。

ただ、こういうのは先に名前が挙がった人が負ける。

168:名無しさん@十周年
09/09/11 12:29:33 32bP86jS0
このスレを見るかぎり、谷垣が野党自民党総裁になりそうだな。
おまえらネトウヨが大反対してるから。

そうした方が自民党のために良さそうだな。

169:名無しさん@十周年
09/09/11 12:29:34 vVPO3I030
>>165
いいけど、参院で絶対負けるぞ?

170:名無しさん@十周年
09/09/11 12:29:59 xxp+SKjC0
こんなことをしている間は

自民党の再生はない  よ

今の自民党はクソですよ
族議員と二世三世議員が死に絶えて
政策アイデアがユンユン湧き出てから
出直しておいで!



171:名無しさん@十周年
09/09/11 12:30:10 7mi6LdsBO
山本いちた
せこう
河野

この辺がなって欲しい。
世論も少しは興味もつし、期待する。
民主の対抗軸になるにはこの辺をもってこないと勝てない。

172:名無しさん@十周年
09/09/11 12:30:23 KVzJD5xW0
>>129
舛添はタレント時代(通称国際政治学者)の頃、俺は高校時代に
全国の東大模試で6位に入ったことがあると自慢。
その後、大法螺吹いて自称「東大首席」を語るが、
政界入り後は一切そんな自慢話はしてない。

理由は政界には正真正銘の首席だった鳩山が居るからさw
加えて政界、官界には東大卒がうじゃうじゃいるから皆にばれてて
ごまかせないw
テレビで知らない奴に嘘を言うのとは訳が違う
同期やら同年代やら成績の実情を知ってる奴がごまんと居るんだぜw
鳩山が秀才なのはホントに有名な話さ

因みに舛添の元女房の片山さつきも優秀
代ゼミ東大全国模試3年連続1位の鳩山の記録を次に史上2度目で
達成した秀才が片山さつきwww

173:名無しさん@十周年
09/09/11 12:30:35 eun1OT44O
旧態依然とした御輿にはならない
谷垣は漢字も読めない馬鹿と違って理論派だからな
まさに新時代のリーダーにふさわしい、自民に残された最後の切り札、それが谷垣

174:名無しさん@十周年
09/09/11 12:30:51 596w/a/p0
>>160
そんな言葉があったな・・・
いつの話だっけ?

175:名無しさん@十周年
09/09/11 12:31:15 /bc9V4H00

だめだこりゃ
次も民主に入れます

176:名無しさん@十周年
09/09/11 12:31:21 P4/966mY0
福田があそこで辞任せず、麻生がこのタイミングで総裁になったほうが良かったかもしれんな

177:名無しさん@十周年
09/09/11 12:31:33 6HajdwVNO
エネルギー充填率120%の日銀砲を連日ぶっ放したのって、この人だっけ?

178:名無しさん@十周年
09/09/11 12:31:39 vZS1Tc0/0
>>132
ホシュホンリュウというのは「保守」とか「本流」とか元々の意味と切り離して
言葉自体には意味のない単なる記号みたいなものとして捉えればいいのだな。

179:名無しさん@十周年
09/09/11 12:31:46 lJemisAj0
>>71
池田行彦って亡くなっていたのか。
森さんと同じ年くらいだと思ったけど。
婿養子で姓が変わったから、自民党なのに夫婦別姓制度に賛成してたな。

180:名無しさん@十周年
09/09/11 12:31:47 2ouAAU2GO
この国の政党の党首に眉中じゃない人がいなくなりました

181:名無しさん@十周年
09/09/11 12:32:02 ZDK/idqRO
全国血税納税者民間ハ不況で大リストラ解雇~低年収ト世界一の多重税金で!極貧~10年間で約35万人自殺(毎日95人)~しかし国ニ1千兆借金膨ませ続る世界一高ぃ生涯年収の日本公務員(OB)は正月9連休~週3連休秋9連休毎日5時帰リ支持ハ谷垣!町村!

182:名無しさん@十周年
09/09/11 12:32:13 6dGfWvaT0
ポッポとハニ垣の党首討論は少し興味があるw

183:名無しさん@十周年
09/09/11 12:32:14 DTikuFCvP
ここはウルトラCで、半小沢の野田or前原を総裁に引き抜くという案はどうか。

184:名無しさん@十周年
09/09/11 12:32:15 NwEY3Z8V0
谷垣www
もうこういったのいらんて
いつまで寝ぼけてんだよ

185:名無しさん@十周年
09/09/11 12:32:49 e8OuXn8y0

公務員の給料をバカ高く設定した犯人。
わたりの名人。
今度は自民党総裁か。

186:名無しさん@十周年
09/09/11 12:32:52 b8vO6iK40
谷垣なんていらない子を引っ張り出してもしゃーないのにw

187:名無しさん@十周年
09/09/11 12:32:55 tPyxtLMX0
>>7
親分下等が元宏池会会長だからね。
でも中身は、保守でも何でもない。

188:名無しさん@十周年
09/09/11 12:33:12 vVPO3I030
>>182
ハニ垣はあれで意外と討論は上手い。

189:名無しさん@十周年
09/09/11 12:33:15 al0XjzB60
自民党も、もう終わりだな。

民主と自民で二大政党時代を築くのか?と思っていたが、
いまだに新総裁すら決まらず、このゴタゴタ感。
選挙の度に議席減らして最後は分裂して終了だろ?

190:名無しさん@十周年
09/09/11 12:33:46 YYs8N5TE0
「麻垣康三」の「三」が誰だったか思い出せない・・・・・・

191:名無しさん@十周年
09/09/11 12:33:59 MpQCCht/0
谷垣なら消費税を20%まで上げるなw

192:名無しさん@十周年
09/09/11 12:34:03 SztaglSJ0
空気を読めない山崎派の馬鹿が、御輿を担ぎ始めましたよw

193:名無しさん@十周年
09/09/11 12:34:15 yKsCl1yR0
>>71>>179
トリビアだが池田行彦の追悼演説は小沢一郎がやった。小沢が自民党幹事長時代の
副幹事長かなんかで仲が良かったらしい。

194:名無しさん@十周年
09/09/11 12:34:25 Ks3tOHC30
不人気の年寄りが党首になってくれたら民主は助かるね
本当は裏で民主と繋がってるんじゃないかとかんぐりたくなるわ

195:名無しさん@十周年
09/09/11 12:34:42 NMuC3FYU0
今名前が出た奴は落ちる

自民党総裁選の常識

196:名無しさん@十周年
09/09/11 12:34:52 KVzJD5xW0
>>153
谷垣こそ親の七光りw
ガチガチの世襲議員ジャンw

30近くまで東大卒業できず、卒業後も8年間も司法試験に受からず、
議員になるまで事実上親に寄生してたニ-トが谷垣なんだけど???

お前馬鹿なの?www

197:名無しさん@十周年
09/09/11 12:35:06 b8vO6iK40
>>190
三塚博

198:名無しさん@十周年
09/09/11 12:35:32 vpCQ/PCI0
郵政選挙で「サラリーマン減税はしません!」の公約を立てた物の
選挙に勝つといきなり「定率減税は廃止する」と口火を切ったのがこのオヤジ。
実は日本はリーマンショックより前に景気がピークアウトしていたんだが、
確実にこいつの責任の一端がある。与謝野と並んで小泉政権で
消費税引き上げも企てた(中川竹中に潰されたが)。

自民党は選挙に勝つ気あるの?増税ぐらいしか実績のないアホを総裁にしてさ。

199:名無しさん@十周年
09/09/11 12:35:40 PlOLvMBD0
>>190

安倍晋「三」

200:名無しさん@十周年
09/09/11 12:36:08 YYs8N5TE0
>>194
民主党の助けになってると言えば、麻生もネトウヨも同じだなw

201:名無しさん@十周年
09/09/11 12:36:34 9cKs7jpp0
谷垣もそのうち友愛されるぞ。ケツがゆるそうだし。


202:名無しさん@十周年
09/09/11 12:36:45 IcxD9DvC0
>>1

これ、全部シナリオ通りだろ。

アメリカユダヤの支配からのがれるために、党を変え、顔を変え。

自民の役割は終わったから、このまま解体させるんだろ。

その後、大きな政界再編を行い、ユダヤの支配から逃れて、国益に適う国を作り上げる気だろ。



203:名無しさん@十周年
09/09/11 12:36:53 hN0I8Iqq0
民主としては谷垣の霞ヶ関寄りのスタンスを突付けば余裕だろ

204:名無しさん@十周年
09/09/11 12:37:11 xtzyAF2JO
谷垣で決まりだろ屎が

205:名無しさん@十周年
09/09/11 12:37:12 eun1OT44O
印象はあくまでソフトだが、筋金入りの愛国の信念と
歴代総理と比べてもトップクラスのスペックをもつのが谷垣
これから4年はミンス不況が続くけど
谷垣ジャパンの産みの苦しみと思えば安いものだ

206:名無しさん@十周年
09/09/11 12:37:53 lv/zhpQEO
他人に責任を押し付けようとする甘粕がウザイ



自分がやれwww

207:名無しさん@十周年
09/09/11 12:38:06 VY6mVjhX0
谷垣はとにかく増税増税としか言ってないイメージがある
その前にやる事あるだろ…って聞いてていつも思ってた

208:名無しさん@十周年
09/09/11 12:38:20 vVPO3I030
鳩山邦夫が何人か残ってる子分を連れて民主に合流すると完全に自民が終わる。
それを引き止める意味で、邦夫を総裁にするのも手段の一つだ。

ただ、小沢は来年の参院で完全勝利して社民と国民新党を切るつもりだから、
仮に邦夫が民主に行っても協力関係は長くは続かんのはわかりきってるけどね。

邦夫もその辺はよくわかってるから逃げはしないだろう。

209:名無しさん@十周年
09/09/11 12:38:58 /nyTW7M6O
谷垣かぁ…
この人、自民党というより民主の方に近い政治家なのにね。
自民党は保守層と分裂するかも。
そんな元気もないかもしれんが…。

210:名無しさん@10周年
09/09/11 12:39:06 VKbzPBix0
谷垣ってカリスマ性が全然ないね。頼りなくてリーダーシップゼロだ。
やっぱり麻生さんが一番良いよ。他に誰もいない。

211:名無しさん@十周年
09/09/11 12:39:15 0WgYHuuH0
個々の党員だけじゃなく組織も高齢化しちゃって完全に活力失っちゃった。
このままでは解党まで行くだろうな。

212:名無しさん@十周年
09/09/11 12:39:21 tPyxtLMX0

シナからハニトラ写真をチラつかされて御終いだな。
ぽっぽ並みに始末が悪いわ。

213:名無しさん@十周年
09/09/11 12:39:29 KMwSIzpkO
谷垣じゃ改革しようという意気込みが全く感じられない

214:名無しさん@十周年
09/09/11 12:39:42 VuCj/8tK0
順番回ってきたって感じ

215:名無しさん@十周年
09/09/11 12:40:24 KVzJD5xW0
>>190
安倍晋「三」君だろ?w jk

216:名無しさん@十周年
09/09/11 12:40:44 eun1OT44O
財政再建こそ日本再生の切り札

217:名無しさん@十周年
09/09/11 12:40:48 Ks3tOHC30
森や古河が落選してれば党内の雰囲気も大分違っただろうにね
こいつらが発言権持ってる限りは自民の明日はない

218:名無しさん@十周年
09/09/11 12:40:53 bQH4OfVk0
>>172
少し質問なんだが。
鳩山弟が「代ゼミ東大模試3年連続1位」ってことは、
彼は中学3年までに高校全分野を終了させて、
高校1年のときに全国トップレベルの成績だったってことなんか?

大学受験ってたいてい1年・2年勝負なんで、3年連続1位ってのは、
ある意味恥ずかしいと思うんだが・・・

219:名無しさん@十周年
09/09/11 12:41:08 ZVTbf42O0
結局64歳のジジイかよ

220:名無しさん@十周年
09/09/11 12:41:58 vpCQ/PCI0
>>198訂正
「サラリーマン減税はしません!」

「サラリーマン増税はしません!」

たぶん「責任ある増税」とか言い出して参院選大敗は確定だな。
あとは中国様との関係を誇示するぐらいかw

221:名無しさん@十周年
09/09/11 12:42:19 ttTA3bTK0
わかりやすいから口開けば増税しか言わないパニ垣でいいよ


222:名無しさん@十周年
09/09/11 12:42:42 v3X3M7dC0
完璧に日本はシタンチョンの工作に嵌ったな
これから永遠に日本では売国議員しか誕生しない
日本が消え去るまで、その第一段階が政権交代
、93年の政権交代から日本人は何も学んでいない
、麻生が負けたと言う事は、日本では愛国的議員
では選挙で勝てないとほぼ全ての政治家に刷り込まれた
これによって、日本国民が以後、売国奴の中から議員を
選ぶしかなくなる


223:名無しさん@十周年
09/09/11 12:43:40 SuShjb7G0
昨日、古賀に迎合して派閥の必要性を延々と説いてた馬鹿ですね

あんなの総裁にするしかないとしたら本気で自眠終わったね

224:名無しさん@十周年
09/09/11 12:43:43 Pr1BPUkcO
森元さんでいいじゃまいか

225:名無しさん@十周年
09/09/11 12:44:38 SRVX0gjo0
2人めか、総理になれないお葬祭

226:名無しさん@十周年
09/09/11 12:44:48 5t+LD7X80
自民は保守じゃなくて売国だろ

227:名無しさん@十周年
09/09/11 12:46:11 15fNDJ1A0
イラネ出てくるなハニートラップ谷垣

228:名無しさん@十周年
09/09/11 12:46:14 OS3RdPWLO
>>72
心情とか思想とかは関係なく、
吉田学校出身の自由党系
旧池田派の宏池会と旧佐藤派の平成研を保守本流、
鳩山一郎及び岸の日本民主党系
旧岸派の清和会、旧中曽根派、旧三木派を保守傍流と言う。
親藩と外様みたいな関係。

229:名無しさん@十周年
09/09/11 12:48:26 hfvPr1Jd0
♪いやよ、
 いやよ、
 いやよ、
 総裁いや~よ、

 ハニートラップ!

230:名無しさん@十周年
09/09/11 12:48:53 J9VH0ZAY0
保守本流ってエセ保守だよなあw

231:名無しさん@十周年
09/09/11 12:49:20 NKKqglnn0
谷垣君にはランドセルが似合う

232:名無しさん@十周年
09/09/11 12:49:28 Zs6daodB0
本当に自分の都合のいい奴しか選ぶ気ないのか
甘利なんてスケベ根性の塊みたいな奴だろ
こういう奴はだいたい自分より下と思う人しか選ばないんだよ
本当に力のある奴が選出されると自分の出番がなくなるからな


233:名無しさん@十周年
09/09/11 12:49:53 0WgYHuuH0
そもそも社会主義的政策をしまくっていた自民党が保守など笑わせるな。

234:名無しさん@十周年
09/09/11 12:50:03 /WL1R2EhO
谷垣は字に自信がないからダメ

235:名無しさん@十周年
09/09/11 12:50:09 UkvRbI1s0
CO2削減率の上げ煽り屋のおかげというか
この先あまり増税再建派に用は無いんじゃ

236:名無しさん@十周年
09/09/11 12:50:14 JRC9q/xF0
あれだけ好き放題に麻生おろしやってたんだから
その後を引き取るという意味では「適任」だろうな。
麻生を辞めさせて自分が望む形になったんだから。

237:名無しさん@十周年
09/09/11 12:50:52 aPGtDRGe0
「大将なんだから」谷垣大尉


238:名無しさん@十周年
09/09/11 12:50:53 v9yOeOJHO
甘利も戦犯だろ

239:名無しさん@十周年
09/09/11 12:51:14 OqnAoyli0
谷垣なぁ……
京都民だけど、この状況ではちょっと押しにくいわ。

じゃあ誰って言われると、あれだが……石破ぐらいしかいないなあ

240:名無しさん@十周年
09/09/11 12:51:40 2Jhe20iV0
もう、ほぼ決まりだな
森元が押してる時点で、自民終了

241:名無しさん@十周年
09/09/11 12:52:19 OS3RdPWLO
>>230
保守本流って要するに吉田茂の思想
「軽武装、憲法護持」が党是だからな。
逆に鳩山や岸の保守傍流は
「再軍備、憲法改正」派だ。
その点で安倍は立派な保守傍流の後継者と言える。

242:名無しさん@十周年
09/09/11 12:52:45 kJbUO6fD0
保守本流でハニ垣www

243:名無しさん@十周年
09/09/11 12:53:36 TSLOMspd0
ハニートラップひっかかったやつが総裁になったら
どんな事になるか、橋本龍太郎でわかったんじゃな
いのか?どんだけ学習能力ないんだ、自民党は。

宏池会は戦後の東大出身者が多いせいか、随分と左
寄りになったよね。GHQの作戦が功を奏していると
も言えるが。

244:名無しさん@十周年
09/09/11 12:54:53 yKsCl1yR0
>>241
まぁ今に限らず保守傍流と言われ続けてた奴らは我こそは保守本流と言い続けてる
けどなwずっと旧田中派系が牛耳ってたから相手にされてなかったけど、最近は我が世の春
だったな。終わったがw

245:名無しさん@十周年
09/09/11 12:57:59 Y2sdK2fX0
若林総裁誕生まだぁ?
はやくしてよ

246:名無しさん@十周年
09/09/11 12:59:43 g8jrYsfw0
若林で決まったようなものなにクズ派閥の残党が

247:名無しさん@十周年
09/09/11 13:00:57 Ds/2MU+s0
保守本流というとき最も狭いと宏池会のみ
経世を挟んで最広義だと清和会まで入る
はっきりしてるのは中曽根、三木系が入らないということ。
結局都合のいいように自称してるだけにすぎない

248:名無しさん@十周年
09/09/11 13:01:35 KVzJD5xW0
>>218
現役高校生同学年だけの模試だろ!!

249:名無しさん@十周年
09/09/11 13:02:55 jLp6aCaD0
稲田で自民蘇生。

250:名無しさん@十周年
09/09/11 13:03:26 jDUEbxPw0
        /⌒i____i⌒ヽ
       /           \
     /              V
    /   \          /V
  /    ●          ● V
 /                    ヽ  あーまーりーっ!
 |             ■       |
 |             __人__         |
 ヽ                    ノ
  し――、_,r―――t_ァ-'´


251:名無しさん@十周年
09/09/11 13:03:30 gK9plFWE0
>>247
その宏池会も一時期三派に分裂して、今の会長が古賀だもの。


252:名無しさん@十周年
09/09/11 13:03:40 Ds/2MU+s0
細かいことだがそもそも鳩山邦夫も東大法学部トップなんかじゃない
だいたいあの頃席次なんか出してない
無知は恥ずかしいね
トップだったのは高校時代の模試と駒場の時の試験で
舛添と競っていたというのもそれ

253:名無しさん@十周年
09/09/11 13:06:12 zvg3YEji0
こんな官僚の操り人形が自民の代表者だなんて

254:名無しさん@十周年
09/09/11 13:06:20 /qqHFbNa0
変わる気がないのか

255:名無しさん@十周年
09/09/11 13:10:35 t03a+Y020
自民党を自民党として存在させるなら妥当な選択と思われ。
対抗馬として石破が頑張ればOK。

でも、解党するなら早くしないと、政党助成金が下りないよw

256:名無しさん@十周年
09/09/11 13:12:29 uMq5EbnW0
ネトウヨ的には落選した中川(国辱)昭一が保守本流なんだろ?www

257:名無しさん@十周年
09/09/11 13:13:15 PbLSSYpS0
自民は、安倍で極右政党でいいよ。

258:名無しさん@十周年
09/09/11 13:13:47 KVzJD5xW0
>>252
公表してないだけで実際には首席は明確に知らされてるらしいよ

俺の兄貴が友達の東大法学部卒の奴から聞いたと言ってたぜ
学閥内ではちゃんと成績序列は認識されてるw

あいつが財務省なら俺は?とか上位の方なら判ってるw
ましてや俗称、金時計、銀時計組は判る物らしいよ

259:名無しさん@十周年
09/09/11 13:13:52 Du6VwN/y0
やっと保守本流の本格総裁が誕生するというわけだな。
自民党は不死鳥のようによみがえるだろう。

260:名無しさん@十周年
09/09/11 13:14:26 01iu99WW0
押し付け合いか
みっともない

261:名無しさん@十周年
09/09/11 13:15:00 Kq77q/ox0
>>247
その通り

保守本流なんて言うのは勝手だが、聞く方はまじめに聞く必要はない

262:名無しさん@十周年
09/09/11 13:15:36 Ds/2MU+s0
>>258
まあどっちにしても鳩山邦夫が法学部で圧倒的に優秀だったのは事実ではある
せいぜい優の数ではかるしかない
ただ、最近はまた表彰してる

263:名無しさん@十周年
09/09/11 13:15:42 w9FrgNjJ0
谷垣は単なる有能な事務方ではあるかもしれないけど総理の器とは感じないね
オーラも皆無だしね

264:名無しさん@十周年
09/09/11 13:16:19 x2K7wTmD0
>>256
メデァイがアナウンスするところの保守本流などと言う物は日本の政党にはないよ。
保守の政治家がちょっといるだけ、中川(酒)は保守政治家の1人だ。

265:名無しさん@十周年
09/09/11 13:17:00 rmsy7QHz0
まあ人気はないが
財政わかってるやつが総理にならんと

日本はもたんよ

谷垣はばら撒きはせんだろ

266:名無しさん@十周年
09/09/11 13:17:06 4NigYtkV0
ハ   一
人 土日
ロ   一

こんな感じか

267:名無しさん@十周年
09/09/11 13:21:36 T0zyMb3sO
中川酒は大物落選組でも復活が難しいのでは
ただでさえ選挙強くないのに、あの映像みたらどんな支持者でもがっくりくるし
今までの実積とかどうでもよくする凄まじい威力がある

268:名無しさん@十周年
09/09/11 13:23:56 ZWhQKYTA0
>265
…谷垣が総理になると思われていると?

269:名無しさん@十周年
09/09/11 13:24:00 2aYGlOAH0
消費税無駄に値上げ派の谷垣ですか。

馬鹿でない?自民党。

270:名無しさん@十周年
09/09/11 13:25:38 XSd6KZUp0
もし仮に稲田氏が総裁になったら、マスコミに叩かれるのは確実だろう
またウヨ系が総裁になれる可能性は低いだろうけど。

271:名無しさん@十周年
09/09/11 13:26:02 uvegWx8m0
ハニーは最悪
中国寄りなのは民主と一致するのでその方向ではどんどん協力するし、
官僚の犬なので、民主にとってうってつけの悪役で、マスゴミもそういうキャラ付けするだろうから
自民の支持が上がらん

272:名無しさん@十周年
09/09/11 13:27:52 jLp6aCaD0
稲田で行こう。
甘い利権は黙ってろ。

273:名無しさん@十周年
09/09/11 13:28:16 OS3RdPWLO
>>261
そりゃあ「保守本流」なんて言葉は
自由民主党成立後、鳩山→石橋→岸と旧民主党系に総裁を取られた
旧自由党系の自称が元だからな。
「奴らは出戻りの傍流で保守本流は我々だ」って。
その後池田→佐藤→田中と旧自由党系政権下において無理矢理定着した感がある。
経世会の分裂と衰退によって区分け自体があまり意味がなくなったが。

274:名無しさん@十周年
09/09/11 13:28:30 4B8pJe9s0
右翼純化路線は難しい
安保タカ派結集も無理だ
後者ならむしろ民主党の中堅のほうが塊としては大きいし
小沢の国連路線でガンガンいったほうが可能性は開けるから
新進党時代みたいに民主党のほうがなんとなくタカ派的イメージをもたれる日がくるかもしれん
結局ガッキーみたいな穏健良識派が当面なんとかするのだろう

275:名無しさん@十周年
09/09/11 13:33:06 KVzJD5xW0
>>265
ばらまき云々よりも谷垣は財務省の犬の与謝野と同じ輩

財務省は財布の紐を締めることはしても無駄遣いを止める、省くことには熱心ではないよ
ましてや税金の使い道なんて無関心。一律のシ-リング嵌めて置いて政治家にホンの
コンマ以下の裁量権を与えてるだけ(ここが族議員の真の利権w)

財務省がやりたいのは兎に角何が何でも消費税の引き上げw
そのためには寧ろ無駄を放置しておいて財源が足りないと騒いでるほうが好都合www
小泉内閣が好景気で税収増えたのに実は全く喜ばず「困った」と言ってたのが財務省w
理由は二つ。財源不足で騒いで消費税を上げる動きができないことと、景気により
自然増収は恒久財源ではないからさ

好景気で自然税収が増えて借金返済に廻されるのが財務官僚は嫌なんだぜw
景気は悪い方が都合が良いのさ!国際の利率も上がんないしw
それと特定財源と言う財布だけは是が非でも弄られたくないのが本音
その手の改革をミンスがしようとすると邪魔をするのが谷垣、与謝野一派!!
こいつらに自民党を任せたら支那売国だし、最悪だろ?ミンスのままの方が遥かにマシ!

276:名無しさん@十周年
09/09/11 13:33:50 dbr0gBq30
>>41
下野したのが2回ともその保守本流の宏池会の系譜という皮肉(´・ω・`)

277:名無しさん@十周年
09/09/11 13:34:23 lvpBO5CU0
『平沼新党』結成のタイミングだと思うけどな~・・・

278:名無しさん@十周年
09/09/11 13:37:05 KVzJD5xW0
>>275
変換ミス

国債の利率

279:名無しさん@十周年
09/09/11 13:39:38 OS3RdPWLO
>>276
手を下したのも保守本流の小沢や鳩山だぜ?

280:名無しさん@十周年
09/09/11 13:40:55 TcZhBvGH0
はんざつ          みぞうゆう         ふしゅう
 頻繁に問題が発覚して、未曾有の危機だ。過去を踏襲して進退を決めるべきかも。

281:名無しさん@十周年
09/09/11 13:50:14 uN/s8z3B0
谷垣はハニトラをひとまずおいといても
古賀の傀儡臭つよすぎ
老人支配体制の継続にしかならない

石破は時代遅れの国土の均衡発展論者
いまさら公共事業拡大つーのも
世間に受け入れられないんじゃないか?

いまのところ、よさそうなのは石原ぐらいだな

282:名無しさん@十周年
09/09/11 13:51:05 ARMpX/dB0
宏池会は公家集団。戦に弱くて、勝負勘が悪いのが伝統。
加藤の乱とか東禿原に出馬要請とか大将からして頓珍漢。
来年参院選があるけど総大将にして大丈夫かなw

283:名無しさん@十周年
09/09/11 13:51:40 KXqRY4XF0
スパイ防止法に反対した「前科」があるからな。

284:名無しさん@十周年
09/09/11 13:52:14 4B8pJe9s0
タニーもきっと生まれ変わるよ
鳩山も生まれ変わらないといけないのだが
このままでは与野党傀儡同士になっちゃうからね

285:名無しさん@十周年
09/09/11 13:58:00 dry0NfVk0
谷垣では今度の参議院選 勝てんわ

286:名無しさん@十周年
09/09/11 14:01:04 NCPVYTW00
ハニ垣が自民総裁になったら主要党首会談は、東大の同窓会だな~

287:名無しさん@十周年
09/09/11 14:02:07 0uMOmd1x0
ハニ垣のどこが保守なんだよ。
もう中華自民党に党名を改めろw
参院も惨敗だろう。

288:名無しさん@十周年
09/09/11 14:02:37 rceh40R00
谷垣じゃ自民はとうぶん闇の中だなw
官僚政治の申し子じゃ無党派層は引き込めないぜw

289:名無しさん@十周年
09/09/11 14:07:00 5SM0luvy0
目立って叩かれるのが嫌だから大人しくしてる優等生を
「頭もいいし真面目で責任感も強いから」
とか適当なこと言って半ば無理矢理委員長に祭り上げて
半月もすれば
「まじめにやれよー」
「お前みんなに選ばれたんだからなー」
ってよってたかって責めるとかそんな印象

290:名無しさん@十周年
09/09/11 14:09:52 pgirFfmF0
自民も中共に篭絡されている、ハニ垣を頭に据えるのか orz

291:名無しさん@十周年
09/09/11 14:11:31 eBvkf5rZ0
お年寄り議員のお気に入り 中堅若手議員も承諾

  谷 垣 総 裁 誕生おめでとう


292:名無しさん@十周年
09/09/11 14:18:50 ho2O8g630

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

■週刊文春記事「真実と認められない」、谷垣氏が勝訴
週刊文春の記事で名誉を傷つけられたとして、谷垣禎一前財務相が、
発行元の文芸春秋などに2200万円の賠償などを求めた訴訟の判決が9日、東京地裁であった。

石井忠雄裁判長は「記事は真実とは認められない」と述べ、同社に330万円の支払いを命じた。
問題となったのは、2005年12月1日発売の同誌記事。
「谷垣禎一財務大臣 中国人女性『買春』疑惑」と題し、

1988年に谷垣前財務相が買春疑惑で中国当局の事情聴取を受けたなどと報じた。
文春側は、警察庁が作成した中国当局の摘発リストに前財務相の名前があったと主張したが、
判決は「リストの入手経緯が明らかでなく、取材源秘匿を考慮しても警察庁が作成したとは認められない」と述べ、
「(事情聴取の)事実は存在しなかった」と指摘した。

(2007年7月9日20時31分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


293:名無しさん@十周年
09/09/11 14:19:15 4HApR2U20
谷垣-鳩山の党首討論でどう盛り上がれっちゅうねん。

294:名無しさん@十周年
09/09/11 14:26:13 RPuPX9BH0
>>293
昔の金丸-田辺誠会談くらいの盛り上がりは期待できるよ

295:名無しさん@十周年
09/09/11 14:28:10 clboM2d20
あまり信用しないほうがいい

296:名無しさん@十周年
09/09/11 14:34:00 bLlq76Zh0
東大大活躍だな。

297:名無しさん@十周年
09/09/11 14:46:07 dusaPlCvO
誰でもいいから全員が納得出来る候補一人に絞ってくれ!

そんなんじゃ若手がゴソッと離党して新党つくるのも時間の問題だよ。
このままじゃ参院選も勝てないって感じてる議員も多いバズ。

いい加減年寄りは後ろに下がって中堅、若手に仕事をさせろ!

これじゃマスコミ(毎日、テロ朝、ANN)の思う壺じゃないか!
椿事件の仕返しをされててこのままマスコミの好きにさせていいの?

早くこうゆう輩の不正を正して下さい!

298:名無しさん@十周年
09/09/11 15:05:35 3sC5cnLo0
谷垣も世襲ボンボンじゃねえか
どいつもこいつも
一体どうなってんだ

299:名無しさん@十周年
09/09/11 15:08:03 k2bzyNuG0
稲田女史に決まってるだろ、白ブリーフの時代じゃない

300:名無しさん@十周年
09/09/11 15:17:52 DgudW/Zm0
谷垣ってスパイ防止法に反対して人権擁護推進派じゃん。保守本流?え?

301:名無しさん@十周年
09/09/11 15:18:22 0fy3Wk9f0
自民党右派(保守傍流) 森派とは?

参院選 敗北後  控え室は与党のものだ
衆院選 敗北後  控え室を与党に寄越せとは傲慢だ!

小泉時代     右派「構造改革・国粋派」が小泉チルドレンも入れると
         多数派だから右派が党を牛耳るべきだ!
         小選挙区敗北のゾンビ議員は総裁にふさわしくない

衆院選敗北後   左派(保守本流)「地方振興・雇用安定・生活保守派」が多数派になり
         右派の小池は小選挙区落選ゾンビ議員だけど
         左派の谷垣や石破は世襲議員だから総裁は渡さない
         自民は少数派の右派森派のものだ! 屁理屈つけて渡さない!
         これからも構造改革バリバリ、右翼バリバリで行く!
         国民の生活なんて知らない。自民の行く末なんて知らない。
         派遣の分際で、貴族であるオレさま(森)に逆らった田中は政治的に殺す!!

 
   


302:名無しさん@十周年
09/09/11 15:21:45 wRzj8rus0
世襲で
官僚の犬で
ハニートラップ引っかかって
利権賊のドン、古賀の子分

303:名無しさん@十周年
09/09/11 15:21:56 5Qp1qhtAO
また老人か

304:名無しさん@十周年
09/09/11 15:22:13 L6kT7jOKO
そもそも、安倍が政権を放棄したのが原因。
麻生を責めては気の毒だ。
安倍が責任とれよな。
*


305:名無しさん@十周年
09/09/11 15:22:30 akWSX2Vd0
なんか古賀も推薦していたし谷垣に決まりそう。若手が強行にでも
反対しない限り、谷垣に流れを作ろうという魂胆でしょ、やり方が古い、、、

306:名無しさん@十周年
09/09/11 15:26:31 Uo7JhdCuO
若手も敗戦処理はやりたがらないよ
また石原なんかは都連会長だから選挙敗北の責任がある
あと比例復活が多すぎて権勢の常道考えると難しい
麻生と対極にいて選挙区で通った谷垣くらいしか正直いないわなこのタイミングだと

307:名無しさん@十周年
09/09/11 15:30:23 GJy+hogY0
相変わらず混乱を生むだけの発言。


308:名無しさん@十周年
09/09/11 15:32:17 Bf8Eq12t0
中川(酒)はあんな醜態がなければ最有力候補だっただろうに。
バカな奴だ。緊張感が足りなすぎるんだよ。それも実力のうちか。
船田もそうだ。今度で2度目の落選か。妻子を捨てて主婦層の反感を買ってはね。
あれさえなければ推す人は多かったと思うよ。日頃の精進が肝心だね。

そういえば、自民が政権を奪取してから橋本、小渕、森、小泉、安倍、福田、麻生と
7名すべて私大出だ。与党の3党首、野党の共産、公明、両党首すべて東大卒だが、
今度は誰になるのやら。


309:名無しさん@十周年
09/09/11 15:48:05 0fy3Wk9f0

自民党保守本流(政策通 日本を世界2位の経済大国に押し上げた)
 吉田(日本独立回復)
 池田(所得倍増)
 佐藤(沖縄返還)
 田中(全国新幹線・高速道路計画)
 保守本流時代、GDPはアメリカの1/2近くまで追い上げる
        自衛隊 18万人 戦車1200両
 竹下小沢/加藤以降劣化 

自民党保守傍流(右翼ヤクザ 権力闘争が強い 北斗の拳のモヒカン的、失われた20年)
 鳩山(インチキ選挙制度ハトマンダー 統帥権干犯問題の原因男 統一教会)
 岸 (東條内閣戦犯 戦後民主主義否定 リアルヤ○ザ 安保 デモ隊を戦車で潰そうとした男)
 中曽根 法人/累進減税で税収の1/3を吹き飛ばし借金800兆の主原因
     業種限定派遣法を作った(派遣OLの始まり)
     プラザ合意による円高。地方から中国へ工場が流失
 小泉  北朝鮮に日本を狙うミサイル320基購入資金1兆円を渡し、自衛隊削減
     人生80年時代に団塊60歳で年金生活入りさせ年金ニート人口を成人の1/3に激増させた
     非正規雇用化拡大 外人株主と財界経営者だけ肥え太り、結婚できない若者が3000万人

  保守傍流政治の結果
   GDP 米国に突き放され米国の1/3.5に衰退。 中国に抜かされそう
   自衛隊 14.5万 戦車600両

自民党右派は愛国を掲げているが、実際には経団連と組んで国庫と国民を食い物にして
GDP世界2位は保守本流のリベラル自民の功績
失われた20年は保守傍流のモヒカンヤクザ政治の結果

310:名無しさん@十周年
09/09/11 15:51:58 mxEwluGN0
>>276
首班指名で分裂したのも宏池会総裁の時だよな

311:名無しさん@十周年
09/09/11 16:20:52 0fy3Wk9f0
保守本流
・政策重視
・日本人全体のパイを増やす(GDPアップ)
・「オレについて来い、所得倍増させてやる」
・ケインズ主義
「金持ちから国が借金して発電所を作り雇用を発生させ、売電益で借金返す」
「不景気保険として法人税・累進税をとり、不景気のときは財政出動で救済」

保守傍流
・権力闘争重視・政策軽視
・全体のパイを増やすにはどうしたらいいか判らない(GDP停滞)
・下から毟って、上にばら撒く、北斗の拳のモヒカン強盗政治
・低学歴は非正規奴隷が当然、無能はクビが当然、失業者は税金にタカルな非正規奴隷になれ
 小泉Jrは非正規奴隷にならず、中川酒は辞職せず、落選議員は議員年金ニートで税金にタカル
・日本人工員の給料は中国人並み給料に落とすのがグローバルだが
 自動車の値段は25万円 テレビは200人民元(3000円)ビールは2人民元(30円)の
 グローバル価格に「競争力強化」しないで、人件費削減は競争力強化じゃなくて
 経営者の個人的贅沢に使わせてもらうよ。欧州の法人税は見習うのがグローバルだが
 欧州の高額所得税が日本より高いのは「アーアーキコエナイ」
・オレが与党になったら控え室は貰うが、オマエが与党になっても控え室は渡さない
・傍流が多数になれば総裁は傍流が当然だが、本流が多数になっても「本流候補は世襲だ!」
 とか屁理屈をつけて、本流に総裁は渡さない
・オマエのものは、オレのもの。 オレのものはオレのもの
・小さい政府が重要だ
 国防も医療も福祉も郵便も地方振興も全部削って、オレさまの税金だけ下げろ
 でも、小さい政府だけど消費「増税」は必要だ! 財政赤字が深刻化して
 インフレになってオレの貯蓄の価値が落ちたら困るからな

312:名無しさん@十周年
09/09/11 16:25:09 H+VnKel00
大将なんだから行っちゃだめだ

313:名無しさん@十周年
09/09/11 16:26:49 3oVh3iI40
谷垣の苗字の半分は~
ガキ~ガキ~ガキ~

314:名無しさん@十周年
09/09/11 16:44:12 vY9+VhXL0
最近コメント聞いててもすっかりすねちゃってるから加藤にやらせてやれよ

315:名無しさん@十周年
09/09/11 16:49:29 GPP1LV3i0
谷垣より稲田のほうがいい

316:名無しさん@十周年
09/09/11 16:51:00 IxJ9hqy70
つくづく順番がずれてるな自民の総裁選びは



317:名無しさん@十周年
09/09/11 16:51:47 CTG77Mse0
町村派の稲田はない

318:名無しさん@十周年
09/09/11 16:55:32 R2ZRItJqO
リベラルにリベラルをぶつけても意味ないだろ


アホか?

319:名無しさん@十周年
09/09/11 16:59:17 dRpgfgXx0
ゲルが言うように、「誰が」じゃなくて「何を」旗印にするのかが大事だわ

320:名無しさん@十周年
09/09/11 17:00:25 RPuPX9BH0
>>319
ゲルは何を旗印にするの?

321:名無しさん@十周年
09/09/11 17:03:39 CTG77Mse0
あんたが大将

322:名無しさん@十周年
09/09/11 17:04:12 x2K7wTmD0
>>320
保守風

323:名無しさん@十周年
09/09/11 17:10:24 7fB4GXoRO
ひとまず民主が怖いと思う人じゃないといかんのでは?

324:名無しさん@十周年
09/09/11 17:16:20 ohow2tWY0
谷垣で参院選戦うのかな
一年でまた総裁代えるとかはイメージ悪いし
選挙の顔とかで選ぶとろくなことにならないけどやっぱ地味だなw

325:名無しさん@十周年
09/09/11 17:17:39 QLPN/SIm0
テレ朝をネタとしてみてるけど、「自民の若手議員」はマスコミによく状況説明するんだな。

民主が新人に「緘口令」敷くのに対し、自民はわざわざまとまりを欠くイメージを植えつけてるみたいだ。
そういう若手の言葉を使って、「一方民主は着々と閣僚人事を進めている」だって。

ネクストキャビネット決めてた割りにスピード遅いのが実情なのに、マスコミにこんな利用される自民はもっと気をつけてほしい。
まあ自民党の中に民主に協力する議員がいるんだろうけどね。
これから野党に転じると言うのにちょっと甘すぎ。

326:名無しさん@十周年
09/09/11 17:18:15 UlZVwGzq0
民主党は最初福田を警戒してたようだから、アレ系の谷垣でいいんじゃねーの。
逆に、小沢が安部や麻生を軽く見てたのは今となっては納得だな。

327:名無しさん@十周年
09/09/11 17:24:05 dRpgfgXx0
>>320
月並みだが自民は民主よりも説得力のある「成長戦略」を示すしかないと思う
そもそも民主の発想には「経済成長」が欠けまくってるし

保守押しなんてやっても国民には響かないよ
あと外交無策もイカン
野党で暇なんだからガチガチ議論すればいいのに

328:名無しさん@十周年
09/09/11 17:31:31 Ey3mNSPb0
野党の党首がおさまってて大丈夫か?

329:名無しさん@十周年
09/09/11 17:38:08 BBI8cfWr0
ハニ垣だったら、まだ若林の方がマシ

330:名無しさん@十周年
09/09/11 17:42:14 3oVh3iI40
>>322
保守じゃ勝てないよ

331:名無しさん@十周年
09/09/11 17:46:25 yKsCl1yR0
保守なのはいいが2chでいう「保守」は世間一般からするとかなり狭義だからな。
この「保守」だと勝てない。民主党に内政は抱きつき戦略を取ると同時に、外交安保
での一日の長をアピールしつつ民主党の支持が落ちてくるのを待つしかない

332:名無しさん@十周年
09/09/11 17:47:28 EwgKFVdC0
自民党総裁が首相にならない、このようなうちに
ハニ垣に総裁をやっておいてもらうのが正解では。

与党に復帰することがあれば、その前に世代交代。

333:名無しさん@十周年
09/09/11 17:50:16 eBvkf5rZ0
心配しなくても大丈夫! ちゃんと党内は綺麗にまとまるから
党内の半分は老人
老人にお世話になっている中堅・若手はたくさんいる。
これで圧倒的多数で党内一致。
これが自民党の正道。

334:名無しさん@十周年
09/09/11 17:52:23 x2K7wTmD0
>>330
保守なら戦えるよ
他党を徹底的に批判出来るからね。
しかし、保守風では無理。

335:名無しさん@十周年
09/09/11 17:58:50 RPuPX9BH0
>>334
>他党を徹底的に批判出来るからね。
批判するだけで展望があるのか?

336:名無しさん@十周年
09/09/11 18:02:23 Uo7JhdCuO
少なくとも今高圧的なやつをもってきても相手にされないだけ
加藤谷垣の穏健路線でしばらくは様子見るべきだろ
いまどきウヨなんて票の足しにならないのは安倍ちゃんが証明しちゃったしな

337:名無しさん@十周年
09/09/11 18:03:34 ycph3RNH0
>>327
子育て支援中止
高速無料化中止
高齢者医療制度復活
財源確保にこれを言える?
まさか消費税アップで成長とか言わんよね???

338:名無しさん@十周年
09/09/11 18:04:32 p0pqAj/N0
谷垣が自民党トップとして日本国の歴史への不明を恥じ、
国民を代表して日本保守のあるべき姿に目覚めていく姿を見せるような演出をすればいい

339:名無しさん@十周年
09/09/11 18:04:38 yFVehU830
小泉政権の財務大臣のとき、道路は要らないといって、
大臣辞めると、道路は要るという、麻生みたいな奴。

340:名無しさん@十周年
09/09/11 18:08:29 NdzG6HyvO
どうでもいいがハニ垣自重しろw
見るたび吹いてしまうw

341:名無しさん@十周年
09/09/11 18:44:58 31PdDW+Q0
一般的にいう「保守」は所謂「穏健保守」のことだからな(谷垣なんかがその典型)。
それに対して2chでいう「保守」は一般世間では「極右」と見做される。
極右的なネガキャンなんかやっても失敗に終わったのは今回の選挙でわかったはず。

342:名無しさん@十周年
09/09/11 18:48:14 SUsOaoB8O
甘利ー裏切りおったな

343:名無しさん@十周年
09/09/11 18:48:22 1wtJph2pO
荒波を乗り切るバツグンの指導力なら他に選択肢はないな。

344:名無しさん@十周年
09/09/11 18:48:58 cMn880qHO
これで主要政党の党首が全員東大になるな。

345:名無しさん@十周年
09/09/11 18:50:53 UV7iLz620
古賀森元歓喜w

346:名無しさん@十周年
09/09/11 18:51:20 yffSK15t0
ホワイトブリーフの逆襲w

347:名無しさん@十周年
09/09/11 18:53:09 cnH5DMbDO
民主党には嫌な相手だね。安倍や稲田とかの方、
民主党には嬉しいわな

348:名無しさん@十周年
09/09/11 18:55:02 35TdURP0O
こいつって小選挙区で落とされたんじゃないの?

349:名無しさん@十周年
09/09/11 18:56:58 W/zaA6r40
甘利こいついらないマジで
今更ハニ垣引っ張り出して何がしたいんだよ
とりあえず石破以外は一旦裏に引っ込め
とにかく次世代の自民党をお披露目しないと
次の参院選も負ける
国民は馬鹿だから1年じゃ目が覚めない可能性大

350:名無しさん@十周年
09/09/11 18:59:33 v9yOeOJHO
谷垣で良いから早く一本に纏まれ
ネトウヨもあまり贅沢言って足を引っ張るな

351:名無しさん@十周年
09/09/11 19:00:45 yKsCl1yR0
谷垣総裁、石破幹事長あたりでどうだろう。石破は選挙しきってみたいらしい。

352:名無しさん@十周年
09/09/11 19:03:36 +ua5ne6J0
これはもう、だちょう倶楽部方式しかないわな。
最後に手を挙げた者に、どうぞって譲るしかないだろ。

353:名無しさん@十周年
09/09/11 19:04:49 Jb/Ea5MyO

  ハ,,ハ.. ハ,,ハ ハ,,ハ.. ハ,,ハ
 ( ゚ω゚). ゚ω゚) ゚ω゚). ゚ω゚)   お断りします
 (っ  )っ  )っ  )っ  )っ   お断りします
  ( __フ__フ__フ__フ     お断りします
   (_/彡(_/彡(_/彡(_/彡ヒョヒョヒョヒョイ お断りします

354:名無しさん@十周年
09/09/11 19:07:08 yffSK15t0
>>351
なんでろ、あっちの方は選挙がすきなのかな?
選挙博士が一杯居るなwww
竹下、細田とか。

355:名無しさん@十周年
09/09/11 19:07:18 DY1v6lLM0
>>333
老人の言うこと素直に聞く若手じゃ困るんだよ
TVではいい事言いつつそれでいて上の意向に絶対に逆らわない一太みたいのじゃな

356:名無しさん@十周年
09/09/11 19:07:18 6+9Lf4K+0
谷垣は個人的には総理の椅子に座って欲しい政治家だから
ここで使うのはもったいないんだよなぁ。
経済に強いし。
でも、いまいち人気ないんだよなぁ。この人。

357:名無しさん@十周年
09/09/11 19:08:40 yffSK15t0
>>356
白ブリーフ体操でもでっち上げてみたらいいと思う。
人気急上昇、天井知らず!

358:名無しさん@十周年
09/09/11 19:09:39 DY1v6lLM0
>>356
経済に強い???
与謝野と同じジャン
全然役に立たんよ

359:名無しさん@十周年
09/09/11 19:10:42 ycph3RNH0
なんでネトウヨはハニトラをスルー?
こんな奴総裁でいいのかよ???

360:名無しさん@十周年
09/09/11 19:12:36 yffSK15t0
>>359
今更w
ポッポ政権の汚染を見れば、谷垣なんか漂白済みのブリーフ並
の白さだぜ?

361:名無しさん@十周年
09/09/11 19:14:36 KXNbEjRAO
ただのやらない夫じゃん。
ハニトラだし。

362:名無しさん@十周年
09/09/11 19:16:04 PdB+FT/l0
選挙の結果なのに立ち退きに散々抵抗しますた。

363:名無しさん@十周年
09/09/11 19:17:44 JhlGi6lu0
君ちょっと逝ってくれないか すてごまになってくれないか

364:名無しさん@十周年
09/09/11 19:17:49 DclqNZOC0
>>360
ハニ垣にするぐらいなら、ゲルのほうがまだましだろ
今の自民党総裁に必要なもの
ぽっぽと違ってクリーンなこと
ぽっぽに失言を引き出せる論客
ぽっぽと違って軸がぶれない奴

365:名無しさん@十周年
09/09/11 19:18:07 Q4C2khYI0

いっそ半年後とに交代して全員でやればよい。
誰が総裁の時に党が分解するか、やってる方も見てるほうも
ドキドキしていいじゃん。

366:名無しさん@十周年
09/09/11 19:18:32 q9EhlY0e0
うーん。選挙違反で失職しかねない状況なのに受けるのか?
当人さんはそれどころではなさそうだけど・・・

367:名無しさん@十周年
09/09/11 19:18:49 lQlWA4vl0
風が民主に吹いたからって、
自民までもがリベラル・中道寄りでええんか?
もっとバリっとした国士タイプがええんちゃうか?

368:名無しさん@十周年
09/09/11 19:18:59 LMhjLwY80

ネトウヨの支持母体なのに、ガッキーでいいのか?



369:名無しさん@十周年
09/09/11 19:19:54 x1bQDgyA0
>>364
ゲルもハニーに引っかかってるという情報が・・・。

370:名無しさん@十周年
09/09/11 19:19:59 DY1v6lLM0
>>364
景気第一とちゃうんかよ!
政権交代が目的なんか?

371:名無しさん@十周年
09/09/11 19:21:04 x1bQDgyA0
>>367
酷使タイプって誰が居るよ?

372:名無しさん@十周年
09/09/11 19:24:06 bdgzer8JO
これでみごとに保守の政党が日本から消えるかぁ…。

日本の将来を考えるとマジで怖くなるから、最近は考えないようにしてる…。

373:名無しさん@十周年
09/09/11 19:27:56 o3TJTmwJ0
>>371
石破と石原の脳みそとっかえればいいだけだ。

374:名無しさん@十周年
09/09/11 19:30:15 x1bQDgyA0
>>373
石破も石原もネトウヨが求める酷使タイプの政治家じゃないぞ。

375:名無しさん@十周年
09/09/11 19:33:23 ycph3RNH0
>>360
わかってないな
政治生命がぶっとぶ弱みを中共に握られた政治家を
自民党総裁にすることについて国士たるネトウヨは
どう思うんだって聞いてるんだよ。
他党よりマシとかじゃなくて自民党の話しだ。

376:名無しさん@十周年
09/09/11 19:35:29 N+dffXTcO
まともな政治家はいないのか?
こりゃ、官僚しか日本守れないわけだわ。

377:名無しさん@十周年
09/09/11 19:39:31 WtoIr9OM0
民主党代表も自民党総裁も中国に操られてる人間になるのかよw
日本が日本じゃなくなる日は近い

378:名無しさん@十周年
09/09/11 19:39:59 T8O0NFNZ0
あんたが大将


379:名無しさん@十周年
09/09/11 19:40:38 ll4kGd2U0
谷垣は官僚としては優秀だが、総裁としては向いてないだろ
とても纏め上げられる器じゃない

380:名無しさん@十周年
09/09/11 19:41:32 x2K7wTmD0
>>335
他党がやろうとしてることは売国以外の何物でもないからね
消去法だけで保守の一択しかなくなるよ。

381:名無しさん@十周年
09/09/11 19:42:14 jrBTugq30
こういう風にころころ変節しようとするから
統率が取れていない。そういう政党は人気を
落とすんです。麻生も中川(女)や武部やらから
後ろから狙撃されたようなもん。弱小派閥だから
なめられていたのだろう。
若林と決めたら若林でいくべきでしょう。
あれもいいこれもいいって今頃馬鹿ですか…

382:名無しさん@十周年
09/09/11 19:44:05 ycph3RNH0
>>381
> 若林と決めたら若林でいくべきでしょう。
首班指名だろそりゃ。

383:名無しさん@十周年
09/09/11 19:47:27 ITicTSWU0
ダニガキほどケツの穴の小さい野郎はいない。論外。

384:名無しさん@十周年
09/09/11 19:48:01 QHNlDM9c0
>>7
自民の中で保守本流=宏池会(谷垣派)の事だよ。

反グローバリズムを掲げてる極左と大して変わらない
日本民主党でも日本の基準では中道左派だし。

385:名無しさん@十周年
09/09/11 19:49:39 Vdtyo0X10
谷垣なんて選ばれたら加藤の目が完全になくなるからだめだろ

386:名無しさん@十周年
09/09/11 19:50:22 dg00FTvw0
大連立しやすい人物選んどくしかないしな。

387:名無しさん@十周年
09/09/11 19:53:01 i428QLkSO
「麻垣康三」の4人目が回ってきただけかw

変わらんねこの政党はw



388:名無しさん@十周年
09/09/11 19:54:21 HMk6VNxZ0
>>376
いい加減夜逃げの準備してたことに気がつこうよ

389:名無しさん@十周年
09/09/11 20:01:02 CQuAANun0
甘利ごときに担がれるようでは、谷垣も底が知れてるw

390:名無しさん@十周年
09/09/11 20:03:00 GN4wvZ3xO
>>387
あんたが支持してるであろう政党よかマシ
ちゃんと人が入れ替わってるんだから

391:名無しさん@十周年
09/09/11 20:04:31 Bf8Eq12t0
靖国参拝を強行する者だけはやめておけ。中国、韓国は関係ない。
戦争責任者でありながら自決さえできなかった奴らとの合祀を中にいる
英霊たちが望むわけないだろ。とくに自分の命と引き換えに台湾や南樺太を
国際条約で堂々と手に入れた英霊たちは断腸の思いだろ。

392:名無しさん@十周年
09/09/11 20:15:34 EYJ4AEw+0
これだけ人数減っても推薦人20人は減らさなかったし、残ってる
上位派閥の意見がむしろ楽に通るようになって、一層風通し悪く
なっただけだな

393:名無しさん@十周年
09/09/11 20:18:17 bb40c7f80
極左の谷垣よりも、中道左派の稲田でいいんじゃないか

394:名無しさん@十周年
09/09/11 20:18:57 2uvvUGgN0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆                  ★
★ 自民党、終了のお知らせ  ☆
☆                  ★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


395:名無しさん@十周年
09/09/11 20:19:28 2v8z9eA00
町村しかいないだろ。
このままでは自民復活せず消滅だな。



396:名無しさん@十周年
09/09/11 20:21:39 dg00FTvw0
町村派稲田はいらん。小泉みたいにどうせ口だけ

397:名無しさん@十周年
09/09/11 20:22:17 /AV9isJy0
小泉がやめたときに俺は谷垣が良いと思ったんだが

なにを今更 もうダメポ

398:名無しさん@十周年
09/09/11 20:27:13 pnEEW7o6O
まさしく自民党の保守本流たる旧宏地会の谷垣なら自民党総裁に適任だな。
同じく保守本流たる旧宏地会の加藤元幹事長が再び幹事長をやるべきだな。

保守本流たる谷垣総裁加藤幹事長体制なら来年の参院選は圧勝間違いなし

399:名無しさん@十周年
09/09/11 20:30:36 bJPPak8r0
ハニ垣かよ・・・
ここは素直に若林センセーにしとけよw

400:名無しさん@十周年
09/09/11 20:33:40 Q4C2khYI0
誰でも良いけど、早く総裁やっておかないと党が無くなっちゃうよ~

401:名無しさん@十周年
09/09/11 20:36:46 Sf5XsHqFO
ハニ垣はなんで評価されてるの?
売国政策?

402:名無しさん@十周年
09/09/11 20:38:20 wIWGlybV0
売国をしかねない奴よりも愛国心に満ち溢れた政治家を選べよ。

403:名無しさん@十周年
09/09/11 20:39:05 yKsCl1yR0
小野寺、河野氏の擁立論=中堅・若手に浮上-自民総裁選
URLリンク(www.jiji.com)

河野キター

こいつなら劇的に党改革するだろうな。劇的過ぎて党が割れそうだが。
2chでは国籍法の件で情弱に叩かれてて不憫だ

404:名無しさん@十周年
09/09/11 20:41:14 0fy3Wk9f0
自民党保守本流(政策通 日本を世界2位の経済大国に押し上げた)
 吉田(日本独立回復)
 池田(所得倍増)
 佐藤(沖縄返還)
 田中(全国新幹線・高速道路計画)
 保守本流時代、GDPはアメリカの1/2近くまで追い上げる
        自衛隊 18万人 戦車1200両
 竹下小沢/加藤以降劣化 

自民党保守傍流(右翼ヤクザ 権力闘争が強い 北斗の拳のモヒカン的、失われた20年)
 鳩山(インチキ選挙制度ハトマンダー 統帥権干犯問題の原因男 統一教会)
 岸 (東條内閣戦犯 戦後民主主義否定 リアルヤ○ザ 安保 デモ隊を戦車で潰そうとした男)
 中曽根 法人/累進減税で税収の1/3を吹き飛ばし借金800兆の主原因
     業種限定派遣法を作った(派遣OLの始まり)
     プラザ合意による円高。地方から中国へ工場が流失
 小泉  北朝鮮に日本を狙うミサイル320基購入資金1兆円を渡し、自衛隊削減
     人生80年時代に団塊60歳で年金生活入りさせ年金ニート人口を成人の1/3に激増させた
     非正規雇用化拡大 外人株主と財界経営者だけ肥え太り、結婚できない若者が3000万人

  保守傍流政治の結果
   GDP 米国に突き放され米国の1/3.5に衰退。 中国に抜かされそう
   自衛隊 14.5万 戦車600両

自民党右派は愛国を掲げているが、実際には経団連と組んで国庫と国民を食い物にして
GDP世界2位は保守本流のリベラル自民の功績
失われた20年は保守傍流のモヒカンヤクザ政治の結果




405:名無しさん@十周年
09/09/11 20:43:47 0fy3Wk9f0
>>384 反「ダブスタ」グローバル詐欺だな
保守本流
・政策重視
・日本人全体のパイを増やす(GDPアップ)
・「オレについて来い、所得倍増させてやる」
・ケインズ主義
「金持ちから国が借金して発電所を作り雇用を発生させ、売電益で借金返す」
「不景気保険として法人税・累進税をとり、不景気のときは財政出動で救済」

保守傍流
・権力闘争重視・政策軽視
・全体のパイを増やすにはどうしたらいいか判らない(GDP停滞)
・下から毟って、上にばら撒く、北斗の拳のモヒカン強盗政治
・低学歴は非正規奴隷が当然、無能はクビが当然、失業者は税金にタカルな非正規奴隷になれ
 小泉Jrは非正規奴隷にならず、中川酒は辞職せず、落選議員は議員年金ニートで税金にタカル
・日本人工員の給料は中国人並み給料に落とすのがグローバルだが
 自動車の値段は25万円 テレビは200人民元(3000円)ビールは2人民元(30円)の
 グローバル価格に「競争力強化」しないで、人件費削減は競争力強化じゃなくて
 経営者の個人的贅沢に使わせてもらうよ。欧州の法人税は見習うのがグローバルだが
 欧州の高額所得税が日本より高いのは「アーアーキコエナイ」
・オレが与党になったら控え室は貰うが、オマエが与党になっても控え室は渡さない
・傍流が多数になれば総裁は傍流が当然だが、本流が多数になっても「本流候補は世襲だ!」
 とか屁理屈をつけて、本流に総裁は渡さない
・オマエのものは、オレのもの。 オレのものはオレのもの
・小さい政府が重要だ
 国防も医療も福祉も郵便も地方振興も全部削って、オレさまの税金だけ下げろ
 でも、小さい政府だけど消費「増税」は必要だ! 財政赤字が深刻化して
 インフレになってオレの貯蓄の価値が落ちたら困るからな

406:名無しさん@十周年
09/09/11 20:45:22 i/3NgWV7O
保守本流の指してる意味を知らない奴多いな

407:名無しさん@十周年
09/09/11 20:50:10 4yTZUwDCO
石原か河野がいいと思う。(石原はリスク問わず手を挙げないと・・)
谷垣とかありえねーぞ。自民にとって乱世の今。

408:名無しさん@十周年
09/09/11 20:50:41 b1Bj0v+30
安倍さんの仲間じゃなかったのか

あ(ん)まりだよ


409:名無しさん@十周年
09/09/11 20:54:21 TXrb1t7u0
東大だし官僚からの受けもいいし申し分がないと思うけど、
押しの弱い谷垣氏では小沢に勝てるかどうか

410:名無しさん@十周年
09/09/11 20:56:02 ycph3RNH0
>>409
ハニトラで中国にキンタマ握られてるしねw

411:名無しさん@十周年
09/09/11 20:57:41 fgQj5Z8n0
俺も河野太郎がマシと思う。
安倍もいいが総理投げ出しの傷はあまりに深すぎる。
この人が若手中堅連れて党を割るなら支持するけど。

ハニ垣はありえん。
こいつが中国に行った時の土下座せんばかりの媚びっぷりに
生理的嫌悪感すら抱いたんだよ。

412:♪
09/09/11 20:59:34 g8Vfy2mK0
これから自民党は,十年間の野党暮らしだ.その間は,選挙結果の浮き沈みに関係なく,
同じ指導者のもとで臥薪嘗胆したほうがよい.さう,志位や福島が十年も野党を率ゐてゐるやうに.

谷垣は,苦節十年に耐へられる人材ではある.しかし,十年後を考へると齢をとりすぎてゐる.

413:名無しさん@十周年
09/09/11 21:01:17 YKQ6CUkx0
軽すぎる

414:名無しさん@十周年
09/09/11 21:01:48 8KQaq49Q0
谷垣こそ保守本流

415:名無しさん@十周年
09/09/11 21:03:42 tpzK5CEf0
保守本流は加藤や河野。
ニコニコ増税言う谷垣でどうすんだと思ったが、
第一派閥だもんな。
民主は楽だろw

416:名無しさん@十周年
09/09/11 21:03:48 gsUt2PS70
谷垣は増税論者wありえないwww
石原も最低、口から出任せ男ww
正直、いまの自民党で誰がいる?  誰もいない。

417:名無しさん@十周年
09/09/11 21:05:50 yKsCl1yR0
今回地方票300だけど新潟県連が総取りにしようとしたら党本部がドント式にするよう
全国の県連を指導したみたい。地方で圧倒的得票じゃなきゃ若手が勝利するのは難しいんだよな

418:名無しさん@十周年
09/09/11 21:10:03 I53QmiM1O
ダニ餓鬼とかありえん
中川女もねー
ある自民党幹部の話って大体こいつらだろ
マスゴミにあること無いこと言って混乱状態にしたのは
背中に中国のリモコン付いた保守の皮だけまとった議員なんかイラネーんだよ
こいつらは選挙前に叩き出しカルトの選挙協力は解消するべきだったろ

419:名無しさん@十周年
09/09/11 21:12:00 cMn880qHO
宏池会はまさに保守本流だろ。
谷垣は知的な印象を与えるからいいだろう。

420:名無しさん@十周年
09/09/11 21:12:41 TXrb1t7u0
谷垣なら、細田のほうがまだいいな

421:名無しさん@十周年
09/09/11 21:12:44 hN0I8Iqq0
保守政策しかないけど、いまどき本流とか関係ないよ
とうに、その理念は失われてる。足元すくわれるぜ


422:名無しさん@十周年
09/09/11 21:16:09 tpzK5CEf0
谷垣は保守本流でも知的でも白ブリーフでも大将でもいいが
今時ニコニコ増税を言うセンスw

せめて民主の傾向をみてから対処するのもアリだったが
古賀に文句言っとけ


423:名無しさん@十周年
09/09/11 21:20:38 7/qrtovf0
鳩山より年上じゃあ
ちょっとね…


せめて五十代

424:名無しさん@十周年
09/09/11 21:23:28 I53QmiM1O
>>411
安倍が投げ出しって仕方ないだろ国会に行けない位に胃が病んでたんだから
辞任会見だって注射と点滴で一時的に止めただけだろ多分
それ以前は吐きまくってた筈だぞ
数日間点滴打ちっぱなしで安静にしてれば回復する程度だったみたいだが
それ以外は寝ることも出来ず24間体制でひたすら吐くなんて地獄だぞ
お前も同じ目に遭えば辛さが判るよ
それに国会に穴を開けて攻撃させるなら辞任って判断は間違って無い

425:名無しさん@十周年
09/09/11 21:26:28 G+2wKDMs0
>>423
五十代なら稲田朋美

426:名無しさん@十周年
09/09/11 21:27:40 x2K7wTmD0
西田が良い

427:名無しさん@十周年
09/09/11 21:30:30 1aBI+6o30
ハニ垣「アンタが大将ぉ~」

428:名無しさん@十周年
09/09/11 21:30:47 8KQaq49Q0
山本一太もいる

429:名無しさん@十周年
09/09/11 21:31:17 tpzK5CEf0
>>425
稲田や安倍を推したいなら
街宣ウヨと一緒にされることへの対処を考えとけ

430:名無しさん@十周年
09/09/11 21:32:50 ilNNb8IEO
若林はどうしたぁぁぁ!

431:名無しさん@十周年
09/09/11 21:42:03 x+dWaik70
谷垣で普通にいいでしょ
確かに民主との違いは鮮明にならないけど、ぼやけてる方が国民の支持は得やすい
それに谷垣なら首相になれなくても惜しくないしな
自民党の主流派というイメージもないし、風貌も穏やかだし、ガタガタになった自民を一定レベルに立て直すのには適任なんじゃないの?
谷垣が無難にやってくれている間に自民は自滅するだろうしな

432:名無しさん@十周年
09/09/11 21:46:10 uhkQDTDx0
自民党の総裁は ブッシュとかグリーンスパンとかが適任だよ。

直接、米国が統率すれば国民に判り易いよ。

戦後から今までアメリカの指示通りなんだから。

433:名無しさん@十周年
09/09/11 21:46:40 x+dWaik70
>>431
間違えた、自民が自滅じゃなくて民主が自滅ね

434:名無しさん@十周年
09/09/11 21:48:35 T0A1DBw2O
>>431
ハニートラップに引っかかって
セックスビデオ撮られた件は?

435:名無しさん@十周年
09/09/11 21:51:29 OXAOBpsZO
何だかんだ自民党も人材不足だな

取り敢えずは石原辺りで
その次は石破だな

436:名無しさん@十周年
09/09/11 21:51:29 0fy3Wk9f0


ちなみにハニートラップはデマだったのが露見して

記事を書いたところは裁判に負けたはず。

なんで今更ハニ垣というなら、安倍ちゃんだって「アグネスチャンの手先」

437:名無しさん@十周年
09/09/11 21:54:33 x+dWaik70
>>434
おそらく一般にはそんなイメージはついてないし、今更蒸し返される事もないんじゃね?
消去法になるけれど、先の見えない状況で期待の総裁候補を出すわけにもいかないだろうし、
町村みたいなのが総裁になっちゃうよりよほど無難だと思うよ

438:名無しさん@十周年
09/09/11 21:54:44 lH1lBIgw0
>>424 何を言ってるんだお前は。大下栄治の取材によると
安倍は夏場にアイスクリームやサイダー、香辛料の強い料理をドカ食いして
いたうえ、秘書官の井上義行がスケジュール管理をでたらめにやっていたせいで
腹痛起こしたのだ。井上を起用したのも安倍だ。自業自得だ。


439:名無しさん@十周年
09/09/11 21:54:46 eBvkf5rZ0
老人から絶大な支持を受ける(森元さん、青木さん) 谷さん
あとは幹事長を誰に仕立てるか?

440:名無しさん@十周年
09/09/11 21:55:52 FdruZFcd0
またこのパターンか

441:名無しさん@十周年
09/09/11 21:56:49 b1Bj0v+30
>>438
安倍はお祭りに行ったのか

442:名無しさん@十周年
09/09/11 21:57:38 vX5833Hq0
早々に総裁選の事務局に任命された野田でいいじゃん
誰も立候補しませんでしたので、私がーってことで

443:名無しさん@十周年
09/09/11 21:59:02 lH1lBIgw0
行司役がまわしをしめるわけにもいくまい


444:名無しさん@十周年
09/09/11 22:00:53 2NohkoO+O
当選回数がそこそこあって、人畜無害だけが取り柄な、海部みたいなのはいないのか?

案外イケるかもしれないよ。

445:名無しさん@十周年
09/09/11 22:06:30 rOadHNA1O
自民は規制緩和をマニュフェストにもりこまなかったのが良くなかったな
けど規制強化で国民の自由を制限する奴らなんか今更信用しないがなフンガーw
(●●)

446:名無しさん@十周年
09/09/11 22:10:23 DWsPJkDv0
旧社会党と同じ末路だな

447:名無しさん@十周年
09/09/11 22:10:55 4GI5B4N80
>>442
いい案だな、毒には毒を

448:名無しさん@十周年
09/09/11 22:15:46 0fy3Wk9f0
>>439
老人から絶大な支持を受けているのは若手の茂木と小池だろ

保守傍流 清和会(森派)とはどういう連中か?
・ジャイアン・北斗の拳のモヒカン
・控え室問題
 参院選後 控え室は与党のものだ!
 衆院選後 与党が控え室を寄越せというのは傲慢だ!居住権を知らないか!

・党内政権交代
 小泉時代 数が多い「傍流」が総裁を出して党を牛耳るのは当然だ
      小選挙区落選のゾンビ議員は総裁になる資格がない
 衆院選後 「傍流」が少数派になり、「傍流」の小池・町村がゾンビになると
      「本流は多数派だけど、谷垣・石破は世襲だから総裁は渡さない」

若手の茂木は安倍の側近の塩崎/施工の仲間。
1)茂木(平成)をおだてて総裁に立候補させ、平成研の石破の推薦人20人集めを妨害
2)インチキ再生委員会で「世襲禁止」を打ち出して谷垣・石破に総裁を渡さない

「オレのものはオレのもの」「オマエの物もオレのもの」
政界のモンスターペアレント。仁義も話も通じない相手 それが清和会

で、若手の反乱なんかじゃなくて
清和会(森派)の老人の意を受けて
小泉の影響下で当選したゴマすりネオリベバカ手が
守旧派・経団連癒着派のくせに革新派のような顔をして生活保守の中堅の
背中を刺して老人にゴマすってるだけだろう

 

449:名無しさん@十周年
09/09/11 22:17:00 kkF4+R3Z0
>>448
なんだこの上手くまとめた気になってそうだけど
すさまじく読みづらい独りよがりな文

450:名無しさん@十周年
09/09/11 22:17:01 2miaVi+I0
だったら甘利は谷垣を首班指名しろよ


451:名無しさん@十周年
09/09/11 22:20:36 L7fivHE10
参院選まで自民と官僚・財界が好き勝手やってきたことが次々と出てくるからだれもやらんわ

452:名無しさん@十周年
09/09/11 22:22:11 wWH2FIz4O
谷垣の名前が挙がる体質そのものが悪い


453:名無しさん@十周年
09/09/11 22:23:44 u7KOCFDpO
安倍さん辺りから小物臭が酷すぎる。この人なんか、課長クラスのイメージしかないわ

454:名無しさん@十周年
09/09/11 22:26:28 iEQkpk18O
自民党を再生させる方向性が見えない。谷垣の強い主張もない。

455:名無しさん@十周年
09/09/11 22:27:02 5fpHtMLV0
誰も手を上げないなら若林さんでいいじゃない

456:名無しさん@十周年
09/09/11 22:27:57 syJ230PX0
この人だっけ?信玄家臣の甘利虎泰の子孫って?

ウチの地元には馬場信春の子孫もいる。

457:名無しさん@十周年
09/09/11 22:28:03 0fy3Wk9f0
>>449
構造改革派=経団連派は、国民にNOを突きつけられ、お灸を据えられたのを
自覚しろ!

このまま構造改革・ウヨ路線で行けば自民は破滅だ!

458:名無しさん@十周年
09/09/11 22:34:04 lQlWA4vlO
ハニ垣は官僚に顔が効くし、対禿戦線では軍神クラスの活躍をアメリカ財務局まで巻き込んでやってのけたし
どうみても裏方が適任

459:名無しさん@十周年
09/09/11 22:39:35 32Ad5jm+P
そもそも保守本流って捉え方その物が意味を持たないからなw
古賀氏だって保守本流な訳だし。
吉田茂の流れを汲むって事な訳だから、じゃその孫の麻生首相は
どうなんだ?って話にもなるしでw
思想としての「保守」というより、権力構造としての保守でしかないからなw

460:名無しさん@十周年
09/09/11 22:43:55 DWsPJkDv0
まあ保守本流っていうか55年体制本流

461:名無しさん@十周年
09/09/11 22:44:39 GfCLXF/b0
なんか森と青木のシナリオ通りだな。
山本一太とか若手は口だけか。

462:名無しさん@十周年
09/09/11 22:51:23 tvMNs7Tt0
ポッポと谷垣とか・・・
一時は安部、前原と党首はどっちも右派だったのにな


でもポッポって再軍備論者だったりとか家柄とかでイマイチ右左判断しにくい

463:名無しさん@十周年
09/09/11 23:02:43 tpzK5CEf0
左右、保守、リベラル、ネオリベ、ただの言葉遊びになってるんだが
それに本気になるのが政治家だけじゃなくて
ジャーナリストや評論家、その他もろもろ。
案外ワザとわかりずらくしてんのかもな、ウイング云々が現実路線とかでw

464:名無しさん@十周年
09/09/11 23:15:24 yFI82Yd20
現役防衛大臣なのに落選して落選のインタビューの際レポーターの手を握り
「そこまで言わせないでください」とか言って泣いた人?

465:名無しさん@十周年
09/09/11 23:17:28 lH1lBIgw0
それは山下元利じゃないのか

466:名無しさん@十周年
09/09/11 23:24:16 ME/5WEz90
ねらーはホントにレッテル張りが好きだなw

467:名無しさん@十周年
09/09/11 23:30:25 tpzK5CEf0
レッテル張り合いが好きなのが2ちゃんねら~だけならいいんだが
たまに、お前らと一緒にスンナ!闘争は本気だったゾ!と言うのが
2chに出現するあたりがなぁ…w

468:名無しさん@十周年
09/09/11 23:54:10 SILCce070
最初に名前でちゃった人がそのポストにつくことってあんまりないよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch