09/09/11 06:50:20 u7b84nQ10
身内で争ってどうすんだよ・・・
3:名無しさん@十周年
09/09/11 06:50:33 93VKIo4e0
さすが派閥の長が無職の党の重鎮は言うことが違いますねwww
4:名無しさん@十周年
09/09/11 06:50:39 bR4yWtJI0
族議員とかさ~存在意味がないじゃん。
5:名無しさん@十周年
09/09/11 06:50:48 B+obfCMk0
おま(r
6:名無しさん@十周年
09/09/11 06:51:42 UuPuWw7Z0
お前がいるかぎり無理だ
印象悪すぎる
7:名無しさん@十周年
09/09/11 06:53:05 Qvmrajep0
ペパーダインの方の古賀さん元気かな?
8:名無しさん@十周年
09/09/11 06:53:23 YiVlVXjvO
民主党にも派閥あるしな
9:名無しさん@十周年
09/09/11 06:53:41 gdLhUxwo0
町村派を越えて今じゃ最大派閥だからな
10:名無しさん@十周年
09/09/11 06:54:01 RLNeAcly0
愛国選対大日本の大日本戰艦こと古賀誠は
日夜道路族復権を目指し裏工作を行っていた
11:名無しさん@十周年
09/09/11 06:54:34 tVSwqY5+0
さすがは保守自民党!
何も変える気、ないのね
12:名無しさん@十周年
09/09/11 06:54:48 tPza5IuJO
党が一致結束すべき場面で何言ってるんだこのおっさんw
13:名無しさん@十周年
09/09/11 06:55:10 vzbbwmGQ0
随分正直な奴だな
どうすれば自分が存続できるか答えてくれてる
14:名無しさん@十周年
09/09/11 06:55:10 i9CJWdKp0
とりあえずお前が消えろ
つか今時貴重な自民支持者からも支持されてない時点で身を引けよ
15:名無しさん@十周年
09/09/11 06:55:11 ugGMKJBr0
なんでコイツまた受かったん?
16:名無しさん@十周年
09/09/11 06:55:27 //V7FRg80
ついこの間までは「自民党に派閥なんてありません」とか
ぬかして旧◯◯派とか姑息なこと言ってたくせにwww
17:名無しさん@十周年
09/09/11 06:56:19 hXGqfQ/m0
人数も減った政党の中で、派閥とかしてる余裕はないと思うんだが。
18:名無しさん@十周年
09/09/11 06:57:05 2BaghO2c0
派閥解消やら世代交代論だけで再建できるものではないとか、そんなことを言っている場合ではなかろう。
とにかくやれることは全部やって、誰もに自民党の変化を示す必要があるときなのに
爺どもが権力の座にしがみ付く姿は、見ていて滑稽なものだな
ぼやぼやしているうちに自分の権力の土台そのものが崩れていくのによ
19:名無しさん@十周年
09/09/11 06:57:39 wBjendao0
麻生を筆頭にカスしか残ってないな
20:名無しさん@十周年
09/09/11 06:58:55 OzgunSvj0
じゃあ分裂だな
21:名無しさん@十周年
09/09/11 06:59:10 eoS56W810
そうだその通りだ、自民の体質は口先だけの「改革」では対処できるわけがない。
裾野が広いわけで、「若手」といっても昨日までは派閥の長にペコペコしていた根性無しばかり
真の再生には現在いるゾンビおやじだけでなく山本太一のようなコバンザメ風見鶏が消えなければ再生できない。
22:名無しさん@十周年
09/09/11 07:00:24 rxNzBtKM0
仕方ない。国民は10ヵ月後の参議院選挙で2度目のお灸をすえるだろう。
もう一度大敗してもらうことになるが、古賀さん、覚悟はいいか?
23:名無しさん@十周年
09/09/11 07:01:08 WJgNU60X0
保守を標榜し、古き良き江戸時代の様な封建的な階級社会を実現して来たので
現代には通用しなかった人達だ
まあみんなお前等の主体性なんかには何も期待していないから勝手にしろって感じだな
24:名無しさん@十周年
09/09/11 07:01:31 0ie4aMDp0
こいつ、衆院選で何も学んでいないなw
参院選大敗確定じゃん。
25:名無しさん@十周年
09/09/11 07:02:19 8goQ3QhO0
既存のシステムについて忌憚なく意見を出し合うのはいいことでは
古賀の立場ではこう言わざるをえんだろ
しかし、文句を言うにせよ、だ
一番何か言いたい若手はそもそもみんな落選しちゃってるじゃん
これをどうするんだ
26:名無しさん@十周年
09/09/11 07:02:30 Vr3u1yhH0
ジョージ・A・ロメロ 「Mr.古賀、キミはノーメイクでオーケー」
27:名無しさん@十周年
09/09/11 07:02:47 PTluLNqK0
: 、z=ニ三三ニヽ、:
: ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ :
: }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi ::
:lミ{ u ニ ==u 二: :〉l^l^) 古賀が本音言いやがったーーー!!
:{ミ| , =、、 ,.=-//ノ ソl
: { ((゜)) ((゜)),/ / 俺並のバカがゾロゾロ出るぞーー!!
/:`!、u, イ_ _ヘ l lヽ
/ Y { r=、__ `j| イ `ー―-、 総裁選の推薦人20人要件も緩和しないからな!!
/ / \ 、`ニニ´.| .l / ∨
/ / ヘ ー‐´‐l | ,' l いくら負けても俺達は変われないんだガハハ!!
. / ,' ∧ | | ノ ハ
/ .l / ヽ | レ' ノ l これこそがTHE愚民党だ!!
/ l ノ ヽ | / }
28:名無しさん@十周年
09/09/11 07:03:04 93VKIo4e0
ねえなんで大敗した選挙を指揮した人が
居座って発言までかましてるの?
昔だったら腹を切るレベルだろ
議員辞職は当然じゃないの?
自民党支持者の人は何とも思わないの?
29:名無しさん@十周年
09/09/11 07:03:24 4QTvn4lG0
派閥解消や世代交代論だけで党の再建ができるほど簡単ではないにせよ、
まず派閥を無くし、世代交代を完全にやってしまわなければ、党の再建など
絶対にできない。
30:名無しさん@十周年
09/09/11 07:04:34 uZFcC69kO
お前が居なくなれ
31:名無しさん@十周年
09/09/11 07:04:34 24TH8nzdO
自民は分裂した方がいい
このままなら次も負ける
32:名無しさん@十周年
09/09/11 07:04:36 2BaghO2c0
自民党は二世三世議員ばかり増えて、お坊ちゃんお嬢ちゃんばかりだから。
世間知らずで、自分で何かをやろうってのがいなくなっているよ
もはや再建は無理かも知れないね。
自民党は長からず社会党と同じ運命をたどることになるかも知れない。
つまり議員の多くの新党に移り、幹部と呼ばれる一部の人間だけが自民党に残るという形の分裂崩壊状態になるってこと
33:名無しさん@十周年
09/09/11 07:05:53 5Y0J0CD+O
喉元過ぎて熱さを忘れたら
もうこのザマだよ!
34:名無しさん@十周年
09/09/11 07:07:02 opPmkAwj0
今回自民の投票したが、駄目だなこりゃ
しばらく民主党政権が続くわ
自民は古参のロートルがリアル死亡しなきゃ変わらないわ・・・。
あと10年?20年?
35:名無しさん@十周年
09/09/11 07:07:52 +D03cH2EO
お前が消えれば解決
36:名無しさん@十周年
09/09/11 07:07:57 VadJb4dV0
今いちばん表にしゃしゃり出ちゃいかん奴が・・・ひっこんでろよ古賀、ったく。
37:名無しさん@十周年
09/09/11 07:08:00 zWiZ5kgyO
パニック映画なら1番悲惨な死に方する人だよな……
38:名無しさん@十周年
09/09/11 07:08:03 Uoof83PwO
老人ボケもここまで来ると救いようないね。
さて、離党者が何人出るか( ̄^ ̄)y-~~
39:名無しさん@十周年
09/09/11 07:08:30 2BaghO2c0
>>25
中堅若手が離党して新党を結成するしか無いだろ。
自民のバックにいる、経団連とかが承諾すれば、いま浪人中の多くの議員もついてくるだろう
>>33
熱さを思い知るのはこれからだと思うけどね。
野党になった以上、官僚たちも接触はないし
献金も目に見えて減るしと、もはや水に浮かぶ泥舟の状態であることをヒシヒシとしる
そうなれば下からの猛烈な突き上げもあるからな
40:名無しさん@十周年
09/09/11 07:08:50 wlg7ZQ450
どうしてここまでくさったんだ……
41:名無しさん@十周年
09/09/11 07:08:53 jOSDFAVx0
この893もどき死ねばいいのに
42:名無しさん@十周年
09/09/11 07:09:01 logydnlp0
こういう古い体質の老害が多数生息する限り、自民の再生はない
43:名無しさん@十周年
09/09/11 07:09:19 +PlPaY0iO
自民は腐った奴が比例当選したな。
44:名無しさん@十周年
09/09/11 07:09:28 ei2OJoUv0
参院選負ける気満々だなw
45:名無しさん@十周年
09/09/11 07:09:37 2ayRmWMk0
賊議員
46:名無しさん@十周年
09/09/11 07:09:40 g99mNO5B0
今回の選挙で当選した20代は小泉の息子だけ。ほぼ50代と60代
ばっか。(当選何回もしてるような。比例ゾンビ含む)
老害が権力握って離さない自民党内で改革は不可能だし。控え室守るので
精一杯だし。ぶっちゃけもう分裂した方が早い。
47:名無しさん@十周年
09/09/11 07:09:58 5bIxIDAs0
分裂した方がいいんじゃねーの?
もはや自民にいるメリットは無いだろ
48:名無しさん@十周年
09/09/11 07:10:31 Gi5ibwz00
危機感無さ過ぎ。
これで政権奪還考えてるってんなら、二度と日の目を見ないだろうな。
49:名無しさん@十周年
09/09/11 07:11:00 YXsCy04r0
>>46
>老害が権力握って離さない
権力と思って握っていたら、しなびたチンポだったというオチ。
50:名無しさん@十周年
09/09/11 07:11:37 kzZs7IVZ0
ダメだ、こりゃw 過去に執着するやつが
上層にのさばる限り、
改革はありえない。
もう完全に終わったな。
51:名無しさん@十周年
09/09/11 07:11:39 tG3USUNS0
いま解散総選挙に持ち込んだら、自民はもっと当選者減らすんじゃねえか?
52:名無しさん@十周年
09/09/11 07:11:44 EBdmN+aB0
古賀は公明創価との連携を見直すと言っていたにも関わらず選挙になると創価に頭を下げて票を取りつけていた
こんな人物が上に立ってんじゃ自民に明日はない
53:名無しさん@十周年
09/09/11 07:12:06 2BaghO2c0
今回の総選挙で、派閥の領袖とか言われるような古参議員はほとんどが小選挙区で落選したが
そのほとんどが比例名簿の上位に名前を残し、当選して議席を確保した。
いまや自民党は老人ホームと同じだよ。
若手がこれに我慢できるわけがない。結局、参議院選挙がネックだろう。
自民党のバック、つまり経済界もこれは勝てないと見れば自民党を見限るだろうし
新党結成ということもあると思うよ
54:名無しさん@十周年
09/09/11 07:12:31 0sGp2o7I0
守旧派の筆頭みたいなおやじだから、派閥がなくなったら窓際必至だから
考えたくもないのはわかるな
解消したって新しい勉強会みたいな派閥ができるんだけどね
55:名無しさん@十周年
09/09/11 07:12:40 YqjhTxJr0
権力者が自ら権力を手放すなんて言うはずがないからな。
派閥がなくなったらこいつは何の影響力もない単なる野党の議員になってしまう。
絶対派閥解消なんてしないよ。
56:名無しさん@十周年
09/09/11 07:13:07 s6hjnd9tO
古賀は選挙対策委員長だったよね敗北の責任.総括聞いてないんですが 全部麻生のせいにするの
57:名無しさん@十周年
09/09/11 07:13:28 RXkTAxBD0
実は古賀は民主の工作員
58:名無しさん@十周年
09/09/11 07:13:38 52adxlsfO
第二の社民党、誕生!
59:名無しさん@十周年
09/09/11 07:13:59 3DP4b95P0
日本をダメにしたのは団塊
団塊たちもバカながら悪いと分かってる
逃げ切るために黙ってるだけ
60:名無しさん@十周年
09/09/11 07:14:07 vM0Y8J8Q0
権力にしがみつく老害は見苦しいな
61:名無しさん@十周年
09/09/11 07:14:10 MbqhLQkJ0
民主の政策グループと同じようなものはないとうまくいかないだろ。
まぁ民主も派閥化してきたけどな。
62:名無しさん@十周年
09/09/11 07:14:20 +D03cH2EO
全てはお前が原因なのに 気が付かないんだな
63:名無しさん@十周年
09/09/11 07:14:56 B1W9dJ3X0
自民が権力を握っていた時の派閥は、やっかみや批判の対象にもなったが、
野党に陥落してなお派閥の維持にこだわる姿は滑稽としか言いようがない。
64:名無しさん@十周年
09/09/11 07:15:28 BfDZrOaS0
世代交代すらできない状態になっているのにw
麻生といい古賀といい危機感ないな。
65:名無しさん@十周年
09/09/11 07:15:53 lQlWA4vl0
問題は世襲のぼっちゃんたちに党を飛び出す胆力があるかないかだ。
66:名無しさん@十周年
09/09/11 07:16:07 scx53FTcO
さて、そろそろ若手・中堅の自民党離脱劇が始まるかな
67:名無しさん@十周年
09/09/11 07:16:13 H2VhCJCU0
良し悪しは別として、こいつの立場ならこういうしかないだろうな
ならばさっさと総裁選に立候補して実力で自民党を立て直せよ
68:名無しさん@十周年
09/09/11 07:16:53 /bc9V4H00
だめだこりゃ
次も民主に入れるよ
69:名無しさん@十周年
09/09/11 07:16:57 +5NAGAyoO
ていうか、なんで古賀のような馬鹿が当選してんだ?
たとえ派閥を死守したいと思っていても、そんなことをマスコミの前で言うと
どれだけ自民党に逆風となって跳ね返ってくると思ってるんだ?
そんなことも分からないから、馬鹿なんだよ
馬鹿はせめて黙ってろよ。馬鹿野郎
70:名無しさん@十周年
09/09/11 07:17:08 D6olrq3Q0
>>59
よう!ゆとり。
71:名無しさん@十周年
09/09/11 07:17:31 WodFeQ1nP
自民党は未来永劫政権は要らないってことですね^^
72:名無しさん@十周年
09/09/11 07:17:43 638ia0oy0
「(選対委員長は)自分に向いてる」
とか、古賀は言ってたけど
小沢はあれ見てせせら笑ってただろうな
73:名無しさん@十周年
09/09/11 07:18:06 67tk1FJtO
民主支持の俺としては、こいつに何か褒美を取らせてやりたい
74:名無しさん@十周年
09/09/11 07:18:07 LIfGPGOt0
そもそも派閥の何が悪いかを誰か説明してくれ。素人から見ると
党内利害調整の方が二大政党より現実的な政策を出せると思うんだが。
75:名無しさん@十周年
09/09/11 07:18:09 zJK5fYMc0
民主党みたいに「グループ」って呼べばいいんじゃない?
76:名無しさん@十周年
09/09/11 07:18:11 gDUreEHq0
>>56
直前で許可も得ず敵前逃亡して自分の選挙区に帰っちゃった。
急に色々押し付けられた細田は何がなんだかわからず、状態把握を慌ててしているうちに選挙に突入しちゃった。
全部小泉が悪いと他人のせいにしながら土下座して回って自分だけちゃっかり小選挙区当選。
何食わぬ顔で戻ってきて執行部唖然。
こいつ最大の戦犯だよ。
77:名無しさん@十周年
09/09/11 07:18:12 O1oCSFoT0
とりあえず古賀がとっとと引退すればいいと思うよ
78:名無しさん@十周年
09/09/11 07:19:16 cgbI+kIW0
下野した今、派閥の求心力の土台、閣僚ポストの配分とかも出来なくなるし
求心力は皆無に等しい
いまや派閥というのは、勉強会程度の意味合いしか持たなくなっている。
それでもしがみつく姿は滑稽なものだ
79:名無しさん@十周年
09/09/11 07:19:22 RvfX9uvKO
再建の対案が無いんなら黙ってろよ誠橋
80:名無しさん@十周年
09/09/11 07:20:33 3mNzamVkO
>>1この古賀の爺さんを
当選させた選挙民の目的は何なの?癒着?古賀の爺さんでは、考え方が陳腐で改革なんぞ無理だろよ!
81:名無しさん@十周年
09/09/11 07:20:50 zJI64iqX0
まずは古賀が消えることが再建の第一歩だな
82:名無しさん@十周年
09/09/11 07:21:18 g99mNO5B0
古賀はそのまんま東に刺されて死ねよ。いつもさんざん煽って煽って
自分は逃げるじゃん。責任獲らされるどころか逆に偉くなってるし。逃げ得。
郵政の時も途中退席したし。選挙は土下座しまくって当選w
83:名無しさん@十周年
09/09/11 07:21:39 T5Z+KFtN0
民主にも似たような物があるだろうが
それは何て呼ぶんだ?
84:名無しさん@十周年
09/09/11 07:22:19 j7+Luw9V0
コイツが「辞めます」といえば、
「やっぱ自民も反省したんだな」と、次回は100万票くらい戻ってくると思う。
ある意味、自民の最終兵器
85:名無しさん@十周年
09/09/11 07:23:20 1enSZaZ5O
>>75お前は天才か
86:名無しさん@十周年
09/09/11 07:24:01 cgbI+kIW0
>>69
>ていうか、なんで古賀のような馬鹿が当選してんだ?
麻生を除けば派閥の領袖と呼ばれる連中のほとんどは小選挙区で落選している。
ただ、比例の名簿順位上位に名前を残していたから、復活当選しただけだよ。
加藤など、それでも落選したがね。
87:名無しさん@十周年
09/09/11 07:24:13 4gIv/mRUO
組にして 組長 若頭 にする。
88:名無しさん@十周年
09/09/11 07:24:35 U3h1edovO
古賀と森元が元気なうちは民主も安泰だね
89:名無しさん@十周年
09/09/11 07:25:09 vrmXwJjl0
まさに老害基地
90:名無しさん@十周年
09/09/11 07:25:17 zWiZ5kgyO
>>57
昔小沢も言われてたよな。
91:名無しさん@十周年
09/09/11 07:25:25 9XaqZt9z0
>>37
ワロタ
92:名無しさん@十周年
09/09/11 07:25:29 fMEwOR9V0
平沼は早く新党つくらねーかな。
93:名無しさん@十周年
09/09/11 07:25:35 UzeiaGSFO
>>83
グループ
94:名無しさん@十周年
09/09/11 07:25:39 HQzlx3ow0
こんな役立たずの労害ゴミがまだ幅を利かせているようでは
自民もいよいよ終わりだな。
こころある中堅・若手組は無所属になるなり、白旗を掲げて
民主に逝くなり、地方を巻き込んで(←コレ肝心な)新グループを
結成するなり、勤め人に戻るなり、早々な決断が必要だろう。
とうに粛清されてしかるべき、恫喝声だけはやたらデカい生ゴミ
戦犯どもが、ずうずうしく居座っている滑稽さよ。
恐らくコイツらは死ぬまでその滑稽さに自ら気づくことはないのだろう。
俺は自民を見限ったよ。さらば自民党。。。
95:愛国太郎
09/09/11 07:25:49 9cKs7jpp0
自民上層部「今回は風邪がたまたま民主に吹いただけだ。次の参院選では楽勝だ」
自民中堅、若手「やっべ、このままじゃ参院選も勝てねぇよ。ジジイは辞めろなんて言えないし…」
進次郎「俺にはパパがついてるから選挙は安心だよな w」
96:名無しさん@十周年
09/09/11 07:27:26 eYdz2mnIO
自民党に残された道は派閥解消と世代交代しかないのにねw
老害に振り回される自民党若手議員には同情するわ
97:名無しさん@十周年
09/09/11 07:27:54 Lk8nsm120
古賀さんや森さんのような自民党の重鎮が力を発揮させねば、
自民党の結束がくずれる。表舞台でどうどうと活躍を期待したい。
98:名無しさん@十周年
09/09/11 07:28:27 32KJfj8a0
いいから古賀ははよ氏ね
99:名無しさん@十周年
09/09/11 07:28:28 bLlq76Zh0
派閥も政策グループとしてならありだけどなあ。だけどこいつの言ってる
意味は違うと思う。
100:名無しさん@十周年
09/09/11 07:29:16 YiVlVXjvO
派閥の何が悪いんだ?
鳩山の金にむらがる鳩山グループと何が違うんだろ
101:名無しさん@十周年
09/09/11 07:29:29 Bs/kLjAN0
じゃあ自分が総裁に打って出ろ
ボロボロの自民党でフィクサー気取りはアホ丸出しなのに気付け
102:名無しさん@十周年
09/09/11 07:29:56 OYGA6I6WO
>>96
まったくだ!
103:名無しさん@十周年
09/09/11 07:30:22 o1x/vfpo0
静岡や東京の選挙、参院選でも自民惨敗なのに
今回の衆院選だけたまたま民主に風が吹いただけって思っているようじゃ
次の参院選も勝てないだろ
104:名無しさん@十周年
09/09/11 07:30:29 wWH2FIz4O
テレビで古賀の奥さんが映ってたけど、悪いが在日にしか見えなかった
名前にも「淑」という漢字が使われてたし
古賀が外国人参政権とかに必死だったのはそういう理由なんじゃないか?
105:名無しさん@十周年
09/09/11 07:30:51 32KJfj8a0
こいつが一番いらない存在
106:名無しさん@十周年
09/09/11 07:31:48 nEUCRibB0
敗因は言った事をやらない事が多すぎて信用を失ったって事だろ。
基本的には派閥とは関係ない気もするし、根底には派閥組織がある気もするし。
少なくとも世代交代論では再建できないだろ。
アホな二世が多すぎて。
107:名無しさん@十周年
09/09/11 07:31:59 bqR6KoAn0
B抱えているうちは自民はダメだなこりゃ。
108:名無しさん@十周年
09/09/11 07:33:06 0vDIQR7zO
世襲なんてのも、選挙区の利権を守るためにやってるようなものだからな。
政権与党じゃねぇんだよwww
野党なんだよ、自民党はwwwwww
いつまで政権与党のつもりだ!!!
109:名無しさん@十周年
09/09/11 07:33:45 fvCwXP1uO
若手はこいつの下から離れればいいんでないの?
百合子よろしくw
110:名無しさん@十周年
09/09/11 07:33:58 B1W9dJ3X0
古賀さんには参議院選挙でも、是非とも辣腕をふるって頂きたい。
古賀さんみたいなベテラン勢が、我が物顔で振る舞っている限りは、鳩山民主がどんなヘマをしようが
負けるはずがないからな。
111:名無しさん@十周年
09/09/11 07:34:08 pYaFPI1e0
老害が若手を数合わせ程度にしか思ってなかったツケが出てきてるな。
112:名無しさん@十周年
09/09/11 07:34:31 xSp0J4Xei
選対委員長さん、責任明確にしてね
113:名無しさん@十周年
09/09/11 07:35:49 ipOMsN9h0
たしかに古賀ジジイなど老害議員はA級戦犯だけど、
かといって自民の若手は無能でしょ?
・シン次郎型の無能世襲
・一太型のコバンザメ
今後どうするの? 今の自民党では世代交代は無意味と思うなー。
114:名無しさん@十周年
09/09/11 07:36:09 eI7IMgzDO
たとえそうだとしても
こいつが言うと老害が自分の否を認めるのが嫌で必死になってるようにしか見えない
115:名無しさん@十周年
09/09/11 07:36:22 RbUqqZCiO
派閥も老害も維持したままどうやって生まれ変わるんだ?
もしかして、自分達の意識が変わった。だから新しい自民党です!とかナメたこと言わないよね。
116:名無しさん@十周年
09/09/11 07:38:06 IxkVjTl50
ネトウヨ涙目wwww
117:名無しさん@十周年
09/09/11 07:38:24 BfDZrOaS0
>>115
つ「三度目の正直、新しい自民党」
118:名無しさん@十周年
09/09/11 07:38:34 4POiesS3O
そうだそうだ!派閥の解消や世代交代は駄目だ
来年の参院選は森元、古賀、麻生、町村、野田らが自民党の中心のまま一丸になって戦うんだ
119:名無しさん@十周年
09/09/11 07:38:58 4BddcdmZ0
そりゃもっともだけど古賀は売国系だからいらない
120:名無しさん@十周年
09/09/11 07:39:48 xVUt/bSv0
要するに、そんなに俺や長老たちから権力を奪いたいなら、譲ってもらうのを待っているのではなく、
相手をぶっ殺して奪うくらいの覚悟を持て!という事では?
古賀さんは権力を奪い取るのに手段を選びませんよね↓?
【公選法違反】 古賀誠氏派の男逮捕 知人を飲食接待の疑い…福岡県警
スレリンク(newsplus板)l50
121:名無しさん@十周年
09/09/11 07:39:59 OfWHZNdw0
派閥解消や世代交代論だけ じゃ駄目なんだろ
その2つは必須だろーが
122:名無しさん@十周年
09/09/11 07:40:10 32KJfj8a0
老害が老害に票入れてんのが一番しょうもない
もうジジババは投票しなくていいよマジ
絶対数で若手が不利すぎるだろ
123:名無しさん@十周年
09/09/11 07:41:24 9uocCB/kO
ここまで来たら腐り果てて朽ちるのを待つしかないな。
124:名無しさん@十周年
09/09/11 07:41:26 Bw9yND6j0
古賀先生のおかげで民主党大助かり^^
125:名無しさん@十周年
09/09/11 07:41:33 xDp6xDwYO
>>118
何一つ変えないってのもそれはそれで凄いなw
126:名無しさん@十周年
09/09/11 07:42:53 Brj0njze0
自民党は保守政党だからな。
長幼の序は大切だよ。
127:名無しさん@十周年
09/09/11 07:43:16 iYKjMhzwO
大牟田って筋金入りのドキュソしか住めないとこだから、これが当選してしまうのもしかたがない
128:名無しさん@十周年
09/09/11 07:43:33 C6biw+DpO
>>111
今の民主が「数合わせの若手」だけどな……
烏合の衆政党が今後どうなる事か。
129:名無しさん@十周年
09/09/11 07:43:37 j66feGt30
こういう人がおるうちはミンスも安泰だね
派閥結構、老害結構、利権結構……
その調子で自民は滅亡へまっしぐら……
ネトウヨ諸君の大好きなミズホタンが大臣になって阿呆が転落したぜ
これもすべて古い自民のなせる処遇
さあ……ウヨ諸君、まだ阿呆や安倍、中酒を応援するかね
130:名無しさん@十周年
09/09/11 07:44:12 Rfnz2WYA0
派閥解消はしない、世代交代もしない
世襲制も続行
そして、壊滅へ
131:名無しさん@十周年
09/09/11 07:44:42 25UfU9mR0
この代表は何様のつもりだ
132:名無しさん@十周年
09/09/11 07:45:17 fQcHkHh9O
自民はいいけど古賀はいらんなあ。
何で選挙で通ってくるの?
福岡は馬鹿なの?死ぬの?
133:名無しさん@十周年
09/09/11 07:45:38 e1fKl9fi0
駄目だこりゃ
134:名無しさん@十周年
09/09/11 07:46:15 3mNzamVkO
>>116皆さんへ!ネトウヨ又はネットウヨに対抗した名称を発表致します、
ネットチョン涙目!ネットウヨにはネットチョンで対抗して下さい。
135:名無しさん@十周年
09/09/11 07:46:44 /UVQzTkh0
>>132
民主党だって、田中真紀子なんかが当選してるし。
社民党だって、辻元清美なんかが当選してるし。
狂ってる地域はあちこちにあるんだよ。
136:名無しさん10週年
09/09/11 07:46:58 7iPkU9VV0
いいぞ、古賀先生その調子、がんばれ
137:名無しさん@十周年
09/09/11 07:48:13 Vn1Vsvzy0
野党に派閥って意味あるのか?
138:名無しさん@十周年
09/09/11 07:48:23 B2z0in2a0
なんで自民が嫌われてるのか
まったく理解する気はないって姿勢だね
139:名無しさん@十周年
09/09/11 07:48:52 HWE3Ia8X0
分裂するしかないわな。
140:名無しさん@十周年
09/09/11 07:48:59 II+BFrqe0
派閥解消や世代交代は無理にする必要はないと思うけど
古賀さんは引退してほしい
141:名無しさん@十周年
09/09/11 07:49:15 Cpw0KBUmO
森、古賀、町田がなんで勝ち上がるかな?
142:名無しさん@十周年
09/09/11 07:49:31 jzoHvCkoO
古賀と一緒にウヨバカも死ねよ
143:名無しさん@十周年
09/09/11 07:49:43 eI7IMgzDO
風見鶏の腐れマンコ涙目だなwwww
144:名無しさん@十周年
09/09/11 07:49:43 vrOhVt1JO
派閥とかバカらしいわ
労咳はきえろ。年寄りばっかなんだもんな自民は
145:名無しさん@十周年
09/09/11 07:49:51 vEipJAJg0
>古賀誠氏「派閥の解消など考えていない。派閥解消や世代交代論だけで党の再建ができるほど簡単な話ではない」
まあいいじゃん。恐竜は滅んじゃえば
146:名無しさん@十周年
09/09/11 07:50:07 32KJfj8a0
若手に任せたら、ジジババの権利が奪われると思ってんのか知らんが
このまま足手まといに邪魔をし続けるなら、それこそ実力行使しか手段がなくなるぞ
穏便に賢く事を済ませたいならジジババは若手のサポートにまわれよ
147:名無しさん@十周年
09/09/11 07:50:50 jJgNHm2L0
>>132
山拓落とすだけで精一杯だったんだろ。
てか九州は割とダメ。江藤Jrも当選してるし。
148:名無しさん@十周年
09/09/11 07:52:55 Prqh8hr30
民主が自爆して、もう一度政権が転がり込んでくるかも・・・っていう期待があるんだよな
だから改革に踏み切れない
次の衆院選までは今の体制を維持したいだろうな
149:名無しさん@十周年
09/09/11 07:52:56 SCKru6/v0
自 民 党 終 了
150:名無しさん@十周年
09/09/11 07:53:02 0/hyW5i70
今回の負けは、古賀さんに責任があるのだから、発言は控えた方がいいよ。
151:名無しさん@十周年
09/09/11 07:53:21 RlZsR2Yu0
政治なんてどうやったって派閥ができるものだろう
いやなら政党はいんなと思うが
152:名無しさん@十周年
09/09/11 07:53:23 kCZiTv4ZO
派閥も世代も本質的な問題じゃないってのはある程度同意。
むしろ右から左まで何でもありになる自民党の「民主党化」こそが地盤沈下
的自民党没落の一番の原因だろう。
派閥だ世代だははっきり言やどうでもいい。野党になったのを機会に、保守主義
でがっちり固めろ。それだけで民主党との違いがはっきりする。
もちろん創価とは縁を切れ。自民党の再生だなんだはそれからだな。
153:名無しさん@十周年
09/09/11 07:53:29 xVUt/bSv0
>>146
だから若手でクーデターを起こせるもんなら起こしてみろってんだ。
どうせ今の自民に残っているのは長老にゴマするしか能のない奴と、
ロクに苦労もせず育ってきた世間知らずの世襲息子だけだ。
クーデターなんぞできもしない癖に口だけは達者www
154:名無しさん@十周年
09/09/11 07:53:30 MEjxtIzb0
> ★古賀氏“派閥の解消考えず”
>
> 自民党の各派閥の会合が開かれ、このうち古賀派の会合で、古賀選挙対策本部長代理は
> 「派閥の解消など考えていない。派閥解消や世代交代論だけで党の再建ができるほど簡単な話ではない」と述べ、
> 中堅や若手の議員らの動きをけん制しました。
こいつがとっとと引退すれば簡単なんだろな
155:名無しさん@十周年
09/09/11 07:55:21 Prqh8hr30
古賀のとこが派閥解消しても別のとこに行くだけだろ
156:名無しさん@十周年
09/09/11 07:55:39 nEhVXdgT0
自民支持者は民主の政策がどうこう言う前に自民再生案を提示してメールなりなんなりした方がいいな。
157:名無しさん@十周年
09/09/11 07:56:06 7uozPD96O
古賀はなんだかんだ当選してるしな
一票の格差をなんとかしないと
こんなのがいつまでたっても減らん
158:名無しさん@十周年
09/09/11 07:56:28 movUB3fiO
>>1
この期におよんでまだ派閥にしがみついている時点で“敗因”が何なのかわかっていない…
マジで「もうダメかもわからんね」状態だね。
159:名無しさん@十周年
09/09/11 07:57:21 0vDIQR7zO
世襲と派閥(笑)
利権しか頭にないんだな(笑)
いつまで政権与党のつもりか?
バカだろwwwwwwwww
160:名無しさん@十周年
09/09/11 07:57:38 32KJfj8a0
>>153
お前、現存する若手だけが若手だと思ってんのか?
人間少し舐めすぎなんじゃないか?
161:名無しさん@十周年
09/09/11 07:57:42 8AEVf2mw0
『害虫のゾンビ老人』 vs 『若いだけの役立たず』
いよいよ空中分解のセッティングが整ってまいりましたね
162:名無しさん@十周年
09/09/11 07:58:02 oGkkJA1M0
【自民党】 党再生会議が3回目の会合 一部の出席者から「今後は、総理大臣経験者や議長経験者は選挙で公認すべきでない」との意見も
スレリンク(newsplus板)
163:名無しさん@十周年
09/09/11 07:58:22 xVUt/bSv0
>>156
っていうか、自民の役立たずバカ手に期待するより、
ネトウヨ連中が自民党を乗っ取った方が早いかも知れんぞ。
ネトウヨ一人一人の力は小さくても、数だけはそれなりにいるみたいだから、
自民のバカ手連中よりはいい仕事すると思う。
164:名無しさん@十周年
09/09/11 07:58:53 vgeR+2nw0
>>1
にしても、マスコミが、民主党の「グループ」を**派と呼ばないように気を使っているのは
滑稽なほどだな。
どうみても、鳩山派と小沢派は抗争状態なのに。w
そいいえば、前に一度、同じ状況を見たことあるな。「稲垣メンバー!」
165:名無しさん@十周年
09/09/11 07:59:01 qwG53KnL0
面白い展開になってきたな。もっと煽ってやるぜ。古賀さん、森元さん、町村さんの所に応援のFAXでも送ろうぜ( ・ω・)y─┛~~
166:名無しさん@十周年
09/09/11 07:59:13 dKE4xrpO0
自民の若手ってネトウヨの支持得られないだろw
梶山、塩崎、後藤田、棚橋・・・茂木は非世襲だけど
167:名無しさん@十周年
09/09/11 07:59:17 ccYQNsG20
加藤の乱で森元に擦り寄るような権力厨だからな。
しかし、自民って元々駄目駄目だったんだな。
若手にチャンスを与えようとしない。
こんなんだから、ピンハネ派遣会社とも仲良くできるんだろうな。
168:名無しさん@十周年
09/09/11 07:59:26 98b9Hyl40
保守とは外にも内にも保守なんです^^
変えなきゃ行けないとき変えられないのが保守なんです。
169:名無しさん@十周年
09/09/11 08:00:00 lbxrsSVvO
>古賀選挙対策本部長代理
古賀は衆院選で惨敗した責任をとれよ。
腹を切って死ね。
170:名無しさん@十周年
09/09/11 08:00:08 Rfnz2WYA0
そうそう、道路さえ作ってれば当選確実
人権擁護法案成立ためには、民主と協力も視野にね
171:名無しさん@十周年
09/09/11 08:00:15 M5VRng8q0
古賀を当選させた福岡の選挙区のせいで自民は何も変わりませんでした
172:名無しさん@十周年
09/09/11 08:00:31 xVUt/bSv0
>>160
うん、舐めてるよ。
これから政治家を目指す優秀な若者はみんな与党・民主党へ行くだろうからな。
国会インターン始まる、民主人気で学生殺到
読売新聞 2009年9月10日
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
173:名無しさん@十周年
09/09/11 08:01:40 GIAzSm9p0
こいつや武部、森、町村、中川、加藤・・・こんなやつらか残った自民党に魅力無し
174:名無しさん@十周年
09/09/11 08:02:53 pYaFPI1e0
>>152
国粋主義っぽいのも追い出して珍風に混ぜとけ。
175:名無しさん@十周年
09/09/11 08:04:02 U6NK29V80
ネトウヨもがっかりするレベル
176:名無しさん@十周年
09/09/11 08:05:16 6Wc5I8kS0
お前が自民党らしくもない捨眠党まがいの人権擁護法案など出すから
自民フアンが離れて行ったこと大反省してもらいたいな。
177:名無しさん@十周年
09/09/11 08:05:41 0bAvmhRI0
ヒガシに赤っ恥かかされて、自民党支持者の顔に屁泥塗りまくり。
選挙敗戦のAAA級戦犯。
「腹を切って死ぬべきだ」
178:名無しさん@十周年
09/09/11 08:05:45 kb4qYfTSO
>>163
社会党→社民党が、勢力減退に乗じたプロ市民に乗っ取られ、今は見ての通りのネタ集団と化した過程、
その道筋を、今度は 自民党が右側のルートで辿るということか。
179:名無しさん@十周年
09/09/11 08:05:53 32KJfj8a0
とりあえず言っとくが
政治家だけが世の中を動かしてるんじゃないからな
議員はただの駒だ
あんまり世の中の若手舐めすぎてるようなら
面倒なことも全力す事になるかも知らんよ
180:名無しさん@十周年
09/09/11 08:06:22 Bw9yND6j0
圧倒的多数派となる老人中心の国家運営を見据えている古賀先生は
いよいよ若者世代との対立路線を明確に打ち出したのだとおもう。
181:名無しさん@十周年
09/09/11 08:07:03 KVzJD5xW0
>>72
それはそうだが、今の自民党に選挙対策がやれる奴は誰が居るんだ???
古賀は確かに自民党で言えば選挙対策ではマシな方だぜwww
自民一の選挙上手と言われた細田が幹事長でもここまでお粗末だったのにさ?
若手なんかに選挙対策できるはずねえじゃんw
敢えて言えば石破ならそこそこ出来るかも知れないな?
何しろ、元は小沢の子分で選挙を少しは教わってるからね
石破を総裁選に出して負けたら幹事長で選挙対策させれば良いかもな?
182:名無しさん@十周年
09/09/11 08:07:10 A/WShoTx0
古賀は死んでいいよ。
もしくは民主に寝返って鳩と一緒にしずめやw
183:名無しさん@十周年
09/09/11 08:09:27 vgeR+2nw0
>>181
石破さんは、この選挙で鮮やかな手並みをみせたから、おそらく幹事長・選挙対策は確定だろ。
桝添さんに、選挙対策をやらせるのは、ちょっと不安だろうし。
184:名無しさん@十周年
09/09/11 08:10:37 VadJb4dV0
今残っている自民党の連中で唯一自民党を再生できるタマは、中谷元だけだ、
古賀派だけどね、ノビテルやアンパンマンじゃ無理。
185:名無しさん@十周年
09/09/11 08:10:49 2auMjuzD0
こいつや森はマジでイラネw
勝谷が若手がこういうのを叩き出せと言ってたがその通りだな。
186:名無しさん@十周年
09/09/11 08:11:18 0/nmNoqn0
自民、空中分解の準備が着々と進んでるな
187:名無しさん@十周年
09/09/11 08:11:35 DVsAI5tUO
しかし若手が育っていないな。
188:名無しさん@十周年
09/09/11 08:12:10 v+Sl/XI90
小泉の「自民党をぶっ壊す」が、数年越しに実現したな。
189:名無しさん@十周年
09/09/11 08:13:27 WUpJWUI6O
自民党は古賀さんの所有物なんだから若手は黙ってろ
190:名無しさん@十周年
09/09/11 08:14:14 oJ0M+zBa0
牽制球しか投げてないな。
党の形態を取っている以上、誰がトップを張るか、
後は個々人の力比べやんか。
その中でコロニーができてトップを決める形が派閥やろ。
若手云々が言ってるのは俺が頭を張れるまで安心して引っ張ってくれる
お前らじゃない俺たちの親分が欲しいって事だろ?
んな恥ずかしい事を言ってないで自分らでなんとかしろよ。
191:名無しさん@十周年
09/09/11 08:14:19 32KJfj8a0
自民なんかにもともと期待なんてしてないわ
192:名無しさん@十周年
09/09/11 08:14:30 8eM7cXMm0
お前は消えろ
193:名無しさん@十周年
09/09/11 08:14:52 4zolEpxN0
もう古賀や二階や森や福田や野田などの爺バアだけ残して、中堅若手は自民から飛び出せよ
次の参議院で自民を滅亡させようぜ
194:名無しさん@十周年
09/09/11 08:15:02 r6CYvv+oi
今回の選挙で自民は致命的な傷を負ったね
老害と無能しか残らなかった
創価の選挙支援も無くなりそうだし、
以前の支持団体からは完全にソッポ向かれたし
復活の兆しどころか、いつ内部崩壊するかわからない状態
195:名無しさん@十周年
09/09/11 08:15:16 g99mNO5B0
自民党を会社に例えたらすごいな。年金貰うようなじいさんばっかだし。
シルバー人材センターかよ!新入社員は小泉進次郎だけ。
196:名無しさん@十周年
09/09/11 08:15:31 kXLv441F0
もう自民党は解散したほうがいいな。
小沢が死ねば民主党も空中分解だし、政界再編完了ww
197:名無しさん@十周年
09/09/11 08:15:54 0o2rXUl9O
>>184
中谷さんの高知は自民逆風の中、唯一民主に比例復活を一人も許さなかったんだよな。
悪くないと思う。
198:名無しさん@十周年
09/09/11 08:16:41 GIAzSm9p0
>>194
だいたい層化と手を組んだ時点で自民党は終わってたんだよ
野党がだらしなさすぎただけ
199:名無しさん@十周年
09/09/11 08:17:42 9+N4WI7JO
派閥や世代交代だけじゃないよね。それらに加えて数々問題がある。それらを抜本的に解決しないとな~。流石古賀さんはわかってらっしゃる・・・
手始めにあんた辞めろよ
200:名無しさん@十周年
09/09/11 08:18:05 k+e0ZnGx0
選挙のたびに老人だけ議員として残る
しかし彼らはどんどん亡くなっていく
そして自民党には誰もいなくなった
201:名無しさん@十周年
09/09/11 08:18:27 4/73Msu8O
また自民党に変わっても景気対策といったら
大型公共工事だろ。
金がコンクリートアスファルトに変わり何も生み出さない。
202:名無しさん@十周年
09/09/11 08:20:00 ErYUwFko0
自民に投票した俺だけど
もう自民は解党した方がいい。
だめだ、こりゃw
解党して、それぞれのグループが新党つくればいい。
203:名無しさん@十周年
09/09/11 08:21:50 Eu6P/Lj9O
今回の選挙で老害議員どもが全員引退して若手だけになってたら今後自民復活もあっただろうが相変わらず辞めなければならなかった老害議員どもが残ったことによって自民復活は永久に有り得ない
今からでも老害議員どもは記者会見でも開いて引退して若手に自民党を任せるとかなんとか言ったら復活もあり得るだろうよ
204:名無しさん@十周年
09/09/11 08:23:52 2VL83YyoO
>>1
だからさ、そういう変わりたくない病があるかぎり、あんたらダメなままだよ。
派閥はやめたくない?
国民は知らんがな。
205:名無しさん@十周年
09/09/11 08:23:55 6dGfWvaT0
>>201
コンクリートアスファルトに変わるならまだマシ。
実際はお金のまま天下り法人とファミリー企業経由で自民大物に
流れるようです。
URLリンク(www.as)○yura2.com/09/senkyo68/msg/739.html
206:名無しさん@十周年
09/09/11 08:24:05 koHdIGGA0
「諸君らが愛してくれた自民党は死んだ!何故だ!?」
207:名無しさん@十周年
09/09/11 08:24:08 JXgHN79p0
党が再生じゃなくて、自壊していってるような・・・
208:名無しさん@十周年
09/09/11 08:24:26 cy6ArZvhO
>>1
古賀は必要条件と十分条件の違いがわからないらしいな
派閥解消と世代交代は必要条件であって十分条件でも必要十分条件でもないわけだが
209:名無しさん@十周年
09/09/11 08:24:32 zToqu7arI
古賀と森元が落選しないと党の再建はあり得ない
210:名無しさん@十周年
09/09/11 08:24:48 nbncL7RD0
自民終わったな
211:名無しさん@十周年
09/09/11 08:26:26 /o+PhWJx0
一致団結とか挙党体制とかあほらしw
さんざん意見を出し合って、割れちまえばいいじゃないか。
それから石原wポリシー無いのかよww相手がどうなるのか見ないと
自分が出せないのかwww自民党はwwww日和ってるなこいつwwwww
212:名無しさん@十周年
09/09/11 08:27:05 cy6ArZvhO
>>161
>『害虫のゾンビ老人』 vs 『若いだけの役立たず』
>いよいよ空中分解のセッティングが整ってまいりましたね
ただ、今回の空中分解は
「クソジジイは自民党から出ていけや」
「このクソガキがオマエこそ出ていけ」
と、どっちも自民党にしがみついてるんだよなぁ
213:名無しさん@十周年
09/09/11 08:28:03 PBI11a870
老いては子に従え
これが出来ないから負けるのさ
214:名無しさん@十周年
09/09/11 08:28:37 2ARknvVx0
若手も派閥解消なんて言わずに労害除いた新派閥作っちゃえばいいのに。
仲良く手を繋いでゴールしたいわけですねw
215:名無しさん@十周年
09/09/11 08:29:21 T7mV5Ia/O
さすがは古賀先生、今まで日本の栄華を支えてきた自民党の申し子。ブレないね。次の選挙も安泰ですね
216:名無しさん@十周年
09/09/11 08:29:37 JXgHN79p0
亀井とか平沼とか喜美とか、出て行った連中は元気なんだが、
党に残ったメンバーの活力の無さには驚いてしまうな。
217:名無しさん@十周年
09/09/11 08:30:10 p0X6y5LQ0
ボクは選挙をやらせてもらう。
自分で言うのも何だけど、適任だと思うから。
218:名無しさん@十周年
09/09/11 08:30:34 1K+trNH+0
>>214
この分なら、何れそうなるだろ。
参院選挙の前あたりが一番に危ないな
219:名無しさん@十周年
09/09/11 08:30:44 XEG3XReS0
古○さんその通り
あんたが消えるのが一番だと思うよ(笑)
220:名無しさん@十周年
09/09/11 08:31:55 koHdIGGA0
>>211
「日和る」というのは左の学生が好きな言葉ですね。
「日和見る」と言うべき。
221:名無しさん@十周年
09/09/11 08:32:13 eI7IMgzDO
>>216
若手・中堅は長いものに巻かれて一緒に甘い汁吸いたいってやつだけ残ったからな
222:名無しさん@十周年
09/09/11 08:32:33 rI3qri740
おめーが自民のガンのひとつなんだよ
辞めろ
223:名無しさん@十周年
09/09/11 08:34:02 sZUUKFwx0
>>127
毎回毎回大牟田に責任なすりつけのみやま市民ごくろーさん。
大牟田 38,455 35,770 2,685 ←古賀奥の脅し+学会票を考えればまあ誤差の範囲
柳川市 27,668 17,202 10,466 ←全有権者数5万人台なのにまさかの1万票差
八女市 12,044 13,750 -1,706 ←野田はここの元市長だからね
筑後市 14,294 14,364 -70 ←ここはちょっと意外だった
三山市 17,473 10,281 7,192 ←全有権者数3万人台なのにまさかの7千票差
八女郡 18,203 13,361 4,942 ←広川単独じゃ野田の勝ちだけど・・ってあれ?おたくら来年から八女市だろ
224:名無しさん@十周年
09/09/11 08:34:19 6g85DD+lO
ホント、コイツほど嫌われてるのはいないよな
誰がこんなヤツを支持してんだ?
オイ、二階!!
他人事だと思ってんじゃねーぞ!!
225:名無しさん@十周年
09/09/11 08:34:26 JPhoveAk0
野党議員の古賀誠なんてガソリンの入ってないクルマのようなもんだからwww
226:名無しさん@十周年
09/09/11 08:36:18 dKE4xrpO0
>>218
そうはならないのが自民党
総会で総裁候補推薦人を20から10にしようとしたのに賛成はたった20人程度。
誰かが暴走して、勝利が確定したらついてこうと様子見中
227:名無しさん@十周年
09/09/11 08:36:53 n9a2aI0C0
古賀がいなくなったら 素直に自民党を支持する。
228:名無しさん@十周年
09/09/11 08:37:30 BIiaQaHq0
文句ある奴は自民党から出ていけばいい
自民党もそう簡単には潰れないだろうが、先細って行くのは目に見えてる
229:名無しさん@十周年
09/09/11 08:38:01 FqTETt210
「だけで」変えられるなんて誰も言ってないと思うが
「先ずは」ってことだろ
60,70過ぎの爺に日本の未来託せるわけないと解らない?
230:名無しさん@十周年
09/09/11 08:38:04 mswDhhNK0
古賀のアホは今回の敗戦をなんと考えているのかね。
若手は実力行使してでも古賀と森を引退させないと、自民党の将来はないよ。
231:名無しさん@十周年
09/09/11 08:38:10 KUFaF08e0
2大政党制どころか、ミンス独裁の成立決定ですな
232:名無しさん@十周年
09/09/11 08:41:14 lPg8K2210
自民、自滅だね。なんにもわかってないね。宮崎のはげもこいつと密約が
ありそうだが、そうでないなら、きちんと批判しないとな。
233:名無しさん@十周年
09/09/11 08:41:52 073LyFA3O
自民党は膿を出しきって与党に返り咲けるか膿のみになるか
結局出しきるのは無理でちょっと引っ込んで貰うだけになるだろうけど
そんで膿じゃなかったところも膿に変わってエンドレス
234:名無しさん@十周年
09/09/11 08:44:20 BbSuVS5u0
派閥解消を唱えてる若手がまず派閥を脱会すればいい。
その覚悟が無くて口だけでピーピーさわいでるから年寄り連中に舐められてる。
235:名無しさん@十周年
09/09/11 08:44:24 Z4NO5OL/0
えっ!派閥解消しないの?w
またテレビに出た時だけええカッコイイしいになっちゃいましたね
自民党の若手の皆さんw
236:名無しさん@十周年
09/09/11 08:44:40 GIAzSm9p0
>>223
三山市ってできたんだ
三潴あたりが合併したのかな?
だったら百姓が多いからこんな結果になるかもね
237:名無しさん@十周年
09/09/11 08:46:20 eUjWP2lWO
左翼民主の糞政策を支持する気は毛頭ないが、
(世襲)低学歴大物自民議員見てると
本当、自民も嫌だわ
日本最悪
238:名無しさん@十周年
09/09/11 08:47:06 3B0pOeva0
一番来て欲しい派閥の長が
239:名無しさん@十周年
09/09/11 08:47:36 Jc9sD0cw0
派閥って利権を奪い合うためのものなのに、利権誘導できない野党に派閥あっても意味ねーだろ。
240:名無しさん@十周年
09/09/11 08:47:45 PS5Shf330
選対逃げ出したゴミクズの分際で何えらそうに喋ってんだ?
死ねよ。
241:名無しさん@十周年
09/09/11 08:50:01 0vP4rvchO
若手が全員派閥抜けて最大派閥を作ればいい。
数のいない派閥の長などなんの力も無い
242:名無しさん@十周年
09/09/11 08:52:18 fgQj5Z8n0
古賀と森元だけは叩きださないと自民再生はありえない
古賀は大体、選対投げ出し、ハゲ知事による選挙直前
に党内をゴタゴタさせるなど自民敗北の超A級戦犯じゃねぇか。
口出す資格どころか責任追及される立場にある。
自殺してもいいレベル
243:名無しさん@十周年
09/09/11 08:54:34 hCV5HXlZO
優秀な人程、問題をシンプルに簡単にし解決に導くものさ…
244:名無しさん@十周年
09/09/11 08:55:36 B61PJ/jm0
さすが古賀
こいつや森こそまさに自民党って感じだなw
245:名無しさん@十周年
09/09/11 08:56:35 aTeJME/D0
麻生の失敗は古賀の意見を真に受けた事。
安部も同様。
古賀が毎回TVに映るだけで支持率が落ちていたことに気づけ。
古い自民党そのもの。
246:名無しさん@十周年
09/09/11 08:57:23 Y7jnrcC00
こりゃ民主政権は100年続くかもな
247:名無しさん@十周年
09/09/11 08:58:07 VAp7rK69O
こんなこと言ってるようじゃ自民党も本当に終わりかもな。
ただただ失望。
248:名無しさん@十周年
09/09/11 08:59:03 mwY3E+xZO
早く死ぬなり殺されるなりして消えてくんねーかな。
249:名無しさん@十周年
09/09/11 08:59:18 tGX9To2U0
これは正論
250:名無しさん@十周年
09/09/11 08:59:28 jwtMpZAL0
>>245
古賀さんは麻生さんや安倍さんになんて言ってたの?
251:名無しさん@十周年
09/09/11 09:00:05 3rhN9mjE0
いっそ解党したら
252:名無しさん@十周年
09/09/11 09:00:08 RJU+ZP7h0
古賀が仕掛けた通り上手く宮崎知事を担げればこんなに大負けはしなかったよ。
でも政権交代を現実視できなかった自民の古い体質がそれを許さなかった。
253:名無しさん@十周年
09/09/11 09:00:25 rjRUjggsO
>>241
>>242
ホントそうだよな
禿同
254:名無しさん@九周年
09/09/11 09:02:48 ZmRgm2SH0
馬鹿馬鹿しいにもほどがある。
255:名無しさん@十周年
09/09/11 09:03:00 f6fohKo5O
古賀、森元、福田、お前らが辞める事が自民党再生への近道。
256:名無しさん@十周年
09/09/11 09:03:09 TgGxA5ns0
派閥は党本部から各代議士への、自民党の政治資金配布システムだからな。
派閥に入らなければ、党から活動資金は貰えない。
金のシステムが壊れれば自民党内の権力構造が維持できなくなってしまう。
自民党が派閥解消に乗り出さないのはそういう訳。
257:名無しさん@十周年
09/09/11 09:03:33 tBolkJI50
古賀 てめーの人生解消しろよ
258:名無しさん@十周年
09/09/11 09:04:08 B61PJ/jm0
古い自民党とか言われてるってことは森や古賀こそ自民の本流ってコトは皆分かってるのに
なぜ新党を結成せずに新しい自民党とか意味分からんこと言って自民党って看板にこだわるの?
自民再生とか言わずに新しい党立ち上げようぜ。
民主党なんて結成10年ちょいでここまで来たんだよ?
259:名無しさん@十周年
09/09/11 09:04:21 rjRUjggsO
道路族古賀くたばれ
古い自民党そのもの
260:名無しさん@十周年
09/09/11 09:07:25 dubdFXYH0
なんで当選したの?
相当な組織票と利権握ってるんだろうな。
261:名無しさん@十周年
09/09/11 09:07:25 IhlA+ekoO
保守が集まったらボランティアで選挙応援してもいい
262:名無しさん@十周年
09/09/11 09:07:35 qsXJGurB0
どこの県だよこんな古賀を選んだのは
263:名無しさん@十周年
09/09/11 09:07:36 dZFe7lzKO
駄目だコリャ。
私利私欲しか見えてないな。自民党いらね。
264:名無しさん@十周年
09/09/11 09:10:52 UQZKvNz/0
敵前逃亡して自分の選挙区に張り付いていた選対委員長w
土壇場で逃げるのは何度目だよ、この卑怯者のクズ野郎が!!
265:名無しさん@十周年
09/09/11 09:11:02 azthvQbr0
「選挙に負けたら腹を切る」
と大見得切った誠ちゃんの「選挙」とは都議選のことだったらしいw
で都議選終了したら、炸裂寸前の爆弾を置いてさっさと敵前逃亡w
地元でドブ板やって自分だけ小選挙区議席維持w
さすがに自分で選挙の達人というだけありますなwwwww
いっそこの功績を讃えて、次期総裁に立候補してはいかがでしょうか?
これで来年の参院選も万全ですね、小沢さん。
266:名無しさん@十周年
09/09/11 09:11:18 2S4Sdzd70
>>258
神輿は一人じゃ動けないからな
よしみちゃんですら部下の議員達が血判状だしてきてやっと離党できたくらい
267:名無しさん@十周年
09/09/11 09:11:54 A76CaGh10
十 加 日 亜
口 貝 取 心
268:名無しさん@十周年
09/09/11 09:12:34 PXi26a8u0
>>267 うまいw
269:名無しさん@十周年
09/09/11 09:15:46 3NJm2gcc0
田中美絵子みたいな脇の甘い議員をせこせこ突付いて
大敗の総括もせずに参院選突入の予感
これは民主政権安泰なんじゃないか・・・どうすんだよ
270:名無しさん@十周年
09/09/11 09:17:45 VAp7rK69O
>>258
なんやかんや言って古い自民党(人脈)ってのも財産だと思うわ。
それが足枷にもなっているのかもしれないが。
理想は若手による新体制を作り古い議員がそれの全面支援に回る。
271:名無しさん@十周年
09/09/11 09:19:07 rUdyEWry0
自分が自民再生の障害であることに気付いてないw
272:名無しさん@十周年
09/09/11 09:19:09 KrBqfqkd0
コイツや、森・町村達をありがたがってる連中を残して
若いもんはさっさと新党つくれ。元凶の一人小泉進なぞ
つれて出るんじゃねーぞ。
273:名無しさん@十周年
09/09/11 09:19:50 NexaHzeb0
古賀は本当にどうしようもないよな
早く死なないかな
274:名無しさん@十周年
09/09/11 09:20:07 Uoof83PwO
>>15
福岡7区で古賀に入れた奴が大勢いてな。
福岡7区
275:名無しさん@十周年
09/09/11 09:21:23 U/pibc70O
まず若手が超派閥組織作れ
話しはそれからだ
276:名無しさん@十周年
09/09/11 09:21:47 oBFOC17pO
>>152
今の日本人の多くは保守なんて二の次。
そんなことも分からないから安倍ちゃんに始まる自民党の転落があったわけで。
277:名無しさん@十周年
09/09/11 09:22:09 2YB1jI4K0
悪いやつほど権力を持ってるんだからこいつが当選するのは当たり前
278:名無しさん@十周年
09/09/11 09:22:38 AdEZ1u4i0
森元や古賀みたいな連中はいらないと思うが、
その反面、この連中がいないと若手は結局
何も出来ない様な気もする。
困った政党だ。
279:名無しさん@十周年
09/09/11 09:23:08 Jo+NjjWp0
しかし見事な老害っぷりだな
280:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
09/09/11 09:23:35 bNSTCO2T0
('A`)q□ まぁ古賀が引退することは必要条件なんだけどな。
(へへ
281:名無しさん@十周年
09/09/11 09:23:48 obI9T3LH0
古賀よ、お前はもう古いんだよ
いい加減に気づけよ
282:名無しさん@十周年
09/09/11 09:24:07 eGvPRxUL0
つまり何もしない、ということじゃないか。
自民党は終わった。
283:名無しさん@十周年
09/09/11 09:24:12 ZkereEUKO
まっ、参議院選までこんな感じでいいんじゃね?
284:名無しさん@十周年
09/09/11 09:24:13 jwI2x0QO0
>派閥解消や世代交代論だけで党の再建ができるほど簡単な話ではない
↑その通りだろうな。
自民政権は役人を頭脳にしてきたが、政治家が頭脳を果たさない政権は成立しなくなる。
こんなことができないように、民主が霞が関を壊す。
つまり、自民は自ら頭脳を持ち・実行力のある政党に生まれ変わらなくてはならない。
そのためには、「ヒト」を一新する必要がある。これまでの私利私欲に駆られた
支持者が担げ上げた議員では、もうダメなのだ。
さぁ、これができるかどうか?が、自民の正念場だ。
285:名無しさん@十周年
09/09/11 09:25:26 9l2uXjs/0
>派閥解消や世代交代論だけで党の再建ができるほど簡単な話ではない
それはそうなんだがお前は引っ込めよw
286:名無しさん@十周年
09/09/11 09:26:28 DEvpTEmf0
こいつらが小沢に手玉に取られたんだから
世代交代で若造が小沢に太刀打ちできないのは正論だな
287:名無しさん@十周年
09/09/11 09:26:44 Brj0njze0
枡添が総裁に立候補すれば党はまとまるよ。
自民党はそういう政党だから。
288:名無しさん@十周年
09/09/11 09:27:10 AdEZ1u4i0
俺は>>152は正論だと思う。
でも保守なら自民より平沼の方が期待できるな。
289:名無しさん@十周年
09/09/11 09:27:14 xdGcoZzCO
小泉が古賀を叩きのめしたのに、麻生が復活させてしまったんだよな
責任とれよ
責任力の麻生だろう?
290:名無しさん@十周年
09/09/11 09:27:33 haWYWN/OO
麻生より山拓、古賀、加藤辺りのほうが遥かに民衆から嫌われている事実に気が付かない裸の王様
自民党が負けた最大の理由は麻生がこけたその後ろにはコイツラしかいなかったから
291:名無しさん@十周年
09/09/11 09:27:55 35SZnKcW0
>派閥解消や世代交代論だけで、党の再建ができるほど簡単な話ではない
じゃあ、どういう話なんだ?
292:名無しさん@十周年
09/09/11 09:29:55 6NLHz4p/0
>>287
今回本人は総裁選出ないって言ってなかった?
293:名無しさん@十周年
09/09/11 09:30:00 1VztOMsiO
議員年金廃止すれば自民も本気出すんじゃないの
294:名無しさん@十周年
09/09/11 09:30:25 WYQUm0tf0
古賀は、選挙戦略を大失敗したのに偉そうだよな。
党内から、古賀つぶしが起こるだろう?
誰か、平あたりが、武部でも焚き付けて相討ちにしちゃえよ。
295:名無しさん@十周年
09/09/11 09:30:26 2COpUvvM0
自民党ぶっこわした当の本人w
296:名無しさん@十周年
09/09/11 09:32:37 f2/yXOrk0
総裁じゃなく、代表にした方がいいと思う。
297:名無しさん@十周年
09/09/11 09:32:37 2YKjNRFx0
>>291
咲の大将選的に言えば
自民党は風越の池田華菜
298:名無しさん@十周年
09/09/11 09:33:42 L4USaDgKO
こんな奴がいる限り、自民には投票しない。
もう爺の役目は終わったんだよ。
早くその腐った脳みそしまえ。
299:名無しさん@十周年
09/09/11 09:34:16 nEhVXdgT0
>>152
>派閥だ世代だははっきり言やどうでもいい。野党になったのを機会に、保守主義
>でがっちり固めろ。それだけで民主党との違いがはっきりする。
まず「保守・革新」「右翼左翼」という呪縛から抜けないとね。
もうそんなのどうでもいいんだよ。2ちゃんで「ネトウヨ」やら「チョソ」やらと戦ってると感覚が狂ってくるけどね。
300:名無しさん@十周年
09/09/11 09:34:32 Uoof83PwO
>>74
派閥が良くなるも悪くなるも仕切っているのが誰かってことじゃないか?
301:名無しさん@十周年
09/09/11 09:35:38 fgQj5Z8n0
>派閥解消や世代交代論だけで党の再建ができるほど簡単な話ではない
派閥解消と世代交代は大前提にして最優先
改革潰しを仕掛けるヤツは「それより他にやる事がある」って
必ず言うんだよ。んで何もしないでゴマカシにかかる。
手垢が付くほどの常套手段。
古賀はまず責任を取って切腹すべきだろ。
亀田2と同レベルのチンピラ
302:名無しさん@十周年
09/09/11 09:37:03 kx9grd+d0
まあ派閥は民主にもあるからな、あっちはグループってw
古賀、森元はうんこちゃん
303:名無しさん@十周年
09/09/11 09:37:04 v3X3M7dC0
>>289
麻生って言うより福田
304:名無しさん@十周年
09/09/11 09:37:19 2ARknvVx0
今の自民は古賀を筆頭に北京五輪の星野、田淵、山本を思い出してしまうw
お前ら見事に谷間世代ww
305:名無しさん@十周年
09/09/11 09:37:38 aM2Rc9dx0
具体的な再建案をだしてみろよ
306:名無しさん@十周年
09/09/11 09:37:41 2ZH0lg2T0
もう、自民の中堅・若手は離党して新党をつくったほうがいいな。
307:名無しさん@十周年
09/09/11 09:37:51 86ifvSqVO
まだこんなことしてんのか。
第一党がデフォで内輪の権力闘争に注力していればいい時代は終わったというのに。
この調子だとまた党割れるな。
308:名無しさん@十周年
09/09/11 09:38:04 Uoof83PwO
>>86
古賀は比例でなく小選挙区で当選。
309:名無しさん@十周年
09/09/11 09:39:53 0Swpmp/N0
古河がtvに出るとき、何であの顔大写しにするんだ。陰謀だろ。
310:名無しさん@十周年
09/09/11 09:40:44 4Dy+ZPrtO
あーあ、こりゃ自民党再建にはほど遠いな
こいつ自分から総裁になったりは絶対しない
自分の手は汚さないからな
こんなのがいる限り自民党には投票しない
311:名無しさん@十周年
09/09/11 09:45:07 k2bzyNuG0
大臣ポスト割り当てと金配りができなくなった派閥とか何の意味があるのか
総裁選に出ない派閥の領袖ばっかりだしな
312:名無しさん@十周年
09/09/11 09:45:27 kx9grd+d0
ほんと今回の選挙でザ・自民が凝縮された感じw
313:名無しさん@十周年
09/09/11 09:46:02 CrqMQia/0
英国だったら、野党は負けたら優秀な若いのを頭にして
イメージ一新を狙うのに、
古賀とか町村とか自民党の危機だったのに
総裁選で古式ゆかしくフィクサー風ふかしてた見識ない奴とか
人望ないのに派閥の長でございますな奴とかいった
連中しか出してこないのは何なんだ。
いいのがいないんだったら、せめて内輪もめはやめて地方まわれよ
小沢にさんざん支持基盤食い散らかされて、参院選では風が戻るとか
思ってたら本当に解党するはめになるぞ
314:名無しさん@十周年
09/09/11 09:49:20 hgxLnj160
良いじゃん、負け犬野党なんかどうなろうが構わないし、
今でも注目されすぎなんだよ。
数ヶ月すると、まずマスコミと官僚の足が遠のき
財界方面から接触が薄れる。晩秋の寒さが感じられる頃には
野党暮らしが身にしみるよ。地方議員もいよいよ今までの与党よりが
反対にふれるので、ますます足元が弱まる。
今の自民でそれに真剣に耐える覚悟あるのどの位だろう。
田中某の過去を叩いてるが、権限のない野党代議士森元なんか無駄飯食うだけ。
今こそ党内結束なんて嘘ばかり。
315:名無しさん@十周年
09/09/11 09:51:22 p/KFko4WO
森元の三文芝居劇場はまだか?
友情出演は元議員の小泉とお遍路カン。
316:名無しさん@十周年
09/09/11 09:51:56 Jo+NjjWp0
古賀派の総会の様子見たが古賀の隣に落選した太田誠一が座ってた
落選したクズまで偉そうに幹部気取りで居座ってるんじゃ再建なんか無理だな
317:名無しさん@十周年
09/09/11 09:53:02 Uh48MH7p0
落選したエロ拓なんてまだ山崎派の会長でしょw
318:名無しさん@十周年
09/09/11 09:53:02 CXAaBM6n0
>>313
国会控え室にバリケード構築を希望。
機動隊突入をみたい。
319:名無しさん@十周年
09/09/11 09:53:34 UyyRlx+IO
「おまえらがいるから再建できねぇだろ」って言える若手が出てこないと自民に未来はない
320:名無しさん@十周年
09/09/11 09:55:30 KVzJD5xW0
>>86
古賀は小選挙区当選組だぜw
だから、強気なんだろう?
でも、党の選挙対策の要職に有りながら職務放棄状態だったけどなwww
321:名無しさん@十周年
09/09/11 10:04:00 KVzJD5xW0
>>197
中谷は駄目だよ
親支那で財務省の犬じゃんw
官僚政治の悪い所の中枢復活になりかねん
322:名無しさん@十周年
09/09/11 10:04:31 1IVcOZO3O
老害の選挙区は、ホントに日本のガンみたいなトコなんだろな。
社会のゴミだわ。
323:名無しさん@十周年
09/09/11 10:06:16 fl4R9sZm0
自民党分裂寸前ですね
若手、中堅と古参議員が完全に考え方が違う
324:名無しさん@十周年
09/09/11 10:06:33 RaGVF9lm0
自民党は保守政党じゃなく保身政党だしな
325:名無しさん@十周年
09/09/11 10:07:15 x/GbfyQj0
古賀先生、ガンバレ!
先生がご活躍なさればなさるほど自民党再生への国民の期待が薄まりますからw
326:名無しさん@十周年
09/09/11 10:09:08 j26EK2R20
>>313
自民党自体、自民党総裁という地位が名誉なんで仮に野党でもイメージ刷新のためでも
安易に若手や有名人には総裁の地位を与えないのでは
組織が硬直した原因でもあるが、歴史が長いともいえる
327:名無しさん@十周年
09/09/11 10:09:21 nlLGGbwvO
再建まで8年くらいかかるらしーね
イギリスを例にあげてラジオで話してたわ
328:名無しさん@十周年
09/09/11 10:13:03 hnLRxD40O
地位がほしいなら総裁選でて勝てばいいだろ
馬鹿古賀
329:名無しさん@十周年
09/09/11 10:13:34 Zs6daodB0
自称若手軍団のショボさをみてしまうと古賀の言ってるほうがまだ説得力あるわ
330:名無しさん@十周年
09/09/11 10:15:21 3LHzw7vYO
また古賀か
331:名無しさん@十周年
09/09/11 10:17:00 vLcI2EL00
戦いから逃げ出したA級戦犯の古賀がえらそうに何言ってんの?
332:名無しさん@十周年
09/09/11 10:17:47 KVzJD5xW0
>>313
ミンスですら、菅がこけたら思い切り若手の前原に代表やらせてたのになw
小沢はその時、表立った反対はせずに後ろに廻って静観
その後、永田メ-ル問題で前原執行部は勝手に崩壊
小沢は結局党内から求められて表舞台に堂々と登場したぜ
自民党も党首クラスや重鎮が無くてはならない本物の大物が多ければ
一旦、ここは若手に任せてもいづれは活躍できる
今の局面で余裕なく焦り、じたばたしてるようでは話にならない
若手に蹴散らされてしまう程度の地力、実力しかないと自ら認めるようなものw
333:名無しさん@十周年
09/09/11 10:17:56 yKsCl1yR0
派閥があるのはまぁいいんだけどさ、昔みたいに派閥の長は総理総裁を目指す人
じゃないと。今みたいに何の地位にもつかず影響力を行使して失敗しても責任は取らない、
なんてことだと無責任体制になる。
その点では昔の自民党や今の民主党は派やグループのリーダーと重要なポストに
ついてる人間が一致してる
334:名無しさん@十周年
09/09/11 10:19:19 1JQSDmZvO
派閥の解消と世代交代論だけで、自民は確実に再生できまつ( ´∀`)/~~
つーか、それ以外に道はない。
335:名無しさん@十周年
09/09/11 10:22:28 65lJryzO0
>派閥の解消など考えていない。派閥解消や世代交代論だけで党の再建ができるほど簡単な話ではない
「派閥の解消など考えていない。派閥解消や世代交代論だけで『失った利権が取り戻せるほど』簡単な話ではない!」
と、まぁ…。
336:名無しさん@十周年
09/09/11 10:24:02 3F/gqecD0
自民党にはリーダーはいないのかいな?
足の引っ張り合いばかりしないで、リーダーを育てる余裕を見せろ!
337:名無しさん@十周年
09/09/11 10:25:34 KoqUkn8WO
派閥の解消や世代交代"も"自民党再生の必要条件だと分からない程の馬鹿なの?
338:名無しさん@十周年
09/09/11 10:25:43 4FYhsBLYO
こいつの頬骨とカボス表皮は気持ち悪すぎる
339:名無しさん@十周年
09/09/11 10:27:23 dLOqgR/e0
これは納得、自民党から派閥をとったら何が残るというのか?
若手だけで何かできたのか?議員立法でも出せたか?若手代表を一本化できたか?
世代交代などと言ってるとかえって混乱を深めるだけ
340:名無しさん@十周年
09/09/11 10:27:54 7fuEwC+PO
こいつは全く反省しとらんね
東なんか担がないで若手担げばいいだろ
341:名無しさん@十周年
09/09/11 10:28:16 yKsCl1yR0
18日に立候補者0や1だったら面白いなw
342:名無しさん@十周年
09/09/11 10:28:28 O3LPClutO
こいつこそが最大の戦犯
そしてチンパン
343:名無しさん@十周年
09/09/11 10:29:19 6OpfI72U0
道路族の助っ人登場!
,,wwww,, 自民党総裁候補にしろ!全国知事会の公約をマニフェストに入れろ!
;ミ~ \ 僕が行けば自民党は負けない。負けさせない。
:ミ | 大臣になったら次の総裁候補じゃないですか?違いますか?
ミ -= =-| 悔しかったらお前も知事になれよ!!m9(^Д^)プギャー
rミ <・> <・>| 公明大好き。朝日に抗議する。私は英語で考えているんですよ。
{6〈 | 〉民主は本当に出来るんですか? 麻生はバラマキだけでダメ!
ヾ| `┬ ^┘イ| 本当はマンゴーよりマンコが好きです。ガソリン税廃止反対!!
. \ | -==-|/ 宮崎を土建化せんといかん!人命より道路!知事より国政!
/|\_/ 妊娠したら堕ろせ! 浅香光代・・・女剣劇?鴻池はうらやましー!
/ |\/|\ 3つめの民放はCSだ!地上波とは言ってない。
| 「,只| | 徴兵制まんせー 淫行まんせー 燕尾服まんせー
344:名無しさん@十周年
09/09/11 10:32:13 mswDhhNK0
>328
古賀「政権党の総裁ならともかく、野党の総裁なんかやる気あるわけねーだろw」
345:名無しさん@十周年
09/09/11 10:32:19 VEXkqcpl0
>>334
世代交代は選挙前にやるべきだったのにな。
小泉チルドレンでまともな部類だった長崎とか自民党でて行っちゃったり落選したりしちゃったし。
346:名無しさん@十周年
09/09/11 10:34:30 1NOajpq/O
誠グループ誠メンバー
347:名無しさん@十周年
09/09/11 10:36:12 x/GbfyQj0
民主の前原誕生劇はある意味で党の歴史の浅いところが作用したかもしれないね。
自民は長い歴史があることと安倍政権のブザマな退陣があるから、
次を担いで同じ失敗はどうしても避けたいという古賀ならずともそういう気持ちは
分かるけどね・・・
でも、刷新しないとここは・・・
348:名無しさん@十周年
09/09/11 10:37:50 gTgUqHkR0
今こそそのまんまを総裁にするべきだろ
349:名無しさん@十周年
09/09/11 10:38:23 BbPNzrJ30
今の自民党とかけて、アンパンマンと解く。
その心は→頻繁に「頭」を交換する。
350:名無しさん@十周年
09/09/11 10:39:35 RG/UR84Z0
>>328
↓古賀は闇将軍志向。
士志の会
士志の会(ししのかい)は、自民党の古賀誠が麻生太郎、平沼赳夫、高村正彦らに呼
びかけて作ったグループ。麻生を除く3名は1980年衆議院選挙初当選の同期である。
概要
幕末の「志士」をもじって命名された。この中から内閣総理大臣・自由民主党総裁を
出すために協力し合おうということで定期的に会合が開かれていた。ただし、古賀は
他の三人を擁立して実権を握ろうとしている素振りも見受けられた。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
351:名無しさん@十周年
09/09/11 10:39:45 cUwc8KWOO
山本一太という重鎮に党の運命を任せてみるべきだよ。
352:名無しさん@十周年
09/09/11 10:41:16 tGX9To2U0
ガンバレ自民党の星!
353:名無しさん@十周年
09/09/11 10:41:45 xTUTEROz0
>>351
ないない
354:名無しさん@十周年
09/09/11 10:42:32 KVzJD5xW0
>>334
自民党再生は生易しくないぜ
鍵は来年の参議院選挙で勝てるかどうかこの1点にある
もし、ミンスが勝てばミンス単独による安定政権誕生で4年近くミンス政権が継続するんだぜ
自民の若手と言っても実際には親の代からの地盤頼みの世襲議員が大勢
世襲でないと自民の場合は実力があっても若くして選挙に出れないからどうしても当選回数が少なくなる
結果、若手で当選回数が多くてそこそこ有望視される奴は(本当は実力がない)世襲議員ばかりになってる
こいつらに地元が求めるのは陳情と、利権のことばかり
自民の強固な基盤とか団結とかは夢幻で利権が欲しい、利権のために結束してたに過ぎない烏合の衆なんだぜ
ミンスの手で2回、3回と予算編成されるようになれば、自民は持たないよ
総崩れするぜ!自民党議員は本当に脆い。ミンスの議員とはそこが違う
前回、細川と羽田の非自民政権が社会党の裏切りで崩壊した後に何が起きたと思う?
小沢に付いて行った元自民党の旧経世会議員が野党は嫌だと言って次々碌な交渉もできない
自民党幹事長の加藤ごときに切り崩されて尻尾を振って自民党に出戻りしたぜw
今回の自民が参議院選挙で負ければ自民党は瓦解、崩壊して簡単に小沢に切りくずされ、一本釣りされるのは必定
というか勝手にミンスに入れてくれと寄って行くのは確実。何故なら地元の支持者。後援会は自民党議員の場合はそれを求めるからさ
単純に今回当選したミンス若手の有望どころと小泉チルドレンを比べてみろよ?
自民の若手で有名な奴で東大卒何人いる?世襲じゃない奴何人いる?マスコミ露出がなくなれば丸で駄目な奴ばかりじゃん
355:名無しさん@十周年
09/09/11 10:44:02 nmBmD66w0
世襲は民主10%、自民46% 地方政界が出身トップ
URLリンク(www.47news.jp)
> 民主、自民両党の当選者を比べると、民主党の年齢は40代以下が半数を超え、出身別では
>地方政界出身が88人と同党当選者の28・5%を占めた。これに対し、自民党は世襲候補が目立った。
> 【世襲】(1)親族に国会議員がいて、地盤(選挙区全体ないし一部)を継承(2)地盤を継承して
>いなくても実父母が国会議員―のいずれかを満たしている場合を世襲候補とすると、
>自民党は55人で同党当選者の半数近い46・2%を占めた。一方、民主党は32人で10・4%にとどまった。
> 【年代】民主党の当選者の平均年齢は49・4歳で、56・6歳の自民党より7歳ほど若い。年代別でも、
>民主党は40代以下が166人(53・9%)だったのに対し、自民党は50代以上が91人(76・5%)に達した。
> 【出身】 民主党は地方政界に続き、議員秘書が41人と同党当選者の13・3%を占めた。自民党も
>地方政界が38人(31・9%)とトップ。次いで議員秘書が27人(22・7%)。官僚については、
>自民党が22人で18・5%に上り、34人で11・0%の民主党より割合が高くなった。
【政治】 自民党、首相指名は若林氏に投票★6
スレリンク(newsplus板)
>河野太郎衆院議員らが推薦人を20人から10人に減らすよう求める動議を提出したが、否決された。
【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】 石破農相のWTO欠席、「職務放棄であり、無責任過ぎる」と民主党の小平、原口両氏ら有志が批判するコメント★7
スレリンク(newsplus板)
【社会】 公選法違反(買収)容疑で逮捕、自民党の谷垣氏の選対副本部長である京都府議の弟
スレリンク(newsplus板)
356:名無しさん@十周年
09/09/11 10:46:49 nmBmD66w0
【麻生首相記者会見の詳報(5完)】「公明党との関係は非常に大事にしていくべきだ」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>「今の公明党との件につきましては、公明党も多くの議席を失われ、
>自由民主党も3分の2、約ですが議席を失った。両方とも傷を負った。
>しかしこれまで長い間、約10年にわたって自民党は公明党との連立政権で、
>政策協議を数々行ってきた長い間の歴史、こういったものをきちんと踏まえ、
>人間関係、いろいろなものが築き上げられております。こういったものを
>引き続き大事にしていくべきであろうと私自身は思っております」
【政治】野党転落後も自公連携に期待 河村官房長官
スレリンク(newsplus板)l50
357:名無しさん@十周年
09/09/11 10:53:55 KfxEiKoC0
>>46
ぶっちゃけ世襲+老害で9割ぐらい行きそうだよね。
358:名無しさん@十周年
09/09/11 10:55:46 GCmFFrt30
やっぱり、爺さん党、老いぼれ党、高齢者党、老害党の自民だな、そうでなくっちゃw
359:名無しさん@十周年
09/09/11 10:56:18 B+dse8iE0
古賀を解消したほうがいんじゃね?
360:名無しさん@十周年
09/09/11 10:59:56 hK1hL1B5O
古賀なんかを当選させた福岡って最悪だな
361:名無しさん@十周年
09/09/11 11:01:02 ATnRHHob0
古賀派閥じゃなく古賀グループにすればいい。
派閥とグループの違いは、
議員が違うグループにも入ってることがあるからだそうだ。
割合はわからないけど。
362:名無しさん@十周年
09/09/11 11:03:07 fQcHkHh9O
安倍元に責任を負わせるのが筋だと思います。
副総理は福田元で。
363:名無しさん@十周年
09/09/11 11:04:08 tPCwmE0x0
老害ここに極まれり
364:名無しさん@十周年
09/09/11 11:05:35 wK9Zr0bI0
>360
だって福岡だぜ。警察官が飲酒で事故るような
365:名無しさん@十周年
09/09/11 11:06:04 gwOHIikji
民主党の派閥(グループ)はキレイな派閥。
byマスコミ
366:名無しさん@十周年
09/09/11 11:06:46 5QI37p350
建設的に組織の有り方を考えろよw
367:名無しさん@十周年
09/09/11 11:07:30 G2V8DMHD0
こいつが死ぬだけで自民の支持率が上がると思うわ
368:名無しさん@十周年
09/09/11 11:07:32 YXsCy04r0
>>362
今朝のテレ朝コメンテーターのアイデアだろ
369:名無しさん@十周年
09/09/11 11:07:32 XzMBGpztO
古賀が総裁になればいいよ
今回の敗戦は誰の責任かはっきりわかるから
370:名無しさん@十周年
09/09/11 11:07:51 LwIBfmcvO
やっかいなのが復活当選しちゃったね
棚ぼたのクセに何言ってんだか・・ボケ老人が!
371:名無しさん@十周年
09/09/11 11:08:26 U+YT0xwn0
派閥はともかく世代交代は自民党再生の必要条件だろ。
もちろんそれだけでは駄目だけど。
372:名無しさん@十周年
09/09/11 11:08:35 NRKHRDSE0
民主の派閥はお友達、相互補助
自民の派閥は加えてポストや助成金の分配機関
一緒にするのは無理がある
373:名無しさん@十周年
09/09/11 11:10:10 dRpgfgXx0
40代50代からニューリーダーを担ぐ気持ちがないと世間には伝わらないだろうな
もしくはそんな若手が党のしきたり壊してでも這い上がる
そんくらいの動きがないとジジイ政治家主導ではジリ貧
374:名無しさん@十周年
09/09/11 11:12:56 6HQLFeUr0
\ \\ ____ // / /
< _-=≡:: ;; ヾ\ >
< / ヾ:::\ >
< | |::::::| >
< ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/ >
< || <・>| ̄| <・> |─ /\ >
< |ヽ_/ \_/ > / > わしが総裁になってやってもいいぞ
< / /( )\ |_/ >
< | | ` ´ ) | >
< | \/ヽ/\_/ / | >
< \ \ ̄ ̄ /ヽ / / >
< \  ̄ ̄ / / \ >
/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \\ \ \
375:名無しさん@十周年
09/09/11 11:14:07 utmJLhZJO
終わっとるなw
376:名無しさん@十周年
09/09/11 11:14:20 KVzJD5xW0
>>355
河野太郎の緊急動議への賛同者が極少数しかいなかったというのが面白いな?
本当に総裁の若返りやら世代交代を求める意見が自民党の大勢なら
若手が総裁選に出易いように推薦人を10人に下げる動議への賛成が多くても不思議ないはず
国会議員が200人しか居ない今の自民党で推薦人を20人集めるのは至難の業
有力派閥ですら意見が一本化できないと擁立が難しい高いハ-ドル
若手が名前を売るために駄目元で簡単に集められる数ではないね
(まあ、河野みたいな親支那の屑のええかっこしいに賛同したくないとか?馬鹿のお先棒を担ぐのはご免ということだろうが?w)
自民の若手には危機感はあるが、覚悟は丸でないね!
結局は今までと大差ない形の総裁選びしか出来ないのはもう明らかに見えてるぜ
意外な人物が浮上してそのまま総裁に!などという劇的な展開は望むべくもない話さwww
谷垣総裁、石破幹事長説が最有力である時点で駄目駄目w
谷垣自体が古賀派で古賀の子分なんだからさw
しかも、谷垣なら親支那、財務省の犬の売国路線。日本政界一の癌細胞で福田、麻生内閣で日本を本当に悪くした極悪人の
与謝野と同じ路線だから丸で期待できない
谷垣総裁なら党幹部や主役は古賀、与謝野、加藤、森、町村、園田、後藤田、川崎二郎、中谷となるんだぜwww
自民党崩壊、暗黒時代、ネトウヨ死亡w
そもそもミンスが党代表なのに?総裁とか大層な言い方止めた方が良いよな?弱小政党の癖にさw
377:名無しさん@十周年
09/09/11 11:14:32 tPyxtLMX0
>>332
いや、前原執行部に止めを刺したのは、鳩菅小だよ。
永田メール事件を逆手に取って、前原-野田執行部を潰した。
当時のあいつらの発言思い出してみな。
世代交代ってのは、とても難しい。
378:名無しさん@十周年
09/09/11 11:14:40 y2I8pFaW0
老害ここに極まれりw
379:名無しさん@十周年
09/09/11 11:14:43 C/2YHsS7O
裏で民主の手引きでもしてんじゃないか?癌だわ。
380:名無しさん@十周年
09/09/11 11:15:47 n5tjWovcO
自民党の爺さん方は~ボケ入りすぎ
あなた方の居場所は介護施設よ!
381:名無しさん@十周年
09/09/11 11:16:56 KVzJD5xW0
>>370
だから、古賀は比例復活じゃないよw一応小選挙区当選組
382:名無しさん@十周年
09/09/11 11:17:24 5aEcvsZo0
ワロス 古賀が自民党をぶっ潰す。
383:名無しさん@十周年
09/09/11 11:17:49 98qSbKjLO
森、古賀は糞
384:名無しさん@十周年
09/09/11 11:19:23 JXPQRRF50
まだまだ権力を握っていたいわけですね
権力に固執してるから国民に見放されるんですよ
選対本部長代理なのに何もわかってないのね
385:名無しさん@十周年
09/09/11 11:21:02 +waYYxul0
野党の道路族はいかに意味がないかわからせてやるべき。
大牟田の道路公共事業は今後4年間徹底的に干してやれ。
386:名無しさん@十周年
09/09/11 11:21:04 x75PdMXv0
まんこが臭い? やるだけやって逃げるなお!逃げるなおおおおおおおおおお!!!!!
/  ̄`Y  ̄ ヽ /  ̄`Y  ̄ ヽ ./  ̄`Y  ̄ ヽ /  ̄`Y  ̄ ヽ /  ̄`Y  ̄ ヽ
/ / ヽ / / ヽ ./ / ヽ / / ヽ / / ヽ
,i / // / i i l ヽ,i / // / i i l ヽ,i / // / i i l ヽi / // / i i l ヽ,i / // / i i l ヽ
| // / l | | | | ト、 || // / l | | | | ト、 || // / l | | | | ト、 || // / l | | | | ト、 || // / l | | | | ト、 |
| || i/ ノ ヽ、 | || || i/ ノ ヽ、 |.|| || i/ ノ ヽ、 | || || i/ ノ ヽ、 |.|| || i/ ノ ヽ、 | |
(S|| | o゚(●) (●)゚(S|| | o゚(>) (<)゚(S|| | o゚⌒ ⌒゚o(S|| | o゚(○) (○)゚(S|| | o゚( ・ ) ( ・ )゚o
| || | .ノ )|| || | .ノ )|.| || | .ノ )|| || | .ノ )|| || | .ノ )|
| || |ヽ、_ ~'_/|ノ.| || |ヽ、_ ~'_/|ノ.| || |ヽ、_ ~'_/|ノ.| || |ヽ、_ ~'_/|ノ.| || |ヽ、_ ~'_/|ノ
/ / / / / |
(_ ) ・ ・ (_ ) ・ ・ (_ ) ・ ・ (_ ) ・ ・ (_ ) ・ ・ ||
l⌒ヽ _ノ l⌒ヽ _ノ l⌒ヽ _ノ l⌒ヽ _ノ l⌒ヽ _ノ |
| r `.((i)) )__)| r `.((i)) )__| r `.((i)) )__| r `.((i)) )__| r `.((i)) )__)
(_ノ  ̄ / / (_ノ  ̄ / / (_ノ  ̄ / / (_ノ  ̄ / / .(_ノ  ̄ / /
( _) .( _) ( _) ( _) ( _)
ぷ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん
387:名無しさん@十周年
09/09/11 11:21:16 8Z/A6pzM0
再生のためには派閥のドンと世襲が消えてれば良かったんだけど、
逆そんなのばっかになっちゃった。
再生はこいつら引退後だな
388:名無しさん@十周年
09/09/11 11:22:14 R5Z1yGQMP
古賀がんばれ
自民党を道連れにしてくれ
389:名無しさん@十周年
09/09/11 11:24:55 AdEZ1u4i0
若手が渡辺ミッチーの息子の所に流れたら面白いのに。
390:名無しさん@十周年
09/09/11 11:26:19 j26EK2R20
>>388
おいw
391:名無しさん@十周年
09/09/11 11:26:38 dL6kG+c8i
そりゃそんな簡単な話じゃねえけど、だからって派閥を温存する理由にはならん。
どうもこりゃ完全にダメっぽいな。
392:名無しさん@十周年
09/09/11 11:30:12 KVzJD5xW0
>>377
止めを刺したことが問題ではない
簡単に息の根を止められ党内での発言力が消え去るほどの失態を演じた、演じさせたことが問題
あそこまで甘い危機管理体制の奴等に国なんて任せられるはずがない
党全体が死滅しかねないほど国民のイメ-ジが悪化したし、本当に迷惑を掛けたんだぜ
しかも、前原執行部がボロを出すまで小沢や鳩山や菅は静観してただけで余りにも
酷い醜態を晒したから批判しただけだろ?
駄目な執行部が退陣するのは当然で、自分達では事後処理すら出来ない状態だったのも事実
前原にもう少し知恵があれば、要所に小沢や菅の側近、ベテランを使うとか?
3人の大幹部に意見を聞く常設機関を残して置くとか?やりようはあったはず
党の態勢があまりに軽量で経験不足だった
393:名無しさん@十周年
09/09/11 11:32:31 mswDhhNK0
森「おめでとう。じみんとうしっこうぶで せんきょにまけたのはきみたちがはじめてです。
細田「?
森「わたしが かんがえた そうだいな ざんぱいの ストーリーです!
細田「どういうことだ?
森「わたしは しょうり だらけの せんきょに あきあきしていました。そこで
こがを せんたいいいんちょうにしたのです。
保利「なに かんがえてんだ!
森「こがは ひがしこくばるにばかにされて おもしろくしてくれました。
だが それもつかのまのこと すぐにそれにもあきてきました。
細田「そこで あそう‥か?
森「そう!そのとおり!!
わたしは かならず だいざんぱいする そうさいが ほしかったのです!
保利「なにもかも あんたが かいた すじがきだったわけだ。
森「なかなか りかいが はやい。 おおくの こっかいぎいんたちが
ぎせきを うしなっていきました。
まけるべき うんめいをせおった ちっぽけなだいぎしが ひっしに
しょうりを いのる すがたは わたしさえも かんどうさせるものが ありました。
わたしは このかんどうをあたえてくれた きみたちに おれいがしたい!
どんなのぞみでも かなえて あげましょう。 」
細田「おまえのために ここまで
きたんじゃねえ!
よくも おれたちを みんなを おもちゃに
してくれたな!
森「それが どうかしましたか? すべては わたしの おもちゃなのです。
細田「おれたちは おもちゃじゃない!
森「もとそうさいに ケンカをうるとは‥‥ どこまでも たのしい ひとたちだ!
森「どうしても やる つもりですね。 これも せいじかの サガ か‥‥
よろしい。くびにされるまえに こがのちから とくと めに やきつけておけ!! 」
394:名無しさん@十周年
09/09/11 11:32:43 DhTpcqvO0
>そう簡単な底の浅いものではない
根が深い、と。
自民そのものが後ろ暗い派閥の寄り合い所帯だから、と。
民主主義的な平等なんてないから。
ジャイアン制だから。
地方豪族が張り合うところ、猿山の猿みたいなもんだから。
そのルールを守らない奴は、夜道に気をつけろだから。
強い者が強い、強い者が勝つ、強い者に従う、それだけ。
強さは、金。金が集められない奴に用はないから。
強さは、力。出入りにどれだけ人が集まるか、死ぬ覚悟ができているか。
こんな感じだな、自民は。
395:名無しさん@十周年
09/09/11 11:33:39 NRKHRDSE0
>>389
山内さん最強伝説ですね
396:名無しさん@十周年
09/09/11 11:36:23 hECmIIWe0
一番の問題はこれだけ大敗しても古賀みたいのは絶対に落ちないって事だろ、
これでは党そのものから逃げ出したくもなる罠。
397:名無しさん@十周年
09/09/11 11:38:08 wDSmct7C0
>>217
選対委員長に、手をあげたのは子分の野田
を公認したかったんだろうな
398:名無しさん@十周年
09/09/11 11:38:18 yKsCl1yR0
>>393
ワロタw何だっけこれw
399:名無しさん@十周年
09/09/11 11:41:23 P1tZPjDc0
なら出て自分の派閥党でも作っておくれ!比例の復活した香具師がなにを言うか。 実に浅い!
少なくとも、ミンスに負けたのが組織力と政治の浸透力だけだよ。
落ちぶれ家老だけでは自民を立て直せるとは考えにくいぜ。 政治家の進退は自分で、そしてよ~く考えろよ!
400:名無しさん@十周年
09/09/11 11:41:57 KVzJD5xW0
>>395
山内は真の勝ち組だよな?
小泉チルドレンでも有望な奴は選挙区を貰えたけど、ほとんどが落選した
山内は選挙区すら貰えず、比例では絶望的だったからね
みんなの党はあと2人比例区で当選させられるだけの比例票を集めてた
供託金の心配がなくて後2人擁立してれば7人当選で社民党の衆議院数と変わらなかった
みんなの党が今の人気、存在感を維持できるなら来年の参議院選挙でも3人位は当選させられるはず
そうなれば政局のキ-マンになれるかも???
401:名無しさん@十周年
09/09/11 11:45:26 mswDhhNK0
>398
魔界塔士サガでアシュラ倒した後の神のセリフ。
402:名無しさん@十周年
09/09/11 11:54:10 ayrk4drcO
チェーンソーで森伐採・・・
403:名無しさん@十周年
09/09/11 11:54:54 0mpMzsJd0
>>400
アホ
山内は選挙区餅だった
前回は風に乗って選挙区で当選している
山内は選挙区を捨てたの
議員でいるために
404:名無しさん@十周年
09/09/11 11:55:09 hgxLnj160
時代が時代なら、恥ずかしくて生き長らえないと感じて
腹掻っ捌く憂国の士憂党の士が誰か責任者にいそうだが、恥知らずばかりだな。
自民党内で建設的な意見とは、如何に多くの橋道路港トンネル公共建物を
建てる金を引っ張ってくるかという意味。
405:名無しさん@十周年
09/09/11 11:55:26 bOlw4FWt0
このバカは必要条件とか十分条件とか知らないのかな。
406:ふざけた奴 ◆X49...FUZA
09/09/11 11:57:52 46ttSwuE0
>>396 古賀が阿呆同様何故落ちなかったのかは小沢の立てた対立候補を比べれば判る。
麻生 ばーさす 山本剛正
URLリンク(gosay.jp)
古賀 ばーさす 野田国義
URLリンク(www.nodakuniyoshi.net)
石破 ばーさす 奥田保明
URLリンク(www.okuda.net)
森 ばーさす 田中美絵子
URLリンク(www.tanakamieko.jp)
福田 ばーさす 三宅雪子
URLリンク(www.dpj.or.jp)
安倍 ばーさす 戸倉多香子
URLリンク(ttokura2.exblog.jp)
407:名無しさん@十周年
09/09/11 12:02:50 3S+YlAtu0
派閥解消と言ってる議員は、みんな派閥に属してないの?
408:名無しさん@十周年
09/09/11 12:05:08 CoZeu2rOi
民主の派閥(グループ)はキレイな派閥。
409:名無しさん@十周年
09/09/11 12:05:24 nmBmD66w0
【政治】自民総裁選 「谷垣氏候補に」…森、古賀氏が会談
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】「谷垣氏、自民総裁に適任」 甘利行政改革相
スレリンク(newsplus板)l50
410:名無しさん@十周年
09/09/11 12:07:09 PbLSSYpS0
派閥解消したら古賀は、自民では亜流になっちゃうもんね。
411:名無しさん@十周年
09/09/11 12:07:59 N2RYL0ei0
こうなると、加藤とかが力持って来そうだな。
再生のためには仕方ないのかも試練が
412:名無しさん@十周年
09/09/11 12:08:38 5BsW9NVZO
こういうのを見てると「ああやっぱりまだ自民は与党に戻っちゃいけないな」って思える
413:名無しさん@十周年
09/09/11 12:09:51 EoQ9FDDCO
先ずは派閥の談合政治を解消する事が、新生・自民党の最低のスタート条件だろ
そもそも支持者は派閥ではなくて個人に投票している訳だ
派閥解消をやらずに自民党が生き残れるなどと思ってんじゃねーよ!
414:名無しさん@十周年
09/09/11 12:10:19 C/KF3GXa0
若手中堅でもう新党作れよ。
割れるのが一番分かりやすいと思うよ。
415:名無しさん@十周年
09/09/11 12:10:24 Pln4lJgsO
こりゃ当分は野党だな。
416:名無しさん@十周年
09/09/11 12:14:28 5aEcvsZo0
皆離党して、最後に残るは執行部のみ。 うば捨て党
417:死に損ないジジイ
09/09/11 12:15:10 2yN8csxb0
石破や石原ノブテルは、何にしがみついているわけ?
16日を迎えたら、世の中の関心は組閣人事に移る。その時点で自民党の
ブランドは地に落ち、ゼロに等しいかマイナスにもなる。「自民党の再生を」
と言っていた人たちも「古賀や森元が威張ってる自民党など解散してしまえ」
という感情に変わる。
離党する覚悟もなくて党内改革を喚いていても、この老害クソ爺どもがいちいち
口出しをする集まりの中では無理だろ。
418:笑
09/09/11 12:15:42 0+EJbBeYO
こいつがいなくなれば自民は変わる。ついでに、森元、加藤、エロ拓、福田、谷垣、二階、小池、中川女、いらね
419:名無しさん@十周年
09/09/11 12:16:44 N2RYL0ei0
まあ、どう参院選挙前に、もう一荒れくるんだから、
今動く必要は無いッちゃあ、無いんだよな
420:名無しさん@十周年
09/09/11 12:18:54 fxV6Etwq0
選挙対策委員長であり派閥の長でありながら選挙中は地元ばかり
こいつの派閥にいる奴の気持ちが分からん
421:名無しさん@十周年
09/09/11 12:20:02 +PtI4wvf0
まだスタートラインにすら立っていない
それどころか、肝心のスタートラインの位置そのものがわかっていない
これじゃあ、次の参院選でトドメさされるのはもう確定だろ
422:名無しさん@十周年
09/09/11 12:21:58 2nf9ATn2O
こいつが再選される事がおかしい
423:名無しさん@十周年
09/09/11 12:22:43 N2RYL0ei0
あ、>>419は若手、中堅の話ね
選挙前に若い奴らが浮き足立つのは目に見えてるから、
そんとき古賀とかがどうするのか見物だな
424:名無しさん@十周年
09/09/11 12:25:26 Wk5B3kimO
確かにそうかも知れんけどじゃあどうすんの
今必要なのは批判ではなく提案だろ
425:死に損ないジジイ
09/09/11 12:25:41 2yN8csxb0
俺、30年くらい前の若い頃、建設会社に勤めていた。
ある日、突然、自分が知らないうちに自民党員(正確には「自由国民の会」の会員)にされていて、会費一万円
を払ったことになっていた。要するに、実態は企業献金だが、総務部長が勝手に社員の名前を流用したわけ。
頭にきて、「今度、見に覚えのない会員証など送りつけてきやがったら、警察に通報するぞ」と、
窓口になっている自民党議員の事務所に電話をかけてどなりつけ、会社の顔に泥を塗ったと怒る総務部長にも、
猛抗議をした。以来、自民党には一度も票を入れていない。
思えば、その頃から自民党の崩壊は始まっていたのだろ。
426:名無しさん@十周年
09/09/11 12:27:08 FLXeFi2HO
自民党はこんな状況になっても派閥作ってつぶし合いをしてるんだな。
こりゃ相当病んでるな。これじゃ日本がよくなる訳がない。
そういえば、古賀は選挙に負けたら腹切るっていってなかったけな?
切腹マダー?
427:名無しさん@十周年
09/09/11 12:27:15 iZdvEkrsO
なんかずいぶん昔に、自民党は派閥解消宣言みたいな事したような記憶があるんだが・・・。
たぶんリクルート事件とかの頃。
428:名無しさん@十周年
09/09/11 12:32:31 lvc4yxjM0
∧_∧ ∧_∧
( 現実) (; ' A` )
三 ( つ つ (つ ,ノつ ←衆議院解散の時のネトウヨ
三 人 ヽノ / ゝ 〉
(__(__) (_(__)
∧_∧ ∧_∧
(;Д⊂彡 三現実 )
⊂ ノ 三G( こつ ←開票結果発表後のネトウヨ
人 Y 三(_,\ \
し (_) 三___)
∧_∧ . . ∧_∧
( フ現実)フ ::∧_∧: ⊂(現実 ,)
( )ノ :( ∩∩ ). \ ) ←自民両院議員総会後のネトウヨ
/ / / ::(´ ノ ノ:: ( ( |
(_)_) ::( ̄__)__):: し(_)
429:名無しさん@十周年
09/09/11 12:35:57 98bsN8hZ0
> 425
骨のあるやつだな
430:名無しさん@十周年
09/09/11 12:36:27 wpmxB9mR0
それだけでは再建できないが、それなしにはやっぱり再建できないかもよ
431:名無しさん@十周年
09/09/11 12:37:33 bsHfLvIcO
古賀をまた当選させたアホは死ねよ
432:名無しさん@十周年
09/09/11 12:40:43 HBrIkTkTO
責任力とやらはどうした
批判ばっかしてないで具体案を出せよ
433:死に損ないジジイ
09/09/11 12:47:07 2yN8csxb0
425に書いたとおり、俺は若い頃から一度も自民党に票を入れず、旧民社党や
共産党、民主党に票をいれてきた反自民人間だ。だから、小沢一郎が野党連合を
裏切って、自民党と連立政権(いわゆる自自公政権)を作ったときは、小沢を忌み
嫌ったものだ。だが、小沢には見上げた美徳もある。
1)金丸信が「総裁になってくれ」と頼んだとき、金権派閥政治の傀儡になること
を良しとせず、これを断った。
2)新進党を作り、自民党を脱党した。(自民党に見切りをつけた。)
3)西松献金問題が持ち上がったとき、民主党代表の座に連綿とせず、投げ出した。
「捨てる覚悟」を持つことは、勇気が要ることだ。今の自民党の若手には、それがない。
思えば、鳩山も小沢も元は自民党
議員。捨てたほうが成功し、未練がましく自民党ブランドにしがみついている方は、
ドロ舟と一緒に滅んでいく。
434:名無しさん@十周年
09/09/11 12:47:49 EoQ9FDDCO
派閥は老害を支える為だけの組織であって、派閥で党が纏まるなど完全なデタラメだ
それは今回の選挙で無様な内紛と敗北で証明された筈だ
435:名無しさん@十周年
09/09/11 12:49:51 1cUGo0Vk0
>>15
地回りヤクザだから。選挙区民逆らえない。
数十年前の話だが、おかんの友達の会社に古賀が取り立てに来たんだって。
選挙に出てるの見て吹いたって言ってた。
436:名無しさん@十周年
09/09/11 12:50:09 QnWknFde0
お前が(ry
437:名無しさん@十周年
09/09/11 12:51:39 B1zFMQmCO
いいね古賀、この調子で自民をすり潰してくれw
438:名無しさん@十周年
09/09/11 12:52:15 7TiOoXfw0
古賀を当選するかぎり民主は勝利を約束されているようなもんだな
439:死に損ないジジイ
09/09/11 12:59:02 2yN8csxb0
やはり、老害のトップは道路族のドン・古賀だろうか。
森元はなんで嫌われているのだろうな。ただの塗り壁メタボ爺で、度重なる失言を繰り返して頭が悪い以外、さしたる害も
見当たらないが。
440:名無しさん@十周年
09/09/11 12:59:54 073LyFA3O
今の自民は政治屋の集まりだから復活は難しいな
党の再建とか言ってるが何のための再建かも言えてないし
あの民主ですら建前だけでも庶民のためって言えてるのにそれすら出来ない
441:名無しさん@十周年
09/09/11 13:00:27 AAg5QhwUO
>>431
草加の皆さんですな
442:名無しさん@十周年
09/09/11 13:03:46 C1H3a2Bg0
古賀ないす。がんばれ! 自民終了。
443:名無しさん@十周年
09/09/11 13:08:33 5aEcvsZo0
派閥を強化して民主に対抗するよう頑張ってもらいたいね。
ちなみに次の選挙も選挙対策委員長になってもらいたいな。
444:名無しさん@十周年
09/09/11 13:13:19 KUPdSTxT0
ほらほら始まったぞ。権力病が。公明の山口新委員長が次の参議院選挙で
自民との協力は「白紙」だとよ。サー、民主に接近か。
だか、民主もそこは甘くない。すでに社民、国民新党を連立にいれ、共産党と
も今回立候補を見合わせた選挙区もある。「どうぞ民主へ」ですね。
民主もそこはよく意識している。公明はもう自民も民主にも捨てられるので
ある。権力にしがみつきどれ程国民を虐めてきたか。
445:名無しさん@十周年
09/09/11 13:23:59 V3BY7c880
>>148サンの言うとおり
自民は今までの体制を維持して待ってれば
いずれ民主が自爆して4年後には政権が自分に転がり込むと信じることで
かろうじて自分を保っているようにしか見えんね
それまでクチ開けて待っているがよろし、たぶん衰弱死するよ
446:死に損ないジジイ
09/09/11 13:25:17 2yN8csxb0
権力とくっついていない公明党なぞ、創価学会と池田デーサクにとって、
何の意味もないだろ。でも、民主党員の公明党嫌いは出入りした人間以外は
分からないほど強い。公明党が野党連合を裏切って自自公政権を作ったこと
で下野して以来、各地の選挙区で苦しめられてきたからな。いまさら与党と
なった民主党に擦り寄っても、腹のうちは見透かされている。
447:名無しさん@十周年
09/09/11 13:25:57 lvc4yxjM0
で、ネトウヨ諸君は、またマスゴミのせいにするんだろ?
「古賀が派閥を解消しないのは、マスゴミのせい。
マスゴミのせいで、古賀がのさばっている」ってw
448:ビーフ・・・・・φ ★
09/09/11 13:26:36 0
★自民党 地方幹事長が激怒の裏側
●自分だけ当選で笑いが止まらないか
世の中にはTPOというものがある。ニヤニヤ笑いながら謝罪されたら、
“バカにしてんのか”と感じる。余計に頭にくるものだ。
自民党の衆院選の惨敗を受け、47都道府県連の幹事長らを集めた
「全国幹事長会議」が先週末に開かれた。
麻生首相は冒頭、「われわれの力の足らざることを深くお詫びする」と陳謝。
深々と頭を下げてみせたが、当然ながら厳しい批判が続出した。
「党内の混乱がひんしゅくを買って、自民党離れが起きた」(千葉県連)
「これ以上ゴタゴタが続くなら、われわれ地方はもう責任が負えない」(長野県連)
中には、「国会議員のセンセイ方にはチャラチャラとTVに出るのを控えた方がいい」
という意見もあり、腹の内にため込んでいた不満が爆発した格好だ。
ほとんど吊るし上げだが、紛糾の原因は古賀誠だという。
その場に居合わせた関係者がこう証言する。
「部屋に入ってきた時から顔がニヤけっぱなし。執行部の他のメンバーは一応、
神妙そうな顔をして謝罪しているのに、古賀さんだけはニヤニヤしていた。だいたい。
東国原知事を選挙に担ぎ出そうとして、国民のひんしゅくを買ったのは古賀さんでしょう。
いわばA級戦犯のひとりですよ。それに、選挙直前に選対委員長の職務を放り出し、
地元にへばりついて、自分だけ当選した。そのうえヘラヘラだから、その態度が、
出席者の怒りの火に油を注いだのです」
しかも、自身が率いる古賀派は、最大派閥の町村派を抑えて衆院の第1派閥に躍り出た。
笑いが止まらないのは分かるが、こんなKY男が生き残るようじゃ、自民党はいよいよオシマイだ。
ネタりか URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)
449:名無しさん@十周年
09/09/11 13:28:45 zsiT8LwJi
民主の派閥(グループ)はキレイな派閥。
450:名無しさん@十周年
09/09/11 13:29:15 7NymIrMk0
本来、党の中に更に派閥があること自体がおかしいんだけどな