09/09/10 09:24:46 xjGlB38V0
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
21:名無しさん@十周年
09/09/10 09:24:59 LuFSL5EE0
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i /:::::::::⌒ ⌒ ヽ )
!:::::::::::(・ )` ´( ・) i/ ・・・『友愛』してもいいよね?
|:::::::::::::::(__人_) |
\:::::::::::::`ー' /
/:::::::::::::::::::::::::::\
民主党のテーマは友愛です!!
小沢の西松建設問題の時
09/01/21 西松建設社長を逮捕
09/01/21 元西松建設専務 死亡
09/02/24 長野知事の元秘書(西松建設事件での参考人) 死亡
(電柱にロープを巻きつけ首吊り自殺)
09/03/01 「小沢一郎氏と秘書と、ダム工事のただならぬ関係」を追及してきた記者(吉岡元議員) 旅先で死亡
09/03/03 民主党岩手支部家宅捜索
09/03/04 民主党事務所のある相模原卸売市場全焼
助かった人
小沢氏の第一秘書・大久保容疑者も自殺の恐れが出てきたため、検察が緊急逮捕し確保
鳩山の献金問題
09/07/0? 秘書2人行方不明。秘書の家族も行方不明に。続報なし
09/08/29 鳩山の会計監査人、故人献金を最も知り尽くした税理士花田順正が心不全で死亡
09/08/30 衆院選、民主党大勝利
22:名無しさん@十周年
09/09/10 09:25:11 mZtxwk17O
>>15
いや小泉も竹中も骨になるから
23:名無しさん@十周年
09/09/10 09:25:24 XNIw0+lK0
郵政から三井住友勢力を排除しよう、そうしよう。
24:名無しさん@十周年
09/09/10 09:25:30 SJ97CyAHP
通常国会が楽しみだぜ。
西川がしょっ引かれりゃ小泉・竹中を始めとして神戸人脈の面子が次々に豚箱行きだ。
25:名無しさん@十周年
09/09/10 09:26:09 e0iSNz9AO
アメリカに逆らいはじめて、また戦争かな
ぽち になりきれ
ただし格差不安不安定は困る
26:名無しさん@十周年
09/09/10 09:27:08 8PoNKgbw0
>>25
小泉が忠実なポチだったから格差が広がったんだぜ
27:名無しさん@十周年
09/09/10 09:27:28 5C85S9tv0
【政治】鳩山民主党代表「民主政権ならjに本郵政西川社長は辞任」 党首討論で
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 識者・紺谷典子さん「西川氏辞任は郵政民営化に逆行しない。社長は政治家でも役人でもいい」 街の声「自民党はジ・エンドに」
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 東国原知事「鳩山邦夫氏は信念を貫かれた」と総務相辞任を評価 橋下徹知事も「同じような境遇なら自分の信念を選ぶ」と同調
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 麻生首相は当初、日本郵政の西川善文社長を“交代”させる意向だった―竹中・小泉コンビが封じ込め“続投”
スレリンク(newsplus板)l50
【社会】強気の日本郵政・西川社長…後ろ盾は「小泉人脈」有力財界人
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 「手紙、外に出す方がおかしい」 麻生首相、"西川社長後任リスト手紙"暴露の鳩山前総務相を批判…「西川退任」求めぬ意向★2
スレリンク(newsplus板)l50
【調査】 日本郵政・西川社長、「辞任すべき」が8割。鳩山総務相の姿勢「支持する」58%…かんぽの宿疑惑、フジ「サキヨミ」調べ
スレリンク(newsplus板)l50
【日本郵政】 『引き続き協力を』 西川善文社長、JP労組大会で続投に意欲 山口委員長、続投について「大歓迎だ」と表明
スレリンク(newsplus板)l50
【日本郵政】指名委の議事録、西川善文社長ら取締役9人再任の理由記載なし 所要時間は20分で、詳細に検討されたかは不明と
スレリンク(newsplus板)l50
28:名無しさん@十周年
09/09/10 09:28:59 l4ldJ7ZO0
やっぱり弟は埋伏の計だったか
29:名無しさん@十周年
09/09/10 09:29:30 U6cPpiT10
自民党がやれなかった大掃除の一環だな
30:名無しさん@十周年
09/09/10 09:29:32 BHCwOBSH0
で、誰にやらすの?
31:名無しさん@十周年
09/09/10 09:31:13 n4ahFGsd0
一括譲渡に問題があって
その責任が西川にあるんだと結論付けるなら
辞任要求だけじゃなく損害賠償訴訟しろよ
32:名無しさん@十周年
09/09/10 09:31:23 5C85S9tv0
鳩山総務相更迭 日本郵政は体制を一新せよ(6月13日付・読売社説)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
> しかし、不祥事に対する説明不足や経営責任を問う鳩山氏の
>主張には、肯(うなず)ける部分が少なくない。鳩山氏の指摘に
>共感する人は多いのではないか。
> 総務省は4月に日本郵政に業務改善命令を出した際、
>16項目にわたる疑問を突きつけている。
> 「かんぽの宿の収益を改善してから入札すれば、売却額は
>もっと高くなったはず」「審査を担当した日本郵政の部長を、
>売却予定先が副社長に迎えると提案していた」―などだ。
> だが、日本郵政はこれらの指摘に、いまだ正式な回答や十分な
>説明をしていない。
> 簡易生命保険金の不払い問題では、民間生保の不払い判明から
>4年も公表しなかった。民営化作業という内部事情を優先させた
>判断には、「契約者第一」の視点が明らかに欠けていた。
> 障害者向け割引制度を悪用した不正ダイレクトメール事件も、
>日本郵政の信頼を失墜させた。
> こうした不祥事についても、西川社長以下の現経営陣の責任は
>極めて重い。
> 今回、事態がここまでこじれたのは、首相が指導力を発揮せず、
>土壇場まで鳩山氏と西川社長の対立を放置したためだ。
> 首相は、西川社長の責任問題について、自ら明確な判断を示す必要がある。
33:名無しさん@十周年
09/09/10 09:32:02 gNyOFcoJ0
辞任だけで済む問題ではないだろうと国民は静かに状況を見守っている。
34:名無しさん@十周年
09/09/10 09:33:02 urEDSlCf0
>>30
全国郵便局長会の推薦する代表を社長にすれば解決だろw
つか、どうして詐欺師金融屋から選択せなあかんの
35:名無しさん@十周年
09/09/10 09:33:10 KyIrtYATO
せっかく政権交代したんだからネオコンの疑惑は徹底追及してほしい。りそな関係で葬られた被害者の無念も晴らしてくれ。沖縄の野口さんもだ。
36:名無しさん@十周年
09/09/10 09:33:19 lcoWd4Cp0
刑務所に言ってもらわないとね。
そもそも銀行業界出身の人間にやらせるからこうなる。
37:名無しさん@十周年
09/09/10 09:33:47 BkO8CmAK0
>>6
単に
自民が押した西川を辞めさせたいだけだろ
38:名無しさん@十周年
09/09/10 09:34:43 Bv0bFGBt0
西川善文さんほど優秀な人物はそうはいない。
辞めるな西川。
39:名無しさん@十周年
09/09/10 09:35:14 +u09Bhki0
どうせ今止めさせても莫大な退職金が出るんだろ
40:名無しさん@十周年
09/09/10 09:35:17 prcKb0lZO
でろでろでん
だんだだん
でろでろでん
41:名無しさん@十周年
09/09/10 09:35:39 hcyaVV2NO
支持母体の労働組合に配慮した郵政国営化の第一歩ですね。
42:名無しさん@十周年
09/09/10 09:36:54 em0FfqHo0
カルト公明と手を組むなら鳩山こそ辞任しろ!
43:名無しさん@十周年
09/09/10 09:36:56 5C85S9tv0
【経済】竹中平蔵氏「民営化した日本郵政はアメリカに出資せよ」「アメリカにも貢献できるし、新たなビジネスの基礎も出来る」★4
スレリンク(newsplus板)l50
【竹中平蔵】「4月提案の『民営化した日本郵政は米国に出資を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」★2
スレリンク(newsplus板)l50
44:名無しさん@十周年
09/09/10 09:37:41 S/I5Lwef0
あほか?いやいや引き受けた西川さんは退陣したくてしょうがないのにw
民主党の郵政国有化の理由はね、国債を発行せずに財源を確保したいから。
一般人の郵便貯金が子ども手当てや在日朝鮮人の年金に消えていくんだよ。
日本人のバカさ加減も極まってきたなwもう死ぬしかないんじゃね?
45:名無しさん@十周年
09/09/10 09:38:17 Ld+k2efp0
国民が望んでて
こんなに簡単なことを、なんで麻生はできなかったんだ
やっぱ本当の馬鹿だったんだな
46:名無しさん@十周年
09/09/10 09:38:58 i8+qHYYV0
兄弟そろって馬鹿だなw
47:名無しさん@十周年
09/09/10 09:39:28 urEDSlCf0
>>37
自民の保守派はやめさせたがっていたが
清和会山崎派伊吹派連中が押し切って麻生に続投させたんだろ
>>41
郵便局長会を中心にした旧郵政票は、
もともとは古賀派を中心とした自民党の集票組織だったんだが何か?
小泉がぶっこわしたので
今は国民新党の支援組織となっているよ
48:名無しさん@十周年
09/09/10 09:40:54 U6cPpiT10
>>45
麻生は中川秀直はじめ党内の利権勢力に屈したからな
西松事件で民主党の支持がおちて景気対策もすこしずつ認められてきたのに、
あれを起点に決定的に支持率がおちた
49:名無しさん@十周年
09/09/10 09:42:00 8PoNKgbw0
>>38
具体的に西川のどこが優秀だったの?
公社時代に比べて利益も減らしてるみたいだけど
50:名無しさん@十周年
09/09/10 09:43:22 k90ZZoZPO
>>44
西川のままだと米国債買わされるだけだろ?
51:名無しさん@十周年
09/09/10 09:44:12 S1c43GvS0
西川さん落ち鮎の時期がもうすぐ終わるからそろそろ本気出す。
52:名無しさん@十周年
09/09/10 09:44:20 V8gvx2670
で、鳩ポッポ の 逮捕は まだぁ?????
53:名無しさん@十周年
09/09/10 09:44:21 urEDSlCf0
>>37や>>41のような糞どもは
毎度の民主叩きがしたさに
自民党の保守派も怒っていた巨悪西川をみすみす見逃すようなことを書くなボケ
54:名無しさん@十周年
09/09/10 09:44:36 q8K4ZCwS0
人材派遣会社って中間搾取だよな
55:名無しさん@十周年
09/09/10 09:45:51 XNIw0+lK0
西川さんを首にしたら西川さんは1年後にはオリックスの会長になってると思うの。
56:名無しさん@十周年
09/09/10 09:49:50 9pCrW9kD0
>>53
巨悪ってなにやったの?そんなに巨悪なら警察に捕まりそうなもんだけど。
57:名無しさん@十周年
09/09/10 09:51:05 Yf6OqYmJ0
フリーハンドでといわれて2000万の薄給で引き受けたのに、なんでも邪魔されるなら
馬鹿らしくてやってられないだろ もうやめちゃえよ
58:名無しさん@十周年
09/09/10 09:51:47 urEDSlCf0
>>56
小学生乙
59:名無しさん@十周年
09/09/10 09:53:42 Yf6OqYmJ0
巨悪なんてないよ あの程度のこと市町村役場でも転がってる話だ
60:名無しさん@十周年
09/09/10 09:53:50 prcKb0lZO
赤レンジャー
――――→
61:名無しさん@十周年
09/09/10 09:55:08 4o7RDb48O
もしかして兄弟仲良いのか
62:名無しさん@十周年
09/09/10 09:55:33 U6cPpiT10
西川は三井住友からチーム西川なんて連中を引き抜いたのが痛すぎる
三井住友の社宅に住んで、いずれ三井住友に戻り、周りもそういう人間ばかりじゃあ
三井住友に有利な経営をするようになるのも当然だろ
モラルがないというか、常識がないというか
63:名無しさん@十周年
09/09/10 09:56:38 8PoNKgbw0
>>57
いや、どうしても辞めたくないらしいよ
メガバンの社長経験者がなんでそんなにあの地位にこだわるのかホントに不思議
国会であれだけ晒しものにされても居続けたいって相当なものだよね
64:名無しさん@十周年
09/09/10 09:59:06 +pgB+itlO
かんぽの宿の件は社民もご立腹だからな
65:名無しさん@十周年
09/09/10 09:59:08 kUZWA3FH0
西川が善か悪かはともかく
いきなり理由もなく辞任要求したら独裁政治そのものだろ。
66:名無しさん@十周年
09/09/10 10:00:05 7MDI/AI80
郵政利権で美味しい思いをしてた人達が喜んでるスレはここですか?
67:名無しさん@十周年
09/09/10 10:00:57 U6cPpiT10
>>65
どこが?
政府が株主なんだし当然の権利
68:名無しさん@十周年
09/09/10 10:03:11 8PoNKgbw0
>>66
どちらかというと崖っぷちに立たされた新自由主義者の断末魔スレ
69:名無しさん@十周年
09/09/10 10:03:36 I8abODXy0
後任誰よ
マザコン鳩山は突っ張ってるけど虚勢はってる感じがする
福田のように亀井やアメリカにつつかれ投げ出すな
もう疲れた顔してるぞw
70:名無しさん@十周年
09/09/10 10:04:23 yLj8nKUw0
西川も散々だなw
鳩山(弟)からの攻撃が終わったと思ったら
鳩山(兄)からの猛攻撃w
71:名無しさん@十周年
09/09/10 10:05:15 CCuHCaoD0
>>58
説明できないわけねw 俺も知りたいんだけどw
72:名無しさん@十周年
09/09/10 10:05:27 kFxldnIuO
JPEX延期の引責辞任が落とし所。
というかすでに大損害なんだが。
73:名無しさん@十周年
09/09/10 10:06:14 ELkWovLiO
だいたいあんな赤字まみれの物件に意味不明な条件つきつけられてよくあんな高値でオリックスは買ったなと思ったんだが
俺なら1円でも買わない
74:名無しさん@十周年
09/09/10 10:06:21 JhETF7zB0
西川ジジイの次はあのクソ生意気な国土交通事務次官だな。
75:名無しさん@十周年
09/09/10 10:06:27 I6E/8+Uo0
でも 民間から成り手いなくなるだろうね。
理由もなく解任されるんだったら。
76:名無しさん@十周年
09/09/10 10:06:32 joONRyGX0
麻生が辞めさせておけばな、民間会社の人事には口を出すべきではないとかアホだったな
77:名無しさん@十周年
09/09/10 10:06:33 XNIw0+lK0
トヨタとか財界メンバーが指名する制度を何とかしてもらいたいね。
何であいつらが選ぶんだ。
78:名無しさん@十周年
09/09/10 10:06:39 yRQ9iHp90
権力の乱用だ
キチガイ民主ナチスだな
独裁者
79:名無しさん@十周年
09/09/10 10:07:38 Qe1bD9Fi0
>>73
baka
80:名無しさん@十周年
09/09/10 10:07:46 8PoNKgbw0
>>77
そんな社外取締役をこれまでの株主が承認したからじゃね
81:名無しさん@十周年
09/09/10 10:07:53 I8abODXy0
民主は勇み足って感じだな
これは転けるな
国民は世論調査見ても政策支持してないし
読間違いしそうだ
82:名無しさん@十周年
09/09/10 10:08:05 prcKb0lZO
橘刑事の鉢植え爆撃があるからなあ…
――――→
83:名無しさん@十周年
09/09/10 10:08:28 U2CmlOv/0
これは酷い
竹中がサブプライムしようとしてたのを止めた西川を首とか正気じゃない
もっと優秀な人いるの?
84:名無しさん@十周年
09/09/10 10:08:36 NuB7yzJQ0
>>68
お前の言う新自由主義者ってどこにおるw
妄想の世界でオナニーしてらーw
キチガイばっかり。。。
85:名無しさん@十周年
09/09/10 10:08:45 uCzKqOxe0
ジャコバン派なら恐怖政治も当たり前
86:名無しさん@十周年
09/09/10 10:08:53 de2M2K5d0
日本郵政の目指す方向性は世界最強のロジスティック企業だったのに
田中角栄子飼いだった鳩山やらアホ総務省やらが抵抗しまくり止めは民主党政権
保険と郵貯は民業圧迫してるだけにすぎないし
郵便事業単独でいくなら民営化して世界企業となって物流を押えるのは当然だろ
これだから抵抗勢力って言われるんだよ
小泉は郵便事業だけじゃなく郵政は物流企業への転身が必要だからずっと昔から民営化を唱えてるんだよ
すぐアメリカがなんだとか意味不明な呪文を唱えだすが1990年代に民営化に賛成だったのはまぎれもなく民主党
87:名無しさん@十周年
09/09/10 10:08:56 SFGnWYZj0
こんなの小泉が許さないだろ
徹底抗戦するぞ多分
88:名無しさん@十周年
09/09/10 10:09:23 7epGVqhB0
これも「民意」かな?
支持率低下した暁には潔く解散して貰いたいね。
89:名無しさん@十周年
09/09/10 10:10:25 +H39gepuP
>>78
何言ってんだ、バカが。
カンポの宿の不正をただすためだろ。
「改革」という名で不正を働いた糞野郎じゃねーか、西川と取締役は。
お前みたいなキチガイは死ねww
90:名無しさん@十周年
09/09/10 10:11:11 U6cPpiT10
日本郵政の経営に問題があるのは明らかなんだから経営陣を一新し、
国民にちゃんとしたサービスを提供できる安定した民営化をすすめてほしい
91:名無しさん@十周年
09/09/10 10:11:16 U2CmlOv/0
>>89
>カンポの宿の不正をただすためだろ。
どんな不正があったんですか?
92:名無しさん@十周年
09/09/10 10:11:26 bi0AKiXu0
逆に、うったえられるぞ
93:名無しさん@十周年
09/09/10 10:11:26 KjTN9ZUQ0
___
/_ノ ヽ、.\
./(●) (●) \ あ~ぁ バカうよみたいな基地外の相手すんのだりーなぁ
/ (__人__) \
| ノ ノ |
ヽ、 _`⌒'´ .._ /
____/⌒``ヽ ,,ー‐,, "⌒ヽ____
|____し'⌒/ . . /"⌒し′__|::|
|____( /_______|::|
|____/⌒ ヽ、 /______|::|
|____しイ"i ゛` ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
| |::| | |::| し′ | |::| | |::|
|_|;;| |_|;;| |_|;;| |_|;;|
94:名無しさん@十周年
09/09/10 10:11:29 whWJQW2Y0
アメリカの犬の西川を辞めさせるんだろ
あんなジジイいらんだろ
日本の銀行出身者はロクな奴がいない。銀行もすべてつぶれてしまったと言われてるくらいなんだからよ
郵政は税制優遇あるんだから黒字になって当たり前。
俺が郵政社長やってもいいぞ
そしたら日本の景気も回復するぞ
95:名無しさん@十周年
09/09/10 10:11:30 mSnc7Rc10
続投容認した指名委員会の社外取締役連中も一掃するんかの?
96:名無しさん@十周年
09/09/10 10:11:50 de2M2K5d0
総務省調査で簡保の宿に不正はなかったって結論でてるし
このおかげで鳩山は攻撃手段がなくなって総務大臣をやめざるを得なくなった
97:名無しさん@十周年
09/09/10 10:11:58 XNIw0+lK0
>>83
竹中がサブプライムしようとしてたのは事実だけど
それを止めたのはアメリカが自滅したからでしょ。
西川は別に止めようとしてたわけじゃなくない?
98:名無しさん@十周年
09/09/10 10:11:58 I6E/8+Uo0
>>89
でも不正を見つけられなかったんじゃないの?
99:名無しさん@十周年
09/09/10 10:12:23 66Nq/LXI0
自民のバカ政治の尻ぬぐいさせられる民主党も
たまったもんじゃねーな。
100:名無しさん@十周年
09/09/10 10:12:42 8PoNKgbw0
>>84
ここにおるがなw
西川を連れてきたお方だ
URLリンク(www.youtube.com)
101:名無しさん@十周年
09/09/10 10:14:14 pueb1CPH0
民営化してあれだけ利益だしてるのに辞任させるのか?
メガバンは赤字でも経営陣は変わってないのに
102:名無しさん@十周年
09/09/10 10:14:32 I8abODXy0
>>73
同意
人件費込みで高値で買うところはないわw
103:名無しさん@十周年
09/09/10 10:15:02 Hvuzz6eD0
>基本的にその考え方に変わりはない。
~~~~~~~~~この「基本的」って言葉が厄介なんだよね
っつか日銀人事もそうだったけど後任者を全く考えずに業務停滞だけを考えてそう
104:名無しさん@十周年
09/09/10 10:15:03 de2M2K5d0
住友の他、三菱もメンバーにいるけど全員やめさせて官僚上がりが社長になるの?
西川は黒字を増やしてるけどなんの責任でやめさせるの?
理由がないのにやめさせるって友愛なの?
師匠である田中角栄が組織した郵政利権をつぶされて激怒なの?
105:名無しさん@十周年
09/09/10 10:15:15 +H39gepuP
>>91
オマエの家にはテレビがないの?www
それとも記憶喪失?バカ?基地外?
オリックス宮内、西川、奥田って、小泉改革の推進メンバーで、
国民の財産を、私財に変えやがったのを忘れたの?www
そしてバカ麻生が握りつぶしたんじゃねーの。
106:名無しさん@十周年
09/09/10 10:15:39 U2CmlOv/0
>>97
止めたってのは言い過ぎたかもしれんな
でも、竹中があれだけサブプラに突っ込む主張をしてたのに
手を出さなかったのは評価する
日本の銀行の経営陣も竹中の意見スルーして手を出さなかったよね
107:名無しさん@十周年
09/09/10 10:17:00 B8dr5keq0
>>89
100万円の高級布団があったとする
水に濡れて使い物にならない
1万円で引き取ってもらう話がついてたのに
100分の1の値段で売るのはけしからんと
108:名無しさん@十周年
09/09/10 10:17:13 XNIw0+lK0
>>96
総務省調査ってそれ簡保の宿を査定したメンバーと同じ協会の人が
それを調査して問題ないとかいってるんだよね。
政権変わったから再度調査してみる必要があるな。
>>104
いまのナンバー2は財務官僚上がりだけどね。
109:名無しさん@十周年
09/09/10 10:17:48 U2CmlOv/0
>>105
>オリックス宮内、西川、奥田って、小泉改革の推進メンバーで、
>国民の財産を、私財に変えやがったのを忘れたの?www
お前、その情報鵜呑みにしちゃったの…
その情報、スポーツ新聞クラスの信憑性だろ
私財に変えたって具体的にどういう風に私財に変えて、どういう不正があったの?
110:名無しさん@十周年
09/09/10 10:17:54 51lejo6f0
>>94
民主党の考えを代弁したんですね。よくできていると思います。
111:名無しさん@十周年
09/09/10 10:18:16 8PoNKgbw0
>>107
お前の実家がタバコ屋やってたとして
かなり流行ってるけど正社員に給料払ってるから年間40万赤字だと
ちなみに土地と建物には800万の固定資産税評価がついてる
ところがそのままだとうちの実家破産するよ?と
兄貴がタバコ屋の事業権含めて家を100万で友達に売る契約をまとめてきた
かんぽの宿の件はだいたいそんな話
112:名無しさん@十周年
09/09/10 10:18:40 Mn3vmLKg0
>>105
テロ朝のコメンテーターは、委員会で不正は無かったということでむしろポッポ弟を
批判してたけどなw
TVは割とどっちつかずだったと思うけどねぇ。
新聞は読売や朝日で違ってたけど。
113:名無しさん@十周年
09/09/10 10:18:44 pueb1CPH0
不正があったのなら背任罪で訴えろ
それができないなら不正はなかったって事だ
114:名無しさん@十周年
09/09/10 10:18:46 kVbXwuOt0
>>105
下品なレスだなぁ。どうせ言えないんだろうけど。言えるものなら言ってみればいい。
かんぽ問題において、どこに問題の所在があり、そこに不正があったとしたら
証拠は何か。言ってご覧。
それから国民の財産を私財に変えたって何?具体的にいかなる手続きにおいて
不正があったか言ってご覧。
馬鹿麻生?そんな言葉で溜飲を下げているあなたが単なる馬鹿でしょう。
馬鹿じゃないなら、上の質問に答えてご覧。無理だろうけど。あなたの知識じゃ。
ワイドショーがすべてだろうからね。
115:名無しさん@十周年
09/09/10 10:19:00 oT9yJtfv0
>>89
かんぽの宿の不正云々は国会なりで追求できても、社長のクビの自由はないの。
むしろ権利の濫用で鳩山自身の責任問題なわけよ。
つまり、キチガイ扱いした>>78よりも、キミの主張のほうがキチガイに近いの。
第一、任命の自由があったら、とっくに麻生がしてるわけで、だから弟と仲違い的になっても
制度を尊重したのさ。
116:名無しさん@十周年
09/09/10 10:19:57 5C85S9tv0
FNN世論調査
調査日時 2009/6/20~6/21
URLリンク(www.fnn-news.com)
Q4. 日本郵政の西川社長をめぐり、麻生首相は続投に反対した鳩山邦夫前総務相を
事実上更迭しました。これについて、次に挙げる考え方はあてはまると思いますか。
そうは思いませんか。それぞれについてお答えください。
A)麻生首相の判断は適切だと思う。
思う 20.2
思わない 71.3
わからない・どちらともいえない 8.5
B)鳩山前大臣の主張には納得できる。
思う 62.2
思わない 28.7
わからない・どちらともいえない 9.1
C)西川社長は続投すべきだと思う。
思う 15.8
思わない 75.0
わからない・どちらともいえない 9.2
D)麻生首相は、早期に内閣改造を行うべきだと思う。
思う 59.8
思わない 32.3
わからない・どちらともいえない 7.9
117:名無しさん@十周年
09/09/10 10:20:14 I8abODXy0
段ボール山ほど提出しても
何も出てこなかったじゃないか
売却の値段が安いのは人件費込みだからなにの
これは、たんに小泉が嫌いだけだじゃないか
アホらしい
子供の判断だな
118:名無しさん@十周年
09/09/10 10:20:14 I6E/8+Uo0
不正があったなら解任されてるわな( ´ー`)y-~~
119:名無しさん@十周年
09/09/10 10:20:16 mSnc7Rc10
株主が社長交代させるのに理由なんか不要じゃないのか?
120:名無しさん@十周年
09/09/10 10:20:33 de2M2K5d0
鳩山<ひとまとめじゃ評価額が下がる。個別に自治体に売る
自治体<第三セクターの失敗で追及されまくった過去がある。もうこりごり
鳩山<全部ひっくるめてもっと高く売れる相手を探す
企業<評価して付いた値段で競売をかけてるのにそれにミソがついた物件なんて買えない
鳩山<私は白い鳩
国民<売れるまでの赤字はどうすんの?
121:名無しさん@十周年
09/09/10 10:20:56 U6cPpiT10
まあ、かんぽの宿ってどれだけ問題だったのかはわからんよなあ、あんなのは些事だ
法に問える不正があったか無かったかはしらないが、業務改善命令をだされるくらいの
ずさんなものであったのは確かなんじゃないか
122:名無しさん@十周年
09/09/10 10:21:04 prcKb0lZO
ちゃんちゃん
ちゃんちゃん
ちゃんちゃん
ずじゃーん
――――→
123:名無しさん@十周年
09/09/10 10:21:34 h5wy/RaN0
解雇の理由がわからん どんな違法行為があったんだ?
124:名無しさん@十周年
09/09/10 10:22:01 XNIw0+lK0
>>117
雇用条件は公開されてた?
郵政側もオリックス側も秘密だっていって公開してないよ。
125:名無しさん@十周年
09/09/10 10:22:40 mSnc7Rc10
違法行為がないと解雇できないのか郵政の社長?
126:名無しさん@十周年
09/09/10 10:22:56 XO44CVI60
そんなら弟が辞めさせようとしたときに反対すんなよw
手柄の横取りかwwwww
127:名無しさん@十周年
09/09/10 10:23:17 +H39gepuP
>>114
おまえみたいバカは開きなおればすべてOKって思ってんだろ?
自民党が絶対多数を占めていたからできた荒技だって知っとけばw
128:名無しさん@十周年
09/09/10 10:23:35 2elXEX0/0
>>126
間違った方の首を切ったと言ったのが兄のほうなんだが。
129:名無しさん@十周年
09/09/10 10:23:38 kFxldnIuO
>>109
ヒント
オリックスレンタカー
JPS
ジョイントカード
130:名無しさん@十周年
09/09/10 10:23:46 U2CmlOv/0
>>125
>違法行為がないと解雇できないのか郵政の社長?
解雇する理由ってなんなの?
しかも、国営じゃなく民営化したんだし・・・
131:名無しさん@十周年
09/09/10 10:23:53 8PoNKgbw0
>>115
株式会社では社長含めた役員の任免権は株主にあるのを知らないのか?
132:名無しさん@十周年
09/09/10 10:24:33 XNIw0+lK0
偽装請負をしたキャノンの御手洗さんってなんか首になったけ?
不正やってものうのうとしてる人はいるね。
133:名無しさん@十周年
09/09/10 10:24:46 kVbXwuOt0
鳩山が現時点で西川社長の辞任を公言するのは異常だよ。
しかも選挙の売りとしてこんなことを出したのも極めて不健全なこと。
西川を切る理由がない。理由がない者を新政権にもついていないものが、
ましてや選挙にあるものが「切る」などとは言ってはならない。
鳩山が西川を切れる理由を見つけるとすれば一つだけある。
それは新政権ができたあと、郵政の方針を明確に政府として決定して、
それに則って人事を一新すること。それは、理由にはなる。ただし、普通は、
任期を待つというのが望ましいけどね。
今やっているのは、単なるパフォーマンス。そして鳩山弟も同じだった。
そのおかげで、赤字を年間数十億ずつださなければならない馬鹿な構図ができあがった。
売れば100億(だっけ?)が手に入った。売らなかったことで、年間数十億が毎年赤字として
積み上がっていく。鳩山は兄弟揃って、パフォーマンスしか頭にない、アホ兄弟だと私は思っているよ。
134:名無しさん@十周年
09/09/10 10:25:24 U6cPpiT10
>>115
政治家は政策に責任をもつべきだよ
>任命の自由があったら、とっくに麻生がしてるわけで
麻生はやるだけの力をもっていた
党内の利権勢力に屈し、無責任にも放り出したに等しい
郵政民営化を決めたのは政府であり、西川社長を社長にえらんだのも政府
政府が株主であり、今の経営では民営化の方向に疑問が残る、国民にプラスにならない
と判断すれば当然経営陣の一新もすべきこと
そんなことをためらうようなら政治家にならない方がましだ
135:名無しさん@十周年
09/09/10 10:26:02 4U7UhMzi0
普通、逮捕だろこんな奴。
136:名無しさん@十周年
09/09/10 10:26:13 7lB5Q/oF0
これやったら、国民よる鳩山辞任要求になるだろうな
137:名無しさん@十周年
09/09/10 10:26:28 LbbV2SqX0
郵政利権は国民新党の手に戻るんだから
小泉自民の息のかかった西川を切るのは当然だろう
138:名無しさん@十周年
09/09/10 10:26:42 mSnc7Rc10
>>130
若返りでも人を代えて多角的な視野から改革をするでもなんでもいいでしょ
そもそも民間会社の社長だよ100%株主がクビ切るのに何の理由がいるの?
139:名無しさん@十周年
09/09/10 10:26:55 I8abODXy0
>>124
段ボールの中身をなんで私が知ってる?
といかく大量の段ボールを提出とNHKのニュースで見たぞ
その後、鳩山弟が調べても何も出てこなかった
そこまでニュースで見たが
なんせ政府の信用が落ちていた時だったからワイドショーはケチつけてたな
140:名無しさん@十周年
09/09/10 10:27:04 U2CmlOv/0
>>134
>国民にプラスにならない
>と判断すれば当然経営陣の一新もすべきこと
で、罷免理由は何?
141:名無しさん@十周年
09/09/10 10:27:13 fzo12gck0
>>130
民営化見直しで方向性変えるからクビ
まあ、国は株主だから
「気に入らない」
の言葉だけでクビ切ってもなにも問題ないけどね。
142:名無しさん@十周年
09/09/10 10:27:50 8PoNKgbw0
>>133
極論を言えば
株主が役員を罷免するのに理由がいるのかい?
社長派から反社長派に全株が移動した、その結果ってだけの話だよこれは
>>140
選挙公約
143:名無しさん@十周年
09/09/10 10:29:36 wCUfN38M0
>>130
政権交代
144:名無しさん@十周年
09/09/10 10:29:40 U2CmlOv/0
>>138
>そもそも民間会社の社長だよ100%株主がクビ切るのに何の理由がいるの?
民間だろうが、国営だろうがクビにするためにはそれ相応の理由が必要だろ
民間会社の社長が理由も無く株主にほいほいクビを切られてるか?
で、クビになる理由って何?
145:名無しさん@十周年
09/09/10 10:30:01 WHltc8NS0
さあ、悪党売国詐欺師集団=小泉竹中政権の悪逆非道の断罪政策を
ズバッとやるべきときだな!
ついにそのときが来たなw
うひひひひひひ
さあ、日本を売ろうとした悪党売国手先野郎のドタマ叩き割ってぶっ
●そうぜぃ。うひひひひひ、いひひひひひひひひ!!!!!!
146:名無しさん@十周年
09/09/10 10:30:02 XNIw0+lK0
>>139
人件費込みっていうけど雇用条件などについては公開されてないよ。
一ヶ月の雇用条件をつけているのか1年なのか全く公開されていないのに
人件費込みであの価格だっていわれてもね。
一週間後に首にするなら不動産価格で買ってもらわないとって普通は思う。
147:名無しさん@十周年
09/09/10 10:31:17 U6cPpiT10
>>140
?
政府が考える民営化の方向と合わないと判断すれば経営陣の一新も当然すべきこと
株主が変わり、現経営者の方向は違うと思えば経営者を変えるのに何をためらうことがあるのか
148:名無しさん@十周年
09/09/10 10:31:32 mSnc7Rc10
>>144
クビを切るのに理由は不要だよ株主の意志が全て
社長は労働者じゃないんだから
149:名無しさん@十周年
09/09/10 10:31:35 gE3iS49F0
西川は竹中と結託して国の財産を二束三文で売り飛ばして大儲けしようとした罪で
解雇の上、国民の権利剥奪。
150:名無しさん@十周年
09/09/10 10:31:38 kFxldnIuO
なんでJPEXに認可が降りなかった件のスレが立たないんだ?
151:名無しさん@十周年
09/09/10 10:31:40 I8abODXy0
>>137
国民新党の綿貫は郵政見直しを旗印に戦って、落ちたんだぞ
民意じゃないだろ
しかし民主支持者の言い分は怖いな
政府がなにをやっても良いとは!
気に食わないからクビって!
152:名無しさん@十周年
09/09/10 10:31:50 djCPAlvYO
なんだ民主党もやっぱり株主至上主義なんだ、ハゲハトか
153:名無しさん@十周年
09/09/10 10:31:54 fzo12gck0
>>144
>民間だろうが、国営だろうがクビにするためにはそれ相応の理由が必要だろ
いりません
>民間会社の社長が理由も無く株主にほいほいクビを切られてるか?
切られてますよ。
株の持ち主が反社長派にうつったという理由だけでも
簡単にクビが飛ぶのが株式会社の社長の立場です。
154:名無しさん@十周年
09/09/10 10:32:12 prcKb0lZO
先程、紅林刑事のヘリが上空を通過致しました。
――――→
155:名無しさん@十周年
09/09/10 10:32:27 U2CmlOv/0
>>147
で、後任に優秀な人がいるのか?
156:名無しさん@十周年
09/09/10 10:32:57 I6E/8+Uo0
>>134
解任するだけの理由がなかっただけでしょ
カンポの宿問題も不正はなかったし、経営状態も良好。
小泉派に負けたのは事実だけどそれなのに正義、正義ってわめき散らす
鳩山弟さんを解任したのもやむなしだよ。
157:名無しさん@十周年
09/09/10 10:32:59 5GldYEItO
次の社長はどうせ天下りだろ
西川クビにしたら民間からは誰もやりたがらないよ
あ、国営化したら天下りじゃないか
158:名無しさん@十周年
09/09/10 10:33:05 kVbXwuOt0
>>127
無知なんだったら、黙っていればそれでよし。
>>131
株主は、政府(名義は財務大臣)だよ。これは、結局は、国民が株主と言うこと。
国民の名の下に、何の悪事もない人間を「切る」のは独裁だよ。
そこらの会社の権力闘争じゃないんだよ。鳩山は、完全に異常な判断をしているよ。
もしもこの判断を下すなら、郵政の新政府指針を文書として明確に示し、
それについて、執行部がその指針にそぐわないと判断される材料を提示した上で「切る」。
これが手続きね。でないかぎり、単なる横暴。独裁。それ以外に言いようがない。
ちなみに、今、鳩山は西川を切ると断言する理由を「かんぽの宿問題など」とぼかしているだけ。
こんなことで、国民の名で有された株主権を行使されたらたまったもんじゃないよ。
暴挙だな。
159:名無しさん@十周年
09/09/10 10:33:10 XpzZc5LQ0
オリックスの件は未遂に終わったけどそれまでに売り払った簡保の宿で
迂回売買で怪しげな不動産屋が儲けてたのが全然解明されてないよねw
西川のことだから三井住友グループが絡んでると思うけどさ
まさかバブルの時の住専の迂回融資もどきをまたやってたりしてね
もちろん利益の一部は自民の政治献金にw
160:名無しさん@十周年
09/09/10 10:33:49 kFxldnIuO
>>151
綿貫は富山三区の自民候補を実質支援して、その自民候補は当選しましたよw
161:名無しさん@十周年
09/09/10 10:33:53 8PoNKgbw0
>>151
小選挙区では立候補してないから
162:名無しさん@十周年
09/09/10 10:34:21 IruEt10l0
社宅や倉庫を1000円でオリックスに売ったのだけでも犯罪だ。
そして、倉庫を三井から高額で借りている。
カード事業は、三井住友にまるもうけさせている。
国(国民)の財産を、身内に配るのは重大な犯罪だ。!!!
163:名無しさん@十周年
09/09/10 10:34:24 rnbMdqT70
>>144
一般の労働者を首にするのには色々制限あるけど、
社長とかの取締役を首にするのは簡単にできる。
株主総会開いて多数決で決めるだけだから。
100%株主なら(ry
164:名無しさん@十周年
09/09/10 10:34:45 rj4+PESE0
こいつをひたすら擁護していた小泉・竹中・清和会の売国軍団
165:名無しさん@十周年
09/09/10 10:35:08 k90ZZoZPO
>>144
民間でも理由なしで経営者は首になるよ
強いて理由上げれば株式多数押さえたから
株式会社ってそんなもんだよ
166:名無しさん@十周年
09/09/10 10:35:29 XNIw0+lK0
>>144
きられてるよ。
きられてないのは株主の意向に反しない奴だから切られないんでしょ。
西川は意向に反しているから切られるんだよ。
167:名無しさん@十周年
09/09/10 10:35:39 I8abODXy0
>>153
えーっ
気に食わないからクビって
皇帝ネロだなw
>>160
党首が落ちてるのに、なにその理屈(爆笑)
168:名無しさん@十周年
09/09/10 10:35:39 prcKb0lZO
双眼鏡で確認しましたところ、
サングラスで黒い筒状の棒のような物を持った方が、
同乗しておりました。
――――→
169:名無しさん@十周年
09/09/10 10:36:29 pboyobaM0
【売国パナソニック工場】中国人36人不法就労【滋賀】
170:名無しさん@十周年
09/09/10 10:36:44 U2CmlOv/0
ここの連中のいうとおりなら、今後は政権変わるたびに
報復として郵政の社長の首が変わるのか・・・
171:名無しさん@十周年
09/09/10 10:36:47 RvI8X0/+0
★日本最悪・最強の天下り団体
全国に支社を持ち、それぞれ数兆円の埋蔵金を貯め込み、さらに孫下り・ひ孫下り会社を作って無限に増殖中
労組はミンスの支持母体
社会保険診療報酬支払基金てどうよ?5スレ目
スレリンク(bio板)
172:名無しさん@十周年
09/09/10 10:36:55 U6cPpiT10
>>156
お前論点がずれすぎだろ
今の経営に問題があると思えば株主が経営者を変えることに何をためらう必要があるのか
それこそ政府の不作為が責められるべきだ
「法による不正」がなければ解任できないとか非常識すぎる
鳩山の弟は総務大臣を実質罷免されたがどんな法を犯したというのかね?
173:名無しさん@十周年
09/09/10 10:37:23 de2M2K5d0
鳩山兄弟は所詮郵政利権が欲しいだけだからな
理由は金と票
西川社長は当時揉めるだけだから誰もやりたがらず小泉が頭をさげて三顧の礼でようやくやってきた人物
火中の栗どころじゃないんだぞ
この人クビにしたらイオン系かブリジストン系じゃない限り人は来ないだろ
174:名無しさん@十周年
09/09/10 10:37:29 WX2SKWcg0
ID:U2CmlOv/0
175:名無しさん@十周年
09/09/10 10:37:34 +H39gepuP
>>155
住友銀行の以前の頭取が、郵政銀行の社長って自体おかしいって気づかないのか?
利益相反をどうどうとやるわけだから、どんだけ腐ってるかってことだ。
176:名無しさん@十周年
09/09/10 10:37:40 fzo12gck0
>158
>株主は、政府(名義は財務大臣)だよ。これは、結局は、国民が株主と言うこと。
>国民の名の下に、何の悪事もない人間を「切る」のは独裁だよ。
内閣は国民によって選ばれた国会議員によって選ばれます。
つまり、内閣の判断イコール国民の意思。
社会の仕組みというものを小学校から勉強しなおしなさい。
177:名無しさん@十周年
09/09/10 10:37:56 rnbMdqT70
>>158
>でないかぎり、単なる横暴。独裁。それ以外に言いようがない。
民主党が支持しているし、その民主党を国民が選んだ。
民意が反映されているのだから問題ない。
178:名無しさん@十周年
09/09/10 10:38:47 xf2t3SfK0
朝日読んでたころ、オリックスはよくやってくれる、他は駄目、見たいな事書いてて
びっくりしたことあるけど、朝日はなんでオリックスをあんだけ押したの?
つーか、新聞の公平さがあらためてまったくねーなw
179:名無しさん@十周年
09/09/10 10:39:19 F/uGHpUWO
竹中タイーホまだ?
180:名無しさん@十周年
09/09/10 10:39:21 /1FgCHUf0
相応の理由なく切ったら、任期分の報酬は支払わなきゃいかんな、
とかそのレベルの話かな
一部でも良いから株をとっとと売るようにしなかった小泉の負け
181:名無しさん@十周年
09/09/10 10:40:06 rnbMdqT70
>>173
まったく逆。
利権が欲しいから、西川を擁護していた自民党(全員ではないけどね)。
182:名無しさん@十周年
09/09/10 10:40:07 xDIAkF2j0
仕方なしに悪役引き受けた末路がこれとは…
183:名無しさん@十周年
09/09/10 10:40:10 J+e4crq4O
西川は確かに辞めさせたいが
辞めろと、ただ圧力かけるのはだめだろ。
金の流れを追って辞任に追い込めよ。
民主に出来るとは思えんが。
これじゃあ、丸っきり独裁者
184:名無しさん@十周年
09/09/10 10:40:14 U2CmlOv/0
ここの連中は郵政社長の首切りの乱用を容認するわけ?
首相といえど、そういうのは極力押さえるべきだと思うんだけど
根本的に考え方が違うんだな
185:名無しさん@十周年
09/09/10 10:40:17 8PoNKgbw0
>>158
> >>131
> 株主は、政府(名義は財務大臣)だよ。これは、結局は、国民が株主と言うこと。
> 国民の名の下に、何の悪事もない人間を「切る」のは独裁だよ。
> そこらの会社の権力闘争じゃないんだよ。鳩山は、完全に異常な判断をしているよ。
無知なんだったら、黙っていればそれでよし。
186:名無しさん@十周年
09/09/10 10:41:21 fzo12gck0
>>178
広告主の悪口は書けないから。
本当のマスコミの問題点というのは中立性なんかよりも
スポンサーとの関係によって本当のことを書けないと言うことだと理解できていない馬鹿が多すぎる。
187:名無しさん@十周年
09/09/10 10:41:42 GjI6o/Bm0
もう自民党内でも方針ガタガタだからいいけどな、
民主は郵政民営化に真っ向から反すること、やろうとしてるよな。
麻生が言ってた株式売却凍結や、分社化見直し。
本当はそれは、道理にかなってない。
正しいとか間違ってるとか関係なく、
4年前、正当な民主主義の手続きにより、国是とされたのだから。
さて、「最初から民営化には反対でした」の麻生はどう出るのだろう。
188:名無しさん@十周年
09/09/10 10:41:47 U6cPpiT10
100%株主の政府が現在の経営に問題ありと思えば、それに手を加えるのは当然の行為
それをもって独裁だの言うのはあまりにも的外れだな
政府が国民のためにこれをやればいいと考えることで、政府がその権利を有するものであっても
実行するなと言っているわけか
そんな無責任な政府を望む連中というのはどこの国の人間だ
189:名無しさん@十周年
09/09/10 10:42:07 I8abODXy0
>>161
比例なら、なおさら旗印は拒否されたと思うけどね
190:名無しさん@十周年
09/09/10 10:42:12 mSnc7Rc10
随分会社の社長の身分保障には熱心な人がいるもんだな
いっそ国営化に戻して公務員にした方がいいんじゃないか
>>180
契約内容によるけど任期分の報酬も不要だと思うよ
191:名無しさん@十周年
09/09/10 10:42:15 ueDX9pLFO
朝日新聞とネトウヨが支える西川w
192:名無しさん@十周年
09/09/10 10:42:36 de2M2K5d0
西川社長の金の流れを追っても何も出てこないと思うぞ
そんだけ金に執着心があるなら住友やめてないだろ
193:名無しさん@十周年
09/09/10 10:42:37 YeaMUYXH0
西川擁護の自民党が勝てばよかったじゃんw
194:名無しさん@十周年
09/09/10 10:43:29 rnbMdqT70
>>192
住友は辞めさせられたんですよ
195:名無しさん@十周年
09/09/10 10:43:39 UCN6gAOw0
このスレの住人は『トナミ運輸』とか知らないんだろうなぁ
196:名無しさん@十周年
09/09/10 10:44:12 IahTJOY10
>>4
麻生のAAに比べると、憎たらしさがたりないなw
197:名無しさん@十周年
09/09/10 10:44:13 kVbXwuOt0
>>159
で、その証拠はどこに?数十社が入札した報道があったけど、あれも無視?
>>165
繰り返し書くが、どこかそこらの会社の権力闘争と同じに考えるのが間違い。
政府(財務大臣名)が100%株を持っているということは、
実質、株主は「国民」という「概念」なんだよ。これを乱用して、
問題にもならない「かんぽの宿問題(鳩山兄が理由をそう言っている)」で、
社長を切るのは、独裁であるし、暴挙としかいいようがないんだよ。
例えば、日本政策銀行の社長を、鳩山が気に入らないからと、政府の具体的な指針との
整合性による執行部の検証もなしに、気分次第で「切る」とする。
これは、独裁と言うものだよ。それと、まったく同じ。
政府100%というのは「国民」という概念を背中に負っているんだよ。
人気取り、パフォーマンスで首を切るものではない。ましてや、どっかそこらの株主総会と
比較して「いつでも切れる」と言っているのは馬鹿に等しい。
これは「独裁OK」「いかなる人事も政府に一任、悪があろうとなかろうと」と
言っているに等しい。私はこの鳩山兄弟の人事発言は、独裁だと思うよ。批判すべきだと思うね。
198:名無しさん@十周年
09/09/10 10:45:00 fzo12gck0
>>188
>そんな無責任な政府を望む連中というのはどこの国の人間だ
未だに時代遅れのネオコン路線な小泉改革を支持する人たちでしょう。
政府はなにもしない弱肉強食のリアル北斗の拳な世界を望んでいるんだから。
199:名無しさん@十周年
09/09/10 10:45:11 XNIw0+lK0
株主の意向を無視する方が横暴であり独裁じゃないの?
小泉も竹中も会社は株主のもので従業員のものじゃないと必死にいってたよね?
200:名無しさん@十周年
09/09/10 10:45:37 de2M2K5d0
西川社長辞めさせて後任を選んでも4年後にまた国の方針が変えられて交代なんてことになるのは目に見えてるし
へたすりゃまた小沢がぶち壊しで投げ出すだろうし
こんな道理にかなわない職だれも付かねぇよ
201:名無しさん@十周年
09/09/10 10:46:19 /1FgCHUf0
>>190
郵政はどうなってるか知らないけど、
相応の理由がない場合
(で任期が残っていて本人が残りの任期の報酬を望んだ場合)←これ書き忘れた
支払わないとだめでしょ?
202:名無しさん@十周年
09/09/10 10:46:32 U2CmlOv/0
>>190
そりゃ政権変わったから社長首にしますね、なんて説明されても納得できんだろ
選挙のたびに社長を変えるのか?
理由も無く郵政社長のクビに出来る権限を首相に与えて、国民に利益があるのか?
クビにするなら納得できる説明を鳩山にして欲しいわ
203:名無しさん@十周年
09/09/10 10:46:34 62P8vhda0
>>192
住友やめて社長になったのはそういうことじゃないよw
お金もうけしたい人たちみんなで相談して西川に決まったんだから
むしろいろんな人たちの金の流れがわかっちゃいますw
204:名無しさん@十周年
09/09/10 10:46:40 s7oDVLXzO
総務相の認可がいる
って規定が一番の癌だと思うんだが
205:名無しさん@十周年
09/09/10 10:46:51 OEX1jOIwO
なんで既に民間会社の日本郵政に政治家が絡むの?(´・ω・`)
206:名無しさん@十周年
09/09/10 10:47:06 prcKb0lZO
あっ!紅林ヘリ発砲!至急報!紅林ヘリ発砲!
サングラスの男発砲!ライフルです!
――――→
207:名無しさん@十周年
09/09/10 10:47:22 I6E/8+Uo0
>>172
麻生内閣の方針に沿わなかったからでしょ?
208:名無しさん@十周年
09/09/10 10:47:30 fzo12gck0
>>197
その国民が民主党政権を望み
民主党が郵政民営化見直しをするために
西川を辞めさせる。
これが国民の意思なんだよ。
議会民主制も理解できないバカはさっさと首吊って死ね。
209:名無しさん@十周年
09/09/10 10:47:35 XPhct7QuO
西川がそこまで的にされる理由がわからん。
オリックスと共謀して国の資産を格安で処分したとでも思っているの?
210:名無しさん@十周年
09/09/10 10:47:42 I8abODXy0
しかし利権の権化みたいな亀井を大臣にして、これやったら
鳩山さん損するかもよ~w
人はイメージで判断するからね
前のゴタゴタも政府の信用がおちてイメージが悪化してた時だから、変に見られたところもあるからな
211:名無しさん@十周年
09/09/10 10:47:54 GjI6o/Bm0
>>197
政府≒国民である
したがって
かんぽの宿問題を理由に社長を切るのは独裁である。
ってな。
論理がまるで成立していない。
また、むりやり珍妙な論理立てする必要もないだろう。
212:名無しさん@十周年
09/09/10 10:48:04 ZPgkFmoA0
これって100%株主が会社の代表取締役を解任するってだけだろ?
独裁だナチだって叫んでる奴がいるのは何で?
213:名無しさん@十周年
09/09/10 10:48:26 8PoNKgbw0
>>178
船橋洋一主筆と竹中平蔵が蜜月関係
ふたりとも米国国際経済研究所(IIE)フェロー、慶応閥
URLリンク(takenakaheizo.cocolog-nifty.com)
1989年 ハーバード大学 客員准教授
〃 国際経済研究所(Institute of International Economics)客員フェロー
1990年 慶應義塾大学総合政策学部 助教授
URLリンク(www.asahi.com)
He was a visiting fellow at the institute for International Economics in Washington, D.C. in 1987.
He obtained his Ph.D. from Keio University in 1992.
214:名無しさん@十周年
09/09/10 10:48:42 we/r7/880
竹中も辞任要求してくれ
215:名無しさん@十周年
09/09/10 10:49:16 fpw1DyPq0
>>205
財務大臣って政治家が株主だから
216:名無しさん@十周年
09/09/10 10:49:26 faPYO7wHO
確か西川って三井住友の出身だったよね?
巨額詐欺事件も発覚したからなんかあるかもよ
217:名無しさん@十周年
09/09/10 10:49:47 rnbMdqT70
>>197
>でないかぎり、単なる横暴。独裁。それ以外に言いようがない。
これが独裁で駄目というなら、大臣の指名も駄目ということになるじゃん。
君の言い方だと、総理が総理の権限を発動したら、それは全て独裁だからイカンってことになる。
そもそも鳩山は民主党から支持されているし、その民主党を国民が選んだ時点で、
民意が反映されている。選挙前から公約で言ってるし独裁でも何でもない。
任務の遂行にしか過ぎない。
218:名無しさん@十周年
09/09/10 10:49:55 k7xScByK0
ヨッシャー!!!!!ついにきたきたきたーーーーーー!!!!!
改革の美名のもと国民を騙し国民の共有財産である郵便局を私物化し
利権をチューチューする売国あきんど(西川宮内)とその手引きをする売国政治家(小泉ケケ中)
この詐欺師亡国の徒どもの国民資産の収奪を決して許してはならない!
民主党と国民新党と社民党は亀井先生を中心として売国奴討滅プロジェクトをただちに立ち上げ
小泉ケケ中西川宮内ら売国泥棒集団をタイーホ拘束し監獄にぶち込め!
もしこいつらを無罪とするならば船場吉兆もミーとホープもヒューザーもみな無罪ということになるわな
よっぽどの知能障害でもなければ普通の人間はこいつらの悪事を見抜いてるのだ
まずは民営化されるプロセスから金の流れ、すべて徹底的に調査しこいつらを国会に引きずり出せ
219:名無しさん@十周年
09/09/10 10:50:10 J+e4crq4O
>>188
独裁者って法律を無視して好き勝手する人の事じゃ無いですよ。
国民の信任を得ていようが独裁者は独裁者。
寧ろ信任を得てるとごり押しするケースの方が多いな。
220:名無しさん@十周年
09/09/10 10:50:32 U6cPpiT10
>>207
そうならば、政府が考える郵政のあり方とは異なる民営化が進められていると
判断するのならば経営者の刷新も当然の行為
それをやらないというのなら、政府は不作為を責められるべきだろう
221:名無しさん@十周年
09/09/10 10:50:39 kVbXwuOt0
>>176
私が言っている意味が分かっていないようだね。手続きが違うといっているんだよ。
切るならば、当然に、新政権の郵政指針を文書なりで提示し、
それに執行部がそぐうものであるかどうかを検討したうえで、政府として「切る」。
これはありなわけね。しかし、鳩山は、選挙中から今まで、
何の問題もない「簡保の宿」を理由に、「切る」と発言し続けている。
現在は暴言の状態だな。そして、新政権でそれが実行に移されれば、暴挙となる。
国民の名を借りた、独裁ということだよ。手続きと理由なしに、国民の負託を受けた
政府が民間会社の社長を切るのは、決してあってはならない。当たり前のこと。
222:名無しさん@十周年
09/09/10 10:51:06 k90ZZoZPO
>>165
独裁って…
選挙で民主党勝ってるよ
国民の信任は得てるが
大体、選挙してて独裁ってなんだよw
ナチみたいな犯罪行為やったか?
223:名無しさん@十周年
09/09/10 10:51:21 r9qM7SBhP
>>219
2/3を連発してた麻生太郎は独裁者だったということですね^^
224:名無しさん@十周年
09/09/10 10:51:40 prcKb0lZO
紅林ヘリ旋回しています!戻ってきます!
あっ!サングラスの男また発砲!
至急報至急報!サングラスの男、ライフル発砲!
――――→
225:名無しさん@十周年
09/09/10 10:52:06 mSnc7Rc10
法的に可能かどうかと事の是非の議論をごっちゃにしてはダメだろう
独裁で暴挙だと思うなら国会で追求して内閣不信任でもなんでも出して可決させて
議会解散に追い込んで政権取り返して再び任命すればよろし
226:名無しさん@十周年
09/09/10 10:52:45 GjI6o/Bm0
西川なんてどうでもいいんだよ。
ほんとは西川擁護派(?w)だって、どうでもいいだろ。
それより、期せずして麻生と志を同じくする、株式売却凍結と、分社化見直し。
こっちの方が理屈の上では非常にまるい。問題がある。
あれは小泉劇場だ、とか、あれこれ言ってみても、
やはり前回衆院選で、国民意思として決定された事柄なのだし。
227:名無しさん@十周年
09/09/10 10:53:06 fzo12gck0
>>221
お前のくだらない論理なんてどうでもいい。
議会制民主主義を勉強しなおしてから出直せ。
228:名無しさん@十周年
09/09/10 10:53:25 U2CmlOv/0
>>212
首相の気分によって、お前首www明日から無職www
こういう権限を首相に与えて納得できるのか?
首相がその権限使うなら国民にクビの理由を説明するべきだと思わないか?
理由もなしに郵政社長を自由にクビに出来るって怖いわ
次決まっても一ヵ月後にクビ、株主は俺だから勝手だろ、文句言うな、こういう対応されてもいいのか?
229:名無しさん@十周年
09/09/10 10:53:46 XNIw0+lK0
かんぽの宿の問題について国民はなんの問題もないとは思ってないよ?
アンケでもそれはでているし、
民主は西川を選挙前に首にするっていって票を得ているんだよ?
選挙前に消費税を上げないといって選挙後に上げた自民党とは違うんだよ?
230:名無しさん@十周年
09/09/10 10:53:56 U6cPpiT10
>>219
つまりあんたは無政府主義者だというわけだな
政府がこれをすべきと思っても、何か実行すると独裁になるので何もすべきでないといいたいわけだ
馬鹿らしい人だ
231:名無しさん@十周年
09/09/10 10:54:11 RpWj3VDY0
>>86
日通と組んでグローバル企業になるのは中止だってよ
どんどん内向きになって日本の泥船化は避けられない状況
232:名無しさん@十周年
09/09/10 10:54:25 de2M2K5d0
株主の気まぐれでクビにしたりできるのはロシアかアラブくらいだ
233:名無しさん@十周年
09/09/10 10:54:30 fpw1DyPq0
>>226
前回は民営化が民意で今回はその見直しが民意。
234:名無しさん@十周年
09/09/10 10:54:50 I8abODXy0
>>223
だから失敗したんじゃないか
民主も失敗してみるかw
たんに小泉ぎらいの幼稚な判断だよ
財政投融資で又利権発生か?
235:名無しさん@十周年
09/09/10 10:54:52 qQFxO72N0
あれだけ執念を持って郵政民営化に突き進んだ割に
小泉の詰めが甘いように思えるのだけど
小泉は郵政民営化について、まだ何か仕込んであるの?
236:名無しさん@十周年
09/09/10 10:55:02 mSnc7Rc10
>>228
株式会社の社長とはそういうもんだよ
237:名無しさん@十周年
09/09/10 10:55:08 WoPKqYE80
いいから辞めろよ。
238:名無しさん@十周年
09/09/10 10:55:09 rnbMdqT70
>>221
>新政権の郵政指針を文書なりで提示し、
過去のことに対して責任を取る=辞任を要求なんだから、これは的外れ。
西川の問題とは関係なく、新政権の郵政指針するのは必要だけど、
これがないから辞任要求できないというのは理屈になっていない。
239:名無しさん@十周年
09/09/10 10:55:11 8PoNKgbw0
>>219
それを言うなら民意を盾に郵政民営化を推し進めた側も独裁者になるね
>>220
君の言う指針はこれな
これに賛成しない経営者は首を飛ばすしかないだろ
URLリンク(www.asahi.com)
3、郵政事業の抜本的見直し
国民生活を確保し、地域社会を活性化すること等を目的に、郵政事業の抜本的な見直しに取り組む。
「日本郵政」「ゆうちょ銀行」「かんぽ生命」の株式売却を凍結する法律を速やかに成立させる。
日本郵政グループ各社のサービスと経営の実態を精査し、「郵政事業の4分社化」を見直し、
郵便局のサービスを全国あまねく公平にかつ利用者本位の簡便な方法で利用できる仕組みを再構築する。
郵便局で郵便、貯金、保険の一体的なサービスが受けられるようにする。株式保有を含む日本郵政
グループ各社のあり方を検討し、国民の利便性を高める▽上記を踏まえ、郵政事業の抜本見直しの
具体策を協議し、郵政改革基本法案を速やかに作成し、その成立を図る。
240:名無しさん@十周年
09/09/10 10:55:38 fzo12gck0
>>228
理由はいくらでもあるんだよ。
郵政民営化を進めている西川は
政府の方針にふさわしくないだろ。
241:名無しさん@十周年
09/09/10 10:56:46 de2M2K5d0
まあ、こんなアホな問題が出てくることが国営企業はそもそもがまともじゃないって証拠だけどな
242:名無しさん@十周年
09/09/10 10:56:56 k90ZZoZPO
>>210
西川の悪人面も大概だw
243:名無しさん@十周年
09/09/10 10:57:04 a0YpIO7mO
鳩山邦夫氏もこの案でした。キーワード
メルレリンチ オリックス 西川 竹中 小泉
244:名無しさん@十周年
09/09/10 10:57:09 kFxldnIuO
>>189
必死だねw
綿貫以外は似たような政策の民主と票を食い合ったから、が実態ですよ。
綿貫は自民民主で票分散。
245:名無しさん@十周年
09/09/10 10:57:12 kVbXwuOt0
>>208
これだけ書いてもまだ分からんのか。馬鹿なの?
鳩山兄の発言は選挙中から今までは暴言。そして、新政権として行なえば暴挙。
それだけの話。
ナチスと同じだな。「国民」という概念のもとで、罪のない人を切る。民衆は喝采を送る。
>>222
鳩山がやろうとしていることは独裁だよ。それを避けるためには一定の手続きが要る。
理由付けね。今言っているのは「簡保の宿」だけど、これは証拠がない。
だから、独裁。一方で、ちゃんと郵政指針を政府として文書で示して、それが執行部と
合わないことを示して職を解くのは手続きとして、よろしい。それだけの話。
今やっていることはナチスと同じ。政治的犯罪行為と言ってもいいくらいだな。パフォーマンスだ。
246:名無しさん@十周年
09/09/10 10:57:40 7MDI/AI80
民営化撤回となると前回の選挙の民意ってのはなんだったのかなぁと思わなくもないが・・・
補正予算は凍結・回収します、民営化は撤回しますじゃ継続性も何もあったモノじゃないな
まあ、今回の選挙は「自民党でなければいい」という
ある意味民主党への白紙委任状を手渡したようなモノなので国民の自業自得というかなんというか
247:名無しさん@十周年
09/09/10 10:57:45 I8abODXy0
>>233
郵政の見直しを旗印にした国民新党の党首は落ちた
何べんも言わすな
民主はこれだけを掲げて戦ってないだろ
わかる?
248:名無しさん@十周年
09/09/10 10:57:50 R+QvPa5U0
麻生との党首討論で大見得を切った以上鳩山としては当然
249:名無しさん@十周年
09/09/10 10:57:54 U6cPpiT10
>>228
>首相の気分によって、お前首www明日から無職www
>こういう権限を首相に与えて納得できるのか?
首相はどういう権利で、一般人を首にできるというのかね?
説明したまえ
政府は日本郵政に関しては責任をもつ
当然経営がおかしいと思えば首を切ってでも国民のためになると判断することをやらなければならない
250:名無しさん@十周年
09/09/10 10:57:55 GjI6o/Bm0
>>233
そういう反論も、全く成り立たない訳ではないけども。
一度出した結論に真っ向から反するちゃぶ台返し的な方向は、やはりマズイ。と思う。
ただし、国民の大多数は、実質的にマズイとは考えないと思うが。
つまり郵政民営化など、本当はどうでもよかった国民が大多数だと思うが。
251:名無しさん@十周年
09/09/10 10:58:11 dOZbqPpnP
どうせブレるんだろ
252:名無しさん@十周年
09/09/10 10:58:51 U2CmlOv/0
内閣総理大臣は大臣も罷免できるけど、
大臣を気分によって罷免しちゃってもお前らは批判しないの?
大臣首にするけど理由は説明できない、郵政社長首にするけど理由は説明できない
お前ら、こんなことやられても納得出来るの?
株主だから社長を首にできる、でもその権利を行使するには最低限国民に説明すべきだと思うぞ
253:名無しさん@十周年
09/09/10 10:58:57 8PoNKgbw0
>>247
なに、間接制民主主義の否定と来たか
254:名無しさん@十周年
09/09/10 10:59:32 ZPgkFmoA0
>>245
わかったから早く学校行って「現代社会」で民主主義を勉強して来い
ついでに「世界史」でナチスもちゃんと勉強して来い
255:名無しさん@十周年
09/09/10 11:00:26 EEMPRulk0
弟よ仇はとるぞ
256:名無しさん@十周年
09/09/10 11:00:46 XNIw0+lK0
>>234
財政投融資債って形を変えてるだけでいまもやってる。
>>246
民営化撤回というより分社化撤回じゃないの?
分社化は世界的にみて失敗だらけでありえない話じゃないっけ。
257:名無しさん@十周年
09/09/10 11:00:51 yumXDpce0
不登校の中2が郵政を擁護してるのかwww
258:名無しさん@十周年
09/09/10 11:00:53 NChruBOf0
切ることはなんら問題なくできるが当然正当な理由がなければ未払いの報酬をめぐって裁判起こされるわけだろ
そうなればかんぽの宿の問題なんかが裁判上で争われることになるわけだろ
その裁判で西川が勝っても得られるのは残りの任期で得られる報酬ぐらいだが切ったほうが失うのはそれ以上のものになるんじゃないのかね
それを考えたら任期途中で解任するのは無謀としか言いようが無いと思うが
259:名無しさん@十周年
09/09/10 11:01:02 mSnc7Rc10
>>252
それは説明するでしょそれに納得できない人は次の選挙で投票しなければ良いだけじゃないか?
260:名無しさん@十周年
09/09/10 11:01:22 nKR+0ZqK0
>>247
綿貫がどうだとかそんなもん政策合意にあるんだから無意味だね。
社・国との連立は聞いてないだとか言うのと同じくらい無意味。
2007年参院選に自民党が敗北してあの議席配分になった時点でこの流れなんだよ。
文句はアホ晋三に言え。
261:名無しさん@十周年
09/09/10 11:01:28 HSl7vS8U0
西川やめさせた後、小泉、ケケ中、森、中川の証人喚問もお忘れなく
262:名無しさん@十周年
09/09/10 11:01:39 U2CmlOv/0
>>249
>政府は日本郵政に関しては責任をもつ
>当然経営がおかしいと思えば首を切ってでも国民のためになると判断することをやらなければならない
だから、そのおかしいところを国民に説明したか?
じゃあ具体的にどう経営改善していくの?
西川首にしたら問題解決するのか?
だいたい西川の何が問題なんだ?
鳩が郵政をどうしたいのかさっぱり分からんのだが、その説明なくても納得できるのか?
263:名無しさん@十周年
09/09/10 11:01:54 RpWj3VDY0
>>229
上場のスケジュールが決まっていて役所体質から筋肉質の企業に作り替えるのが急務だったからね
かんぽの宿なんて個人レベルで言うと、整理したいたくさんの本をヤフオクで売れば1冊100円で売れるけど
まとめて1冊5円でいいからブックオフに引き取ってもらうようなもんだから
264:名無しさん@十周年
09/09/10 11:02:01 rnbMdqT70
>>245
>一方で、ちゃんと郵政指針を政府として文書で示して、それが執行部と
>合わないことを示して職を解くのは手続きとして、よろしい。それだけの話。
これがあるかないかで、「ナチス級の独裁」 ⇒ 「民主主義」 に変わるって、
幼稚さにも程があるぞ。
265:名無しさん@十周年
09/09/10 11:02:59 fzo12gck0
>>246
>民営化撤回となると前回の選挙の民意ってのはなんだったのかなぁと思わなくもないが・・・
四年前の民意が間違いだったと言うことに国民が気がついただけだろ
266:名無しさん@十周年
09/09/10 11:03:13 AdK3G3Y80
>>200
鳩山弟にあれだけ糾弾されても、職にしがみ付いて、自民党を壊滅に
追いやったんだから、郵政社長職は余程旨みがあると思うよ。
267:名無しさん@十周年
09/09/10 11:03:25 XpzZc5LQ0
かんぽの宿を1円で売ったら半年後に5000万で転売されてたとかいろいろあったけどみんなもう忘れたのw
あと職員宿舎跡地売買でオリックス関連会社に安く払い下げてたのとかも
自民の幹部主導で民間移行のドサクサにまぎれて叩き売りした利益の一部を献金してもらってたようにも見える
麻生が西川を辞めさせられなかった理由はそこらへんにあるんじゃないかな
268:名無しさん@十周年
09/09/10 11:03:30 0edGIoYa0
俺たちの麻生が必死に守ってきた西川さんがあああああああwwwwwwwwwwwwwwwww
269:名無しさん@十周年
09/09/10 11:03:54 8l4Nag740
鳩山夫人 「太陽パクパク」「前世でトムクルーズと一緒」
URLリンク(www.youtube.com)
270:名無しさん@十周年
09/09/10 11:04:06 XNIw0+lK0
西川の立場は派遣と同じだよ。
理由なく切れる。経営者は一般労働者のような保護は受けてない。
271:名無しさん@十周年
09/09/10 11:04:39 rnbMdqT70
>>266
というか、逮捕されるからだよ。
社長交代で、過去の違法行為が明らかになる。
だから意地でも辞任できない。
272:名無しさん@十周年
09/09/10 11:05:19 U6cPpiT10
>>262
?
三党の合意で、はっきりこれまでとは異なる方向性を示しているだろ
その際に現経営者が合わないと判断すれば経営者を変えることもやむなし
273:名無しさん@十周年
09/09/10 11:05:59 ZPgkFmoA0
>>252
それならまず西川が国民に対して、
2400億円のものを109億円で売ろうとした経緯を説明すべきだろ。
それを拒否してる奴を解任してどこが悪い?
代表取締役としての株主に対する説明責任を果たしてない。
会社法339条2項の「正当な理由」の要件を十分に満たしてるぞ。
274:名無しさん@十周年
09/09/10 11:06:07 GjI6o/Bm0
独裁だなんだは、完全にズレてる。
ちょっとコンビニ行って頭冷やしてこい。
大体、西川ってなんだよ。
民意を受けて就任したわけじゃ全くない。
西川を勝手に選任したことは「独裁」じゃないか。
誰かさんの理屈によると。
275:名無しさん@十周年
09/09/10 11:06:08 fzo12gck0
>>262
充分すぎるほど説明してるだろ。
お前が納得しないのならそれはいい。
お前が自民党を支持していればいいだけ。
大多数の国民がお前の意見に賛同するかは別問題。
276:名無しさん@十周年
09/09/10 11:06:11 RpWj3VDY0
今回の選挙で郵政は争点になっていない
選挙で見るなら
郵政見直しを掲げた国新は議席を減らし
構造改革推進を掲げたみんなの党は議席を増やしてる
277:名無しさん@十周年
09/09/10 11:06:11 dPUaxmOW0
>>247
民主ちゃんと郵政民営化見直しも掲げてたよ
そりゃ「それだけ」を掲げて選挙をやるなんて馬鹿なことはしてないがw
情弱ゆとり豚はそろそろ引っ込め
無様すぎる
278:名無しさん@十周年
09/09/10 11:06:16 7MDI/AI80
>>246
株式売却凍結だから実質再国有化じゃね?
なんで国がメガバンククラスの金融機関を抱え込んでおく必要があるのかと疑問に思うがね
利権の温床にしかならんし
>>262
まだ殆ど何も始まってないような状態なのに?
279:名無しさん@十周年
09/09/10 11:06:44 U2CmlOv/0
>>271
>というか、逮捕されるからだよ。
逮捕ってマスコミや検察が知らないような決定的な証拠でもあるのか?
ぜひ教えて欲しいもんだ
280:名無しさん@十周年
09/09/10 11:06:43 kFxldnIuO
>>231
日通と組むのは国内宅配ですよ。
認可降りなかったけどw
281:名無しさん@十周年
09/09/10 11:06:45 62P8vhda0
なんか理由を説明もせずにクビはおかしいとか言ってるけど
辞任要求するときはちゃんと理由説明するにきまってるだろw
今回の記事にそれが載ってないのがやならマスコミに文句言えw
282:名無しさん@十周年
09/09/10 11:06:47 kVbXwuOt0
>>227
民主主義と独裁政治の関連性とアイロニーを学びなおしておいで。
>>237
ならば、簡保の宿問題を証拠をあげて具体的に問題点を国民に提示して、
その首切りの理由を開示すべきだということ。分からない?
>>252
正しい意見だ。
>>254
繰り返すが、ナチスと同じだよ。ナチス政権誕生の頃を思い出せばよい。
規模と内容は違うが、西川更迭は、それと通じるよ。
283:名無しさん@十周年
09/09/10 11:07:53 UP1G/robO
小泉 ⇒ ヒットラー
ケケ中 ⇒ ゲッペルス
↑
第三次世界(経済)大戦のS級戦犯
.
284:名無しさん@十周年
09/09/10 11:07:56 SN+i7tyO0
オリックス、三井住友銀行、ゴールドマン・サックス、日通
日本郵政に群がってた利権を潰さなくては
西川クビはまだ入り口だ
285:名無しさん@十周年
09/09/10 11:08:58 U2CmlOv/0
>>273
>2400億円のものを109億円で売ろうとした経緯を説明すべきだろ。
かんぽって全体で赤字じゃなかったっけ?
そういう赤字事業を処分するのってそんなに問題か?
286:名無しさん@十周年
09/09/10 11:09:12 k7xScByK0
オレの友達が郵便局にいるが
話によると備品のリースはオリックソが独占してるそうだ
しかも本来ワンフロアに一台だったものも業務ごとに部署を分けたもんだから
部署ごとにいれるなど湯水のように金を使い暴利をむさぼってるらしい
国民の金だしいくら使ってもばれないと思って利権むさぼり放題してるってよW
287:名無しさん@十周年
09/09/10 11:09:32 I8abODXy0
>>265
バカだね
民主の政策の柱は郵政見直しか?
だいたい世論調査でも民主へ投票した理由は、政権交代する事じたいにあったと出てるのに
288:名無しさん@十周年
09/09/10 11:09:34 ry4v2WzX0
西川はゆうパックとペリカン便も一緒に道連れにして消えてくれるようですよw
JPEXは認可が下りないgdgdのせいで信頼を加速度的に失って、
その隙にクロネコ・飛脚にバシバシ顧客を奪われて行ってる現状ですからwww
289:名無しさん@十周年
09/09/10 11:09:36 dPUaxmOW0
>>276
だから、ちゃんと民主は郵政民営化見直しを公約に掲げて
堂々と第一党になってるってのw
民主主義の否定は止めようね、蛆虫君
あと西川は国会に喚問させられるだろw
じっくり話を聞こうぜwww
290:名無しさん@十周年
09/09/10 11:09:41 XNIw0+lK0
>>282
>ナチスと同じ
確かに人間という意味では同じですね。
犬やネコではない。
291:名無しさん@十周年
09/09/10 11:09:53 nk3Lw7hZ0
バラマキの原資は、最初から郵政の資金頼りだったんじゃ。
もしそうであるなら、55年体制の復活になるだけかと。
292:名無しさん@十周年
09/09/10 11:10:28 0edGIoYa0
つーか自民大敗北の原因の一つはコイツなんだから、ネトウヨはもっと喜べよw
民主なら何でも叩けばいいってもんじゃねーよw
293:名無しさん@十周年
09/09/10 11:11:01 I6E/8+Uo0
>>286
リースがオリックスでも民営化してるから良いんじゃないの?
294:名無しさん@十周年
09/09/10 11:11:08 HSl7vS8U0
ID:U2CmlOv/0
関係者発見。
お前も首洗って待ってろよw
295:名無しさん@十周年
09/09/10 11:11:23 SN+i7tyO0
かんぽは黒字
かんぽの宿も黒字化できる
売るにしてももっと高く売れる
国民の財産なのに
宮内、ケケ中、小泉の逮捕まで行かなくては
296:名無しさん@十周年
09/09/10 11:11:55 de2M2K5d0
分社化だと失敗といってるのは日本だけだろ
ちなみにアメリカは国営だって言ってるキチガイがいるけど正確には公社
国営はあまりにもひどくて廃止され公社化されてる
一応連邦政府職員だが扱いは民営企業と同じ
利用の少ない局は撤廃されるし職員は契約制だぞ
日本の郵政公社よりアメリカの郵政公社の方がいろんな意味できびしいよ
クビにしたり局を減らしたり効率化を進めてDMのほとんどが郵政公社に返ってきたけどな
まあ、公社化に落ち着いたのはすでに世界企業になったFedexやらが反対したのもあるけど
297:名無しさん@十周年
09/09/10 11:11:55 ZPgkFmoA0
>>285
それなら堂々と説明すればいいのにも関わらず、
未だ西川はその件に関して論理立てた説明ができていない
まずは西川が国民に対してキチンと義務を果たすべきだろ
298:名無しさん@十周年
09/09/10 11:12:02 dPUaxmOW0
>>287
公約に掲げて受け入れられている
そもそもバカみたいな小泉改革の見直しが民意だよ
自分たちに都合の良いところだけ、取捨選択して喚くな
郵政民営化見直しを公約に掲げた民主党が選挙で大勝して
政権第一党になった、コレが現実
はやく現実を受け入れられるといいね、アスペ君w
299:名無しさん@十周年
09/09/10 11:12:14 XNIw0+lK0
>>285
簡保は全体で大幅な黒字だよ?
簡保の宿は本来簡保契約者の福利厚生事業ね。
そこのとこちゃんと理解できてる?
300:名無しさん@十周年
09/09/10 11:12:23 ntEmQCM+0
>>285
ウチの近くのかんぽの宿は黒字続き、グリーンピアも最近は黒字転換して
累積赤字圧縮中だったんだけどなー。かんぽの宿は地元パチンコ業者の手に渡ったよ。
301:名無しさん@十周年
09/09/10 11:12:23 nKR+0ZqK0
>>287
政権交代する事じたいだから政権交代したら下野しろってかw
302:名無しさん@十周年
09/09/10 11:12:36 mBv3tyWBO
ふーんできるのその議決
303:名無しさん@十周年
09/09/10 11:12:36 kFxldnIuO
>>288
更迭されなくても引責辞任するレベルだよな、普通w
304:名無しさん@十周年
09/09/10 11:12:49 vqZTsBuO0
>>285
まず2400億の価値があるってのが嘘っぱちだからな。
入札でオリックスとHMが残って両方ほぼ同額だったんだから、
そのくらいしか価値がないってことだ。
時期がくればもっと資産価値が上がるってただの皮算用だし。
305:名無しさん@十周年
09/09/10 11:12:55 +KcZxK7v0
一民間企業の社長に辞任要求って、政治がそんなことして許されるワケがない
犯罪を犯したワケでもあるまいに
306:名無しさん@十周年
09/09/10 11:13:15 ZPgkFmoA0
>>282
>ナチス政権誕生の頃を思い出せばよい。
今おいくつですか?
307:名無しさん@十周年
09/09/10 11:13:38 ZNnEPutF0
あのひとにあいたいな(>_<)
308:名無しさん@十周年
09/09/10 11:13:46 7MDI/AI80
>>278だがアンカーの位置がバラバラだ
>>246→>>256
>>262→>>265
309:名無しさん@十周年
09/09/10 11:14:09 nk3Lw7hZ0
銀行になって上場するのを中止して、また国が郵貯を運営するの?
どうなるか、誰の目にも明らかだと思うけど。
310:名無しさん@十周年
09/09/10 11:14:25 dPUaxmOW0
>>291
意味も分からず55年体制とか使うなよ、滑稽だからw
>>296
だから日本も「公社化」で留まるだろ
現状だとな
311:名無しさん@十周年
09/09/10 11:14:57 NChruBOf0
>>273
第三者委員会とやらがあれが109億の価値しかない理由について説明してくれてるじゃないか
わかる人間にとっては十分すぎる説明だと思うが
むしろ109億のごみに2400億つぎ込んだ馬鹿が追求されてもおかしくないと思うが
312:名無しさん@十周年
09/09/10 11:15:04 HSl7vS8U0
自民が野党になってから工作員も元気がないな。
前だったらこの話題で10スレぐらいまでは伸びたのに
313:名無しさん@十周年
09/09/10 11:15:20 I8abODXy0
国民新党の信者って頭がおかしいな
こんかい直前に結党した、みんなの党の方が圧倒的に票集めたじゃないか
w
314:名無しさん@十周年
09/09/10 11:15:26 8PoNKgbw0
>>293
今までは地元企業から調達していた物品も三井住友系一括になったってさ
それで単価が下がったかと思いきや高いってw
地元の資金循環を破壊して営業に支障を及ぼし経費は高くなりましたって剛腕杉
315:名無しさん@十周年
09/09/10 11:15:34 SN+i7tyO0
純粋な民間企業じゃないよ
いずれにしても一旦国有化だ
分割民営化するなら他の業種のように地域分割して競争させなけりゃ
大きなままで外資に売り渡すための分割民営化だった
316:名無しさん@十周年
09/09/10 11:15:57 ry4v2WzX0
>>305
>一民間企業の社長に辞任要求って、政治がそんなことして許されるワケがない
まだ完全な民間企業になれてませんwww
317:名無しさん@十周年
09/09/10 11:16:28 k7xScByK0
>>293
ば~かW
話にならんわW
民間だから顧客の預けた金でたらめに使っていいのかよW
まさか顧客の金むさぼるために民営化したのか?W
318:名無しさん@十周年
09/09/10 11:16:35 XNIw0+lK0
>>296
>利用の少ない局は撤廃される
それが失敗と呼ばれているところだよ。
ライフラインに等しいものを一概のきるのは間違いで
郵貯で儲けた資金を郵貯の儲けだけにせずに
郵便などを支える資金にも使う。
それには分社化はふさわしくないって話だよ。
319:名無しさん@十周年
09/09/10 11:16:47 mSnc7Rc10
>>305
だから1人株主としての立場で辞任要求するんだって
株も持ってないのに国家権力を背景に辞任要求するのとは訳が違う
320:名無しさん@十周年
09/09/10 11:17:09 qRhl4xXs0
>>305
株売っとけば良かったねw
321:名無しさん@十周年
09/09/10 11:17:11 ZPgkFmoA0
>>304
あのコンペが正しい一般競争入札だったって言いたいの?
322:名無しさん@十周年
09/09/10 11:17:17 QWGq86C10
クビにした所でまともに経営できる人を探すのが大変だぞ。
少なくともメガバンク出身じゃないと無理。
323:名無しさん@十周年
09/09/10 11:17:29 dPUaxmOW0
あ~、国会での西川君の話が楽しみだな~www
資本主義者を自称するなら、会社法と(今回は特別法も)株主の言うことは
ちゃんと聞かなきゃねw
324:名無しさん@十周年
09/09/10 11:17:31 de2M2K5d0
アメリカの郵政公社を手本にするならそれでもいいと思うけど
アメリカ手本にしたらたぶん郵便局員が本気で戦うと思うわ
325:名無しさん@十周年
09/09/10 11:17:36 HSl7vS8U0
国が株主なのに一般企業と一緒にしてるアホはなんなん?
326:名無しさん@十周年
09/09/10 11:18:38 k90ZZoZPO
>>305
株主が政府なら仕方ないw
文句は株式会社化した小泉に言えw
327:名無しさん@十周年
09/09/10 11:18:59 XNfjLuj+0
西川になってから契約が特定の企業に偏ってるし選考も不明慮かつ記録無し。
生田時代にはこんな事無かったわ
328:名無しさん@十周年
09/09/10 11:19:10 SN+i7tyO0
小泉が最初に言ってたのは地域分割して小さくして民営化だった
銀行や、ヤマト運輸が主張してたのはそれ
ところが途中からアメリカの圧力に乗っかって魂を外資に売り渡した
とんだ売国奴だぜ
ソレを言わないみんなの党も同罪
329:名無しさん@十周年
09/09/10 11:19:26 Se4QdmjK0
>>325
小泉信者の残党
330:名無しさん@十周年
09/09/10 11:19:26 1U4z/AM60
>>305
臨時株主総会を開かれて、いきなりの動議で解任させられるパターンか?
331:名無しさん@十周年
09/09/10 11:19:29 I8abODXy0
亀井なんて利権の権化は信用ならない
こいつが政府に入って利権を取り戻そうとしるようだな
民主もバカだね~
こんなの入れて
332:名無しさん@十周年
09/09/10 11:19:38 r9qM7SBhP
西川を擁護しなくちゃいけないなんて、ネトウヨって激務だよなww
333:名無しさん@十周年
09/09/10 11:20:07 8PoNKgbw0
>>317
> まさか顧客の金むさぼるために民営化したのか?W
ある意味その通りなんだろw
>>321
なんだっけ、一次でライバルがことごとく切られて
二次のあて馬に残ったのが資本金5000万くらいの神戸の非上場企業と西川系の住友不動産w
おまけに住友不動産は同時期に池袋の再開発事業をあてがわれて土壇場で入札辞退w
334:名無しさん@十周年
09/09/10 11:20:21 k7xScByK0
オレの友達が郵便局にいるが
話によると備品のリースはオリックソが独占してるそうだ
しかも本来ワンフロアに一台だったものも業務ごとに部署を分けたもんだから
部署ごとにいれるなど湯水のように金を使い暴利をむさぼってるらしい
国民の金だしいくら使ってもばれないと思って利権むさぼり放題してるってよW
335:名無しさん@十周年
09/09/10 11:20:36 XNIw0+lK0
>>304
その二社が残ったっていわれるけど
実はその前に一社、住友不動産?も入札に参加しているんだよね。
しかし住友は入札から降りた。
同時期に随意契約で他の不動産を譲り受けてるんだよね・・・
うさんくさいにもほどがある。
336:名無しさん@十周年
09/09/10 11:20:40 ZPgkFmoA0
>>305
特別背任罪の容疑が濃厚だけどな
解任だけで済むなら西川も御の字だろ
337:名無しさん@十周年
09/09/10 11:20:50 ry4v2WzX0
>>313
>みんなの党の方が圧倒的に票集めたじゃないか
そりゃ反自民の党だからでしょ?w
それで国民新党が支持されてない理由にはならないじゃん。
国民新党は議席を減らして有力議員が落選しても、
彼らは顧問等で党内で力を保ててるし、
入閣して与党になれるんだから、みんなの党なんかより完全に勝ち組だってのwww
338:名無しさん@十周年
09/09/10 11:21:01 f8c1ldLk0
民主党と連立を組む国民新党が特定郵便局長とべったりだからな。
なんで西川を攻撃するのかわかるはず。
西川が国民新党(旧郵政利権)にとって目障りだからだよ。
----------------------------------------------------------
特定郵便局長の説明
・明治時代に欧米の郵便システムを導入しようとした政府が、日本全国の民間人の自宅を借りて郵便局を作ったことにはじまる
・上記形式で郵便局を運営している人が特定郵便局長で全国に2万人
特定郵便局長のメリット
・(民営化前は)公務員の身分を保障
・自宅を郵便局として貸し出し、割高な賃貸料が国から受領
・経費としてノーチェックの渡切経費と呼ばれるものが数百万円、国から振込
・公務員なのに、形式的な任用試験を身内にだけ行い、世襲で地位を継承
・4時に仕事が終わって、年収は実質1500万円
特定郵便局長に関わる利権
(政治家サイド、現在は国民新党の利権)
・特定郵便局長とその家族は以前は自民党の強大な集票マシーンとして機能
・地方の名士の出身が多かった特定郵便局長は、郵便局の営業を通して近所の住人に顔が利く
(官僚サイド)
・郵便事業には膨大な数の関連企業があり、それらに天下っているのが郵政省(現総務省)の役人
・関連企業は郵便局に必要な機材やシステムを受注
339:名無しさん@十周年
09/09/10 11:21:03 Li7nOO35P
竹中と郵政関連の悪事を全部バラせよ
国家犯罪的なことしてるから
340:名無しさん@十周年
09/09/10 11:21:30 sgIwmgpQ0
特定郵便局長の説明
・明治時代に欧米の郵便システムを導入しようとした政府が、日本全国の民間人の自宅を借りて郵便局を作ったことにはじまる
・上記形式で郵便局を運営している人が特定郵便局長で全国に2万人
特定郵便局長のメリット
・(民営化前は)公務員の身分を保障
・自宅を郵便局として貸し出し、割高な賃貸料が国から受領★この記事の論点★
・経費としてノーチェックの渡切経費と呼ばれるものが数百万円、国から振込
・公務員なのに、形式的な任用試験を身内にだけ行い、世襲で地位を継承
・4時に仕事が終わって、年収は実質1500万円
特定郵便局長に関わる利権
(政治家サイド、現在は国民新党の利権)
・特定郵便局長とその家族は自民党の強大な集票マシーンとして機能
・地方の名士の出身が多かった特定郵便局長は、郵便局の営業を通して近所の住人に顔が利く
(官僚サイド)
・郵便事業には膨大な数の関連企業があり、それらに天下っているのが郵政省(現総務省)の役人
・関連企業は郵便局に必要な機材やシステムを受注
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これだけ利権がありゃあ、利権崩壊の民営化には反対する罠
341:名無しさん@十周年
09/09/10 11:22:09 oG+eChbw0
東大卒以外が、こんなポスト引き受けたら駄目なんだよ。
こんな事態になった時、誰も庇ってくれない・・・。
342:名無しさん@十周年
09/09/10 11:22:17 dPUaxmOW0
三井住友系列へはコシトラストの件で追い込みかかってるからなw
援護はないぞwww
343:名無しさん@十周年
09/09/10 11:22:18 de2M2K5d0
たまにアメリカ引き合いに出すアホに言ってるんだが?
それに保険も銀行も国営でやってますなんて民業圧迫にしかすぎない
344:名無しさん@十周年
09/09/10 11:22:25 I8abODXy0
>>329
小泉信者より、もっと少ない国民新党信者
345:名無しさん@十周年
09/09/10 11:22:33 XpzZc5LQ0
>>314
社長を引き受けた理由が三井住友グループへの利益誘導なんだから当然w
自民も了承済みだったけどやり過ぎて目に余ったから鳩山邦夫も黙ってられなくなったんじゃないかな
346:名無しさん@十周年
09/09/10 11:22:38 wJOoyzoO0
実はやる気なんてまったくない
本当はどうでもいい事案
でも口からでまかせ言ってしまった
これも鳩山家の血筋か
昨日質問されるまで西川のことなんて頭の中にはまったくなかった
言ってしまった手前仕方ない
どうせ世間は郵政の社長なんて関心ないからほっておこう
来年任期が切れるんだから、無理してこれ以上経済界を敵に回したくない
俺が鳩ポッポの内心を代弁してやった
347:名無しさん@十周年
09/09/10 11:22:46 qORCFoBv0
>>313
みんなの党や共産党があと何議席増やそうが何の意味も無い
348:名無しさん@十周年
09/09/10 11:23:28 yumXDpce0
ゆうちょに投資信託を解禁して
何も知らない爺婆に大量に売って大損させたことも罪は重い
349:名無しさん@十周年
09/09/10 11:23:31 zIe4/NnU0
>>321
制度の改革こそが最重要課題なんだから価額のわずかな多少に
拘泥するような指導者じゃ困るんだけどな
まぁ民意がそれならしょうがないけどねw
350:名無しさん@十周年
09/09/10 11:23:49 HSl7vS8U0
そういやみんなの党のあいつも民営化して外国様に貢ぎましょうって言ってたな
351:名無しさん@十周年
09/09/10 11:24:10 7MDI/AI80
>>332
ネトウヨなら民営化でアメリカに郵便資産が毟られると意味不明の論理で反対してたと思うが
352:名無しさん@十周年
09/09/10 11:24:16 SN+i7tyO0
三井住友というがバブルをつくった住友銀行の復活だろ
懲りずに何度でも繰り返す
オリックスも不動産につぎこんで不良資産化してるから
まあ、永くはないだろうなー
353:名無しさん@十周年
09/09/10 11:24:48 sgIwmgpQ0
ところで
〒でバイトした経験あるやつなら知ってると思うが
〒では必ず人権教育があるのよね(どれほど短期間バイトであっても)
結論からいえば
郵政利権=童話利権 なんだけど
童話利権復活温存の方向って時代に逆行していると思うのは俺だけか
354:名無しさん@十周年
09/09/10 11:24:51 mSnc7Rc10
みんなの党の渡辺さんは外資族だからそうなるわな
355:名無しさん@十周年
09/09/10 11:24:57 /xqaaOMw0
ザ・アールの奥谷婆は?
「過労死は自己責任」とか言いやがったからな。
だいたい、「ザ・アール」っておかしいだろ。
「痔・アール」だろうが。
356:名無しさん@十周年
09/09/10 11:25:04 BtG+QAkZO
初めて鳩山兄弟、それにオレの意見が一致したな。
357:名無しさん@十周年
09/09/10 11:25:04 de2M2K5d0
バブルを作ったのは田中角栄だっつうの
358:名無しさん@十周年
09/09/10 11:25:08 IahTJOY10
解散前に政権取ったら西川を辞めさせると公言してたしな。
359:名無しさん@十周年
09/09/10 11:25:29 rnbMdqT70
そもそも、本当に清廉潔癖で優秀な人なら、三井住友銀行を首になったりはしない。
360:名無しさん@十周年
09/09/10 11:25:33 dPUaxmOW0
まあ、じっくり国会で西川君の話を聞こうよw
361:名無しさん@十周年
09/09/10 11:25:34 5vxggdQK0
西川の解任だけじゃ納得いかない
血税を毀損した責任もきっちり「損害賠償」で回収しないとな
362:名無しさん@十周年
09/09/10 11:25:35 Lwsc0fqM0
小泉竹中の息がかかった西川は早く解任しないとヤバイよ
そのうち郵貯を全部米国債に突っ込む気だから
ってか民主って、麻生が西川解任しようとした時は文句言ってなかった?w
自民がやろうとすると何でも反対して、今頃どの口で辞任要求するんだよ
民主バカ過ぎ。
363:名無しさん@十周年
09/09/10 11:25:49 pZWi7qqhO
西川ってそんなに優秀なのか
364:名無しさん@十周年
09/09/10 11:26:18 8PoNKgbw0
>>351
ネトウヨがアメリカに反旗を翻すわけないだろ
あれは中ソ防波堤としての韓国みたいな存在なんだから
365:名無しさん@十周年
09/09/10 11:26:21 tPfEn5If0
>>355
奥谷婆さん甲南大だから
366:名無しさん@十周年
09/09/10 11:26:41 HSl7vS8U0
>>344
??頭おかしいのか?
367:名無しさん@十周年
09/09/10 11:26:59 SN+i7tyO0
本当の右翼なら郵政民営化に反対するはず
ここにいるのは似非右翼
368:名無しさん@十周年
09/09/10 11:27:01 yumXDpce0
西川竹中宮内を徹底的に追求しろ
官業払下げが一番儲かるのは明治と一緒
369:名無しさん@十周年
09/09/10 11:27:25 XNIw0+lK0
西川って過去にも不正に近いことも色々やってきてるよ。
370:名無しさん@十周年
09/09/10 11:27:39 ZPgkFmoA0
>>349
制度の改革が最重要だから金の流れには目をつぶれ、か
小泉改革の手法だなw
371:名無しさん@十周年
09/09/10 11:28:12 wJOoyzoO0
>>351
あれはただの陰謀オカルト大好きな人たちの戯言
本当のところは当たり前だが誰も判らない
372:名無しさん@十周年
09/09/10 11:28:17 mvLjdJDh0
株式会社の社長を国が介入して辞めさせるのか
すごいな・・・・
373:名無しさん@十周年
09/09/10 11:28:20 R+QvPa5U0
>>353
人権同和に関する研修は新規採用された公務員は必ず受けるよ。
374:名無しさん@十周年
09/09/10 11:28:25 kVbXwuOt0
>>350
よく分からないんだけど、民営化して、どうやって外国に貢ぐの?
手続きを教えて。私には理解不能なんだけど。
やり方によってはできないことはないが、法改正を伴うよ。
それから、預金保障、預金限度を郵貯銀行は設けているけど、で、国民の財産は
消えてなくなるの?ゆうちょ銀行の株を売る(入札かな?)ことによる政府の収入見込みは?
全部計算しているんだろうけど、教えて。
あと、できれば、日本政策銀行は議論の俎上にもほとんど上らないけど、
郵政関連だけが「外国様に貢ぐ」とこのスレの住人たちがぎゃあぎゃあ言う理由も教えて。
375:名無しさん@十周年
09/09/10 11:28:28 mSnc7Rc10
委員会限りの資料どこからか入手して委員会で証言したジャーナリストに圧力かけたのがバレて
詫び状出した西川さんじゃなきゃとか結論先にありきで議論したらいかんよ
376:名無しさん@十周年
09/09/10 11:28:35 7MDI/AI80
>>361
西川よりも、どうしようもない投資をした歴代郵政関係者の責任追及が先だと思うがどうでしょうか(笑
>>363
優秀かは解らんが火中の栗を拾える勇気のある人物だとは思う
郵政利権一派から恨みを買う仕事だからね
今回の政権交代で住友にも報復があるかもなw
377:名無しさん@十周年
09/09/10 11:29:07 /xqaaOMw0
何かの本で読んだけど、西川ってものすごく負けず嫌いで怖いらしい。
ゴルフとか一緒に回ると、マジでやるから怖いって。
相手に負けるとものすごい形相だそうだ。
親睦とかの雰囲気じゃなくなるんだって。
378:名無しさん@十周年
09/09/10 11:29:14 dPUaxmOW0
>>367
似非右翼というか
郵政民営化にぶら下がってた豚どもな
まあ、ソレが似非ウヨヤクザなのかも知れないが
サブプラ詐欺以降、この手の連中の小理屈も劣化したわ
379:名無しさん@十周年
09/09/10 11:29:18 dOZbqPpnP
郵政民営化を賛成するのは新米ポチだけ
380:名無しさん@十周年
09/09/10 11:29:20 sgIwmgpQ0
>>362
すでに多額の血税が米国債へと化けており
さらに今後も米側の要求圧力で米国債購入せざるを得ませんが
国民新党は何でこの点については全くスルーなの?
で、日本にとっての
1丁目1番地って郵政なのかね?
国民新党関係者=郵政利権関係者にとっては
1丁目1番地だろうけどさ