09/09/11 00:02:14 CyDsPawB0
「温室効果ガス25%で家計負担650万円増」なんて資料見たことないので、
産経新聞が言う政府試算を求め、環境省に電凸
「環境省ではそのような試算は出したことがありません。経済産業省に聞いて下さい」と言われる
次に経済産業省に電凸
経「産経さんの記事は、たぶん8月25日に経済産業省総合資源エネルギー調査会需給部会で使用した参考資料が基になっていると思われます」
URLリンク(www.meti.go.jp)
電話を切り。資料を眺める。15頁に、記事で示した資料らしきものがあるが、
「家庭の追加負担は500万前後」と書いてある。産経が示した数字よりも低い。
しかも「補助金による軽減や省エネによるコストメリットは含まれていない全投資額」と書いてある。
つまりエコカーの購入補助制度(最大135万円)や太陽光パネルの設置補助(160万円)を無視。
更に固定価格買い取り制度の利益、省エネによる光熱費、ガソリン代削減効果は加味されていない数字なのだ。