09/09/09 15:59:01 srwmVpaa0
>>542
ムガベ
551:名無しさん@十周年
09/09/09 15:59:14 QBPTYBqR0
>>544
残念ですがウラン燃料の可採残年数は石油に劣る
552:名無しさん@十周年
09/09/09 15:59:51 cPir8kp20
>>458と>>437のカキコをQ&Aにしてみた。
Q.CO225%カットってそんなに難しいの?
A.どのくらい困難かというと、自動車、バイク、バス、電車を全て禁止にした上、
一般家庭の電気・ガスを完全停止してもまだ足りない程度。
Q.ソースは?
A.URLリンク(www.jccca.org)
1990年のCO2排出量が11.44億トン 25%削減した値は11.44億x0.75=8.58億トン
現在は13.04億トンだから4.5億トン削減が必要。
2007年度の温室効果ガス排出量はこんな内訳
エネルギー転換部門 0.83億トン
産業部門 4.71億トン
運輸部門 2.49億トン
業務 その他部門 2.36億トン
家庭部門 1.80億トン
工業 プロセス 0.537億トン
廃棄物 0.308億トン
553:名無しさん@十周年
09/09/09 15:59:52 GCwhEIO0O
>>533
そうだよね
天気の事を考えなきゃね。
太陽電池パネルがそんなに良いのだったら、非効率な家の屋根なんかより、
沖縄の平地に並べれば良いだけ
結局エコで国民負担させて内需拡大させているだけ。電力会社が手を出さない理由
554:名無しさん@十周年
09/09/09 15:59:53 z7lkusi1O
俺の分のエコ税払ってくれよ
おまえらこの件納得して民主に票入れたんだろ?
555:名無しさん@十周年
09/09/09 16:00:01 1/HV/QQu0
新聞紙の木材パルプってどこから運ばれて来るのだろう
こんな1日で捨てられる紙に木材を使用するのは不経済じゃなかろうか
556:名無しさん@十周年
09/09/09 16:00:28 Y7hOLrNv0
>>499
CO2の単離は比較的容易。
もちろん安価・大量の分離は研究段階だけど、溶媒へ溶解させるのが一番有望かな?
養殖昆布でバイオエタノールって発想も炭素固定には違いないしね。
>>522
この政策を実施すると短期的にはCO2排出量は増えるからな。
当たり前の話だが、増えた太陽電池による発電量の分が丸々発電・送電インフラの削減
や排出量の削減つながる訳じゃない。
そもそも太陽電池自体が製造時の排出を回収するのに何年かかかるんだから、どんなに
迅速且つ効果的に動いても、排出量自体が今と同レベルになるのでさえ10年はかかる。
だから複合的に効率アップを図る必要があるんだよ。
557:名無しさん@十周年
09/09/09 16:00:32 QBPTYBqR0
>>548
そこでLRTの復権ですよ
揮発油税をバカみたいに高くしてマイカーを大幅に制限すれば今の道路に走らせる余地ができる
558:名無しさん@十周年
09/09/09 16:00:47 QkN8F1ckO
こんなん言い出したら余計消費が冷え込むだろうが・・・アホか
559:名無しさん@十周年
09/09/09 16:00:51 J0fGTh5Q0
民主にいれたやつだけ払えよ
560:名無しさん@十周年
09/09/09 16:02:17 psQdPVrW0
>>541
>一般的な家庭のエネルギー消費の50%超が暖房と給湯だから
>つまり太陽電池に比べて比較的安価な「太陽熱」給湯システムでクリアできるって事だ
じゃあ夏はなんで電力使用料がピークになって節電節電って呼びかけるんだよ。
給湯システム?まああれば便利だよな。
で全世帯に給湯システム作るといくらぐらいかかるの?
あとその給湯システム作るのにも二酸化炭素が発生するのは理解してる?
561:名無しさん@十周年
09/09/09 16:03:17 KeUjVk4R0
>>551
高速増殖炉が実用化できたらプルトニウムで発電できるようになるんだっけ?
でこれだと使用済み核燃料からまたプルトニウムが出るから夢の永久機関が
出来上がるんだっけ?
562:名無しさん@十周年
09/09/09 16:03:22 g8zZybMI0
36万円。ポッポにしたら36円くらいの感覚。
650万円。ポッポにしたら650円くらいの感覚。
563:名無しさん@十周年
09/09/09 16:03:54 7O5+UIWa0
>>522
>160万円で2200キログラム削減できるのなら、
>1700キログラム削減は123万円でいいんじゃないのか?
ソースも読めないのか?太陽光発電を設置できる条件を備えた全ての一戸建てに
設置したとしても、それは全世帯の1/5に過ぎない。「一般家庭」というカテゴリで
効果を平均すれば、440kgの削減にしかならない。
>>537
質問があまりにも低レベルだから放置されてただけ。お前のような白痴はどこのスレに行こうが
華麗にスルーされて終わり。
564:名無しさん@十周年
09/09/09 16:03:55 6PDIiIXe0
>>551
そのための高速増殖炉では?
565:名無しさん@十周年
09/09/09 16:05:15 psQdPVrW0
>>557
>揮発油税をバカみたいに高くしてマイカーを大幅に制限すれば今の道路に走らせる余地ができる
じゃ高速無料化する意味なくね?
民主脳wwwww
566:名無しさん@十周年
09/09/09 16:05:42 YVaHc+N20
環境税を新設なんだろ。エコ脳もほどほどにしろ。
567:名無しさん@十周年
09/09/09 16:05:44 VYd0JzpD0
投票用紙には
住所 氏名
明記にしろ
支持した有権者だけに増税
568:名無しさん@十周年
09/09/09 16:06:03 epa4A4vN0
>>522
太陽光発電設備で1世帯あたり2200kg削減できるが、
全国4900万世帯の内、戸建て住宅は2650万戸しかない。
実際に設置可能なのは1000万戸程度。
しかも現時点の技術では、パネルの寿命が短い。
残りの4000万世帯は別の形で削減に貢献しなければならない。
断熱工事も、エコ家電への買い替えも既に多くの家庭が行っていたら、
この試算以上に削減が困難=過剰な努力が必要になる。
実際自分は集合住宅に住んでいるし、家電はこの数年でほぼ買い換えてるし、
車も持っていないし、CO2削減のために出来るのは死ぬ事くらいだ。
569:名無しさん@十周年
09/09/09 16:06:20 PKzq+5n20
>>559
俺は自民に入れたが出来る限り節約はするよ。人としてな。
民主批判も結構だが、民主いれたやつだけ払えとか偉そうに言う事じゃない。
570:名無しさん@十周年
09/09/09 16:06:45 c2U6uzfJ0
地方オワタww
URLリンク(ur1.jp)
571:名無しさん@十周年
09/09/09 16:06:55 qakSBi720
おい、自民党! 助けてくれ。 たのむわ つд`;)
572:名無しさん@十周年
09/09/09 16:07:45 /nprPjMB0
そこで 植物工場ですよ!
573:名無しさん@十周年
09/09/09 16:08:53 +JegEsQO0
なんかだんだん金額が増えてない?
574:名無しさん@十周年
09/09/09 16:09:02 psQdPVrW0
>>572
ソイレントグリーンやゼノギアスのソイレントシステムみたいに人間を食料にすれば解決するなw
575:名無しさん@十周年
09/09/09 16:09:02 4kCXmipw0
>>568
>太陽光発電設備で1世帯あたり2200kg削減
その設備、パネルを作るほうが排出遥かに多いと思うw
576:名無しさん@十周年
09/09/09 16:09:10 LZFlSzzo0
>>548
URLリンク(www.kepco.co.jp)
日本の発電電力量比率は2006年度時点で
原子力発電 ・・・・ 30.6%
石油等 ・・・・ 9.2%
石炭 ・・・・ 24.7%
LNG ・・・・ 26.0%
水力発電 ・・・・ 9.1%
新エネルギー ・・・・ 0.6%
地熱 ・・・・ 0.3%
577:名無しさん@十周年
09/09/09 16:09:10 yPBLRlSm0
>>508
そんな数値書いてないよ。
578:名無しさん@十周年
09/09/09 16:11:05 Y7hOLrNv0
>>560
>じゃあ夏はなんで電力使用料がピークになって節電節電って呼びかけるんだよ。
暖房と給湯の動力源は電力じゃない部分が多いからだよ。
具体的にはガスや灯油、部分的には重油(農業分野)。
だから冬にピーク電力が云々という話にはならない。
もっとも>>1にあるヒートポンプは電力依存だから、今後は冬の電力不足が
話題になるかもね。
なんせ夏とは逆に陽の差さない時間帯に消費が増えるから、太陽電池なんか
屁の突っ張りにもならんわけでw
個人的には海流発電が有望だと思うがな。
日本は海洋国なんだし、フルタイム発電で季節差も少なく災害に強いのはスバラシイ
と思うぞー
579:名無しさん@十周年
09/09/09 16:11:10 mHhpmEweO
>>557
運輸・製造業その他もろもろ全滅しますがなにか?
アホか
580:名無しさん@十周年
09/09/09 16:11:18 MaELPidM0
>>296
子供手当てにあてるつもりの財源これに使えばいいのに。
最近あまりテレビ見ないけど、それでもちょっと目にするニュースなんかの民主党政策の解説。
なんだか霊感商法のように聴こえるのは気のせいだろうか?
経済ニュースが売りの番組ですら、埋蔵金が財源である事を前提に語ってたぞ。
581:名無しさん@十周年
09/09/09 16:11:49 ZXBTHbjT0
>>563
何をわけの分からない回答してんだ?
仮に5分の1の家庭が160万円使ったのなら、
全家庭で平均すれば、32万円だろ。
削減できたCO2は2200キログラムなら、
全家庭で平均すれば440キログラムだろ。
32万円で440キログラム削減できるのなら、
1700キログラムで123万円だろ。
5分の1だろうが、何だろうが、
123万円は変わらないんだよ。
582:名無しさん@十周年
09/09/09 16:11:52 P4J0EFfO0
>>569
俺も自民に入れたが無論節約はする地球と家計のために
しかしだ節約のために国民の金銭的負担が増大するのはどうだろう
手段と目的が逆じゃねーか?
583:名無しさん@十周年
09/09/09 16:12:00 FL/Qa4oO0
家計負担が増えるということは
企業がそれだけ儲かるということだろ?
それなら家計の負担が増えれば企業が儲かって
税収とかが増える
いい循環が発生するじゃん
584:名無しさん@十周年
09/09/09 16:12:01 mtuyq8V10
これが産経の真価か
585:名無しさん@十周年
09/09/09 16:12:06 G8wA7+Zv0
昨日の報道ステーションで福山が、25%削減でもガソリン税の暫定税率程度の負担で実現できるって言い切ってたじゃない。
ドイツのガソリンが180円とか例に出して。
それに、光熱費の負担もその他の負担も一切ない。しかも経済成長は1%以上保障って、コマーシャルしてたよ。
太陽光発電で身銭切る必要ないってさ。
民主党には夢のよう政策がきっとあるんだよ。アレだけTVで言い切ってたから。
民主が25%削減のためにどうするか、まずは見ようじゃないか。
586:名無しさん@十周年
09/09/09 16:12:07 QBPTYBqR0
>>560
> あとその給湯システム作るのにも二酸化炭素が発生するのは理解してる?
工業製品は大なり小なりエネルギーを消耗する。生きていること自体エネルギーを消費するんだから
コレを否定するやつは即座に生命活動を停止することをお奨めするよ
重要なのはいかに投じたエネルギーより多くのエネルギーを回収できるかって事
太陽熱コレクターは数あるエコユニットの中でも回収率では最強レベル
それに太陽熱コレクターその中でも構造はかなり単純なほうだよ
冷房については泣き所なのは事実
温水の持つエネルギーの質=エクセルギーは低い方だからな
でも夏場でも風呂は入るし給湯は使う
それに家庭エネルギーにおける冷房エネルギーは第四位でその量はたった2%
負荷が一時に集中するから送電能力上問題になるだけでエコ的には小さな問題だ
587:名無しさん@十周年
09/09/09 16:12:11 lWVzCRa+0
夏の電力消費をなくすために高校野球の中継をやめてみてはどうか
588:名無しさん@十周年
09/09/09 16:12:24 oxludH+O0
家電でも冷蔵庫とかクーラーとか大画面液晶テレビとかは電気を食う。
火力発電所のCO2削減負担を頭割りで家電購入者に負担してもらえば良いだろ。
589:名無しさん@十周年
09/09/09 16:12:31 QBPTYBqR0
>>561
> 高速増殖炉が実用化できたら
あ、たぶん失敗するよ
590:名無しさん@十周年
09/09/09 16:12:59 psQdPVrW0
>>572
植物は成長する段階で光合成で二酸化炭素を消費するんだけど、
枯れたりして土に戻ればまた二酸化炭素が排出されるから植物を増やしてもあまり意味はないよ。
591:名無しさん@十周年
09/09/09 16:13:19 ZTBrq0nS0
>>588
それ環境税だろ
592:名無しさん@十周年
09/09/09 16:13:21 VYd0JzpD0
手始めに議員年金廃止については誰か言わんのか
593:名無しさん@十周年
09/09/09 16:13:21 ZYdYMHEK0
おまえらも25%カットすればちょっとは女もよってるくんじゃね?
594:名無しさん@十周年
09/09/09 16:14:14 KVB/zqsA0
>>545
凄いねw 90年比25%減ということは、
現在の半分以下にするってことなのかw
595:名無しさん@十周年
09/09/09 16:14:18 4hBp0SiNO
どうせ排出権取引で中国に回るんだろ。
596:名無しさん@十周年
09/09/09 16:15:30 ZTBrq0nS0
>>592
そんなの廃止しなくても、根拠の不明な議員歳費手当の100万/月を切ればいい。
これだけで月々五億、年間60億の公費削減。
597:名無しさん@十周年
09/09/09 16:15:31 mhCx0D4P0
日本単独じゃ難しそうだけど協力国込みでの数値目標かどうかだなあ
その辺が良くわからないっつうかそれ言うと中国さまが反対するんだっけ
結局この25パーはただの観測気球なんだよな
598:名無しさん@十周年
09/09/09 16:16:17 E6WxFoah0
日本は終了させるwww
ざまあみろネトウヨどもよwww
599:名無しさん@十周年
09/09/09 16:16:23 FL/Qa4oO0
負担イコール需要だからな
負担が増えると書いてあると悪く見えるが
需要が増えるって書けばよくみえるだろ?
需要が増えるんだからいいことだよ
600:名無しさん@十周年
09/09/09 16:16:26 QBPTYBqR0
>>590
水素分を飛ばして炭にしちゃえばそう簡単に排出されないよ
601:名無しさん@十周年
09/09/09 16:16:31 sNzdtf9I0
もうさ、巨大海上フロートを作ってさ
全天候型の風車と波力発電装置、振動発電装置
を搭載しまくった奴を
日本のEEZ及び領海に作りまくったらどうだ
沖の鳥島とかの近くに
ついでに宇宙開発毎年3兆円位つぎ込んで
軌道エレベーター及び太陽光発電装置を宇宙に作って
マイクロウェーブで電力を宇宙から送ろうよ
もうななりふり構わず、ありとあらゆる発電方式を
開発していくしかないだろう、1億2000万人そうでで
602:名無しさん@十周年
09/09/09 16:17:03 GCwhEIO0O
電力に対しての二酸化炭素排出削減削は
結局原子力発電と高速増殖炉と言う事ですね。
でも太陽電池パネルが売れんと業界と官僚の補助金助成利権が無くなるもんな
603:名無しさん@十周年
09/09/09 16:17:06 RroheWxt0
子供手当てに釣られて民主に入れたやつザマアww
604:名無しさん@十周年
09/09/09 16:17:23 1wYbA9d10
自民は不満だけど、民主は危険。
やっとこの意味がわかったか愚か者ども。
605:名無しさん@十周年
09/09/09 16:18:01 RRSPyEIo0
岡田は、こともなげに言ったんだってね。
「2年以内に、今ある車を、全部、電気自動車に替えればいいんです」
電気自動車みたいなべらぼうに高い車を、庶民がホイホイ買えるとでも?
仮に、2年後からガソリン車を全廃するとしたら、車の所有者が今より激減するのは確実。
606:名無しさん@十周年
09/09/09 16:18:07 7O5+UIWa0
>>581
お前がソースまともに読んでないことだけは、よくわかったよw
読んでないんじゃなくて、読むための能力がないのかもしれんが。文盲?
太陽電池を設置できる家庭の数は限られてるって前置きがわざわざ書かれてんのに、
なんで単純に太陽電池設置による費用対効果を1700kg全てに当てはめることができるんだ?
どんだけアタマ悪いのお前?
607:名無しさん@十周年
09/09/09 16:18:41 0/17c4bh0
581は小学生か日本語読めない人なのか?
608:名無しさん@十周年
09/09/09 16:18:53 wbS3ktEy0
結局エコ詐欺は、達成できないような目標をかかげて、
先進国で環境税をとり、投機市場で排出権を買わされ、
強制的に旧植民地などの経済発展途上国に寄付されられるシステムなの。
金融市場ではない新たな経済の新システムに1枚かまされるんだw
別に目的がCO2の削減じゃなくても同じだ。
609:名無しさん@十周年
09/09/09 16:19:11 Z3La7p+B0
>>601
>軌道エレベーター及び太陽光発電装置を宇宙に作って
>マイクロウェーブで電力を宇宙から送ろうよ
中国のミサイルのいい標的になるんですね
わかります
610:名無しさん@十周年
09/09/09 16:19:13 cNe4WEhJO
議員の数減らすと言ってたしな
新人は役に立たなそうだから半分でいいよ
611:名無しさん@十周年
09/09/09 16:19:28 9+MPyGiU0
>>561
永久機関じゃない。
プルトニウム燃やしたらお終い。
今までごみだったU238を燃料に出来ますよってこと。
612:名無しさん@十周年
09/09/09 16:19:38 Gbl7KIYnO
国会議員にかかる費用を削減して欲しい。
庶民には、もう無理。
613:名無しさん@十周年
09/09/09 16:19:40 yPvBOmvOO
>>599
金どうすんだよ
614:名無しさん@十周年
09/09/09 16:20:16 zNcz3y6HO
2年で7000万台つくれってことかEVを?
バカ以外のなにものでもない
615:名無しさん@十周年
09/09/09 16:21:08 fvr867xl0
ウチ瓦屋根でパネル載せられないって言われたんだけど
それでも環境税ごっそりいかれなきゃいけないの?
616:名無しさん@十周年
09/09/09 16:21:15 QWt7ehvv0
馬鹿なテレビ朝日の解説者が、足りない分は中国などから排出権を買えばいいと抜かしていたけど。
617:名無しさん@十周年
09/09/09 16:21:26 4/kdFrVr0
選挙からまだ10日しか経ってないのに
なんでこんな嫌な気分にならなきゃいけないんだよ
お先真っ暗じゃん
618:名無しさん@十周年
09/09/09 16:21:27 0O/fL4fe0
>>608
旧宗主国だと一方的に収奪できる打ち出の小槌だったりする
619:名無しさん@十周年
09/09/09 16:21:43 mhCx0D4P0
2ちゃんでは暫定税騒動のときに車売って自転車に乗り換えたってみんな言ってたのにまだ自動車持ってるの?
620:名無しさん@十周年
09/09/09 16:21:54 mfrPLfq90
太陽光パネル設置の為の補強工事が入るかもしれんから
建築資材関係と建築屋に特需が来るかもしれんね。
お前ら良かったな、高速無料化に続いて土建屋大勝利だ。
621:名無しさん@十周年
09/09/09 16:22:06 hkTK9Xpk0
排出権取引って根本解決になってない。
100%技術力で達成すると言うなら賛成する。
結果に拘らずにいろいろやってみればいい。
622:名無しさん@十周年
09/09/09 16:22:20 K3oFZkDE0
まずは国会議員の25%の定数カットからおこないましょう。
確実に、今回当選した、小沢チルドレン分は不要だよね。w
623:名無しさん@十周年
09/09/09 16:22:52 NoLeFxdq0
>>615
政権選択の結果ですね
ご愁傷様
・・・・・・・・・俺もだけどね
624:名無しさん@十周年
09/09/09 16:22:57 iSve2yOS0
>>618
発展できない事への裏返しとも思えるが
625:名無しさん@十周年
09/09/09 16:23:24 LZFlSzzo0
>>620
10万円とかで設置できるレベルのものなの?
626:名無しさん@十周年
09/09/09 16:23:34 1wYbA9d10
>>616
つまり、最初からそれが目的なんだろ。
ODAだけでは飽き足らず、手を変え品を変えた中国への資金援助。
627:名無しさん@十周年
09/09/09 16:23:37 iSve2yOS0
>>615
瓦型のソーラーパネルもあるよ。
・・・べらぼうに高いけどなw
628:名無しさん@十周年
09/09/09 16:23:47 trLOq9pV0
排出権取引で中国とかに環境名目で莫大な金を上げるためなのだろう。
環境名目ならほとんどの者が反対しないからな。
自民党の外資族を選挙でダメージをあたえたと思ったら今度はこれだ。
629:名無しさん@十周年
09/09/09 16:24:36 GNsvznTxO
で、旬って何?
630:名無しさん@十周年
09/09/09 16:24:46 GA65nYg50
各家庭に太陽電池とか太陽光温水装置の設置とかを言い出すと、
日照権がめちゃくちゃうるさくなるぞ。今まではマンションとかで日照が遮られても
法的には問題がなかった場合でも、今後は温暖化ガス排出権取引のように、
金を毎年出さなければならなくなる。
環境税を払わなくてはいけなくなる場合は、日照権に金だしてもらわなくては困る。
631:名無しさん@十周年
09/09/09 16:25:08 NoLeFxdq0
>>616
馬鹿なじゃなくて、それが目的だろ
しかも中国はソーラーパネル生産量もハンパないぞ
二重にオイシイ
632:名無しさん@十周年
09/09/09 16:25:56 fvr867xl0
>>623
こういう情報も仕入れてたから民主は外して投票したんだが、実にいい迷惑だ
633:名無しさん@十周年
09/09/09 16:26:07 sNzdtf9I0
>>628
仕方ないだろう国民が革命起こさない限り
奢り高ぶる政治家と公務員 マスゴミの
売国政治は延々と続く、相手が中国か
アメリカの違いだけで
634:名無しさん@十周年
09/09/09 16:26:35 TaPitQSD0
大失態、ですな。
日本が取るべき道は、アフリカ支援のように
最初の目標設定は控えめで、終わった頃に
過去を振り返ってみたら、日本は達成率200%でした、
っていう展開。そうすれば、排出枠の価格が原油みたいに
暴騰する事も防げて、後世の歴史家達の日本に対する評価も
悪いものにはならないのに。世界の新聞を見てみろ。
既に25%が独り歩きしているぞ。
635:名無しさん@十周年
09/09/09 16:26:38 sLXLpz74O
>>620
設置は個人の裁量なら
大半はそんな無駄金無いで話終わるので期待も糞も無い
電気自動車も同様
皆が皆、鳩ぽっぽと同じ金持ちとは限らんわ
636:名無しさん@十周年
09/09/09 16:26:51 psQdPVrW0
>>586
別に二酸化炭素排出するのが悪だなんて誰もいってないんだろ、アホか
家庭における光熱費から考えればガスと電気代比べたら電気の方が圧倒的に多いだろ。
じゃあお前のいう「超万能給湯システム」は何で普及してないの?
なんで太陽光による発電システムのほうが普及してるの?
仮に給湯システムが効果的だとしても25%って給湯システム設置すれば達成できるってレベルじゃねーだろ?
二酸化炭素の抑制とか政治的な企みだから削減したって意味ねーよって意見が多い中、
アホな鳩山が25%削減する!とか言い出したのが問題なんだろ。
中国は「うちは発展途上国だから削減する義務がない」って削減してないよね。
それが策略なんだよ。
中国とかアメリカとかぼんぼん排出しとるわ。
中国なんか有害物質タレ流しだしw
637:名無しさん@十周年
09/09/09 16:27:11 VjrKkvEo0
>>599
環境税のほとんどは中国ロシアへの支払いと公務員の給料に使われます
638:名無しさん@十周年
09/09/09 16:27:18 VYd0JzpD0
民主に投票しながら叩いてる奴ってさ
どう思ってんの?マジで
己は馬鹿だったって後悔してるのか
639:名無しさん@十周年
09/09/09 16:27:28 cPir8kp20
Q.CO225%カットってそんなに難しいの?
A.どのくらい困難かというと、自動車、バイク、バス、電車を全て禁止にした上、
一般家庭の電気・ガスを完全停止してもまだ足りない程度。
Q.ソースは?
A.URLリンク(www.jccca.org)
1990年のCO2排出量が11.44億トン 25%削減した値は11.44億x0.75=8.58億トン
現在は13.04億トンだから4.5億トン削減が必要。
2007年度の温室効果ガス排出量はこんな内訳
エネルギー転換部門 0.83億トン
産業部門 4.71億トン
運輸部門 2.49億トン
業務 その他部門 2.36億トン
家庭部門 1.80億トン
工業 プロセス 0.537億トン
廃棄物 0.308億トン
640:名無しさん@十周年
09/09/09 16:27:40 s2g2kOfK0
前提としてアメリカと中国も大幅削減するならだろ。
単なるパフォーマンス
641:名無しさん@十周年
09/09/09 16:27:45 nLmNTkfHO
小選挙区比例区共に自民党に入れた俺は文句を言う。
642:名無しさん@十周年
09/09/09 16:27:53 CCgLGRGE0
暴動起きるな。
いや、マジで
643:名無しさん@十周年
09/09/09 16:28:05 ZXBTHbjT0
>>606
頭悪いな~
削減コストで考えれみろよ。
太陽光発電設備は削減コストが727円/キログラム
断熱工事は1250円/キログラム
エコカーは500円~2012円/キログラム
1700キログラムを削減したいのなら、
それぞれの削減コストを乗じればいいだけじゃん。
太陽光発電は123万円
断熱工事なら213万円
エコカーなら85~342万円
家庭ごとで、できる対策がバラバラだったとして、
どれをどの割合で組み合わせても、
650万円なんて金額にはならんと言ってるんだよ。
644:名無しさん@十周年
09/09/09 16:28:16 05dPjb6D0
こんなの元々無理なのは分ってる
建前みたいなもんだお
645:名無しさん@十周年
09/09/09 16:28:37 KeUjVk4R0
>>616
中国様へ貢ぐのであればあいつらは盲目的に賛成するもんな
646:名無しさん@十周年
09/09/09 16:28:41 Ojkq/fXO0
中国様への朝貢に排出権を使うという方法は考えつかなかったよ。
647:名無しさん@十周年
09/09/09 16:28:52 GNsvznTxO
この調子でいくと、
SPAがフリカケ特集くみそうだなw
648:名無しさん@十周年
09/09/09 16:29:18 0O/fL4fe0
>>624
旧宗主国と旧植民地の関係で経済的な繋がりが強いヨーロッパ-アフリカ間なんかでは宗主国側が旧植民地側の農民に10年専属契約(但し出来高払い)
で格安のバイオエタノール燃料の作物植え付け契約を結ばせてウマー
ついでに排出権取引に利用できて2重にウマー
と旧宗主国が旧植民地から収奪しまりな取引になる
649:名無しさん@十周年
09/09/09 16:29:29 e2lv0Oh20
一家につき、たった、たった650万円で地球を救うことができる
そう思えば、皆さん、安いもんじゃないですか
650:名無しさん@十周年
09/09/09 16:29:43 kE6SOcinP
中国に朝貢するための公約だったとは・・・
651:名無しさん@十周年
09/09/09 16:29:53 mfrPLfq90
>>635
鳩山総統の統制下で自由意志なんて考えなくてもいい。
外からパネルが見えて無い住居はSSが踏み込んでくるよ。
652:名無しさん@十周年
09/09/09 16:30:11 psQdPVrW0
>>600
植物育てる工場作ってわざわざ炭にする工場作るの?wwww
しかもその炭は使わないんでしょwwっw
すげえエコだなww
653:名無しさん@十周年
09/09/09 16:30:25 tSef7hVA0
じゃあおれは屋根裏部屋で日記でもつけるか。
654:名無しさん@十周年
09/09/09 16:30:51 rjQ9vi3j0
>>12
企業が負担⇔雇用の安定
655:名無しさん@十周年
09/09/09 16:31:12 IDQ8cSZEO
>>528や>>529のような奴は
人に死ね言う前にせめて麻生のつくった借金返せ。国庫に入れてこい。
そのゼニで環境税を賄ってやるから。
早くしろよ。生命保険じゃ足りねえぞ
656:名無しさん@十周年
09/09/09 16:31:22 FL/Qa4oO0
>>613
需要が増えたら企業が儲かって
給料が増えて家計の収入が増えるだろ?
657:名無しさん@十周年
09/09/09 16:31:33 Ojkq/fXO0
>>616
排出権を外国から買ったんでは意味無いだろ。自助努力でできる削減目標にしなきゃ、単なる売国だよ。
658:名無しさん@十周年
09/09/09 16:32:06 f8HamJOx0
なんで環境汚染の主犯格である中国に、世界最高レベルの環境技術を誇る日本が
「地球を汚してごめんなさい。」って金払わにゃいかんの?こんな変な話に半ば
納得している奴がいるのが信じられん。
659:名無しさん@十周年
09/09/09 16:32:21 KVB/zqsA0
90年比25%削減だと聞こえがいいが、
07年比約66%削減だと、びっくりだもんなw
一応25%減でも、庶民にわかり辛いように、
オブラートに包んだ言い方だったんだな。
ハッキリ、07年比約66%削減と言えばいいのにw
660:名無しさん@十周年
09/09/09 16:32:38 mfrPLfq90
>>590
全ての建築物を木造に変えるんです。
決して短期間で土に返してはいけません。
661:名無しさん@十周年
09/09/09 16:32:47 RRSPyEIo0
よくこれで庶民生活がどうのと言えたと思うよ。
有り得ない。
福祉はどうなったんだよ。年金はどうなったんだよ。
そんなもの、消し飛ぶほどの負担増じゃないか。
ついてけないよ。
662:名無しさん@十周年
09/09/09 16:32:53 wbS3ktEy0
>>648
ヨーロッパのその取り組みはぜんぜん知らなかった。
それってつまりヨーロッパの旧宗主国側の排出量の抑制量は
2倍にカウントされるの、もっとわかりやすく書いてくれ。
663:名無しさん@十周年
09/09/09 16:32:59 jUHOh1cq0
自転車大国日本の樹立ですね
一方、中国はCO2など気にせずガソリン車に乗り、日本に排出権を売った
__
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
/⌒ヽ _,,-''"
_ ,(^ω^ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
664:名無しさん@十周年
09/09/09 16:33:38 SOIyaOrY0
>>656
勝手読みというらしいぞそういうの
665:名無しさん@十周年
09/09/09 16:34:15 5OCCw3mX0
四年以内に軽自動車税上がるかな?上がるなら軽自動車ではなくフィットを買うんだが
詳しい人教えて
666:名無しさん@十周年
09/09/09 16:34:43 Ria/HQZk0
人口1億人の日本がどんなに頑張っても中国、インド、アメリカが垂れ流してるんじゃまったく意味ない
意味なくても始めることが大事なんていう奴がいるだろうけどまったく意味ない
667:名無しさん@十周年
09/09/09 16:35:19 YEBKktyp0
増税反対、切りつめていくって話はどうなったの?埋蔵金は?
668:名無しさん@十周年
09/09/09 16:35:21 wbS3ktEy0
>>661
国民が民主に期待したことは、雇用の改善と年金問題の解決なんだが
どうも違うことばっかり目立つなあw
669:名無しさん@十周年
09/09/09 16:35:25 fuJETs400
____
/ \
/ ─ ─ \ ねえねえ何度も聞くけどさ
/ (●) (●) \ 負け組底辺民主信者さん
| (__人__) | 民主が勝ったところで君たちみたいな
\ ` ⌒´ /ヽ みじめな能なし劣等種の人生が
(ヽ、 / ̄) | 好転したりするなんて事は無いし…
| ``ー―‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ ─ ─ \ …ぶっちゃけ好転どころか
/ (●) (●) \ いきなりgdgd続き&負担増w
| :::::: (__人__) :::::: | 底辺層の君らは地獄行き確定w
\. `ー'´ /ヽ 涙でしょっぱいメシをほおばって
(ヽ、 / ̄) | 無理矢理「メシウマー」って誤魔化してる
| ``ー―‐''| ヽ、. | それってどんな気持ち?どんな気持ち?
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
670:名無しさん@十周年
09/09/09 16:35:27 p+/x01PB0
>>581
1.4900万各世帯ごとに1700kgの削減が必要になる
2.この内1000万世帯(戸)しか太陽パネル設置できない
↑
1.8330000kgを全世帯で協力(友愛w)して削減する必要がある
2.しかし、太陽パネル設置世帯のみで行くと2200000kgの削減しかできない
↓
残り6130000kgの削減をどうする?
他の世帯が必ずしも断熱材等入れれるわけではない(既に導入済等)
となると太陽パネルを入れた世帯にも(世帯的にはクリア)更に負担して貰わないと
↓
という事で650万って記事かと・・・煽り記事には違い無いとは思うが
只産経の記事が適当なのは同意
・前に書いたけど185万で3.5kwの太陽パネル導入は無理
・断熱材も100万では無理
671:名無しさん@十周年
09/09/09 16:35:50 mfrPLfq90
もう日本は鳩山総統の下一億火の玉となって精神論で立ち向かっていくしかないのです。
672:名無しさん@十周年
09/09/09 16:36:03 E5u8chcT0
まぁこのくらい高い目標を掲げて国を引っ張るのは良い事よ。
今後10年くらいは「環境!環境!環境!」って感じで行けば良いよ。
673:名無しさん@十周年
09/09/09 16:36:19 SxNBLNPt0
根本的に地球温暖化詐欺に加担することが地球のためにならない。
オゾン層破壊の時と同レベルの詐欺。
寒冷化がシャレでない可能性が出てきたときに、馬鹿馬鹿しい。
674:名無しさん@十周年
09/09/09 16:36:33 pRYDR4a00
麻生を超えるおぼっちゃま育ちなので
庶民の生活なんてさっぱり理解できません。
これからは増税増税の繰り返しですよ。
現に、景気刺激策の停止、
消費税UP環境税追加 扶養控除、配偶者控除廃止
と第一党になってからは増税発言の連続!
@鳩山 由紀夫(はとやま ゆきお、
1947年(昭和22年)2月11日 - 元自民党)は、日本の政治家。
鳩山 一郎の孫。衆議院議員(7期)。民主党代表(第2代・第7代)。内閣官房副長官、
(旧)民主党代表を歴任。鳩山一郎元首相は父方、
ブリヂストン創業者
の石橋正二郎は母方の祖父。前総務大臣の鳩山邦夫は弟。
@@鳩山由紀夫氏の総資産額は推定75億6643万円。
資産の大部分をしめるのは母方の祖父であるブリヂストン創業者
石橋正二郎氏から生前贈与された株。それ以外でも預金だけでも12億(自民党離党時)
675:名無しさん@十周年
09/09/09 16:37:32 eiks1C730
エコじゃない車が車検通らなくなるのはいつ頃からですか?^^
676:名無しさん@十周年
09/09/09 16:37:39 VpEV1LarO
>>655
んじゃその後、今回ミンスがばらまく予定の無駄銭を返してね!
生保じゃ追っつかないぞw
677:名無しさん@十周年
09/09/09 16:37:56 oa0bOavn0
しかし、下野ナウ新聞とばしてるな。
678:名無しさん@十周年
09/09/09 16:38:24 xF7RMp3CO
鳩山を日本人国民が負担(゚Д゚)
679:名無しさん@十周年
09/09/09 16:38:29 SOIyaOrY0
肯定派に言わせるとこれ内需拡大に繋がるらしいけど
企業が海外に逃げることはないの
680:名無しさん@十周年
09/09/09 16:39:09 ZXBTHbjT0
>>670
レスはありがたいけど、
>>643
も読んでね。
681:名無しさん@十周年
09/09/09 16:39:11 VYd0JzpD0
>>661
お前みたいに視野が狭く目先の小っちぇー政策しか見えない上に、
政権公約すら熟読せず、キャッチコピーにつられて投票する馬鹿主婦クラスの人間が
国益を損ねてるわけだな。この圧倒的多数の議席、どうすんだよ
682:名無しさん@十周年
09/09/09 16:40:04 CCgLGRGE0
>>679
逃げる。
鉄鋼などの根幹企業など。
683:名無しさん@十周年
09/09/09 16:40:13 mfrPLfq90
>>679
企業に何らかの負担を強制すると逃げるだろうね。
特に製造業、槍玉に挙げられるのは生産工場になるだろうから、
負担させられるなら外に出しちゃえって事になる。
684:名無しさん@十周年
09/09/09 16:40:21 nAsQf8oA0
国民の生活より環境が一番だぉ。(^-^)
685:名無しさん@十周年
09/09/09 16:40:58 NoLeFxdq0
はいはいそして更に
日本製品の技術情報は丸裸ですwwwwww
こりゃソーラーパネル市場も中国様のモノだなwwwwwwwww
IT製品の情報開示、予定通り実施と中国側
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
686:名無しさん@十周年
09/09/09 16:41:05 DnZr0kzVP
つまりこれは 「日本本土に住むべからず」 と言う意味ですなwwww
687:名無しさん@十周年
09/09/09 16:41:12 jhphe7te0
日本ジンバブエ化計画はじまったな。
688:名無しさん@十周年
09/09/09 16:41:35 fvr867xl0
>>679
エコ関連企業以外は単純に増税、その社員が需要増による恩恵を受けることもなくただ増税
企業は国外に逃げられても、国外に居住用の住居を構えてる国民はそうそういないだろうね
689:名無しさん@十周年
09/09/09 16:41:52 gggtonlqO
何処が国民の生活第一なのかしら?
民主党は景気を良くすることはできて当たり前の立場にいるのよ?
これでは子供手当て貰っても全然負担が大き過ぎるわ。
690:名無しさん@十周年
09/09/09 16:42:06 RRSPyEIo0
マスコミがどんなに鳩山をマンセーしようが、多くの一般人は、この痛みに耐えられないと思う。
拙速すぎるんだよ。なんで、そんなにCO2削減を急ぐ。
691:名無しさん@十周年
09/09/09 16:42:28 IR7ZRG/m0
たかじんでミンスの担当事務局長フルボッコにされたな
692:名無しさん@十周年
09/09/09 16:42:31 p/n3ZdTDO
民主党に票を入れた愚民どもだけで負担しろ
693:名無しさん@十周年
09/09/09 16:42:38 mfrPLfq90
>>687
ジンバブエと違うのは逃げるのが自国民の企業だけどね。
694:名無しさん@十周年
09/09/09 16:42:43 5YiAvXIyO
これで韓国人に生活保護を不正に受給してるんだもんな
695:名無しさん@十周年
09/09/09 16:42:55 ZXBTHbjT0
>>659
そもそも事の発端は、
IPCCの報告書だからね。
1990年比の25%ってのは、
削減要請で、一番低い値。
------------l
焦点になっている先進国の温室効果ガス排出削減の目標について、
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が指摘した「2020年に1990年比25-40%削減」との数値を明記した上で、
昨年の締約国会議の報告書よりも踏み込んだ記述をしたことが特徴。
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
696:名無しさん@十周年
09/09/09 16:43:06 GNsvznTxO
じ、がでてきたな…ノオオオ…
697:名無しさん@十周年
09/09/09 16:43:46 1wYbA9d10
>>682
>>685
やべぇw
話が繋がりすぎてて笑いが出ちまうwwwww
698:名無しさん@十周年
09/09/09 16:44:01 +JegEsQO0
国家の衰退ってこういう感じなんだな……
699:名無しさん@十周年
09/09/09 16:44:07 CCgLGRGE0
>>679
ついでに
農業も自由化して、海外や、中国製の安い毒野菜を食えって事だからな。
将来農家も滅ぶ。
で、内需拡大どこに?って感じかな。
700:名無しさん@十周年
09/09/09 16:44:36 SCCXyGrQ0
>>679
むしろ生産拠点が海外に逃げない理由が無い。
逃げないとすれば体力の無い中小だろうよ。
701:名無しさん@十周年
09/09/09 16:45:03 7O5+UIWa0
>>643
>どれをどの割合で組み合わせても、
組み合わせを選べる余地なんかねーんだよ馬鹿。
太陽発電も断熱工事も、それだけでは-25%を達成できないから、可能な方策を
全て積み上げていくことが必要。その試算の結果が「最大」650万だと言ってるんだ。
>1700キログラムを削減したいのなら、
>それぞれの削減コストを乗じればいいだけじゃん。
>太陽光発電は123万円
一世帯だけ目標達成したって意味ねーんだよ。お前んチだけ達成しても意味ないの。
4900万世帯全てで平均25%の削減が必要なの。だからお前のその考え方は根底から
間違ってるんだよ。
全ての家庭が可能な限りの方策を全て導入して、それでなんとか25%削減を達成した結果、
かかった費用を平均すれば650万、という試算。その試算の正確性は別にしても、お前の
屁理屈は議論の前提がまるで理解できてない、自分の知能の低さをただ喧伝してるだけ。
こんな簡単なことを何度言っても理解できないとか、本物の馬鹿だな。
702:名無しさん@十周年
09/09/09 16:46:13 zGcU6UPl0
>>649
日本だけが25%削減しても、決して地球は救えないよ。
中国とかが排出量を増やせば、地球全体では全く削減できてないってことになる。
つーか、現在人類が排出する分を減らしたって、気温上昇で海水中から放出される
二酸化炭素の量に比べれば微々たるもの。
つまり、全くの無駄。
703:名無しさん@十周年
09/09/09 16:46:42 CCgLGRGE0
>>685
こりゃあ、とんでもない事になるな。
中ゴキの株価どうなるんだろうね w
朕には特許なんて関係ないアル。
704:名無しさん@十周年
09/09/09 16:46:46 mfrPLfq90
第二次世界大戦、バブル崩壊に続く第三の敗戦来たな。
しかもキャップを嵌められて二度と浮上できない手の込んだ敗戦。
705:名無しさん@十周年
09/09/09 16:46:47 jF1pkXyn0
>>668
雇用の改善を期待って、「雇用を改善します」としか言ってない政党に何を期待するんだろうね
しかし、補正予算凍結までするとは思わなかったよ
706:名無しさん@十周年
09/09/09 16:46:50 1xCVybnM0
まあ中国様にどうぞ日本企業をレイプして身ぐるみ剥ぎまくって下さいって
いってるだけだわな
707:名無しさん@十周年
09/09/09 16:46:51 ZBTwzCCy0
何で国内だけで25%減らすことになってんだよ。バカだろ。
708:名無しさん@十周年
09/09/09 16:47:33 6yB8/wpI0
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i ) おい!アメリカ!中国!
i (・ )` ´( ・) i,/ お前らが参加しない
l (__人_) | 温室効果ガス削減では
\ `ー' / 意味がないんだ!
. /^ .~" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ 日本は25%削減するから
| ___゙___、rヾイソ⊃ お前らも大削減しろ!
| `l ̄
――――――――――――
ノ´⌒`ヽ ふっふっふ 計画通りw
γ⌒´ \ お人好しな日本人を騙すのは簡単
.// ""´ ⌒\ ) すでに選挙公約で言質は取ったので
.i / ⌒ ⌒ i ) 世界各国が不参加でも
i /・\ ./・\, / 日本だけ大削減を強行合意できるのだよ!
l :::::⌒(__人_)⌒:::| 合意まで各国参加が条件だと嘘で安心させる
\ トェェェイ / 日本をぶっ潰す!日本人を地獄に突き落とす!
`7 `ー'´ 〈 それが×××様から授かった私の使命w
709:名無しさん@十周年
09/09/09 16:47:54 psQdPVrW0
>>649
つーか多少二酸化炭素が増えても地球なんにも困らないから。
作物もとれやすくなるからむしろ飢餓にも貢献しますからw
710:名無しさん@十周年
09/09/09 16:48:53 S4+GcAWgO
民主は民主党支持者と共に独立国家つくってくれよ、もう終わってる
711:名無しさん@十周年
09/09/09 16:48:57 AaZbmdRgO
鳩山イニシアチブ
と言いたいだけだよなw
712:名無しさん@十周年
09/09/09 16:49:53 MyKs3Fw/0
電気自動車・・・国内産業が崩壊するかもよ。
完全に電気自動車になったら、エンジンのノウハウいらなくなるからね。
今まで蓄積してきたことの核心が消えてしまう。
日本の自動車産業も遅かれ早かれ衰退していくんだろうな・・・
713:名無しさん@十周年
09/09/09 16:50:25 p+/x01PB0
>>680
1700kgてのは25%削減を各世帯で割り振ったとしての数値
削減必要なのはそれに4900万世帯をかけた8330000kg
できる世帯もあれば、できない世帯もある
仮にある世帯が最大限頑張ったとして、かかる費用が650万って記事
そろそろ分かったよね?それとも左脳しか働いていない人?
714:名無しさん@十周年
09/09/09 16:50:32 1wYbA9d10
鳩山が温室ガス25%削減決定
↓
企業に対し削減義務を課す
↓
企業、日本国外へ移動
↓
中国が待ってましたとばかりに外国製IT製品の情報開示の実施を決定
↓
中国、日本企業から技術をごっそり奪えて(゚Д゚)ウマー
ついでに排出権を日本に売却して小銭稼ぎ(゚Д゚)ウマー
715:名無しさん@十周年
09/09/09 16:51:18 CCgLGRGE0
>>714
それでほぼ間違いない。
716:名無しさん@十周年
09/09/09 16:52:14 85VzIJs/0
中国とインドが相応の削減する事が前提の25%だから、ぶち上げてみただけだよ。
717:名無しさん@十周年
09/09/09 16:52:16 bWt3z0+t0
パチンコ禁止にすれば温室ガスも光害も事故も犯罪も減って善いこと尽くめ。
718:名無しさん@十周年
09/09/09 16:52:19 wjHWZZYR0
>>680
もんもうwwwにも程があるwwwww
719:名無しさん@十周年
09/09/09 16:53:06 NbpD/DEA0
>>665
フィット買っておけ。
安いからと軽自動車選ぶとするだろ。だけどNAの軽はエアコン使って4人乗って坂道で地獄みる。
で、ターボ軽選ぶ。値引額渋くて総支払額が200万オーバー。
フィットなら160万円で済む。
720:名無しさん@十周年
09/09/09 16:53:08 MyKs3Fw/0
日本が25%削減したところで、アメリカと中国の排出量に比べたら
微々たるものだからな。
アメリカの馬鹿は、早くやりやがれだが、中国、インドなどの新興国は
まず、無理だろう。はっきり言って無駄なんだよ。
721:名無しさん@十周年
09/09/09 16:53:44 rEYYkezk0
産経も正論を書くとなと思ったけど、
これは飛躍し過ぎだwwwww
家庭で温室ガス25%軽減はそんなに難しいことではない、
家の電気やガスを全て止めて、
車を捨てて自転車や徒歩で通勤するようにすればいいだけ。
722:名無しさん@十周年
09/09/09 16:53:47 ZBTwzCCy0
この試算はアホすぎるが2020年までにと考えると年間65万何だよな。
723:名無しさん@十周年
09/09/09 16:53:50 6QOl7kPQ0
25パーセント減するんなら
日本国内の工場を海外に移転しないと難しいぞ
そうなると去年の派遣切りどころじゃなくなる
724:名無しさん@十周年
09/09/09 16:54:01 0/kGQnzt0
>>685
なんか日本だけが情報開示させられるような記事だがそんな事無いよね?
725:名無しさん@十周年
09/09/09 16:55:00 y27/sAaA0
20世紀少年のロボット会議のような軽いノリで考えてるとしか思えない。
あれはマンガだから良かったけど、まさか現実の世界で起ころうとしているとは・・・。
726:名無しさん@十周年
09/09/09 16:55:31 LZFlSzzo0
>>719
麻生政権のエコカー減税+エコカー補助金のおかげで
今だとフィットの下位車種だと150万円以下で買える。
727:名無しさん@十周年
09/09/09 16:56:00 CCgLGRGE0
>>721
無料化した高速道路を、チャリが疾走するわけですね
わかります
728:名無しさん@十周年
09/09/09 16:56:06 psQdPVrW0
>>721
もちろんお前の2ちゃんねるも禁止だからwwwざまあww
729:名無しさん@十周年
09/09/09 16:56:07 wbS3ktEy0
>>704
もう負けが決まったの、何%くらいまできてるの?
本気でやばそう
730:名無しさん@十周年
09/09/09 16:56:09 ZXBTHbjT0
>>701
真性?
一つの手段で達成できないから、すべてで積み上げるのは正しいが、
計算が間違ってるんだよ。
単価を足し算してどうすつもりなんだ?
算数の勉強をやりなおせよ。
たとえば、野菜だけで100カロリー摂るとするな。
だいこんなら、グラムあたりのカロリーが0.18、
だいこん1本が300グラムだとして、55カロリー。
じゃあ、だいこんを2本食べればいいじゃないかってことになるけど、
だいこんは1本しかない。
しょうがないから、他の野菜を食べることにする
もやしがあった。グラムあたりのカロリーが0.14
もやしが100グラムあったとして、14カロリー。
ここで重要なのは、55カロリーと14カロリーを足すこと。
0.18と0.14を足すからアホだといわれるわけ。
731:名無しさん@十周年
09/09/09 16:56:16 /U5QLLeUO
>>714
企業も被害者のふりできるし出来レースでしょw
732:名無しさん@十周年
09/09/09 16:56:22 6yB8/wpI0
____
/ . ∩ \ 2020年
/..>~ ̄ | |‘く \ はとやまいにしあちぶで
/ >´. l^l^l^!,.! く \ にほんは1970年にもどるだろう
. | < | <◎>| > | ばんぱくばんざい
\ へ、> -- < , <^/ ばんぱくばんざい
,,.....イ.ヽヽ^「 ̄ ̄l ^ ノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
733:名無しさん@十周年
09/09/09 16:56:36 b2hbxqZO0
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい民主に投票した馬鹿
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( ) 何がレッテル貼りだ!自民党の言う通りになってるじゃねーか
| | | |〈 | | | | URLリンク(triple-aaa.org)
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- |
734:名無しさん@十周年
09/09/09 16:56:40 QTQPNqqJ0
増税はしないと言ったけど、国民の負担を減らすとは言ってないしw
735:名無しさん@十周年
09/09/09 16:56:44 w7v5TikgO
笑うしかないな。
民主に入れた俺が馬鹿だった。
すまん。
736:名無しさん@十周年
09/09/09 16:56:54 VYd0JzpD0
麻生政権の景気対策は地に足着いてたって少しは理解できたのかよ
民主党支持者ども
737:名無しさん@十周年
09/09/09 16:57:08 mfrPLfq90
>>724
中国で流通する全ての品目で実施。
とりあえず麻生が首脳会談する直前に表明したんで、会談の際に文句いって取り下げさせた。
確かこんな感じだったかと。
738:名無しさん@十周年
09/09/09 16:57:10 0xRZg1czO
産経とばしてるなあ
739:名無しさん@十周年
09/09/09 16:57:19 RRSPyEIo0
民主党は、本気で、これで雇用が生まれると思ってるの?
740:名無しさん@十周年
09/09/09 16:57:30 Ie/1Gft70
鳩山の電気代いくら?
741:名無しさん@十周年
09/09/09 16:58:01 Ojkq/fXO0
今日も、おばさんの世間話の中に「子供手当てがいつからでる」とか聞こえてきたよ。
そういうことしか馬鹿国民は関心ないんだよな。民主の本当の姿を知らない。
742:名無しさん@十周年
09/09/09 16:58:38 psQdPVrW0
>>740
鳩山は庶民とちがって電気代なんて気にしません
743:名無しさん@十周年
09/09/09 16:58:49 YVaHc+N20
環境あって国民なし。地球あって日本なし。
薄ら寒い。
744:名無しさん@十周年
09/09/09 16:59:05 Qx5OufTX0
>>701
計算前提が違うようだからヤフー記事も見て
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
745:名無しさん@十周年
09/09/09 16:59:08 LZFlSzzo0
>>731
工場が海外に出ると雇用が悪化するから、
製品を日本に持ち込んでも売れなくなる。
746:名無しさん@十周年
09/09/09 16:59:15 PCKkQh5T0
>>735
罰として25%達成まで無呼吸の刑な
747:名無しさん@十周年
09/09/09 16:59:24 aSrckiYu0
二酸化炭素がほんとうに温暖化の原因なのか? というのをなぜ議論しない!
748:名無しさん@十周年
09/09/09 16:59:41 iSve2yOS0
>>740
どっかの国の大統領候補だなw
749:名無しさん@十周年
09/09/09 17:00:05 SCCXyGrQ0
>>739
雇用は生まれるんじゃね?
ただこの政策によって生み出される大量の失業者を到底カバーできないだけで。
やれやれ映画でしか見たことの無い第一次大戦後の大恐慌が日本で見れるわけかまったく。
750:名無しさん@十周年
09/09/09 17:00:34 OuZDumJQ0
んーと10年間で最大650万ってこと? 1年に65万の減税か65万の給付金よろ。
あ、企業にはもっと出してやってね。 もちろん増税なしで。
財源はあるんでしょ? 期待してます。
751:名無しさん@十周年
09/09/09 17:00:52 CCgLGRGE0
>>745
これでGDP上げるつってんだろ w
752:名無しさん@十周年
09/09/09 17:01:44 mfrPLfq90
>>729
鳩山総統が外で話して判子押して来た時点でほぼ詰み。
後は太平洋戦争で日本がアメリカに勝利する位の画期的な技術が出来ない限り終了かな。
その位には終わってると思う。
753:名無しさん@十周年
09/09/09 17:02:12 KVB/zqsA0
>>695
完全にEUの思惑どおりだな。ハイわかりましたでいいのかねw
754:名無しさん@十周年
09/09/09 17:02:15 ZfaB0tJB0
>>750
財源はもちろん環境税新設だろ
いくら取られるんだか
755:名無しさん@十周年
09/09/09 17:03:00 OsxAby4f0
_______
: ./ / # ;,; ヽ
/⌒ ;;# ,;.;::⌒ : ::::\ : 党首が時価総額100億円ブリジストンの株を持っているお金持ちとか...嘘だよね?
: / -==、 ' ( ●) ..:::::| おいら、自民だったら大怪我してるところだったが…
| ::::::⌒(__人__)⌒ :::::.::::| : …生活第一の民主のおかげで致命傷で済んだ
: ! #;;:.. l/ニニ| .::::::/ 底辺は更なる負担増で地獄に落ちるけど
ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ ..;;#:::/ 自民よりマシ 自民よりマシ
>;;;;::.. ..;,.;-\
: / 民主信者 \ ハァハァ....ハァハァ......
756:名無しさん@十周年
09/09/09 17:03:27 /nprPjMB0
そこでカブトエビ農法による稲作ですよ!
757:名無しさん@十周年
09/09/09 17:03:36 OuZDumJQ0
>>754
いくら取られるんだか、ってとっちゃだめだよ。 増税はなしで。
財源が確保できそうになかったら外国から引っ張って来いってことで。
758:名無しさん@十周年
09/09/09 17:03:43 mbx1CkHh0
昨日の報ステでは
・中国インド巻き込むのが前提
・日本経済を疲弊させるよなことなら政府がするわけがない
とかいてたな
まだ政権始まってもいないとはいえ、最初から飛ばしてるね
とらえずやる気あるのはええけど外向きの約束は慎重にしてくれ…
759:名無しさん@十周年
09/09/09 17:03:54 xLtsL/2t0
>>724
中国製品の情報を開示してもらって日本企業に何の得があるの?
760:名無しさん@十周年
09/09/09 17:03:58 YVaHc+N20
環境税って埋蔵金はどうしたんだんだよ!
あ、そんなものマニフェストに書いてみただけかww
761:名無しさん@十周年
09/09/09 17:04:14 X+b7qKA9O
ウジ産経は息を吐くように偏向報道をするな。
ウジ産経と変態毎日は潰していいよ。
762:名無しさん@十周年
09/09/09 17:04:31 SCCXyGrQ0
まあとりあえず組閣も終わっていない段階だからそれが希望かなあ。
内閣が出来たときにまともになっていれば良いんだが。
763:名無しさん@十周年
09/09/09 17:04:33 mfrPLfq90
>>756
古いぞ、時代はカルガモ農法に移っている
764:名無しさん@十周年
09/09/09 17:04:54 PuPcROFe0
>>758
議員が国力低下は仕方ないとも言ってなかったっけ?
765:名無しさん@十周年
09/09/09 17:05:57 iSve2yOS0
>>758
けど原理主義者の集まりだからなぁ・・・民主って。
自分の骨を断って敵の肉を切る事をやりそう・・・。
766:名無しさん@十周年
09/09/09 17:05:59 zek2IzTn0
,イ^i
,イ:::: l
/:::::::: l
/:::::::::: { /|
/:::::::: _`-、_ /:: {
/::::::::::: < 。\  ̄ __ l
./::::::::::: r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi <650万円払えるかね?それとも国の技術を売るのかね?
/::::::::::: 人 :::::::::::::::. ̄、{
|:::::::::::. l __`ー-、.__,,.ノ! !
|::::::::::::. \ ..`..____' / |
.l:::::::::::::. \:::::::::::::::::::::/ /
ヽ::::::::::. ___ \_ ̄~^/ ,/
\::/`ー---‐^ヽ ゙`=' /
l::: l /
_ /,--、l::::. ノ l
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l \
,/ ::: i ̄ ̄ | \
/:::::::. l::: l::::::: l \
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l \
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l l
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l l
767:名無しさん@十周年
09/09/09 17:06:04 t+tToxjZ0
この手のスレ見てると民主派は訳わかんない事ばっかり言ってるな、擁護する人少ないし
768:名無しさん@十周年
09/09/09 17:07:03 jhphe7te0
みんなで貧乏になればいいんだよ。
それこそ国民すべてが生活保護受けるくらいの勢いで。
そうすれば外人に搾取されなくても済むさ。
あいつらも出ていくことであろうw
769:名無しさん@十周年
09/09/09 17:07:04 /nprPjMB0
まてまて カルガモ農法のが管理がむつかしいのだ
よって 植物工場とカブトエビ農法による稲作
これ二つによる 自給率アップと雇用の創出が希望なのだ
あと 今件「25%削減」とかありえないから どうでもよろしい
770:名無しさん@十周年
09/09/09 17:07:08 svpRSInoO
>>750
一年だろ
太陽光発電は最低でも1万円以上
771:名無しさん@十周年
09/09/09 17:07:48 mfrPLfq90
>>767
こんな物擁護できるのなんてよっぽどの狂信者だけだよ。
それか全くもの作りに縁が無い人か。
772:名無しさん@十周年
09/09/09 17:08:02 1wYbA9d10
郵政選挙で自民に投票した上に、先の衆院選で民主に入れた救いようのない情弱は今すぐ首を吊ってくれ。
それか今後一切、選挙権を行使しないと誓ってくれ。
773:名無しさん@十周年
09/09/09 17:09:13 OuZDumJQ0
>>770
1年なの? 2020年までにそのくらいかかっちゃうよってことじゃないんだ。
1年650万って物理的に不可能だろ。
774:名無しさん@十周年
09/09/09 17:09:16 0xRZg1czO
マジレスするとアメ、中が批准するのが前提なんだから悪くはない。
もし批准すればヨタとホンダのハイブリッドは売れるし
ソーラーパネルの需要も増えるんで価格下落に歯止めがかかって
シャープ、京セラあたりも潤うだろう。
まあ批准しないとは思うけどね。
そりゃ日本だけが強行すれば国内経済にとってはまずいだろうよ。
775:名無しさん@十周年
09/09/09 17:09:32 srwmVpaa0
>>771
後者は想像力のない人じゃね
776:名無しさん@十周年
09/09/09 17:09:51 udMCM4rIO
自公カルトネトウヨ教信者を逮捕して人力発電所で強制労働させて解決だろ
777:名無しさん@十周年
09/09/09 17:10:01 svpRSInoO
>>770
間違えた
100万円以上だ
778:名無しさん@十周年
09/09/09 17:10:02 7O5+UIWa0
白痴のガキの相手するのも限界だな。みんなに言われてる「文盲」って言葉の意味も
理解できない、理解するだけの知能が無いか。あと誰か頼むわw
>>730
>真性?
>一つの手段で達成できないから、すべてで積み上げるのは正しいが、
>計算が間違ってるんだよ。
>単価を足し算してどうすつもりなんだ?
>算数の勉強をやりなおせよ。
(ry
>しょうがないから、他の野菜を食べることにする
>もやしがあった。グラムあたりのカロリーが0.14
>もやしが100グラムあったとして、14カロリー。
>ここで重要なのは、55カロリーと14カロリーを足すこと。
>0.18と0.14を足すからアホだといわれるわけ。
>>643
>1700キログラムを削減したいのなら、
>それぞれの削減コストを乗じればいいだけじゃん。
>太陽光発電は123万円
>断熱工事なら213万円
>エコカーなら85~342万円
779:名無しさん@十周年
09/09/09 17:10:57 hkTK9Xpk0
民主「10年で25%削減を目標にします」
業界「25%は無理。せめて10%」
民主「じゃあそれで」
780:名無しさん@十周年
09/09/09 17:11:13 t+tToxjZ0
如何に「お仕置き」とかのくだらない理由で民主に入れた奴が多いかって事だよなあ
書き込み自体も感情論が多くて根拠がない物が多いしホント、民主そっくりだよ
781:名無しさん@十周年
09/09/09 17:11:53 OuZDumJQ0
>>777
ま、この25%削減はキチガイにしても太陽光発電は進歩してほしいけどね。
液晶も最初の頃は性能悪いくせに100万円とかしてたし。
782:名無しさん@十周年
09/09/09 17:12:21 YVaHc+N20
>>776
環境カルトの民主信者は責任とって呼吸を10分とめろ。そうせれば解決する。
783:名無しさん@十周年
09/09/09 17:13:11 LZFlSzzo0
>>774
HV車の電池にはレアメタルが必要なんだけど、不足気味。
784:名無しさん@十周年
09/09/09 17:13:35 K3oFZkDE0
きっと、ハトポッポは、宇宙人からもらったテクノロジーか
奥さん経由で提供されたものすごいテクノロジーか
失われた文明からのロストテクノロジーを持ってるんだろう。
これを使えば、削減率25%なんて軽い軽いなんだろうな、
アントニオ猪木の永久機関、ドクター中松のとんでも発明を思い出す。w
785:名無しさん@十周年
09/09/09 17:13:38 biBXZuvw0
まだ公共事業って毎年20兆ぐらいやってるんだろ
それで省エネ対策やればいいじゃん
環境税なんて幾らも必要ないよ
ダムも道路もやめるんだし
786:名無しさん@十周年
09/09/09 17:13:59 DnZr0kzVP
このCO2削減や派遣禁止とか もう日本で製造業やるなって事だろ
ネトウヨ涙目とか調子扱いて騒いでた奴、どうやって日本が喰っていけるのか説明してくれや
787:名無しさん@十周年
09/09/09 17:14:14 TSpVE4RE0
____
. /_ノ ヽ、_\ 金のないやつは死ねだっておwwwwwwwwwww
o゚((○) ((○))゚o ,. -- 、
/::::::⌒(__人__)⌒:::::: / __,>─ 、
| |r┬-| / ヽ
| | | | { |__
| | | | } \ ,丿 ヽ
___,.-------、 . | | | | / 、 `┬----‐1 }
(⌒ _,.--‐ `ヽ . | | | | ./ `¬.| l ノヽ
` ー-ァ''"/ / r'⌒)  ̄ ̄`ー‐-- \ `ー'ォ / 、 !_/.l l / }
\\\_/ ノ___ `''ー { \ l / ,'
 ̄ `(_,r'"  ̄`ー-、 . / \ ´`ヽ.__,ノ / ノ
/ / \ ヽ、\ __,ノ /
/ /  ̄ ヽ、_ 〉 ,!、__/
788:名無しさん@十周年
09/09/09 17:14:41 Qf7pSxCC0
もしコレが実施されたら日本の景気は相当よくなるかもな。
大体4年でやるとして、年間100万ほど生活が苦しくなるな。
セーフティーネットの拡充を進めれば、やっても問題は無いな。
789:名無しさん@十周年
09/09/09 17:15:08 CCgLGRGE0
>>780
国民が政治に興味なくすように仕込んで置いて、
ミンスの内容吟味せず、マスゴミ誘導で
ミンスの投票だものなぁ。
猫も杓子もミンス候補と言うだけで選挙に勝ってる。
790:名無しさん@十周年
09/09/09 17:15:54 p+/x01PB0
>>778
無理www
算数のテストとかで、普通の計算は出来るけど文章問題になったら全部間違える奴いなかった?
その典型
791:名無しさん@十周年
09/09/09 17:16:17 LZFlSzzo0
>>774
個人のブログだけど
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
792:名無しさん@十周年
09/09/09 17:16:22 mfrPLfq90
>>785
原子力への転換進めるならダムは必要だよ。
それと道路の整備が中途半端だと燃費も掛かる。
エコ名目で公共工事を続行だね。
793:名無しさん@十周年
09/09/09 17:16:24 DnZr0kzVP
日本で製造業やるなって事だろ。
「ネトウヨ涙目」とか調子こいて民主支持してた奴、どうやって日本が喰っていけるのか説明してくれや
794:名無しさん@十周年
09/09/09 17:16:29 VLWCo6Z50
民主党議員と票入れたアホが皆息とめて一切何の行動もしなければ多少貢献できだろうよ
民主に票いれたやつ等は今すぐ息とめて完全停止して協力してやれよ
795:名無しさん@十周年
09/09/09 17:16:34 PO7gpDat0
リーマンショックがあらわれた!
リーマンショックはマダンテをとなえた!
アメリカは500ダメージをうけた!
日本は300ダメージをうけた!
イギリスは死んでしまった!
麻生「いのちをだいじに!」
麻生「フバーハ!」
麻生「スクルト!」
麻生「ベホマラー!」
馬車から鳩山がとびだしてきた!
鳩山はくちぶえをふいた!
なんとたびのマスコミの集団があらわれた!
たびのマスコミの集団のこうげき!
麻生は900ダメージをうけた!
麻生は死んでしまった!
鳩山「ザオリク!」
小沢はいきかえった!
しかし鳩山はからだがついていかない!
馬車から鳩山の妻がとびだしてきた!
鳩山の妻「ぼくファーストレディちゃんえへへ・・」
鳩山はなにをしていいかわからない!
国民はまごまごしている!
鳩山「パルプンテ」 ←いまここ
796:名無しさん@十周年
09/09/09 17:17:11 JIqoH/Vh0
国の借金は増やせないなら国民の借金を増やせばいいじゃないキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
797:名無しさん@十周年
09/09/09 17:17:29 N387SQ180
URLリンク(www.business-i.jp)
産経新聞って馬鹿だね
最大650万円 省エネ技術総動員、CO2削減77%になります。
798:名無しさん@十周年
09/09/09 17:17:30 NoLeFxdq0
>>765
>敵の肉も
なにを言ってるんだ
敵の肉どころか、かすり傷ひとつつく訳ないだろう
799:名無しさん@十周年
09/09/09 17:18:52 t+tToxjZ0
>>765 >>798
つまりただの自爆って事ですねwww
800:名無しさん@十周年
09/09/09 17:19:00 CCgLGRGE0
さぁ、日経平均はどうなってしまうのか? w
801:名無しさん@十周年
09/09/09 17:19:03 DnZr0kzVP
日本で製造業やるなって事だろ
ネトウヨ涙目とか盲目的に民主支持してた奴、どうやって日本が喰っていけるのか説明しろや
802:名無しさん@十周年
09/09/09 17:19:04 XeQjpZUm0
:;;;:::
::::;;;::
:::;;:
从 ノ´⌒ヽ,,
从从 .○ γ⌒´ ヽ,
. | ̄从 ̄ ̄┃ // ""⌒\ ) ど
. | ● ∥ i / ⌒ ⌒ `ヽ、 ) 明 う
. |____┃ !゙ (・ )` ´( ・) i/ . る だ
∥ | (_人__) | く
┃ _\ `ー´ /.ヽ な
∥ ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:} ろ つ
┃_,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/ う た
ミと_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り ?
 ̄ |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
\/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
,,..,,、 __,,,、 /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
/;;;;;;〉ニZ;;;;;;;;;} {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
ヾ_;ノ;;;;;;r-‐'く {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
〈;;;;;;;;>;:;:;:;:;:_) \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
ヾ;;;;;;)=<;:;:)、 \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
`゙`ヽ.,r┴<エヽ > 'ゝ─‐イ、
/ : .・ ヘ,{>‐、 `ー' ``''ー‐'
...:::::::::::::::::::: {.. ,y'´:.:.:.:.:.:ヽ 真 お 地
::::::::::::::::::,:ィ'゙: ,ィ'-、:.:.:. ..::、,;;} っ 先 球
::::::::::::_,r'´し'"´イニ:ヽ:.:.:.:.:.:.:l! 暗 が 環
;;;;;;;;'´;;;ヽ;;;;;;;;';;;;ヾ``;i;;;;;;;;;;;;;l'i,,,,,,,,,,だ 境
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;わ;;;;;;;;;;;;の;;;;;,,
803:名無しさん@十周年
09/09/09 17:19:43 vS+xRYfR0
火力発電をすべて原子力発電にしたらどうだろう?
804:名無しさん@十周年
09/09/09 17:20:08 /P/qKq580
増税もしない、国債も出さないんじゃ、円発行しかないんじゃないの?
805:名無しさん@十周年
09/09/09 17:21:04 ee61F5sk0
>>803
ついでに高速増殖炉と核融合炉もセットで
806:名無しさん@十周年
09/09/09 17:21:08 CCgLGRGE0
>>804
何とかなるんでしょ?
ミンス脳内では w
807:名無しさん@十周年
09/09/09 17:21:17 DnZr0kzVP
>>780
同意
根拠が曖昧すぎる
808:名無しさん@十周年
09/09/09 17:21:43 OuZDumJQ0
>>803
そこは社民が噛み付くし、中国様も噛み付く。
809:名無しさん@十周年
09/09/09 17:21:55 qM40c6EO0
やったーこれで僕も晴れて生活保護セレブになれる、民主党政権で一億総中流から一億総生活保護の
夢の国に!
810:名無しさん@十周年
09/09/09 17:22:06 oZZfPVm70
10年間で650万というととてつもない額と思うかもしれないが
家を持っている人は修繕などで百万以上の費用をかけるのは当然だし
車を持っていれば8,9割は今後10年間で2,300万を払って車を買い替えをする
そういう機会に断熱工事やエコカーに切り替えるだけの話
冷静に見れば大した事ではない
811:名無しさん@十周年
09/09/09 17:22:09 K3oFZkDE0
みんな知らないだろう、ブリジストンのタイヤは
鳩山幸夫人経由で、宇宙人のテクノロジーが詰まってるんだぞ。w
812:名無しさん@十周年
09/09/09 17:22:17 Tw7bzFKpO
マスゴミはちゃんと追求しろよ
ふざけんなマジで
813:名無しさん@十周年
09/09/09 17:22:20 upi58TXk0
もういいよミンス。早く解散総選挙やれ!
814:名無しさん@十周年
09/09/09 17:22:29 MbeYRP/u0
日本の国力削ぐ事しか考えてねーのかよ糞ミンスwwwwwwwwwwwwwww
815:名無しさん@十周年
09/09/09 17:22:36 JIqoH/Vh0
>>797
っていうか、その記事でいくと、90年の25%減を07年に直したら32.5%減になるじゃねぇか((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
816:名無しさん@十周年
09/09/09 17:22:40 Ojkq/fXO0
民主党に投票したやつは車に乗るな 暖房冷房は使うな 電気ガスを使うな
817:名無しさん@十周年
09/09/09 17:23:12 t+tToxjZ0
>>807
曖昧な上に危機感ゼロなんだよな;;
マスゴミと一緒で騒ぐだけ騒いで後は他人事みたいな
818:名無しさん@十周年
09/09/09 17:23:15 NuK8RTdfO
あぁ、破綻させて中国みたいな国を目指すのか。
分かりにくいクーデターだな。
819:名無しさん@十周年
09/09/09 17:23:31 tsFwUpvV0
そして失われた100年が始まる
820:名無しさん@十周年
09/09/09 17:23:35 NNhnRiCy0
あんまり意味のない試算だな。仮定が多すぎる
821:名無しさん@十周年
09/09/09 17:23:45 vS+xRYfR0
>>808
でも「環境のため」っていう大義は押し通しやすいと思うな。
822:名無しさん@十周年
09/09/09 17:24:00 PCKkQh5T0
>>808
つまり…詰み、と?
823:名無しさん@十周年
09/09/09 17:24:14 NNmpB9FE0
>>807
根拠も出せないようなやつらだから民主に入れるんだよ。
824:名無しさん@十周年
09/09/09 17:24:39 PuPcROFe0
>>803
廃棄物の最終処分場がないのにこれ以上増やしたらマズイ
825:名無しさん@十周年
09/09/09 17:24:44 DnZr0kzVP
ほれ、「ネトウヨ涙目」とかいってみんよ?
お前らのボスの危機だぞ?
妄想を論拠立ててやれよ
826:名無しさん@十周年
09/09/09 17:24:56 biBXZuvw0
>>792
まあ渋滞緩和もエコだからな
ちゃんと根拠のある支出ならいいんだよ
827:名無しさん@十周年
09/09/09 17:26:09 XmF+pupx0
>>733
大増税だな
馬鹿な国民
828:名無しさん@十周年
09/09/09 17:26:12 psQdPVrW0
>>785
そもそも日本では普通に省エネ家電や環境対策が普及してる。
これ以上省エネしろとか言われても無理って話だろ。
829:名無しさん@十周年
09/09/09 17:26:18 gQnl98oD0
技術革新があることを前提でたてた目標なんて、
意味ないだろ?ものすごく野党っぽい考え方・・・
しかも、それを堂々とテレビで自慢げに自信満々に
言ってるのに、マスコミは誰も批判せず絶賛だけ・・・
830:名無しさん@十周年
09/09/09 17:26:21 3/7T/LB50
>>753
鳩山のシナリオ
問題を解決するためにはEUのように中国と合わせてCO2を削減すればよい
南北朝鮮も統一できる可能性があり東アジアの平和にも繋がる
2020年までに東アジア共同体を構築
831:名無しさん@十周年
09/09/09 17:26:34 o5pAaV/w0
このことをフツーの人が知ったらさすがに大反発するだろ
確かに有意義なことなのかもしれんが、ここまで直接的なメリットを感じられないことに対して
自分の生活をギリギリに持って行け、ってことだもんな。
832:名無しさん@十周年
09/09/09 17:26:59 SCCXyGrQ0
>>826
民主は東京環状線中止論者じゃなかったっけ?
833:名無しさん@十周年
09/09/09 17:27:19 dyaNKLXoO
政府が全部負担してくれるんでしょ?
834:名無しさん@十周年
09/09/09 17:27:54 t+tToxjZ0
>>821
その大儀ってあの大東亜共栄圏と似てないか?
発想、内容は良くっても、それがただのお題目になった時泥沼じゃんよ
メディアも民主もあの頃の気運に似てる気がしてならないわ
835:名無しさん@十周年
09/09/09 17:28:04 OuZDumJQ0
>>821
>>822
一番は国内でガチガチやるより、米中に「ちゃんとやれよ」と強気の外交ができるか
どうかってところだな。 原発たくさん作るより望みは薄いが・・
836:名無しさん@十周年
09/09/09 17:28:05 epa4A4vN0
>>829
どうやって25%削減達成するのかという古館の問いに対し、
民主党議員の答えは「技術革新」。
あと10年しかないのに「技術革新」。
「政権交代」の次なる魔法の言葉は「技術革新」かよと。
837:名無しさん@十周年
09/09/09 17:28:05 OQKqSzZRO
おーいトンスラー何処行ったー
838:名無しさん@十周年
09/09/09 17:28:25 Ibtaw0WW0
中国の許しは得てます。
839:名無しさん@十周年
09/09/09 17:28:27 7izWV/F20
これは住宅・不動産業界にとっては新たなビジネスチャンスかも知れないよ。
早速、東急からこんなのが出て来たし。
住民が壁面緑化に参加できる環境配慮型マンションが登場 - 東急不動産から
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
> 東急不動産は、環境配慮をテーマにしたマンション「ブランズ中野南台」を供給する
> と発表した。同マンションは次世代省エネ基準等級4をクリアし、高効率給湯器"エコ
> ジョーズ"、温水式床暖房、LED照明、複層ガラスなどを採用する。マンション購入者
> はエントランス部の壁面緑化に参加できるという。
「次世代省エネ基準等級4」これが今後の住宅業界のテーマになるな。
840:名無しさん@十周年
09/09/09 17:28:34 gZdxfPN/O
これはブレざるを得んな
841:名無しさん@十周年
09/09/09 17:28:42 Ojkq/fXO0
国益を自ら貶めるようなキチガイに政治が乗っ取られたんでは、日本のお先真っ暗だよ。
842:名無しさん@十周年
09/09/09 17:28:47 PuPcROFe0
>>833
その負担金は当然税金だから増税だよ
843:名無しさん@十周年
09/09/09 17:29:14 C3l4HH/60
ワープアだの賃金低下だのが問題になってる時に
「地球のために大幅負担増です」
なんて正気の沙汰とは思えんぞ
844:名無しさん@十周年
09/09/09 17:29:20 TB6TcimuO
史上最大の経済対策だな
845:名無しさん@十周年
09/09/09 17:29:23 HY0mwfjs0
鳩山とか民主のこのCO2削減のアイディアって欧米で環境団体が信じるな、使うな、と警告出してる Techno fixes に傾倒してんじゃねえのか?
誰が考えても荒唐無稽な数値目標の上に、新しい産業のビジネスチャンスとか言ってるんだよな
その新しい産業のビジネスチャンスって Techno fixes じゃないか?
Techno fixes ってナニ?って言う人はググル先生に訊いてみてね
但し日本語では殆どヒットしなくて英語サイトばっかだけど
ヤバイぜ
846:名無しさん@十周年
09/09/09 17:29:30 biBXZuvw0
>>828
んなわけねーだろ、まわり見てみろよ
ペアガラスじゃない住宅やアパートなんてなんぼでもあるし
リッター10㎞も走らないミニバンがうようよしてる
847:名無しさん@十周年
09/09/09 17:29:32 tsFwUpvV0
>>833
のんきに釣り針なんか垂れてんじゃあねぇ
848:名無しさん@十周年
09/09/09 17:29:41 2bVBEe6s0
民主党に投票した人が3300万人いるらしいから、そいつら全員死ねば丁度25%削減になる
849:名無しさん@十周年
09/09/09 17:30:01 ZfaB0tJB0
>>836
先端技術の研究費を凍結しておいて
頼みの綱は技術革新かよ……
もうわけわからん
850:名無しさん@十周年
09/09/09 17:30:44 3XdI5/HjO
てことは古館はこの件スルーだな
851:名無しさん@十周年
09/09/09 17:30:51 t+tToxjZ0
>>846
おっと俺のステッ○ワゴンの悪口はそこまでだ
852:名無しさん@十周年
09/09/09 17:31:04 p+/x01PB0
>>810
戸建の場合、外壁塗装等100万位は見といた方が良いが10~20年サイクル
設備機器も10年位おきに買換えが一般的
それを考えると650万は異常
てか、断熱は築20年位の家なら悪質な家じゃない限り大抵入ってる
仮に入ってないとしても、工事費100万では済まない
853:名無しさん@十周年
09/09/09 17:31:15 GnfYlF6y0
URLリンク(www.youtube.com)
無駄な事を…
854:名無しさん@十周年
09/09/09 17:31:15 NNmpB9FE0
まだ、数日しか立ってないのに、
民主擁護派が詰んでいる件。
855:名無しさん@十周年
09/09/09 17:31:30 aL+0e65DO
友愛大好き鳩山くんマスク
URLリンク(www.amazon.co.jp)
サンドバックにお薦めw
856:名無しさん@十周年
09/09/09 17:31:34 IRm5X4d40
こんなモノを礼賛したり、あるいは報道をさけてスルーするようなメディアには
広告をボイコットしたらいいのに
民主党ブームをあおりここまで調子づかせたのは、無責任なマスコミ連中だよね
悪質なニュース系の番組を、買い支えてるスポンサー企業も
同罪かつ自殺行為でしょ
857:名無しさん@十周年
09/09/09 17:32:34 nqT9eusdO
年収の何倍やねん(´・ω・`)
858:名無しさん@十周年
09/09/09 17:32:36 4ZetZ9Q20
軽自動車の税金が7200円から5万円になると聞いたんですが
ほんとうですか?
859:名無しさん@十周年
09/09/09 17:32:37 mfrPLfq90
>>856
各局がやってるのはニュースじゃなくて「報道バラエティ」らしいよ?
860:名無しさん@十周年
09/09/09 17:33:03 u4qa7Chp0
早く16日にならないかなあ~
毎週の世論調査が楽しみだ
最初の内閣支持率はご祝儀で65%と予想する
その後は、、、、楽しみだあああああ
もうね、死んでくれ
861:名無しさん@十周年
09/09/09 17:33:21 tsFwUpvV0
>>849
鳩「象牙の塔にこもった研究ではなく
今後は真に国民のための科学技術開発に
政府はまい進します」
862:名無しさん@十周年
09/09/09 17:33:58 /nprPjMB0
後で皇紀2020年の事だと言い張るしかないな
863:名無しさん@十周年
09/09/09 17:34:06 6yB8/wpI0
角を矯めて牛を殺す
炭素排出を抑えて日本経済を殺す
864:名無しさん@十周年
09/09/09 17:34:31 qM40c6EO0
政治家の仕事は日本人の利益の為に働く、それだけ、世界平和も環境保護も全ては日本人の
安全・平和・繁栄を維持する為の手段に過ぎないのに目的になってる
865:名無しさん@十周年
09/09/09 17:34:48 SCCXyGrQ0
>>862
それもう終わってないか?w
866:名無しさん@十周年
09/09/09 17:34:55 OW8vQr4U0
「十年の技術革新で実現できるかもしれない」(研究助成費削るのに?)
という人が居たが、
半導体関係の進歩は凄まじいが、これが例外的
でなんであって、その他の分野で十年の進歩なんて
限られてる。
867:名無しさん@十周年
09/09/09 17:34:55 2bVBEe6s0
>>846
で、改修費用誰がだすの?
補助金出すにしても、昨今自腹で建築して既に貢献してる人達には、助成なしな上に助成費用の税負担まで来て最悪ですね
868:名無しさん@十周年
09/09/09 17:34:57 uKi2JfMD0
ハイパーインフレになれば650万円なんて大した金額ではない
869:名無しさん@十周年
09/09/09 17:35:36 ZfaB0tJB0
>>862
600年以上前だぞwww
870:名無しさん@十周年
09/09/09 17:35:54 t+tToxjZ0
>>863
まるで日本を占領した国が統治の為に国力そぎ落として飼い殺しにするような作戦だよな
871:名無しさん@十周年
09/09/09 17:35:59 OQKqSzZRO
ネトウヨネトウヨ騒いでた連中は何処に消えたんだよ。
872:名無しさん@十周年
09/09/09 17:36:03 PCKkQh5T0
>>859
「情報プレゼンター」とかなw
873:名無しさん@十周年
09/09/09 17:36:20 tsFwUpvV0
>>868
シャレになってないから困る・・・・・・・・・
874:名無しさん@十周年
09/09/09 17:36:22 DnZr0kzVP
ここでクーデターでも起してくれたらオレはそいつらを支持する
875:名無しさん@十周年
09/09/09 17:36:35 OuZDumJQ0
>>868
ハイパーインフレになったら年収200万の人が2億円になって
650万の費用が6億5000万円になるだけちゃうんかと。
んで、今まで貯蓄したカネはパー
876:名無しさん@十周年
09/09/09 17:37:04 4wQ+DmQJO
チベット大虐殺推進の民主党が政権を取ればこうなるのは当たり前。
支持者はわかっててテロに加担したんだろ?
877:名無しさん@十周年
09/09/09 17:37:17 gXS2wcet0
僕、エンジニア志望なんだけど
本当に苦しくなりそうだね
夢なんて抱けないよ
878:名無しさん@十周年
09/09/09 17:37:44 biBXZuvw0
>>867
>>785
879:名無しさん@十周年
09/09/09 17:37:58 3PfXXVSm0
まあ25%の可否は脇に置いといても、具体的な数値出すなら対策も同時に発表して欲しいよな。
数字一人歩きさせてどうするんだと。
880:名無しさん@十周年
09/09/09 17:38:05 2bVBEe6s0
>>871
元風俗ライター議員スレじゃね?
881:名無しさん@十周年
09/09/09 17:38:23 u4qa7Chp0
>>868
鳩山がもしそう言ったら俺も鳩山教に入信するよw
もうダメかもしれんね
882:名無しさん@十周年
09/09/09 17:38:36 tsFwUpvV0
>>871
工作員 高みの見物
真正脳弱 未だ自民叩き、麻生叩きに夢中
883:名無しさん@十周年
09/09/09 17:38:55 mfrPLfq90
>>875
それで上がる税収を背景にまた国債刷り刷りですよ
884:名無しさん@十周年
09/09/09 17:39:03 115YXxMdO
ミンスに投票したやつらだけ払えばいいんだよ
子ども手当てとか高速道路無料化とか甘い言葉には絶対裏があんだよ
885:名無しさん@十周年
09/09/09 17:39:06 DnZr0kzVP
「ネトウヨ涙目」とか息巻いてた奴何処に消えたんだ?
お前らのボスの危機だぞ?
明確な論拠を持って頭の悪いネトウヨに説明してくれや
886:名無しさん@十周年
09/09/09 17:39:54 hkWW/ztc0
>>862
平成2020年とか
887:名無しさん@十周年
09/09/09 17:39:54 o5pAaV/w0
飴に対する鞭が半端ないんだよなぁ
888:名無しさん@十周年
09/09/09 17:39:56 OuZDumJQ0
>>877
悪いことは言わないから、今から口先の訓練をしてオレオレ詐欺のようなものを
目指したほうが夢は抱ける。
889:名無しさん@十周年
09/09/09 17:40:03 o2mDSeN/O
民主党から庶民へ宣戦布告。
貧乏人は
自家用車を持つな
家電を使うな
持ち家に住むな
890:名無しさん@十周年
09/09/09 17:40:04 aOBFWlW0O
【朝日】温暖化ガス25%削減、電力総連会長らが批判 2009年9月9日16時1分
URLリンク(www.asahi.com)
891:名無しさん@十周年
09/09/09 17:40:16 NO5Wjq/g0
今、対策すれば650万円ですよ
しなければ0円ですよ
この記事にどういう意味あるの
義務化なんてないから(笑)バカすぎて笑える
892:名無しさん@十周年
09/09/09 17:40:25 OW8vQr4U0
今だに麻生叩き、小泉叩き(笑)に勤しんでるよ。
893:名無しさん@十周年
09/09/09 17:40:27 2OldvEzM0
情報強者さんたちに聞きたいんだけど、この試算は信用できるんでしょうか?
894:名無しさん@十周年
09/09/09 17:41:17 DnZr0kzVP
「ネトウヨ涙目」とか息巻いてた奴何処に消えたんだ?
お前らのボスの危機だぞ?
895:名無しさん@十周年
09/09/09 17:41:29 HWS/Qk9WO
>>862ちょっと待て!西暦に直したら、1360年じゃないかよ!
896:名無しさん@十周年
09/09/09 17:41:31 1xCVybnM0
これから企業が一生懸命莫大な研究開発予算をかけて技術革新的なものを
作ることができても、中国様ニ無償提供しないと「日本は環境に無関心」「環境をよりも
自国の利益しか考えてない」と恫喝紛いの国際世論で訴えかるのは目に見えてるな。
しかも民主はそれに協力的になるのも目に見えてる。しかも日本人労働者の平均賃金の
問題もあるんで、技術も仕事みーんな無償で中国様にプレゼントだわな
897:名無しさん@十周年
09/09/09 17:41:40 F4/lz2fR0
>>862
すげー、逆戻りだろうがw
898:名無しさん@十周年
09/09/09 17:41:52 x3TnJwxq0
ガソリンも自民が存続させた何とか税は廃止するけど、環境税かなんかで
CO2削減のため今より税率を上げるらしいw
899:名無しさん@十周年
09/09/09 17:42:11 SCCXyGrQ0
>>886
今上陛下にはなんとしても生き延びてもらわんとw
900:名無しさん@十周年
09/09/09 17:42:21 LaThVWH5O
なあ…
早期解散しても、まだ
民主党に投票する日本人て本当に死んでもいいレベルじゃねーか?
挙げ句の果てに「この前
選挙したばかりでしょ?
またやんの?」とか
「またワシらの力で、今度こそ自民党の息の根を止めてやるわい!」
てなヤツが多そうだ…
901:名無しさん@十周年
09/09/09 17:42:42 qM40c6EO0
なーに、もしもの時は皆で風俗ライターになればいい、ですね
902:名無しさん@十周年
09/09/09 17:42:43 gXS2wcet0
>>888
ありがとう、絶望しないで頑張ってみるよ
903:名無しさん@十周年
09/09/09 17:43:28 OQKqSzZRO
>>880
早速見つけた。
こっちでやればいいのに
6:名無しさん@十周年 :2009/09/09(水) 17:39:50 ID:CQlI1QJK0
ネトウヨのネガキャンが酷すぎる・・・・
お前らが日本を悪くしてるよ
904:名無しさん@十周年
09/09/09 17:43:30 u4qa7Chp0
>>896
民間の技術はタダで使えると民主党は思っているらしい
もうお手上げです・・・・
905:名無しさん@十周年
09/09/09 17:43:31 2bVBEe6s0
>>878
はあ?
だからなんだよ?馬鹿なの?死ぬの?
既存の公共事業費を振り替えても、既存の改修者には負担だけで、助成受けた奴は公金で私有財産形成する事に変わりないだろ
足し算引き算もできない馬鹿くせに政治を語るような奴は、生きてるだけで社会の迷惑だから今すぐ死ねよ
906:名無しさん@十周年
09/09/09 17:43:44 t+tToxjZ0
Yahooのニューストピックスのコメント欄ってさ
この手の件になるとなぜか無いんだよな
トピックスのトップに来ない関連記事とかには付いてたりする
907:名無しさん@十周年
09/09/09 17:44:03 t217yOiH0
生活が成り立たなくなって、死ぬ奴が増えるから
温室ガスなんて減るよ。w そこが狙いだろ
じゃなきゃあ、明確な成長ストーリーを表示しろよ。
曖昧な、電気自動車が増えるとかじゃあなく。
908:大悟と大輔の呉越同舟
09/09/09 17:44:22 iGlpBFjB0
【>>833】与党の「社会保険庁の年金記録改ざん」みたく逃げ口上に徹するだけ、
鳩山由紀夫の「温暖化削減25%削減目標」が「デフレ スパイラル」に歯止めをかけるばかりか、ますます助長し「デフレスパイラル」を加速させるだけ
これが「雇用の危機」「派遣切り」「将来の不安」
しかも、景気後退してなおかつ、基幹産業が壊れてて、省エネ、エコカー作ったり取り組んだり
少子化で、排出量削減を、日本より排出量の断然多い中国、外国、世界の中で
しかもアメリカの金融危機で「外需=がいじゅ」も、日本国の「内需=ないじゅ」も
カバーできていない現状だぞ、で頼みの綱は、中国の13億人市場、13億のお客さんが日本商品を好むか嫌うかどうか
中国の介入をいい意味でも悪い意味でも呼ぶ、チャイナリスクの「メリット&デメリット」を考えれば
そんな、「デフレスパイラル」「雇用の危機、派遣きり」の現状で
ただ外国に「排出権」を日本国民の血税、税金で買えささえる暴挙は認められず、反対なのだが・・・・
単なる経済侵略したい、帝国主義者を手引きしただけにすぎない
鳩山由紀夫の「反米論文」の悪印象のイメージを最小限におさえるために
選挙でわざと負けて「敵に塩を送った」自公政権の中の「公明党」に「参政権絡み」で環境問題に取り組む公明党や
池田大作SGI名誉会長に、敵に塩を送った、政策目標の一致する野合という見返りのために、
「温暖化25パーセント削減」をぶちあげた可能性が高い っていうか「不信任案」というカードも議席300とったから無力化
来年の夏の参院選、選挙で民主党をどうするかw
を加速させ、日本の国家観の喪失の反動から、中国へのあこがれ、中国の市場のあこがれに向く
909:名無しさん@十周年
09/09/09 17:44:39 +ICljhc20
「国民の生活が第一」
お前らミンスがこう宣言して政権取ったの忘れるな。大嘘だろクソ詐欺師共が。
910:名無しさん@十周年
09/09/09 17:44:51 bNmUV0twO
>>894
都合の上悪いスレには来ない
麻生スレでまだ麻生を叩いてるよ
911:名無しさん@十周年
09/09/09 17:45:00 OuZDumJQ0
おらあ子供の頃は21世紀になれば、タイヤのない車がパイプのなかを
ヒューンって飛び回ってると思ってた。
912:名無しさん@十周年
09/09/09 17:45:17 /nprPjMB0
>>909
どこの国民かは明言してないということさ
913:名無しさん@十周年
09/09/09 17:45:22 jF1pkXyn0
90年比25%削減ってのは
「90年総量の25%分削減」 「90年の総量の25%まで削減」
前者なら現状から22%削減、後者なら現状から33%削減しなきゃならんのだが・・・・
914:名無しさん@十周年
09/09/09 17:45:40 wpar4MBV0
俺としては本当に必要なら増税ってのもしょうがないかとも思う。
だがこれは駄目だ、co2量と温暖化の因果関係も
25%っていう数値の根拠も、削減によるメリットも
何ひとつハッキリしてねーもん。
915:名無しさん@十周年
09/09/09 17:46:31 mfrPLfq90
>>893
排出総量の極一部の家庭内での排出量を頑張って減らす為に、
一般家庭ならこれだけ努力できますよって試算だから。
数字自体は間違って無いんじゃないの?
これだけやった上に、製造業中心に削減していかなけりゃならない
(多くの人間にとって収入減や失業が生じる)けど。
916:名無しさん@十周年
09/09/09 17:46:36 t+tToxjZ0
>>914
まあ、選挙前から民主が言ってる事ってほとんどそんな感じだけどな
917:名無しさん@十周年
09/09/09 17:46:43 YVaHc+N20
>>900
情報弱者日本満開だな。
918:名無しさん@十周年
09/09/09 17:47:01 dKFQS6Lg0
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / _,. 、,__ i )
i (・ ) ( ・) i,/
l (__人_). |
\ ノー'l /
`7 〈
/ / ̄ )
/ /ノノノノノ ) ノ
,, イΞ / ノノノノノ / ノ
イ=≡∠ ノノノノノノ/
`゙"}{'´`}{゙゙"´
919:名無しさん@十周年
09/09/09 17:47:12 biBXZuvw0
>>848 >>905
これが自民工作員低脳か
エコカー減税とかもう忘れてるのな
920:名無しさん@十周年
09/09/09 17:47:23 ezYtAams0
>>12
負担すべきはブリジストンだな。こんな男を首相にした金づるだ。
921:名無しさん@十周年
09/09/09 17:47:26 6yB8/wpI0
ピンポンパンポーン. アテンションプリーズ アテンションプリーズ
日本国に外患誘致罪を犯していらっしゃる政権できました。
日本国民の中にクーデター首謀者様または暗殺者様はいらっしゃいませんか?
日本国民の中にクーデター首謀者様または暗殺者様はいらっしゃいませんか?
日本国民の中にクーデター首謀者様または暗殺者様はいらっしゃいませんか?
922:名無しさん@十周年
09/09/09 17:47:38 BZrUmmPK0
>>887
ほとんどのねらーが飴なんて忘れてると思う
けどふつーの主婦はいまだに飴を待ちわびてそう
923:名無しさん@十周年
09/09/09 17:47:41 PuPcROFe0
>>913
後者です。
924:名無しさん@十周年
09/09/09 17:47:45 DnZr0kzVP
>>891
じゃ悪いが説明してくれ どうやって25%削減するんだ?
企業だけに負担しいるのか?
925:名無しさん@十周年
09/09/09 17:48:04 XP1Uabyd0
何の計算も無いまま25%宣言しちゃったんだよね
ぼくらの総理大臣は