【四国】早明浦ダム、再び水位低下。12日にも徳島用水および香川用水が第一次取水制限に。at NEWSPLUS
【四国】早明浦ダム、再び水位低下。12日にも徳島用水および香川用水が第一次取水制限に。 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
09/09/08 21:06:59 5GmKeV2W0
2

3:名無しさん@十周年
09/09/08 21:07:07 bhMwp5Fd0
こないだ100%になったばっかりだろ?

4:名無しさん@十周年
09/09/08 21:07:06 yyXLROvi0
4

5:名無しさん@十周年
09/09/08 21:07:33 CX7kkfZQ0
うどんやめろ

6:名無しさん@十周年
09/09/08 21:08:02 OicS7Wgt0
茹でるな

7:名無しさん@十周年
09/09/08 21:08:14 BXLj2Mw00
構造的に問題がありそうだな。
もう1,2個ダム作ったらどうだ?

8:aoiヾ< *`∀´ *>ノシャザイッバイショウッハンセイ ◆U1p9jHYFr6
09/09/08 21:08:21 +DTOZoyo0
           ______     /:::ヽ、_
          「:::::::::::`ヽ、__/::::::::::::`7
           !:::::,'-‐''" ̄`"''`ヽ,:::: __
           ヾ,'  , ,  、 、 ヽ',./ l ))
   ((  ,ヘ,   ,'  ,シャλンハ-イλ/ /
       '、 '、 .iルLi ○   ○ λ, /ヽ    シャンハーイー夏目前
         >、ソ,'ハル""r-‐¬""イ::::::::/
        ゞ:::::::/ソ|,:ゝヽ、__,ノ_ノ/:::::::..'
         `r:::,__i.r'./ }><{ ./::::::::::::::)
          弋:::!i .|,ヽハ ノ!i.-- イ,|
            ヾ从::::::::::::.λi`リレ
            / `― ‐´ヽ:「(
          / ヽ、  ノ   ト,ー'
          <ァ、_        |::`:、



9:名無しさん@十周年
09/09/08 21:08:22 OJiksVCC0
何で四国って毎日水不足で騒いでるの?

10:名無しさん@十周年
09/09/08 21:08:23 mspomWHk0
民主はうどんダム作れ

11:名無しさん@十周年
09/09/08 21:08:41 x1RsWwhW0
来たよ来たよ

12:名無しさん@十周年
09/09/08 21:08:56 ncMN5kDE0
またかよ。いい加減なんとかしろよ。

13:名無しさん@十周年
09/09/08 21:08:57 jDr3LUr/0
91 名前: 三星(香川県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 00:17:19.59 ID:WOqKXl+K0
ほんの少し耐えれば台風来るだろ

92 名前: 都彭(香川県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 00:23:07.29 ID:K1tnLcPv0
そうだな

93 名前: 富士通(香川県)[] 投稿日:2008/08/06(水) 00:23:37.42 ID:Irtz1S670

    ∧,,∧ 
   ( ´・ω・) そうだね
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄\

94 名前: 奥利奥(香川県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 00:34:34.39 ID:BYn6qqoC0
ですよね

95 名前: 鈴木(徳島県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 01:13:40.78 ID:DkItb+C30
もうこのお隣さん嫌だ・・・

14:名無しさん@十周年
09/09/08 21:09:09 h5U3CMz7O
うどんの茹で汁をバイオエタノールに……とかなかったっけ

15:名無しさん@十周年
09/09/08 21:09:21 m6KT/fj20
あの茹で汁再利用できんの?(´・ω・)

16:名無しさん@十周年
09/09/08 21:09:36 Te0XjSX40
うどん人のためのうどんダムなんてしらねーよ。
つうか水が無ければエビアンを飲めばいいじゃない。
理解した?理解した?うどん人理解した?
理解できたら上出来ですよw

17:名無しさん@十周年
09/09/08 21:09:53 PplD0PEZ0
秋は台風の季節だし大丈夫だろ

18:名無しさん@十周年
09/09/08 21:09:55 xj0W7GuN0
またうどんか
そんなにうどん食いたいなら、焼うどんにしろって

19:名無しさん@十周年
09/09/08 21:10:37 bZEw5f+K0
    03秒 (CAP) うどんそんなに茹でるな
    04秒    渇水するから [早明浦ダム渇水警報音 2秒間]
    05秒 (COP) はい 少しだけ茹でます
    11秒 (CAP) 茹でるな
    12秒 (COP) 1玉目茹で上がった
    15秒 (CAP) 水で〆るな
    27秒 (CAP) 早明浦ダム貯水全部だめ?
    28秒  (F/E) はい
    29秒
    30秒
    31秒 (CAP) 茹でるな
    32秒 (COP) まだ2玉目
    33秒 (F/E) 取水制限したほうが
    34秒    いいかもしれないですね
    35秒 (COP) 2玉目
 29分00秒 (CAP) うどん茹でやめろ  (COP) はい、もう水で〆てます
    01秒 (F/E) 徳島が水もってないかどうかきいて
    02秒     みます
    05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに
    06秒 (COP) はい 気をつけて茹でます
    07秒 (CAP) はいじゃないが
    08秒 (COP) はい
    09秒 (CAP) 茹でるな

20:名無しさん@十周年
09/09/08 21:11:05 zTDFJsHl0
>>7
民主党が許可するわけ無い。
彼らにとっては「子供手当」の方が大切です。

21:名無しさん@十周年
09/09/08 21:11:10 fOsIcNln0
香川の地場産業といえば
土建と、ウドンと団扇だろう
何でダムが出来ないのよ。
社民と、ミンスが県議会を仕切ってるの?

22:名無しさん@十周年
09/09/08 21:11:41 Bo2oS1ZWO
地元だけど、もう飽きたよ

23:名無しさん@十周年
09/09/08 21:12:01 +4RM7YN20
>>19
俺は飛行機に詳しくないが
キャプテン、コパイロット、航空機関士?
と言うことはボーイング747で、日航機123便のボイスレコーダー?

24:名無しさん@十周年
09/09/08 21:12:47 etcwTbmi0
穴でも開いてんじゃないか?

25:名無しさん@十周年
09/09/08 21:13:12 5/VvRrun0

      ,/  ,,,,,,,,,,,,"'ヽ、
      / ,,,/"    `ヾ, .`ヽ,
    ./ /"        .ヾ,  .ヽ
    i /o     ,,;:::"" ヾ、 ,,i_
    i.i0      ",〆,ソ,  v, r.i
 .   i ヽ, ,,〆,,,,   ""`   ヾ6| <満水を許さない今の自分は
 .   ヾ i, , 〆,, \, 、   .ヽj   勝ってると思います。
 .    ヾ, ""  , ο). ヽ,    i
      ヽ   /τ",,=ニェ,, ),、 . i    早明浦放水師
       i,   i 〆エェxノ"   ii,
         ヽ ヽ ヾ-==~    ,ヽ
 .        ヽ,,       ,,ノ  \
              `ヽ ,,,,,__,      
               ヽ,

26:名無しさん@十周年
09/09/08 21:13:28 SyFKsNdw0
香川県民 って馬鹿なの?   自己虫なの?

27:名無しさん@十周年
09/09/08 21:13:29 baPpIC8o0
    ∧,,∧ 
   ( ´・ω・) 
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄

28:名無しさん@十周年
09/09/08 21:13:50 bfTdvrrT0
うどんはともかく
瀬戸内って降水量少ないの?

29:名無しさん@十周年
09/09/08 21:14:02 BdtRpFoKO
8月に100%になってたはずだが減り方が早いな

30:名無しさん@十周年
09/09/08 21:14:18 o6bRxGNN0
【四国】早明浦

31:名無しさん@十周年
09/09/08 21:14:27 RhFjRKa80
毎年水不足になる水瓶って何やねん

32:名無しさん@十周年
09/09/08 21:14:56 PplD0PEZ0
>>29
徳島が無駄に垂れ流してるからな

33:名無しさん@十周年
09/09/08 21:15:34 LFHvXSFBO
>>23は大目にみるが、>>19は死ね。
冒涜だ。

34:名無しさん@十周年
09/09/08 21:15:43 dWmgUbiu0
あーあw
言わんこっちゃ無い
対策本部解散なんて無理w
今回は一ヶ月も持たなかったなw

35:名無しさん@十周年
09/09/08 21:15:56 wVwHE4DOO
>>16
超絶エリートスター誕生!
IDに英国高級車をひっさげて四国にエビアン販促中!
ソーレとかサンペレグリノではだめっすか?

36:名無しさん@十周年
09/09/08 21:16:22 0IGIsnq/O
あれ?
今年も『香川』だけは雨降らなかったの?
もしかして局地的集中豪雨が降り続かないと、
水不足になる様な計画しか行政に無いんじゃ無いの?
まさかと思うけど。


37:名無しさん@十周年
09/09/08 21:16:45 OTH+V9ia0
>>28
少ないよ。
九州山地、四国山地、中国山地が雨持って行くから残りかすくらいしか来ない。
ただ、琵琶湖は三年雨降らなくても阪神間の水をまかなえるらしい。

38:名無しさん@十周年
09/09/08 21:17:07 gCInPBsq0
うどん自重

39:名無しさん@十周年
09/09/08 21:17:31 TZ4u6B0i0
水乞食w

40:名無しさん@十周年
09/09/08 21:17:34 eDyXVo4C0
>>28
香川県はもともと降水量が少ない。その代り水害やら台風やらのダメージもほとんどないという利点はあるんだけどね。
昔から日照りが多くため池がたくさんある。弘法大師が作ったため池とかそういうのも。
今は水は香川用水にかなりの部分を頼っていて、高知に台風が来て早明浦が満たされないとすぐに干上がってしまう。

41:名無しさん@十周年
09/09/08 21:18:13 JXYtH3urO
行政の想定を上回るうどんの茹でっぷりだな

42:名無しさん@十周年
09/09/08 21:18:25 C9ZPPUjMO
うどん注意報か

43:名無しさん@十周年
09/09/08 21:18:35 RuIPmkFeO
水も満足に時給できないとはちょっとデカイ離島じゃねえか

44:名無しさん@十周年
09/09/08 21:18:51 AWmvZPqcP
>>28
瀬戸内海沿岸は日本で一番降水量が少ない地帯。
年間降水量は1100~1200mm程度。


45:名無しさん@十周年
09/09/08 21:19:00 12RCSwJt0
>>7
ダム作れるような河川が無いのでは
四万十に作ったらプロ市民に餌与えるようなものだしw

46:名無しさん@十周年
09/09/08 21:19:08 0vKaB0VrO
無洗うどんマダー?

47:名無しさん@十周年
09/09/08 21:19:09 Pg+fI12X0
海水でうどん茹でればよくね?

48:名無しさん@十周年
09/09/08 21:19:12 Eeh1KQc+0
1000円高速でうどんツアー組んでる人間がいるらしいからな
うどん民も自民の被害者だな

49:名無しさん@十周年
09/09/08 21:19:42 ttW46PEfO
うどんばっかり作ってんじゃねぇよ

50:名無しさん@十周年
09/09/08 21:20:03 WeLZVHg90
う・ど・ん!う・ど・ん!

51:名無しさん@十周年
09/09/08 21:20:19 eDyXVo4C0
>>36
香川県に雨が降っても意味がない。高知。高知に台風が来ないと。

52:名無しさん@十周年
09/09/08 21:20:35 xxIhc4FTO
あれ?
今年は水不足解消されてたよね?
高速代が土日1000円でみんなが香川県までうどん食べに行ったから?


53:名無しさん@十周年
09/09/08 21:20:37 yECKqsW60
鳩山「このダムはウドンばかり茹でてて、ムダなんで壊しますね」

54:名無しさん@十周年
09/09/08 21:21:10 0IGIsnq/O
つか昨年、鮫裏が枯れてから、香川県はどんな対策したの?


55:名無しさん@十周年
09/09/08 21:21:22 lrZLc5rXO
関係ないが・・・

愛媛県人は、高確率で糖質患い・・・


これ豆な。



56:名無しさん@十周年
09/09/08 21:21:36 BZl8oHeH0
香川のうどんは禁止にしろポッポ

57:名無しさん@十周年
09/09/08 21:22:09 yVl1bgd10
八ッ場ダム建設:中止なら「ダメージ計り知れず」 川原湯温泉旅館組合が声明 /群馬
URLリンク(mainichi.jp)









ダム作るなら四国が先でしょjk


58:名無しさん@十周年
09/09/08 21:22:17 F8ZMtiOQO
昨今の土砂崩れ等の水害を見てると
香川県は安全で良いなと思う

59:名無しさん@十周年
09/09/08 21:22:18 iSVNYmGV0
またトム&ジェリーみたいなケンカが始まるのか?

60:名無しさん@十周年
09/09/08 21:22:29 U8YBH1Fq0
水無ければウドン飲めばいいじゃん
俺ってかしこ

61:名無しさん@十周年
09/09/08 21:22:44 ayp1OvGs0
去年も8月31日に貯水率0%になっていたんだよな
今年は9月か

62:名無しさん@十周年
09/09/08 21:23:20 TEB/Gk1N0
とりあえず香川県民は初対面の人間にタメ口や命令口調で話すのをやめろ

63:名無しさん@十周年
09/09/08 21:24:05 ZJKawrnb0
ソフト麺にして急場を凌げ

64:名無しさん@十周年
09/09/08 21:24:06 Ez3uiZWX0
すぐに台風がくるから大丈夫だろ

65:名無しさん@十周年
09/09/08 21:24:45 WtZdaEkc0
>>62
やめろ・・・ってその命令口調、さては貴様、香川県民だなッ?!

66:名無しさん@十周年
09/09/08 21:24:49 kfB03u5d0
なんでこんなに急になくなるの?
ダムはここにこそ作るべきだろ

67:名無しさん@十周年
09/09/08 21:25:23 lrZLc5rXO
焼きうどんにすれば飯井のに…

68:名無しさん@十周年
09/09/08 21:26:04 qJHz6FpiO
二次大戦中、かのイタリア軍は砂漠での戦闘にすら
パスタを欠かしたことはなかったという

かようにソウルフードとは重要なものなのだ
どうか四国の方も奮闘して戴きたい

69:名無しさん@十周年
09/09/08 21:26:30 0IGIsnq/O
八月に100%になったらしいね、
なら、水不足は行政の治水ミスじゃないのか?

えっ?もしかして貯水可能な期間て1、2週間か?

70:名無しさん@十周年
09/09/08 21:26:34 WmUDWmSk0
だから台風シーズンには空にしとくもんだって。
これは災害対策用ダムだって貯水ダムじゃない。
香川が勝手に貯水ダムと思いこんでるだけ。

71:名無しさん@十周年
09/09/08 21:27:37 j5Z5SJNy0
四国の人間は川水飲まないのか?

72:名無しさん@十周年
09/09/08 21:27:55 M3aQg0HQ0
100%なってたのに何に使うと40%も減るの?

73:名無しさん@十周年
09/09/08 21:28:31 SigVOP4t0
今年はうまい具合に夏の渇水が無かったから例年よりは楽よね
しかしこの減りの早さはまさにうどん…

74:名無しさん@十周年
09/09/08 21:28:37 wv9KK8S30
>>72
うどんを冷やすため


75:名無しさん@十周年
09/09/08 21:28:39 Uv083PhY0
またですかw

76:名無しさん@十周年
09/09/08 21:28:55 6dDrG/Qp0
山の保水能力が落ちてるから
いくらダムを作っても無駄
いや。。ダム開発によって保水能力が
落ちたと言った所だろう。

目先の金に目がくらみ
将来的にこうなるとは当時思わなかったろう

罰が当たったんだよ・・・・


77:名無しさん@十周年
09/09/08 21:29:02 +DEblng50
何やもうっぐだぐだやがなぁ;;

78:名無しさん@十周年
09/09/08 21:29:13 tz36IO1UO
早く溜め池を掘れと何度言えば(略)

79:名無しさん@十周年
09/09/08 21:29:20 nZpEJtMl0
またかよ、あんだけ雨降ったのにアホかよw

80:名無しさん@十周年
09/09/08 21:29:25 XUFBhiL50
利水容量2億トンのダムが3ヶ月で空になる世界で
うどん食うかパン食うかが影響するわけないだろ…

81:名無しさん@十周年
09/09/08 21:30:02 0IGIsnq/O
>>70
という事は、香川県公務員や県会議員は、
水不足対策なんて毛頭する気無しって事か。


82:名無しさん@十周年
09/09/08 21:30:13 /r70KY+AO
一々うぜーな

そこらじゅうに給水タンク作っとけ

地形的に水はたまらんのだからちっとは学習せい

一々ニュースにして全国の皆様のお目を汚すな
ローカルニュースでやれ

83:名無しさん@十周年
09/09/08 21:30:13 ocawf2Q00
うどん茹で過ぎなんだよ

84:名無しさん@十周年
09/09/08 21:30:25 FiKfUAO90
岐阜の徳山ダム長良川河口堰から四国まで導水路引いてやれ 名古屋市も
拒否してるくらい 無駄なダム 水が出すぎて困る岐阜に巨大ダム2個あるから

85:名無しさん@十周年
09/09/08 21:30:42 Cgue02oV0
ま   た   う   ど   ん   か

86:q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U
09/09/08 21:30:54 eZDnirYi0
台風が例年並にやってくる前提でダム開いてたもんだから。。。。

87:名無しさん@十周年
09/09/08 21:31:22 k9M9GqqO0
こ…、国策放水?

88:名無しさん@十周年
09/09/08 21:31:25 EZnhrntW0
雨の降る地域に移住しろよ

89:名無しさん@十周年
09/09/08 21:31:27 HTCNoYIeO
風物詩だなこりゃ

90:名無しさん@十周年
09/09/08 21:31:38 Wx45l6b4P
>>9
ダム周辺に雨が降らないからじゃないの?

91:名無しさん@十周年
09/09/08 21:32:09 NY4By7gd0
>>69
ヒント:慢心、うどん

92:名無しさん@十周年
09/09/08 21:32:11 XlhyW+vY0
まあ夏は過ぎたしなんとかなるでしょ。
って香川県民はリアルに考えてるからなwww

93:名無しさん@十周年
09/09/08 21:32:27 0IGIsnq/O
あれ?
そういえば対策費かなんかで補正予算組んでいなかったか?
県民の税金で。

94:名無しさん@十周年
09/09/08 21:32:36 QP7g9M/jO
ゆで汁をダムに戻せばいいじゃん

95:名無しさん@十周年
09/09/08 21:32:36 yAmxrOuS0
またかよ

96:名無しさん@十周年
09/09/08 21:33:00 XUFBhiL50
>>82
ローカルニュースを>>1が拾ってきてスレ立ててるだけだろw
つーか第2次取水制限かかるまでは全部ローカルニュースだろ?
勝手に盛り上がってるのは2chだけだよ

97:名無しさん@十周年
09/09/08 21:33:18 RIXWJiB50
●東京足立区千住警察署警察官の職質強要 (YouTube 動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●兵庫県警新港交番 職務質問 (YouTube 動画)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(2ch.nekoruri.jp)


98:名無しさん@十周年
09/09/08 21:33:24 HPJF8T32O
まあ秋の台風一発で早明浦が満水になるから問題ないだろ

99:名無しさん@十周年
09/09/08 21:33:31 5iHRsHKB0
ゆで汁を濾して再利用しろよ

100:名無しさん@十周年
09/09/08 21:34:03 tEEO47u20
うどん税導入で解決

101:名無しさん@十周年
09/09/08 21:34:06 RzAL/yFB0
誰だ!
ダムはムダなんて、アホな事言ってる奴は⁉

102:名無しさん@十周年
09/09/08 21:34:27 QxCRt5zZ0
海水の淡水化

103:名無しさん@十周年
09/09/08 21:35:22 ij11Moyj0
瀬戸大橋の下に給水管つけて、本州から水を引けば
済む話だろ。



104:名無しさん@十周年
09/09/08 21:35:33 XlhyW+vY0
数年前の貯水率0%から一晩で100%になった時のスレの盛り上がりは異常だったよなww

105:名無しさん@十周年
09/09/08 21:35:37 dTkFYPpAO
太陽発電の淡水化プラント作れば

106:名無しさん@十周年
09/09/08 21:36:07 Y8XmYqbL0
塩水で茹でるうどんを考案しろよ。

107:名無しさん@十周年
09/09/08 21:36:10 0IGIsnq/O
>>96
だからやばくなり全国ニュースになるまで、
県会議員も行政も放置するのか~
いくらぐらい対策費貰えるのだろう。


108:名無しさん@十周年
09/09/08 21:36:17 cUjdM21x0
【韓国日報/社説】北朝鮮のダム放流は決壊が原因か?[09/07]
スレリンク(kova板)l44




109:名無しさん@十周年
09/09/08 21:36:25 qQl2U0Ww0
>>102
徳島さんか高知さんじゃなきゃ無理
瀬戸内海には高濃度塩水を捨てれない

110:名無しさん@十周年
09/09/08 21:36:31 +DEblng50
脱ダム宣言こそ脱ムダ宣言なのですw

111:名無しさん@十周年
09/09/08 21:37:55 wgl3CrlJ0
はいはいうどんうどん

112:名無しさん@十周年
09/09/08 21:38:12 n1nfB7dB0
焼きうどんにすればいいとか言っている人、生めんを茹でて水にさらすので
根本的に使う水の量は、そんなに変わりません。

113:名無しさん@十周年
09/09/08 21:39:00 Eeh1KQc+0
うどんダムの今の貯水率は70.4%だ
これが四日で10%も使われるのか

114:名無しさん@十周年
09/09/08 21:39:25 xIsANBNx0
香川の脳内

URLリンク(www.water.go.jp)


115:名無しさん@十周年
09/09/08 21:41:15 n1nfB7dB0
降る雨全部残さず貯めるために、もっと深く掘れよ。

116:名無しさん@十周年
09/09/08 21:42:14 7ZuO3+RO0
>>114
風説操作ひでぇw

117:名無しさん@十周年
09/09/08 21:42:16 /PI/ypqq0
あれ?
ちょっと前に100%に・・・・。

うどん恐るべし……。

118:名無しさん@十周年
09/09/08 21:43:10 QxCRt5zZ0
>>109

捨てるなどもったいない。

海水は意外と金属資源が含まれている。

利用できる物は全部利用すればよい。


と思う。

119:名無しさん@十周年
09/09/08 21:43:26 JHWImIx10
うどん厨

120:名無しさん@十周年
09/09/08 21:43:57 9GvLJi4i0
まぁ、お前らうどんでも食って落ちつこうや

121:名無しさん@十周年
09/09/08 21:44:18 BXLj2Mw00
3本位おらが村橋があるんだから、そこに水道管くっつけて本州から
水持ってくればいいんじゃね?

122:名無しさん@十周年
09/09/08 21:44:25 fbVfanen0
またうどんかよ

123:名無しさん@十周年
09/09/08 21:44:35 JDMYeawr0
この前に満水になったのに、もう無いのか?
うどんの作り過ぎなんだよ

香川県なんか無くても誰も困らないし
このまま干上がらせて滅亡させたらどうだ?


124:名無しさん@十周年
09/09/08 21:45:15 OPJyS9fE0
どっかに移住させろ

125:名無しさん@十周年
09/09/08 21:45:20 j5Z5SJNy0
ソーラー発電で深海水を汲み上げろ。

126:名無しさん@十周年
09/09/08 21:45:48 /PI/ypqq0
>>106
てか、うどんの麺つくるときに入れる塩をなくして、
海水で茹でればいいんじゃないか?

127:名無しさん@十周年
09/09/08 21:46:52 20a8PkDSO
うどん作りすぎだって

128:名無しさん@十周年
09/09/08 21:47:28 6dDrG/Qp0
ゆで汁醗酵させて酒造れば良い

129:名無しさん@十周年
09/09/08 21:47:35 qQl2U0Ww0
>>118
いや、どの道高濃度の塩水が残るでしょうに

130:名無しさん@十周年
09/09/08 21:48:09 1O5H0Myp0
香川県人は馬鹿なの!?死ぬの!?
なんでそんなにうどんばっか茹でてんの!!
ちっとはダムの水量のことも考えなさい!!

131:名無しさん@十周年
09/09/08 21:48:17 R3XRd5Vx0
いちいち報告しなくてもいいっての

132:名無しさん@十周年
09/09/08 21:48:24 xIsANBNx0
高知県は、ダムは用意するわ、
海洋深層水は作るわ、頑張ってるのに、
何ちんたらうどん食ってるんだ?

>>116
きちんとurl見てねw
西朝鮮うどん民国とはこういうものだ!

133:名無しさん@十周年
09/09/08 21:48:55 KALHt3ld0
やっぱここの水不足の理由ってさ・・・うどんなの?
もっと別の理由があるなら同情できるが・・・

134:名無しさん@十周年
09/09/08 21:48:56 m2KdycTM0
徳島が垂れ流し過ぎ。
そんなにアホ程常時流さなくても吉野川はだいじょぶ。
汚くならない。金ケチった香川に対する嫌がらせだな

135:名無しさん@十周年
09/09/08 21:49:05 zqkZ7AG5O
本当に水不足になるくらい大量の
うどんを喰ってるの?

都市伝説なみに信じられないんだけどw

136:名無しさん@十周年
09/09/08 21:49:31 ayp1OvGs0
多分、日本一ネタとして注目されるダムだろうなw
観光客は黒部ダムだろうけど

137:名無しさん@十周年
09/09/08 21:49:42 ijgWJ2cj0
今日もうどん食った

138:名無しさん@十周年
09/09/08 21:50:26 CgU8VxgA0
今年、台風が来るの少ないな。
このまま来なかったら水不足になる。

139:名無しさん@十周年
09/09/08 21:51:29 fbVfanen0
3食うどん、おやつもうどん、夜食もうどんだよね
たぶん

140:名無しさん@十周年
09/09/08 21:51:40 ayp1OvGs0
URLリンク(ja.uncyclopedia.info)

URLリンク(ja.wikipedia.org)



141:名無しさん@十周年
09/09/08 21:51:50 n1nfB7dB0
秘伝のたれみたく、茹で汁を少しずつ足してけばいいんじゃね。
この茹で汁は10年ものとか。糊みたくどろどろになると思うけど。

142:名無しさん@十周年
09/09/08 21:52:14 rls4rhIu0
大体貯水率が下がるよううなところにつくるからいけないんだ!

143:名無しさん@十周年
09/09/08 21:52:19 vkuI9bR8O
この前一杯になってなかったっけ

144:名無しさん@十周年
09/09/08 21:52:21 UKPz4ML60
うどん県は早明浦ダムに依存し過ぎ

145:名無しさん@十周年
09/09/08 21:52:47 wVwHE4DOO
>>134
そりゃケチりゃ嫌がらせは受けて当然だろw

146:名無しさん@十周年
09/09/08 21:53:28 x3D/DBoL0
うどんスレと聞いて茹でにきました

147:名無しさん@十周年
09/09/08 21:53:47 igoRrmQR0

これでも脱ダムか?
民主党よ 

148:名無しさん@十周年
09/09/08 21:53:47 3K5d82w10
>>78
昔はそこかしこにため池があったらしいが、
宅地開発だのなんだのでどんどん埋め立てられて、
ダムもできるっていうので、安心してさらに埋め立てたから
いまさら掘ろうにも無理かと

149:名無しさん@十周年
09/09/08 21:54:34 jTfLLfSr0
本当にうどんで水不足なの?

農業用水とかはため池で全部まかなえてるの?

150:名無しさん@十周年
09/09/08 21:54:43 qQl2U0Ww0
>>133
マジレスすると早明浦ダムがギャンブラーなだけです

151:名無しさん@十周年
09/09/08 21:54:48 EU9LCYzuO
今年は暑さが厳しかったから、夏バテせんように5割増しでうどん食ったからなー

152:名無しさん@十周年
09/09/08 21:54:58 xIsANBNx0
自然に流れている川を「ケチる」ってどういう意味だ?ぁぁ?
うどんの食いすぎで脳まで逝かれちまった
どうしたんだヘイヘイベイビー
バッテリーはビンビンだぜい
いつものように・・・

153:名無しさん@十周年
09/09/08 21:55:01 7ZuO3+RO0
水乞食のくせに高知から徳島に流れてる水を「分けて貰ってる」って意識が無いんだよな
四国の寄生虫だよ香川は
他人の物を我が物のように表現するとかアジアに寄生するチョンみたいだ

154:名無しさん@十周年
09/09/08 21:57:00 x3D/DBoL0
>>153
香川に高く売ればいいんだよ
エジプトだったかがそれやって顰蹙もんの上に戦騒動なりかけ気味だったと思うが

155:名無しさん@十周年
09/09/08 21:58:07 dsbgVYnn0
瀬戸内に高濃度塩水を流すのはダメらしいが 今香川で使われてる上水は
本来徳島に流れ出るものだよね 薄めるのはいいの? まさかうどん茹でて
適度な塩分にしてるからいいとか

156:名無しさん@十周年
09/09/08 21:59:07 QxCRt5zZ0
>>129

確かに最後に残るのは濃塩水、これを再利用できればいいと思うのだが...

高濃度塩水の中身は何が含まれているのでしょうか?

まさか、塩化ナトリウムだけという事はないと思うのだけど。

157:名無しさん@十周年
09/09/08 21:59:29 qQl2U0Ww0
>>153
必要最低限度のお金は払いました
ほんとに最低限度だけど

158:名無しさん@十周年
09/09/08 22:00:09 Ak9v0C3L0
香川の嫌われっぷりにワロタw
普段からどんな行いすれば
こんだけ全国が敵になるんだよwww

159:名無しさん@十周年
09/09/08 22:00:53 xIsANBNx0
>153
まあ一括りにされるが、
申し訳ないが今後「香川県」だけで別の国扱いしてくれ。
池田ダムの向こうに38°線があると扱ってくれ。
そう思うだろ?この県民見てるとさ。

160:名無しさん@十周年
09/09/08 22:01:23 WJ++gRRz0
高濃度塩水から食塩作れよ。

161:名無しさん@十周年
09/09/08 22:01:33 /uu6reZr0
また水不足か

162:名無しさん@十周年
09/09/08 22:01:57 HzzhLPZG0
徳島キチガイ必死だね
同和カルタって徳島だけだぞ

163:名無しさん@十周年
09/09/08 22:03:01 7ZuO3+RO0
>>162
はいはい
いつものようにスタバwでも自慢してろ

164:名無しさん@十周年
09/09/08 22:03:46 OPJyS9fE0
水がなく貧しい地域だったから生きるために要領がよくなった

165:名無しさん@十周年
09/09/08 22:03:48 GWKxtWU70
カレーうどんにしる。


166:名無しさん@十周年
09/09/08 22:04:18 HzzhLPZG0
同和カルタ 徳島で検索
徳島ってどういうところかわかるよ

167:名無しさん@十周年
09/09/08 22:05:21 +PqzCZ4V0
この名前のダムが出てくるけど
ここの地域は雨が少ないとか?
別の場所だったら雨が多くて水不足になりにくい
とかがあるのですか?
早明浦ダムについて批判する人はいなかったのか?


168:名無しさん@十周年
09/09/08 22:05:27 gGS3k46sO
北朝鮮に水でも分けてもらえよ四国の恥!!
うどんばっか食ってるからだよ!!

169:名無しさん@十周年
09/09/08 22:05:40 7ZuO3+RO0
ぐぐってみた
あっれえええ???wwwwww

同和カルタ 徳島 に一致する日本語のページ 約 38,800 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
同和カルタ 香川 に一致する日本語のページ 約 53,400 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒)

170:名無しさん@十周年
09/09/08 22:05:44 vmkJGavD0
昔はネタで「うどんのゆですぎで~」って言ってただけなのに
最近の+はマジで叩いてるやつがいるから困る

171:名無しさん@十周年
09/09/08 22:06:10 j5Z5SJNy0
毎日加ト吉うどんを食べてる俺は香川県に金を払ってるようなもんだぞ。
感謝しろよw

172:名無しさん@十周年
09/09/08 22:07:02 lcetAzsg0
うどんゆでなければいいんじゃない?
簡単に節水できるでしょ?

173:名無しさん@十周年
09/09/08 22:07:11 HzzhLPZG0
徳島では同和カルタが義務教育
日本人とは違う教育制度

174:名無しさん@十周年
09/09/08 22:08:08 PD4XPmny0
おい、関東人、うどんをばかにするな!
俺たちがうどんゆでることで、その水蒸気で
関東に雨が降ることを忘れるな!

175:名無しさん@十周年
09/09/08 22:08:29 xIsANBNx0
>166
こちら実況です。
香川はぐらかしに必死ですw
しかしダムを干上がらせるほどのうどんの食いすぎの
反省文は一切にあがってきません。
以上こちら現場の岡田克彦でした。



176:名無しさん@十周年
09/09/08 22:10:06 QQnP5VL60
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ


177:名無しさん@十周年
09/09/08 22:10:26 lFyYnvmT0

│            │
│            │
│            │                      香
│~~~~~~~~│       ..∞           Σ(´Д`;)<ヤバイ水がなくなる!
│            ├───┸┐香川用水          取水制限や!
│            ├───┐│               おい、徳島も節約しろって!
┃            ┃         s
┃            ┃
┃            ┃
┃            ┃ ...∞             徳
┃  吉野川水系..  ┠─┸┐徳島用水    <丶`∀´> <ダメニダ、ウリのほうはまだ大丈夫だし、
┃            ┠─┐│                自分たちの権利分は流すニダ
┗━━━━┛  川
                 川
 香
(´Д`;) <えー、だって徳島分の水のかなりの量は使われずに
      吉野川から海に流れてるんだよ、その分削減してよ

  徳
<丶`∀´> <吉野川の水位が下がったら水質が悪化したり
       漁業に影響が出るかもしれないからダメニダ!!
       だいたい香川は他の県に頼る前に
       自分のところのため池の水を使ったり努力しろニダ!




178:名無しさん@十周年
09/09/08 22:11:09 UKPz4ML60
>>172
うどん県民にそんな選択肢は無い
茹でるか死ぬかなんだよ

179:名無しさん@十周年
09/09/08 22:11:27 lcetAzsg0
>>173
>>169

180:名無しさん@十周年
09/09/08 22:11:45 7ZuO3+RO0
四国三県< じゃあ死ね

181:q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U
09/09/08 22:11:46 eZDnirYi0
>>156
30年ほど前に香川県の仁尾町で、
イオン交換樹脂を使って海水からウランや貴金属を採取する実証試験が行われていたんですが
その時に

海水濃縮→真水をとりだして渇水対策に転用。

貴金属採取。

残った高濃度塩水は製塩に転用。


ってスキームも考え出されました。

ただ残念なことに当時の技術ではあまりにコスト高になってしまい
計画は御破算となってしまいました。

今の技術・経済状況だったらどうなるんでしょね?。。。。

182:名無しさん@十周年
09/09/08 22:12:40 sA+EN9sn0
【香川】食感そのまま 讃岐うどんアイス…高松の障害者施設が開発
スレリンク(newsplus板)

183:名無しさん@十周年
09/09/08 22:13:01 maBBG87J0
香川といえば、うどんと坂本竜馬。
他なんかある?

184:名無しさん@十周年
09/09/08 22:14:04 7ZuO3+RO0
おい高知
もう竜馬取られたぞ

185:名無しさん@十周年
09/09/08 22:14:34 qQl2U0Ww0
四国民同士で喧嘩するなと
……高知さんは怒ってもいいと思う

186:名無しさん@十周年
09/09/08 22:14:43 UKPz4ML60
>>183
謝れ!高知さんに謝れ!

187:名無しさん@十周年
09/09/08 22:15:13 20twgiSIO
>>183
> 坂本竜馬
違うような

小豆島のオリーブオイル

188:名無しさん@十周年
09/09/08 22:16:45 tufWj4Iy0
>>28
ちなみに広島も諸島部はしょっちゅう渇水してる
降水量自体も少ないが山はあっても水溜めるトコないので
雨降ってもそのまま海に流れる。
なのでド田舎なのに広島市から水道を引いている。
緑豊かなド田舎で水が超カルキ臭いw

広島は県内に水源もってるから何とかなるけど
四国に属する瀬戸内の島は厳しいだろうな

189:名無しさん@十周年
09/09/08 22:17:26 n1nfB7dB0
>>183
松本明子、南原

190:名無しさん@十周年
09/09/08 22:18:04 x3D/DBoL0
香川、徳島、高知…あと一個がどうしても思い出せない…ごめん、誰か

191:名無しさん@十周年
09/09/08 22:18:42 YCqd02lAO
うどんの呪いだな

192:名無しさん@十周年
09/09/08 22:19:04 WzOfgeJY0
またうどんの茹で過ぎかよ

193:名無しさん@十周年
09/09/08 22:19:23 xIsANBNx0
四国三県一民国

194:名無しさん@十周年
09/09/08 22:20:12 QxCRt5zZ0
>>181

委細了解しました。

なれば、国策として予算をつけて研究を加速させ、産業として確立していただきたい。

なにせ、四方を海に囲まれているわけですから。

195:名無しさん@十周年
09/09/08 22:20:15 NicgPbv10
うどんがそんなに大事か?

196:名無しさん@十周年
09/09/08 22:20:54 n1nfB7dB0
>>190
ポンジュース

197:名無しさん@十周年
09/09/08 22:21:00 tufWj4Iy0
>>190
愛媛のことも時々思い出してあげてね

198:名無しさん@十周年
09/09/08 22:21:40 DKcuDl/v0
毎年言ってない?

199:名無しさん@十周年
09/09/08 22:22:05 BXLj2Mw00
四国中の水をオラに分けてくれ!

200:名無しさん@十周年
09/09/08 22:22:45 TgDHt2YY0
第2次大戦の北アフリカ戦線で友軍のドイツ軍が必死に運んできた水で
うどんを茹で始め、ドイツ軍を呆れさせたのは香川の善通寺の陸軍第11師団

香川の馬鹿どもは全然進歩してないな
死ねよ

201:名無しさん@十周年
09/09/08 22:22:45 Z0v9d/cf0
>>20
その子供手当で
ペットボトルの水買えば
解決じゃん。

202:名無しさん@十周年
09/09/08 22:23:15 jNYQR1Ha0
うどんを作らないこと!

203:名無しさん@十周年
09/09/08 22:23:42 YYNO/9DBO
これは酷い

【徳島人】、日本最下位。俗にモリオ韓国人のイメージ
北朝鮮・バ韓国・支那畜・不逞鮮人・二等国民・堕胎好き・援交好き・派遣切り・ワープア・部落・
肥溜め・産廃処分地・畜産業・スラム・香川への嫉妬・引きこもり・ド田舎・延々と続く田畑・
・DQN・ヤンキー・民度が低い・ブサイク・農薬・肥料・悪臭・異臭・ウンコ・
ガニ股・メタボ・売春が主要産業・性犯罪多発地帯・
・ゴーストタウン・ポッポ街・
・生活保護受給者・街が激汚い・百姓上がり議員・
不正・談合・同じ過ちを何度も繰り返す・ヤクザ・浅黒い肌・
高校中退・中卒・奇形・エタ・非人・蛙の鳴き声・地味・なくても困らない・不精髭・天然パーマ・
風俗・ジャージが正装(笑)・特攻服・ダサい・キモい・ハゲ・脂性・B型肝炎・エボラウィルス・
コッチェビ・ガム売り・売血野郎・野良犬・浮浪者の巣窟・知能が低い・ボ

これが徳島人wwwww

204:名無しさん@十周年
09/09/08 22:24:29 xIsANBNx0
>198
毎年やってるw
よさこいみたいなもんだな

205:名無しさん@十周年
09/09/08 22:24:56 cUjdM21x0
    へ            へ      ( ヽ       |\     <⌒l
   ( レ⌒)  |\     \ノ      \ \   l⌒l \_)    / /
|\_/  /へ_ \)     ___       \ \/ / |\    / /
\_./| |/   \     __/ _ \       > /   \_)   / /
  /  / ̄~ヽ ヽ.  (___/  \ \    / /         / /
 / /| |   | |         |  |   / /           / / ヘ
 | |  | |   / /          |  |   |  |          / //  \
 \\ノ |  / /           / /   |  ヽ____ノヽ   /   /^\ ヽ_ノヽ
  \_ノ ∠/          ∠/    ヽ____ノ   ヽ_/    \___ノ


206:名無しさん@十周年
09/09/08 22:25:41 qQl2U0Ww0
>>190
愛媛だよ!伊予の国だよ!蜜柑が有名なとこだよ!母恵夢(ポエム)おいしいよ!じゃぐちからポンジュースは出ないよ!俳句ポストがあるんだよ!覚えてね!!

207:名無しさん@十周年
09/09/08 22:26:31 4qNHWQ2bO
こいつらダム建設費用を狙ってるな。

208:名無しさん@十周年
09/09/08 22:26:31 EQwT0LNH0
アホか。。。一年中取水制限してろよ。

209:名無しさん@十周年
09/09/08 22:26:37 SqP35HPN0
ダムの容量が小さいからな
100%になってもすぐに水位低下しちゃう

210:名無しさん@十周年
09/09/08 22:26:58 OPJyS9fE0
水洗便所がいかんのかなあ

211:名無しさん@十周年
09/09/08 22:27:57 fOkso7lJO
いっぱい雨降ったじゃん。
飲み過ぎだろ

212:名無しさん@十周年
09/09/08 22:28:16 4/C/9P4L0
今年って全然台風こねぇなあ
台風上陸したっけ?

213:名無しさん@十周年
09/09/08 22:31:34 3XrapmO5O
8月に大雨で満水になったのに
(;´Д`)また渇水とは

214:名無しさん@十周年
09/09/08 22:32:24 kqvnA7/z0
ダムだけに頼ろうとするからダメなんじゃないの?

各個人の家に雨水タンクとかつけりゃいいじゃん。
毎年ギャーギャー騒ぐならさ。

215:名無しさん@十周年
09/09/08 22:33:16 ZahBzn5C0
向かいの紀伊半島はしょっちゅう大雨降ってるのにな。

216:名無しさん@十周年
09/09/08 22:37:11 PrueyRaWO
    ∧,,∧ 
   ( ´・ω・) うどんのシーズン
   (っ=|||o) ズズー
 ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄\

217:名無しさん@十周年
09/09/08 22:37:17 RrO3FuBg0
215もレスがあるのに、「ツンデレ」の一言が無いってどういうことなの。

とりあえず山烏坂ダム中止反対!

218:q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U
09/09/08 22:38:13 eZDnirYi0
>>188
今から40数年前、香川県の直島は慢性的な渇水に苦しめられ
香川県庁に窮状を訴えましたが、香川県は「予算不足なので・・・」と返答。
島民ぶち切れ。大騒動に発展。

すったもんだ繰り返した結果、
対岸の岡山県玉野市から水道管引っ張ってきて越境給水することになり一件落着。


まあ、玉野市も直島の名物町長や三菱鉱業(現三菱マテリアル)に土下座されたら
断るわけにも行かなかったわけですがw

219:名無しさん@十周年
09/09/08 22:47:25 IVxCROCx0
毎年夏に大騒ぎしてるけど実際渇水が酷いのは秋~冬なんだよなw
石手川ダムは大丈夫?

220:名無しさん@十周年
09/09/08 22:47:52 5zhSdQm80
もっと掘れよ。

221:名無しさん@十周年
09/09/08 22:48:46 XAIohOlk0

ダムなんて無駄だと言うが、こと四国に限ってはまだ必要かもなw



222:名無しさん@十周年
09/09/08 22:50:03 6dDrG/Qp0
無駄だよ。


223:名無しさん@十周年
09/09/08 22:51:51 vLa6hLXsO
元四国民だが、呆れた。

いい加減にしろよ。

224:名無しさん@十周年
09/09/08 22:52:25 b81jVolw0
香川が節水しないのが悪い

225:名無しさん@十周年
09/09/08 22:53:02 8Fsm1PRO0
最近雨が降らないな

226:名無しさん@十周年
09/09/08 22:54:31 +DEblng50
>>190
愛媛の道後温泉、坊ちゃんスタジアムw

227:名無しさん@十周年
09/09/08 22:54:58 R/jw/4Dr0
>>177
これうまいなw
ただこれだと徳島がいかにも悪役だが、もともと徳島の方の水源を
香川はもらっているわけで、その辺の立場の弱さは仕方ないよな
徳島が使う権利分以上の水を使ってるわけじゃないしな・・

まあ、さすがに飲み水に困る段階になりゃ多少は融通するだろうさw


228:名無しさん@十周年
09/09/08 22:55:14 9dZg4W9T0
いい加減に何か新しく対策を立てるべきだと思うがな。何やってんだ?四国は。

229:名無しさん@十周年
09/09/08 22:55:33 LcivJvMO0
またうどんかw

230:名無しさん@十周年
09/09/08 22:57:08 aFuzC9KO0
>>190
で、また香川と愛媛の大喧嘩か?
いいかげんにしろよ
おまえも煽るようなことすんな

231:名無しさん@十周年
09/09/08 22:57:11 H2nb3Q0AO
カラカラ詐欺

232:名無しさん@十周年
09/09/08 22:57:56 UKPz4ML60
早明浦ダムの貯水量は全国第四位の規模だそうな
でもこれ、貯水用のダムじゃねえから!

233:名無しさん@十周年
09/09/08 22:58:59 pYmDlqvI0
徳島 同和カルタ
土地改良区6億円横領(全国組織の会長は野中)
動物解体業がさかんで、解体屑からラーメンスープをつくった
下水道普及率全国最悪
糖尿病死亡率全国最悪
日本語も読み書きできない人が多いから識字学級が多い

234:名無しさん@十周年
09/09/08 22:59:24 dCd9N61v0
井戸掘れ

235:名無しさん@十周年
09/09/08 22:59:39 9dZg4W9T0
うどんのゆで汁を再利用して、飲用水にすればいいんじゃないの?
うどんゆで汁専用の下水管がいるけど・・・・。

236:名無しさん@十周年
09/09/08 23:00:36 0hPOMp7W0
毎年恒例騒ぐほどのことでもない

237:名無しさん@十周年
09/09/08 23:00:52 IVxCROCx0
今年はこの雨乞いの効果はなかったのかw
URLリンク(www.pref.kagawa.jp)


238:名無しさん@十周年
09/09/08 23:01:41 muci1asi0

無駄なダム建設は即刻停止
             by 民主党

239:名無しさん@十周年
09/09/08 23:01:51 o2sDaunU0
いい加減、生活用の水をまかなえる規模の淡水化施設を用意すべきだ。

240:名無しさん@十周年
09/09/08 23:02:12 aFuzC9KO0
>>228
聞いた話では、ダムを開発する余地がほとんどないんだと
かといって海水淡水化装置は金がかかりすぎ、地下水も水源としては不安定すぎる
北のように雪解けの水がない上に、温暖ゆえに水の利用量も多い
まあ節約くらいしかないと思うがな

ただいつだったか、新聞記事で香川だか徳島だかが、水の使用量がむしろ
増えているって感じの調査結果が出ていて、こりゃダメだと思ったw
高知が一番優秀だったのは覚えている
愛媛は印象に残ってない

241:名無しさん@十周年
09/09/08 23:06:01 pYmDlqvI0
徳島 同和カルタ
土地改良区6億円横領(全国組織の会長は野中)
動物解体業がさかんで、解体屑からラーメンスープをつくった
下水道普及率全国最悪
糖尿病死亡率全国最悪
日本語も読み書きできない人が多いから識字学級が多い

242:名無しさん@十周年
09/09/08 23:07:29 5Rx9oRQY0
そろそろ許してください(香川県民)

243:名無しさん@十周年
09/09/08 23:07:37 +DEblng50
淡水化も厳しいか・・。
どうしたものか

244:名無しさん@十周年
09/09/08 23:07:50 hUHxxxZp0
>>1
もう夏も終わったのになんで今頃

245:名無しさん@十周年
09/09/08 23:11:04 R5T1c9vo0
こんな役にたたないダムもう要らないな。
行政の無駄削減リストに載せとくよ。 by民主

246:名無しさん@十周年
09/09/08 23:11:51 HRgfwMaeP
なんしょんな徳島!

247:名無しさん@十周年
09/09/08 23:12:31 pYmDlqvI0
徳島 同和カルタ
徳島土地改良区6億円横領(全国組織の会長は野中)
動物解体業がさかんで、解体屑からラーメンスープをつくった
下水道普及率全国最悪
糖尿病死亡率全国最悪
日本語も読み書きできない人が多いから識字学級が多い




248:名無しさん@十周年
09/09/08 23:13:12 iWA4JIVy0
>>243
雨水使用のリフォームに補助金を出したらどうだ、
雨水使用の水洗トイレの工事には9割補助金を出すとか
なお他の部分にも5割くらい認めたら景気対策にもなっていいだろう。

249:名無しさん@十周年
09/09/08 23:14:01 GNnZMbkB0
同和カルタ 徳島 に一致する日本語のページ 約 38,800 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
同和カルタ 香川 に一致する日本語のページ 約 53,400 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒)

250:名無しさん@十周年
09/09/08 23:14:33 OPJyS9fE0
水道代3倍値上げで解決

251:名無しさん@十周年
09/09/08 23:15:28 JjDSVD9F0
まぁ、たしかに8月の後半からほとんど降ってないしな

252:名無しさん@十周年
09/09/08 23:16:03 cPhpdOQEO
>>244
うどん茹ですぎ

253:名無しさん@十周年
09/09/08 23:16:16 pYmDlqvI0
徳島 同和カルタ
徳島土地改良区6億円横領(全国組織の会長は野中)
動物解体業がさかんで、解体屑からラーメンスープをつくった
下水道普及率全国最悪
糖尿病死亡率全国最悪
日本語も読み書きできない人が多いから識字学級が多い

254:名無しさん@十周年
09/09/08 23:17:19 GYzANAp+0
茹でるな

255:名無しさん@十周年
09/09/08 23:17:46 MTlkOlhV0
雨が大量に降ったら貯蓄して
ダムが干からび次第リロードできるような異空間があればいいのに。

256:名無しさん@十周年
09/09/08 23:19:02 +u3elDYCO
うどん水の再利用はどうしたんだ!! うどん食べながら考える

257:名無しさん@十周年
09/09/08 23:19:06 eiOYi7d/O
>>235
逆に考えるんだ
風呂の残り湯でうどんを茹でればいい

258:名無しさん@十周年
09/09/08 23:19:19 iPUrmuiA0
池田あたりにデカいダムが作れるよな?
小歩危がなくなるかも知れんがw
だが、それは困る
カヤックやラフティングが出来なくなる
経済的、文化的損失は小さくないからな

でさ、オマエらに教えて欲しいんだが
井戸を掘ったら、税金がどれくらい上がるものなの?
固定資産税が上がるようなことを聞いたことがあるんだけど?

259:名無しさん@十周年
09/09/08 23:19:56 qdrEGtOo0
こんな所こそ、もう一つ二つダム必要なんじゃ?

260:名無しさん@十周年
09/09/08 23:21:29 uH3n9XMN0
徳島を逆恨みするうどん県民がファビョるスレか。
水分捕っておいて偉そうなもんだな。

261:名無しさん@十周年
09/09/08 23:21:58 OW2yFYAy0
またそういうことを

262:妄想
09/09/08 23:22:19 pwklPJqY0
>>255
美馬ダム、大滝山ダム群を造って、香川のダムもあわせて
揚水発電の名目で水を溜めておけばいいかもね。
香川用水(高松)、徳島用水にも補給できるし。

263:名無しさん@十周年
09/09/08 23:23:02 pYmDlqvI0
朝鮮人 日本海を東海と名前泥棒
徳島人 讃岐山脈を阿讃山脈と名前泥棒
朝鮮人 日本人のふりをして海外で日本料理店を経営
徳島人 香川とは無関係に香川県外で讃岐うどんの店を経営
朝鮮人 (問題が起こると)韓日には歴史的経緯がありという理由で協力しない
徳島人 (問題が起こると)徳島香川には歴史的経緯がありという理由で協力しない


讃岐うどんのブランドを勝手に使って
まずいうどんを観光客にだまして売る
さすが、徳島朝鮮人
NYの日本料理店も8割が朝鮮人


264:名無しさん@十周年
09/09/08 23:23:03 BkLzwuOp0
誰かが助けようとするから図に乗って何もしない
北朝鮮の食料支援といっしょ



そんな気がする

265:名無しさん@十周年
09/09/08 23:23:08 glJ0cIBk0
    ∧,,∧
   ( ´・ω・)  うどんおいしいよ
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄\

266:名無しさん@十周年
09/09/08 23:24:32 QrEoFPSU0
うどん野郎は学習しねーな


267:名無しさん@十周年
09/09/08 23:25:22 oO+Bu9we0
トイレの水くらいうどんの茹で汁でいいだろ

268:名無しさん@十周年
09/09/08 23:25:35 3z/E/2eC0
またかよw
ホント万年水不足だなうどん県はw

269:名無しさん@十周年
09/09/08 23:26:21 zc0j8ydUO
四国にこそダム作れよ。
山地ばっかなんだし

270:名無しさん@十周年
09/09/08 23:27:48 RwzYymu20
バカだな
ダムの周りに風力発電の風車を数個設置すれば
30%以上無駄に蒸発しないのに

271:名無しさん@十周年
09/09/08 23:28:03 1Eu0jJBO0
あれ?

272:名無しさん@十周年
09/09/08 23:28:20 pYmDlqvI0
取水制限の中身を詳しく聞いた。当局から配られた資料を見て、
徳島用水の一部の「未利用水」という表記が目に止まった。
聞けば、字面の通り、使わないまま海に流れる水らしい。
そんなバカな。毎日60万トン以上の水が、ただただ海に流れている
とは
URLリンク(mainichi.jp)


273:踊るガニメデ星人
09/09/08 23:29:04 O/Xj7bLR0
>>248
それはいいアイデアですね、ダムにたまっている雨水を水洗トイレなどに
利用したらいいでしょうね。

274:名無しさん@十周年
09/09/08 23:29:21 n8iwO0gT0
>>103
管の重量出して、橋の構造計算やり直してOKでも、今度本州側から水が出せるか
水量のチェックして…やること多数…
多分、必要経は2000mmとかになるんじゃない?

そもそも、橋に添架するなら海水淡水化した方が安い。

275:名無しさん@十周年
09/09/08 23:31:03 HGI2Ribv0
今のうちに
茹でだめしとこうね

    ∧,,∧  lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `―´ ̄ `―´ ̄\

276:名無しさん@十周年
09/09/08 23:34:27 8napJS4GQ
♪♪♪ 初めて来られた方へ ♪♪♪

Q.何が問題なの?いったい何をモメてるの?
A.グラフをみれば一目瞭然!

吉野川水系の水の用途内訳
URLリンク(www.skr.mlit.go.jp)
緑色 ・・・ 「うどんを茹でるな!」などと叩かれる香川県が実際に使っている水
水色 ・・・ 徳島県が生活に使っている水
ピンク ・・ 徳島県が川に流してそのまま海に捨てている水(「不特定用水」) ★注目★

(;´Д`) 「えっ、何!?大部分を占めるピンク色の部分は、渇水になっても一滴も節約しないの!?」

はい。ピンクの部分は聖域です。「ダム建設時に徳島がもらうと約束した!」という利権の水です。
だから、どんなに渇水になっても、徳島の意地にかけて1滴も節約しません。川に放流します。

今日も「渇水」の早明浦ダムでは、流入量の10倍を川に流してまーす♪
URLリンク(www1.river.go.jp)

もしも「せめて渇水時はピンク色の部分も節約しようよ・・・」なんてうっかり口にすると・・・!!
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)

■徳島県の農家が黙ってはおらん!
・「(不特定用水の削減に)ここでうんと言えば、『県は何やっとんぞ』と農家が黙ってはおらん」
・「高松の四国地方整備局までバスを仕立てて抗議に行く」

■渇水時に「不特定用水」の節水を提案しただけで徳島県代表が席を蹴って会議を退席!
・「そんな案では席を立たざるを得ない」。徳島県の出席者はこう言い放つと、
 そのまま会場を後にした。高松市内で一日開かれた吉野川水系水利用
 連絡協議会の幹事会。残された出席者はあっけにとられ、長い沈黙に包まれた。

277:名無しさん@十周年
09/09/08 23:36:20 eiOYi7d/O
ここでまさかのうどん税導入
未成年に販売禁止。買うにはウスポが必要に

278:名無しさん@十周年
09/09/08 23:36:49 b81jVolw0
>>272
リンクが表示されないが
それは河川の維持に必要な分だろ

279:名無しさん@十周年
09/09/08 23:38:09 pYmDlqvI0
>278
違います、河川維持水は別
徳島のことなにもしらないんだ

同和カルタで検索

280:名無しさん@十周年
09/09/08 23:39:31 8napJS4GQ
>>276

コピペですが、いま実際に流出量をみたら、流入量の10倍ではなく20倍を
川に流してますね。

流入量3に対して流入量60www


8月に満水になっても、こんなにじゃんじゃん川に流して海に捨てたら、すぐに渇水に
なりますよね。

281:名無しさん@十周年
09/09/08 23:39:47 a1ViDuhI0
    【韓国】─→─→─→┐
      └→(竹島)      └→(洗脳)
          ↑            ↓
        【島根】←(乗っ取り)←【鳥取】
 ┌→【山口】∧∧∧山陰と山陽の壁∧∧∧
(主従)   【広島】←(敵意)←【岡山】
 ↓       ↑          ↑
【福岡】    (仲良し)     (仲良し)
          ↓          ↓     ┌→【関西】
        【愛媛】←(好敵手)→【香川】 (仲間) ↓
                      ↑     ↑ (知らん)
            【高知】    (敵対)→【徳島】←┘

282:名無しさん@十周年
09/09/08 23:40:22 Ymp1tkkpO
四国の人はバカしかいないのか?

283:名無しさん@十周年
09/09/08 23:41:24 b81jVolw0
>>279
分けて貰っているんだから名目がどうであろうと香川の取り分は
最低限と決まっている

284:名無しさん@十周年
09/09/08 23:41:51 rwTd7ZY+0
季語にしろ

285:名無しさん@十周年
09/09/08 23:43:32 +3hayi9n0
このダム底に穴でも開いてんじゃないか?
毎年毎年、天丼ネタばっかでよく飽きないもんだな

286:名無しさん@十周年
09/09/08 23:43:48 x3Mwjtsj0
もう同情する気もわかねーよ
水不足のこの時期でも、どうせまた
大量の水をじゃぶじゃぶ使って
うどん作って食ってンのは間違いないんだからさ


287:名無しさん@十周年
09/09/08 23:44:35 N6DVjcwfO
どうせ台風くると思って放水しまくったんだろ

288:名無しさん@十周年
09/09/08 23:44:48 6YFim82p0
また早明浦か

289:名無しさん@十周年
09/09/08 23:44:52 pYmDlqvI0
>283
高知県のダムの水を香川にもってくるだけ

徳島人は同和カルタを学校でならうからね。

290:名無しさん@十周年
09/09/08 23:45:06 KS4Md8W2O
毎年何やってんだ?

正解⇒何もやってない

291:名無しさん@十周年
09/09/08 23:46:42 P94IfpiR0
台風こねー

292:名無しさん@十周年
09/09/08 23:48:00 89y+m+V60
香川に住んでるけど、この手のスレが立つたびに思う
まともな意見や疑問を呈するレスがほとんどない
外から見た香川の問題点を冷静に分析するほどの人はここにおらんか?

293:名無しさん@十周年
09/09/08 23:48:59 XelebDGBO
このダム、工事続行がムダという理由で、中途半端に建設終了したんじゃなかったっけ?
未完成状態なので、溜まるものも溜まらない。

ヤンバダムの未来を見てるかのようだ…

294:名無しさん@十周年
09/09/08 23:49:00 amJh1SeU0
今年は台風がくるか微妙だね。
うちの近所の大型郊外店で毎年9月の中旬くらいに
北海道物産展をしてるんだが、ほぼ100%台風が来てる。
てなわけで、あと10日くらいで解消される見込みだな。

295:名無しさん@十周年
09/09/08 23:49:00 vJS2B6yh0
あれ? こないだ100%いってなかったっけ?

296:名無しさん@十周年
09/09/08 23:49:06 Js5IfNC6O
ダムを計画したときは、さぞしっかり、降った雨が
集まり、貯えられる予定だったんでしょう

297:名無しさん@十周年
09/09/08 23:49:39 NqpNnuO20
ダム底にマクドの建物があるんだろ?

298:名無しさん@十周年
09/09/08 23:50:40 pwklPJqY0
>>287
夏場は「洪水期制限水位」というものがあるからね。
8月の雨も、100%(利水+発電ね)溜めきれずに結構流していたし。


299:名無しさん@十周年
09/09/08 23:52:36 XUFBhiL50
>>289
言いたくなければ言わないでいいんだが、何者?
何年かやってることが進歩してないから小学生ではないらしいけど、
君の素性がさっぱり想像できない

300:名無しさん@十周年
09/09/08 23:58:12 Ez3uiZWX0
台風に前にダムをカラにして
台風がきたら水を溜めて災害を防ぐ仕様なんだろ

301:名無しさん@十周年
09/09/08 23:58:19 PaJmRTcB0
渇水時を利用してダム底の土砂をどける工事すればいいじゃん。
この先雨が降ってきたときにたくさん水を蓄えられる。

302:名無しさん@十周年
09/09/08 23:58:31 mNqSu90w0
>>292
うどん自重

303:名無しさん@十周年
09/09/08 23:58:45 n9sFcDjwO
>>297
マクドって…大阪人?

304:名無しさん@十周年
09/09/08 23:59:03 pYmDlqvI0
香川用水調整池完成 300万トン

徳島は同和カルタ
土地改良区6億円横領

305:名無しさん@十周年
09/09/09 00:01:13 +qGXS1veO
茹でずにいられない。

306:名無しさん@十周年
09/09/09 00:01:39 KvFF8qb+O
生理不順の女みたいだなw

307:名無しさん@十周年
09/09/09 00:03:19 iX4XUWLk0
うどん病氏ね

308:名無しさん@十周年
09/09/09 00:06:35 yAE/ccID0
香川を丸ごとダムに沈めれば水不足解決。

309:名無しさん@十周年
09/09/09 00:07:22 pYmDlqvI0
>307
徳島人?
同和カルタやった?

徳島=同和カルタって広まるね

徳島=下水道普及率全国ワースト1=糞尿都市は広まったしね

次は徳島=同和カルタでしょ




310:名無しさん@十周年
09/09/09 00:08:05 ORinyV600
限界貯水量に遥かに届かない基準貯水量で放流するから直ぐに不足するのは当然だ。

311:名無しさん@十周年
09/09/09 00:08:13 urhDPhlh0
実際の所、ダムの水がすぐに無くなるのは
徳島の河川維持の為に放水してるからなのに、
最低限とやらの取り分をもらってる香川が
うどん茹で過ぎと原因にされて叩かれてるのが腑に落ちない。
香川が原因とするなら、早明浦ダムの水はそのほとんどが香川に流れてなきゃおかしいでしょ
それこそ徳島の吉野川が干上がって逆流し、塩害で農家が全滅するくらいの取り分で

312:名無しさん@十周年
09/09/09 00:08:13 gvgnRJby0
すぐに満タンになって、すぐに涸れる

もはや、メモリ効果パンパンの蓄電池状態だな

313:名無しさん@十周年
09/09/09 00:08:34 r3Q4g93wO
またうどんか

314:名無しさん@十周年
09/09/09 00:09:00 l26n4RaV0
台風来た時にまとめて茹でて、あとは冷凍保存しとけよ。

315:名無しさん@十周年
09/09/09 00:12:25 9KHIT/070
>>311
みかんうどんでも食ってろ
URLリンク(www.ehime-iinet.or.jp)

316:名無しさん@十周年
09/09/09 00:14:02 Ie/1Gft70
>>311
それは正論

でも徳島人相手に正論を通じない
徳島人はヤクザと同じ因縁つけて金を脅し取る連中ばっかり

徳島ラジオ商殺しを検索

317:名無しさん@十周年
09/09/09 00:14:18 43/neMDR0
徳島と香川が互いを水泥棒と呼び合うニュースを聞くたび
このコピペを思い出す


    【韓国】─→─→─→┐
      └→『竹島』      └→(洗脳)
          ↑            ↓
        【島根】←(乗っ取り)←【鳥取】
 ┌→【山口】∧∧∧山陰と山陽の壁∧∧∧
(仲良し) ↑    ↓←(敵対)←【岡山】→(媚びる)→【兵庫】
 ↓   (中立)→【広島】(しらね)→↑←(利用)←─┘
 ↓         ↑         ↑             ┌→【関西】
【福岡】      (仲良し)    (仲良し)        (仲間)  ↓
            ↓         ↓          ↑(知らん「和歌山を除く」)
          【愛媛】←(敵対)→【香川】←(敵対)→【徳島】←┘
                        ↑          ↑
                       (水)←【高知】 → (水)



318:名無しさん@十周年
09/09/09 00:18:26 Ie/1Gft70
徳島 下水道普及率ワースト1
   糖尿病死亡率ワースト1

なまけもの、不潔
○○カルタ

日本の僻地
映画館が県庁所在地にない僻地
電車もない未開地

319:名無しさん@十周年
09/09/09 00:21:02 5pr1FGD/0
うどんを食う手を止めて話を聞け!!!

320:名無しさん@十周年
09/09/09 00:21:59 SLDh4TAz0
>>317
実際には、

徳島→(高知、徳島、一部愛媛に降った雨)→香川
徳島&高知→(愛媛に降った雨)→愛媛
徳島→(高知に降った雨)→高知

ね。

321:名無しさん@十周年
09/09/09 00:22:59 HLMPUJMh0
減るの早いなw

322:名無しさん@十周年
09/09/09 00:23:31 Ie/1Gft70
徳島
土地改良区6億円横領(全国組織の会長は野中)
動物解体業がさかんで、解体屑からラーメンスープをつくった
下水道普及率全国最悪
糖尿病死亡率全国最悪
日本語も読み書きできない人が多いから識字学級が多い
電車がない
県庁所在地に映画館がゼロ
大手スーパーもどんどん撤退
人口も減少
衰退
空き店舗ばかり
徳島ラジオ商殺し
徳島刑務所暴動
徳島産偽装

323:名無しさん@十周年
09/09/09 00:28:23 8MjBk2JbO
もういいやん。
池田ダムは香川用水完全停止しろよ。
香川県は香川県自前の河川と溜池で身の丈に合った水行政すりゃいいやん。
すべて自己責任・自給自足で。


324:名無しさん@十周年
09/09/09 00:28:38 Ekgrct6y0
>>311
最早、香川県軍を設立して、早明浦を軍事占領する策しかないよな。

325:名無しさん@十周年
09/09/09 00:30:47 7XAld8K00
確か福岡あたりに淡水化施設があって結構活躍してるよね?
ケンカはもうやめてあれもらって来い

326:名無しさん@十周年
09/09/09 00:30:57 jWeDTyCrO
>>316
またか
ちゃんとダムに金だしときゃよかったんだよ
金は出さないけどファビョリまくり

327:名無しさん@十周年
09/09/09 00:31:26 VMzWkeRm0
だからたまにはうどん食うの我慢しろよw

328:名無しさん@十周年
09/09/09 00:33:25 awk0ciKO0
うどんうますぎワロタ
これだけは止めれんなあw

329:名無しさん@十周年
09/09/09 00:33:49 urhDPhlh0
>>323
香川用水を完全停止しても早明浦ダムは毎年渇水になって
流れてもないのにうどんゆで過ぎと香川が叩かれる光景が見える

330:名無しさん@十周年
09/09/09 00:34:11 cE0vqr9K0
もしかしてダム建設の時、金出さなかったの?
水だけ貰おうなんて少しムシが良すぎるのでは?

もしそうなら自分で建設しなさい
ダムでも
貯水池でも
作れば?

331:名無しさん@十周年
09/09/09 00:34:31 Ie/1Gft70
【徳島刑務所「変態医師」恐怖の“肛門虐待”自殺した受刑者も】

こいうのが徳島人の特徴


332:名無しさん@十周年
09/09/09 00:37:15 8MjBk2JbO
>>324
日本最強の酔拳の使い手・土佐郷士軍に勝てるといいなw
武運長久を祈る!


333:名無しさん@十周年
09/09/09 00:37:39 Psci6XG80
早明浦は秋田

334:名無しさん@十周年
09/09/09 00:37:46 boCQJkiU0
ダムなんて破壊しろよ
民主になったんだから国内の全てのダム潰すのが民意の反映だ

335:名無しさん@十周年
09/09/09 00:38:29 Ie/1Gft70
建設費負担
徳島県 14.33%
香川県 13.23%
愛媛県  4.86%
高知県  0.33%
計   32.75%

なお、洪水調節と維持用水の確保は、国と徳島県が負担しています。
また、発電9.72%については電源開発株式会社(早明浦ダム発電所)、愛媛県企業局(銅
山川発電所)、四国電力(高知分水・天神発電所)の合計の負担割合です。
徳島県は建設費の一部を愛媛県に肩代わりさせているので
一番建設費を負担しているのは香川です


336:名無しさん@十周年
09/09/09 00:39:57 8MjBk2JbO
>>331
流石うどん県民は犯罪者にも慈悲深くていらっしゃる
同病相憐れむって奴ですか?


337:名無しさん@十周年
09/09/09 00:40:06 IETAe3qu0
>>311
香川が節水もしないのに 何かというと難癖つけてくるからだな
この手のスレは毎年何回も立っていて だいたい決着は着いている

338:名無しさん@十周年
09/09/09 00:40:06 jWeDTyCrO
香川の渇水ネタはまとめサイトあっちこっちあって秋田

香川用水の水溜めるダム自前で用意しな

339:名無しさん@十周年
09/09/09 00:40:33 ZVkfO3Vt0
もうさ、香川県全域を溜め池にしろよ。

これで渇水は確実に対策できる。

340:名無しさん@十周年
09/09/09 00:43:39 Ie/1Gft70
>>337
香川60%削減 徳島20%削減

節水しないのは徳島

341:名無しさん@十周年
09/09/09 00:43:54 jWeDTyCrO
>>339
昔からあった溜め池を次々と埋めちまったのが香川

342:名無しさん@十周年
09/09/09 00:45:05 9hQe37Lo0
ざまああああああwwwwww

343:名無しさん@十周年
09/09/09 00:47:01 nNxj5bPB0
盗人うどん民のファビョりかたはハンパないな
地元選出の、あーうーの総理と社会党の成田に頼んで
ごり押しで香川用水造ったくせに
他人のものは、自分のもの
国の金は、自分の金
田舎もんの癖に妙にすれてる
そこらへんのメンタリティーが嫌われる所以。

344:名無しさん@十周年
09/09/09 00:48:41 Ie/1Gft70
>341
それも徳島人のミスリード
ため池の総貯水量は減少していない
URLリンク(www.pref.kagawa.jp)

345:名無しさん@十周年
09/09/09 00:50:44 ml9Kdwx00
ふ~、今年は無いのかとヒヤヒヤしたぜ。

346:名無しさん@十周年
09/09/09 00:53:21 8MjBk2JbO
>>335
最初に建設費を一割強負担しただけで
あとは維持費も何にも負担せず水を回して貰ってただけってことですか・・・
それで徳島県と同等の権利があるとどうして思えるんですか、うどん県の皆様は?


347:名無しさん@十周年
09/09/09 00:53:25 PWsTtnNx0
余談だが、今一番狭い都道府県って香川らしいな
おれが子供のころは大阪だったが、関空で逆転したらしい

348:名無しさん@十周年
09/09/09 00:53:51 kY3Npv9r0
水が足らなきゃ海から取ってくればいいのに

349:名無しさん@十周年
09/09/09 00:55:02 SI6hB21sO
渇水問題を解決できれば香川の知事になれるのか

350:名無しさん@十周年
09/09/09 00:55:20 FTe4Bc33O
香川県にうどん税導入

351:名無しさん@十周年
09/09/09 00:55:48 1P1wurUM0
雨乞い用のプロ巫女を雇うべき

352:名無しさん@十周年
09/09/09 00:58:06 pBTHS9lY0
香川人は渇水になると加速度的にうどん食うからなw

353:名無しさん@十周年
09/09/09 01:00:39 urhDPhlh0
>>347
同じく余談だけど、その説は全く関係無いわけじゃないがちょっと違う
岡山との県境がはっきりしていない島があって
その面積を全部入れていたのをちゃんと県境を測量して正確に入れたら
大阪よりも小さくなったのが主な原因だったりする
それが無くても小豆島等の島々を入れなければ
香川は関空や埋め立て開発する前の大阪よりも遥かに狭い

354:名無しさん@十周年
09/09/09 01:01:07 Ie/1Gft70
>>346
なんで嘘ばっかりつく徳島人

平成20年
吉野総合開発の香川県負担分
63億7441万円
URLリンク(www.pref.kagawa.jp)

355:名無しさん@十周年
09/09/09 01:01:21 xMJzRWyOO
いつもの事だろ、こんなクソニュースでスレ立てるなよ。
香川県職員も高松市職員も皆他人事の様に定時帰りだし、
県民だれも気にしていない。

ガンガン水使っているよ、まぁ、なんとなると思っているからな。

356:名無しさん@十周年
09/09/09 01:03:00 46ocLoKZO
>>343
徳島人って香川人のふりして「讃岐うどん」店を徳島県内に開業。
本州の客をだましている。本州からくる客をだまして横取り。
朝鮮人と同じ。
徳島人の特徴を嘘、横取り、働かない、利権
いちゃもんをつける、ゴミをどこでも捨てる
史上最悪の県民性


↑↑↑  
盗っ人徳島マジキチ

357:名無しさん@十周年
09/09/09 01:04:06 8MjBk2JbO
そもそも早明浦-池田ダムってーのは吉野川水系の治水目的のダム
治水で余った水を香川県の利水なんて別目的に無理矢理まわさなければ、何の問題も起こってない


358:名無しさん@十周年
09/09/09 01:06:58 SI6hB21sO
とりあえず蓋ギリギリまでお湯入れてUFO作ってくる

359:名無しさん@十周年
09/09/09 01:07:45 B8tbC+C+0
渇水で水無くなっても海水でうどん茹でて
醤油加えて食べればいいじゃない

360:名無しさん@十周年
09/09/09 01:09:56 xMJzRWyOO
>>358
火傷するなよ!

361:フリーザ
09/09/09 01:12:05 WK3S2i+lO
公共事業に飢えた
スーパー土建人が
かめはめ波ですか。。。

おーっほっほっほ

ザーボンさんドドリアさんスカウターの数値はいかほどですか?



362:名無しさん@十周年
09/09/09 01:13:10 xMJzRWyOO
>>357
それ書かれるとこれも書きたくなる、
毎年渇水対策の補正予算組んで無かったか?
治水ダムしか無いのに予算は何に消化しているんだ?

間違えてたらゴメン。

363:名無しさん@十周年
09/09/09 01:13:29 DZlap+LJ0
>>240

なるほど。もう余地があんまり無いのか。
じゃあ、結局淡水化プラントしか解決策は無いんじゃないかな・・・。

364:名無しさん@十周年
09/09/09 01:14:34 tK5t6jMR0
なに同和カルタって
やなとこだね。
カルタなんて楽しむ為にするんだろうが。
一般家庭でお正月とかするわけ?

365:名無しさん@十周年
09/09/09 01:14:50 Ie/1Gft70
>>357
徳島単独でダム建設できず、香川になきついて香川に金ださせたんだろ。
それであとから、不特定用水を毎秒13トンから40トンと3倍も横取り。
これが徳島人だろ。

366:名無しさん@十周年
09/09/09 01:15:52 k1Q/Lzmc0
うどんゆでなきゃ渇水にはならないのにね

367:名無しさん@十周年
09/09/09 01:18:05 Ie/1Gft70
徳島人は全員、学校で同和カルタを勉強します。
毎年、校内同和カルタ大会をします。

これを全国的に広めて

徳島人の自己紹介「徳島出身ですよろしく」
全国の人 「同和カルタで有名な徳島人ですね」

としよう

368:名無しさん@十周年
09/09/09 01:18:21 ikAbngIG0
♪♪♪ 初めて来られた方へ ♪♪♪

Q.何が問題なの?いったい何をモメてるの?
A.グラフをみれば一目瞭然!

吉野川水系の水の用途内訳
URLリンク(www.skr.mlit.go.jp)
緑色 ・・・ 「うどんを茹でるな!」などと叩かれる香川県が実際に使っている水
水色 ・・・ 徳島県が生活に使っている水
ピンク ・・ 徳島県が川に流してそのまま海に捨てている水(「不特定用水」) ★注目★

(;´Д`) 「えっ、何!?大部分を占めるピンク色の部分は、渇水になっても一滴も節約しないの!?」

はい。ピンクの部分は聖域です。「ダム建設時に徳島がもらうと約束した!」という利権の水です。
だから、どんなに渇水になっても、徳島の意地にかけて1滴も節約しません。川に放流します。

今日も「渇水」の早明浦ダムでは、流入量の10倍を川に流してまーす♪
URLリンク(www1.river.go.jp)

もしも「せめて渇水時はピンク色の部分も節約しようよ・・・」なんてうっかり口にすると・・・!!
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)

■徳島県の農家が黙ってはおらん!
・「(不特定用水の削減に)ここでうんと言えば、『県は何やっとんぞ』と農家が黙ってはおらん」
・「高松の四国地方整備局までバスを仕立てて抗議に行く」

■渇水時に「不特定用水」の節水を提案しただけで徳島県代表が席を蹴って会議を退席!
・「そんな案では席を立たざるを得ない」。徳島県の出席者はこう言い放つと、
 そのまま会場を後にした。高松市内で一日開かれた吉野川水系水利用
 連絡協議会の幹事会。残された出席者はあっけにとられ、長い沈黙に包まれた。

369:名無しさん@十周年
09/09/09 01:18:35 DZlap+LJ0
>>276

これはひどい。

370:名無しさん@十周年
09/09/09 01:22:03 4I2MUPSX0
>>368
このピンクがないと鳴門は渦を巻かないのか?wwww

371:名無しさん@十周年
09/09/09 01:23:19 bqjiXiqU0
>>20
場所が無い
つーか無駄に使ってるのは徳島なんだけどな
香川は被害者

372:名無しさん@十周年
09/09/09 01:25:13 4I2MUPSX0
URLリンク(www.johnouchi-hs.tokushima-ec.ed.jp)

左のにおいがプンプンするな

373:名無しさん@十周年
09/09/09 01:28:59 IETAe3qu0
>>354
それ香川用水の管理費
県内施設の管理するのは当然だろ

374:名無しさん@十周年
09/09/09 01:29:17 SI6hB21sO
UFOじゃ無くてソース焼きそばだったけど旨かった
水の心配しないで済むのは有難いことなんだなー

375:名無しさん@十周年
09/09/09 01:35:00 Ie/1Gft70
>373
水使用料を払っている
なんで嘘つくのか?

君は徳島人だろ
同和カルタはならったか?

376:名無しさん@十周年
09/09/09 01:37:46 1P1wurUM0
徳島は四国の大阪民国なのか

377:名無しさん@十周年
09/09/09 01:39:30 tOwyYVXr0
>>1
おお、q^I^pお猿さんφ ★じゃないですか。久しぶり。
剥奪されていなかったんですね。安心しました。

378:名無しさん@十周年
09/09/09 01:46:47 8MjBk2JbO
>>373
やっぱり香川用水廃止すれば全ての問題は解決ですね


379:名無しさん@十周年
09/09/09 01:49:06 Qz7XqZlCO
毎年決まって水不足になってんだからダム作ろうって話しは
出てこないのかね

380:名無しさん@十周年
09/09/09 01:50:06 PAE60c6B0
またうどんキチガイの香川のせいか!
ところで嫁にステカセキングでオナニーしてる所を見られた。死にたい。

381:名無しさん@十周年
09/09/09 02:06:02 J+W560JEO
早明浦水位下がる

断水前に駆け込みで茹でまくり

ますます(略
以下ループ

382:名無しさん@十周年
09/09/09 02:06:38 ylifk6ah0
>>380
「あなたのブラックホールに魅せられて」とズボンを下ろそう。

383:名無しさん@十周年
09/09/09 02:13:05 sLT8X3Tu0
連休の度にうどん屋が「近所に迷惑がかかる」って営業止めて休んでる状況見ればわかるだろ
普段から県外の連中がどれだけうどん食いに来てるかが

そいつらにも「食うな」って言え
もちろん俺もうどんは食わない
ラーメン食う

384:名無しさん@十周年
09/09/09 02:24:16 Km3IO4gK0
ID:8MjBk2JbOあたりをみると徳島人は水を使って
香川を困らせないと死んじゃう病気っぽいから困る。

徳島分の供給を少し減らして貯水率を延命しようと言っても、それが香川の利益にもなるんだったら嫌、
ダムが空になって自分達が干上がっても香川が困った方がいい、というのは…

385:名無しさん@十周年
09/09/09 02:29:49 Q4N3+leO0
そこはアリとキリギリスみたいなもんだろうな
困ってるんだからキリギリスに恵んでやれとはならんだろう

386:名無しさん@十周年
09/09/09 02:38:29 8MjBk2JbO
結局、早明浦ダムの水位が下がって水不足と騒いでるのは、いっつも香川県だけだってことは全国的に知れ渡っていて「またか」と呆れられてるわけでしょ
うどん県民は徳島だけが敵だと信じたいんだろうけどね


387:名無しさん@十周年
09/09/09 02:41:11 Km3IO4gK0
>>385
さすがに、キリギリスに食わせないためなら春前に飢えた方が良い、
そのためなら蓄えた食料をどんどん食べてしまおう、というのは傍目から見ると…
まあ地域間の憎悪感情がそれだけ凄いんだろうけど。農家なんかは特に地域密着だし。

388:名無しさん@十周年
09/09/09 02:42:51 LGHcFNaO0
四国って、水すらないのか。

389:名無しさん@十周年
09/09/09 02:43:45 HAOjObt40
                        ∧_∧     ,,,,.-‐''"´ ノ
     ∧ ∧              ( ´Д` )    ヽ,_,,,;;/
      (. ´Д).             / ∬∬\     (Д`  )
    /   ヽ       ∧_∧  | ┌─┐|     /    ヽ
    /  、 . |   /´ ̄(    ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\  |   ,  |
    |  | | !、 /(:::)   /     ヽ            \,!  | | |
    |  ヽ \/     l        l.            \/.ノ..|
 l三l |  `ゝ |二二二二l        l 二二二二二二二二二|/  |
./~ヽ . ___| ||ヽ   |.       |  ヽ_人_ノ   /|| |___人
.|PON|...   _| ||ノ    .|      |           !、_|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | ||    ヽ_○__.丿,,.-‐''"'‐-=、、、.    || | /二二二ヽ
. ̄ ̄                 ン゚l==   三>(    |(:::)すだち|
                    `'‐-=、三,_.,,.-''"

390:名無しさん@十周年
09/09/09 02:44:51 C9k8k5pFO
うどん一週間禁止令

391:名無しさん@十周年
09/09/09 02:45:53 8p9Ye7ZW0
ダム板歓喜

392:名無しさん@十周年
09/09/09 02:45:58 8MjBk2JbO
>>388
いえ、水が無いのはうどん県だけです


393:名無しさん@十周年
09/09/09 02:47:51 tTmo2/J/P
ダム建設に香川は金出したの?出さなかったの?どっちなのよ?

394:名無しさん@十周年
09/09/09 02:49:02 1P1wurUM0
蟻とキリギリスって。
徳島があくせく働いて作り出した水という事ならわかるけどさ

395:名無しさん@十周年
09/09/09 02:50:32 bICP08feO
香川は川に水が流れてない

396:名無しさん@十周年
09/09/09 02:51:57 LGSMBGS60
>>27のAAを見ると、ああ早明浦スレだなあという実感が湧く

397:名無しさん@十周年
09/09/09 02:53:14 JcKbd2zj0
お前らもう、うどんは海水でゆでろパスタみたいに

398:名無しさん@十周年
09/09/09 02:58:35 D1DRA74M0
ため池を埋め続けた天罰だろ。


399:名無しさん@十周年
09/09/09 03:06:36 xJI5Wahj0
.    \ 05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに   . /
      \6秒 (COP) はい 気をつけて茹でます /
.       \  (CAP) はいじゃないが     /
血で茹でろ! \COP) はい         ./早明浦ダム
           \ P) 茹でるな. .   /  貯水率:18.2%     
          \(^\         /      19日(18時現在)
\(^ν^)×(^ν^)/| | \∧∧∧∧/ 週間予報
   | |    | |   <><   大 > 21日  22日  23日  24日
  < >   />     < 予   >  晴   晴   晴   晴
               <..   渇 >
─────< 感   >──────
              <     水 >  91 名前: 三星(香川県)
95 名前: 鈴木(徳島県)< !!!!  の >  ほんの少し耐えれば台風来るだろ
もうこのお隣さん嫌だ・ /∨∨∨∨\
            /.          \92 名前: 都彭(香川県)
           /      ∧,,∧    \ そうだな
         /       ( ´・ω・)     .\
        /        (っ=|||o)       \
.      /         ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄\  \

400:名無しさん@十周年
09/09/09 03:14:17 rFm1MC7y0
うどん作るな

401:名無しさん@十周年
09/09/09 03:26:43 xJI5Wahj0
>>330
すこしは出したよ。香川用水つくってたくさんは出せなかったけど。
あと香川は割り当て増やせと言ってるわけじゃないよ。
このままじゃ渇水するから徳島も節水してと言ってるだけ
URLリンク(www.skr.mlit.go.jp)
はっきり言って徳島の呑百姓根性のせい。

まあ徳島のフォローしとくと、徳島はダムに治水を期待しているので
台風に備えてダムをなるべく空けときたいのかなあという予想はできますが

でもたりなくなりそうな時は節水すべきだろ。常識的に考えて・・・。
やっぱり自分が出すものはちり紙1枚出したくないと言う徳島の呑百姓根性のせい。

402:名無しさん@十周年
09/09/09 03:39:38 8MjBk2JbO
徳島県は吉野川の流量を維持して流域の塩害を防ぐために放水してるので、それを無駄に海に流してるとか言いがかりもいいとこ。
さすが一級河川土器川を地下水の汲み上げ過ぎで枯らしてしまった香川県は言うことが違うと感心はするけどね。


403:名無しさん@十周年
09/09/09 03:40:25 LGHcFNaO0
勉強不足を反省して調べてきた。

ざっぱに言うと香川用水が香川の給水の生命線で、
その蛇口は徳島が握ってる、と。
だから水不足になると最初に絞られて渇水する、と。

地図を見てみたが、香川って異様にため池多いんだな。
これだけ溜めても難儀するって厳しい状況なんだろうな。

しかし福岡で海水淡水化施設が導入されたようだけど、
なぜ香川はそれを導入しないんだろうな。
国も金出してやれよマジで。裏金探せばあるだろ。

その前に茹でるな?
そりゃま確かにごもっともだw





404:名無しさん@十周年
09/09/09 03:51:35 +BdGnodv0
東京みたいに地下に巨大貯水池をつくればいいんじゃね

405:名無しさん@十周年
09/09/09 03:54:04 xGOGxnp7O
愛媛は蛇口ひねればポンジュース出るから有利だな

406:名無しさん@十周年
09/09/09 03:55:11 tTmo2/J/P
大雨の時、嫌がらせとばかりに香川に放水してやれw

407:やまんばメイビー
09/09/09 03:55:19 SIJS/irlO
どこかの掲示板と一緒で
誰も相手にしなくなると立たなそう

408:名無しさん@十周年
09/09/09 04:06:26 z9PjZpFRO
>>403
香川は、どこぞの砂漠でパスタを茹でてたってネタみたいな扱いだな

409:名無しさん@十周年
09/09/09 04:19:09 ySkGUJGU0
またかよ
ちょっと前に満水になって渇水対策本部解散したとか言ってたのにw

410:名無しさん@十周年
09/09/09 04:19:41 ptRdgznS0
>>281
誰か高知とつながってやってくれ

411:名無しさん@十周年
09/09/09 04:21:07 N4GMWbUR0
>>410
太平洋と闘ってるバージョンがあったような気がする

412:名無しさん@十周年
09/09/09 04:45:03 CfjU0QR20
>>401
まずは自分で努力してみる
それでも駄目なら人に頼む、そうすべきでしょ
なにもせずに「徳島が悪いんだ!俺は悪くない、助けてくれない徳島は悪いやつ!!」
じゃ誰も助ける気にならんよ

413:名無しさん@十周年
09/09/09 04:51:02 +BdGnodv0
香川であん餅雑煮うどん金時豆の天ぷらのせが食いたい

414:名無しさん@十周年
09/09/09 05:03:10 GqxTBEfG0
四国には橋3本も架ける金あるんだからどうにでもなるだろ

415:名無しさん@十周年
09/09/09 05:06:00 V9zYugFcO
>>281
陸の孤島、高知ですねわかります
しっかし最近雨降ってないねぇ

416:名無しさん@十周年
09/09/09 05:08:13 fVkoWuLy0
川田清弥

417:名無しさん@十周年
09/09/09 05:27:38 n9nDLGYI0
>>412
せめて全国平均より下回ってから物申して欲しいわな
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)

418:名無しさん@十周年
09/09/09 05:30:53 vz5SM7EHO
徳島は汲み取りトイレを維持して節約してますw

419:名無しさん@十周年
09/09/09 05:34:22 SRrIX8Kq0
うどん食べたいな

420:名無しさん@十周年
09/09/09 06:58:42 B+YJWo+k0

これニュースじゃなくて、この状態がデフォだからwwwwwwwww

421:名無しさん@十周年
09/09/09 07:10:25 46ocLoKZO
>>418
これも酷い

徳島県民だが、徳島はマジで臭い、牛糞・鶏糞・人糞
さすがに市内じゃ臭わないと思っても油断すると危険
朝なんかバキュームカーの大群とかに出くわす事もある
そこらじゅう道を塞いで汲み取り作業している
もちろん、その間あのウンコ排気臭をかがされる。
おまけに汲み取りの後、道に糞尿が滴り落ちている時があるもう勘弁してほしい!

422:名無しさん@十周年
09/09/09 07:35:20 vquGBZ0Yi
うどん作るなって意見もあるが、
実は米を作るよりも水の消費量が少ない。
だから麦による麺類の生産が発達した。
水不足の地域では決まって麺類が好まれているが、
それはこのため。

423:名無しさん@十周年
09/09/09 07:40:07 B+YJWo+kO
>>410
高知は他3県ともに属国だと思われてる

424:名無しさん@十周年
09/09/09 08:10:08 0JcbjCm4Q
>>403
勉強不足を反省して調べたと言ってその程度の書き込みとは。

425:名無しさん@十周年
09/09/09 08:10:47 2MzjCINRO
うどん規制だな

426:名無しさん@十周年
09/09/09 08:18:10 afZC+sZCO
ニュース…?

いつもの事なのに?

427:名無しさん@十周年
09/09/09 08:19:39 0JcbjCm4Q
日本でも大きいほうの部類に入る早明浦ダムで、なぜ先日まで満水だったのに
すぐ水不足になるのか。

簡単な話。流入量の10倍とか20倍の水を大量に流してるから。
URLリンク(www1.river.go.jp)

なぜそんなことをするのか。

徳島県にとっては、早明浦ダムは洪水対策の治水ダムであり、台風が来る前に空っぽに
しておくほうが望ましいから。

香川県にとって水不足でも、ダムの権利の大部分は徳島県がもってるから。

だから香川県が水不足でも、早明浦ダムはゲートを開けてじゃんじゃん吉野川に水を流し、
海に水を捨てる。


それだけの話。


早明浦スレで「うどんをゆでるな」と書くのは、「僕は事情を知らない馬鹿です」と
書くのと同じ。

428:名無しさん@十周年
09/09/09 08:32:05 42b6Hkmh0
>>427
香川県内にプール用の施設を作れないものかね。
捨てる水なら香川に予め引き込んでおけばいい。
この点についてお大師さんはどない言うてはりますのん?

429:名無しさん@十周年
09/09/09 08:37:00 6uTa9hVA0
海水吸い上げて濾過してなんとかならねーの?
どうせうどんこねるんのと出汁にしか使わないんだから
塩分入ってても問題ないだろ?

430:名無しさん@十周年
09/09/09 08:38:01 SVYKisYc0
ゆで汁をブリタで浄化しろよ

431:名無しさん@十周年
09/09/09 08:43:31 6uTa9hVA0
なんだ、徳島が嫌がらせしてんのか
初代藩主が伊達政宗に狸オヤジ呼ばわりされただけはあるな

432:名無しさん@十周年
09/09/09 09:11:58 lM5+ozZMO
足りなきゃもう一つダム作れよ

433:名無しさん@十周年
09/09/09 09:20:29 Vp1dULz50
全国に叩かれても香川の矛先は徳島しか無いんだろうな
頭が可哀相に

434:名無しさん@十周年
09/09/09 09:22:52 8igvse05O
脱無駄遣いかい

435:名無しさん@十周年
09/09/09 09:24:00 OQoPiqEAO
日本の気候は変わったんだよ
すでに四国は日本有数の小雨地帯となっている
今後台風が来ることもほとんどない

436:名無しさん@十周年
09/09/09 09:24:17 Vp1dULz50
>>281はうどん県が勝手な思い込みで作った相関図
実際には四国四県、こっちの方が正しい↓

┌──┐                         ┌──┐
│ 愛媛 │(関わりたくない)→..    ←(敵)│ 香川 │
└──┘                         └──┘
 (仲間) (興味無し)            (奴隷) (ケチ)
   ↓        \|         |/       ↓
              ̄           ̄
          ┏━━━━━┓
          ┃ 四 国 相 関 図  ┃
          ┗━━━━━┛
            _        _
   ↑       /|       |\         ↑
 (仲間) (自己中)          (興味無し) (乞食)
┌──┐                          ┌──┐
│ 高知 │(友達)→          ←(友達)│ 徳島 │
└──┘                          └──┘


437:名無しさん@十周年
09/09/09 09:25:37 mZ1tMK7c0
まあ、毎年水不足になってもなんだかんだ無事に暮らしてるんだから
今のままで問題ないだろ

438:名無しさん@十周年
09/09/09 09:29:43 juiB6jscO
最近まとまった雨降らんもんな
降っても小雨やしなぁ~
まとまった雨降ったんいつやった?

439:q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U
09/09/09 09:31:58 czHBurlv0
>>281
岡山県人ですが、
広島に敵意とか対抗心なんて持ってません。

岡山県庁の連中は大阪と東京しか念頭にないんです><

440:名無しさん@十周年
09/09/09 09:34:18 9xoUS+CW0
貯水量増やせないのか?

こないだ雨降りまくったろうが・・・・・・・

441:名無しさん@十周年
09/09/09 09:40:55 jTjYaOXz0
小豆島の新内海ダムを早く作れや
もしくは瀬戸内海に潮受け堤防作って、新たに湖こさえろや!

他では問題になってるけど、渇水で有名な香川なら許されるだろ

442:名無しさん@十周年
09/09/09 09:40:59 Xdr/9MVvO
確かに香川の名物はうどんだが
うどん以外にも水使ってるだろうがw

そうか うどん以外の水の使用を禁止すればいいんだwww

443:名無しさん@十周年
09/09/09 09:42:32 lzNxHNAY0
>>353
岡山との県境だって、香川が卑怯な手で瀬戸内海のほとんどを岡山から分捕ったくせに。

444:名無しさん@十周年
09/09/09 09:44:10 hsR9be660
いい加減うどん食う量減らせよ。

445:名無しさん@十周年
09/09/09 09:45:13 lzNxHNAY0
>>439
岡山県庁から大阪府知事を送り込むくらいの策士だもんな。

446:名無しさん@十周年
09/09/09 09:46:22 HBxSsaNl0
今年の夏はあんだけ雨が降ったのになんでだよw
ほんと計画性ゼロだなw

447:名無しさん@十周年
09/09/09 10:01:24 EXy+lEQs0
>>441
地球さんを泣かせることは絶対に許しません!

448:名無しさん@十周年
09/09/09 10:02:29 9CP9q69g0
四国は四方が海なのにどうして水不足なんだよw

449:名無しさん@十周年
09/09/09 10:17:56 95qYP7bO0
バカ川はうどんゆでるな

450:名無しさん@十周年
09/09/09 10:50:20 Ajfm2p2G0
もうこのスレ的には結論が出てるんだけどね
うどんうどん言うのも一種のお約束なんだけど
それが気に入らない香川県民は

徳島の下水普及率がどうだの
同和カルタが全域に広まってるような印象操作するだの
関係ない中傷をするもんだからさらにイメージを悪くしている

>>427も知ったような口きいてるけど「川の水を海に捨てる」だの
他県民にとっては考え辛い表現を使ってるよね

451:名無しさん@十周年
09/09/09 10:50:46 ud6A/q2v0
だからうどん禁止しろって

452:q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U
09/09/09 11:15:06 czHBurlv0
ちなみに今秋は既にバイカル湖周辺に発達した高気圧が出現し
早くもシベリア高気圧絶好調な様相を呈してきたので
台風は列島上陸どころか近づくことすら出来そうにないので
しばらくの間、纏まった雨は期待しないほうがよいと
知り合いの気象予報士がウンチクたれてました。。。。

453:名無しさん@十周年
09/09/09 11:35:15 gkLApKCL0
>>448
香川がダムに反対したくせにうどん茹でるからだよ

454:名無しさん@十周年
09/09/09 12:13:03 f7cZGKlWO
    ∧,,∧ 
   ( ´・ω・) 
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄\


455:名無しさん@十周年
09/09/09 12:19:29 Oj7uwg/p0
節水意識の低い香川
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)

>昨年の渇水の影響について、「非常に困った」「時々困った」の合計が
>香川は60%だったのに対し、徳島は16%、高知、愛媛は各14%。

>実際に「節水に努めている」「どちらかと言えば努めている」と回答した人の合計は、
>高知93%、徳島84%、愛媛79%、香川54%となり、やや開きがあった。

>水の安定供給のための経済的負担(水道料金の値上げなど)については、
>「やむを得ない」とする人が香川は7%だったが、他の3県は20%台だった。



徳島愛媛高知はもっと怒っていい。

456:名無しさん@十周年
09/09/09 12:44:02 6uMM3Tsz0
平○卓○を肥え太らせただけのサンポートより、淡水化施設作る方が良かった。
うどんで有名な県なのに、なんでサンポートにラーメン博物館だよ。
淡水化施設とうどん博物館セットにすりゃ観光名所にもなるだろうに。

長野県民じゃないので、もう新幹線はいらないから、瀬戸大橋にパイプ通して、
岡山県に分けてもらえ。

457:名無しさん@十周年
09/09/09 12:45:40 skWxDmxDO
うどん人は海水でゆでろ

458:名無しさん@十周年
09/09/09 12:56:22 Gw5RZIXD0
はいはい、そんなに言うなら、海に垂れ流すのやめて、水わけてやんよ。









ただし徳島県内にだけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

吉野川→那賀川流域に水輸送
URLリンク(www.topics.or.jp)


459:名無しさん@十周年
09/09/09 12:56:52 5oyHav4Q0
それでもうどんに使う水量は変わらない

460:名無しさん@十周年
09/09/09 13:07:18 h8zCV/Jq0
吉野川に流す水は治水のため減らせんし
香川のため池は農業用水だから上水道に流せるよう質じゃないし
お金貯めて海水淡水化装置+高濃度塩水再利用装置をセットで買うしか
……食塩取りだすんでも工業利用でもいいけど、瀬戸内海に捨てれるレベルまで塩分濃度下げれるのか?

461:名無しさん@十周年
09/09/09 13:35:33 KERKb9BwO
香川用水の水はもともと無かったもの。
少なかろうが、減らされようが貰えるだけありがたいと思わなきゃ。
台風9号では吉野川で人が流されてるし、下流の塩害や上水の水質悪化などリスクは徳島が負ってるしね。

462:名無しさん@十周年
09/09/09 14:05:37 h8zCV/Jq0
リスクを負うって表現は違くないか
リスクを減らすために治水用途に使ってる訳だし

463:名無しさん@十周年
09/09/09 14:11:22 KERKb9BwO
早明浦ダムを治水より利水に使おうというのが香川県民の主張なんじゃないのかな?
徳島県にとっても利水は当然必要だけど、治水をまず考えないと被害を受けるのは徳島だよね。

464:名無しさん@十周年
09/09/09 14:21:12 zvPDVVfr0
もう瀬戸内海の両端に巨大ダム作って、淡水化しちゃえばいいんじゃね?

465:名無しさん@十周年
09/09/09 14:28:02 h8zCV/Jq0
>>463
治水を辞めたんならリスクを負う事になるけど、実際に辞めてないんだからその表現は違うだろうと

466:名無しさん@十周年
09/09/09 14:47:59 rh/KGLu7O
毎年この香川VS徳島のスレ見て思うが
香川人ってカスだよな
朝鮮人みたい

467:名無しさん@十周年
09/09/09 14:49:30 4r0tzq//O
  ∧∧
  ( ・ω・)どうせ台風くるんでしょ?
  (っ=川o
 ̄ ̄`ー―′ ̄


468:名無しさん@十周年
09/09/09 14:57:52 KERKb9BwO
>>465
大きな河川を県内に持つということが既にリスクなのだと思います。
まして昔から四国三郎と呼ばれた日本有数の暴れ川ですし。
そのリスク軽減のために治水目的の早明浦ダムを造ったのに、徳島の危険性が上がってもいいから利水メインにしようというのはなかなか受け入れられないと思いますよ。


469:名無しさん@十周年
09/09/09 15:01:05 kyGE6E7T0
>>466
ホントの徳島人や香川人が語ってるんだかわかったもんじゃないけどねw

470:名無しさん@十周年
09/09/09 15:02:51 BETmUgPz0
台風くるかと思って、多目に放水でもしたか?w

471:名無しさん@十周年
09/09/09 15:07:05 KeUjVk4R0
このニュースを初めて聞いた年は大変だなと思ったが、こうも毎年の
ように起こるとなるともう四国は本気で対策しているのか?と疑いたく
なってくるな

472:名無しさん@十周年
09/09/09 15:19:19 2UCfAHeL0
香川県内にまともな水源が無いんだからまずは節水しようよ
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)

473:名無しさん@十周年
09/09/09 15:20:23 g/6mBYcm0
利水の水源が治水ダムという矛盾。アホか。
香川用水の入り口に「利水」ダムを造れば全て解決。
オレって何て頭がいいの?それとも行政がバカなの?

474:勃起健康法@プロペラの術
09/09/09 15:28:11 i+9u80jD0
天罰だろ。
台風も避けて通っている。
四国はなんでそんなに天罰を受けるんだ?
URLリンク(www.youtube.com)

475:名無しさん@十周年
09/09/09 15:29:26 vg/8AY9xO
うどん規制しろよw

476:名無しさん@十周年
09/09/09 15:32:52 Ajfm2p2G0
>>473
元々治水目的のダムに利水目的として香川が割って入ったって経緯だったかな?
ついこの間の大雨もダムの水が香川のご希望通りに満杯状態だったらと思うとぞっとする
それでなくても行方不明者が出たほどの大雨
香川は満水だばんざーいとでも言ってたのかな?

477:名無しさん@十周年
09/09/09 15:36:17 sww7L3AC0
>>473
池田ダムはどうみてもダムじゃなくて堰だよなぁ・・・

478:新政府
09/09/09 15:44:00 3z+tmeSf0

それでもダムは造りません

479:名無しさん@十周年
09/09/09 15:49:24 Jc6z/FVo0
>>276
海に水を捨てると思うか、
川から海に流れるのは当たり前と思うか、結局このあたり。

480:名無しさん@十周年
09/09/09 15:51:04 32v4l/460
香川ってクズがいっぱい居る
日本の三大恥都道府県の一つでしょ(残りは大阪と福岡)
北かどっかにテポドンでも落としてもらって
地図上から消えれば良いのにね。

481:名無しさん@十周年
09/09/09 15:54:06 IMXIuJCq0
あれ、先月満水になっていたよね?もうないの?

482:名無しさん@十周年
09/09/09 15:54:54 k/3Ubr4C0
うどん食いすぎ

483:名無しさん@十周年
09/09/09 15:55:04 b+s0W6eC0
香川人は全員徳島に引っ越せば?

484:名無しさん@十周年
09/09/09 15:56:14 9CP9q69g0
四国を一つにまとめてしまえば少しはマシになるだろ。

485:名無しさん@十周年
09/09/09 16:56:21 fVkoWuLy0
こんな基地外がいてひとつになるか

URLリンク(www.water.go.jp)

486:名無しさん@十周年
09/09/09 16:57:25 qAJoVAwX0
学ばないバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch