【政治】 石破農相のWTO欠席、「職務放棄であり、無責任過ぎる」と民主党の小平、原口両氏ら有志が批判するコメント★7at NEWSPLUS
【政治】 石破農相のWTO欠席、「職務放棄であり、無責任過ぎる」と民主党の小平、原口両氏ら有志が批判するコメント★7 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
09/09/07 11:30:22 oaYbb/Lm0
岡田ネクストか小沢本人を出せばよかったろ

3:名無しさん@十周年
09/09/07 11:30:33 iF73/PXC0
原口ってうざい。
イラとする

4:名無しさん@十周年
09/09/07 11:31:39 AtgXsUpI0
馬鹿ばっか

5:名無しさん@十周年
09/09/07 11:32:33 BTfwPNhS0
鳩山代表 福島、亀井氏に入閣要請へ 3党協議 党首級機関を設置
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

6:名無しさん@十周年
09/09/07 11:32:34 Plq3lU030
審議拒否

7:名無しさん@十周年
09/09/07 11:32:38 /lpRI55h0
でもこれは無責任だろ。日本のことを考えてないってことじゃん

8:名無しさん@十周年
09/09/07 11:34:34 rdWYyNro0
これは出とけばよかったな

9:名無しさん@十周年
09/09/07 11:36:00 TBxoSy1u0
まあそうだね
お前らが言うと物凄い違和感だが

10:名無しさん@十周年
09/09/07 11:39:03 iF73/PXC0
原口が死にますように。

11:名無しさん@十周年
09/09/07 11:39:44 Epi1zqOR0
継続スレか…。民主党はまだ恥をかき足りないと見えるな(笑)

12:名無しさん@十周年
09/09/07 11:40:48 1D02THML0
原口って、グッチ裕三そっくりのヤツ?

13:名無しさん@十周年
09/09/07 11:41:33 GLs21tJ0O
出たら出たで文句言うくせに…
ていうか、非公式で各国が姑息な手をします!って言ってるような物じゃんww

14:名無しさん@十周年
09/09/07 11:42:31 TZJl3V4z0
石破給料返せ 議員年金も減額しろ 責任取れ

15:名無しさん@十周年
09/09/07 11:43:46 rdWYyNro0
>>13
やる事やって文句言われたらキレたらいいだろ
やっぱり出たほうがよかったよ

16:名無しさん@十周年
09/09/07 11:43:54 EsgD8MCO0
で、原口含めた7人の「有志」以外の批判は出てるの?後にも先にもこいつらだけじゃないの?

政権交代を受けてあえて欠席する判断だったって見方もできるし、
それを職務放棄だ、無責任だって批判する見方も可能だけど
その両者が罵りあってもいつまでたっても平行線
しかも欠席表明から2日間、民主党の誰もこの件について批判・言及してないからね…

17:名無しさん@十周年
09/09/07 11:45:08 GLs21tJ0O
>>15
キレたらwwwwwwwwww

18:名無しさん@十周年
09/09/07 11:45:10 gqQH7+Qh0
原口と福山の馬鹿二人の本性が、もうしばらくすると見られるので楽しみだなw。
今までは都合の悪いところはカットしてもらってたようだけど、今後はそうは行かなくなるぞw
馬脚をあらわすのが楽しみw

19:名無しさん@十周年
09/09/07 11:46:20 ClZNgF5N0
出席するにしろ、新政権と方針について話がついて無いと
相手国側にとって、何の関係も無い人間が
出てきていることと同じだからなぁ。


20:名無しさん@十周年
09/09/07 11:46:25 5dyKrMqt0

民主の方針と違うだけで自民を非難するのに

消費者庁の人事-政権交代が近いから止めろ
補正予算-政権交代だからすぐ中止せよ

21:名無しさん@十周年
09/09/07 11:46:27 oAvsQ9LI0
>>1
出たら出たで「死に体といっていいような内閣が、仕事しても無駄」とか言うくせにwww

でも・・・・出た方が良かったな・・・

22:名無しさん@十周年
09/09/07 11:46:31 WQCGFW0g0
非公式でも大臣が出張らなきゃいかんのか?

23:名無しさん@十周年
09/09/07 11:47:35 0QTZ8L6v0
9月2日 岡田による自民党閣僚による政策決定自粛を求める要請、追認。
>岡田氏は申し入れ後、記者団に対し「混乱するといけないので、窓口は官房長官と私、
>各省庁との窓口は直嶋政調会長に一元化する」と表明。
>同時に政府に対しては「新政権スタートまで大きな決定は待つようにお願いしたい」と述べた。
>同時に政府に対しては「新政権スタートまで大きな決定は待つようにお願いしたい」と述べた。
URLリンク(kumanichi.com)

24:名無しさん@十周年
09/09/07 11:47:47 hZPvNrcu0
>>22
ワイドショーに出る暇があるなら、仕事してくれ。

25:名無しさん@十周年
09/09/07 11:48:02 sU1Ajj3X0
例え政権が変わろうが、現時点での責任において
職務を遂行する必要があったのは間違いない。

欠席により日本の国益が損なわれるようではいかん

26:名無しさん@十周年
09/09/07 11:48:41 6z6nkRC80
マスコミは「習性」として、権力を持った政党を攻撃する。攻守が変わるのだ
から、嫌々wながらでもこれからは民主党政府を攻撃してくる。その過程で、
野党・自民党の批判意見も取り上げるようになる。>>1こんな自民批判をやってる
暇はもうすぐなくなるわなwww

27:名無しさん@十周年
09/09/07 11:48:57 xZ7t39HVO
新内閣だ誕生するまでは責任を持つべきです。

28:名無しさん@十周年
09/09/07 11:49:31 I2Ii4NTK0
結局石破って国益のこと考えてない国賊じゃねーか

29:名無しさん@十周年
09/09/07 11:50:37 sU1Ajj3X0
>>22
 非公式で骨肉の話し合いがあり、公式では笑顔で結果だけをいう。
次官は事務員なのでこの話し合いにはまともに参加させてもらえない。

30:名無しさん@十周年
09/09/07 11:50:51 TJzW9xIb0
大幅に方針転換するのに出たってどうしようもねーだろボケw

31:名無しさん@十周年
09/09/07 11:51:24 oN3t6/dlO
>>13
青山繁晴が言ってたけど、
非公式会議は各国の大臣だけが参加できて、官僚は入れないんだと。
だいたい本音の大事な部分はここで決まって、
公式会議はほとんど結果発表みたいなもんだそうな。

これは当然国益を損なう行為だが、ネクストキャビネットとか作ってたくせに
それとは違う人事をしようとして即応できない民主党は
他人のことを言えた義理ではないし、インチキだって言ってた。


32:名無しさん@十周年
09/09/07 11:51:42 LPNldkqB0
党内の閥務のほうが気になって出張などいっておれんというのが本音だよな。

33:名無しさん@十周年
09/09/07 11:51:53 gGxrmo9Q0
確かに合理的

行ってもしかたがない

34:名無しさん@十周年
09/09/07 11:52:01 i/JqJYFk0
世襲政治屋=純粋培養のやくたたず  www


35:名無しさん@十周年
09/09/07 11:52:15 XPhE5IpEO
>>23
これにつきるわな
党の方針が決まってるのに行儀が悪いんだよミンスの奴等は

36:名無しさん@十周年
09/09/07 11:52:26 /ESPiX4n0
欠席王の小沢が仕切っている党員が何を抜かすやら

37:名無しさん@十周年
09/09/07 11:52:59 8Po+GcmS0
URLリンク(www.youtube.com)
これ、青山繁晴もブチ切れてるよw。アホ過ぎだろ。石破も与謝野も。

38:名無しさん@十周年
09/09/07 11:53:06 Q1WYaG/E0
非公式の会議にすぐ辞めるのを確定してる大臣が出て何しろって言うんだろうなw


39:名無しさん@十周年
09/09/07 11:53:11 ClZNgF5N0
これって、国益にとって重要な会合だから出席して
現政権の立場で仕事をして欲しいという事を言っているんだよね。

重要な国策に関わる仕事なら、新政権側も
批判ではなく方針を伝えるなり積極的に関わるべきじゃね。

40:名無しさん@十周年
09/09/07 11:53:35 d5mNSniY0
まあいったらいったでゲンダイあたりは
「惨敗したのに大臣の地位に恋々とする自民閣僚」みたいな記事を書くだろうな

41:名無しさん@十周年
09/09/07 11:54:37 W5e37ZGC0
●東京足立区千住警察署警察官の職質強要 (YouTube 動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●兵庫県警新港交番 職務質問 (YouTube 動画)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(2ch.nekoruri.jp)

職務質問(職質)苦情スレ 44
スレリンク(police板)


42:名無しさん@十周年
09/09/07 11:54:38 moA8rlD00
おお・・・まさに今ブーメランが投げられた瞬間を目撃した。

43:名無しさん@十周年
09/09/07 11:54:50 pJPpn1Bj0
大臣不在なら問題にならなかった。
石破が辞任しなかったのが、原因だな。

44:名無しさん@十周年
09/09/07 11:55:03 9xFEglbbO
出席したらしたで文句言うんだろ


45:名無しさん@十周年
09/09/07 11:55:03 TJzW9xIb0
出席したらしたで死に体が無駄金使ったって言われるだけだからなw

46:名無しさん@十周年
09/09/07 11:55:20 hZPvNrcu0
>>40
ゲンダイの批判のための批判記事は、世間から相手にされてないから気にするほうがおかしい。

47:名無しさん@十周年
09/09/07 11:56:26 Ni0fLGxn0
民主の方から「大まかな方針としてはウチと大差ないようですから、今までの方向で話を進めて下さい。
但し、これとこれはウチとしては飲めないので反対に回って下さい。」みたいな指示でもあれば、行って話を
進める事も出来るだろうけど、「重要な事は決めるな」なんて曖昧な事言われたって、何が重要で何が
重要じゃないかなんて自民と民主で違うんだから、「何も決めるな」と言ってるような物だろ。
実際、自民が重要と思って組んだ補正予算だって停止して、これから重要度を見直す何て言ってるんだし。
そんな状態で行って何を話せと言うんだよ。

48:名無しさん@十周年
09/09/07 11:56:43 ZTay/bQc0
党内で全然統制が取れてないところだな、民主は

49:名無しさん@十周年
09/09/07 11:57:09 gQe4SU2U0
ネクスト政権ってなんのためにあんの?
それも含めて政権交代を提示したんじゃないの?

50:名無しさん@十周年
09/09/07 11:57:12 Epi1zqOR0
結論。

いつまでも野党気分で自民党叩き(笑)
次期政権党の自覚は無いのか?(笑)
ご自慢だったネクスト内閣はどうした?(笑)

51:名無しさん@十周年
09/09/07 11:57:13 TI0mK2us0
2009年09月06日
・鳩山氏の収支監査を行った税理士が突然死 ~故人献金問題のキーパーソン死亡で真相は闇に?~
テーマ:日本・政治問題
 既存メディアではまったく報道されていない事実ですが、花田順正という税理士が8月29日に急性心不全で死去されていたようです(苫小牧民放8月31日付)。
この税理士は、民主党の鳩山由紀夫代表の税理士で、少なくとも平成15年と16年には、鳩山氏の事務所の収支監査を行っています。

 URLリンク(www.dpj.or.jp)  (平成16年)
 URLリンク(www.dpj.or.jp)  (平成15年)

 鳩山氏の故人献金問題では、死人からの実体のない虚偽の献金が記載されていたことが問題となっていますが、この期間もその違法な虚偽記載がなされて
いた真っ最中です。つまり、故人献金問題の真実を知る中心的な人物が、選挙直前に亡くなっているのです。しかも、かねてからの病気というわけではなく、
死因は急性心不全。以前も、小沢氏による西松建設違法献金問題が発覚したときも、周辺の関係者が次々に死亡していったり、民主党の政治資金関係の重要
人物である、藤井最高顧問の事務所が不審火で全焼したりと、怪しい事件が続発していることを指摘したことがありましたが、こららも含めて、今回の事実に不自
然さを感じるのは私だけではないはずです。


今回の事実は、民主党や鳩山氏による証拠隠滅のための暗殺を証明するものでも何でもありません。しかし、少なくとも調査されるべきであろうし、私たちも
知っておくべきです。マスコミにおいては報道されていませんので(報道していたずらに憶測を広めることはできないという事情もわかりますが)、ここには記しておくことにします。




52:名無しさん@十周年
09/09/07 11:57:22 NtIhtqxl0
ミンスの指示どうりしてるだけじゃん

9月2日 岡田による自民党閣僚による政策決定自粛を求める要請、追認。
>岡田氏は申し入れ後、記者団に対し「混乱するといけないので、窓口は官房長官と私、
>各省庁との窓口は直嶋政調会長に一元化する」と表明。
>同時に政府に対しては「新政権スタートまで大きな決定は待つようにお願いしたい」と述べた。
URLリンク(kumanichi.com)

53:名無しさん@十周年
09/09/07 11:57:35 a9Sqf8/iO
やだねえ ミンス体質
棚上げ発言大杉

んで何度もブーメラン戻って来てるのに学習しない
カス軍団ですね

54:名無しさん@十周年
09/09/07 11:57:45 eR2xMVwk0

批判とぶっ壊ししか脳が無い組合集団ヤクザ連中がそんな思考持ってるわけないだろw
都合が悪くなればあれのせいこれのせい
将来が目に見えてます


55:名無しさん@十周年
09/09/07 11:57:45 TJzW9xIb0
金融危機で日銀総裁をさっさと決めないといけない時に散々足を引っ張った連中に言われたくはないだろ(・∀・)ニヤニヤ

56:名無しさん@十周年
09/09/07 11:58:53 gGEPVBd80
石場は好きだけどこれは出るべき立ったと思う。
ただ原口には言われたかないわな。
マスゴミにあれだけ媚売っていやがって。
見ているだけでむかつくわ。


57:名無しさん@十周年
09/09/07 11:59:07 ClZNgF5N0
政権交代確定した今になっても、無責任な事を言うのはなあ。

民主側も、要は今回不利な状況になるのは分かっているから
自民が積極的に関わってくれないことで、
自分たちの失点にされる事を危惧しているだけだろ。

現政権だけでなく、こんな批判で済まそうとする
新政権も国益なんて二の次だと証明しているだけ。

58:名無しさん@十周年
09/09/07 11:59:36 qQJXclsiO
なんか 哀しげなスレだな。

59:名無しさん@十周年
09/09/07 12:00:15 fF/ye7X60
国会をサボる国会議員が幹事長をする政党は?

60:名無しさん@十周年
09/09/07 12:00:22 BxemgAUmO



世襲政治家www

給料返せ。





61:名無しさん@十周年
09/09/07 12:01:25 cRglT3Mz0
これは出席しておくべきだったなあ……
新内閣発足までは現内閣が仕事をすることとされているのは、
まさにこういう事態に対処するためなのに

でも原口に言われると何だかイラッとくるな

62:名無しさん@十周年
09/09/07 12:02:41 hmbesnsLO
民主党はいままでどれだけ国際会議の出席をじゃましたと思ってんだ。

63:名無しさん@十周年
09/09/07 12:02:46 8Po+GcmS0
青山繁晴は次期政権のネクスト大臣が行ってもいい、って言ってたけど、規則から言って
現大臣じゃないネクストの人が本当に参加しても良いわけ?

64:名無しさん@十周年
09/09/07 12:02:58 1m8RRHzJ0
予算の執行を止められて何を話するんだ
引継ぎ継続が無い国際会議への出席は見合わせて当然
事務整理専念あたりまえ
混乱を最小限にとどめるのがよし

65:名無しさん@十周年
09/09/07 12:03:56 TJzW9xIb0
>>63 だめ

66:名無しさん@十周年
09/09/07 12:03:56 lTMhbWzV0
闇の勢力がどうのこうの

67:名無しさん@十周年
09/09/07 12:05:19 8Po+GcmS0
>>64
引継ぎ継続云々じゃなくて、会議の中で色々な取り決めが決まるんだよ。
見合わせて当然とか、頭悪すぎだろ。

68:名無しさん@十周年
09/09/07 12:06:46 TJzW9xIb0
>>67 お前は新政権と異なる取り決めされてもOKってかw

69:名無しさん@十周年
09/09/07 12:07:33 4AjzBkHC0
出るべきだったな。しかも言い訳が悪い
政権交代になるから仕事しませんなんて通るかボケ
閣僚を退くその日その時間まで仕事を全うしろ

70:名無しさん@十周年
09/09/07 12:07:45 0N9Nwyq50
石破は出席すべきだったな。出席して、各国の思惑を探って、
次の担当大臣に引き継ぐのが、お前の最後の仕事だろうに・・・

71:名無しさん@十周年
09/09/07 12:08:49 gnqV/4PR0
まあ、責任力ですから

72:名無しさん@十周年
09/09/07 12:09:12 oAvsQ9LI0
まぁ結局、出ても出なくても批判される運命にあったんだよ・・・
それが負けたってことなんだろう。
自民が今できることは、耐えること。そして年寄りには隠居してもらって、若手が新生自民を立ち上げることだな。

73:名無しさん@十周年
09/09/07 12:09:18 yCTAHLGT0
そういう日程で解散した阿呆総理が悪いんじゃないの?

74:名無しさん@十周年
09/09/07 12:09:26 OAjq+l85O
>>56
いや、これは民主から人出すべきだった。
迅速に行動できる事をアピールでき、
政権交代による混乱、本当に民主で大丈夫かという不安を払拭できるチャンスだった。

むしろ石破を行かせる意味がないくらい言わなきゃおかしい立場になったんだよ民主党は。

75:名無しさん@十周年
09/09/07 12:09:40 ClZNgF5N0
>>67
新政権から何もするなといわれている、既に何の権限も無い大臣が、
色々な取り決めをする場に出ても、相手の言う事を聞くだけで
何の意味もないだろ。

日本として欠席していれば、後でひっくり返すような
立場をとっても最低限の言い訳にはなる。


76:名無しさん@十周年
09/09/07 12:09:43 i9z0MGkn0
自民は売国奴でどうしようもないな
国益を損ねることを平気でやりやがる

77:名無しさん@十周年
09/09/07 12:09:47 8Po+GcmS0
>>68
自民だろうが民主だろうが継続する部分もあるんだから、外国に決められるより
「遥にマシ」なんだよ。お前、頭悪いだろ。

78:名無しさん@十周年
09/09/07 12:10:00 e9G26TtR0
出ろって言うなら、石破が安心して出られるようにしろよw
速やかに引継ぎ相手を確定し、揺るがない新政権の方針を伝達し
十分な打ち合わせを行って、石破に同行してアドヴァイスする。
コレぐらいやって初めて文句が言えるだろうに。

79:名無しさん@十周年
09/09/07 12:10:14 0N9Nwyq50
>>45
そんな瑣末な批判にすら耐えられないで、大臣やっている奴は居ないだろうw
責任は最後まで果たせ!

80:名無しさん@十周年
09/09/07 12:10:21 3nCaQyiB0
石場って硬派そうで腰砕けなやつだからな。
期待するほうが間違ってる。
麻生と同じだよ

81:名無しさん@十周年
09/09/07 12:11:04 ewmAr3MR0
民主党はFTAをやるとか言ってなかったか?
石破も出席していい加減な事言ってやれば良かったんだよ。
「アメリカさん、日本はFTAなんかやる気無いですよ。」とか、後で困るのは民主なんだから。

82:名無しさん@十周年
09/09/07 12:12:02 iR+TFIZd0
本会議を欠席した党が何か言ってるようだが

83:名無しさん@十周年
09/09/07 12:12:08 P+O6MioCO
本気で言ってる訳ではないでしょう?
原口は脳みそが鼻水と一緒に出ちゃっただけでしょう

84:名無しさん@十周年
09/09/07 12:12:28 8Po+GcmS0
>>75
欠席していれば、何も言う権利はない。本会議は単なるセレモニーだから。

85:名無しさん@十周年
09/09/07 12:12:59 14oq0pOc0
>大事なことを決めるコーヒーブレイクには政治家でないと出席できません
これわかるなぁw
国連が代表例だよな

86:名無しさん@十周年
09/09/07 12:13:22 WQCGFW0g0
>>29
なるほど。

87:名無しさん@十周年
09/09/07 12:13:24 TJzW9xIb0
8Po+GcmS0には交渉力が無いから社長とか到底無理だなw

88:名無しさん@十周年
09/09/07 12:13:30 ui+1gwvk0
例えば、選挙結果が判った開票日翌日にWTOの会議があったら、
石破は出るのか?出ないのか?って話し。

「次の与党じゃないから行く必要ない」って奴は、当然、民主が与党に確定した瞬間から、
石破の出席は反対ということになるんだろうね。
つぎの組閣まで時間がたっぷりあると予想されるのに。

89:名無しさん@十周年
09/09/07 12:13:34 e9G26TtR0
民主党っていつまで経っても受身だねえ。
今になっては、石破が欠席した分を取り返す手段を考えるのが
先だと思うけど。
無責任な大臣が欠席したからもう一回やりましょうは通らないよ?

90:名無しさん@十周年
09/09/07 12:13:35 ZvJ68ber0
民主の議員は批判しかできないのか?
もし石破が出席すれば、
「もう後がない大臣が出ても意味がない」
と言っただろ。


91:名無しさん@十周年
09/09/07 12:13:37 mCAdf81A0
民主が人出すってんじゃダメなの?
早く人事内定させるか、とりあえずの要員送るとか。
門前払いされちゃうの?

92:名無しさん@十周年
09/09/07 12:13:52 Kt96gKThO
>>80
石破が硬派に見えたことは一度もない
漁船事故のときのあれは前代未聞の腰砕けに見えた

93:名無しさん@十周年
09/09/07 12:13:59 tZk1O/fQ0
民主って何やっても文句言うよな

94:名無しさん@十周年
09/09/07 12:14:09 eyaF36k+0
原口はいつからそんなにえらくなったんだ?

95:名無しさん@十周年
09/09/07 12:14:45 SP/OLMmr0
出たら出たで非難するくせにw


96:名無しさん@十周年
09/09/07 12:14:46 wb3kHoQYO
今、カレータイムで、次義友軍タイムだろうな・・・

97:名無しさん@十周年
09/09/07 12:15:03 rRMmOh0G0
アメリカの場合

2009年1月8日 
  ライス国務長官 安保理に出席。イスラエルのガザ侵攻の停戦決議の採決で。
  もともとアメリカは決議すること自体反対だったが、直前にライス長官が方針転換、自ら決議案の文言を調整した。
  イスラエルは採決10分前にブッシュに電話し、棄権させた。
2009年1月16日 
  ライス長官、ワシントンでイスラエル外相と会談。エジプトからハマスへの武器密輸阻止の件で合意
2009年1月20日 
  オバマ宣誓

ーーーーーーーーーーーーー
日本の場合

2009年9月3日 
  自民党大臣「国際会議いかないょ~。でもワイドショーとかテレビは出まくるょ~(^q^)ノシ
2009年9月16日 
  鳩山指名予定






98:名無しさん@十周年
09/09/07 12:15:10 0N9Nwyq50
>>68
新たな取り決めは、しなければ良いだけだ。
「もう少しで、政権が変わるので、何も決められない」と恥を忍んで、正直に語れば、
日本の政権交代は世界中の話題になっているのだから、誰でも納得できる。

石破の仕事は、各国の意向を精一杯探って、民主党政権に引き継ぐのが、最後の仕事だ。

自分が一人前の大臣として振舞えないから、恥ずかしくて、職場放棄するのでは、話にならん。
自分を捨てて、国に奉公する覚悟もなくて、大臣職が勤まるか!

99:名無しさん@十周年
09/09/07 12:15:29 4AjzBkHC0
>>75
欠席していればひっくり返せるなんて頭悪すぎだろ
権利の上で眠る奴は保護されんわ

100:名無しさん@十周年
09/09/07 12:15:57 mBipoMP20
ワロタ
民主なんて何回国会休んでんだよw

101:名無しさん@十周年
09/09/07 12:16:34 EnsYfdZgO
党首討論はいいの?
何回避けたの?

102:名無しさん@十周年
09/09/07 12:16:43 LDPPZzd90

自民党のほうが大事なんよ

103:名無しさん@十周年
09/09/07 12:17:13 oAvsQ9LI0
>>100
いじめられた側は、その事実を忘れないけど、
いじめた側は、その事実をおぼえていないんだぜwww

104:名無しさん@十周年
09/09/07 12:17:35 DcTuKGrD0
民主の奴が行かなきゃ意味無いのにバカか?
次期内閣も石破農相にするつもりなら正当な批判だけども絶対に無いだろ

105:名無しさん@十周年
09/09/07 12:17:38 S85kGF/T0
自民支持派だが石破が国のことを考えてないのはわかった

106:名無しさん@十周年
09/09/07 12:17:50 ewmAr3MR0
これから、日本の政策をやっていくのは民主でしょ。だったら民主が自分の政策にあった意見を
出すのが一番でしょ。
民主は代表を決めておく時間だってあったんだから。
自民を出してどうするの?変な党?

107:名無しさん@十周年
09/09/07 12:18:23 ClZNgF5N0
>>84
出席しても何も言えないのだから同じ。
この発言って日本の代表として大臣が言うべき事を
新政権が伝えていなかったという新政権としてあまりに無責任な事実を暴露して
あまつさえ自分たちに責任はありませんと宣言しているようなもの。

本来なら国益のために新旧政権協力して方針を決め、
現大臣が日本の代表として出席するのが正しい。

こういう批判をする事自体が、相手が無責任なのを指摘するだけでなく
自分たちも無責任だと表明していることと同じ。

108:名無しさん@十周年
09/09/07 12:18:42 c9+og6Yf0

自民党と自分のアピールのが大事なんだよ。

109:名無しさん@十周年
09/09/07 12:19:01 sWyFVRXd0
>>106
まだ自民党政権だよ。
仮にそういう配慮で欠席するなら
その引き継ぎを民主に要請するのが石破の仕事。

110:名無しさん@十周年
09/09/07 12:19:09 Ni0fLGxn0
>>98
他国からすれば迷惑な話だわな。
「なんで次期政権から指示受けて来るなり、随行して貰うなりしないんだ?」って。

111:名無しさん@十周年
09/09/07 12:19:11 0N9Nwyq50
>>75
情報収集という、立派な仕事が残っているだろう。
ビジネスの上でも、決定権のない奴の方が、相手の真意を聞くだけで、こちらは決定しなくてもよいという
有利な立場に立てることが多いから、決定権のない奴をわざと会議の場に派遣することもあるわけだ。

112:名無しさん@十周年
09/09/07 12:19:16 zi9kPTsBP
>>1
もう「何でも反対野党」じゃないって事を自覚してもらわんと・・・

113:名無しさん@十周年
09/09/07 12:19:32 Hlxxt13LO
ネクストなんちゃらは飾りかよw

114:名無しさん@十周年
09/09/07 12:19:58 8Po+GcmS0
>>104
意味なくないだろ。政権交代の2ヶ月前だったら意味があって、1週間前だったら意味がないのか?
ギリギリまで仕事をするのが日本の国益に決まってんだろうが。欠席なんて最悪だよ。ほんと。

115:名無しさん@十周年
09/09/07 12:20:40 e9G26TtR0
出席しなくても良いから、最低限の方針は出すべきだったね。
今更文句言ってもtoo late.

116:名無しさん@十周年
09/09/07 12:20:42 nkTsQjfV0
WTOサボった癖に石破なんで日曜日政治番組でてたんだよw

117:名無しさん@十周年
09/09/07 12:20:58 c9+og6Yf0
>>113
16日までは飾りでさえない。法律学んだら?無知なカキコする前に。

118:名無しさん@十周年
09/09/07 12:21:04 ewmAr3MR0
>>107
アメリカ、イギリスなんかでは次期閣僚が出るのが当たり前って意見が散々出てるんですけど。
なんで日本だけ、もう先がない現政権にこだわるの?

119:名無しさん@十周年
09/09/07 12:21:36 +i5zI77l0
>>98
そもそも民主党のネクストの担当者が出ればいいだけのこと。
自らが動くべきときに動かずに自民批判て・・・・・・。

120:名無しさん@十周年
09/09/07 12:21:37 BBQCI4VW0
自民の批判して給料もらえる時代は終わったんだよ
仕事に対してやる気があるなら、民主の人間が行くのが
当然だろう。全てお膳立てしてもらわないと何にも出来ない?


121:名無しさん@十周年
09/09/07 12:21:37 LDPPZzd90

竹下なにさんはでかけてる

122:名無しさん@十周年
09/09/07 12:22:17 H1uyx9svO
出席しても欠席しても
ケチョンケチョンに貶すに10ウォン

123:名無しさん@十周年
09/09/07 12:22:31 z8S0Ck220
ひたすらアンチ自民のスレだけを立てつづける奴が容認されてる現状、
それがこの板の民意と捉えるのが妥当。
ここはもう議論をする板ではない。

124:名無しさん@十周年
09/09/07 12:22:34 0N9Nwyq50
>>115
方針なんか出す必要はない。そんなカッコいい仕事が出来ないから、石破は出席をしなかったわけだが、
聞き役に徹して、情報収集をするのが石破の仕事だった。

125:名無しさん@十周年
09/09/07 12:22:43 ui+1gwvk0
BS1でWTOのニュースを見た後で、民放のワイドショーを見ると石破大臣が出てるんだからな。いくら屁理屈付けてもおかしいでしょ。

126:名無しさん@十周年
09/09/07 12:23:03 7rTds7oM0
16日過ぎたら批判する相手はいなくなる。
いま批判する暇があるのか?

127:名無しさん@十周年
09/09/07 12:23:16 c9+og6Yf0
>>118
次期閣僚なぞ決定してませんけど。

>>19
勝手に動けません。麻生首相が頭下げて、民主党にお願いでもしない限り。

日本は法治国家です。

128:名無しさん@十周年
09/09/07 12:23:32 jk+xHCJ3O
>>105
加藤や山拓だろ

129:名無しさん@十周年
09/09/07 12:23:53 T+DfxO9T0
>>23
この時点でどうしようもない

話を聞きに行くだけなら「税金の無駄」だしな。

130:名無しさん@十周年
09/09/07 12:24:06 YWQD7wX70
どうせ出たら出たで、「退任する大臣が出るのは無責任」って叩くんだろww

131:名無しさん@十周年
09/09/07 12:24:08 F0dXp9wzO
いや、批判する前に民主から代理出せよwwwwwwww
なんで野党に頼みきりなの?w馬鹿なの?



132:名無しさん@十周年
09/09/07 12:24:16 wb3kHoQYO
飛車を歩で取られる痛みを痛みとして実感できる程度の感受性がこれからの時代には必要です。

133:名無しさん@十周年
09/09/07 12:24:33 PUgEel/10
ネクストキャビネットをせっかく決めてたのに
選挙に勝ったとたんご破算にしちまったからな

ただでさえ政治主導だの官僚政治打破だのと、軌道に乗るまで時間のかかる
ことをやろうとしている政権なのに、ネクストキャビネットご破算で、
人選から何から時間かかり過ぎ

その間に経済はバンバン悪化してるし、民主党ののんびりにはあきれるわ。


134:名無しさん@十周年
09/09/07 12:24:33 /LQeFIT8O
出席して日本の国益にベストの発言して「次期政権も同じ考えだ!」
って言い切っちゃえばよかったのに。

135:名無しさん@十周年
09/09/07 12:24:43 0N9Nwyq50
>>110
交渉ごとなんだから、自国の立場立場を上手く利用して、国益につなげるのが石破の仕事。
それを放棄するなど、論外だ。

136:名無しさん@十周年
09/09/07 12:25:26 iWF2g+CW0
もう何を言ってもダメだよ。
チョーセンバカに正論は通用しない。
しかし原口って汚いヤツだな。
何もかも解かっててこういうことを言うかね。
民主党の怠慢を擦り付けているだけじゃん。
もしかして原口って帰化人?

137:名無しさん@十周年
09/09/07 12:25:31 zz7ifLDHi
通常国会にも出てこない民主党がどの口で言ってるんだ?

138:名無しさん@十周年
09/09/07 12:25:35 z6mmg3qQ0
石ちゃん出席:なんでもう野党になる人間が出るんだ!意味が無いだろう!税金の無駄だ!
石ちゃん欠席:ごらんのとおりw

ここはこれから与党になる側の人間が率先して
”私が代わりに行く”と言うべき部分
更に石破から委任状でも貰っとけばベスト。

テメェから仕事見つけれられないクズ集団と露呈したなw

139:名無しさん@十周年
09/09/07 12:25:50 ClZNgF5N0
>>114
長さじゃないよ。2ヶ月前ならあくまで政権交代の可能性
今回は確定事項

新政権の意向も知らない人間が
何をしようが相手国にとって何の関係も無い
人間がなぜか出席しているのと同じ。

何の意味も無い人間を出席させる事自体
他国にこの上なく失礼なこと。

あくまで出席しろというなら、新政権側が協力して
意味を持たせるべきだった。


140:名無しさん@十周年
09/09/07 12:25:53 ewmAr3MR0

政権交代すれば全てが上手くいくって言ってた民主党は次期閣僚も決めれない無能政党だったんですね。www

141:名無しさん@十周年
09/09/07 12:26:23 8Po+GcmS0
>>107
現政権として仕事すりゃいいんだよ。今回の会合の取り決めまでは自民の仕事として、
次の取り決めから民主の方針で参加すりゃいい。方針が変わろうが、切れ目なく
参加して全ての取り決めに参加するのが国益に決まってるだろうが。
変わるのがいけない、というのだったら3ヶ月前に参加した取り決めも間違っている、
という話になる。

142:名無しさん@十周年
09/09/07 12:26:44 DcTuKGrD0
>>114
意味無いよ
自民と民主じゃ方針がまったく違うんだから
石破が考えを示したところで実行される事は100%ない

良い例が補正予算だね

143:名無しさん@十周年
09/09/07 12:27:00 0POZ7GNl0
石破茂 だめおわり

144:名無しさん@十周年
09/09/07 12:27:15 qqj1GLG6P
なんで民主が行くの?
まだ麻生政権なんだから、民主が行ったらそれこそ誰?っていわれるだろ


145:名無しさん@十周年
09/09/07 12:27:25 PUgEel/10
>>141
9月2日 岡田による自民党閣僚による政策決定自粛を求める要請、追認。
>岡田氏は申し入れ後、記者団に対し「混乱するといけないので、窓口は官房長官と私、
>各省庁との窓口は直嶋政調会長に一元化する」と表明。
>同時に政府に対しては「新政権スタートまで大きな決定は待つようにお願いしたい」と述べた。
>同時に政府に対しては「新政権スタートまで大きな決定は待つようにお願いしたい」と述べた。
URLリンク(kumanichi.com)

146:名無しさん@十周年
09/09/07 12:27:33 k/mRsk7vO
原口発言支持者って根本的に勘違いしてるよな。
原口もそうだけど。
石破は民主に下駄預けた形なんだから言ってみれば麻生内閣に対する背任に近い形なわけで。
無責任と言えばその通りだが、新与党に協力する姿勢なんだから前内閣、あるいは自民党が非難するならともかく、
民主が非難するって意味不明すぎる。

石破「協力するよ」

原口「それは自民に対する背任だ!無責任だ!」

ワケわからんw

147:名無しさん@十周年
09/09/07 12:27:33 oAvsQ9LI0
>>136
これまで批判することで自分の存在を認識できていた連中だもの。
仕方ないね。


だがこれからは批判される立場になる・・・・マスゴミが味方についているから、自民が受けてきたような圧迫感は無いかもしれんがね。

148:名無しさん@十周年
09/09/07 12:27:48 9QiivBJU0
>>123
ばぐ太と春デブリ消えたよな

149:名無しさん@十周年
09/09/07 12:27:48 YbtpD3wqO
いつまで野党気分なんだか…
ネクストなんとかは何してんの?

150:名無しさん@十周年
09/09/07 12:27:49 LDPPZzd90

麻生さんなら

151:名無しさん@十周年
09/09/07 12:28:10 Ni0fLGxn0
「大臣じゃないから」というなら、石破が出ないと言った時点でネクスト大臣辺りが「私も随行するけど、現職の
大臣が欠席するのは体裁が悪いので石破さんも出席して下さい。細かい決定等は私の責任で行いますから。」
とでも言えば良かったんだよ。


152:名無しさん@十周年
09/09/07 12:28:14 njDWGCFf0
まだ現職ではあるけど交代寸前の大臣が行ってもってのはある。
ここは次期与党である民主が指示して方針を表明するなり、引継ぎの要請をするべきだと思うが。
それを拒否したら自民の無責任って堂々と叩けば良い。

いつまでも野党の批判プレー体質では困る。

153:名無しさん@十周年
09/09/07 12:28:24 mCAdf81A0

てゆーかさ、 


    こ れ っ て 公 約 違 反 な ん じ ゃ な い の ?



■鳩山『次の内閣』閣僚名簿
URLリンク(www.dpj.or.jp)


↑もうさっそく守られてないし、
スムーズに政権移行するために決めてたんじゃねーの?
いったい何のためのネクストなんとかだよ。

154:名無しさん@十周年
09/09/07 12:28:27 ewmAr3MR0
おれが民主党支持者なら「自民がいくなんてふざけたこと言うな、もう死んだ政党のくせに。民主党が出すのがあたりまえ」
って怒るけどな。

155:名無しさん@十周年
09/09/07 12:28:57 8Po+GcmS0
>>142
バカ。今回決まったことが、次の本会議で採択されるんだよ。国会とごっちゃにしてどうする。

156:名無しさん@十周年
09/09/07 12:29:14 mMwjSflBO
もうすぐ退任する大臣が協議しても仕方ない気もするけどなぁ
ましてや非公式なんだし、実権がない人間が行っても仕方ない
引き継ぎ制度でもあるなら別だろうけど
どうせ民主党にしたって批判するだけ引き継ぎなんかするつもりもなかったんだろうし
引き継ぎする気があるなら既に接触してなきゃおかしい

157:名無しさん@十周年
09/09/07 12:29:35 PUgEel/10
これまでの流れ
1.自民敗北
2.石破「WTOでようかな?どうすっか?どうせ自分首だし」
3.新オーナー岡田「俺たちで引き継ぐから勝手なことするな」
4. 石破「そうだな。今回は参加するのやめときますよ。先任部長だけ行かせるね。」
5.新オーナー岡田商店の従業員原口「なんで石破いかないの?無責任じゃね?」
6.石破「はあ?オマエ上司と連携とれてる?」

158:名無しさん@十周年
09/09/07 12:29:41 oAvsQ9LI0
>>153
これまでは内閣ごっこというおままごとでしたwwwサーセンwww

159:名無しさん@十周年
09/09/07 12:29:56 whwRUmrt0
>>131
まだ政権交代してないから、大臣は変わらず、与党も自民
お前の方がバカ

160:名無しさん@十周年
09/09/07 12:30:01 iWF2g+CW0
>>141
相手国のことを考えろ。
民主党が行けばよかっただけだろ?
人のせいにするんじゃないよ。

161:名無しさん@十周年
09/09/07 12:30:05 qqj1GLG6P
大臣の仕事するのが嫌ならさっさと辞任して、民主のやつを任命しろよ。


162:名無しさん@十周年
09/09/07 12:30:14 +i5zI77l0
>>144
こういう時のためのネクストなんだけど。

163:名無しさん@十周年
09/09/07 12:30:33 BBQCI4VW0
自民と民主の政策が相容れないのに
任期一週間の間逆の意見を持った人間に押し付けるより
次の4年間全く別の政策でやっていく民主が会議に出席
するのが道理だろ。
仕事をする上で、円滑に物事を進め、速めに引継ぎして
いくのが常識、そんな事も頭にない頭でどうやっていくの。

164:名無しさん@十周年
09/09/07 12:30:39 LDPPZzd90

憲政の常道です

165:名無しさん@十周年
09/09/07 12:30:57 i9z0MGkn0
>>138
そういうのは現政権である麻生が任命しなければまだ民主が勝手にできない
きちんと次期政権に引き継がない麻生が悪い

166:名無しさん@十周年
09/09/07 12:30:59 rWh52qPK0
>>123
結局、自民の工作員が暴れてただけだもんな

167:名無しさん@十周年
09/09/07 12:31:25 Ni0fLGxn0
>>155
ならば尚更民主の議員が出るべきじゃね?

168:名無しさん@十周年
09/09/07 12:31:29 ClZNgF5N0
>>141
ひっくり返ることが確定している現政権の立場で出席した人間は、
他国にとってまともに議論する相手としては何の意味も無い。



169:名無しさん@十周年
09/09/07 12:31:35 mCAdf81A0
>>127
>次期閣僚なぞ決定してませんけど。


え?
さんざんネクスト内閣とかなんとか言ってたじゃん。
あれは、何だったの?

170:名無しさん@十周年
09/09/07 12:31:38 /LQeFIT8O
>>161
民主党も大臣の仕事するの嫌なんだってw

171:名無しさん@十周年
09/09/07 12:31:53 T+DfxO9T0
>>138
>ここはこれから与党になる側の人間が率先して
>”私が代わりに行く”と言うべき部分
>更に石破から委任状でも貰っとけばベスト。

そこまで動ける人がいたらよかったんだけどなぁ

172:名無しさん@十周年
09/09/07 12:32:02 e9G26TtR0
>>124
何の情報も出せない石破相手に、相手が重要情報を話すと思うの?
それは楽観的だな。
相手に何のメリットも無いだろw

173:名無しさん@十周年
09/09/07 12:32:30 8Po+GcmS0
>>145
だから、国際会議と内政は別。国際会議は今しかチャンスがない。

174:名無しさん@十周年
09/09/07 12:32:48 DcTuKGrD0
>>155
だからね、出席しても話にならないの。
考えを示しても責任が取れない

補正予算の例は執行停止されるって意味だよ

175:名無しさん@十周年
09/09/07 12:32:51 k/mRsk7vO
>>159
内閣と国会は別組織。
麻生暫定内閣ではあるが与党は民主党。

176:名無しさん@十周年
09/09/07 12:33:08 BBQCI4VW0
自民の人間に出席されても他国は迷惑、政権交代したんだから。
民主は人に言われないと何も行動できないの?
民主は自分の頭で考え行動できないの?
大丈夫?次の4年間。

177:名無しさん@十周年
09/09/07 12:33:23 VE7gvTfh0
>>155
だったら尚更石破さんが出て決めたら民主党的にやばくね?
と思う訳だが。
何で手を打たなかったのかな。>23の時点で追認してるのに。

178:名無しさん@十周年
09/09/07 12:33:40 Ni0fLGxn0
>>173
そのチャンスに石破は何の発言権もないんだけど。

179:名無しさん@十周年
09/09/07 12:33:50 mMwjSflBO
自民は選挙負けるの分かってて、民主には内閣ごっこがあるんだから
早いうちから引き継ぎに向けて協議しとけば良かったんだよ
この件に関しては石破に非はない。麻生と民主党執行部が悪い

180:名無しさん@十周年
09/09/07 12:34:14 OAjq+l85O
>>144
麻生が任命すりゃ民主の議員でも大臣だ。
自民は協力すると言ってる。

181:名無しさん@十周年
09/09/07 12:34:56 ClZNgF5N0
出席させるなら、民主が責任を持って委任すべきだったんだよ。
そうで無い限り、他国にとっても交渉の余地の無い、無関係な人間が出席することになる。


182:名無しさん@十周年
09/09/07 12:35:14 FCI6VdfJ0
9/3までに批判していりゃカッコ良かったのに。

183:黒澤 ◆NiaVD3lwrE
09/09/07 12:35:27 1GsCpnk4O
>>173
え?党の方針が違うのに石破大臣が勝手に決めてきても良いんですか?

184:名無しさん@十周年
09/09/07 12:35:41 cTUE8tAX0
何のためのネクストキャビネットなんだよ。

文句言う前に、お前らの代表が行ってこいや。

185:名無しさん@十周年
09/09/07 12:35:48 PUgEel/10
あとな、国際的な協議ってのは、非公式会議で何もかも決まるもんなんだよ

民主党にとっても日本国にとっても、
このWTOの非公式会議が最も重要な会議なんだ

そんな会議に1あと1週間しか在任しない石破が行っても意味が無いし
そもそも他国からは全く話さえしてもらえないよ

そんな重要な会議を、民主党は蹴ったんだ。
民主党の農政を使える手段はいくらでもあった。
しかし民主は、石破に行くなと言い、石破は行かず、行ったのは官僚だけ。

これって民主党の言う官僚政治打破に失敗してんだよ。



186:名無しさん@十周年
09/09/07 12:36:43 m5/vfe6SO
>>1
小沢はインドのシン首相との会談を断った。しかもドタキャンだから、言われる筋合いはないんじゃねぇの?

187:名無しさん@十周年
09/09/07 12:37:00 qqj1GLG6P
いまさらだけど、WTO多角的貿易交渉って何を決めるの?重要度がわからんwwwwwww


188:名無しさん@十周年
09/09/07 12:37:08 bKV39L+D0
お得意のネクスト内閣から出せばいいじゃないか

189:名無しさん@十周年
09/09/07 12:37:11 1m8RRHzJ0
>>97
どう見ても鳩山に問題があると思うが

190:名無しさん@十周年
09/09/07 12:37:32 z6mmg3qQ0
>>165
麻生に次期内閣の任命権なんかねぇだろがw
いや、実際は有るが
逆に聞く
やってイイのか?wwwwwwww

どうせ1週間でまた白紙になるんだぜ?
仮に民主がネクスト()そのままだったらまだ良かったが
その話もナシじゃダレ任命するんだよw

自発的に動けない、動こうとしない今までの体質そのまんまなだけだってゲロっちまえよ
引き継げる状態でもない烏合、
引継ぎしたくても誰に引き継ぐか不明じゃ困るわ

191:名無しさん@十周年
09/09/07 12:37:35 BBQCI4VW0
悪いのは民主執行部
ふって沸いた予定ではなく、各国の予定調整などが
既にされてるんだからスケジュールは前もって出ていた。
それをボーと涎たらして見てるだけで何をしていいのか
思いつかなかったのが民主執行部、切れ者ぞろいだね、民主。

192:名無しさん@十周年
09/09/07 12:37:41 8Po+GcmS0
>>183
いいよ。そこまでが現政権の仕事だ。

193:名無しさん@十周年
09/09/07 12:37:44 dL3RUq4u0
今回のWTO交渉の結果の責任を負うのは民主なのにね。

194:名無しさん@十周年
09/09/07 12:38:04 VRgYu87c0
これは石破が悪い

195:名無しさん@十周年
09/09/07 12:38:57 SX8wxF7G0
    /       __ ___l__       
  /| ̄| ̄| ̄| ̄  |__| __|__|____|__ヽ   
   ̄| ̄| ̄| ̄| ̄  |__|  __  |            ______
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  レ|  |_|. ∨          /_____\  ←靖国も投票も行った事なし
  / | \ \.   |  |_| ノ \l      .  {____憂●国_}      口先だけの人間のクズ
                              ノ|ミ/ ー―◎-◎-)
.   │    │     │    ─┐    ノノ(6     (_ _) )
 -─┴─   │  ┌─┴─-     │   ノ/ | ∴ ノ  3 ノ   <女はチョンと一緒!!
    /   ├─-│    /  ─┤  ノ/  _ \_____ノ_       
  /│\  │      /      │  ノ/  /  )   生 ;;; ) 丶   
  ´ .│. `  │     /    ─┘. レ   |__|. 独 涯 ;;; )_l
                              |  |. 身 ≡ ;;;;  ) │
                              ,. -‐――‐-、
   / ̄ ̄\      /憂●国\       γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
 /ノ( _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      
 | ⌒(●)-(●)/u <○>  <○>u \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)| u  (__人__)  u |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \ u  ` ⌒´    /  \:/  (●)  (●ノ(\ノ
 |         }   ( r  ネトウヨ|      |      (__人__)    | 
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ    \今日の特集はニート問題です・・・   /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \\ \ /       |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^       |  |ヽ、テレビ ノ|

196:名無しさん@十周年
09/09/07 12:39:16 h38SBNy80
ほんともう自民はgdgdだなwww

197:名無しさん@十周年
09/09/07 12:39:33 x6AbfiVO0
まあ、ブーメランなんですけどねw


198:名無しさん@十周年
09/09/07 12:40:12 6vXPSCD10
民主が行けばいいって言ってる人は、釣りなの?

それともリアルにそう考えてるの?

199:名無しさん@十周年
09/09/07 12:40:23 mCAdf81A0
ちなみに、
ネクスト農林水産大臣は


筒井 信隆 センセイです。


URLリンク(www.tutuinobutaka.com)


関連スレッド
【政治】事務所「公選法に接触の認識なかった」 民主・筒井信隆議員(元社会党)、ブログで「お礼」 公選法抵触か 新潟
スレリンク(newsplus板)

200:名無しさん@十周年
09/09/07 12:40:44 gF2bAI1E0
小沢がさんざんやってなかったか?
職場放棄

201:黒澤 ◆NiaVD3lwrE
09/09/07 12:40:52 1GsCpnk4O
>>192
あの~、国際的な合意って与党の一存だけで無かった事になんて出来ない訳ですが
それでも石破氏に決めさせても良いと?



202:名無しさん@十周年
09/09/07 12:41:15 BRUtQJgEO
行ったら
野党の分際で国際会議に出席するなよ!
と言います。

203:名無しさん@十周年
09/09/07 12:41:51 14oq0pOc0
民主党は人の批判している余裕は無いはずなんだが。
やることがいっぱいあるだろ。
しっかりしろ原口。

マスコミも仕事させるように誘導しろよ。

204:名無しさん@十周年
09/09/07 12:41:52 BBQCI4VW0
やっぱり、民主支持するのって日本語が出来ないんだな。
日本語が母国語で無いから仕方ないんだろうけど。
書き込みすら理解出来ず=自民批判


205:名無しさん@十周年
09/09/07 12:42:12 1m8RRHzJ0
職場放棄と牛歩が専売特許だったなw

206:名無しさん@十周年
09/09/07 12:42:50 4M57lySk0
話を聞くだけでも、聞いてこなくちゃな
まだ国務大臣なんだから。


207:名無しさん@十周年
09/09/07 12:43:18 0N9Nwyq50
>>172
相手にメリットがないからといって、日本の農相が話しかけているのに、無視するわけにもいかず、
会話はする羽目になる。その会話の中から、相手国も、民主政権はどういう政策を採るだろうかという
話で情報を与えつつ、相手国の動向を探るのが、石破の仕事だ。

こうした情報収集は、重要な仕事なのに、一人前の大臣として扱われないのは格好が悪いから、
行くのは嫌だでは、お話にならない。

まあ、石破は、首相指名は白票を投じるべきではない・・・などという正論を吐いているだけに、大臣職として
恥を忍んで、国家のために働くという意思を持てなかったのが残念である。

208:名無しさん@十周年
09/09/07 12:43:21 CQ5KMyHvO
石破さんに一緒に連れていって欲しかったんだからねっ!
そっちから誘ってきてよね!
じゃないのか?
いい歳したオッサンのくせにキモいけど。

209:名無しさん@十周年
09/09/07 12:43:52 /VypH7Hy0
ミンスが行けば良い

210:名無しさん@十周年
09/09/07 12:44:53 ClZNgF5N0
国際的な合意の場にひっくり返ることが確定した政権の
大臣だすなら、新政権のお墨付きを持たせないと
相手国にとって交渉相手としてなんの意味も無い。

少なくとも有用な情報を伝えることに意味はなくなる。
日本に有利な要求をしたところで通るわけが無い。
日本に不利な要求を間違って呑んでくる危険が増すだけ。

211:名無しさん@十周年
09/09/07 12:45:16 9QiivBJU0
>>187
ミニマムアクセス米をどんだけ無意味に輸入させられるかの話し合いだろ
駄目や!それも駄目や!って言ってればいいんじゃね?

212:名無しさん@十周年
09/09/07 12:45:23 Hlxxt13LO
ガキの使いじゃないんだから聞いてくるだけじゃダメだろ。


213:名無しさん@十周年
09/09/07 12:46:18 VE7gvTfh0
>>207
それ、民主からのレックがないと出来ないんだけど、その辺の調整、
オカラさんはやったんですかね?

214:名無しさん@十周年
09/09/07 12:46:36 BBQCI4VW0
話を聞くだけなら、顔繋ぎかねて民主が出るべき
普通の一般社会でも同じだよ、働いた事ないのかね。
民主の政策だって、国民に対してだってマトモな説明
してないのに、誰が民主の政策をしっかり理解してる?
民主の人間でしょ、民主が行く以外意味はないよ。

215:名無しさん@十周年
09/09/07 12:46:41 e9G26TtR0
>>207
実に楽観的だなw

216:名無しさん@十周年
09/09/07 12:46:46 0N9Nwyq50
>>212
情報収集は重要な仕事だよ。

217:名無しさん@十周年
09/09/07 12:46:50 WkuqvfQyO
どっちでもいいから行けよ

218:名無しさん@十周年
09/09/07 12:46:51 z6mmg3qQ0
>>212
いや、まて
聞いてくるだけでイイと思ってるアホ揃い=民主サポーター

結局こういうことでしょ
建設論なんかなんもねぇwwwwwwww

219:名無しさん@十周年
09/09/07 12:47:58 iixEdP2oO
民主党執行部が判断したんだろ?

220:名無しさん@十周年
09/09/07 12:48:01 5dy9yGNt0
え?昨日サンプロに出てたけど

221:名無しさん@十周年
09/09/07 12:48:06 jW4fi8Ii0
ネクスト・キャビネットは何のためにあるの。緊急に彼らから次の政権を引き継ぐのだから、
日ごろの勉強していたのだから、緊急に派遣すればよかったのでは・・・。
身体のダイジン、レイムダックでは、相手にも失礼だろう。ネクスト・キャビネットって、ナンなの。

222:名無しさん@十周年
09/09/07 12:48:31 ClZNgF5N0
事実上合意を得る場だと認識しているのだから
話を聞いてくるだけでも意味が有るなんて主張は通らないだろ。


223:名無しさん@十周年
09/09/07 12:49:08 7p8YfEz3O
出たら出たで
もう権限ないくせにしゃしゃり出てきやがった
身の程をわきまえろ!ってなるんだろ?

224:名無しさん@十周年
09/09/07 12:49:11 OAjq+l85O
>>198
むしろお前が釣りに思えるんだが。
自民叩きたいだけ?民主支持者は。
自民に行かせて勝手な事言われてもいいて思ってるの?
数日で責任者でなくなる人間と各国の責任者はまともに話してくれると思ってるの?
お得意の友愛が世界で通じると甘い考えて持ってるの?

225:名無しさん@十周年
09/09/07 12:49:18 0N9Nwyq50
>>207
>実に楽観的だなw

お前が、ネトウヨなのか、自民信者なのかは知らないが、
論理的に反論できなくなったのだけは、理解できるよw

反論できないのなら、涙目を拭いて、黙っていれば良いものを・・・恥さらしなカキコをするものだw

226:名無しさん@十周年
09/09/07 12:49:30 oAvsQ9LI0
>>221
ネクストキャビネットは、おままごとです。

227:名無しさん@十周年
09/09/07 12:50:07 Ni0fLGxn0
>>216
空手の奴に重要な情報を与えないだろ。

228:名無しさん@十周年
09/09/07 12:50:31 qI8WDQpJO
総選挙実施が決まった段階で、自民・民主ともに行動できた。
自民・・・負けたときは民主が行ってくれ or
     自民が行くから指示してくれ

民主・・・勝ったときは民主が行くから、全権委任なり特命大臣なり、措置してくれor
     とりあえず自民行ってくれ。その時はOOOと主張してくれ。」

また官僚も上記のような提案することができた。つか、多分している。
まあ、自民・民主・官僚とも、さして重要と考えてなかったのだろう。
で、実際どのくらい日本が損したかだ。

229:名無しさん@十周年
09/09/07 12:51:44 0N9Nwyq50
>>215
>実に楽観的だなw

お前が、ネトウヨなのか、自民信者なのかは知らないが、
論理的に反論できなくなったのだけは、理解できるよw

反論できないのなら、涙目を拭いて、黙っていれば良いものを・・・恥さらしなカキコをするものだw

(レス間違いなので、書き直した)

230:名無しさん@十周年
09/09/07 12:51:45 m17QKrfy0
一番悪いのは

ネクスト農水大臣

筒井

231:名無しさん@十周年
09/09/07 12:52:01 oAvsQ9LI0
>>228
負けたときの話、なんてできるかよ。なんで戦う前から負けたときのことを考えなきゃいけないんだ。
結果論で物事を話さないでくれ。

232:名無しさん@十周年
09/09/07 12:52:08 6ePxQM1l0
もう批判しれればいい立場じゃないんじゃないの?

いい加減にしろ

233:名無しさん@十周年
09/09/07 12:52:26 VTXawZlp0
TV出る暇があったら大臣としての仕事しろよ
石破にとっては選挙の為にもTVにでて知名度上げる方が大切なのかもしれんが

234:名無しさん@十周年
09/09/07 12:52:33 VE7gvTfh0
>>228
そのやりとりは>23である通り。
最後にボール握ってたのはオカラさん。

235:名無しさん@十周年
09/09/07 12:53:22 SX8wxF7G0
      へ     ヘ
    /ハ \_/ 八  うおおおおおおおおおおおおおお!!
   /_______}       
   {___ネトウヨ |  ミンスが政権をとると日本は消滅するぜ!! 
   |ミ/ ー―@-@-)  
   (6 #   (_ _) 〉 ミンスが政権をとると日本がシナチョンに侵されるという事実をみんなに知らせないと!!
  ノ/| ヽ∴ ノ  3 ノ _____        
  // \_____ノ  |  | ̄ ̄\ \   
___/ 嫌韓中 \  |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /  カタカタカタ
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                              
\ こいつ最高にアホ       \同意
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∩_
          〈〈〈〈 ヽ         /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
   ____ 〈⊃  }         /、          ヽ
  / ____ヽ|__|        |ヘ |―-、       |
  | | /, -、, -、l !    !        q -´ 二 ヽ      |
  | _| -|  ・|< || |  /         ノ_/ー  |     |
 (6  _ー っ-´、} /           \     |     /
  \ ヽ_  ̄ ̄ノノ/              O=====|
/ __  ヽノ /              /         |
(_|__)   /             /    /      |


236:名無しさん@十周年
09/09/07 12:53:31 qRYOD6820
これから与党になるんですよねえ

237:名無しさん@十周年
09/09/07 12:54:10 ClZNgF5N0
>>228
結局こういうことなんだよな。誰も国益なんか考えていない。
まあ、一番責任が重いのは、これから国を動かしていく権限を持つ新政権だが。

アレだけ政権交代連呼していて、政権交代後の
準備がまるで出来ていなかったことを露呈させるだけの
アホ発言だろ。

238:名無しさん@十周年
09/09/07 12:54:26 mZIho5YW0
お前らが言うなよw だな。

239:名無しさん@十周年
09/09/07 12:54:38 0N9Nwyq50
>>227
それは石破の交渉力しだいだ。
(石破がボロ人間だという前提で、話を進めるつもりはない)

それに、大した情報は取れなくても、本人と直に話をすれば、微妙なニュアンスは
聞き取れるから、そうした「生の情報」をきちんと次の政権に引き継ぐことは、重要な仕事だ。

240:名無しさん@十周年
09/09/07 12:54:54 e9G26TtR0
>>225
キミは実に楽観的だなw
出席しただけで、情報をホイホイ教えてもらえると思うんだろ?
だったら普段からこちらの情報なんか出す必要もない。
幾らでも重要な情報を集める事ができる、バラ色の世界だ。

生きてて楽しいだろうなあw

石破が何も持たずに出て行けば、日本の政権の足元を見透か
されるだけの事だよ。
一部でも先行して引継ぎすらできないという証拠を相手に披露
する事になるのは国益にそぐわない。

241:名無しさん@十周年
09/09/07 12:55:45 IfQLNFkYO
民主党に投票した農業従事者のみなさま

日本の農業は大変な時代になります
でも民主党に投票したのたから
身からでた錆ですよ

民主党に投票した一般国民のみなさま
これからは中国産の農産品を買うことになりますが
自助努力で切り抜けてくださいね


242:名無しさん@十周年
09/09/07 12:56:31 9QiivBJU0
>>235
この手のAAが来るということはたぶん民主党が悪いんだな

243:名無しさん@十周年
09/09/07 12:58:15 VE7gvTfh0
>>239
石破「交渉するためのネタがない」

というかネクスト何とかはどーしたw

244:名無しさん@十周年
09/09/07 12:58:26 z6mmg3qQ0
>>239
それってネクストさんが聞いてきたほうがイイよねw
また聞きより生、しかも発言権もある。

今、問題なのは何故石破が行かなかったか?より
なんでこれから4年もの間責任を持つネクストさんが行く努力をしなかったか?だろ


245:名無しさん@十周年
09/09/07 12:58:42 qI8WDQpJO
>>231 まあ結果論だが自民党から提案してたら相当かっこ良かったよ。

246:名無しさん@十周年
09/09/07 12:58:50 T+DfxO9T0
K 急に
S 政権が
T 取れたので

>>239
何をやってもたたいてきた連中だぞ?国益を考えて動いても失点扱いにされるがオチだろ。
そこまで民主党を信頼できないって事実に気がつけよw

また酩酊会見でもしこむつもりだったんじゃないの?

247:名無しさん@十周年
09/09/07 12:59:19 0N9Nwyq50
>>240
>石破が何も持たずに出て行けば、日本の政権の足元を見透かされるだけの事だよ。

君は本当にバカなのだな。
相手国が日本の足元を見ようとしても、石破は「決定権は次の政権で、私にはない」と正論を通して
逃げられる状況なのすら、見えないと見える。

さらに、石破が重要な情報を仮に取れなくても、相手国の農相と直に話し合えば、
妙なニュアンスは聞き取れるから、そうした「生の情報」をきちんと次の政権に引き継ぐことは、重要な仕事だ。

そういうことすら、君は理解できないらしい。
君は、交渉ごとをした経験がないのだろうなw


248:名無しさん@十周年
09/09/07 12:59:27 ClZNgF5N0
今までは自民党批判=事実上権力を持った人間への批判だから
有る程度アホな発言も許されたが、
これからは、自民党なんて単なる野党で何の権力も持たない人間を
権力持つ側が批判していることになる。

そんなことより仕事しろよと。

249:名無しさん@十周年
09/09/07 13:00:07 OJaTVb8h0
民主支持者は石破よりも、何もしなかった民主執行部を批判したらどうよ?
これから政権を担っていくのはこっちだぞ?
石破が不参加を表明したのに、協力要請もせず、非難もせず、今更になって下っ端がこんなことを言い出す。
民主の支持者なら、今回の民主の対応を叩けよ。

250:名無しさん@十周年
09/09/07 13:01:09 1m8RRHzJ0
政治家は国際会議大好きなんだよ
お土産の交換とか引退の花道にしちゃうぐらい大好き
石破も本来は逝きたいのに逝けないのバイアグラじゃなく
TVでるより国際会議のがおいしいのこれほんと

251:名無しさん@十周年
09/09/07 13:01:53 oAvsQ9LI0
>>245
全然かっこよくないよ。
俺は自民支持だが、もしこんな提案をしていたら、自民に投票しないよ。
戦う前から、負けたときのことを考えるなんて・・・・馬鹿だよ。

252:名無しさん@十周年
09/09/07 13:02:46 ui+1gwvk0
>>250
それにしては、石破さん、テレビに連続で出続けてたよなw どういうスケジュール組んでんだかw

253:名無しさん@十周年
09/09/07 13:03:12 m17QKrfy0
ところでさ、原口以下7人の有志って具体的に誰誰なの?
その中に、ネクスト農水大臣や農水副大臣は居るの?

疑問に思うのは、何で民主党の農水担当者をわざわざ無視して
部外者の原口が徒党を組んで文句垂れてるのか、という点

関係ない奴は黙っとれ、のひとことで終わるネタだろ

254:名無しさん@十周年
09/09/07 13:03:40 6o7JnnEr0
原口や福山はテレビ見てても話題逸らしの詭弁ばっかり。
真っ向から論議を戦わせることはまずない。

255:名無しさん@十周年
09/09/07 13:03:57 rlMowpsD0
今のマスゴミは何やったて自民を批判し続ける
自民党がなくなっても旧自民系の政治家が
息をし続ける限り、血祭りに上げていくよwwww


256:名無しさん@十周年
09/09/07 13:05:19 peeCUy+70


普通に考えて、最後まで職務を果たすのが常識だな。

行っても意味ないとか、何も出来ないなんて言い訳はダメ。

国益を守るため、信念を持って仕事をしてくれば民主に文句を言われても

堂々と反論したらいい。職務放棄は国益にならない。



257:名無しさん@十周年
09/09/07 13:05:20 thLZCxg70
ネクスト内閣に滑らかに移行せぇというに
なんじゃ、このgdgは

258:名無しさん@十周年
09/09/07 13:05:25 ClZNgF5N0
自民の派閥も大概だが、民主は自己批判すべき場面でさえ
自民党持ち出さないと意見言えないんじゃ、政権与党として
あまりに頼りなさ過ぎる。

259:名無しさん@十周年
09/09/07 13:05:38 U+ApSaJE0
で、どうするの?

260:名無しさん@十周年
09/09/07 13:05:41 HF+YuArJ0
>>207
何で相手国はそんな無能達だと思うの?
探るも何も、相手されず話打ち切られるだけだろ。
一人前の大臣として扱われない、というのはそういう事だと思うが。



261:名無しさん@十周年
09/09/07 13:06:14 0N9Nwyq50
>>249,243,244,246
民主政権は、鳩山首相が誕生するまで、誕生しない。
その間、自民党政権が、政権を担当するのは、自明の理である。

そして、石破は一人前の大臣として扱われないから格好が悪いと、職場放棄してしまったわけだ。
その非を追うべきは、当然、自民の石破であって、民主政権に責めを負わせたいのならば、
自公が政権を取っていたとき、総選挙開票後、政権交代が起こりそうな場合は、すみやかに次期政権を
誕生させるスキームを作る必要があったわけだ。

それをしてこなかったのは、自民党の怠慢である。
責任転嫁もはなはだしいな!

262:名無しさん@十周年
09/09/07 13:07:26 LRT6lnWS0
【天下り】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、民主党政権発足を目前に駆け込みで天下り★3
スレリンク(newsplus板)

【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」★2
スレリンク(newsplus板)

過去スレ
【政治】二階経産相と石破農相、3-4日のWTO閣僚会合に出席せず 「政権交代が確実な以上、私が出ることは適切ではない」
スレリンク(newsplus板)l50


263:名無しさん@十周年
09/09/07 13:08:57 3xN+bviQ0
民主党・・・もうお前ら与党だろ?

野党気分全然ぬけてねーなw

264:名無しさん@十周年
09/09/07 13:09:19 hmbesnsLO
>>67
決まらない事がわかってたんだよ。
話が進む可能性があったなら出席してただろ。

265:名無しさん@十周年
09/09/07 13:09:30 sWyFVRXd0
国益より日曜討論出演を優先してしまったからな…。

>>262
コイツやハニトラの谷垣、
税金でパー券の石原しか総裁候補がいないんだぜ…
マジでこんなんで参院選戦えるの?
何をテーマで戦うの?また民主批判だけ?

266:名無しさん@十周年
09/09/07 13:10:24 LRT6lnWS0
民主党:農林漁業・農山漁村の再生に向けた緊急集会 ~WTO閣僚会合に向けて~ のご案内 2008/12/04
URLリンク(www.dpj.or.jp)
> 日本にとって最大の懸案である重要品目の数をめぐっては、原則、全品目の4%に
>低関税輸入枠の拡大などの代償措置付きで最大6%まで認めることで、我が国以外の先進国は
>ほぼ固まりつつあります。その上、6%を選択する場合には、全重要品目を対象に、
>低関税輸入枠を消費量の5~6%拡大する案が浮上しており、これを日本の米に適用すると、
>ミニマムアクセス(最低輸入機会=MA)米は、現行の76.7万トンから120万トンを超える水準に
>拡大することが求められ、現在より50万トンもの米の輸入拡大を強いられることになります。
> これをそのまま受け入れることになれば、国内の農林漁業は、ウルグアイ・ラウンド合意を
>はるかに超える大きな打撃を受け、農山漁村の崩壊は必定です。そして、今日の食料危機とも
>いうべき状況下で、国民が真に求めている自国の生産を基本とする食料安全保障の確保など、
>到底達成し得ないこととなってしまいます。
民主党:日本の農林漁業守れ 野党4党でWTO閣僚会議に向けた緊急集会開催 2008/12/10
URLリンク(www.dpj.or.jp)
WTO閣僚会合に向けた緊急決議
URLリンク(www.dpj.or.jp)

【外交】農業分野の「重要品目」、全品目の最大6% WTOドーハ・ラウンドの合意案 日本にとって厳しい内容となったと時事通信
スレリンク(newsplus板)l50


267:名無しさん@十周年
09/09/07 13:10:25 klceNUWO0
オブザーバー資格なら
官僚でも一緒じゃん。
コーヒーブレイクの話でしょ?

268:名無しさん@十周年
09/09/07 13:11:02 wdOQF6E80
イシバも総裁選で大口叩いてるけど
自分の無責任さを放置して、
馬鹿かアホかどちらかだろう!

269:名無しさん@十周年
09/09/07 13:11:08 YbtpD3wqO
行かないことが石破の仕事だったというのに
選挙から一週間過ぎてもまだ何もできないオママゴト集団は反省しろや

270:名無しさん@十周年
09/09/07 13:11:19 SX8wxF7G0
ID:9QiivBJU0

      へ     ヘ
    /ハ \_/ 八  うおおおおおおおおおおおおおお!!
   /_______}       
   {___ネトウヨ |  この手のAAが来るということはたぶん民主党が悪いんだな 
   |ミ/ ー―@-@-)  
   (6 #   (_ _) 〉 ミンスが政権をとると日本がシナチョンに侵されるという事実をみんなに知らせないと!!
  ノ/| ヽ∴ ノ  3 ノ _____        
  // \_____ノ  |  | ̄ ̄\ \   
___/ 嫌韓中 \  |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /  カタカタカタ
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                              
\ こいつ最高にアホ       \同意
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∩_
          〈〈〈〈 ヽ         /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
   ____ 〈⊃  }         /、          ヽ
  / ____ヽ|__|        |ヘ |―-、       |
  | | /, -、, -、l !    !        q -´ 二 ヽ      |
  | _| -|  ・|< || |  /         ノ_/ー  |     |
 (6  _ー っ-´、} /           \     |     /
  \ ヽ_  ̄ ̄ノノ/              O=====|
/ __  ヽノ /              /         |
(_|__)   /             /    /      |

271:名無しさん@十周年
09/09/07 13:11:23 sg7F9S5P0
インドの首相との会談をドタキャンした人がいましたね
誰だったかなぁ

272:名無しさん@十周年
09/09/07 13:12:11 BBQCI4VW0
>それをしてこなかったのは、自民党の怠慢である。

なんで民主支持者って受身なの?
民主も支持者も与党の自覚がなさすぎ。
与党なんだから野党の自民から指示出るわけないだろ。


273:名無しさん@十周年
09/09/07 13:12:40 ClZNgF5N0
いまさら自民対民主なんて観点で議論していても何の意味もないだろ。
選挙は終わって、政権交代が実現したんだよ。


274:名無しさん@十周年
09/09/07 13:12:53 Dgji9h7NO
>>261
どうして民主が今現在、補正予算止めているのかね?
君の話なら、越権行為で罰するべきでは?

275:名無しさん@十周年
09/09/07 13:15:33 VE7gvTfh0
>>261
民主の体制作りまで自民党の責任かw


276:名無しさん@十周年
09/09/07 13:15:42 rfhWbSwG0
WTOの農業分野では、高関税維持という点で政府主張(自民党)と
民主党の主張は一致してるんだから、現閣僚がきちんと会合に出席して、日本の立場を
改めて主張すればいいだろうが。それが国益のためには必要なことだ。
「そろそろ政権交代するので欠席します」など、そもそも理由にはならん。
その理由が認められるのは、現政府の見解と次期民主党政府の見解が根本から食い違っている
場合だけだ。

277:名無しさん@十周年
09/09/07 13:16:44 peeCUy+70


石破茂農相には最後まで日本の国益を守る大臣として

しっかり役割を果たして欲しかった。

選挙の結果を見て職務を投げ出すとは、本当に残念だ。



278:名無しさん@十周年
09/09/07 13:16:49 z6mmg3qQ0
>>261
よし、速やかに政権を誕生させるために

一先ず2年間、民主党に大臣は任せられんな
全治3年だからな!


これでイイと?w

279:名無しさん@十周年
09/09/07 13:17:35 j1Zvm/eJ0
首班指名で白票を投じるより
職務放棄のが有権者バカにしてるな

閣僚会議で諸外国に対して今までの日本の主張してきた事と
新政権で大きく変わりそうな要点を諸外国に説明してくるのも在りだろ
国民や諸外国にも無礼な行為である。
今までありがとうって諸外国の閣僚とお別れの挨拶して来たらええやん

280:名無しさん@十周年
09/09/07 13:17:41 BpDvSgmK0

行けば行ったで批判しそうな下司どもだな

281:名無しさん@十周年
09/09/07 13:18:14 ClZNgF5N0
事実上、今現在の国策の決定権は民主党にあるからな。
石破のWTO欠席は選挙後の民主党の要請を汲んだ行動に見える。
違う行動を取らせたいなら、そういう要請をすべきだった。
それに従わなかったら、国益を損なう行為として批判しても
皆に支持されただろうに。

282:名無しさん@十周年
09/09/07 13:18:19 T+DfxO9T0
>小平氏らは「(日本にとって不利な)昨年会合の内容が
>再確認されることをおそれたからで、敵前逃亡だ

そう思うのならさっさと代案を出すか対策会議をするべきだろうに、結局マスコミだよりの抗議だけとは情けない。

283:名無しさん@十周年
09/09/07 13:18:33 EwFPz4mlO
批判してるヒマがあったら民主党から誰か出せよ
まだ内閣の構想に何のメドもついてないのか

284:名無しさん@十周年
09/09/07 13:18:40 HF+YuArJ0
何もするな、と要請しておきながらネクストキャビネットは?だもんな。
民主がボール持ったまんま行動しないんだから、どう考えても民主が悪いだろ。
石破のせいにしたいなら、せめて民主が次決まるまでは任せた、の態度じゃないとね。

285:名無しさん@十周年
09/09/07 13:18:57 rkoO6/dE0
権力機構は法律のもとで厳格に運営されなければならない。
これは民主主義の基本原則だ。
例外を認めれば安全保障上の重大な懸念にもなる。
権力の分散は、すなわち主権の不在を意味するのだからな。

麻生が総理大臣のうちは、麻生政権が全ての責任を負う。
民主党が何を言おうがそれは変わらない。

286:名無しさん@十周年
09/09/07 13:19:15 z6mmg3qQ0
>>279
おわかれのあいさつwwwwwwwwwwww
そいうの、私財で行ってくんない?

税金のムダだからw

287:名無しさん@十周年
09/09/07 13:19:57 7rTds7oM0
国内ならともかく世界での方向変換は恥。
八ツ場ダムの中止をする政権だから欠席で正解。

288:名無しさん@十周年
09/09/07 13:20:01 BkAQzoelO
石破が総裁になれるかどうかで自民党の命運が決まる

289:名無しさん@十周年
09/09/07 13:21:55 pztxdsj90
これは民主が正論だろ
総裁選の時も麻生ではなく石破総理誕生を願っていて
今でも石破さんを支持してる俺でも今回の判断は頂けない

290:名無しさん@十周年
09/09/07 13:21:55 OAjq+l85O
>>255
民主は旧自民と旧社会とその他有象無象の集合体です。
ぜひ叩いてください。

291:名無しさん@十周年
09/09/07 13:22:54 BxemgAUmO


世襲政治家www

給料は、血税だろうが。




292:名無しさん@十周年
09/09/07 13:23:36 wb3kHoQYO
まあ、四年も先の事なんて誰にも分からないしね。

世論の声に従って、
その最小公約数は、そのまま実現したろうけど。

つまり、それが、愛。

293:名無しさん@十周年
09/09/07 13:23:46 ClZNgF5N0
石破なんて三下批判している暇が有るなら
きちんと指示しておけよという話だろう。


294:名無しさん@十周年
09/09/07 13:24:30 z6mmg3qQ0
>>291
仕事した分は税金から給料やるよ。

・・・・・・・・だれだっけ、国会会期中に欠席しまくってた汚物…

295:名無しさん@十周年
09/09/07 13:24:31 peeCUy+70


石敗・与謝野・二階まで、選挙結果を見て職場放棄・・・・

つい最近まで「責任力」を言ってた党とは信じられんな。

総理をはじめ「投げ出し」が自民の伝統芸なのか ?????



296:名無しさん@十周年
09/09/07 13:26:35 BiXjqX2mO
諸外国は民主に来て欲しかったんじゃね
出席したら注目度も半端じゃないし話題の中心だっただろう

297:名無しさん@十周年
09/09/07 13:27:02 ui+1gwvk0
>>288
石破総裁か・・・自民党がますます左よりになるってことですね。
安倍さんを支持していたような保守系議員の居場所はなくなるわけだな。

298:名無しさん@十周年
09/09/07 13:27:26 FewPWynD0
行ったら行ったで
政権交代があったのになぜ旧政権の大臣が行くのか
って批判するんだろう

299:名無しさん@十周年
09/09/07 13:27:54 z6mmg3qQ0
>>295
どっちかっつーと受け取り拒否だろ、民主党の
あんだけ待望した政権交代成し遂げて
この動きの遅さじゃなぁ…

率先してガンガン仕事取っていけよ
何やってんの?カメ?
お得意の牛歩戦術こんなとこで披露してる場合じゃねぇんだよw

300:名無しさん@十周年
09/09/07 13:28:10 klceNUWO0
>>296
遊びの場所じゃないからw

301:名無しさん@十周年
09/09/07 13:29:11 dL3RUq4u0
>>295
今回のWTOの責任を負える&負うのは民主なのよ。
自民は負いたくても負える立場にない。

302:名無しさん@十周年
09/09/07 13:29:23 OAjq+l85O
>>295
あえて責任って言葉を使うなら、
責任があるから無責任な状態で国際会議に出られないって事だろ。

303:名無しさん@十周年
09/09/07 13:30:06 EwFPz4mlO
>>285
実際的な外交交渉の場ではそんな建前論は迷惑なだけですから
向こうも石破来られても困るだろ

304:名無しさん@十周年
09/09/07 13:30:36 V8Z68oLd0
>>295
審議拒否は当たり前。
議会の欠席はしょっちゅう。
元代表次期幹事長は、インドの首相との会談を「首相じゃないから」っていう理由でキャンセル。

無責任さは民主の方が上だと思っています。

305:名無しさん@十周年
09/09/07 13:31:07 gGEPVBd80
最初石場は行くべきだったねとは思ったけど方針転換しそうなのに行く意味もなさそうだな。
よく考えたら。民主党が行かなかったことは形式上責められないけど原口にいわれたかないな。


306:名無しさん@十周年
09/09/07 13:31:54 j1Zvm/eJ0
>>299
スポーツの選手交代じゃ無いんだから
ハイタッチして交代終了ってそんな単純なもんじゃないからな


307:名無しさん@十周年
09/09/07 13:32:30 ui+1gwvk0
>>304
民主党も無責任なことしてるから、石破さんも無責任な対応しても問題ないなんて言ってたら、
有権者や農業関係者の利益なんて関係ないって感じだね。

308:名無しさん@十周年
09/09/07 13:34:05 klceNUWO0
一つ質問させてください。

民主党の誰かが行って
その人間がコーヒーブレイクに参加できるの?

309:名無しさん@十周年
09/09/07 13:34:34 tlDox3Cu0
なんか、こうも無理のある民主擁護、石破叩きをみると、相当数のネトウヨが選挙後にジョブチェンジしていそう。

でも、原口一博て過去の発言を見ると、闇の世界政府とかトンデモを信じているみたいだな。

310:名無しさん@十周年
09/09/07 13:34:38 gGEPVBd80
形式上は民主が行かなかったことは責められないが
但しWTOの性質や民主党の政策を考えれば責任のある民主党議員が行った方が
良かったと思う。
石場は行くべきだったとはそういう経緯もあって行かなかったんだろうね。

311:名無しさん@十周年
09/09/07 13:34:47 ClZNgF5N0
政権与党として、誰かしらを行かせるべきだった。
石破を行かせるべきだと思ったんなら、そう要請して
方針を伝えて公に委任した事実を表明すべきだった。

公に委任を表明さえしていれば、他国にも交渉相手として
認められてまともに議論に参加できただろう。

312:名無しさん@十周年
09/09/07 13:34:48 z6mmg3qQ0
>>306
だからネクストママゴトしてたんでしょうがwww
(この有様の通りの無意味さだが)

機を見て鈍どころか
機に備えてなお鈍。
正に備えあっても憂いのみw

313:名無しさん@十周年
09/09/07 13:35:18 peeCUy+70


民主党政権のスタートは16日の特別国会での首班指名選挙からです。

そして、その特別国会の召集は麻生政権が決定権を持っている。

麻生政権が民主への政権移行を早くしようと思うなら召集を早くすれば

良いだけの話。

日本では政権移行の明確なルールがないから、せっかちにならず待つしかない。



314:名無しさん@十周年
09/09/07 13:35:27 HF+YuArJ0
無責任と追求するなら、何もしないように要請しておきながら自分らの決定が遅れてる民主を追求するなら筋でしょ。
要請を汲んだら出席する意味がない。

無視されず相手されるはず、なんて希望的な話で叩いてる人とか、
ストップ要請出しておきながら何時までもトロトロしていた民主を叩かないのは単なる狂信者か工作員にしか見えないんだけど。

315:名無しさん@十周年
09/09/07 13:35:49 Cts0dm+40
ここの民主党の同胞はアホなのか?
話聞いてくるなら官僚に行せりゃいいだろ。石破の分の経費も浮くだろうし。
原口の大好きな無駄な税金のカットになるぞ。
大体なんで今補正予算が凍結してるんだ。民主党が言ったからだろ。
なんで今回の事は事前に言わないんだ?

316:黒澤 ◆NiaVD3lwrE
09/09/07 13:35:56 1GsCpnk4O
>>247
ばか正直に正論なんてかましたら足元見られるだけですね♪

317:名無しさん@十周年
09/09/07 13:37:30 oyEv0HoqO
たまには小平さんのこともコメントしてあげてください

318:名無しさん@十周年
09/09/07 13:37:46 j1Zvm/eJ0
>>312
実際に政府として資料を取り寄せ裏資料みたりしなきゃならんだろ
どんな裏取引されてるかも知らないで軽はずみに動けないよ

政権交代は簡単なものじゃないっつうの

319:名無しさん@十周年
09/09/07 13:38:00 klceNUWO0
>>315
コーヒーブレイクに官僚は参加できないよ

320:名無しさん@十周年
09/09/07 13:39:04 d5mNSniY0
もしいま北朝鮮がミサイルでも撃ち込んできたら
民主党は現内閣にどう指示するのかなあ

321:名無しさん@十周年
09/09/07 13:39:07 PEeYULGV0
>>313
まあそれ以前に民主の方の人事が難航してるから早期召集も難しいだろうな

322:名無しさん@十周年
09/09/07 13:39:13 ui+1gwvk0
自民・民主の大連立でいいから、過去に緩やかな政権交代を何回か経験しておくべきだったんだろう。
国民の多くは大連立を望んでいたんだし。
そのとおりにしていれば、変わることによる不具合は、
いくつも修正されたはずで、その結果、洗練された政権交代が出来ていたはず。

323:名無しさん@十周年
09/09/07 13:39:17 peeCUy+70


こんなのだと、北朝鮮からミサイルが飛んできても

ど~せ次は民主政権だからって、無視しそうな勢いだな 

情けねぇ~ぞ自民党 



324:名無しさん@十周年
09/09/07 13:39:20 z6mmg3qQ0
>>318
じゃ、しっかり”石破、とりあえずオマエ行け”て言えよ
腐乱犬がナンモすんなっつってんじゃんwwwwwww

325:名無しさん@十周年
09/09/07 13:39:26 OAjq+l85O
>>313
遅らせてんのは民主だけどな。

326:名無しさん@十周年
09/09/07 13:40:30 rkoO6/dE0
>>303
そういう惰性的な考え方が危険だと言っている。
今この瞬間、北朝鮮や中国が日本に攻撃してきたらどうするの?
麻生政権の閣僚は、「いや、選挙で負けたから」とか言って国防の仕事を投げ出すのか?
民主主義において「建前」を厳守する事は非常に重要なことなの。

327:名無しさん@十周年
09/09/07 13:41:35 pxcPNrcF0
ネトウヨの程度の低さがよくわかるな
これを擁護できるなんて
ガキばっかなのはニコニコだけかと思ってたけどそうでもないな

328:名無しさん@十周年
09/09/07 13:41:40 Uh7IHMHm0
逆に、石破が出ていたら、「すでに政権交代が決まっているのに、勝手に
約束してくるのは無責任だ」と言って叩くくせに。

329:名無しさん@十周年
09/09/07 13:41:49 gGEPVBd80
>>313
民主党は行った方がよかっただろ。というか行くべき。
形式上のみだから。WTOは重要な会議なので実質まるで
方向性が違う形式上の大臣が行くのはおかしいでしょ。
石波はなんで行かなかったんだろうと思ったけどよく考えればこれは大臣が決まっていなくても
民主党の政策責任者が行くべきだろうね。原口はすぐ調子に乗るから腹が立つわ。こいつが総務大臣になるかと
思うと吐き気がするわ。

330:名無しさん@十周年
09/09/07 13:41:50 j1Zvm/eJ0
>>324
何も決定するなと言うだけで行くなとは言ってないだろ
しかもこれは要望で命令じゃないんだよ
逆らう権利、拒否する権限はまだ自民党が持っている

331:名無しさん@十周年
09/09/07 13:41:50 Cts0dm+40
>>319
石破が参加しても「おつかれさん」としか言われないだろ。
それとも他の国同士が話してるのを盗み聞きして来いと。

332:名無しさん@十周年
09/09/07 13:42:13 dL3RUq4u0
>>318
開票翌日から動くぐらいの事しなきゃね。
選挙始まる前からわかってんだから、準備しとくべきだったんだよ。
少なくとも、政権交代の可能性アリと判断した時点から。

333:名無しさん@十周年
09/09/07 13:42:16 z6mmg3qQ0
>>326
アホな理論振り回してるね
天災、他国からの防衛は緊急、まさに今起こってもおかしかねぇ
いっぽう国際会議が今起こるのか
なんの予定も無視して?




あほ過ぎるわw

334:名無しさん@十周年
09/09/07 13:42:27 k4WY9zMn0
これぞネトウヨご支持の痔民クオリティー、
このアホガキ行動に何の疑問もありません。

335:名無しさん@十周年
09/09/07 13:42:29 FfuboSgU0
行っても批判してただろうな。

”過去の大臣が行くんじゃねーよ、後で俺達がやりにくくなるじゃねーかよ”

336:黒澤 ◆NiaVD3lwrE
09/09/07 13:42:47 1GsCpnk4O
>>326
問題の質が違いすぎる事例を同列に並べるのはどうかと思いますがねぇ


337:名無しさん@十周年
09/09/07 13:43:22 ueiT8gQx0
>>307
政治家が他党の党内の問題で責任取らされるのを避けて何故無責任といえるんだ?
民主岡田がストップを掛け、ちゃんとした窓口も出来ていないから放置したんだろ?
本来なら民主と自民の担当者が話し合って調整してから出発がスジだろう。
それが出来ていない状況で、出席すれば民主執行部辺りが
出席しなくても原口とかが無責任に批判するんだよ。
だったら出席しない方が、民主との関係は良くなる。
石破はスケープゴートだろう。

338:名無しさん@十周年
09/09/07 13:43:24 K/c1g/CMO
>>23でFAだろ
自分らが要請した通りの事をしたらそれを批判するとはさすが民主と言わざるを得ない
民主案を丸呑みしてもそれに反対した野党の頃からちっとも変わっとりませんな

339:名無しさん@十周年
09/09/07 13:43:56 dLFusyAy0
どうせ日米FTAだろ
はやくやれよ日米FTA 
マニフェスト政治(笑)

340:名無しさん@十周年
09/09/07 13:44:01 j1Zvm/eJ0
>>332
政府発足するまで資料提出の命令権は無い
野党の資料提出要請と何も変わらん

341:名無しさん@十周年
09/09/07 13:44:27 gGEPVBd80
形式が大事なのか実質が大事なのかが問われるスレだな。
形式上は現大臣が行くべきだが、まるでスタンスの違う党が
政権を担うのだから一緒に同行すべきだったと思うけどね。

342:名無しさん@十周年
09/09/07 13:44:35 ryJs/OLQO
仕事するよりテレビで顔売る方が票になるニポン

343:名無しさん@十周年
09/09/07 13:44:40 ClZNgF5N0
負けた直後の前政権与党である今の自民党なんて、
日本にとって選挙前の民主党とも比較にならないほど
取るに足らない存在だよ。

そんなものわざわざ批判する事自体
政権運営することに比べたら何の価値も無い。

実権握っているのだから、政権交代過程で
国益損なう恐れの有る案件があるのなら
他を批判する前に迅速に行動して対応しろよと。

344:名無しさん@十周年
09/09/07 13:45:06 P+O6MioCO
>>23
バカ田が行きゃ良かったんだな

345:名無しさん@十周年
09/09/07 13:45:31 EwFPz4mlO
>>326
それはもう建前とか関係ないから

346:名無しさん@十周年
09/09/07 13:45:35 pMQeQtIy0
で、原口さん 闇の勢力って結局なんなんですか?

347:名無しさん@十周年
09/09/07 13:45:39 wb3kHoQYO
要望の内容とか、関係ないからw

それが、予算審議のじゃまするか、しないかだけだから。

ま、普通だね。

348:名無しさん@十周年
09/09/07 13:45:57 hZPvNrcu0
>>331
もし今回の選挙で与党が、自公連立から、自民・民主連立となって、政策が変わりうる場合でも、
石破は行っては行けなかったんだろうか?

つまり自民党が、与党のままでも政策が変わる場合もありうる。

その場合も行くべきではなかったのか?ということね。

349:名無しさん@十周年
09/09/07 13:46:20 hk9S5fDe0
民主VS自民の構図で今回の原口発言を考えるのは構わないけど、
民主党内での役割分担という観点から考えると、原口発言はタダの暴走でしかない。

今回の石破欠席宣言に対して、民主党の農業政策を説明し、会議での
具体的な方針を指示すべき立場にあったのは、間違いなく、ネクスト農水大臣の筒井。

今回、筒井が特に異論や指示を出していない以上、民主党の農水責任者は
石破欠席を黙認したものといわざるをえない。

にも関わらず、農水に関して何の責任も権限も有しない原口が騒ぐのは、
民主党内的には役割分担を無視した完全な越権行為であり、ネクスト農水大臣
筒井の顔に泥を塗る行為以外の何者でもない。

いずれにしても担当者を完全に無視した原口以下有志7人は、きちんと
筒井に詫びを入れに行くのが筋と思われる。


350:名無しさん@十周年
09/09/07 13:46:22 peeCUy+70


まぁ、普通に考えて石破の行為は民間企業なら懲戒対象だわな



351:名無しさん@十周年
09/09/07 13:46:29 dL3RUq4u0
>>340
要請して拒否されないかぎり、命令の必要すら無いだろ。

352:名無しさん@十周年
09/09/07 13:46:32 gGEPVBd80
>>343
全く同意。重要な案件だし実質を考えれば形式を問わずいくべきだっただろうね民主は。
形式的には自民なんだろうけど。

353:名無しさん@十周年
09/09/07 13:46:40 z6mmg3qQ0
>>330
スムーズな政権交代の為に協力してやったらこの言い草だよw

1:何も決めないのに行ったら=税金の無駄と叩く
2:行かなかったら=無責任と叩く
3:協力して補正予算止めてやってる=都合がいいので無視

オマエさんの言い分だと3番しっかり叩けよw

354:名無しさん@十周年
09/09/07 13:48:22 rMoMDzYe0
>>330
ねーよ。
何処の独裁国家だよ。

355:名無しさん@十周年
09/09/07 13:48:44 AWEpKYbW0
ねくすと農相はナニやってんの?

356:名無しさん@十周年
09/09/07 13:48:45 j1Zvm/eJ0
>>351
官僚が出すか出さないか、今は官僚の良心に頼るだけだろ
麻生政権がそれだけは出すなと命令したら今は出せないんだぜ


357:名無しさん@十周年
09/09/07 13:49:06 hk9S5fDe0


普通に考えりゃ原口の行為も民間企業なら懲戒対象になるよ

358:名無しさん@十周年
09/09/07 13:49:21 idXwQ0gI0
石破が行かないのなら代理を出すのが常識
ネクストが行くべきとか見苦しい言い訳は石破の評価を下げる
この点、与謝野は責任を全うした


与謝野財務相が体調不良でG20欠席、竹下副大臣が代理出席
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


359:名無しさん@十周年
09/09/07 13:49:57 Ni0fLGxn0
>>348
その場合は引き続き政権政党なんだから、今回の場合とは全然違うだろ。

360:名無しさん@十周年
09/09/07 13:50:20 hZPvNrcu0
>>358
与謝野さんはちゃんと手を打ってるじゃないか。やっぱり石破とは違うね。

361:名無しさん@十周年
09/09/07 13:50:26 BMI50FJ+0
原口って自民でいえば一太とか世耕みたいなもん?

362:名無しさん@十周年
09/09/07 13:50:48 gGEPVBd80
行くべきか行かざるべきかは
形式を取るか実質をとるかだな。
民主は自らの代理をださないで批判する資格は少なくともないだろうね。

363:名無しさん@十周年
09/09/07 13:51:52 gGEPVBd80
>>361
それは一太や施行に失礼w
まぁひとそれぞれだけど原口は本当に個人的に嫌いw
マスコミに媚売りまくっているし。

364:名無しさん@十周年
09/09/07 13:52:10 EwFPz4mlO
「影の内閣」ってのは政権交代後、即座に実務に当たれるように事前に準備しておく事を言っているのだと思ってたが
民主党の言うそれは全然そうでなかったわけだが

やっぱり政権交代が最終目標だったからか

365:名無しさん@十周年
09/09/07 13:52:29 hZPvNrcu0
>>358
だから、与党でも、連立の組み合わせが変われば政策が大幅に変わる場合もあるんだけど・・・
つまり、同じ与党の同じ大臣であっても、今約束したことが、つぎの会議で変わることもあるんだよ。
それでも、行かないほうがいいいか?という話しになる。

366:名無しさん@十周年
09/09/07 13:52:41 hk9S5fDe0
>>361
杉村タイゾーと堀江メール永田を足して2で割って、少しだけおりこうにしたレベル。
少しだけね。

367:名無しさん@十周年
09/09/07 13:52:43 dL3RUq4u0
>>356
良心に頼るだけだけど、必要だからやる。
良心に頼るだけだから、必要だけれどやらない。

この2択しか無いとき、選ぶべきは前者だと思うよ?

368:名無しさん@十周年
09/09/07 13:54:40 hZPvNrcu0
>>359
だから、与党でも、連立の組み合わせが変われば政策が大幅に変わる場合もあるんだけど・・・
つまり、同じ与党の同じ大臣であっても、今約束したことが、つぎの会議で変わることもあるんだよ。
それでも、行かないほうがいいいか?という話しになる。

>>365 は間違い


369:名無しさん@十周年
09/09/07 13:55:05 Cts0dm+40
>>348
本当にアホなんだな、連立になってりゃ当然話し合いしてから出るだろ。
会議出なきゃ民主もたたかれるぞ。
今回は民主の方から重要な決定はやめてくれと言って、自民は呑んでる。



370:名無しさん@十周年
09/09/07 13:55:14 NDU/xItC0
>>270
    / ̄∧_∧ ̄\,,      / ∧_∧   \
   /__<`∀´>  ヽ    / _<`∀´>__   \
   |    ゚  ̄ ゚ |  |   / /  ゚  ̄ ゚  \   ヽ
   |,,_   _,   |___/   |/ ,,_   _,     ヽ   |
   | "゚'` } "゚`    6 l   | "゚'` } "゚`      |   |
.   ヽ  __''_,    ,-′   |   __''_,        |   l
     ヽ. ー__ /ヽ     ヽ   ー       / /
     / |/\/ l ^ヽ    \          / /
     | |      |  |     l━(t)━━

371:名無しさん@十周年
09/09/07 13:55:38 peeCUy+70

笑っちゃうような論理で石敗を擁護してる奴って

社会人経験のないニートなんだろと思う。

とても責任のある役職は任せられないわ (笑


372:名無しさん@十周年
09/09/07 13:55:46 rNppGT4+0
      ~イオンお客様感謝デー会場~


           /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
          /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
         /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
         |::::::::::|              .|ミ|
         |::::::::::|   U          .|ミ|
         |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
          |彡|.  '''"""    """'' .|/
         /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  え… 小平くんと原口くんが!?
         | (    "''''"   | "''''"  |
          ヽ,,         ヽ    .|    忙しいから鳩山くんに任せたのに
            |       ^-^     |
           |     -====-   |    これじゃ意思疎通できていないと思われるじゃないか
            \.    "'''''''"   /
         / | |\ .,_____,,,./ ノ/  \
    / ⌒ヽ´  \\____ /_/ノ     \
   /     |´      | ̄―--― ´ヽ      /⌒\
  人_ _ __/-――.| ( T )      `l    (      )
 / |   |   | 、   \  ̄        }      |\_/
/ / `-●-′ \  \ ̄ ̄ ̄ ̄|  /      |
|/ ─ |  ─  ヽ  \__ ノ   ノ     |
|. ─ |  ─   |   |―----― ´      |ー○
| ─ |  ─   |    l__  ,-―-、    |
ヽ (__|___   /  /     ̄)     ,`― 、
 \         /  /

373:名無しさん@十周年
09/09/07 13:56:45 j1Zvm/eJ0
>>367
そんなだと思うよみたいな話で良いわけが無い
命令して違反したら罰則が待ち構えてる
これを前提にしないで、適当に行けってのがおかしいわい

374:名無しさん@十周年
09/09/07 13:57:22 gKxQXN8v0
石破は観兵式で崇められたいだけなんだよ。


375:名無しさん@十周年
09/09/07 13:58:02 P+O6MioCO
まず原口の嘘吐き舌を引っこ抜いてからが政権交代

376:名無しさん@十周年
09/09/07 13:58:21 CAtzT3d90
一般人の感覚なら自民からでも民主からでもどっちでもいいから
「どうしましょう」って話し合うのが普通でしょ
「俺行かない」とか「なんで行かなかったんだ」ってどっちもバカというかあきれるわ
子供の喧嘩としか思えない

377:名無しさん@十周年
09/09/07 13:58:27 rNppGT4+0
            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \_      _人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__
      /            )⌒ヽ
     /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)   ええー!!もう民主党の農業政策を踏まえた人物を送るって?!
    /     ノ::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ (    まだ心の準備ができていないよー!!!!!
   .i    彡::::::::::::::::::::::::: ∪    i  )   ネクスト大臣?!あんなもの送るなんて無理!!!!!
   i     /:::::::::::/\    /ヽ i )
   i   /:::::::::::    ヽ  /   i,/    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y´`
   r⌒ヾ:::::::::::   (・ )ヽ  ( ( ・){
   {  (::::::::::::  ヽ,,__,,ノ  |、 ヽ.,,ノ )
    \_,,:::::::\    /(   )     !
        i:::::∪    / __.^ i ^_    /
      i:::::::::::    |コココココ|  /
      /l\:::::ヽ   ノ|! i |||! !| /
 _,, -‐/::::|\ ̄ \. `ニニニニ´/‐- ,,, _
 :::::/::::::::::|  \   ` ‐‐--‐ '´::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::|   \   / |:::::::::::::::::::

378:名無しさん@十周年
09/09/07 13:58:59 hZPvNrcu0
>>369
>>当然話し合いしてから出るだろ。
その結果、前回と違う方向で進む場合もありうるんだが・・・
政治家のエゴだけで物事は進むのか?滅茶苦茶だな。


379:名無しさん@十周年
09/09/07 13:59:20 EwFPz4mlO
>>365
連立組んでるなら大転換はあり得ないし転換の責任も同一の政党が引き受ける
今回はネクストが足場からして違う
今月中にはそっくりすげ変わる、しかも官僚改革までやるって言ってるんだから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch