09/09/07 09:34:53 KQhlDMKL0
この手のスレ見るといつも言ってるけど
経済効果ってのは金の動く要因を思いつくままに
産業連関表に入れて、適当に算出してるだけのもの
そもそも2兆だろうが3兆だろうが金が動いてもそれはただの金の移転であって、
その分高速関係以外の部門での金の移動が減るだけの話
関連支出による波及効果とかいくらでも恣意的に数字を操作できるし
実際は経済効果如何なんて何ら議論するに当たらないテーマ
マスコミや省庁が世論を誘導する際のすごく便利な言葉として使われてはいるが
ここで経済効果って言葉を使ってる人も自分でもどういう意味で
どんな効果なのかわかってないんじゃないの?