09/09/06 14:28:27 M0VAOBFU0
神奈川と静岡の参議院補選は臨時国会で補正予算の組み替え問題の
真っ最中、自民反攻の足掛かりだが2敗すればダメージでかい
786:名無しさん@十周年
09/09/06 14:28:50 EDlP5K6FO
>>717
確かにアホウがそう言って円高を容認してたなw
787:名無しさん@十周年
09/09/06 14:31:32 AyWMofoX0
>>785
普通に両方民主でしょ
自民に勝てる要素が全くない
むしろ創価票がどう動くのかに興味ある
寝るのかな
788:名無しさん@十周年
09/09/06 14:33:42 Q26fuWCl0
いや、さすがに勝たせ過ぎたとバランス票が動くかもしれない・・・
789:名無しさん@十周年
09/09/06 14:38:23 fLClbo130
>>787
>普通に両方民主でしょ
同意。
自民が首相指名で、もめてる今、小沢はすでに補選運動が全開の様子。
790:名無しさん@十周年
09/09/06 14:38:52 HBKtA65ZO
ぽっぽの学歴
学習院初等科、学習院中等科、東京都立小石川高等学校を経て、東京大学工学部を卒業しスタンフォード大学博士課程を修了する。同大Ph.D.。
専攻は経営工学。東京工業大学助手を経て、専修大学経営学部助教授。
正直学識は麻生ごときじゃ相手にならない
学識があるからいいってもんじゃないが、日本の総理には基礎教養としてこれくらいはないといけないんじゃないの
791:名無しさん@十周年
09/09/06 14:40:24 rddXvucU0
自民党はまるで反省が無い。
選挙に負けた原因は自分には無いかのようにただ相手を罵倒しているようだ。
これでは野党になってもろくなことはしないだろう。
自民党はこれからも国民のために働く気が無いのならば、政権与党となった民主党は自民党なぞ叩き潰せばいい。
詐欺泥棒集団(小人)が反省しなければまた必ず悪事を働く。 己の欲望のために謀略を駆使し国を乗っ取ろうとするだろう 存在する意味が無い。
せっかく腐りきった自公を倒しても、これを放置すれば画竜点睛を欠いてしまう
今こそ戦後の巨悪を徹底的に洗い、これを殲滅すべし
新日本による長期安定政権の実現のため、無責任国家日本の悪しき体質を改めるためにも。 自民党のためにも。
792:名無しさん@十周年
09/09/06 14:42:27 Q26fuWCl0
まともな野党がいないと怖いのは経験済みだろw
他にいないんだという消極的な理由だけど、野党をちゃんとやってもらわないと困るんだけどなあ。
793:名無しさん@十周年
09/09/06 14:43:06 4lVlnmnx0
>>788
バランスをとるのは、4年後の衆参同時選挙で十分。
それまでに、自民に入れるのは、無駄。
民主政権に恩を売っておいた方が得。 と考えると思う。
高知を見ろ。
全3区自民が当選で、民主の比例復活も無し。
貧しくて、公共事業しか頼れない土地柄。
そんなんで、自民に全部振り込んじまって、
民主のパイプもなくして、この先どうするんだろう。
794:名無しさん@十周年
09/09/06 14:44:02 otkpb7grO
>>788
今の自民の状況でバランスが働くと思うようじゃまた墓穴ほるよ。
神奈川は前回の参院選で自民候補が当選したのにあれくらいのことであっさり次点の公明候補に議席譲るようなことしているし、組織はグダグダだよ。
795:名無しさん@十周年
09/09/06 14:46:10 WaPW+U8k0
二階とか、武部とか森とか細田とかいて
こんな馬鹿どもいて、どう立て直すんだよ
リーダーたりうるやつ、誰もいねーじゃん
ばかばっかりで、全員次の選挙で公認スンナよ
引退させろ
796:名無しさん@十周年
09/09/06 14:46:30 RB+6dul50
>>793
高知は一度補助金に頼る奴らを淘汰しないと再生は無理。
4年間の消毒で寄生虫が淘汰されてちょうどいいんじゃないか?
797:名無しさん@十周年
09/09/06 14:49:38 mlBETmBh0
>>787
危なくなるまで一度も街頭に立った事が無い議員がいる自民党と
政権移行するまで地元に残ってお礼の活動をしている民主…
支持する支持しないは置いといてどっちが印象が良いかは一目瞭然だなぁ。
798:名無しさん@十周年
09/09/06 14:53:43 JWXWlxO50
>>784
つまり
次期外相の岡田克也や次期財相と目される藤井裕久
(共に東京大学法学部卒)には
全く期待してないということでよろしいか?
>>790
それで「麻生は庶民派じゃない」と叩けるんだからイイ根性だわw
そんだけのガッコ通わせるのにどんだけお金かかるか分かってる?
799:名無しさん@十周年
09/09/06 14:54:06 4lVlnmnx0
>>796
そうなのかもな。
テレビ見ていて、悲しくなった。
苦しくても、未来に繋がる生活ならいいんだけど、
苦しい上に、老いと死しか見えない生活だと、
ただ一つの生命線、公共事業にすがりつくことだけしか
考えられなかったんだろうなって。
視野狭窄と、頭の柔軟性の無さは、自民議員にも言えることだけど。
800:名無しさん@十周年
09/09/06 14:57:13 7/b1dwZV0
>>798
>全く期待してないということでよろしいか?
全く期待してないよ。普通に給料分やってくれればおkじゃね?w
801:名無しさん@十周年
09/09/06 14:57:14 S6AkSIksO
>>798
ネトウヨも前言撤回して鳩山叩けばいいじゃん
・やっぱり総理大臣には庶民感覚が必要だと考えを改めた!
・やっぱり総理大臣は贅沢してはいけないと麻生を見て思った!
802:名無しさん@十周年
09/09/06 14:57:31 fSgO4fJSO
>>790
コネだろw
実力で鳩山弟に勝てないのが鳩山兄だけどな
803:名無しさん@十周年
09/09/06 15:00:33 AyWMofoX0
>>788
少しはあるかもしれんが選挙結果に影響は皆無だろうね。
大体,参院補選なんて投票率低いに決まってるから組織票勝負だよ。
民主は与党になったことで業界票の擦り寄りが望めるが,自民は創価票の離反が痛い。
1~2年前までは補選といえば自公常勝だったけど今後は逆になるんじゃないか?
804:名無しさん@十周年
09/09/06 15:09:09 HBKtA65ZO
>>802
コネでPh.D.って貰えるんだ、初めて知ったよ
東大すら受からなくて何度も浪人した小沢一郎って清廉な男だったんだなあ
805:名無しさん@十周年
09/09/06 15:10:01 Mk6fVX430
>>3
なんかワロタw
806:名無しさん@十周年
09/09/06 15:22:53 3L2tmT3W0
>>794
まさに公明の罠
民主2,自民1にして、創価ノーの神業の票振り分けをした神奈川県民の努力を・・・・・
807:名無しさん@十周年
09/09/06 15:24:31 8P41KK+W0
惨敗直後にまだこんなことやってる自民党は
来年の参院選は泥沼地獄突入 解党間違いなし
808:名無しさん@十周年
09/09/06 15:27:37 bRQCkvgx0
日本版サッチャーとして
稲田朋美が自民党総裁になれば、
自民党がまた単独政権を握れる。
809:名無しさん@十周年
09/09/06 15:29:09 co91OA5v0
まだこんなことやってんのか。
もうどうしようもないな。
810:名無しさん@十周年
09/09/06 15:30:05 JeGz/Aj+0
>802
麻生が中退したのは、コネがなかったせいだと?w
811:名無しさん@十周年
09/09/06 15:33:22 3L2tmT3W0
>>808
サッチャーの小さな政府路線は、ネトウヨさんたちの受けが悪いんでないか?
812:名無しさん@十周年
09/09/06 15:40:10 bcYo/Yj00
>>790
小泉進次郎クン (世襲4世) 青年首相候補 www
↓ 関東学院六浦中学・高校 (偏差値40)
↓ 関東学院大学経済学部 (偏差値45) 【w内部進学ww】
↓ 留年
↓ フリーター
↓ 渡米名門コロンビア大大学院に【コネ入学w】、学歴職歴ロンダリングw
↓ シンクタンク 『CSIS』(戦略国際問題研究所) 対日戦略研究所に【コネ就職w】して所長のカバン持ちw
↓ オヤジの事務所手伝い
↓ 衆議院議員www になって税金使い放題 www←今ココ
代ゼミ入試難易ランキング
48 帝京 ・経済
47 亜細亜 ・経済
大東文化 ・経済
46 東北学院 ・経済
城西 ・経済
45 関東学院 ・経済 ←進次郎はココに【内部進学(笑)】
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
813:名無しさん@十周年
09/09/06 15:42:30 bcYo/Yj00
>>793
和歌山に続いて、高知も無駄な公共事業撲滅地域ですね。
814:名無しさん@十周年
09/09/06 15:48:08 jAgrdl820
>>105
えーと、あそこで麻生コールしてたひとりだけど
終わった後適当にブラブラしてOFF会っぽい人たち探したけど
ねらーには結局会えなくて、2chと全然関係ない若い人が多かったぞ
いろんな候補者の演説聞きまくっている人たちとか
あと演説後恒例の握手責めの挨拶回りでも、普通におばちゃんキャーキャー言って喜んでたし
最前列のお年寄り率はかなり高かった 麻生は普通に女性にモテる政治家
マスコミが勝手に秋葉で人気!オタクからの支持率抜群!とか出鱈目言いくさってたけど
単に年代問わず女性に人気のある首相に若い男性支持者も加わっただけじゃないかと
まぁ、麻生の支持者はネトウヨだけ、だと思いたい人は信じなくていいよ
>>119
少なくとも自分は自民支持者じゃなくて麻生支持者
多分カップ麺や漢字間違いしか知らない人よりは、4年前から支持してたファン層が厚い
815:名無しさん@十周年
09/09/06 15:51:31 aSscuGV80
>>793
オリックスにケツの毛まで抜かれたのにな・・・まだ懲りてない地域なんだな
816:名無しさん@十周年
09/09/06 15:52:11 JWXWlxO50
>>811
サッチャーは「ゆりかごから墓場まで」と言われた
高福祉体制の英国病を克服するために「小さな政府路線」を敷いただけ
今は小さな政府が行き過ぎて国民生活に支障が出まくり状態だから
日本の伝統を大事にしながら、税収の身の丈にあった大きな政府を
目指すのではないだろうか?
少なくとも稲田女史には『負けてもイイから立候補してくれ』コレに尽きる
817:名無しさん@十周年
09/09/06 15:57:03 bJ1qwTSt0
ネトウヨさんが、稲田総裁候補に気づき始めたようです。
818:名無しさん@十周年
09/09/06 15:57:21 Q26fuWCl0
麻生さんが悪いってわけでもないだろうな。
中福祉ってのは一番現実的だと思ってるし・・・
小泉優先選挙で、民意を得ながらダメなら顔を変えればいいなんていう自民に失望したんだろ。
新自由主義の高リターンばかりみて高リスクの側面を見なかったのが失敗だと思うは。
セーフティネットを最初から整備しとけば負けなかったかもな。
819:名無しさん@十周年
09/09/06 16:01:12 Q26fuWCl0
今だから思うだけだけどなw
820:名無しさん@十周年
09/09/06 16:01:27 3L2tmT3W0
>>818
失業しても餓死したり凍死するわけでないんだから、セーフティネットはあるんです(笑)
821:名無しさん@十周年
09/09/06 16:02:43 Q26fuWCl0
だけど、その辺の不満が民主票に結びついたんだろうと思ったり。
822:名無しさん@十周年
09/09/06 16:03:22 TEiIxdPJ0
>>766
浅学すぐるwww
むしろivyリーグ以外の経歴のヤツのほうが珍しいだろ。
日本で上場企業の社長にFラン出身のやつがいないのと同じ。(たまに世襲でいるけどww)
その程度はあえて言及するまでもない、最低限の前提条件なんだよ。
日本はFラン出の政治家がでかい顔するようになっておかしくなった。
経済的にめぐまれながら、Fラン程度の知性しか持ち合わせていないってのは
何かしら人間として欠陥があるんだよ。
823:名無しさん@十周年
09/09/06 16:05:23 s1+XKqYl0
>>814
選挙演説の現場だけで判断するなら、
公明党こそ、老若男女に支持され愛される、
素晴らしい政党じゃないかw
自分の周りだけで判断するなよ。
オタクは視野が狭いんだから。
824:名無しさん@十周年
09/09/06 16:11:15 3L2tmT3W0
>>814
>あと演説後恒例の握手責めの挨拶回りでも、普通におばちゃんキャーキャー言って喜んでたし
創価ババアか
今日の惨プロの特集で出ていたな創価班ww
825:名無しさん@十周年
09/09/06 16:15:55 06iIQU7N0
これはもう御大に出て来ていただくしかないだろ・・・
犬割く先生の下で自由公明党結党だな
これで大勝利だ
826:名無しさん@十周年
09/09/06 16:20:02 Q26fuWCl0
国家の経営は、企業の経営とは根本的に違うとおもうがなあ。
827:名無しさん@十周年
09/09/06 16:20:26 08Ckie4RO
徴農って
828:名無しさん@十周年
09/09/06 16:21:37 fMnzVpwA0
>>825
首班指名では新代表に投票するところを見ると
公明はチミソとは手を切る方向で考えているようだが
829:名無しさん@十周年
09/09/06 16:47:18 6k+z1RyRi
>>789
>自民が首相指名で、もめてる今、小沢はすでに補選運動が全開の様子。
小沢はすごい、と言うか恐ろしい。
敵に回したくないタイプだな。
来年の参議院選挙も必ず勝ちにくる。
830:名無しさん@十周年
09/09/06 16:59:43 2VYdAfva0
>>826
まぁリターンのないところには金はまわさない
労働力足りなくなったら、外から新たにかき集めればよい
みたいに最近の国家経営って企業経営みたいになってないか。
831:名無しさん@十周年
09/09/06 17:00:47 AyWMofoX0
来年選挙があるのはわかってるんだからすぐに動き出すのはむしろ当然
惨敗したくせにまだgdgdやってる自民がマヌケすぎるんだよ
832:名無しさん@十周年
09/09/06 17:01:40 DjgO7v4t0
正直絶望的だね
残ったのがこの面子じゃ参院選も危ない
志のある奴等は離党した方が早いかもしれない
833:名無しさん@十周年
09/09/06 17:02:53 iKb2XIBp0
東国原でいいんじゃないの?
834:名無しさん@十周年
09/09/06 17:03:25 JWXWlxO50
>>829
そのかわり味方にしたらしたで何をしでかすか分からない
…ホントに内憂だよ
だから民主党も最近まで代表として奉り上げて動きを封じていたんだから
このあたりは「敵に回すと恐ろしいけど味方にしたら足を引っ張る」と
俗に言われる2ちゃんねらーに通じるモノがある…のか?!
835:名無しさん@十周年
09/09/06 17:04:57 pe+ibV8B0
>>833
一方、東国原は…
【政治】 東国原知事“そのまんま”乗り換え作戦 自民大敗の責任は自民党自体にあると突き放し、民主党にラブコール★2
スレリンク(newsplus板)
836:名無しさん@十周年
09/09/06 17:06:52 Q26fuWCl0
そのまんまさんは、次はないかもなあ・・・
837:名無しさん@十周年
09/09/06 17:06:57 2VYdAfva0
>>835
これはかっこ悪い。
まぁここで自民応援してもどうにもならんという判断はわからんでもないが、かっこ悪い。
838:名無しさん@十周年
09/09/06 17:07:46 fVEGT0oLO
>>234
2ちゃんねらって敵に回しても、現実世界では
あんまり恐くないような気が…
ネット内ではヤバイけど
839:名無しさん@十周年
09/09/06 17:08:26 JzjDkKW+O
野党の総裁なんてだれでも良い
840:名無しさん@十周年
09/09/06 17:09:08 ks24FZqJ0
総裁は森でいいだろ
なんか反論ある?
841:名無しさん@十周年
09/09/06 17:09:27 oUcnv04l0
官僚が自民党が行った悪事をリークし始めたな
完全に自民党に見切りをつけたくせえ
このままだと自民党は官僚の手で完全に息の根を止められるぞ
842:名無しさん@十周年
09/09/06 17:09:28 +oiQVXJP0
津島ってまだ生きてるの?
自民党税調の会長だった奴さ。悪人だったよ。
843:名無しさん@十周年
09/09/06 17:10:52 vHnVeENT0
>>840
もういいよ、それで。反論もめんどくさい位。
844:名無しさん@十周年
09/09/06 17:10:58 rfqyaFvv0
本当に自民終わってしまったなあ
どう考えてもここから再起があると思えないんだが
どうなるんだろう
845:名無しさん@十周年
09/09/06 17:11:12 ScCYCl2J0
>>829
小沢ってネトウヨみたいな奴だよな。
敵に回すと怖いが、味方にすると頼りないつーか自爆する。
846:名無しさん@十周年
09/09/06 17:11:39 ePI9uPMT0
小渕で来年の参院選戦えよ
847:名無しさん@十周年
09/09/06 17:12:26 mlBETmBh0
>>820
奥田君乙
848:名無しさん@十周年
09/09/06 17:14:31 bh8H6TDNO
>>837
まあハゲの体面潰れても新政権の宮崎への印象が助かるなら。
助からないと思うけど。
849:名無しさん@十周年
09/09/06 17:18:28 3L2tmT3W0
>>841
先週(選挙直前)に高校の同窓会に来ていた官僚から、これからは
政策のオプションを提示する官僚本来の姿になり、官僚の力がこれから発揮しやすくなる
という意見もあったな。
850:名無しさん@十周年
09/09/06 17:19:38 pntFGFk8O
自民党政権で閣僚により2001年にネバダレポートを作成
未来ある政権 と言いながら 魔の予測を試算していた
2015年は近い
即刻公務員改革が必要
自民党もぐじゃぐじゃかもしれんが
国民の未来 生活の方がぐじゃぐじゃ
URLリンク(m.webry.info)
851:名無しさん@十周年
09/09/06 17:43:44 bZcsauAF0
執行部が麻生総裁の任期一年達成のために、
日程を遅らせた事が、自民党再建の足かせになっている。
現政権が保身に走ったことが迷走の要因。
細田幹事長は頑固としてこの日程は変える事はできないと言及している。
再建よりも敗軍の将を讃える事が重要だと判断したようだ。
852:名無しさん@十周年
09/09/06 17:50:50 Q26fuWCl0
>>850
真偽はともかくとして・・・将来、このくらいのことはあると覚悟しといたほうがいいのかもなあ(鬱だ。
853:名無しさん@十周年
09/09/06 18:19:46 bcYo/Yj00
宮崎・和歌山・高知からは、無駄な公共事業撲滅できていいじゃないか!
854:(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
09/09/06 18:24:57 eD0srDCq0
>>1
自民党議員は、首班指名は「麻生太郎」とすべき。
自民党に投票した有権者は、麻生内閣を支持した。
当選した自民党議員は、「麻生太郎」を首班指名すべき。
選挙結果がどうであれ、それが有権者に対する義務。
自民党支持者は、自民党に意見メールを送ろう
URLリンク(youth.jimin.or.jp)
855:名無しさん@十周年
09/09/06 18:27:00 FCPswQDh0
>>1
>落選した小坂憲次元文科相が
>「不愉快。落選した人間が再起を期す気持ちを踏みにじる」と語気を強めた。
もういいから引退しろ。お前の一族がどれだけ長野を駄目にしたんだよ
856:名無しさん@十周年
09/09/06 18:31:20 IEXpIs8n0
まだ決まってないのかw
ま、常識人なら麻生とは氏んでも書けん罠。
ここで麻生なんて書いたら、これだけ醜態が明らかになってるのに
いまだに麻生を盲信してる基地害バカウヨと何も変わらんもんな
857:名無しさん@十周年
09/09/06 18:36:26 eoRjL3QD0
もう週明けるぞ
まだ決まってないってどういうことよ
858:名無しさん@十周年
09/09/06 18:40:46 AyUAl6Yf0
選挙に負けただけで敵が何もしてないのに自民が瓦解
859:名無しさん@十周年
09/09/06 18:42:42 b8jYLFnrO
せっかく自民党に投票したのに録でもないのばかりが生き残ったという事実
小沢院制で日本ジンバブエ化をどうにかしないとならんけど、これじゃ参院選勝てねぇ…
860:名無しさん@十周年
09/09/06 18:44:27 AyUAl6Yf0
そういえば選挙前も似たようなことで揉めてたよね
衆院選まえに総裁選をやるとかやらないとか
与野党入れ替わってもやってることは変わらないね
861:名無しさん@十周年
09/09/06 18:45:44 LxyflJX5O
スピードもってやったら自民党支持回復するのに
古い体質だ
862:名無しさん@十周年
09/09/06 18:46:58 eoRjL3QD0
>>859
3桁維持したってのに
残った連中がことごとくアレすぎてなあ
共産の議席増やしたほうがまだマシだった気がする
863:名無しさん@十周年
09/09/06 18:49:02 +1/XylwcO
未だに派閥(笑)なんて言ってる大ボケジジイがいるのが笑えるなwww
気持ち悪いから早く若手に譲って孫と遊んでろよwwwwwwwww
864:名無しさん@十周年
09/09/06 18:49:23 RicWXJBm0
末期症状だね。
自民に必要なのは、参議院選挙の看板になる党首と名選挙参謀
まあ、看板としては舛添だろうが、肝心の選挙参謀は見あたらない。
さんに選挙のイロハを教わった椰子はもう自民には残ってないな。
野中当たりにでも誰か頼みに言ったらどうだ。
865:名無しさん@十周年
09/09/06 18:50:19 MLTRZKX90
総裁なんて、馬鹿かチョンにでもやらせとけばいいんだ
866:名無しさん@十周年
09/09/06 18:50:25 6TfIiYWb0
>>854
>自民党に投票した有権者は、麻生内閣を支持した。
これは違う。そう言うやつもいるだろうが、議員個人の人物を見て投票した人もいるし、さっさと麻生下せと思いながら入れた人もいるだろう。
負けたら当然こうなる。
867:名無しさん@十周年
09/09/06 18:50:41 RicWXJBm0
(外字訂正)
末期症状だね。
自民に必要なのは、参議院選挙の看板になる党首と名選挙参謀
まあ、看板としては舛添だろうが、肝心の選挙参謀は見あたらない。
角さんに選挙のイロハを教わった椰子はもう自民には残ってないな。
野中当たりにでも誰か頼みに言ったらどうだ。
868:名無しさん@十周年
09/09/06 18:51:50 RWWiIwdG0
あっはっは。
衆院選が終わったら民主党は分裂するとかいってたが
自民こそ分裂しそうですなw
野党の自民党になんの意味があるのでしょうか。
869:名無しさん@十周年
09/09/06 18:54:30 JWXWlxO50
>>850
これの6.って…100万円の間違いじゃないのか?
1000万以上の年収者に租税ならまだ庶民は楽勝なんだが
アイルランドとかバルト3国のレポートを見る限り
公務員に対する対応はこれでも甘い気がするけどね
実際、国家破綻レベルになると公務員は一気にドツボに陥る
…まぁせいぜい「我が世の春」を謳歌する事ですな
870:名無しさん@十周年
09/09/06 18:58:12 YUoQBYK+P
麻生って知能指数が低いとしか思えない。
普通以上の知能あれば、小沢逮捕が冷めぬタイミングで解散選挙してれば
こうまで負けなかったのにね。
こんなバカが長く首相やらなくて良かった。
871:名無しさん@十周年
09/09/06 19:00:33 YUoQBYK+P
>>870
小沢秘書逮捕だったw
872:名無しさん@十周年
09/09/06 19:00:54 BOiWJCn+0
利権に絡めない自民議員はクリープの無いコーヒーだな。
自民干殺し作戦発動。
873:名無しさん@十周年
09/09/06 19:02:19 7i8Mbz5KO
ネトウヨどうした?弾幕薄いぞ!!!
874:名無しさん@十周年
09/09/06 19:18:26 g5Z86l/p0
自民党 = ちょっと右より。アメリカ型新自由主義。
民主党 = ちょっと左より。ヨーロッパ型社会民主主義。
こんな感じで政界再編すれば二大政党制が根付く。
今だと自民と民主がごちゃ混ぜすぎる。
875:名無しさん@十周年
09/09/06 19:21:30 E1AP9fyoi
>>872
>クリープの無いコーヒーだな。
高齢者?
876:名無しさん@十周年
09/09/06 19:21:58 2VYdAfva0
>野党の自民党になんの意味があるのでしょうか。
結局これなんだよなぁ。
予算を支持者に効率よく分配する機能しかなかったから。
877:名無しさん@十周年
09/09/06 19:23:29 qTtrLwzK0
自民党は極右と構造改革派とリベラルが残ったからな。
とりあえずリベラルは泥舟から逃げるべき。
野党として一緒にいたら本当に腐る。
878:名無しさん@十周年
09/09/06 19:27:33 E1AP9fyoi
>>877
片方にカスだけ残してもなぁ。
879:名無しさん@十周年
09/09/06 19:44:49 bi+4JywE0
自民党をぶっ壊せ!!!
880:名無しさん@十周年
09/09/06 20:02:57 5QEws93h0
>>874
同意します
ここしばらくN+で富の分配を重視するべきとカキコしてきたけど、それが理想だよね
右左で分けるのはもうずれまくりだと思う
いまは政治=経済問題
ついでにマスゴミももう少し知性のある報道をするべきw
風俗ライターとかどうでもいいよ
逆に社会の底辺層を見たひとが国政で発言するんだから”非常に良い政治家”じゃないの?
小泉のばか息子よりいいとおもうよ
881:名無しさん@十周年
09/09/06 20:08:28 Z15wdkVr0
┌─┐
|. ● |
├─┘ (解散は?)
___ I:::L_ 「解散時期は適材適所俺が決める」
、r~ バカ殿 ヽ (国民も外国も不支持ですが?)
,,{ ヽ 「解散ごっこは首相の専権事項だ俺が決める」
}ソ' `ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ| (そして解散)
{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 「選挙は俺が取り仕切る刺客応援は俺が決める」
.{t!./・\ ./・\ !3l. (民主300超えの報道)
`!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ l 「民主が300なら自民は400だ勝敗ラインは俺が決める」
丶@ r=、.U @.ノ
.ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ (歴史的大惨敗)
へ'ン `ー‐´‐rく |ヽ 「選挙の責任は一人ひとりの・・・みんなの責任だ俺は逃げる」
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ! (首班指名)
〈 \ \ノ つ | \ | \| 「俺は辞めると言ったそれでもみんなが指名するというなら俺は逃げない」
あほうだろう
882:名無しさん@十周年
09/09/06 20:19:30 zI5kq6p30
これで石破が総裁になったら自民終わりだなぁ。
野党総裁って要するに捨て駒だからね。
与党と野党はまったく立場が違うから、与党をいじめるようなことを言う必要が出てくる。
仮に政権取り戻した場合、野党時代と180度違うこと言う派目になるから、野党時代の党首は切り捨てざるを得ない。
野党としての舵取りをしつつ、捨て駒になれるような奴はもう居ないだろ。
党内左派勢力ってのはこういうときのために飼っておくもんだ。
河野太郎は河野洋平にはなってくれんだろ。
883:名無しさん@十周年
09/09/06 20:21:14 6VLbrJ3b0
自民が与党でない首班指名なんて、ボイコットすればいいんだよ。
884:名無しさん@十周年
09/09/06 20:31:37 RicWXJBm0
>>870
小沢秘書逮捕は、3月3日、このタイミングだと、通さなきゃならない法案がまだ残って居るんで解散できない。
まあ、4月早々に解散すべきだったがな。
885:名無しさん@十周年
09/09/06 20:39:25 EbVvqFgJ0
両院議員総会が、今度の火曜日だっけ?
どうしてもっと早く開催できなかったんだ?
自民党幹部連中は、
両院総会開いて、幹部は落選議員からの怒りを
次代を担う中堅・若手議員の批判を、
黙って受け止めなくてはならなかった。
つるし上げされなくてはいけなかった。
やと開催が決まったと思ったら、
それなりに心の整理が付いた頃合いを見計らったということか。
身内の声を拾い上げることができない連中が、
国民の声をすくい上げることなんて、できるわけがない。
886:名無しさん@十周年
09/09/06 20:50:54 ST1AIPXD0
>>654
有権者には「日本の将来を考える夏にしてください」と言っておきながら自分たちは下野した時の備えを何もやってなかったのだろうな。
比例は公明って言うくらい自分が所属する政党に自信がないなら将来考えろとかって言うなよw
887:名無しさん@十周年
09/09/06 20:53:23 7/b1dwZV0
>>885
身内だけは優先する連中が身内すら見捨て始めたな
888:名無しさん@十周年
09/09/06 20:57:45 E1V4hNxU0
>>882
つ加藤紘一
889:名無しさん@十周年
09/09/06 21:35:21 hOvd9y720
>>863
民主は小沢が強過ぎるが故に逆に派閥に分かれないんだよな。
890:名無しさん@十周年
09/09/06 22:21:23 EDlP5K6FO
一週間を完全にゴタゴタで潰したな。
もう駄目だわ。
891:名無しさん@十周年
09/09/06 22:46:08 zI5kq6p30
>>888
加藤は党内左派じゃなく、飼い殺しの裏切り者だろw
天地がひっくり返ろうとも森が認めんわ。
892:名無しさん@十周年
09/09/06 23:03:04 3L2tmT3W0
>>891
森なんて名前が出るだけで自民の再生はなくなるわ
893:名無しさん@十周年
09/09/06 23:04:59 Z15wdkVr0
>882
その論法だと鳩兄も小沢も岡田も
与党になった途端に切り捨てられるわけ?
894:名無しさん@十周年
09/09/06 23:09:43 mfH7105x0
弱小政党の党首くらいさっさと決められないのか。
次の政権をにらんで影の内閣もさっさと作れよ。
895:名無しさん@十周年
09/09/06 23:12:55 vHnVeENT0
自民党の支持者って、いまだに小泉jrが次世代のエースとか言ってるし、
センス悪すぎだよね。連立してる間に、脳味噌がだいぶちょっと・・w
896:名無しさん@十周年
09/09/06 23:13:56 bJ1qwTSt0
稲田とかいいんじゃね。
897:名無しさん@十周年
09/09/06 23:19:05 WCDXpVCz0
代表を決められない政党が選挙で勝てるわけはない。
わかりやすい状況だな。
898:名無しさん@十周年
09/09/06 23:25:13 ls9c6uS+O
影の内閣て
オウムみたいだな
899:名無しさん@十周年
09/09/06 23:28:32 iLKD0kYE0
なんだ、野党内のゴタゴタか
900:名無しさん@十周年
09/09/06 23:35:09 ggvtA9qQO
だから現総裁に付いていけない奴らで離党して新党つくればいいやん
なにやってんだ自民党は
901:名無しさん@十周年
09/09/06 23:46:10 jS71E9Id0
2005年衆院選
9月11日
↓9月17日 民主党代表選
9月21日 首班指名
2009年衆院選
8月30日
↓+7日 (あわよくば、この間に総裁選実施。国際会議に大臣は出席せず)
9月16日 首班指名
↓
9月21日 国連総会へ出発
↓
9月23日 国連総会で演説(現地時間)
↓
9月28日 自民党総裁選(9月18日告示)
902:名無しさん@十周年
09/09/06 23:47:46 YVj8BSMTP
>>901
別に野党自民党の総裁選なんて何時でもいいだろ
903:名無しさん@十周年
09/09/07 00:22:14 cEwaaARnO
選挙は
他党批判の演説ばかりした党は
みんな落ちたな
904:名無しさん@十周年
09/09/07 00:59:57 MW8iq46n0
>>895
だって、自民の代議士で20-30台はたった5人しかいない。
そのうちの一人で、しかも20台、小選挙区で堂々勝利の小泉は
当然、次世代のエース。
905:名無しさん@十周年
09/09/07 02:33:21 VTbm3kUzO
今後、ドンドン民主党に自民党を虐めて欲しい
906:名無しさん@十周年
09/09/07 02:36:23 5d/b/6bi0
>>904
なんだかんだで20年くらいしたら首相候補になっていそうだ。
907:名無しさん@十周年
09/09/07 02:43:56 glEP1VrXO
世襲議員なんか貴族気取りだよ
908:名無しさん@十周年
09/09/07 02:59:23 1gu4LYyE0
>>893 自民党ほどでかくない。鳩山なんて党の所有者。
909:名無しさん@十周年
09/09/07 03:59:42 LPNldkqB0
ま野党慣れしてねぇからな。
共産党よりガチガチのネガティブ政党になるのは確か。
審議拒否ばかりするんじゃねえの。
民主の一番の力仕事は寝たきりの自民党に起きて貰うことだな。
910:名無しさん@十周年
09/09/07 04:01:41 BcNcIIoGO
もう新党作るしかないんじゃないの?
無理だろー。
911:名無しさん@十周年
09/09/07 04:24:13 yivZwHJO0
別に誰がなろうと関係ない。
912:名無しさん@十周年
09/09/07 04:25:42 pkUKcriu0
今まで政権与党だからと我慢してた連中が内部告発とか叛乱起こしそうだね。
千葉の自民党の市議会議長の逮捕みたいな話が続発しそう。
913:名無しさん@十周年
09/09/07 06:05:20 1gu4LYyE0
小沢さんが全権を握ったから、民主は不安という主張をしても無駄。
914:名無しさん@十周年
09/09/07 06:28:04 qGjxU1TI0
マスゴミも自民解体に必死だな
ここまで言われてるほど不仲じゃないよ
915:名無しさん@十周年
09/09/07 08:19:26 Y38NPixR0
落ち武者狩り会場はこちらですか
916:名無しさん@十周年
09/09/07 08:29:05 BxemgAUmO
>>707
同意
自民党本部ビルは、野党のくせにデカ過ぎだろうね。
献金も政党助成金も大幅に減るし、政治資金のために処分するのも選択肢の一つかも分からんけど?
建物は老朽化してそうだけど、土地は超一等地だろう。
917:名無しさん@十周年
09/09/07 08:32:00 Y38NPixR0
>>916
>土地は超一等地だろう。
国有地という話もあるが
だとしたら不法占拠なんだが
918:名無し
09/09/07 08:58:25 WH7XCRcDO
次回は新人でそろえたほうがいい。今回比例区で助かったやつは次回だしては生けない。
919:名無しさん@十周年
09/09/07 11:51:24 RnPLuHH40
総裁選に稲田朋美がでたら勝てるかも
920:名無しさん@十周年
09/09/07 11:59:17 QOwd0gGMO
>>909
自民生き残りのジジイ共が審議拒否とネガしかしないなら、次の参院選で自民が消えてなくなるだけ
民主にそこまで大権やりたくないから、自民は少しは改心しろよ
もう経団連は小遣いくれねえぞ?
921:名無しさん@十周年
09/09/07 12:18:30 UpRmB0Se0
まだ結論が出てないのか。なにやってるんだかw
922:名無しさん@十周年
09/09/07 12:22:26 4MCO0KvT0
URLリンク(sky.geocities.jp)
923:名無しさん@十周年
09/09/07 12:22:54 A6rIK92qO
党名かえたらどうか?
ジミックスなんてどうか?
924:名無しさん@十周年
09/09/07 12:26:20 xpnVpsKuO
自由党と民主党で自民党が出来たから自由党と民主党に別れちゃえば良いと思うよ
吉田茂の自由党みたいに
925:名無しさん@十周年
09/09/07 12:30:06 7BLRZNla0
つーか、高市って落ちてないんだ?
926:名無しさん@十周年
09/09/07 12:30:16 RjXRG3xy0
むやみに麻生叩きゃ世間が満足するわけでもなし
927:名無しさん@十周年
09/09/07 12:31:33 +AWU7RCdP
いや麻生にはきっちり責任取らせなきゃいかんだろ
何でまだ居座ってるんだよw
928:名無しさん@十周年
09/09/07 12:36:04 Vm7TQxBxO
麻生太郎起死回生プロジェクト
1、新党ひっちゃぶいちゃたの設立。
2、漢字教育の廃止。言い訳の仕方の教育。ハッタリの仕方をカリキュラムにする。
3、ネトウヨのみを党員とする。
4、党の目指す方向→上から目線。
5、党本部はネットカフェに置く。
929:名無しさん@十周年
09/09/07 12:40:07 OedDqzLnO
なんで麻生に八つ当たりするのかねww
前回は小泉の郵政改悪に騙された愚民共が多かっただけ
自分達の中から変えようとか思わないのかね…ww
930:名無しさん@十周年
09/09/07 12:40:08 ETs/J4VTO
>>924
だよな。
自民も民主も、党内がカオスで統制が取れてないわりに
政策が極端すぎていかん。
足して割った感じがちょうど良さそうだ。
931:名無しさん@十周年
09/09/07 12:40:50 yqv+OkBGO
負けても次に繋がるならいいがこれでは自民の敗者復活の目を自ら潰してるようなもんだな
国民から見た印象とか最悪じゃねえか
民意でノーと言われた戦犯の野田まで調子に乗ってるし
932:名無しさん@十周年
09/09/07 12:43:41 92rWJ3Pg0
さっさと総裁選やれや。9/16に白紙投票出す事ほど
恥ずかしいものはないぞ。
新総裁でやる気を見せないと有権者から見放され、復帰できなくなるわ。
だらだらしてないで新体制整えろ。
933:名無しさん@十周年
09/09/07 12:44:24 TCiP3Uck0
>>925
つ比例復活
934:名無しさん@十周年
09/09/07 12:44:37 yqv+OkBGO
東国原なんか担ぎ出したりしてないで櫻井よし子あたりでも党首にして新党作れよ
老害や二世のボンクラばっかじゃん
その方がよっぽどましだわ
935:名無しさん@十周年
09/09/07 12:45:00 IavNByRz0
ビーフ・・・・・φ (笑)
936:名無しさん@十周年
09/09/07 12:47:08 lWZMnESS0
>>920
ごめん、ジジィしかいないから改心できるわけ無い。
それに道路利権手放した古賀なんて何の価値もw
937:名無しさん@十周年
09/09/07 12:48:41 xpnVpsKuO
>>930
小選挙区当選も比例復活も自民でまとまらないなら自民解体して自由党と民主党に元に戻しちゃえば良いのにな
938:名無しさん@十周年
09/09/07 13:05:28 qQJXclsiO
自民党の「民主党の危機管理能力は不安だ」という主張に
少しでも賛同した自分に呆れる。
おまえら、危機管理能力ゼロ!
939:名無しさん@十周年
09/09/07 13:21:14 AZiVnRVCO
>>936
古賀は強いよ。
民主の国土交通大臣より
野党自民の古賀誠。
官僚が動くのはね。
940:名無しさん@十周年
09/09/07 13:25:26 FNiRogpH0
だったら不信任案の時に賛成し解けよ
941:名無しさん@十周年
09/09/07 13:31:17 h8X24bkNO
与党ではない自民に価値無し
942:名無しさん@十周年
09/09/07 13:33:06 GMldvnQp0
自民総裁選、地方主導に 初めて国会議員票上回る
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
自民党総裁選(十八日告示-二十八日投開票)は党員投票の実施が決まったことで、衆院選惨敗で激減した国会議員票(二百票)を、
三百票ある地方票が初めて上回ることになった。都道府県連の中には、参院議員も含めて国会議員ゼロの“完全空白”地域も生じており、
国会議員の影響力は大幅に薄れた形。顔触れが決まれば、後継選びの主導権は地方が握りそうだ。