09/09/05 19:05:04 0
>>1の続き
◇すべてを裁判に
40代の翻訳家の女性は93年、日系米国人の男性と結婚し、2人を産んだ。夫の実家があるハワイと日本を行き来する
生活だったが、度重なる環境の変化で体調や夫婦関係が悪化し、04年に離婚した。
離婚後もしばらくは協力して育児をしていたが、05年夏になって夫から「夏休みに2人の子どもをハワイに連れて行きたい」と
切り出された。そのまま夫と子は帰らず、連絡先を聞いても、「メールで送る」と言ったきり、返事はなかった。
たまらず、ハワイに行くと、夫は「日本に帰国するつもりはない」と言い切った。子どもが「日本に帰りたい」と話したため、
女性は現地の弁護士に依頼し、裁判を起こした。訴えは認められ、子どもを日本に連れ帰ったが、600万円以上の費用を要した。
女性は一連の手続き中、うつ状態になり、薬が手放せなかった。「離婚で分与された財産もすべて裁判で使ってしまった。
日本が条約締結国なら、もっと容易に対応できたのではないか」とため息をついた。
ハーグ条約は83年発効で、欧米を中心に81カ国(5月現在)が締結。子どもを連れ出された親が手元に戻すよう自国政府に
申し立てた場合、相手方の国の政府は迅速に子どもの居場所を確認し、元の国に帰す協力義務を負う。外務省は「民事不介入」の
立場を崩していないが、国際結婚や離婚の増加を背景に「締結できるか検討中」と説明。自国民保護の観点から慎重論もある。
ここまで
3:名無しさん@十周年
09/09/05 19:06:08 gfza7nv/0
酷災欠恨(笑)
4:名無しさん@十周年
09/09/05 19:06:39 i/AIpj1c0
民事不介入
5:名無しさん@十周年
09/09/05 19:07:21 x2x7vyaz0
ハンバーグ!
6:名無しさん@十周年
09/09/05 19:07:31 gV+irCx/0
逆に日本人妻が子供を勝手に連れ帰ってしまう例も多く報告されている
まあどちらにしろハーグ条約を締結した方がいいだろう
ところで、ハーグって聞くとハーグ陸戦協定を思い出してしまうのは俺だけか?
7:名無しさん@十周年
09/09/05 19:07:56 3DtfzXmR0
国際結婚は無理だね
8:名無しさん@十周年
09/09/05 19:07:56 mlZYICe50
これって、むしろ逆の例が多くて、離婚してアメリカから自分の子供をつれて帰ってきただけで、
FBI に指名手配されてたりしてたはず。
9:名無しさん@十周年
09/09/05 19:07:59 g0XTZDjO0
締結しない方がいいだろ。
こういう例が増えると、外人と引っ付く女が減って、こっちにお鉢が回ってくるぞ。
10:名無しさん@十周年
09/09/05 19:08:24 77I2e+uv0
在日とのいざこざが原因で締結できないんじゃね?
11:名無しさん@十周年
09/09/05 19:09:00 y+GEFA/A0
なんだ、被害は鬱程度なのか
12:名無しさん@十周年
09/09/05 19:09:27 rdMwlIJ80
自己責任
13:名無しさん@十周年
09/09/05 19:09:58 dekKQvQM0
哀れ肉便
14:名無しさん@十周年
09/09/05 19:10:02 bv+gidQP0
逆だろw
海外で外人と結婚した日本人妻が、元夫に無断で日本に子供を拉致したってことが大多数ってTVでやってたぞw
15:名無しさん@十周年
09/09/05 19:10:05 kN9KPH3T0
>>1
イギリス人は日本と日本人が大好きだからね。
なんといっても、日英同盟を組んでいた仲だ。
日本とイギリスは、歴戦の戦友同士なんだよ。
多くのイギリス人は、天皇陛下を心から尊敬しているし、ロンドンを歩く日本人は、
ロンドンっ子たちの憧れと尊敬の的だよ。
16:名無しさん@十周年
09/09/05 19:10:11 bjTG/u8J0
青少年保護育成条例とか、児童買春とか、ほとんど民事でカタがつくやつに行政が土足で
踏み込んでる事実を見ると、もう民事不介入の原則なんか破綻してるよね。
17:強迫性不眠症
09/09/05 19:11:40 J3iferUZ0
哀れ肉便
18:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
09/09/05 19:11:44 th5e34q/0
日本人同士で結婚していれば、こんな問題は起こらない。
自業自得。
19:名無しさん@十周年
09/09/05 19:12:02 ar4RtH6q0
日本人妻が子供を日本につれて帰ってくるほうが多いんじゃないか?
この前アメリカで問題になってるって記事見たぞ
20:名無しさん@十周年
09/09/05 19:12:14 lIEx3kj30
マンコをきゅっとしておけば良いんじゃね
21:名無しさん@十周年
09/09/05 19:12:15 3Y/pyXm60
簡単に外人と結婚するなという見本だな
>言葉の壁もあり、夫との間に広がるズレを感じてはいた
確実に勢いで結婚したというバカな例だなw
22:名無しさん@十周年
09/09/05 19:12:27 rMB9kBo+0
>40代の女性
>20代だった97年に結婚
結婚は28か29。現在40か41。
つーか言葉通じないのによく結婚したな。おかしいだろ。
23:名無しさん@十周年
09/09/05 19:12:31 oqvZVg3Q0
ガイジンなんて99パーはクズだからね
24:名無しさん@十周年
09/09/05 19:12:33 tQE2Bz1e0
>女性は一連の手続き中、うつ状態になり、薬が手放せなかった。
>「離婚で分与された財産もすべて裁判で使ってしまった。
外人好きで、そういうリスクも承知で国際結婚したんだから、
法整備されるまでは、自己責任で解決してもらわんとね。
25:名無しさん@十周年
09/09/05 19:12:55 Kw0fwfj80
変態がこういう記事を書くときは必ず裏がある。
26:名無しさん@十周年
09/09/05 19:12:58 flIrAzPW0
これって日本の女性が
例えばパキスタンみたいな非道な国から
子供をやっとの事で連れ帰っても
連れ返されちゃうってことでしょ
まあ相手が日本からパキスタンに連れて行っちう
パターンも多いけど
とにかくパキスタン人との結婚はすげー危険みたいだよ
中国人とか朝鮮半島の人がまだまだ可愛く思えるレベルだよ
27:名無しさん@十周年
09/09/05 19:13:02 GEyglDgKP
>>6
どっちかというとそっちのほうが問題視されてるんだよね。どうしてこの記事ではそのことにまったく触れないんだろう
28:名無しさん@十周年
09/09/05 19:13:40 lrEKO5Tk0
つーかさ
捨てられただけだろ?
経済力が無いほうは普通引き取れないだろ?
29:名無しさん@十周年
09/09/05 19:13:56 xqW/ZjY80
>>22
下半身と金にしか用が無いのに言葉覚えると思うか?w
30:名無しさん@十周年
09/09/05 19:14:02 LP994vyY0
>>25
変態が書いた記事ならむしろ裏がない
31:名無しさん@十周年
09/09/05 19:14:26 ifLG3K8c0
気持ちが分かるが、家族の問題を条約の問題にすりかえるべきじゃない
結婚したのも子どもを生んだのも別居したのも離婚するのも
基本的には自己責任
32:名無しさん@十周年
09/09/05 19:14:31 asaWePXS0
何で陸戦協定が離婚問題につながるんだ?
33:名無しさん@十周年
09/09/05 19:14:34 6Z/Rb9B90
毛唐マニアざまぁ
34:名無しさん@十周年
09/09/05 19:14:40 5XIvJpzw0
実情は逆の方が多いんだよな。日本人女が子供を日本に連れ帰ってトンズラする例が・・。
35:名無しさん@十周年
09/09/05 19:15:14 OamF7z0L0
>>26
そりゃパキスタンの女はイスラム教の国だから男を立てるし、
結婚まで処女。さらに貧乏な国だから結婚後も嫁さんが働くのが当たり前。
異国でどうしてもマンコがほしいから日本人女と結婚しただけで
少しすればなんで怠け者でビッチの日本女と結婚したんだろうって
後悔したんだろ。
36:名無しさん@十周年
09/09/05 19:15:35 zIGRee0I0
既に何度も書かれてるなw
むしろ子供連れ去り日本人妻の方が圧倒的に多いから、日本政府は及び腰であり続けたのだろうに
37:名無しさん@十周年
09/09/05 19:15:38 mr2hOl1M0
>>15
大嘘をつくなw
英国は階級社会で、黄色人種の日本人なんて馬鹿にされているぞ。
英国は英語の発音だけとっても下層と上流で差別があるからな。
38:名無しさん@十周年
09/09/05 19:15:39 nwFwntzOO
>>15
そうか?
イギリス人は日本人が嫌いってイギリス人が言ってたぞ
39:名無しさん@十周年
09/09/05 19:15:43 K8mBKrEJ0
これ
「日本がハーグ条約を締結してないのは怠慢」みたいに一面的に書いてるけど
外人の変な配偶者から子供を連れて日本に逃げてきた場合
条約結んでたら子供を外国に引き渡す羽目になるっていう面もあるんだよ
わかって描いてるの?
変態さん
40:名無しさん@十周年
09/09/05 19:15:44 E2qaO3CY0
大量にいる日本の30代独身うれのこりヤリマン女を引き取ってくれよ。
41:名無しさん@十周年
09/09/05 19:15:48 z9sHk0UB0
自業自得なんじゃねーの
つーかむしろ日本国籍も喪失して
相手の国の国籍を取って日本に戻ってくるなよ
42:名無しさん@十周年
09/09/05 19:15:48 7kG2+Qjy0
障害があるほど愛は深まるのよ
なんつって結婚しましたがやっぱりダメでしたってか
自業自得だメス豚が
43:名無しさん@十周年
09/09/05 19:15:53 cl8ugwa/0
また毎日か
ハーグ条約のどれかを具体的に書け
44:名無しさん@十周年
09/09/05 19:16:00 XfwfxcjE0
スレ違い
45:名無しさん@十周年
09/09/05 19:16:04 smHpWqg50
白人と見るや積極的にマンコしといてこれはないわ
46:名無しさん@十周年
09/09/05 19:16:04 SB0kfvHv0
売女がガイジンによろこんで股を開いた結果がこの有り様か。
ガイジン・売女ともに死んでいいよ!
47:名無しさん@十周年
09/09/05 19:16:10 V9KZZBk60
こういう全うな母親が苦労して、子供を黙って連れ去る馬鹿女が
国債指名手配されてものうのうと日本で暮らしてる状況はおかしいから、
さっさと条約締結していいよ。ちゃんとした母親の苦労は少なくなり、
逃げ得のアホスイーツはブタ箱に入る。いいことじゃないか。
48:名無しさん@十周年
09/09/05 19:16:15 dv/Rm5sI0
こういうリスク含めた国際結婚だろ。
文句言うなよな。
49:名無しさん@十周年
09/09/05 19:16:33 O5PYQfM0O
>>6と「だって変態の記事だし」で終了のスレ。
50:名無しさん@十周年
09/09/05 19:16:53 YgyjZf6XO
自己責任
不満なら国際結婚するな
不満なら離婚するな
甘えるな
51:名無しさん@十周年
09/09/05 19:17:04 lrEKO5Tk0
>>35
そりゃ女性様の国に
イスラムの人間がきたらびっくりするだろ
なんでも男のせいかよ・財産全部よこせって!!ってさ
52:名無しさん@十周年
09/09/05 19:17:20 cxCl4SV60
チェリーのお前らには関係ないっか
53:名無しさん@十周年
09/09/05 19:17:27 uaLn7EHk0
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
54:名無しさん@十周年
09/09/05 19:17:32 uPLclNab0
もう黒人とか白人の極太を奥までくわえたまんこはいらない
だって僕小さいもん
55:名無しさん@十周年
09/09/05 19:17:33 bXfz+lpZ0
日本人同志でも現状は同じですよ
原因は国際結婚ではなく時代の変化…って昔から有った問題ですね
56:名無しさん@十周年
09/09/05 19:17:59 PZ3fmdF30
日本人妻が子供を連れて黙って逃げ出す例の方がずっと多いからな
日本では子供は母親が育てるものとの意識が強いので、母親が夫に黙って子供を連れて行っても家庭内の事として問題とされない事が多いし
ハーグ条約云々は、こういう文化の違いから、日本としても締結に躊躇したのだろう
57:名無しさん@十周年
09/09/05 19:18:22 rMB9kBo+0
・親権は男にだけ。
・離婚したら女だけ死刑。
もしこんな国があったら国際結婚なんかしたくないだろ。
どーせ英語で甘い言葉ささやかれて股開いたんだろ。単なる白人好きのビッチめ。
58:名無しさん@十周年
09/09/05 19:18:27 DTqMrcJUO
そのうちヒンデンブルクもタイタニックも日本のせいにされそうだな
59:名無しさん@十周年
09/09/05 19:18:43 W7K/ABxV0
日本では親権争いは母親の方が有利
米では対等
60:名無しさん@十周年
09/09/05 19:18:49 +m7aMeiDO
言葉の壁があってよく結婚するなw
女は男を自分のステータスの一部にしか見てない良い例だわ
自業自得
61:名無しさん@十周年
09/09/05 19:18:58 mVMkWuk70
ハーグと言えば密使事件
62:名無しさん@十周年
09/09/05 19:19:02 8TQSi2TT0
ハーグ条約ってのはたっくさんあるんですよ変態新聞さん。
聞いたとおり書いたのですか?分かっててわざと書いたのですか?
どっちにしても本当にザルですね。
63:名無しさん@十周年
09/09/05 19:19:09 5XIvJpzw0
外国人男より日本女による子供の連れ去りが多いのが実情なんだけどな。
日本人同士であっても女側が勝手に子供を連れて行く例も多いし・・。
64:名無しさん@十周年
09/09/05 19:19:14 xCAqOEGd0
>>41
死ねよ
65:名無しさん@十周年
09/09/05 19:19:22 iReoLPvC0
まあ、夫がシナ人だったら母国で食べられる可能性があるからな
深刻だよ
自己責任だが
66:名無しさん@十周年
09/09/05 19:19:24 1IN8zD/O0
ギャンブルに負けたからってガタガタ騒ぐなよ。自己責任だろ。
67:名無しさん@十周年
09/09/05 19:19:29 +/y6ff/60
子供の親権が外国人になった場合、子供が人身売買されないかが一番心配
68:名無しさん@十周年
09/09/05 19:19:38 dhVAMdUW0
国際結婚しようと考えるならそれなりに調べるだろ条項
まさか愛があれば何とかなるなんてふざけた考えがまかり通るとでも思ってたのか?
69:名無しさん@十周年
09/09/05 19:19:59 RGyxl/JI0
言葉もろくすっぽ理解できないのによく外国人に付いていくな
知らない人には付いていってはいけないって小学生でも知っているのに
70:名無しさん@十周年
09/09/05 19:20:13 mgCl75oE0
日本人妻が連れ帰る方が多いって言ってるけど欧米マスコミのミスリード
だな。実際は自分勝手な欧米人の方がずっと多いよ。
71:名無しさん@十周年
09/09/05 19:20:14 o/c/4XE30
>>18
いや、日本人同士でもあるぞ。
72:名無しさん@十周年
09/09/05 19:20:19 9qh4dDLD0
離婚で押しつけられた子供を邪魔がり殺してしまう母親がいる一方で
子供を奪いたいほど欲しがる母親もいる、難しいねえ
73:名無しさん@十周年
09/09/05 19:20:26 8EiXYnW40
なんでも国のせいってキチガイか
74:名無しさん@十周年
09/09/05 19:20:31 K2zXB7BO0
反対の立場の人もいるわけだからな
政府が介入する事じゃないだろ
外国に行って結婚してDVで子供連れて逃げ帰ってきて
条約があるから子供返せと言われたらどうするってこった
自分でなんとかするしかないだろな
75:名無しさん@十周年
09/09/05 19:20:36 DlWefqZB0
そうだなこれを機会に日本もオランダの児ポ法の通りに
児童対象を14歳未満のみにした方がいいな
76:名無しさん@十周年
09/09/05 19:21:17 E2qaO3CY0
>>68
まじでクソビッチにはそういう馬鹿が多いぞ。
しかも体だけもてあそばれてるのに、真実の愛!とか言うのもデフォルトw
77:名無しさん@十周年
09/09/05 19:21:51 C8+5/QyU0
イスラムの人間と結婚した日本人はもっと悲惨らしいよ。
家族中で見張られて日本大使館に駆け込んでも相手にされないんだろう?
日本に来てる人間は国籍をとるために、強引に頭の弱い日本人女に結婚を迫るらしい。
それを「愛」と勘違いしたに残りの人生地獄なんだろう?
2ちゃんのお仲間は姉妹が不幸にならないようにアドバイスしなよ。
78:名無しさん@十周年
09/09/05 19:21:56 mlZYICe50
>>47
日本妻の離婚の原因の多くは、家庭内暴力。
人種的偏見と言葉の問題から、訴えが取り上げられないことが多い。
79:名無しさん@十周年
09/09/05 19:21:56 sZiMA8yYO
日本女の現実を知らずにイメージだけで結婚する情弱だからこうなる。
80:名無しさん@十周年
09/09/05 19:22:06 +lipucqe0
国際結婚がいかに厄介かは知ってて当然だと思うけどな
特に女性は不利なことばかりだろ
81:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
09/09/05 19:22:19 th5e34q/0
日本人同士で結婚していれば、こんな問題は起こらない。
_,、 ,,,,g┓ im*┓
.ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、 _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
'l, .゙i、 .《 lll,,,l .'l'''''“゚ ̄ l ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト ゙━'゙゙!'゙┓ .l、 _、 .,,,,wnl ,,,,,,、 ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l l .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,, ,l .l,,,,wxi, 'l 廴l′ 《.,l` .,「
.li、 ._,,,,,,,x, #━''┛ l━'“゚ ̄ l、 'l'゚゚”` .__,,,,,』 li、 .《,l′ l,l° .,l
.lレll''゙”` 《 .《 l| ._,,, .,wwrrキ ┬'',l 'l゙巛,、 .l、 'll° '゙ ,l
.廴 廴 l,,,w*l, li゙.,,,i 《,,,_ .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l〟 'l ゙` .,l、 《
_,,, .'l, ,廴 .,ll” ゙゚゙''l .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、 'l .,l゙廴 《
`l゙'”`゙y .゙!l'゙″,, .,l゜ ,r*w, l′ .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴 'l .,l ┃ l′
: ゙《 ゙f,,、 .,,,ll゙゙゙l〟 .』 .l、 .,,ト l゙゚''''┛ l 《,,l ,√.l .l 'l .,l′l、 .l°
゙l,, ゙゙''''''''''” ,l″ .廴 ゙゚““ ,l° 'l,、 ,il″ ll_ .l" .゙''''''''''° '゙“““°
.゙N,,、 .,,il″ ゚l〟 ,,l″ ゙≒ll'″ .゙゚゙″
.゙゚゙━━'゙” .゙゙━”
82:名無しさん@十周年
09/09/05 19:22:22 27n8mRr50
むしろイギリスでは、当たり前のように子供を連れ去る日本人妻の話題が取り上げられてたし、
早期に解決すると思うがな。
子供が母親のもののように決まってるのは日本だけ。
83:名無しさん@十周年
09/09/05 19:22:33 +/y6ff/60
ヤリマンとビッチは中学生っぽいから使うのは控えてほしいもんだな
84:名無しさん@十周年
09/09/05 19:23:20 1HYfUumx0
国際結婚するやつなんて、売国&スパイだろ!
日本人とその文化を滅ぼしたいとしか思えない!
85:名無しさん@十周年
09/09/05 19:23:43 O1hnRtsF0
ハーグ陸戦条約?
子供は捕虜扱いなん?
86:名無しさん@十周年
09/09/05 19:23:44 /A3E0G6o0
ハーグ条約とは、おおごとな。離婚騒動も戦争なの?
条約に加わるには、憲法9条が邪魔だよね?
87:名無しさん@十周年
09/09/05 19:23:56 f2G3l5A40
日本人男と外人女の方が遙かに婚姻件数が多いんだが・・・
それだけ日本人女はトラブルの種になりやすいと言うことだ
88:名無しさん@十周年
09/09/05 19:24:35 v7NoE+44O
別れなきゃいいだろバカじゃねえか
89:名無しさん@十周年
09/09/05 19:24:54 xjgLsvo70
そのリスクも込みでの国際結婚でしょ、自業自得
90:名無しさん@十周年
09/09/05 19:25:05 AD4rpsaQO
外人の血が入ってる孫なぞ見たく無い
って真っ当な反対をしてくれる両親がいなかったのか気の毒に
91:名無しさん@十周年
09/09/05 19:25:15 I2Gk7cAV0
本来の新聞の役割としては、
片親が勝手に子供を連れて行ってしまうことが、
「『日本の常識、世界の非常識』で立派な犯罪行為」であることを啓蒙すべきなのに、
こういう記事にしてしまうなんて、
さすがは変態だと感心した。
92:名無しさん@十周年
09/09/05 19:25:26 9DiK2nF0P
>>1だけ読むと、まるで批准してない日本が100%悪いかの印象だけど、
誘拐犯として指名手配されてる日本人親(男女問わず)が圧倒的に多いという現実w
さすがヘンタイ新聞、ミスリードさせれば天下一品だぜ
93:名無しさん@十周年
09/09/05 19:25:30 flIrAzPW0
>>35
いやそんなんじゃないよw
日本の国籍目当てに
モテない系を妊娠させて結婚に持ち込むらしいよ
そういう気の弱い人をイスラム教で縛り付けて徹底的にDVするんだって。
むろん相手の日本人女性に愛情などないので
本国で若い娘と重婚をする。
で仕事は日本で廃品や中古車をパキスタンに売る仕事だから
どうしても日本での永住権が必要、金はほとんど本国に送金。
んで日本人との産まれた娘はパキスタン本国の劣悪環境で育てて
親戚と結婚させる、日本の国籍は保ったままだから
相手も永住権を持てる、そして親戚やらがどんどん不法入国すんだよ
パキスタン人は他のイスラム圏のどこより危険だよ
94:名無しさん@十周年
09/09/05 19:25:45 B8W2dHGY0
毎日新聞汚いな
逆バージョンの方がはるかに多いぞ
95:名無しさん@十周年
09/09/05 19:25:52 cbE9zJgz0
このハーグ条約を締結した際のメリットとデリットまで記事にしろよ。
中途半端なんだよ、変態新聞は。
96:名無しさん@十周年
09/09/05 19:25:56 XX4aaP1o0
毎日この野郎。偏向報道はやめろ 俺に負担をかけるな こんな新聞報道なら潰れてしまえ
国際結婚、離婚を経験した身として思ったことを書きます。(思い出して、怒りが再発しました。)
URLリンク(bbs4.sekkaku.net)
離婚手続き中、弁護士から「アメリカの法律では、
永住権のみの外国人である貴方の都合は無関係です。
とにかく、ご主人に貴方とお子さんが日本へ帰っていい、
というサインをしてもらうため、そのほかの離婚条件(財産分与)などは、
あちらのいいなりになるしかありません。
お子さんと日本へ帰ることが貴方にとって一番重要なんですよね?では、
他のことはあきらめてください。
ご主人の機嫌を損ねないよう、我慢して言いなりになっていてください。
サインさえもらえば、貴方が日本へ帰る自由が得られるのです。」といわれました。
悔しくて、悔しくて・・・日本人であることを侮辱されたような気持ちでした。
私の元ダンナは、子供にも手をあげ、アルコール中毒で仕事を失ったこともある人間です。
でも、アメリカの法律では、こんな男でも外人の女(=私)が日本でアメリカ国籍である息子を
育てることをよしとしないわけです。
97:名無しさん@十周年
09/09/05 19:26:58 uMVg95kC0
毎日だから、例はイギリスで出してるけど、朝鮮に得があるんだろうな。
締結しないほうがいい。
98:名無しさん@十周年
09/09/05 19:27:20 zZ+wvDFV0
在日がらみでえらいことになりそうだな
99:名無しさん@十周年
09/09/05 19:27:44 lrEKO5Tk0
>>78
そりゃそうだろ
女が優遇されて、働かなくても我侭放題なのは日本くらい
外人は貞淑さwに期待してんだから
100:名無しさん@十周年
09/09/05 19:27:54 3XUNYcPY0
また毎日か
101:名無しさん@十周年
09/09/05 19:28:27 0MIzfHJzO
日本人は鴨(笑)
102:名無しさん@十周年
09/09/05 19:28:41 QrwZUgCe0
条約を締結すればいいだけの話じゃないの?何が問題なんだ?外務省のメンツか?
103:名無しさん@十周年
09/09/05 19:29:11 FQ2lCnF40
>>26
パキスタンは一夫多妻制で夫の暴力も寛容な国だからみんな泣き寝入り。
韓国は合同結婚式で連れさられた女性が千人単位で行方不明。
北朝鮮は1万人の日本人妻が楽園にいって帰ってこない、風の噂で川岸に小屋立てて暮らしてるとか。
条約の前にリスクくらい女性は理解しとくべきだね。
104:名無しさん@十周年
09/09/05 19:29:12 5Z/BTHX4O
日本人同士の結婚だと嫁が置き手紙残して子ども連れて実家に帰ったり(借金こさえた揚句に)
105:名無しさん@十周年
09/09/05 19:29:24 6hnt/kq20
日本で結婚率が低下してるのは日本の女性が強く賢く、そして日本男が馬鹿になったからだと思う
知ってる?日本女性は世界でお嫁さんにしたいナンバーワンなんだよ
日本の男より海外の男性と結婚したほうがいいよ♪
106:名無しさん@十周年
09/09/05 19:29:30 QBH5ejnJ0
何故か特亜人は初めから別れる気満々で子を作り
別れてもそのまま居座り、決して連れ帰らないのだった
107:名無しさん@十周年
09/09/05 19:30:00 nDTnsWFB0
言葉もわからんのに簡単に国際結婚するやつらの気が知れない
108:名無しさん@十周年
09/09/05 19:30:09 rMB9kBo+0
>>102
メリットが無い。
109:名無しさん@十周年
09/09/05 19:30:10 AD4rpsaQO
>>102
逆をした遥かに多くの日本人が困るから
110:名無しさん@十周年
09/09/05 19:30:51 o/c/4XE30
これは自己責任だな。しかしこの女の苦労も理解してやれよ。
逆に女に同じことやられたら、おまえらどうすんべ?
111:名無しさん@十周年
09/09/05 19:31:00 bnDokdpu0
国際組織犯罪の条約も日本は未締結
人身売買とか
ペッパーランチ事件で、遺留品だけ発見の行方不明の女性達とか
捜査するのに必要なのに
噂じゃレイプ後に人肉レストラン、内蔵売買だとか
112:名無しさん@十周年
09/09/05 19:31:04 LrUH5IcsP
>>105
誤)日本女性は世界でお嫁さんにしたいナンバーワンなんだよ
正)日本女性は世界で肉奴隷にしたいナンバーワンなんだよ
113:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
09/09/05 19:31:18 th5e34q/0
>>96
自業自得
:::::::::::::::::::\ ,、--─┬─--、, /::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::i,、--、, ,、-'":::::::::::::::::::::|.|::::::::::::::::::::゙'-、f⌒ヽ:::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::f /::::::::::::::::::::::::::;;;;| |;;;:::::::::::::::::::::::::::Y⌒);;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::/ ̄f´ ̄>:::::::::::::::::::::::,、-'"  ̄ ゙̄'-、,:::::::::::X^
:::::::/ ヽ_/:::::::::::::,、-'" ゙'-、,::::::l
,、-' l:::::::::/ ==、 \;l
.l:::::::::| ッ彡三ミッ | _
l:::::::::ノ シ ミッ ,ッ彡|||ミッ、_ .l ゙' 、
/⌒\/ ,、--、,  ̄ ̄ ̄ ヽ/ |
/ ,-、 f / ・ \ /,、---。-_、 ヽ ./
/ l l l  ̄ ̄二 ̄~ /⌒゙'、 ̄ ̄ ̄ :::::::::::: l/
\ ヽヽl ::::::::::::: ! / r ! ヽ、 l
\_l \__/⌒'----'"^ヽ_,/./ l
/⌒ヽ l l ̄ll──┤ l
|⌒l l l l lヽ___,イ l l
-┬-| ̄ | ヽ l l;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::l l ノ
___二| | ヽ l .l::::::::::::::::ヽl .l /
| |⌒Y'二 ̄へ l l^'-、;;;;;;;;;;;;l l ,、-'"
| | | i | | ゙'-、 , l .l_____| .l
! | \ ゙ '''''''!、___ }
\_ ヽ- | \ -'"\ \  ̄
114:名無しさん@十周年
09/09/05 19:31:46 f2G3l5A40
外人の血が入ってる方がかわいい子が生まれて
芸能人やモデルになりやすいから外人狙いの女も結構いる
外人であればよほどのブサメンでもいいらしい
115:名無しさん@十周年
09/09/05 19:31:49 RoLaJmgRP
こんなゲス女を救済する必要性は全く感じないね
116:名無しさん@十周年
09/09/05 19:32:26 5L2pfwmxO
外人との結婚なんて、とりあえず相当な覚悟を持ってやれと。
バカな憧れで安易にやるなと。
この世の中、そんな物好きを援助する前に、解決すべき
ことが山ほどある。
117:名無しさん@十周年
09/09/05 19:32:45 3XUNYcPY0
>>102
役所の仕事が増える
118:名無しさん@十周年
09/09/05 19:32:50 rxGqBBFd0
今後は国際結婚する人々に事前に告知するだけで解決でしょ。
一般的とはいえないスタイルなんだからそれなりに腹括って結婚しろよw
祝福されるべきことなんだからさ。基本的に。それとも条約変えると誰か儲かるの?
119:名無しさん@十周年
09/09/05 19:33:10 I4JwjR0S0
国際結婚はこういうときに不便だよね
有名なこの人の件もあったね
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
日本一有名な“金髪女将”家出騒動に温泉街“困惑”
日本一有名な「温泉旅館の女将さん」が半年近くも姿を見せず、秘湯として
知られる温泉街に騒動が巻き起こっている。
山形県の銀山温泉を一躍全国区にした米カリフォルニア出身の金髪女将で、
旅館側は「個人的な理由」として所在を一切明かさず、温泉組合の関係者も
一様に「どこに行ったか分からない」と首をかしげるばかりだ。
今年3月から姿を見せていないのは、銀山温泉の高級旅館「藤屋」の女将、
藤ジニーさん(42)。名門のリンフィールド大(オレゴン州)卒業後の1988年、
英語指導助手として山形を訪れ、91年、藤屋7代目と結婚した。
2003年の公共広告機構のCMでは、和服姿で登場。日本の文化や習慣の
素晴らしさを日本人以上に理解する米国人として、「日本人は自分の国の
良いところを忘れている」と訴えた。その後、日常の女将業と子育てに加え
華道、茶道、着付けなど日本の伝統文化をことごとくマスターする大和撫子
ぶりが話題となり、バラエティー番組出演や講演、執筆に多忙を極めていた。
しかし、今年3月、2人の子供を引き連れ故郷アメリカに里帰りしたまま、
銀山温泉に戻らなくなってしまった。ジニーさんを前面に押し出して一躍
メジャーになった温泉場だけに、関係者の衝撃は大きい。
120:名無しさん@十周年
09/09/05 19:33:29 UH3Og7Ae0
バカスイーツ
121:名無しさん@十周年
09/09/05 19:34:31 qM4qxJLh0
日本だと中国人妻が子供拉致して
中国に逃げ帰る事が多いらしいぞ
122:名無しさん@十周年
09/09/05 19:34:43 TAPAHXnwO
締結した方がいいと思うが日本は難しいんじゃないか?
やっぱ特別永住権の問題をクリアしないと…
123:名無しさん@十周年
09/09/05 19:35:01 lWgy/mWx0
なるべく国際結婚させないためのよい国策。
断固、締結許すまじ。
124:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
09/09/05 19:35:36 th5e34q/0
30代後半婚渇ババアの特徴
・中身の無い若い女がそのまま老け顔になってしまった(キモイ顔)
・いかにも分かりやすいブランド服や品を持って、古びたバスに乗ってるw
・片手に海外旅行のチラシを必ず持ってる
・幸せそうな家族を見ると、苦虫を噛んだ表情になってるw
・若い女を見ると嫉妬で気が狂って悶絶する。(悶絶顔はまるで鬼婆w)
・子供が嫌い(ていうかそう思いたい)
・ヒステリー症とノイローゼが多い
・とにかく危ない性格になっていく
売れ残り女の総合的特徴
1、同性に対して異常なまでに厳しい。
2、他人の意見をハナから否定する。協調性がない。
3、男は見た目と経済力。
4、いつかは結婚できるという根拠なき自信がある。
5、女性は年齢とともに魅力を増すと考えている。
6、自分より若い女の子を好きな男は全てロリと決めつける。
7、いつも被害者ヅラする。
8、自分の老化はありえないと無視し、他人や芸能人の老化を厳しく指摘する。
9、自分の言った事は忘れ、他人が言ったかどうか分からないことを絶対に言ったと言い切る。
10、将来の夢は語るが、実行しない。
11、男の恋愛のルール、マナーに異様に厳しい(レディーファーストは当然、必ず男から行動すべき、とか)
125:名無しさん@十周年
09/09/05 19:36:03 24xcrQLxO
>>110
俺の叔父はフィリピン人女性と結婚して性別逆の似たようなケースになってな。
毎月養育費払ってんのがすごく不憫だ。
126:名無しさん@十周年
09/09/05 19:38:15 6XVuFYGC0
また中国からこれを利用して 大量に中国人の子供がやってくるぞ!
127:名無しさん@十周年
09/09/05 19:38:32 cRT2WIDm0
夫婦間でコミュニケーションをとれていないことが問題
なんでもかんでも国のせいにされてもなー
そういうことも含めての国際結婚でしょ
128:名無しさん@十周年
09/09/05 19:38:32 dyCdgxIu0
ハーグ条約を日本が締結していないのを知らずに国際結婚したのが原因だな
国際結婚に何の壁もないと思ってるやつが多すぎ
129:名無しさん@十周年
09/09/05 19:39:09 NcGCpOp10
国内の離婚だって裁判費用は個人負担なのになにいってるんだ?
130:名無しさん@十周年
09/09/05 19:39:33 835mipQwO
日本女性の進化なのか?
131:名無しさん@十周年
09/09/05 19:40:10 +V2V86wnO
外国人排斥運動をしてる俺からすれば、配偶者も子供も国外退去にすべき。
132:名無しさん@十周年
09/09/05 19:40:35 EnGb8Z7h0
何でも人のせいにするな
133:名無しさん@十周年
09/09/05 19:41:11 BEZtRrah0
ハーグ陸戦条約は批准してるんだから我慢しろよ
134:名無しさん@十周年
09/09/05 19:42:10 5L2pfwmxO
大体が、日本人夫と結婚してりゃ、夫の主張なんか
口や力で押さえ付けているんだろ。
ケンカしても外人夫の力には手も足も出なかったから
DVとか主張するようになってるだけで。
135:名無しさん@十周年
09/09/05 19:42:27 U8C7lN490
俺の祖母もハーフだけど「戦前の金」で500万も日本国籍の取得にかかったっていってたぜ
リスクを覚悟し金銭に余裕のあるやつ以外結婚するなと・・・
あとハーグ条約自体日本人女性にだけ都合のいいものじゃないのは
条約を見るまでもなく普通の話だろ、馬鹿女乙
136:名無しさん@十周年
09/09/05 19:42:34 Bx0FxRGO0
>一方の親が子を母国に連れ帰る
子供捨てて母国に帰る奴らより遥かにいいことじゃないか。
何が問題なんだ?
外人と結婚した時点でリスクは承知のはずだから子供は諦めろ。
137:名無しさん@十周年
09/09/05 19:42:47 ndB3nnUP0
国際結婚してもいいけど向こうの国に移住しろよ
日本で混血産み落とすなよクソが
138:名無しさん@十周年
09/09/05 19:43:22 E2qaO3CY0
>>103
そんな考慮が入る頭があるならそう簡単に国際結婚なんかしないよw
139:名無しさん@十周年
09/09/05 19:43:28 FQ2lCnF40
日本がハーグ条約を批准しない、できない理由は何ですか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
回答1
よそはどうか知りませんが、日本は、国内法を条約に整合するよう完璧に仕上げてから調印、批准するという傾向があるようです。
それで、普遍的な多国間条約についての調印、批准が遅れて批判されることがあります。
この条約の場合、日本では、親による連れ去りを犯罪視する観念が薄く罰する法律もないとする記事がありました。
一般の関心も薄いでしょうね。こういう行為を国内法でどう扱うかの議論から始めなければなりませんから、当分は調印、批准は無理でしょうね。
回答2
日本人の国民特性です、離婚すれば、おのずと稼ぎのある父親が子供の責任を取る、
が慣習というのが周囲の意見で一番多い事実です、諸外国離婚原因の多くは、
夫のDVが多く日本とは又違ったものでした、しかし、近年では、日本も同じような原因で離婚がふえ、
欧米化してるが、現状ですね、その結果、子供の養育は父親が、
と言う慣行例にまだまだ終わりを認識していない物で、ハーグ条約には調印していないのではと考えます。
140:名無しさん@十周年
09/09/05 19:43:44 +lipucqe0
大体国際結婚を美化した取り上げ方が多すぎる
周囲の偏見にも負けず壁を乗り越えてゴールした見たいなw
悲惨な国際結婚の実態に注目したほうがいい
141:名無しさん@十周年
09/09/05 19:44:07 ZflBpFH30
えーと
ハーグ条約ってなんだっけ
142:名無しさん@十周年
09/09/05 19:44:12 0kIjaySjO
外国では逆に日本人の母親が勝手に子供を連れかえってしまうと問題になってるよ。
143:名無しさん@十周年
09/09/05 19:44:34 flIrAzPW0
>>119
この人どうしちゃったんだろうね
旅館をすごい借金して改装して
テレビにもでまくってたのに
144:名無しさん@十周年
09/09/05 19:44:39 wbsjxAQC0
国際結婚するなら日本に住まないでくれ、以上。
145:名無しさん@十周年
09/09/05 19:44:59 lrEKO5Tk0
ぶっちゃけ
海外だと要らない万個とは離婚するのが当たり前>高い離婚率・婚外子率
146:名無しさん@十周年
09/09/05 19:47:02 VKVz0muf0
ざまみろw肉便女ww
ニホンザルが意見すんじゃねーよwww
JAPはシネwwww
147:名無しさん@十周年
09/09/05 19:47:20 59HcdfpqO
簡単に結婚しなきゃ離婚問題も起こらない
148:名無しさん@十周年
09/09/05 19:47:37 lrEKO5Tk0
世界一離婚率が高いウィーン
首都ウィーンの離婚率は何と64・2%だったのだ。二〇〇六年の同市の離婚率が65・85%だから、
微減したことになるが、それでも百組の夫婦のうち、六十四組が離婚した計算になる。
149:名無しさん@十周年
09/09/05 19:47:54 qVl/s+qp0
>>140
あと多いのが「旦那さまは○○人」
「奥様は○○人」みたいなやつだな。
どう考えても普通のおばさんが本まで出しちゃうからな。
150:名無しさん@十周年
09/09/05 19:47:54 I1VK/xlX0
日本人女性がかわいそう
151:名無しさん@十周年
09/09/05 19:48:45 NQjsE1C6O
バカ離婚はシカトでいい
マジカス問題
まわりに迷惑かけんな
152:名無しさん@十周年
09/09/05 19:48:47 ozkyB1nE0
変態毎日新聞がこういう記事出すってことは、ハーグ条約なんて締結しないほうがいいってことだ。
153:名無しさん@十周年
09/09/05 19:48:53 USfFxtR60
そもそも半数は結婚しない
【1月24日 AFP】英国では、結婚を選ばない人が増えて
おり、結婚しているカップルは2010年までに少数派になってしまう―。英メディアが23日、英統計局(Office for National Statistics、ONS)による世帯調査の結果
を基に報じた。
ONSによると、結婚の登録
をしている人の割合は、1998年は59%だったのに対し、2007年は51%だったという。
英デーリー・テレグラフ(Daily Telegraph)紙は、結婚が減少傾向になっている背景の1つとして、景気の減
速があるとしている。同紙は、
カップルたちは経済的に厳しい状況におかれ、一般的には多額の費用を必要とする結婚式を延期していると指摘している。
(ここおかしい
もっと貧しい国でも結婚して
いる、むしろ男女区別をちゃん
としないで政治家が安い労働力を欲しがる資本家企業の言いなりなのがおかしい)
世帯調査からは、カップル
たちが結婚せずに同居するこ
とを選ぶことが多い傾向にあることも明らかになった。
154:名無しさん@十周年
09/09/05 19:49:03 ndolU1zb0
>言葉の壁もあり、夫との間に広がるズレを感じてはいたが
よく結婚決めたな・・・
155:名無しさん@十周年
09/09/05 19:49:36 I3VJFSVg0
一方いまだ独身のオレはといえば
156:名無しさん@十周年
09/09/05 19:49:41 jK7UesCPO
>>135
その普通の話が条約を批准してないから出来ないって話だろ、馬鹿か貴様は。
157:名無しさん@十周年
09/09/05 19:50:33 G35PJEXg0
悪いのは全部日本人
まるで朝鮮人のような思考だな
158:名無しさん@十周年
09/09/05 19:50:41 kQIaZBC/0
>>152
俺は締結したほうがいいと思うけど
国際結婚には共通のルールが必要だと思うが
ただでさえ異文化同士の結婚なのに
159:名無しさん@十周年
09/09/05 19:51:29 aVi353hr0
国際結婚を安易に推奨して広めすぎたマスゴミの責任もあるだろ
うわべの良いところばかり強調して必ずやってくるデメリットには絶対触れない
だからこういう問題が何度となく起きる
160:名無しさん@十周年
09/09/05 19:52:00 i0DdcY5tO
>>1
日本は母親の擁護してるらしいな
女性の人権守られてるじゃないか
161:名無しさん@十周年
09/09/05 19:52:36 rxGqBBFd0
解決法
・条約を理解できない人間は国際結婚を認めない決まり
を作る
162:名無しさん@十周年
09/09/05 19:54:33 hotQqf8T0
>>135
そりゃ500円の間違いだろ。
戦前、戦中なら500万有れば小型の軍用潜水艦が1隻建造できる。
個人の国籍取得にそんな金が出せる訳無い。
163:名無しさん@十周年
09/09/05 19:54:36 +JS9Ectx0
アホだろ
日本見たく親権はほぼ100%妻側が取れるわけじゃない
収入も低い日本人妻が良く勝てたな
164:名無しさん@十周年
09/09/05 19:54:45 5L2pfwmxO
>>154
白や黒の肉棒を本能のまま追いかけて結婚したと。
それともデキ婚か。
165:名無しさん@十周年
09/09/05 19:55:10 3iVHLd630
ハーグって言うからもっと真剣な話かと思ったらw
いや真剣な話ですよね
166:名無しさん@十周年
09/09/05 19:55:30 BSoT48Q50
ちゃんと学校とかで、国際結婚の問題点について啓蒙した方がいいよ。
つーか、日本人同士でいいじゃん。
日本語通じるし、文化も同じだし。
簡単に外人と結婚する奴の気が知れない。
167:名無しさん@十周年
09/09/05 19:56:25 UgB2IYDh0
>>157
ここで日本人母をけなしてるのはチャンコロとチョンだろ。
168:名無しさん@十周年
09/09/05 19:56:58 heOhnwBA0
毛唐や黒んぼや日本男児と結婚する女がバカ
169:名無しさん@十周年
09/09/05 19:57:03 rKETMJbz0
つか親なんかよりも子供の方が可哀想だろ・・・
170:名無しさん@十周年
09/09/05 19:57:24 8mQHBbAk0
ハグに連結に破瓜に陣痛に見えた
171:名無しさん@十周年
09/09/05 19:57:45 E2qaO3CY0
>>166
ビッチすぎて、日本人からは捨てられてるんでしょ。
結婚する相手じゃないな・・と
自称恋人という名のセフレはできるけど結婚には至らない。
そりゃそうだ。相手だってヤリマンと結婚なんかしたくないもんな。
誰の子供産むかわからんしw
172:名無しさん@十周年
09/09/05 19:57:47 +JS9Ectx0
>>166
憧れる気持ちはわかる
コーカソイドはなんだかんだで顔整ってるしな
白人、特に東欧の少年少女はマジで天使みたいに美しい
結婚して上手くいくかどうかは全然別だけど
173:名無しさん@十周年
09/09/05 19:57:56 wTCzryoG0
これ逆のパターンのほうが圧倒的に多かった気がする
174:名無しさん@十周年
09/09/05 19:58:05 LXL/xIAgO
外務省に担当部署を置くとして20人希望か?
官僚を増やさないとどうにもならないね。
あれだけ減らしたがっていた人件費も1億上乗せだね
175:名無しさん@十周年
09/09/05 19:58:23 W2jGNw8L0
国際結婚した段階で、そのリスクを考えるべきだと思うが…
今40で結婚したのが20頃? バブルで遊んでた時代かね?そのちょい前あたりか?
176:名無しさん@十周年
09/09/05 19:58:34 S4FNgo4F0
離婚しなきゃ良いんじゃね
177:名無しさん@十周年
09/09/05 19:59:07 F3WH+uyy0
脳内バブル継続厨の、自分探しwとナル女の成れの果て。
死ぬまで自分の浅はかさを背負ってろよw
子供の恨みの分まで一緒にな。
大体、子供を勝手に連れ帰ってるのは、日本の女の方が圧倒的に多いわ。
178:名無しさん@十周年
09/09/05 19:59:16 aVi353hr0
>>154
盛り上がっちゃうともう冷静な判断が出来ないからな。良くある事
で、後で死ぬほど後悔する
>>166
こういう女にとっちゃ恋人もブランドバックも同じもの
他人と違うものをもって優越感に浸りたいだけ
179:名無しさん@十周年
09/09/05 19:59:29 1HYfUumx0
>>140
テレ東でやってた「奥さまは外国人」だっけ。
あれとか醜かったよなw
180:名無しさん@十周年
09/09/05 20:00:35 flIrAzPW0
>>171
そこまで日本人女性を悪く言うのは何故?
なにか恨みでもあるの?
181:名無しさん@十周年
09/09/05 20:00:36 vHUnhmzC0
またベルギーか
ワッフルワッフル
182:名無しさん@十周年
09/09/05 20:00:57 o/c/4XE30
>>96
法律ってのは、その国の国民を守りためのものだから仕方ないよ。
自分が何をしたいか(子供を引き取る)ことだけを考えよう。
まず、帰国させ親権を取ってからが始まりと考えれば。
それにしても、バーグ条約を引き合いに出すなんて。。
183:名無しさん@十周年
09/09/05 20:01:15 BSoT48Q50
>>172
見た目で惹かれるなんて、ガキかよ…。と思ってしまう。
あと、羨ましがられたい願望もあるんだろうね。
信じられないな。
184:名無しさん@十周年
09/09/05 20:01:23 Rf2d6WXK0
『国際離婚』 ( 松尾寿子著 集英社刊 ) には、
日本女の甘ったれた、腐った、卑しい根性など、
日本を一歩外に出たら全く通用しない現実がリポートされている。
・米人夫と離婚した女が、離婚訴訟で「無職(=賎業)」を理由に
子供の親権を取ることを許されなかった。
・米人夫と結婚し、専業主婦になることを目論んでいた女が、
夫に「働け」と言われて甘い夢はあっさりと破れた。
夫はいつまでも働こうとしない女に苛立ちを見せている。
・ぐうらた専業主婦生活を満喫していた女が、英人夫に三行半を突きつけられた。
女は働く意欲もなく、賎業生活にしがみつづけようとする糞女。
夫の生命保険の死亡時保険金が少ないことに不満を漏らすと、
その日本国内でしか通用しない腐った根性を露呈したことが決定打になり、
夫に「日本へ帰れ」と言われる始末。
・一向に働こうとしない女が、北欧夫に愛想を尽かされた。
てめえは働きもしないくせに、夫に「稼いだ金を全部私によこせ、私に管理させろ」
などと、これまた日本でしか通用しない低能な要求したところ、夫に一蹴された。
などなど。
実際はこういう本も出てるけどねw
185:名無しさん@十周年
09/09/05 20:01:35 E2qaO3CY0
>>180
仕事柄そういうパターンよく見かけるんでねw
ああやっぱりねってだけw
186:名無しさん@十周年
09/09/05 20:02:26 +JS9Ectx0
>>180
勝手のその他大勢のまともな日本人女性も巻き込むなよw
こんなのごく一部のクズ女だろうw
187:名無しさん@十周年
09/09/05 20:02:48 flIrAzPW0
>>185
いや、でもちょっと異常じゃない?
なにか心に傷があるのかしらと心配です
188:名無しさん@十周年
09/09/05 20:02:59 vt2mwRatO
これは女性、母親に限った話では無いのでは。
国際結婚は男性の方が多かった気がす。
189:名無しさん@十周年
09/09/05 20:03:00 uq8/2c2f0
700万で済むんだと思ってしまった。
190:名無しさん@十周年
09/09/05 20:03:23 4Etto94G0
条約締結は、その国の判断に任されています。
それを他の国がどうこう言うのは、内政干渉です。
191:名無しさん@十周年
09/09/05 20:03:24 ELTncGmV0
日本に逮捕にくればいいのに。
192:名無しさん@十周年
09/09/05 20:03:50 n3sk5Prc0
一時の感情で国際結婚なんかするからだろw
最初は刺激があったかも知れませんけどねw
193:名無しさん@十周年
09/09/05 20:04:24 XfwfxcjE0
離婚しなきゃいいんじゃないの?
194:名無しさん@十周年
09/09/05 20:04:41 W2jGNw8L0
>>188
ははは いつもの女だけはかわいそう 女だけは助けてあげるべきって
くそったれな拡声器のスイッチが入っただけだって
195:名無しさん@十周年
09/09/05 20:04:54 3+onMRA60
在日米国大使館
URLリンク(tokyo.usembassy.gov)
196:名無しさん@十周年
09/09/05 20:05:43 E2qaO3CY0
>>187
いやそういう連中を見てると異常でもなんでもなくなる。
ああやっぱり必然なんだなあと。
相手を飾り扱いしてればうまくいくものもうまくいかなくなる。
無論全員がそうでもないし、上手くいってるやつもいる。
しかし言葉の壁とか言ってるのはもう初めの認識が違うんだよ。
そんなので結婚したのかと。
197:名無しさん@十周年
09/09/05 20:06:18 ME3BDs500
アレジと、美少女コンテストで優勝した人(名前忘れた)は、
まったく言葉が通じなくても、アレジが彼女にベタ惚れだったおかげか上手くいったよね。
あれからだから、今はもう日常会話くらいは出来るだろうけど。
198:名無しさん@十周年
09/09/05 20:06:27 4JrUvYyWO
欧米人と結婚してる日本人の男女比は9対1で圧倒的に女が多い。
他方、東南アジア、東アジア人と結婚してる日本人の男女比は9対1でほとんど男である。
というのは俺の推論なので異論は認める。
199:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
09/09/05 20:06:28 th5e34q/0
できちゃった婚は、アンケート結果により
「ズッ婚バッ婚」に改名されました。
. .... ..: :: ::: ::::: :::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧ _:::。・∧_∧ ゚ ・ ドンマイ ニダ!
. /:彡ミ゛ヽ;):(m,_)‐-<`∀´ヽ>-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l. ゝ ,n _i l
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ  ̄ ̄E_ ).__ノ ̄
200:名無しさん@十周年
09/09/05 20:06:56 hmpmXkht0
国際結婚してもいいからこの国に帰ってくるなよ
201:名無しさん@十周年
09/09/05 20:06:57 vK0XjBG70
子供のことを考えて
国際結婚したカップルが何人いるのだろうか・・・。
202:名無しさん@十周年
09/09/05 20:08:04 QJhPKsUu0
国際結婚を法律で禁止したら解決
203:名無しさん@十周年
09/09/05 20:08:45 EBkHr1fK0
>>188
日本男の国際結婚は金を嫁で買うか偽装がほとんどだからw
それに日本では妻が子供を連れて行くのは当然とされているし
しなければ子供を捨てたと陰口言われる始末。
それに日本人男性は離婚後子供がどうなろうが
知ったこっちゃないやつが大杉で養育費も8割払ってないんだぞ
問題になるわけない
204:名無しさん@十周年
09/09/05 20:08:50 1HYfUumx0
>>197
だけどアレジはまだ前妻と籍入ったままなんだぜw
205:名無しさん@十周年
09/09/05 20:11:05 ME3BDs500
>>204
えー!マジで?!
知らなかったよw
てことは、あの人は内縁の妻になるのか。
206:名無しさん@十周年
09/09/05 20:11:27 U25GWpYP0
国際離婚の親権トラブルって「日本人妻が子供を勝手に日本に連れて帰って誘拐罪でインターポールに指名手配される」っていうケースが多いはず。
この条約を批准するとそういう女たちは裁判所に引きずり出されるケースが増えるから、うまく日本に子供を連れ帰った女はこの条約締結を嫌がるはずだろ。
「裁判で子供を取り返すのにうん百万かかった」なんて言ってるけど、今度は自分の子供を取られる可能性もあるってことになぜ気づかないんだ?
やっぱ変態新聞は記事のレベル低いな。
207:名無しさん@十周年
09/09/05 20:11:49 lrEKO5Tk0
>>184
>「稼いだ金を全部私によこせ、私に管理させろ」
まあ、金勘定だって男のほうが得意だと思うんだよね
日本は家庭円満とめんどいから女にまかせてるけどさ
208:名無しさん@十周年
09/09/05 20:12:44 flIrAzPW0
>>196
最近は
どちらかというと無知でモテない高齢処女ぽいひとが
日本国籍目当ての男に騙されてるケースも多いよ
だいたい同じ日本人なのにビッチとかって非難するのは
どうかと思います
よっぽどモテない人なのかなーと思われても仕方がないです
209:名無しさん@十周年
09/09/05 20:13:40 Rf2d6WXK0
>>199
税制上はこれからは子供は出来婚のほうが有利だけどねえw
結婚してだらだら子供作らなかったら配偶者控除がなくなるから専業主婦はその面では完全に漬物石だもんな
さっさと子供作って1日も早く子供手当て受け取ったほうが美味しい罠
210:名無しさん@十周年
09/09/05 20:14:33 if0jqumN0
すまんが、この手の女は叩きたくなってしまう。
211:名無しさん@十周年
09/09/05 20:16:30 EBkHr1fK0
>>206
それも日本の子供は女が引き取るものっていう風習のせいもある
離婚裁判でもたいてい親権は女に行っちゃうし
世間の流れで女もそういうもんだと思ってしまう
どうして日本の男は自分の子供に執着ないのか不思議でならない
212:名無しさん@十周年
09/09/05 20:17:54 ECpSNo0V0
国際結婚して、外人の夫に暴力を受け離婚して帰国、
そして、日本で夫婦間の暴力の解決のためのNPOとか勘違いしているバカ女もいる。
外国の性犯罪が多いのは、日本のエロゲのせいだから、
日本で規制しろとかデタラメなことをやっている考え方が同じバカも多い。
213:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
09/09/05 20:18:22 th5e34q/0
できちゃった婚は、アンケート結果により
「ズッ婚バッ婚」に改名されました。
. .... ..: :: ::: ::::: :::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧ _:::。・∧_∧ ゚ ・ ドンマイ ニダ!
. /:彡ミ゛ヽ;):(m,_)‐-<`∀´ヽ>-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l. ゝ ,n _i l
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ  ̄ ̄E_ ).__ノ ̄
214:名無しさん@十周年
09/09/05 20:18:35 lrEKO5Tk0
>>211
>どうして日本の男
男には手当て出ない
子供を理由に仕事を休めない
男女差別のなせる業
215:名無しさん@十周年
09/09/05 20:18:58 8gIQdlWP0
哀れ肉便
216:名無しさん@十周年
09/09/05 20:20:27 E2qaO3CY0
>>208
あのなあ。こういう馬鹿なタイプは
その処女っぽいとか実際ビッチなのは直接関係ない。
問題なのはその性根。
ビッチも処女っぽいというのも無知で幼稚な点が共通してるのが問題
もてないからしなかったというのはビッチと紙一重にすぎないし。
そんなのが出会い系やらにはまるとすぐビッチ化するもんだw
もちろん現役ビッチはよっぽど割り切りしてるやつ除いて
そいつらより馬鹿な確率は上だけどな。
同じ日本人だとかは別に関係ない。
外人(と言ってもいろいろいるが)のほうがまだまともな考え持ってたりする。
性根が駄目なやつは日本人とか外人とか関係ないもんだ。
217:名無しさん@十周年
09/09/05 20:20:29 vK0XjBG70
>>208
<ヽ`∀´><呼んだニカ?
218:名無しさん@十周年
09/09/05 20:20:45 bXOz3hV10
え、ハーグ陸戦協定って批准してないん?
219:名無しさん@十周年
09/09/05 20:21:41 kWGgWH180
ハーグ陸戦規定に、離婚関係も載ってたの?
子供は捕虜扱い??
220:名無しさん@十周年
09/09/05 20:21:57 JaoxAjux0
ハーグ条約なんてのは別に日本が結ぶ必要はないよ。
ヨーロッパのように陸続きで、国際結婚も多くて容易に連れ去りもできてしまうところで
形成されたルールで、日本では国家が介入して子どもの身柄まで強権で送り返すなんて
野蛮な手段は不要。
221:名無しさん@十周年
09/09/05 20:23:21 JaoxAjux0
>>211
日本には日本の風習を反映した家族法を作るべきで、こんなものまで世界基準に合わせる必要はないな。
222:名無しさん@十周年
09/09/05 20:24:00 aeUUfxuY0
ハーグ条約締結すると、困ってる女より犯罪犯してる女のほうが多い日本
何人国際指名手配されるんかなww
実家に帰らせていただきますとか通用しねーんだよなw
外人と結婚した瞬間女の中で得意げになっちゃって海外がどうこううるせーが
数年で破局ww主婦カースト最下位にwwww
でも私にはハーフの子がいる!で日本に拉致w→ナマポウマーw
たちわり~人間のすることじゃねーな
223:名無しさん@十周年
09/09/05 20:24:11 QrwZUgCe0
>>220
え、でもそれでトラブル起きてるし。
224:名無しさん@十周年
09/09/05 20:25:27 VyIgFBYQ0
>>208
もてるからこそ、人種や国籍で男選んでる女が大嫌い。
225:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
09/09/05 20:26:03 th5e34q/0
>>4 の答えが全てだな。
/⌒~~~⌒\
/ ( ゚?д?゚ )y─┛~~
(_ ノγ U ∩_∩) 大変長らく御愛顧頂きました ┌────┐
α___J _J このスレッドも (|● ● |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ とうとう終了となりました。 /.| ┌▽▽▽▽┐ |
/ ● ● ( ┤ | | |
|Y Y \誠にありがとうございました。\.└△△△△┘ \
| | | ▼ | | \あ\ |\ \
| \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_)
| _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. |
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ |
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └─┘(∩∩)
226:名無しさん@十周年
09/09/05 20:26:48 aeUUfxuY0
おらwww締結反対のクズ!とっとと捕まって来いよ!犯罪者!!
「日本人による子供連れ去り」が深刻化-米英仏加がハーグ条約批准を求める共同声明
URLリンク(blog.livedoor.jp)
227:名無しさん@十周年
09/09/05 20:27:02 RqPFu4vq0
そりゃぁサルの惑星(日本)に子供置いておいたらサルとして育てられちゃうしなぁ・・・。
228:名無しさん@十周年
09/09/05 20:27:40 6avmrt2Z0
そういえばハンバーグ喰いてえな
229:名無しさん@十周年
09/09/05 20:29:12 GFdjLn550
つーか、国際条約締結してても、弁護士費用は変わらんだろ
この高齢女バカなんじゃねーのか?
230:名無しさん@十周年
09/09/05 20:33:06 mlZYICe50
>>226
実際には、夫が職も無く、暴力を振るうので、仕方なく帰国した例も多いのだが。
外国だと、差別と言葉の壁で、司法も公平に扱ってくれない。
日本ほど差別の無い国にいると、先進国を含めてた外国がどれほど酷いか、
想像できないんだろうけど。
231:名無しさん@十周年
09/09/05 20:33:07 RqPFu4vq0
>>226
そっちのが遙かに多いよな、日本の女による連れ去り。
232:名無しさん@十周年
09/09/05 20:33:35 uqM0b+mzO
>>96
そりゃアメリカからすれば子どもは自国民なんだから
当たり前じゃ…
日本国籍にしとけば良かったのに
233:名無しさん@十周年
09/09/05 20:34:34 cj8CDE6q0
ハーグ陸戦協定が関係あるのか?w
234:名無しさん@十周年
09/09/05 20:35:46 uxPfrXfMO
>>220
陸続きでなくても人サライする国がある
何処とはいわんがペッパーランチのメニューの起源の国
235:名無しさん@十周年
09/09/05 20:36:07 mSnjb8vFP
>>198
婚姻届の受付してるけど、比率はほぼあたりかな
あえて反論すると、性別だけじゃなく美醜でも相手の国がわかる
日本ブの相手は男女問わず、中韓多いよ
相手の目的が丸見えすぎる
236:名無しさん@十周年
09/09/05 20:36:48 Xf/jUV5R0
好きで外人とやっといて弁護士だ鬱だと文句たれて
二度と日本の土を踏んで欲しくないね毛唐かぶれが
237:名無しさん@十周年
09/09/05 20:37:26 aeUUfxuY0
日本は子供を拉致する国(実行犯は日本人女) 北朝鮮による拉致問題を訴える資格はない
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
感情でしか動けない一部の女のせいで国際社会から孤立?w
>FBIやインターポールから指名手配されている日本人女も多数いる。
お前らマフィアかよw、おもしれーw
238:名無しさん@十周年
09/09/05 20:39:06 sRppX02i0
原因はお前らの離婚だろwww
条約のせいにしてんじゃねーwww
239:名無しさん@十周年
09/09/05 20:39:09 27n8mRr50
>>226
日本の常識を押し付けられた欧米の被害者を救済する意味でも
早期に批准すべきだよね。
普通、経済力と子供の意思が尊重されて当たり前。
嫁に引き取られて生保世帯で、生保切られるからバイトも許されなかったような子供が
まともな大人になるわけがない。
240:名無しさん@十周年
09/09/05 20:40:29 VP+7uFbHO
自己責任だな
241:名無しさん@十周年
09/09/05 20:40:56 E2qaO3CY0
言葉が壁になるような相手と結婚する馬鹿はそのまま海外で永住してほしいわ。
242:名無しさん@十周年
09/09/05 20:41:29 dZXQ+pY/0
離婚しなきゃ良いと思います^^
243:名無しさん@十周年
09/09/05 20:41:38 vt2mwRatO
>>232
親のどちらかが日本人なら、日本国籍も取れるはずだよね。
244:名無しさん@十周年
09/09/05 20:42:26 koMRE4m50
ハーグ条約とジュネーブ条約をセットで覚えてたから
マジでかと一瞬思ったじゃないか
245:名無しさん@十周年
09/09/05 20:44:43 54nkofHG0
国際結婚のリスクだわな。
仕方が無い。
246:名無しさん@十周年
09/09/05 20:45:47 zYl61i1F0
>>198
たしか韓国人男性と結婚した日本人女性は、かなり多かったはず
247:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
09/09/05 20:45:56 th5e34q/0
>>4 の答えが全てだな。
/⌒~~~⌒\
/ ( ゚?д?゚ )y─┛~~
(_ ノγ U ∩_∩) 大変長らく御愛顧頂きました ┌────┐
α___J _J このスレッドも (|● ● |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ とうとう終了となりました。 /.| ┌▽▽▽▽┐ |
/ ● ● ( ┤ | | |
|Y Y \誠にありがとうございました。\.└△△△△┘ \
| | | ▼ | | \あ\ |\ \
| \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_)
| _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. |
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ |
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └─┘(∩∩)
248:名無しさん@十周年
09/09/05 20:46:43 cAB/oxIb0
自己責任
249:名無しさん@十周年
09/09/05 20:47:28 uqM0b+mzO
そういや、フィリピンの若い娘さんが農家の高齢童貞て結婚して跡継ぎ男子産んだら
それまでフィリピンの実家に仕送りしてたのに用なしとばかりに打ちきられ
さらには奥さんへの態度もひどいめのになり、
キレた奥さんが男子連れてフィリピンに帰ったとかあったけど
この場合条約の有無でどう変わるの?
250:名無しさん@十周年
09/09/05 20:49:07 hcRz+nxI0
子供なんか、どうだっていいだろ。
さっさと忘れて新しいのを作んな。
251:名無しさん@十周年
09/09/05 20:50:54 zYl61i1F0
>>249
ひどい男になると比人奥さんに結構な労働課すからねー
東南アジア女性は全般的に働き者だから
中途半端な男には勿体無いし、愛想つかされる
252:名無しさん@十周年
09/09/05 20:51:47 1Rudwc3T0
条約以前に離婚しなきゃいいじゃないか
離婚以前に子作りしなきゃいいじゃないか
子作り以前に結婚しなきゃいいじゃないか
だからバカは困る
253:名無しさん@十周年
09/09/05 20:53:27 heOhnwBA0
>>203
金を嫁で買うのは難しいぞ。
254:名無しさん@十周年
09/09/05 20:54:52 6i0/HgpB0
ホイホイ外人とくっついて子供産んで困ったら日本に泣きつくんやな
ホンマ日本人女は寄生虫気質が抜けないな
255:名無しさん@十周年
09/09/05 20:54:52 1xzsFaaD0
ふーん。それで?
256:名無しさん@十周年
09/09/05 20:56:21 e5GgzYbw0
自己責任=リスク管理ができてない
好きだけで、結婚しても生活できない。
本当に好きなら別れるな
257:名無しさん@十周年
09/09/05 20:56:34 gB2nHrg/O
原因は
国際結婚を甘く考えてたこと
258:名無しさん@十周年
09/09/05 20:56:51 cr2RFf8d0
毛唐と結婚した奴がバカなんだよ
自己責任だろ
子供がいい迷惑だ
259:名無しさん@十周年
09/09/05 20:56:56 5p0TCPGN0
>>39
外務省は「民事不介入」の立場を崩していないが、国際結婚や離婚の増加を背景に「締結できるか検討中」と説明。
自国民保護の観点から慎重論もある。
わかってはいるみたいだけど?
260:名無しさん@十周年
09/09/05 20:57:30 gDxsLFSY0
国際的なバカだな
261:名無しさん@十周年
09/09/05 21:00:04 5p0TCPGN0
>>143
ジニーはともかく銀山温泉って真冬に行くと雰囲気あっていいとこなんだけどね
ただ交通はひどく不便だし、雪の降る量が半端ない
262:名無しさん@十周年
09/09/05 21:09:19 tD+g+31a0
白人男にヤリ捨てられたビッチの自己責任
263:名無しさん@十周年
09/09/05 21:15:24 RqPFu4vq0
ダルビッシュのかぁちゃんも馬鹿なんだろうな~、あとちょっと前にインド人の旦那と差別がどうのでTV会見
してた嫁も馬鹿だった。日本には馬鹿が多くて捕まえるのはちょろいと評判なんだと思うよ。
264:名無しさん@十周年
09/09/05 21:15:43 LknRmLJ/0
あれ?前に逆パターンが多いって聞いたけど
日本女性が里帰りで帰国した時に、そのまま子供を連れて行って二度と戻らないとか
実際に、どっちが多いんだろうな?
265:名無しさん@十周年
09/09/05 21:18:40 F3WH+uyy0
>>261
銀山温泉には、好きで毎年行くけど、改装後の藤屋って、なんか浮いてましたけど。
俺の定宿の先代女将は、「実家に帰っちゃあ、女将じゃないわなぁ」と、回りくどく言ってましたw
266:名無しさん@十周年
09/09/05 21:21:53 74/ulIt40
変に日本に子供残されて生保母子家庭になられるよか
なんぼかマシだな。
子供手当も出来たことだし。
267:名無しさん@十周年
09/09/05 21:22:01 LL+8xNZi0
馬鹿な俺に、なんで外務省は民事不介入の立場なのか教えてくれ
ついでに、なんで警察も民事不介入なのか教えてください
お願します
268:名無しさん@十周年
09/09/05 21:30:58 /A3E0G6o0
日本人同士の場合だって、離婚のときには子供を奪い合って醜く争うんだから、
そもそもの価値観念の違うガイジン相手だと連れて行ったもの勝ちなのは仕方ないよな。
269:名無しさん@十周年
09/09/05 21:43:51 6i0/HgpB0
>>267
面倒だから
個人の痴話喧嘩の行く末など国家の存亡に何ら影響がないし
270:名無しさん@十周年
09/09/05 21:44:51 9bzSpGf10
金だけ貰って仕事をしない糞役人のせいで締結してない国際条約が山ほどある
知られると経団連や高級官僚が困るからという理由もある
庶民はいつも虐げられるのが日本の政治
民主党が牛歩でも多数の国民が幸せになる政治をしていく事を望む
271:名無しさん@十周年
09/09/05 21:45:44 vNSJQNK/0
離婚成立前に逆に連れ戻せばよいだけだろ
272:名無しさん@十周年
09/09/05 21:56:23 rxGqBBFd0
バブルの頃の世代ってとにかく白人崇拝
273:名無しさん@十周年
09/09/05 22:13:07 WM+ugRiF0
つーか汚らしい混血をつれて帰ってくんな馬鹿女
ケトウと結婚した女は国外追放にすべき
ブラックバスみたいなのが増えたらたまらん
274:名無しさん@十周年
09/09/05 22:14:36 NS3K0ZAg0
エゲレス屑の鬼畜ぶり
【社会】生後12日の長男を死亡させる イギリス人の無職男(20)逮捕…東京
スレリンク(newsplus板)
キャッシュ
URLリンク(logs.dreamhosters.com)
275:名無しさん@十周年
09/09/05 23:13:20 vqDj7v6z0
自業自得。
---------- 終了 -----------
276:名無しさん@十周年
09/09/05 23:26:49 Munb5Tf90
日本国内でも女が旦那に無断で子供を連れ去ることが圧倒的に多い。ハーグ条約締結すれば、国内の事例も誘拐として判断されるようになると思う。
277:名無しさん@十周年
09/09/05 23:34:32 Munb5Tf90
>>211
>どうして日本の男は自分の子供に執着ないのか不思議でならない
執着しても日本の裁判所は女に親権認めてしまうから主張しても無駄だから。
278:名無しさん@十周年
09/09/05 23:49:33 E2qaO3CY0
>>211
執着していないの根拠は?
279:名無しさん@十周年
09/09/05 23:58:06 OVSiC7aF0
毎日新聞は1週間くらい前の紙面で「無年金の子」特集で何かの賞とったって
1面でデカデカと載せて政府を動かしたとか自慢してたから
今度はこれで政府動かそうとしてんだろうね。
280:名無しさん@十周年
09/09/06 00:00:50 RQTlyJX40
自己責任でよろしく、ビッチ!
281:名無しさん@十周年
09/09/06 00:02:43 TK5IL8Sw0
ハンバーグって読めた・・・
腹減ってるからかな?(´・ω・`)
282:名無しさん@十周年
09/09/06 00:05:40 fKUTfZQO0
他国に関わった国民はその国に保護してもらうのが筋なんじゃないですか
毎日新聞的には。
283:名無しさん@十周年
09/09/06 00:10:54 wPUe9PSU0
条約結んでいようが、どのみち裁判費用で金はかかるだろう
284:名無しさん@十周年
09/09/06 00:25:30 VF2+2Ej20
私の体験談は、OKですか?
285:名無しさん@十周年
09/09/06 00:29:58 MafoEB+i0
アメーバーブログでも国際結婚して離婚した、もしくはする予定の
日本人妻の喚きってすごいよ。
外人と結婚するときは良く考えたほうが良いよ。
取り返しがつかん。
286:名無しさん@十周年
09/09/06 00:30:47 gscxilQ/0
ハーグ条約をなんで日本は締結してないの?
287:名無しさん@十周年
09/09/06 00:31:22 VF2+2Ej20
>285
私はデンマークに・・・・・。
288:名無しさん@十周年
09/09/06 00:33:49 sC6L/3cr0
>>284
一丁たのむわ
289:名無しさん@十周年
09/09/06 00:34:45 rvz5H6+W0
えーっと、「戦闘能力または意思を喪失した敵兵は、可能な限りこれを保護すること」だったっけ?
嘆かわしいことは我が国の周りに、これを遵守する国がありそうにも無いということだ
290:名無しさん@十周年
09/09/06 00:36:35 j+LPlTT90
>>286
離婚って基本的に民事だから介入して手間を増やしたくないんだろ
291:名無しさん@十周年
09/09/06 00:38:09 VF2+2Ej20
私は両親に牛乳を飲まされ過ぎちゃったので、
小学生からおっぱいが大きくなって、小6で胸の谷間ができて
着替えが恥ずかしかった。
ホルスタインを見たら、他人に思えなくて、酪農に興味を
持ちデンマークに行きました。
292:名無しさん@十周年
09/09/06 00:39:06 Gu4nQExM0
日本人は結婚に夢持ちすぎ。特に国際結婚。
手を繋いで歩くような仲のよい外国人の老夫婦をみて
「やっぱりいいなあ」みたいな幻想持ってる人いるんじゃない?
そういう夫婦もいるけど、むしろ少数派なんだよ。
欧米は離婚率普通に50%越えてるところ多いし、
とにかく一番違うのは、離婚前に「躊躇、我慢」するってことがない。
それこそ「えっ?」と言う間にあっさりとね。
日本人だと例えばちょっと別居して様子見る、とかもあるだろうけど
向こうは「愛情が失せたら」即別れる。
一番凄いのは子どもが何人いてもお構いなし。夫婦は自分たちの関係が全てだから。
でも人間って動物だからその「愛情の継続」が一番難しいんだよね。
293:名無しさん@十周年
09/09/06 00:40:38 hDgd9YpY0
アメリカ人のDVは玉置工事の20倍はひどいらしいな
そんな危険なDV夫がいたら
日本に逃げて当然だし日本政府も保護するにきまってんだろ
294:名無しさん@十周年
09/09/06 00:42:30 v63kUWKi0
男を見る目がなかっただけだがね。
統一教会みたいに洗脳されてチョンと結婚させられたわけでもなし。
大変だと同情はするが、まあヒトゴトだよ。
295:名無しさん@十周年
09/09/06 00:44:54 8D+ikcuZ0
>>291
私も牛乳をよく飲みましたが、何故かホルスタインには一切興味が持てず、
自分はまな板の生まれ変わりなんじゃないかと思ってしまうくらいまな板に興味があります。
296:名無しさん@十周年
09/09/06 00:45:23 VF2+2Ej20
農家にホームステイの子息と交際して、
親御さんに気に入られちゃった。
297:名無しさん@十周年
09/09/06 00:47:42 gOUjHK390
そういったトラブルがあるから、国際結婚を選択しないってのが賢い人間のすることじゃ?
それか、そういったトラブルがあったとしてもきっちりカタつけられる人しかやっちゃだめだろ。
298:名無しさん@十周年
09/09/06 00:49:17 +bQtVAa+0
陸戦条約以外にもあったのか。
299:名無しさん@十周年
09/09/06 00:56:38 ItryH4WU0
もう外人と結婚は禁止にしろ。
300:名無しさん@十周年
09/09/06 00:58:44 JgdhBaYG0
自業自得
後先考えずにバカじゃないの
301:名無しさん@十周年
09/09/06 01:03:36 26HAIf4gP
条約破ったのなら問題だが、条約を結んでないのなら何の問題もない
302:名無しさん@十周年
09/09/06 01:03:56 ccMBMIBaO
>>14テレビの言うことを信じるの?
303:名無しさん@十周年
09/09/06 01:11:38 xKm2IGNj0
>>301
子供を取り返しに行った時点で、誘拐犯扱いじゃなかったっけ?
304:名無しさん@十周年
09/09/06 01:19:24 X9z27gg40
外国人にケツを突き出した報い
305:名無しさん@十周年
09/09/06 01:27:52 Xcg5uhp70
連れ戻せる程の経済力のある者だけ、連れ戻せばよい。
306:名無しさん@十周年
09/09/06 01:34:19 gpfmttbpO
こいつらハーグ条約を日本人に押し付けて何か得があるのか?
っていうかなぜ自分を省みずいきなり「ハーグ条約」なんてマイナーな主張に走るわけ?
307:名無しさん@十周年
09/09/06 01:40:50 6vqYHNOZ0
アメリカの言うことはなんでも聞く日本政府が
なんでこの条約はアメリカに圧力かけられてるのに批准しないの?
308:名無しさん@十周年
09/09/06 01:42:31 lGTOS2DY0
>>1
そんなら、なんで外人なんかと結婚したのさ?
309:名無しさん@十周年
09/09/06 01:43:50 6b638aIb0
・牛肉以外のつなぎは15%未満
・赤身率は70%以上
・結着剤の使用は禁止
・添加物は塩、コショウ、ナツメグのみ
以上が1978年にハンブルグで締結されたバーグ条約
310:名無しさん@十周年
09/09/06 01:51:53 TtiGEYAE0
つうか、国際結婚なんてバカな真似をした報い。
男女ともに国際結婚した香具師はもう日本人じゃないだろ、jk
311:名無しさん@十周年
09/09/06 01:58:59 ams+WQ5TO
偉ぶ相手を間違えたたげたろ。
生保はやらないからな
312:名無しさん@十周年
09/09/06 01:59:25 FTcUXWai0
そんなもん国際結婚のリスクの内だろバカが。
313:名無しさん@十周年
09/09/06 02:02:24 hZ14WUvZ0
南極条約すら締結してないのに。
314:名無しさん@十周年
09/09/06 02:09:26 4+T3V7VG0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ハーグ条約 [編集]
ハーグ国際私法会議で締結された条約はハーグ条約という通称で呼ばれることが多い。 ただしこの通称は国際私法とは関係ない他のいくつかの条約の通称としても使われるため注意が必要である (曖昧さ回避ページのハーグ条約を参照のこと)。
以下に条約の締結年と名称の一覧を示す[3]。 ただし、全ての条約が発効しているわけではなく、また各構成国が全ての条約を批准しているわけではない (日本が批准しているものについては※で示した)。
315:名無しさん@十周年
09/09/06 02:18:32 Ic97XSi1O
女の話ばっかりやん。
媚びて外人に股開いといて、
後から文句言うなよ。
ザマみろ(笑)
316:名無しさん@十周年
09/09/06 02:18:40 H1Vx/Jcy0
こういう法律を作れば解決する
・国際結婚した者は日本国籍を剥奪
・国際結婚した者と家族は日本への入国を永久に禁止
国際結婚したいならそれぐらいの覚悟でやれ
317:名無しさん@十周年
09/09/06 02:19:00 BQKqp09FO
外人と結婚するのが悪い!とか感情的にわめいてるバカを見ると
やるせなくなるな・・・現実的に国際結婚が存在する以上
当然ながら普通の結婚と同じように離婚もありうるわけで
そこの環境整備が他国より遅れてるのは明らかに問題だろうに
なんでもリスクや自己責任って言葉を都合よく利用して正当化するなよ
国粋主義でしか物事を考えられないってのは無策そのもの
目の前にある現実にどう対処するか、を考えた際に
自国民の権利を保護するのは国家の務めに他ならない
それとも外人と結婚するのは国益に反するから禁止か(笑)
そんなことすら理解できない低脳はまさに日本の恥
318:名無しさん@十周年
09/09/06 02:25:35 uXTypJo90
こういう女がよくわからん。
言葉が通じないのによく結婚するなあ。
そらモメるに決まってる。
日本の女ってのは、こんなんばっかしのような気がする。
319:名無しさん@十周年
09/09/06 02:28:02 MxQnmmfs0
国際結婚のリスクをもっと知るべき。一時の恋に舞い上がりすぎるから落ちた時の衝撃もデカい。
もうそろそろ外人コンプレックス卒業したらどうよ。
外人は愛し合って燃えてる時はいいけど、うまく行かなくなったら鬼になるよ。
暴力も当たり前。その過激さは日本人の比じゃない。
日本人女性のほうが幻想持ちすぎの傾向ある。知人の女性で国際結婚した人はみな離婚して後悔しているのばかり。
周囲が始めに反対したり忠告しても、のぼせ上がってるから聞く耳もたない。
彼は優しいし、自分たちは幸せな例外になれると信じて突っ走った挙げ句に泥沼離婚。
結婚生活始めて、初めて文化習慣、思考形態の違いを思い知っても遅い。
320:名無しさん@十周年
09/09/06 02:28:58 9PRFbkSA0
ハンバーグはバーグ国際条約を半分食べた男爵が作ったのでハンブルクになった
321:名無しさん@十周年
09/09/06 02:30:14 38SBam6W0
ハグ条約、、、友愛のことですね
322:名無しさん@十周年
09/09/06 02:31:57 BQKqp09FO
日本人の持つ愛国心とは崇高で矜持ある誇るべきものだったはずだが
中国や韓国のような偏狭で排他的なナショナリズムに堕落してしまったのか?
残念な気分だ
323:名無しさん@十周年
09/09/06 02:32:51 YSjhTE09O
相変わらず感情論だな
324:名無しさん@十周年
09/09/06 02:38:25 nlEDIBQv0
ハーグ会議・・・
国連の登場で、存在意義が薄くなった
EUの登場で、さらに存在意義が不明に。
ヨーロッパ的な価値観が強い条約が増えすぎて、
批准率は下がる一方
国際法機関としての地位は落ちる一方
どうなるの?
325:名無しさん@十周年
09/09/06 02:40:20 lIMFcLzoO
日本の女は外人に子供を取られ、
日本の男は外人に子供を作って帰る。
どっちもどっちだねwww
326:名無しさん@十周年
09/09/06 02:41:22 QTyJcH+YP
>>317
一生独身確定のキモオタが結婚した者が不幸になるのを喜んでるだけだから
327:名無しさん@十周年
09/09/06 02:42:06 Mv6e+hL50
批准予定だし、認めた方がいいと思うが、拉致問題はどうなるのだろうか?
親権を争っていた場合、当事国に戻さないといけないが、
そこでまともな裁判は受けられるのだろうか?
328:名無しさん@十周年
09/09/06 02:43:08 Vt20w0fe0
>>320
のちのマルシン会長ですね
329:名無しさん@十周年
09/09/06 02:44:18 Mv6e+hL50
>>325
違うぞ。日本は女が勝手に連れ帰るから批判されまくってる。
デモまで起こされてる。
330:名無しさん@十周年
09/09/06 02:49:24 4+T3V7VG0
ウィキペディアにあるように各構成国がすべての条約を批准しているわけではない
からな。中には国を危うくするものすら混じっているんだろ。気をつけようぜ。
331:名無しさん@十周年
09/09/06 02:52:40 UPRMLNSJ0
だからまあ、特に白人男と結婚するのは考えもんだってことだよ。
332:名無しさん@十周年
09/09/06 02:54:15 PQ2lKUwI0
>>330
国の都合でやるべきなんだよね。
オージーやアメリカは先住民の権利条約とかは批准してないw
日本もなんでアイヌが先住民とかバカやってるのかw
333:名無しさん@十周年
09/09/06 03:02:41 xr42hNqS0
これ当然日本人男性が外国人女性と結婚した場合も含まれるよな
そんなことも分からないで脊髄反射で叩いてる馬鹿を見るとゲンナリする
つーか未だに国際結婚=外人に股広げる、みたいな
時代遅れも甚だしい貧困な発想しかできないジジイしかいないのか
江戸時代からタイムスリップでもしてきたの?
だったら日本の男が外人のかわいい女もらうのもアウトか
334:名無しさん@十周年
09/09/06 03:04:47 NrSCkgOh0
アジア諸国の国際政治発言力を高めるために
アジア版ハーグ国際会議を作るのだ。
人権問題で欧米からいじめられている、中国が飛びついてくるだろう。
欧米諸国は全力でつぶしに掛かるだろうが、くじけてはいけない。
335:名無しさん@十周年
09/09/06 03:12:47 UPRMLNSJ0
>>333
日本国内で現実にそこそこあったパターンは、
日本でフィリピン人女と日本人男とのあいだに生れた子供が、
女が子ども連れて母国に帰ってしまったというやつ。
在日本フィリピン大使館に出生届なんか出したりしてたら
向こうじゃ子供は普通にフィリピン人だから母親が連れて帰っても
全く問題ないんだよな。
最近はフィリピン人の水商売労働者は少なくなってるので
こういうケースも少なくなってるんだろうけどね。
代わりに中国人は多くなってるみたいだね、同じパターンで。
336:名無しさん@十周年
09/09/06 03:40:47 UeBSGOsX0
一度も植民地になったことがない日本 (講談社+α新書) (新書) デュラン れい子 (著)
この人はスウェーデン人と結婚したんだがこれを読んだらヨーロッパ人と日本人は如何に違うか良く分かる
外人と結婚するのは離婚を前提にするべきだ。
337:名無しさん@十周年
09/09/06 03:50:36 ee5juQgK0
>>39
夫婦の国籍がハーグ条約締結国同士だったらどうなんの?
連れ出された(持ってかれた)方に対して一方的に協力義務があるの?
338:名無しさん@十周年
09/09/06 03:53:32 ee5juQgK0
>>331
いや なんでそこで白人限定なのかと…
339:名無しさん@十周年
09/09/06 03:55:42 UPRMLNSJ0
>>338
>>335も俺のレスだ。
340:名無しさん@十周年
09/09/06 03:55:49 hMxMz7kMO
>>333
素敵な宇宙船地球号の乗組員かよ・・・
341:名無しさん@十周年
09/09/06 03:56:02 952FcH4i0
イエローモンキーの血が混じった子供でも実子なら連れ去りたいんか。
アングロサクソンの考えるコトはよく分からん。
342:名無しさん@十周年
09/09/06 03:59:03 cb9nzOjr0
フィリピン女は可哀そうすぎる
フィリピン人も水商売以外で日本に出稼ぎに来れればいいんだけどね
フィリピンの女って温厚で優しい人が多いし、日本の男と相性もいいんだと
思うんだけど、いかんせんフィリピンパブに通う日本人にはろくなおっさんがいない
343:名無しさん@十周年
09/09/06 04:03:16 HIsIrUBG0
親権は原則母親など日本ほど女性優遇社会がまかり通っている国がないから、その考え
をそのまま海外に持って行っている馬鹿女たちが結局勝手に日本へ連れ去ったりとかして
トラブルを起こしているんだよな。海外じゃ日本の女性優遇的な考え方は通用しないのにね。
344:名無しさん@十周年
09/09/06 04:03:56 e3KvVogD0
逆のパターンもよく聞くしなぁ
条約を結ぶことで解決できるなら結ぶのもありかもな
345:名無しさん@十周年
09/09/06 04:05:25 UPRMLNSJ0
>>342
俺、フィリピンのセブに10年くらい住んでたんだけど、フィリピンは北と南で民族も言語も違ってかなり性格も違うんだよ。
セブを含めた南のほうのビサヤ地域の人とはヨーロピアンや日本人も結婚してうまくいってるケース多いけど、
北のほうのタガログの人達は結局金目当てで結婚して裏切られてるケースが多い。
そのついでに子供も連れて行かれてしまう、と。
水商売以外で日本に来たビサヤの人ならこれはかなり日本人と感性があってると思う。
今まで日本には水商売で来た人たちが圧倒的に多いから誤解を与えてる面は確かにあるよね。
346:名無しさん@十周年
09/09/06 04:12:37 fGci+bUaO
>>337
むしろ両方締結してなきゃ意味ないぞ
347:名無しさん@十周年
09/09/06 04:13:27 XpKEn+sx0
このケースは日本人女が外人男に子供取られたケースか
実際には日本人女の連れ去りのほうが遥かに多いから
感情でしか行動できないババアのせいで日本が悪く言われるんでハーグ条約締結よろ
頭が弱いおばちゃん連れ去りは犯罪ですよ~~~
348:名無しさん@十周年
09/09/06 04:17:21 IqJHUm6W0
外人と寝る売女め!
って時代錯誤なレス多すぎワロタw
そりゃ女にもてないわな
349:名無しさん@十周年
09/09/06 04:18:49 XpKEn+sx0
犯罪者が必死だな
350:名無しさん@十周年
09/09/06 04:19:09 HIsIrUBG0
日本が過度な女性優遇策をしているからハーグ条約に批准していないだけなんだよな。
司法による女性優遇に関しては、あまりにも酷すぎるから。
351:名無しさん@十周年
09/09/06 04:22:37 P1umx05Q0
正直どうでもよくね?
352:名無しさん@十周年
09/09/06 04:25:38 phpEiMetO
国際結婚なんかするからだ
日本人のチ○コとマ○コがもっと合体しないと、少子化はもっと進む
353:名無しさん@十周年
09/09/06 04:27:34 DKb0qDpv0
国際結婚なんだから、離婚となれば普通の結婚より大変であって当然。
そんな当たり前のことすら想定せず、
ホイホイと気軽に外人チンポに食らいつく奴が間抜けなだけ。
国には何の落ち度もなければ、責任もない。
354:名無しさん@十周年
09/09/06 04:31:22 XpKEn+sx0
とっととハーグ条約締結してくれ
355:名無しさん@十周年
09/09/06 04:33:01 HIsIrUBG0
ハーグ条約を批准することイコール、司法による過度な女性優遇政策を改めないといけなくなるからな。
だから反対しているのが多かったりする。
特に司法による女性優遇は、本当に異常だから。他の国では親権とかも比較的平等で考えるが
日本の場合は不倫していようと多少の過失があっても原則女、育児放棄とか致命的に女が子供
を養うことが出来ないと判断されない限り、男の方に親権行かないからな。
356:名無しさん@十周年
09/09/06 04:33:03 952FcH4i0
カトリック圏だと離婚規定すら無い国もあるしな。
357:名無しさん@十周年
09/09/06 04:33:12 IqJHUm6W0
>>353
だから、日本人男性も含まれるんだぞ?
ほんとバカだな
358:名無しさん@十周年
09/09/06 04:35:37 XpKEn+sx0
中韓との国際結婚やったら多いなと思ったら
在日がいたか。国際結婚になるのか・・・
あと、農家需要か
第2表 夫妻の国籍別にみた婚姻件数の年次推移
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
図録▽増える国際結婚
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
359:名無しさん@十周年
09/09/06 04:37:06 LGMb13CZ0
結婚('A`)マンドクセ
360:名無しさん@十周年
09/09/06 04:37:27 56bIgUG0O
ウチの町内会も、野焼きの禁止の根拠として
京都議定書を持ち出してきた
361:名無しさん@十周年
09/09/06 04:37:48 uiILTWYI0
大変だね。
362:名無しさん@十周年
09/09/06 04:38:08 a956x4bU0
自己責任だろ
363:名無しさん@十周年
09/09/06 04:39:38 0G56guL20
子供のいる国で裁判起こすのが当然なんじゃね?
こんな条約逆を考えたら明らかに無茶苦茶だろ。
364:名無しさん@十周年
09/09/06 04:39:47 XpKEn+sx0
この女と条約反対の女と実際に犯罪犯して国際指名手配中の女と議論させたら面白そう
365:名無しさん@十周年
09/09/06 04:41:36 HIsIrUBG0
ハーグ条約に関しては男にとっては批准しても損なことは正直ないだろうしな。
批准しても現状と全く変わらないだろうし。これ批准されて困るのは女だろうし。
これ見ても女は金さえ払って裁判すれば子供を取り返すことが出来るが、外国人
男にとっては日本人女が日本に連れ帰った場合は、金をいくら積んでも子供を
取り返せないからね。女は金で取り戻せるが、男は金では取り戻せない構図に
なっている。
366:トールハンマー ◆hBCBOVKVEc
09/09/06 04:42:39 dEg3Zq820
ハーグ陸戦条約
367:名無しさん@十周年
09/09/06 04:44:12 NbxFZ6Sv0
これって逆のパターンも問題になってなかったっけ?
アメリカ男と日本女と結婚して、分かれるときに女が子供を日本に連れ帰って旦那が激怒って感じの話。
なんにせよリールは作らないとマズそうだな。
368:名無しさん@十周年
09/09/06 04:45:33 cizruff3O
どう読んでも条約どうこうではなく「弁護士がボッタクリすぎ」としか読めない。
俺の読解力も落ちたかな…
369:名無しさん@十周年
09/09/06 04:45:38 JHwRtg1g0
でもぜんたいでみると日本に連れ去る割合ががおおいらしいww
370:名無しさん@十周年
09/09/06 04:47:17 c0Zlmp5G0
逆の方が問題になってるね
アメリカは条約締結してるし、一方的な連れ去りは誘拐と見なされるから
訴えられれば100%負ける
問題なのは日本
条約締結してないし、裁判しても無条件で母親に有利だから問題視されてる
371:名無しさん@十周年
09/09/06 04:47:33 XpKEn+sx0
男は好き勝手に種付けする方が多いんだろうな
なんかあったよな国籍法だっけ?
現地で好き勝手した男とかもいい加減にしてくれや
372:名無しさん@十周年
09/09/06 04:49:14 HIsIrUBG0
>>367
その通り逆の方が本当に問題になっている。この記事を見ても女が子供を取り戻すのに高額の弁護費
がかかると嘆いているが、逆に考えれば取り戻せる手段があって金を掛ければ取り戻せると言うこと。
日本の女が日本に連れ帰ったときは、外国人男が日本に勝手に連れ帰った子供を取り戻す手段がない
って言うのが一番問題だったりする。だから連れて行った日本人女を誘拐で手配とかしないといけなくなる。
373:名無しさん@十周年
09/09/06 05:05:55 OYzJj8jt0
>>1
(´・ω・`)ハーグ条約締結で、DVで子供連れて逃げるのも犯罪ってことにしようぜって感じ?
374:名無しさん@十周年
09/09/06 05:09:30 iSIft7XK0
女のわがままをいちいち聞いてたらきりがないぞ
375:名無しさん@十周年
09/09/06 05:13:54 4NhVQQpz0
こんな条約締結したら
「日本は公式に国際結婚を奨励する
ジャンジャン合いの子を作って日本民族の血を薄めましょう」ってお墨付きに利用される
よって必要なし
それでも結婚したいなら自己責任
376:名無しさん@十周年
09/09/06 05:16:01 OYzJj8jt0
>>1
■「ほとんどが暴力受け帰国」
連れ去る側に言い分もある。ある日本女性(51)は、米国人の夫から「日本人はずる賢い」などと繰り返し
暴言を受けて胃潰瘍(かいよう)に。別居を申し出ると「君なんか消せる」と脅され、娘2人を連れて逃げた。
「日本がハーグ条約に入っていたらと思うと恐ろしい」
問題に詳しい大貫憲介弁護士によると、相談に来る女性の8~9割がこうしたドメスティックバイオレンス
(DV)の被害者だ。「着の身着のまま帰国する母親にとって、暴力的な夫に子供を返さなければならないのは
耐え難い苦痛」と加盟に異論を唱える。
日本へ「子供連れ去り」多発 米英「ハーグ条約」批准圧力
URLリンク(www.iza.ne.jp)
(´・ω・`)
377:名無しさん@十周年
09/09/06 05:22:06 n2K1r7TZO
>>93
何でそんなにパキスタンに詳しいんだよw
378:名無しさん@十周年
09/09/06 05:24:24 aq5u+Rwx0
純血の日本人しかいらない。
ハーフなんていらね。
379:名無しさん@十周年
09/09/06 05:35:08 vexKkJY50
>>1
無茶苦茶たくさんあるんだけどどれよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
380:名無しさん@十周年
09/09/06 05:39:48 vexKkJY50
なんか嫌な感じがあったのはこの辺だ
どさくさに紛れて批准すんだろうな
>1961年 - 未成年者の保護に関する官庁の権限及び準拠法に関する条約
381:名無しさん@十周年
09/09/06 05:49:20 0s3cIfly0
>>1
ハーグ陸戦条約って離婚問題も取り扱っていたのか、知らなかった。
382:名無しさん@十周年
09/09/06 06:09:09 bsE7jOeB0
外人と結婚するビッチが悪い
383:名無しさん@十周年
09/09/06 06:52:46 8X0OudhN0
逆に、海外(とくに欧米)で国際結婚している人が、離婚して
日本に子供つれて帰ろうとすると、ハーグ条約に参加してないために
かえって合法的に連れ帰るのは大変なんだよ。
日本と違って、離婚裁判で面会権を詳細に定めて、それを守らされるのが
当たり前。だから離婚・別居しても、離婚の原因が近親相姦とかでなければ
毎週末とか長期休暇中とか、子供とあって一緒にその間すんだりできる
しかし日本とトルコはハーグ条約に参加してないため
「親による子どもの誘拐先」トップ。
よって離婚する相手の弁護士も警戒するし
相手も「連れて行かれたら二度と会えないかも」と思うので、
子供を国外に連れ出させないように必死になってしまう。
384:名無しさん@十周年
09/09/06 06:56:00 ihpgysGy0
ハーグ陸戦協定と何の関係が????
385:名無しさん@十周年
09/09/06 06:57:10 vH/ezf9U0
どっちもどっち。
子どものことを考えない親たちが悪いだけだろ。
386:名無しさん@十周年
09/09/06 07:00:38 arE3JKnc0
日本の女性を保護する条例及び法案などの7割は、
「男に相手にされないヒステリックなババァが妬みから作ったモノ」
387:名無しさん@十周年
09/09/06 07:02:52 RM5jHDPc0
>>ハーグ条約を締結していないことで、個人にかかる負担は重い」と語る。
>>日本が条約締結国なら、もっと容易に対応できたのではないか
意味分からん。弁護士費用は、日本でも外国でも大して変わらんだろ。子供は戻ったんだからいいじゃねえか。
むしろこの条約が結ばれると、日本にいる女が外国人の元夫に子供を奪い取られる事になるんだぞ。
388:名無しさん@十周年
09/09/06 07:07:07 4iDco1Xm0
女側の意見しか言えないところがフェミと毎日の限界。
男が子どもを取り返したい場合もあるんだが。
389:名無しさん@十周年
09/09/06 07:19:26 vH/ezf9U0
日本って意味不明に子供と母親を一緒に暮らさせようとするからね。
390:名無しさん@十周年
09/09/06 07:27:05 8X0OudhN0
>>387
裁判なしの子供の連れ去りはたとえ母親によるものであっても誘拐罪。
(日本は母親の場合はなぜか罪に問われないみたいだけど)
ハーグ条約締結国同士でおこったことなら刑事告訴できて、
連れ去った相手に関しては相手の国においても逮捕令状がでる。
逆にいうとDVの被害者であっても、DVを警察に訴える、
弁護士を通じ相手に別居を伝える、といったしかるべき手続きを踏まずに
子供つれて飛び出したら、たとえDVを逃れるためであっても、
あとの離婚裁判・養育権裁判が不利になる可能性がある。
391:名無しさん@十周年
09/09/06 07:31:50 8X0OudhN0
>>365
>>女は金で取り戻せるが、男は金では取り戻せない構図に なっている。
これに関しては男だ女だというのは関係ない。男女が逆でもそういう構図になっている。
>>1の女は日本で裁判したのでなく、相手の国にいって裁判したのだろう。
そして相手の国は、親による(合意なしの)子の連れ去りを誘拐とみなす国だったので、
相手に非があると見なされ養育権に合法的連れ帰りに成功した、というだけの話。
男女が逆でも国が同じなら成り立つ。
392:名無しさん@十周年
09/09/06 07:35:40 uYbRCaPzO
そういうゴタゴタがありそうだなんて結婚前に分かるだろ?
393:名無しさん@十周年
09/09/06 07:36:47 8X0OudhN0
>>392
外人と結婚してしまうような人は、結婚時に離婚した場合のことまで考える人は少ない。
本当は外人と結婚する場合こそ考えておかなければならないんだがな。
394:名無しさん@十周年
09/09/06 07:39:51 sb/yISHE0
やっぱり女はバカだなぁ
将棋やっても3手先読むとか、できないんだろうなぁ
395:名無しさん@十周年
09/09/06 07:43:55 96IkwO0xO
>>387
日本の女考えてくださいよ 子供手当てで投票したように旨い話しか目にみえないのです
396:名無しさん@十周年
09/09/06 07:57:52 HHQrg+4M0
どうせハーグ条約の他の部分が目的なんだろ!
こうしてみると新聞なんて、日本国民を騙す詐欺の道具ではないか!
397:名無しさん@十周年
09/09/06 08:02:16 BFgPZwK/O
>>394
76歩
398:名無しさん@十周年
09/09/06 08:32:03 4ciifVFl0
逆に外国人の元夫が日本から子供を連れて行くパターンもある。
今の日本とが逆に中近東では離婚した場合子供(特に男の子)は男親につく習慣だから。
まあ条約はあった方がいいが、条約に入ったからって日本で裁判できる保障なんてない。
外国で裁判をすれば相応にカネがかかる。この母親はその辺がわかっていないと思う。
399:名無しさん@十周年
09/09/06 08:47:39 DDDfkjQ80
夫婦喧嘩なんか犬も喰わねえのに
お前らの痴話喧嘩なんかしらねぇよって感じ
400:名無しさん@十周年
09/09/06 08:54:29 RMts9j8t0
一番の被害者は子供なわけだが・・・
401:名無しさん@十周年
09/09/06 08:55:23 kEg+nWDG0
>>400
だから何だ?
402:名無しさん@十周年
09/09/06 09:02:40 qo9DghrXO
独身不細工女の結婚するための最後の手段が不細工外人と結婚なんだよね?
403:名無しさん@十周年
09/09/06 09:10:55 X4dIFvieO
で、このハンバーグだかなんだかを受け入れると
中国韓国在日辺りの人にはどんな恩恵が与えられちゃうの?
最近のマスゴミはそっちに有利な情報操作しかしてないから、どうせ裏にあるだろ
404:名無しさん@十周年
09/09/06 09:12:41 +NAjWvIp0
外人好きなビッチがどうなろうと知ったことではありません
405:名無しさん@十周年
09/09/06 09:13:12 378ld3vY0
>>1
民主不介入、票にもならないことはやりません
406:名無しさん@十周年
09/09/06 09:14:12 ams+WQ5TO
考えかたが都合よすぎ。
407:名無しさん@十周年
09/09/06 09:15:14 9qvMyKjB0
どうせ童貞には関係ないですよ
408:名無しさん@十周年
09/09/06 09:16:54 GeyFvRJm0
>>404
戦後米兵にやられまくって、なおかつ日本人男をバカにしてた奴らだもんな
409:名無しさん@十周年
09/09/06 09:16:56 zVXrKAnr0
ハーグ条約って交戦資格(軍服着てないと戦争できません)とかのやつなんじゃ
410:名無しさん@十周年
09/09/06 09:17:29 fq+9XRZIO
国際結婚はそれなりのリスクがともなう
日本人同士だって泥沼になるのに
甘えるんじゃねぇ
てめえで選んだ道だろうが
411:名無しさん@十周年
09/09/06 09:18:09 9al/clew0
逆の場合も有るんだよな……
日本から外人配偶者が子供を連れて祖国に逃げることも考えられる。
「条約があれば良い」と単純に考えることは出来ないと思うが。
412:名無しさん@十周年
09/09/06 09:19:05 Sg6otLopO
>>1
日本人嫁の子ども連れ去りのほうが多発して問題になっていたような。
国内感覚をそのまま持ち込んでしまっているのが原因と。
413:名無しさん@十周年
09/09/06 09:19:07 SQadib0RP
ここまで
414:名無しさん@十周年
09/09/06 09:19:33 fhWZuoxU0
マヂレスすると、親の勝手で恒久的な移民(出るのも入るのも)をする場合、10歳までにやっとけ
中学程度になってからだと、子供の人生に何らかの歪みが生じる
415:名無しさん@十周年
09/09/06 09:21:17 fUgcQz8L0
そういうリスクを承知の上で国際結婚したんだろ?いい大人が w
説明書を読まずに、デタラメやったら壊れた って喚くクレーマー以下
416:名無しさん@十周年
09/09/06 09:21:25 MsFn6kIKO
いやそんなにホイホイ孕むお前らが原因だ
417:名無しさん@十周年
09/09/06 09:22:33 Jard2BDM0
変態新聞 逆のやり方できたか
いつもは日本人母の「連れ去り」を批判していたが、母への共感がおおくてあきらめたのかな。
いずれにしてもハーグ条約を批准していない日本の非難だったが。
418:名無しさん@十周年
09/09/06 09:23:07 SI6Tnz8I0
女とか関係ない
軽率な馬鹿うぜー
419:名無しさん@十周年
09/09/06 09:25:17 XTK4JjUk0
今日本の女は(国内で)離婚したら馬鹿得するようになってるからな。
世界に合わせたりしたら大損するんじゃないかw
420:名無しさん@十周年
09/09/06 09:26:11 YGnYxVE8i
これが日本人男性と外国人女性との場合だったら、
少なくともこの掲示板では、男性に同情的な意見が多くなりそうな気が。
421:名無しさん@十周年
09/09/06 09:27:48 BUleN90q0
毎日新聞はハーグ条約の中身をちゃんと調べたのか。
アホすぎ。
居住国という国家の権利が優先する条約で、
親の権利や子供の権利が優先する条約じゃない。
ハーグ条約に変わるまともな条約を作らないと。
「なんか問題が発生してるらしいぜ。ハーグっていう便利な条約むすべば解決するらしいよ。
本当かよ、ハーグって凄いな。俺さっそく記事に書くぜ」
って感じで安易に書きすぎ。
物事っていうのは必ず二面性があって、日本が条約に調印しないのにはそれなりの理由があるはず。
それを調べてから書け。
422:名無しさん@十周年
09/09/06 09:28:05 HdXS9V/B0
* 1954年 - 民事訴訟手続に関する条約 - ※
* 1955年 - 物品の国際売買の準拠法に関する条約
* 1955年 - 本国法と住所地法の抵触に関する条約
* 1956年 - 外国の会社、社団及び財団の法人格の承認に関する条約
* 1956年 - 子に対する扶養義務の準拠法に関する条約 - ※
* 1958年 - 子に対する扶養義務に関する裁判の承認執行に関する条約
* 1961年 - 未成年者の保護に関する官庁の権限及び準拠法に関する条約
* 1961年 - 遺言の方式に関する法律の抵触に関する条約 - ※
* 1961年 - 外国公文書の認証を不要とする条約 - ※
* 1965年 - 養子縁組に関する裁判の管轄、準拠法及び承認に関する条約
* 1965年 - 民事又は商事に関する裁判上の文書の外国における送達及び告知に関する条約 - ※
* 1965年 - 裁判所の選択の合意に関する条約
* 1971年 - 民事及び商事に関する外国判決の承認執行に関する条約と附属議定書
* 1971年 - 交通事故の準拠法に関する条約
* 1973年 - 遺産の国際的管理に関する条約
* 1973年 - 扶養義務に関する裁判の承認執行に関する条約
* 1973年 - 扶養義務の準拠法に関する条約 - ※
* 1978年 - 夫婦財産制の準拠法に関する条約
* 1978年 - 婚姻の挙行及びその有効性の承認に関する条約
* 1978年 - 代理の準拠法に関する条約
* 1980年 - 国際的な子の奪取の民事面に関する条約[4]
* 1989年 - 死亡による財産の相続の準拠法に関する条約
* 1993年 - 国際養子縁組に関する子の保護及び国際協力に関する条約
* 1996年 - 親責任及び子の保護措置についての管轄権、準拠法、承認、執行及び協力に関する条約
* 2000年 - 成年者の国際的保護に関する条約
親権関係抜粋しただけでもこれだけあるのか(※は日本批准済み)