09/09/05 18:09:19 ppHtkUBj0
>>144
出したら売れると思うなぁw
地方で放送されてないけどDVDとかで意地でも視聴している
オタは結構いるし、日本的潜在隠れオタも沢山いるからなぁ。
まぁエヴァ並みにブレイク、浸透しないと無理かな?
252:名無しさん@十周年
09/09/05 18:10:32 ZMuJpw7H0
iphoneあるから無理じゃねーの?
無→携帯ならまだしも
iphone→携帯は難しいんじゃないか
特に今の携帯だとそんな目玉機能とかないでしょ
253:名無しさん@十周年
09/09/05 18:11:13 LfbYOfge0
高性能?
いつまで経ってもわざと糞にしてるとしか思えん端末のままなんだが
254:名無しさん@十周年
09/09/05 18:11:44 Bdcuph4Z0
向こうで携帯使うと興味津々に覗いてくる。
機能を説明するとすごいとリアクション返ってくる。
値段を教える。
高いと目をひん剥いて、一番大きなリアクション返ってくる。
これで売れると思いますか?
255:名無しさん@十周年
09/09/05 18:15:28 0kMVzWEM0
高性能っていうけど、高性能なの?
iphone見てると、別に日本の携帯が高性能だとは思わないんだが
256:名無しさん@十周年
09/09/05 18:16:23 J3fFr3CgO
Lマジ使えねぇよ。
257:名無しさん@十周年
09/09/05 18:17:30 5AXQR3UZ0
先ずデザインが糞過ぎる。
258:名無しさん@十周年
09/09/05 18:17:31 lWyZomUg0
昔から言われてるだろ
アメリカ人だと
ボタン押したら機械が割れそう
259:名無しさん@十周年
09/09/05 18:17:38 Xg/Jvb+B0
アイホン並で良いんならすぐ作れるだろ
260:名無しさん@十周年
09/09/05 18:18:41 fgjumzp30
外国人は折りたたみが嫌い
人前であんなデカい端末は恥ずかしくて使えないという風習がある
ストレートかスライドしか売れない
261:名無しさん@十周年
09/09/05 18:19:04 mFc72buGP
スペックだけ高性能でもねえ。。。。
ファイルの形式がたくさんありすぎて、ワケわからん。
262:名無しさん@十周年
09/09/05 18:19:07 vyI+n1WX0
ここの奴等は在日ソフトバンクを使ってるみたいだなw
263:名無しさん
09/09/05 18:19:13 VGLnbTHd0
スレリンク(money板:39番)
264:名無しさん@十周年
09/09/05 18:19:25 O/W0/Mu40
無理無理w
265:名無しさん@十周年
09/09/05 18:20:03 k3vQFfPH0
円高なのにまた失敗するの?
266:名無しさん@十周年
09/09/05 18:20:44 Yyyu+j7w0
日本製の性能は実際は某企業のXPレベルだ技術者が言っていたよ。
267:名無しさん@十周年
09/09/05 18:21:26 yCH9vCPO0
>>260
俺もストレートとスライドしか使わない
でかい携帯を開ける手間をめんどく感じる
さっと出してさっと使えるの重要
268:名無しさん@十周年
09/09/05 18:21:59 q5aEgm0b0
アイホンなんてハード的には904SH(3年前くらいの)程度かそれ以下
解像度は904SHのほうが倍
CPU、メモリはアイホンが上って程度
ビジネス、ソフト&UIは優秀だけどね
269:名無しさん@十周年
09/09/05 18:25:01 04MTT+nIO
>>255
自分の携帯はたまに使う機能にたどり着くまでかなり迷うんだが
店頭で触ったiphoneはすんなりと行けたw
270:名無しさん@十周年
09/09/05 18:27:06 Yyyu+j7w0
アイホン信者って、必ず、絡んでくるよね。
どうせ日本製に文句をつけるチョんなんだろう
271:名無しさん@十周年
09/09/05 18:27:28 H+IDwfyu0
SonyにiPhoneみたいなの作らせたら
すごいのができそうだな
272:名無しさん@十周年
09/09/05 18:28:57 gK3zAaMH0
KDDIもやってる事なのになんでこうもネガレスばっかりなんだろう?
EUへのインフラ投資失敗のイメージが先行してて、
MVMOの意味も判らず叩いてる人が大半なのかもしれない。
273:名無しさん@十周年
09/09/05 18:29:11 Xg/Jvb+B0
まぁアイホンとは全く別物なんだよ。
アイホン使ってる日本人は何かと同じ物にしたがるんだけどな。
でもありゃPDA的に使う意思や目的のある人間向けだよ。
使う用途が無きゃあんなの持ち歩けないもの。
なのに高性能を売りにしなきゃならんとこが悩みどころだな。
274:名無しさん@十周年
09/09/05 18:29:34 WqSVPPQ80
日本の携帯はガラパゴスとか朝鮮犬の提灯記事かいた池沼がいたな、アイホン発売の時だっけ?
275:名無しさん@十周年
09/09/05 18:30:50 Yyyu+j7w0
爆発して目に刺さるところは高性能だろうな
276:名無しさん@十周年
09/09/05 18:33:49 vNSJQNK/0
iモード普及でさんざん金ばらまいて全て失敗してたな
277:名無しさん@十周年
09/09/05 18:34:31 ab9vs4yXO
ここは芋モードで儲けた莫大な利益を
まったくユーザーに還元しなかった糞キャリア
資金がいくらあっても必ず失敗すると思う。
278:名無しさん@十周年
09/09/05 18:35:26 khBGGXDQ0
>>271
日本に入って来ないソニエリ海外モデルはいい感じ
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
279:名無しさん@十周年
09/09/05 18:36:10 ZMuJpw7H0
使いづらさが日本の携帯のだめなところだと思う
目的の機能を使うまでにどれを選択すればいいのか分からなさすぎ
いくら高性能なもの作っても使いづらきゃなぁ
機能が少なかった昔のノリで高性能多機能携帯作ってるからダメなんじゃないかと
280:名無しさん@十周年
09/09/05 18:37:01 Ucx2vdcWO
薄くて軽くて壊れやすくも、とにかく高規格高性能な動向の日本製品
少し機能は落ちるが、耐久性があり頑丈な動向のアメリカ製
前の戦争からそんなに変わってない国民性なのに、現在のような日本の感覚(戦略)でアメリカで通用するとは思えない(機種の話ね)
それとは別に、料金水準もな
281:名無しさん@十周年
09/09/05 18:37:08 sTxfvbpp0
MVMOとかTDNとか
よくわからん
282:名無しさん@十周年
09/09/05 18:37:21 YdFCdVNc0
自分が料金いくらつかってるかを調べるのにおそろしく手間がかかるような会社がアメリカ進出ってジョークだろ
283:名無しさん@十周年
09/09/05 18:38:53 WGkMbeom0
またヤンキーに嵌められて一兆円の損失だしてぶん投げてくるんだな
金あるなドコモ
284:名無しさん@十周年
09/09/05 18:40:14 EFhbbed30
前回の戦犯はまだ役員なのか?
285:名無しさん@十周年
09/09/05 18:41:38 D6JXEu300
ネガレスの嵐なのは禿の工作員?
286:名無しさん@十周年
09/09/05 18:41:42 Yp1iTn9vP
SO使いやすかったのに出なくて困る
287:名無しさん@十周年
09/09/05 18:42:40 jgwXlx6m0
映画見ててもあいつらっていまだに文字のドットが見えるような単色カラーの通話とメールぐらいしか昨日のない携帯使ってんじゃん
大丈夫か?
288:名無しさん@十周年
09/09/05 18:43:02 NhVtF7+V0
>>205
企画書出して来い
289:名無しさん@十周年
09/09/05 18:44:45 UgFcYwbw0
スレ違い
290:名無しさん@十周年
09/09/05 18:46:27 pV4O2mDY0
>>285
誰がどう考えても失敗するのが目に見えているから。
291:名無しさん@十周年
09/09/05 18:48:42 WGkMbeom0
関係ない話だけど
一度引っ掛かって振り込む奴は何度でも振り込むもんだ
関係ない話だぞ
292:名無しさん@十周年
09/09/05 18:50:06 G3N5TfKX0
>>286
ソニエリは糞ドコモの中じゃ良い方だったのにね。
まっとうなメーカーはドコモから真っ先に逃げ出してしまう・・・
293:名無しさん@十周年
09/09/05 18:50:59 Bu67tCyXO
× 高性能端末
○ 余計な機能で単価つりあげたボッタクリ機
294:名無しさん@十周年
09/09/05 18:51:33 NJRrSPZ20
docomo携帯自体より、関連技術に注目が集まるんじゃないか。
そして一気に市場拡大。…が、狙い目だと思うが。
295:名無しさん@十周年
09/09/05 18:52:39 PZ8DjpY60
お前ら後ろ向きだなぁもっと前向きに考えられないのか
まあ負け犬根性だからしかたねぇか
296:名無しさん@十周年
09/09/05 18:53:23 rUYgiuR2O
アンドロイドみたいな物か?ガラケーか?
297:名無しさん@十周年
09/09/05 18:55:00 wLF3VDc5O
なんでガラケーって呼ばれてるか分かってんのかw
世界で通用するとしたら絵文字だけだぞw
298:名無しさん@十周年
09/09/05 18:55:50 NRZu1ztE0
ほしゅほしゅ
299:名無しさん@十周年
09/09/05 18:56:11 NJRrSPZ20
今はほら、10年以上前と違ってFOMAテレマティクスモジュールとか
あるじゃん。それらを売り込むんじゃね?ベンチャーとかに。
300:名無しさん@十周年
09/09/05 18:56:49 8JXTcFoG0
iPhoneの絵文字もソフトバンク専用仕様で、他国のキャリアじゃ使えないやつだったよなw
301:名無しさん@十周年
09/09/05 18:57:55 kCUdL4I40
フルブラウザが使える状態なんだからiMODEなんかでは相手にならんだろう
何を売りにして進出するんだ?
302:名無しさん@十周年
09/09/05 18:57:57 N2VYDCwn0
最近のスマートフォンブーム見れば進出したくなる気持ちもわかる。
HT-01A程度の完成度でも海外だと売れてるからな。
303:名無しさん@十周年
09/09/05 18:58:24 pP1ay8JS0
1兆円の損失って経営者は無能ばかりなの?
304:名無しさん@十周年
09/09/05 19:00:05 Pf+yR8GoO
プギャーとdocomo
305:名無しさん@十周年
09/09/05 19:00:11 kCUdL4I40
サムソンに完膚なきまでに叩き潰されて
泣きながら帰ってくるのがオチだろうな、所詮はジャップの猿知恵
306:名無しさん@十周年
09/09/05 19:00:59 vyI+n1WX0
>>305
日本経済に惨敗する韓国経済www
GDP:日本は世界2位。韓国、ロシアに抜かれ世界13位(朝鮮日報)
URLリンク(www.chosunonline.com)
経済規模。東京、世界1位。大阪、世界9位。ソウル、世界17位(東亜日報)
URLリンク(www.donga.com)
韓国経済は日本に追いつけない(朝鮮日報)
URLリンク(japanese.chosun.com)
韓国人の税負担、OECD平均より最大15.3%高い(朝鮮日報)
URLリンク(www.chosunonline.com)
韓国自営業、平均年収197万円。韓国会社員、平均年収329万円 (朝鮮日報)
URLリンク(www.chosunonline.com)
物価。東京よりソウルの方が高い(朝鮮日報)
URLリンク(japanese.chosun.com)
韓国サラリーマンの勤続、平均8年(朝鮮日報)
URLリンク(www.chosunonline.com)
年間労働時間。韓国2354時間。日本1775時間 (中央日報)
URLリンク(japanese.joins.com)
韓国の1人当たり国民総所得、世界50位に留まる(中央日報)
URLリンク(www.chosunonline.com)
韓国の家、実は日本の家より狭かった
URLリンク(www.chosunonline.com)
韓国女性3万人が日本で売春
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)
307:名無しさん@十周年
09/09/05 19:01:12 8JXTcFoG0
経営者もそうだが、中間管理職にろくでなしが揃ってるんだろうな
308:名無しさん@十周年
09/09/05 19:01:49 vyI+n1WX0
>>305
それでは何故、日本は経済世界2位の先進国なのに
韓国は先進国になれないゴミ国家ですか?w
1人当たりGDP
日本 3万8000ドル
韓国 1万6000ドル
2倍以上の差で日本の圧勝ww
韓国人の価値は、日本人の半分以下www
植民地後進国韓国猿www
韓国、1人当りのGDP1万6000ドル台、2年連続下落 (東亞日報)
URLリンク(japanese.donga.com)
今年1人当りの国内総生産(GDP)は、04年以降、最も低い1万6000ドル台へ
落ち込み、5年前の水準へ戻る見通しだ。昨年に続き、
今年も1人当りのGDPが減り、2年連続下落するとみられ、
通貨危機当時の1997年、1998年以来初めてのことだ。
309:名無しさん@十周年
09/09/05 19:03:08 SlBlFU4SO
>>305サムソンじゃなくてLGだろうが糞朝鮮人
310:名無しさん@十周年
09/09/05 19:03:29 m4BX+WkR0
>>302
国内端末でAndroidだのWMだのBlackberryOSだのが動くような
ドライバをドコモが用意できるわけ?
HT-01Aはハード的な完成度は低いけど、ソフト的な部分は
国内パゴスケーとは比較にならない
311:名無しさん@十周年
09/09/05 19:03:34 Pblr4latO
向こうはスマートフォンだぞ
せいぜい防水端末くらいしかうけないかも
312:名無しさん@十周年
09/09/05 19:03:37 8JXTcFoG0
アドンはどこいったの?
313:名無しさん@十周年
09/09/05 19:04:42 LgjsJmZA0
>>305
シネ
314:名無しさん@十周年
09/09/05 19:05:57 vyI+n1WX0
韓国人平均月給は13万9000円wwwwwwwwwwwwww
URLリンク(www.wowkorea.jp)
賃金労働者の1~3月の月平均賃金は185万4000ウォン(約13万9000円)で、
昨年の同時期に比べ2.4%増加した。非正規雇用は123万2000ウォンで3.1%減少した一方、
正規雇用は216万7000ウォンで3.0%増加した。
315:名無しさん@十周年
09/09/05 19:07:19 Mvh5RPiL0
来週、株価上がる?
316:名無しさん@十周年
09/09/05 19:09:12 a530Zgtt0
>>314
これで先進国の仲間入りをした気分なんだからおめでたいよな
317:名無しさん@十周年
09/09/05 19:12:25 qH/B3nb50
韓国は労働者の6割が非正規雇用
早晩韓国社会は崩壊する
318:名無しさん@十周年
09/09/05 19:12:46 pV4O2mDY0
そんな半島にどれだけ無駄な金を捨てたんだよ>ドコモ
319:名無しさん@十周年
09/09/05 19:14:56 qH/B3nb50
韓国では大学出ても便所掃除くらいしか仕事がない
日本に悪事を働きにくるはずだな
320:名無しさん@十周年
09/09/05 19:15:52 wklvceCd0
失敗するだろうな。
米国のマーケットで高性能端末をうたうなら、オフィスのビューワやInternetへのアクセスくらいはストレス無く出来ないといけないが、そういう方向には高性能化していない。
日本的な高性能携帯でマーケットになり得るのは、アジア圏くらいじゃないかな。
321:名無しさん@十周年
09/09/05 19:15:58 Y0QVE5iEO
>>1
java何とかしる
322:名無しさん@十周年
09/09/05 19:16:20 /eqsEJPS0
日本だけ基本料金高いまま
323:名無しさん@十周年
09/09/05 19:17:19 LgjsJmZA0
>>318
嘘が上手い朝鮮人に騙されたんだよ
324:名無しさん@十周年
09/09/05 19:17:48 S45ozm8u0
お前らが糞高い料金を貢いで、それをDOCOMO様がアメリカで1兆円以上蒸発させてしまったわけだwwwwwwwwwwwwww
それでもまだDOCOMOがいいのか?いいのんか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
325:名無しさん@十周年
09/09/05 19:18:17 1mCfuK/X0
おまえらさんざんガラパゴスとか叩いてるくせに
いざ世界進出したとたんこれかよw
326:名無しさん@十周年
09/09/05 19:18:42 rVUB39Kt0
ガラケーガラケー言うアホが鬱陶しいから成功してみせてくれ
327:名無しさん@十周年
09/09/05 19:18:51 pZYV4BYn0
ドコモは何度失敗しても懲りないな。
まぁあきらめないのは大事だけど。
日本での最大の武器である「ブランド」が通用しない
海外で戦うのは大変だろうなー。
328:名無しさん@十周年
09/09/05 19:19:34 vyI+n1WX0
>>317
最低賃金290円を、もらえない労働者、半年間で47万人増える(韓国)
URLリンク(www.wowkorea.jp)
【ソウル4日聯合ニュース】法の定める最低賃金を受け取れずにいる労働者が
半年の間に50万人近く増えたとの分析が出た。
韓国労働社会研究所は4日、統計庁の3月の経済活動人口調査付加調査の結果を基に分析した
報告書を公表した。それによると、賃金が法定最低賃金に及ばない労働者は222万人で、
昨年8月の調査結果(175万人)に比べ47万人増加した。
昨年の最低賃金は時給3770ウォン(約290円)、ことしは4000ウォン。
最低賃金に及ばない労働者数は、2001年8月が59万人、2006年8月が144万人、
2007年8月が189万人と、増加を続けている
↑
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
329:名無しさん@十周年
09/09/05 19:20:06 stLNdthG0
>>322
基本料金はアメリカの方が高いですが
330:名無しさん@十周年
09/09/05 19:23:48 F3WH+uyy0
もう日本は、標準化戦争に負けましたって潔く早く認めろよ。
ドコモって、ほんと自民党みたいなもんだな。
331:名無しさん@十周年
09/09/05 19:24:03 RBTfJWM/0
どんなゴミを米国に持っていくのやら
332:名無しさん@十周年
09/09/05 19:26:17 XfueNog80
自国の製品を「クソ」とかwwwwっw
マジうけるわwwww
在日チョン死ね
333:名無しさん@十周年
09/09/05 19:27:32 RBTfJWM/0
ドキュモの高性能=高性能に確実に課金できる機能だからな
334:名無しさん@十周年
09/09/05 19:28:33 ayGoRBSbP
欧米でも日本の高性能携帯は驚かれてるらしいが
だからと言って欲しがってるかどうかは微妙
335:名無しさん@十周年
09/09/05 19:29:33 WiiS9B7+O
米国に基地局建てる程金が有り余ってるなら通話料下げろよ
336:名無しさん@十周年
09/09/05 19:31:29 gK3zAaMH0
アホばっかり…。
ちゃんと本文読めよ。
337:名無しさん@十周年
09/09/05 19:34:15 27n8mRr50
>>1
今海外進出するのは良いと思う。
携帯を持ってるけど音声通話はほとんどしない、
webやメールを見ることが多いという層や
20~35歳くらいの層の需要を掘り起こすといいと思う。
あと日本語表示&入力機能は切っちゃだめだ。
これが海外で受けるんだよ。
これを忘れて米国に媚びたローカライズをすると
現地の若者が失望するのは間違いない。
北米で日本語IMEを使う人口は、ここ5年くらい順調に伸びてるはずだから。
338:名無しさん@十周年
09/09/05 19:36:16 yL+0QVsEO
一方ノキアは日本から撤退した
339:名無しさん@十周年
09/09/05 19:36:34 ie9Z/hg50
>北米で日本語IMEを使う人口は、ここ5年くらい順調に伸びてるはずだから。
大企業が大資本でそんなニッチ相手に商売なんてするか
340:名無しさん@十周年
09/09/05 19:37:06 VqlM5trk0
ドコモのどの携帯が高機能なのか知らんが、
高機能とうたいたいがためにめちゃくちゃに使えない機能を詰め込み
そこにさらに糞としか形容のしようのないOSをぶち込み、
超モッサリでまったく使えないのを隠したインチキCMをばら撒き、
結果ユーザーにそれを高額で売りつける。
さらにいつの間にかパケ放題は事実上の値上げ
旧来からのユーザーを無視した割引体系
高い通話料金
電波が強いかと思いきや、実は都市部では弱く、田舎向け。
長いことドコモ使ってきたけど、今まで買った携帯で買ってから
一度も後悔しなかったことがない。
逆に海外で使う目的で現地でNOKIAなんかをいくつか買ったが、
どれも使える機能でそれを使いやすいようにチューニングされた
賢いOS、また軽くて持ちやすい筐体。
結局、よく練りもせずにドコモの指示ででたらめに機能を詰め込んだ
だけの箱よりも、使える機能を賢いソフトで動かす、メーカーが主導
で作った携帯のほうが優れてるのがよくわかった。
日本の携帯がだめになった元凶であるドコモがさらに海外に進出
って、悪夢のようだ。
海外の携帯会社への出資と技術提携ぐらいにしておいたほうが
身のためだと思うが・・。
341:名無しさん@十周年
09/09/05 19:38:17 27n8mRr50
>>338
それは残念。
だが、2バイト文字の国で商売するなら、それなりに覚悟は要るよね。
不便なまま使わせようとする会社が多かった。
変換システムがメモリを圧迫してるのに北米版と同じ量のメインメモリのPDAとか。
342:名無しさん@十周年
09/09/05 19:38:30 fNXceB4X0
あーあ、これでドコモからiPhone
かんぜんに絶たれたなw
343:名無しさん@十周年
09/09/05 19:40:45 gK3zAaMH0
>>337
KDDImobileは在米日本人向けに日本仕様の携帯を販売していて、結構好評みたい。
でもそれだけじゃ事業拡大出来ないから、
英語、日本語以外のマルチランゲージ、最低でもスペイン語、フランス語、ポルトガル語に対応した端末を出すべきだね。
344:名無しさん@十周年
09/09/05 19:44:42 27n8mRr50
>>343
その日本仕様の端末は、北米の若者に受けてそうだ。
文字盤に日本語があるだけで格好良いって言ってたからな。
345:名無しさん@十周年
09/09/05 19:45:16 RBTfJWM/0
これって単純に
自民党が法人税下げたもんだから
金の使い道に困ってんだな
すげぇ頭おかしい話。50%に戻せばいいのに
346:名無しさん@十周年
09/09/05 19:45:53 ILV/l2940
いいからしゃぶれ
347:名無しさん@十周年
09/09/05 19:47:08 gK3zAaMH0
>>344
なるほど、漢字をデザインとしてCOOLだとみている訳か…。
操作はアイコンで判るから日本語版でも扱えるという事なのかな?
348:名無しさん@十周年
09/09/05 19:49:29 HfT1bG5+0
ち ょ ん の 話 は ど う で も い い
349:名無しさん@十周年
09/09/05 19:50:24 2Rj3aE900
しかし、しょせんはニッチな市場。
350:名無しさん@十周年
09/09/05 19:51:43 nvNNL+WX0
なんとなく日本上陸と撤退を繰り返してるモトローラを思い出した
351:名無しさん@十周年
09/09/05 20:00:05 co6z0UlGi
ここに住み着いてるドコモ信者のおまいら
これ買ってやれよw
352:名無しさん@十周年
09/09/05 20:00:38 2AVOCCAd0
と、在日の朴さんが言ってるよ
353:名無しさん@十周年
09/09/05 20:01:36 sMoTPzPcO
>>334
他の欧州は知らないけど
5、6年くらい前フランス行った時、カメラが付いてるだけで驚かれた。着メロ云々大絶賛
めっちゃ興味津々で散々触った後、こっちがフランスのはどんなの?と聞いたら
以前は持ってたが携帯は持たない主義に変えた。と言われたw
フランスでは携帯にnonを、と言う人が結構いるそうでw
一々全て仏仕様に置き換えて使わなきゃ行けないから英語圏ですら不都合が色々あるし
IT大後進国の仏で普及は難しそうだ
354:名無しさん@十周年
09/09/05 20:04:14 qFEjrPkDi
10年おそいよ
iPhoneが登場する前ならともかく、今更行っても恥かくだけ。
355:名無しさん@十周年
09/09/05 20:11:15 //I4Gu1/0
>>354
つーか、もう国外に出て行かざるを得ない状況なんじゃね?
国内は今後じり貧が確定してるし。
ゼニ遊ばせてたら株主うるさいし。
356:名無しさん@十周年
09/09/05 20:11:37 88V/GwDB0
>高性能端末を武器に
( ´,_ゝ`)プッ
357:名無しさん@十周年
09/09/05 20:16:32 0kMVzWEM0
Docomoの携帯に今更米国行って売れるほどの「売り」ってあるか?
投資に見合うほどのリターンがあるとは思えん
358:名無しさん@十周年
09/09/05 20:22:19 Ff3dRLH80
「iモードを軸に」だと
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
359:名無しさん@十周年
09/09/05 20:24:59 W9LEOBJL0
軸になるかwwwデメリットでしかねえのに
360:名無しさん@十周年
09/09/05 20:26:15 0kMVzWEM0
フルブラウザ時代にiモードでどうしようってんだ
361:名無しさん@十周年
09/09/05 20:26:28 Y4u0xfxW0
アメリカ人がアイモードのアプリの何を利用するの?
362:名無しさん@十周年
09/09/05 20:30:25 i8eCV37y0
少し前、海外投資して大損こいてなかったか?
どうせまたやらかすんだろ
363:名無しさん@十周年
09/09/05 20:31:59 2DorFDvl0
>>354
10年前か・・・
その頃はマイライン戦争とか
お禿の抵抗・台頭でADSLの自由化が進んだ頃だよね?
その頃のコンテンツや
NTTの営業陣の腕前とか考えたら・・・うーん
光ファイバーの普及の具合を見ても
営業陣の戦略的な上手さは感じられないし
(回線速度を売り文句にしてるだけで
コンテンツは充実させないし、ターゲットも絞れてない)
そんなアマアマの連中が
利便性や実力重視のアメリカに売り込むって・・・(苦笑)
コンテンツもグーグルと提携した以外
何があるんだか??
ホントに自発的に力を発揮できないから
返り討ちにあうだろうな・・・
こんな提案したの
NTTのダメ営業マンが(苦肉の策で)会議で出した
アイデアだったりしてw
364:名無しさん@十周年
09/09/05 20:32:04 RBTfJWM/0
iモード(笑)
365:名無しさん@十周年
09/09/05 20:32:54 i8eCV37y0
過去のやらかしは>>1にも出てたか
366:名無しさん@十周年
09/09/05 20:36:34 Y4u0xfxW0
これって株価、株主対策のつもりでしょ?w
世界の共通プラットフォームの動きを見て、こんな怠慢なドコモの動きを市場が評価するだろうか?w
367:名無しさん@十周年
09/09/05 20:41:36 z5il4/8PP
>>353
おれは、もう5年以上毎年4-5回ペースでパリへ行くが。
日本のような「猫も杓子も」な現象がないだけで、携帯
使いまくる奴らは使ってるよ。SMSを若い世代が使ってる
のも同じ。
ちなみに帯域制限はあるが、19.9EURで定額データ通信
プランがある。パリ市内なら3G+がだいたい使える。これら
はここ数年でだいぶ進んだ。
まだ少ないが、ビジネスの場ではスマートフォンも優性。
会議中の着メロはプリセットのノキアトーンが減って各自の
好みの音が鳴るケースが増えた。塚、ノキア自体が減って
るのかも。
368:名無しさん@十周年
09/09/05 20:44:51 Z21d6R/a0
高すぎる端末が安くなるなら、進出も歓迎するが
369:名無しさん@十周年
09/09/05 20:47:34 27n8mRr50
>>347
キー表示は北米の物に日本語がプラスされてるだけだからねw
画面の中の表示は多分バイリンガル設定で英語表記にしてると思う。
>>353
なんかフランスは携帯電話の料金が高いらしいからね。
日本みたいに、固定電話のほうを切って携帯だけって考え方は出来ないのかも。
370:名無しさん@十周年
09/09/05 20:51:37 HV3un4v30
日本の携帯は普通に買うと高いからな。
そこそこうれるとはおもうが、それだけだな。
371:名無しさん@十周年
09/09/05 20:52:00 2DorFDvl0
>>353
西欧って日本に比べたら
電波障害とか気にしてるんじゃないの?
子供には持たせないみたいにな記事を
2週間位前に観たよ・・・
372:名無しさん@十周年
09/09/05 20:54:10 SVUPHAGjO
ボッタクリ通話料と通信料で荒稼ぎしているのにまた採算が取れない無駄遣いをするの?
これで何回目だよ…いい加減にしろ!
373:名無しさん@十周年
09/09/05 20:56:30 2DorFDvl0
>>371
電波障害は身体への影響の意味
374:名無しさん@十周年
09/09/05 20:57:21 Z21d6R/a0
>>369
固定電話使わないのはパソコン持ってない人が多いだろう
しかも下手な家電品より高くて、小さい上にデータ通信も速くないし
生活に不便な携帯だけで生活なんて考えられんよ
375:名無しさん@十周年
09/09/05 20:58:58 mpwg51He0
電話とメールとカメラがついてて
アプリと音楽と動画が見れればそれでいい
もちろんフリップで
376:名無しさん@十周年
09/09/05 21:00:45 DzhoqYm8O
正直、これだけ高性能なものを作って貰って失敗したら、ある意味才能だよw
377:名無しさん@十周年
09/09/05 21:01:33 27n8mRr50
>>374
俺も逆にパケホに入らずに光回線引いてるんだけど、
一人暮らしで貧乏だと、固定電話を切ってPCもなしって選択はあると思うよ。
378:名無しさん@十周年
09/09/05 21:02:45 siPD51hf0
ソフトバンクのケータイ2年ローンで買わされたのに1年で電池が駄目になった
379:名無しさん@十周年
09/09/05 21:04:54 SraYeUIl0
1兆円も損出してつぶれないってのは凄いな
380:名無しさん@十周年
09/09/05 21:05:33 +gKsbkWI0
ピント外れな会社だな
一例を示すと日本じゃ折畳みが主流だがアメは一体型
なぜなら面倒だから
高機能は求められてないと言うか二の次
根本が違うのを理解できてない
381:名無しさん@十周年
09/09/05 21:10:15 wyRLadBoO
基地局をこまめに建てることが勝つ方法だがな。パソコンは妙に壊れやすいしいらない機能がありすぎるんだよ。
携帯ってパソコンから見ると相当乱暴な使い方してても壊れないぞ。いかなりぶち切ってから又ネットに繋げられる。
いちいち電源を切るの所をクリックしてから更にクリックってやらなくていいんだよ。
ま、画面の小さいこれまでの携帯じゃ勝てないがな。
382:名無しさん@十周年
09/09/05 21:11:39 qY3lA/gy0
絶対失敗するに100ペリカ
383:名無しさん@十周年
09/09/05 21:16:06 YISmDlw+0
日本の携帯のどこが高性能だ?
ワンセグとかFelica?アメリカは国土でかいからインフラが作れない。
液晶がきれい?カメラが1000万画素?
ドコモじゃなくてメーカーの仕事だし。
iモード?他社間のSMS使えなかったから生まれたサービス。
アメリカでは携帯でネットやりたい人はスマートフォン。
ビジネスユーザーは、MS ActiveSyncが重要だからBlackberryで十分。
電車通勤じゃないから、携帯で暇つぶしするサービスはいらない。
384:名無しさん@十周年
09/09/05 21:18:56 5f5KMNpy0
ガラゴパス、ガパラゴス、ガスパゴラ
まぁいいや
385:名無しさん@十周年
09/09/05 21:19:03 88V/GwDB0
iPhoneは無理としても今から高機能を売りでいくなら
NOKIAのN900、SonyEricssonのSatio位の
スペックじゃないとm9(^Д^)プギャーだろ。
iもーどアプリなんてJ2MEの制限版でしかないゴミ
OperaMiniすら動かない
386:名無しさん@十周年
09/09/05 21:19:46 VcE5cNOL0
安苦死手苦堕再
安苦死手苦堕再
安苦死手苦堕再
387:名無しさん@十周年
09/09/05 21:27:19 KuPwa4ShO
>>383
日本で使う分にはそれで不便ないんだから、別にイイんじゃないの。
携帯使う時まで、アメリカの顔色伺わないといけないわけ?
他国じゃもっと便利な機能あるみたいですねー、とかいちいち脳内で確認しなきゃいけないんだー。
面倒くさいね。
388:名無しさん@十周年
09/09/05 21:32:00 AOx/gnwd0
とりあえず、うちの近所に貼ってる
「コドモ0円!」の看板なんとかしたらどうだ。
389:名無しさん@十周年
09/09/05 21:35:01 9obMlfjM0
盛大に失敗してツケが日本国内のユーザーに回るんですね
390:名無しさん@十周年
09/09/05 21:36:46 RBTfJWM/0
フルブラウザとかいう珍用語が出現したのはこいつのせいだよな
391:名無しさん@十周年
09/09/05 21:42:07 nzvbvX7g0
>>67
世界一凄い携帯はアップルでしょ
392:名無しさん@十周年
09/09/05 21:43:39 RBTfJWM/0
>>67
珍走バイクって装飾すごいし、きっとエンジンなんかも日常生活に必要なものとは
無関係のすごいものになってるだろ。
で、珍走のバイク欲しいですか。
393:名無しさん@十周年
09/09/05 21:44:05 W5i9EJ3r0
>>391 なにせ爆発しますから
394:名無しさん@十周年
09/09/05 21:50:58 WlFJMyPuP
ドコモは何気にSymbian foundationやらAndroidに金たっぷり出してるからな。
NOKIAのNやらEシリーズのS60系の機種はOSタダだしすぐ作れるだろ。
スマートフォンのハードなんてARM11かcortexにRAM128か256、5Mのカメラ、infenionの3Gベースバンドだし。
これにSymbianなりAndroid乗せりゃ完成。
395:名無しさん@十周年
09/09/05 21:54:02 W5i9EJ3r0
アンドロイドと聞くと「トライ×で万全」を連想してしまう
396:名無しさん@十周年
09/09/05 21:55:48 uBMGT7pY0
>>380
アメリカでもスマホ以外の
普通の携帯ユーザーの主流は一軸の折りたたみだよ
397:名無しさん@十周年
09/09/05 21:58:15 SXTutCvE0
欧州に標準化競争で負けて
売っても高いライセンス料を取られるんだろ
398:名無しさん@十周年
09/09/05 22:08:04 Mswz+PtR0
元公務員集団の
浅はかな経営手段wwwww
399:名無しさん@十周年
09/09/05 22:14:04 T0CIgXEP0
今さらi-Modeなんて売れないだろ
iPhoneでweb見ればいい時代なのに
10年遅れてる
400:名無しさん@十周年
09/09/05 22:17:16 J4hQ77o40
アメリカの携帯見たことあったけどデカ過ぎ
401:名無しさん@十周年
09/09/05 22:17:33 88V/GwDB0
at&tから回線借りて乗り込むつってもな。
iPhoneあるしノキアもあるしモトローラもあるしPalmもHTCもあるし勝ち目がねー。
通話も米国内ならGoogleVoiceやらICallで無料だしな。
ネット格安定額しかねーだろ。
ハイスペックは基本SIMフリだし。
402:名無しさん@十周年
09/09/05 22:18:47 PeJiQWmh0
高性能だねえ
電話の粋を超えてないけど
403:名無しさん@十周年
09/09/05 22:22:56 8JXTcFoG0
>>396
アメリカの主流はストレートかスライドだろ。折りたたみはRAZRとサムスンの安物くらいしか見かけない
404:名無しさん@十周年
09/09/05 22:24:34 WXYxi8I10
おまえら、ひどすぎ!
99%のレスがDOQMOに否定的意見じゃねえかよ。
ま、俺もNokiaかWindowsMobileの携帯にしか興味ないけど。。
405:名無しさん@十周年
09/09/05 22:29:59 IqsX4pB3O
何事もなかったかのように忘れ去られてくだけでしょうね
406:名無しさん@十周年
09/09/05 22:31:22 +ELxA7eMO
iモードのどこが高性能?
407:名無しさん@十周年
09/09/05 22:37:54 kr5U9sON0
下手なことやったらアメだと訴えられて負けそうだな。
アメはどうなってるかわからんけど日本の課金サービスオプションはぱっと見わかりにくい。
408:名無しさん@十周年
09/09/05 22:42:56 T0CIgXEP0
役員連中が金をチョロまかすための投資じゃないのかね
409:名無しさん@十周年
09/09/05 22:45:23 LpcbpF9O0
日本の携帯は高性能すぎ
410:名無しさん@十周年
09/09/05 22:46:31 uBMGT7pY0
>>403
URLリンク(archive.mag2.com)
LGも多いね。
ここにも書いてあるけど、スマホ以外はコンパクトな1軸の折りたたみ使ってる人がほとんどだよ。
411:名無しさん@十周年
09/09/05 22:50:16 rUYgiuR2O
>>406
まさか、iモード系ではなくスマートフォン系じゃないのか?
412:名無しさん@十周年
09/09/05 23:03:48 oDYQ/pQ30
どうにもこうにも
413:名無しさん@十周年
09/09/05 23:10:57 l5pb65/u0
>>358
あいもーどww
オワタ
414:名無しさん@十周年
09/09/05 23:13:07 yshWOfSk0
うわ ドコモ終了のお知らせwwwwwwwwwwwww
殿様商売のドコモに欧米の大地は無理だぜ
415:名無しさん@十周年
09/09/05 23:25:48 Y4u0xfxW0
国内で海外モデル否定してるのに海外でても返り討ちに合うだけやんw
416:名無しさん@十周年
09/09/05 23:29:02 yshWOfSk0
まてまて、これは新機能・【友愛モード】七日も試練
417:名無しさん@十周年
09/09/05 23:30:35 8JXTcFoG0
>>410
昔は折りたたみもけっこうあったんだけど、最近はかなり減ってる
主に折りたたみ出してた韓国勢が減らしたせいだと思うけど
418:名無しさん@十周年
09/09/05 23:33:08 WwrM08QK0
リスクはあるけど当たれば大きいね
日本の力をみせつけてくれ
419:名無しさん@十周年
09/09/05 23:34:51 5DaOsrME0
海外では高性能携帯って売れ行き悪いんじゃなかった?
420:名無しさん@十周年
09/09/05 23:43:50 6/pFlo9B0
その前に国内ユーザーに還元しろよ。
ほんと糞会社だな。
421:名無しさん@十周年
09/09/06 00:00:11 HsKHjxHf0
ガラパゴスの奇形なケータイがアメリカ進出
422:名無しさん@十周年
09/09/06 00:39:54 b6zvpwLKi
スマートフォンの時代にガラケーは無いだろ
423:名無しさん@十周年
09/09/06 00:42:13 6i3k1ZoP0
外人はスマートフォンなら改造できてナンボだからただ機能を詰め込んでも売れるわけがない
通話専用はノキアが3000円でばら撒いてるから検討する価値もない
424:名無しさん@十周年
09/09/06 00:44:57 fxtyc65H0
ドコモが出ていかないと
NECや富士通みたいなNTTの子分みたいな企業が海外で商売できないんでしょ
425:名無しさん@十周年
09/09/06 00:53:34 54MvsL5E0
ドコモはiモードと心中する気なのかな。
ああいう筋の悪い技術はさっさとフェードアウトさせるべきなのに。
426:名無しさん@十周年
09/09/06 00:55:35 mHoPQAFi0
その点、ソフトバンクの社外取締役になってるユニクロや、相談役やってるシャープはソフトバンクのタオバオ経由で中国に進出できてしまっている。
ドコモの場合、国内でメーカーを独自仕様に縛り付けて飼殺ししてきた。今回の海外進出のアピールは、そのメーカーや株主に対する引き止めでしかないだろうね。
427:名無しさん@十周年
09/09/06 01:02:16 54MvsL5E0
それにしても、売れもしない海外向け端末をわざわざ作ってくれるメーカーがあるのかな?
428:名無しさん@十周年
09/09/06 01:12:57 mHoPQAFi0
欧州で販売してる東芝のT-01Aをアメリカで売るつもりなの?欧州でも散々じゃん?
成功する前提が何もないんだけど?
429:名無しさん@十周年
09/09/06 01:37:02 LyrHot/L0
ドコモ自体は儲かってるから海外出なくたっていいはず。
しかしメーカーは国内だけでは生きていけない。
自力で海外市場を開拓できないメーカーはドコモしか頼るところがない。
430:名無しさん@十周年
09/09/06 01:39:40 54MvsL5E0
>>428
iモード中心ならT-01Aは無いだろ。
431:名無しさん@十周年
09/09/06 01:56:28 mHoPQAFi0
アメリカ在住の日本人向けってオチなのな
432:名無しさん@十周年
09/09/06 02:00:05 A7esG3PY0
で、キャリアが違うとSMSも送れない仕様になるんですねwww
士ねよ、コドモ
433:名無しさん@十周年
09/09/06 02:11:46 8SCKWd+m0
i-modeを軸に…
これは擁護できないw
434:名無しさん@十周年
09/09/06 02:17:43 54MvsL5E0
お財布やワンセグをはずした機種を用意するのかね?
ただでさえ事業統合しなきゃならんほど追い詰められてる国内メーカーに
そんなもの開発する余裕はあるのかな?
435:名無しさん@十周年
09/09/06 03:18:27 UxiZ0R/d0
らくらくホンや防水携帯なんて良さそうだけどね。
まぁ日本メーカー含むスマートフォンに中心でいくんだろうけど。
436:名無しさん@十周年
09/09/06 03:25:08 TZSUfwfH0
そもそも日本の携帯ってほんとに高機能なのか?
マジで教えてくれ
437:名無しさん@十周年
09/09/06 03:42:16 3XUCI4gZi
>>436
機能というか、サービスが先進的なのは間違いない。
ただし、ブラックベリーとiPhone以降は相当追い付かれている。
知ってのとおり抜かれてしまっている部分も少なくない。
438:名無しさん@十周年
09/09/06 06:58:44 DFWaOnU50
>>437
先進的だけど小指の先ほども役に立たない、高い金取るばっかりなサービス提供されてもねえ?
WM端末にWWAN内蔵させただけのショボい端末の方がドコモの自称高性能ゴミ端末より
300倍ほども役にたつよ┐(´д`)┌
439:名無しさん@十周年
09/09/06 07:50:57 mHoPQAFi0
【NTTに天下った総務省官僚リスト】
廣瀬惠(局長) 1990年 日本電信電話 取締営業部長
西井烈(局長) 1991年 NTTデータ通信 常務取締役
早田利雄(局長) 1992年 日本電信電話 常務取締役
澤田茂生(事務次官) 1993年 日本電信電話 会長
新井忠之(局長) 1994年 日本電信電話 代表取締役副社長
高木繁俊(局長) 1995年 NTTデータ通信 代表取締役副会長
勘場宏海(局長) 1997年 NTTデータ通信 常勤監査役
磯井正義(局長) 1998年 NTTデータ 常務取締役
阿部邦人(局長) 1998年 NTTドコモ 取締役
加藤豊太郎(局長) 1998年 NTTドコモ 副社長
松野春樹(事務次官) 2000年 日本電信電話 代表取締役副社長
栗谷川和夫(局長) 2001年 東日本電信電話 監査役
品川萬里(郵政審議官) 2002年 NTTデータ 代表取締役副社長
有村正意(局長) 2002年 NTTドコモ関西 代表取締役社長
井上陽二郎(局長) 2003年 NTTドコモ 取締役
田中征治(技術総括審議官) 2003年 NTTドコモ 取締役
足立盛二郎(局長) 2004年 NTTドコモ 代表取締役副社長
白井太(事務次官) 2004年 NTTデータフロンティア 会長
松井浩(審議官) 2008年 NTTドコモ 代表取締役副社長
【KDDIに天下った総務省官僚リスト】
中村泰三(事務次官) 1998年 KDDI 代表取締役会長
奥山雄材(事務次官) 1993年 KDDI 代表取締役副会長
江川晃正(局長) 1995年 日本移動通信 代表取締役会長
五十嵐三津雄(事務次官) 2000年 KDDI 代表取締役会長
天野定功(審議官) 2004年 KDDI 代表取締役副会長
●郵政官僚の天下り(顔写真、推定報酬)
URLリンク(www.kyudan.com)
※人事院・谷公士の名前も。
440:名無しさん@十周年
09/09/06 07:54:50 NpP8OxNq0
iモード海外展開で大失敗こいて今や韓国とブルガリアのキャリアしか残ってねーのに
アメリカですか。
441:名無しさん@十周年
09/09/06 09:21:39 FU2Zs9l+0
低脳機種しか朝鮮メーカーの工作員が必死だな
『ガラパゴス何たらなんて』言葉自体が死語になるよ
442:名無しさん@十周年
09/09/06 10:25:59 /xn/BbG5i
無駄遣いとはこのことなw
443:名無しさん@十周年
09/09/06 12:33:57 +uSb6dMUO
前回失敗の責任者が昇進してるような旧日本軍型組織に何を期待してるのかねw
444:名無しさん@十周年
09/09/06 13:04:14 TYn2y32Vi
ってかおしえてやろう真実を
ドコモはアメリカが不景気だからそっちにお金をばら撒こうとしてるそれだけ
だからあからさまな赤字だすよ
そのつけを日本のユーザーが負担すると
ドコモユーザーはガチで売国人
気がつけよ
お前らはドコモに利用されてる
445:名無しさん@十周年
09/09/06 17:46:31 +g4lFPnp0
世界最先端の機能?
土管屋風情が
446:名無しさん@十周年
09/09/06 17:49:40 TmsHeHfI0
一人だけ金余りw
447:名無しさん@十周年
09/09/06 17:50:43 Z5KfJ0L2O
>>444
ソフトバンクって被害者は我が社だって言ってるソフトバンク?
448:名無しさん@十周年
09/09/06 17:57:26 U3GBNXYXi
>世界最先端の機能を盛り込んだ端末
ワロタw
iアプリオンライン(笑)
着うたフルプラス(笑)
のこと?
449:名無しさん@十周年
09/09/06 19:47:58 XvJctba50
親方日の丸
450:名無しさん@十周年
09/09/06 19:52:07 LqnbLq8e0
NTTドコモは、6年前の2001年に米携帯電話会社の発行済み株式の約16%を約1兆1425億円で買収し、
アメリカ進出を考えていましたが結局事業自体は何も進まず2004年にそのまま売却し、
約4500億円の損をしてしまったという過去があります。
NTTドコモがアメリカに再進出するのでは?と報じているのは28日付けのビジネスウイーク電子版、
「3年前に米国での投資に失敗したNTTドコモは、新たな手法でアメリカへの進出に乗り出した」と報じています。
2007年にもこんな記事あったんだな。
451:名無しさん@十周年
09/09/06 19:56:34 L4baDmKB0
NTTってあっちの子会社が
ツイッターと提携&技術提供してんでしょ。
452:名無しさん@十周年
09/09/06 21:14:55 MSZb1U6f0
>>269
確かにwww
4年前のAUからDocomoに変えたら
パソコンからSDカード経由のデータ移行は、フォルダにぶち込めばよかったのが、名前変えてフォルダにぶち込むし
確かにSDカードの中身見るのも一苦労だし、機能探すのも分かりにくいw
453:名無しさん@十周年
09/09/06 23:45:54 lbJAmBns0
ドコモって、今売ってるケータイ、どれもこれもデキソコナイとしか思えない。
それをどういう理屈で6万円で売れるんだろう。
全く理解できない・・・・。
454:名無しさん@十周年
09/09/07 00:52:49 e0wZjf3o0
そろそろ進出してもいいですか?
455:名無しさん@十周年
09/09/07 01:20:48 ilGc3AZHP
まあ、高性能端末を軸にしたニッチキャリアって
ことなら可能性はあるんでない?
でも今の日本製携帯のソフトウエアの完成度では
無理。
456:名無しさん@十周年
09/09/07 02:05:34 xfZ75jy3O
通信セキュリティと防犯対処はお前らが責任持ってきちんとやれ
457:名無しさん@十周年
09/09/07 02:15:41 NiGSqMXg0
反撃かと思ったら、180°反撃しに行ったでござる、の巻
458:名無しさん@十周年
09/09/07 02:45:57 5ryNb2Ty0
国内不振で海外に出て行こうとしてる日本の端末メーカーには朗報だね。
459:名無しさん@十周年
09/09/07 06:33:28 DWOBNgBF0
あ
460:名無しさん@十周年
09/09/07 06:57:53 8UVd7ko20
>>458
米国向けの端末を開発しなきゃならなくなったメーカーは迷惑だろうがなw
461:名無しさん@十周年
09/09/07 08:43:54 ozLNhLzg0
メールのプッシュ受信すらできないクズ端末を
スマトフォントとして売ってしまえる厚顔無恥さを備えた
ドコモなら、きっと米国でもやっていけるはず(キリッ
462:名無しさん@十周年
09/09/07 09:19:58 IFKcS/MY0
今度こそドコモがiモードに見切りをつける切っ掛けになるのであればいいがな。
463:名無しさん@十周年
09/09/07 09:30:21 B/BRF0Ka0
>>437
何その辛い言い訳はw
具体的にはなにがあるのよ?
どの部分が世界最先端の「機能」なわけ?
えっ、アイモードか。
バカじゃねーのっと。
464:名無しさん@十周年
09/09/07 09:36:37 4Sy89W4n0
米企業の成長を阻害すると鉄槌をくらわされるよ。
米企業の高性能サービスを邪魔すると地獄に叩き落されるのでは?
465:名無しさん@十周年
09/09/07 09:38:05 E37wgckzO
ノキア6630をただのメールが出来るチンコ型携帯として発売したドコモがアメリカ市場で一体ナニする気だ?
466:名無しさん@十周年
09/09/07 09:45:45 r6HBvmZmi
>>451
劇団連中も大量に派遣するのかね
ただでさえ底の浅い出来損ないが日本の看板背負って、アメリカで堂々と売られたら恥ずかしくてたまらないのに、
お笑いデビューまでされちゃかなわんよ。。
467:名無しさん@十周年
09/09/07 09:48:11 34DP7XC+O
世界規格はドイツのシーメンスが独占してるんだっけ?
ガラパゴス携帯の所以は、日本の高度な規格に世界が追い付かないからとか。
それだけ日本の携帯は、世界からみたら機能数・性能共に異様らしい。
が、通信規格が世界基準では無いので海外で販売できないとか。
468:名無しさん@十周年
09/09/07 09:56:20 oOg3z+OC0
芳醇なインフラや内地のコネ使っといてソフトバンクに苦戦してるくtらいだし
海外進出など正直無理だろふつうに
469:名無しさん@十周年
09/09/07 09:56:47 IFKcS/MY0
>>467
ガラパゴスというよりはアンモナイトの異常巻きだな。
470:名無しさん@十周年
09/09/07 09:58:11 BSoZnrHk0
どうせ米国に進出している日本企業相手なんだろうな。
471:名無しさん@十周年
09/09/07 09:58:17 OI2bMJjo0
武器輸出はゆるさない 民社国
472:名無しさん@十周年
09/09/07 09:59:10 vv39f6py0
>>439
あれ、むしろそんだけしかいないの?
473:名無しさん@十周年
09/09/07 10:05:45 XEAG3H4LO
まず国内をがんばれよ
474:名無しさん@十周年
09/09/07 10:06:54 f1NW4fjM0
ドコモは早くiPhone扱えよ
禿電嫌いなんだよ
475:名無しさん@十周年
09/09/07 10:08:45 a6G81/YT0
税金対策乙。
じゃねーよ。w
476:名無しさん@十周年
09/09/07 10:14:24 GqdPvtMe0
官僚の保護で成り立ってる会社が海外で勝てるとか夢見すぎ。
477:名無しさん@十周年
09/09/07 10:21:21 jNgzcIRl0
金あるんだなー
なんか前も巨額の失敗してなかったか?
478:名無しさん@十周年
09/09/07 10:24:56 xV4TRd9I0
いい事じゃないか
頑張ってほしいわ
479:名無しさん@十周年
09/09/07 10:27:52 vxlrHT6H0
ブラックベリーを高機能とか言ってる奴は情弱
ガラパゴスと揶揄されてるのは高性能を羨んでることの裏返し
携帯一つで交通機関から買い物までできるFelicaの普及率は欧米も羨むほど
480:名無しさん@十周年
09/09/07 10:28:33 9nBa3HOG0
>>467
海外でも、技術者は日本の携帯スゲーって言うんだけどな。
GPS、VGA液晶、高速通信、決済機能、あとテレビ。
でも、こんな端末をみんなで買ってくれるのは今のところ日本人だけだから、
海外でも使えるようになったときのためにコンテンツ屋はネタを貯めてるらしいよ。
481:名無しさん@十周年
09/09/07 10:39:06 Q1WYaG/E0
DoCoMo(に限らず日本のキャリア)の最大の売りって網の安定度じゃないのか?
それをMVNOじゃ無謀な気がするんだけど。
482:名無しさん@十周年
09/09/07 10:52:28 GqdPvtMe0
そもそも、ドコモ等のキャリアの無茶振りに対応している端末メーカーに
競争力があるんであって、ドコモ自体に国際競争力なんて無いに等しい
ことを認識していない脳天気さに笑える。
483:名無しさん@十周年
09/09/07 11:11:15 GqdPvtMe0
>>477
アメリカ進出に失敗して1兆円損失、当時の部長は責任も取らずに
副社長に昇格して今回リベンジらしい。
他、ドイツなどの欧州各国でもi-modeサービスを展開した時期が
ありましたが、ことごとく失敗。
>>451
ツイッターは単にサーバーの置き場所にNTT系の会社を選んだだけ。
別に技術力を評価してとか、中身を一緒に作ってるという話ではない。
ダンピング営業したから設備のわりに価格はよかったんだろうけど。
484:名無しさん@十周年
09/09/07 11:16:53 0QivdYRx0
>>474
万が一アイボンがドコモに来たとしても
iモードメール受信できないけど、それでも買うわけ?(クスクス
485:名無しさん@十周年
09/09/07 12:14:28 e73NWrlui
ってかさ
こっちより
iPhoneや
iMac
iPod
が普及してるのに
iモードとかiアプリとか言われても
あっちの外国人からしたら
ドコモがパクリ中国企業にしか見えないと思うぜ
こんなんで本当に勝負しようとしてるんだろ
身の程知らずも程々にだな
486:名無しさん@十周年
09/09/07 12:35:21 WILJs3Ph0
>>1-1000
URLリンク(www.takara-sign.co.jp)
【 ★ドコモ 2.0 スタート! 】
ドコモが変わります。
つまり、ケータイが変わります。
これまでなら絶対不可能だった信じられない機能、
みんながハマる新感覚のゲーム、
音楽をもっと自由にする
新ミュージックスタイルなど、
誰にもマネできない(いまのところは)ケータイの新しい波を起こします。
1歩も2歩も先ゆくケータイへ。
さあ、いよいよドコモ2.0の幕開けです。
友情が進化、愛が進化、家族の絆が進化。
きっとあなたの人生もバージョンアップ。
ちなみにその第1弾(SH-04A)は、近日発売予定。
どうぞご期待ください。
そして、ご覚悟ください。
487:名無しさん@十周年
09/09/07 12:39:23 WILJs3Ph0
【ドコモ 歴代 iPhoneキラー】
■ 元祖 iPhoneキラー
『プラダフォン』
「我々にはプラダフォンがあるっ!!」
【結果】いつの間にか消えていた・・
■ 二代目 iPhoneキラー
『 SH-04A 』
「ニッポン製 iPhoneの対抗機!!」
【結果】
劣化パクリタッチ・電子辞書みたいなダサいキーボード・偽iPhoneと言われ討ち死に。
また情弱相手に「スマホ」としても販売していた。
■ 三代目 iPhoneキラー
『ブラックベリーボールド』
「米国より iPhoneのライバル登場!」
【結果】発売1週間後、発熱トラブルにより販売中止に。
■ 四代目 iPhoneキラー
『 T-01A 』
「日本の本気!iPhoneキラーの大本命!」
【結果】発売2日後、不具合により販売中止に。
■ 五代目 iPhoneキラー
『 HT-03A 』
「 iPhoneに対する1つめの武器だ!」
※ 1つめ?過去のiPhone対抗機は無かったことにw
【結果】
「Android搭載」以外、特長の無い ガラケー以下のモッサリ糞端末。
※ Googleアースは使えません。
488:名無しさん@十周年
09/09/07 12:44:33 uuK4+G7G0
いいんじゃないの。スマートフォンが便利と言ったってPC前提で面倒だし。
端末を売るわけでもシステムを売るわけでもなく、ノウハウを売る事になるんだから
成功すれば日本を実験場にした新しい商売が始まるわけだな。
489:名無しさん@十周年
09/09/07 12:44:47 /6i4K2S/i
提携先のキャリアに3Gの設備投資負担だけさせられて、
利益無いまま撤退というオチが既に見えてる。
490:名無しさん@十周年
09/09/07 12:53:56 bzesEuj30
儲ける-->金余る-->税金ガッポリ取られる
だから、
金余る-->投資して成長し続けないと死んじゃう
って思考回路なんだろうし、国内のマーケットがジリ貧なんで、海外へという消去法
ナンだろうけど、なんか、もっとマシな方向にカネを使えませんかね?
ジョブズのような天才が国内にいりゃ、ソイツに投資すりゃいいんだろうけど、
ドコモは、そう言うヤツラを散々つぶして来た側だろうからな。
491:名無しさん@十周年
09/09/07 13:34:59 B/BRF0Ka0
それ故か、歴代のドコモ執行部に秀才はいても天才肌を発揮できたものは皆無。
誰もこんな集団を応援する気なくすよ。
害が及ぶから潰れて欲しいくらいなのに。
492:名無しさん@十周年
09/09/07 13:38:15 IW8NLfS8O
>>485
アメリカ人から見たジャップはパクり民族だよ
493:名無しさん@十周年
09/09/07 13:38:20 atLhrD770
アメリカの民主党政権は、自国産業の保護をするからな。
進出するなら、共和党政権の時がいいよ。
494:名無しさん@十周年
09/09/07 13:40:45 WILJs3Ph0
『i-mode 2.0の船出はKCP+以上に叩かれネタにされていいんじゃない?』
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
(抜粋)
本日午後4時に、ソフトウェア更新未実施の端末について、iモードサービスの提供を停止させていただきました
なんとソフトウェアアップデートをしなかった端末は、i-modeを利用できなくするという対応を取りました。*3
しかもここの発表は事後で、端ト言いたくなりますな。
どれだけ影響出るか見てみたいわ。
いくら緊急を要する問題が発生したといえども1日しか猶予がないとかマジありえない。
普通そんな問題が考えられるなら十分利益出してるんだし念入りにテストすべく費用をかけるもんだと思いますがね。
未アップデートの場合はアップデートもできなくなり、預かり修理対応となるようです。
さらにJavaScriptなど一部の機能が利用できなくなるという記述はどこにもされていません。
そういうのは情報サイトにいかないとわからないようです。
495:名無しさん@十周年
09/09/07 13:43:30 TiIFWSm60
ものつくりニッポンのハイテク携帯が全米でウルトラ大ヒットの記事まだ?(・∀・)
496:名無しさん@十周年
09/09/07 13:44:22 nqP6atxY0
なんか欧州で2兆円ぐらい損してなかった?
こんぐらいの大失敗したんだから今度は成功とまでもいかなくても小失敗ぐらいですむだろ
497:名無しさん@十周年
09/09/07 13:45:36 WILJs3Ph0
↑
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
498:名無しさん@十周年
09/09/07 13:47:52 CMPnVE690
>>297
その絵文字も国内でグダグダしていたらGoogleに取られましたが?
本当に何やってんだか・・・
499:名無しさん@十周年
09/09/07 13:51:24 Q6c2xnX40
>>486
あー懐かしいなw
電車の広告とかウザかった
で、何がそんなに変わったの?
500:名無しさん@十周年
09/09/07 14:02:29 91+KDfHo0
下手に民営化されたから海外進出とか考えちゃうんだろうね。
絶対失敗するから
501:名無しさん@十周年
09/09/07 14:20:38 TiIFWSm60
また身包みはがされてパンツ一枚で日本に逃げ戻ると予想
502:名無しさん@十周年
09/09/07 14:23:56 V/Mm+i9k0
>>500
いつ民営化したの?
503:名無しさん@十周年
09/09/07 14:58:11 grr70uo20
とりあえずドコモってもう(゚⊿゚)イラネ
504:名無しさん@十周年
09/09/07 15:32:01 5cOs6eLm0
ドコモ2.0キャンペーンは905iからやれば良かったのではないかと思わないでもない。
505:名無しさん@十周年
09/09/07 16:27:32 LaOSDsQcO
どうせ失敗するんだからやめとけ
そんな余裕があるなら値下げしろ
506:名無しさん@十周年
09/09/07 17:09:26 gYi/zWRKP
おれは 月622円だぞ。
507:名無しさん@十周年
09/09/07 17:11:13 GJpBFk2o0
ドコモだけって、マリオのきのこだよな
508:名無しさん@十周年
09/09/07 17:14:08 OVTIW0mVO
DOCOMO2.0の売りだった、体感ゲームやってる人を見たことないな……
509:名無しさん@十周年
09/09/07 17:15:34 XMWEVDgBO
24のシーズン7で暗殺者がSH04Aを使ってた。
意外に成功しそうなんだが。ノキアなんてダサい端末ばかりだし
510:名無しさん@十周年
09/09/07 17:17:00 Orc9zrjl0
またSBMが首位に・・・orz
携帯電話各社が7日発表した8月の携帯電話・PHSの契約数によると、
新規契約数から解約数を差し引いた月間純増数はソフトバンクモバイルが
11万5100件となり、11万2900件のNTTドコモを小差で抑え、2カ月ぶりに
首位になった。
ソフトバンクは米アップル製の「iPhone(アイフォーン)3GS」の
売れ行きが好調で、店頭で品薄になるところもあるという。
2位のドコモは7月にパソコン向けの定額制データ通信サービスで利用額を
引き下げたほか、夏モデルが出そろって契約数を伸ばしており、伸びとしては
順調としている。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
______________________________
↓先日の勢いはどーした!?ドコモ!?
『携帯契約数、ついにドコモが純増数1位をソフトバンクから奪還!』
URLリンク(www.rbbtoday.com)
携帯電話各社は、いずれも前月に比べて純増数を伸ばした。
ソフトバンクがほぼ2年以上、純増数の首位を独占していたが、
今回ひさしぶりにドコモが首位となった。
シリーズを刷新し、「ドコモのアンサー」CMを展開しブランドイメージの再構築を図ったことがここに来て大きく成果を上げ始めたようだ。
とくに7 月は、「定額データプラン スタンダード」「定額データ スタンダード割」の開始、ヱヴァンゲリヲンケータイ「SH-06A NERV」の発売もあり、新プランや夏の新機種が回線契約に大きく貢献したと見られる。
511:名無しさん@十周年
09/09/07 17:19:30 a+iYpPBDO
確かにFOMAは優秀だが
512:名無しさん@十周年
09/09/07 17:20:44 Osg5IHak0
いいんじゃないの
513:名無しさん@十周年
09/09/07 17:21:48 ebY4koVIO
そろそろ反撃していいですか?
反撃したのか?
514:名無しさん@十周年
09/09/07 17:23:32 6/cwvTmJ0
>高性能端末を武器に
端末を棒の先にくくりつけて殴るとか?
515:名無しさん@十周年
09/09/07 19:20:21 grr70uo20
高性 ”能”端末
516:名無しさん@十周年
09/09/07 19:33:36 8UVd7ko20
>>515
どちらかというと狂言だな。
517:名無しさん@十周年
09/09/07 20:48:07 OYd/OtgN0
ぼったくりの技術だけは高性能なのは認める。
一見キャリアには有利そうに見えるが、その方向には発展してこなかったためユーザーが逃げるので採用は出来ないだろう。
518:名無しさん@十周年
09/09/08 00:48:38 78hSeY3h0
がんばれ!
519:名無しさん@十周年
09/09/08 02:15:47 44nkJjF9i
Bluetoothでiアプリの音声も対応しないハッタリ、嘘っパチ高性能端末を海外まで広めるとはww
誰も買わないだろな(笑)
520:名無しさん@十周年
09/09/08 07:39:25 GhBVYk3x0
攻性”能”端末
521:名無しさん@十周年
09/09/08 07:45:17 WFovv8Wy0
アメリカ人はバカで不器用だから
バカで不器用向けの機器でないと売れねえって
いりもしない機能ごたごたくっつけて価格を上げ
消費者に敬遠される失敗例まーた繰り返すのか
522:名無しさん@十周年
09/09/08 08:07:33 EcVImstW0
>>519
あの仕様には腰ぬけたねえ、6万円もする機械があそこまでgdgdだとは・・・・
液晶の物理サイズ拡大せずに解像度だけ倍々ゲームで上げるとか
百害あって一利もない事を平気でやってるし
そりゃアホな消費者騙すには高解像度って謳い文句は便利なんだろう
けれど、それにしたって・・・
523:名無しさん@十周年
09/09/08 09:11:12 5TZ++o+J0
端末の処理能力が低いからほとんどのゲームは240×427くらいの解像度を480×854に引き延ばしているね。
524:名無しさん@十周年
09/09/08 10:42:47 OUeuxSgu0
アメリカの事はアメリカでするだろう。
日本に役割は無い。
525:名無しさん@十周年
09/09/08 10:56:05 Qw7PDiUj0
【ドコモ 歴代 iPhoneキラー】
■ 元祖 iPhoneキラー
『プラダフォン』
「我々にはプラダフォンがあるっ!!」
【結果】 いつの間にか消えていた・・
■ 二代目 iPhoneキラー
『 SH-04A 』
「ニッポン製 iPhoneの対抗機!!」
【結果】
劣化パクリタッチ・電子辞書みたいなダサいキーボード・偽iPhoneと言われ討ち死に。
また情弱相手に「スマホ」としても販売していた。
■ 三代目 iPhoneキラー
『ブラックベリーボールド』
「米国より iPhoneのライバル登場!」
【結果】 発売1週間後、発熱トラブルにより販売中止に。
■ 四代目 iPhoneキラー
『 T-01A 』
「日本の本気!iPhoneキラーの大本命!」
【結果】 発売2日後、不具合により販売中止に。
■ 五代目 iPhoneキラー
『 HT-03A 』
「 iPhoneに対する1つめの武器だ!」
※ 1つめ?過去のiPhone対抗機は無かったことにw
【結果】
「Android搭載」以外、特長の無い ガラケー以下のモッサリ糞端末。
※ Googleアースは使えません。
526:名無しさん@十周年
09/09/08 12:03:06 xbCqCXS50
何年か前に5000億円だか海外投資して
とんでもない事になってなかったっけか。
527:名無しさん@十周年
09/09/08 17:40:28 Fppwf9pn0
>>526
正しくは1兆5000億円
528:名無しさん@十周年
09/09/08 18:19:04 b81jVolw0
また損して退却か
529:名無しさん@十周年
09/09/08 18:37:56 SNx38o8J0
またインパール作戦
530:名無しさん@十周年
09/09/08 18:48:42 EcVImstW0
牟田口さんお引き取りくださいよ
531:名無しさん@十周年
09/09/09 03:35:39 tRmIZD1D0
アメリカでiモードなんか売れるわけ無いだろうが。
所詮は天下りの世間知らずか。
532:名無しさん@十周年
09/09/09 08:48:46 oES36HRe0
>1945年8月の終戦のとき、鬼畜米兵と恐怖を植え付けられていた日本人が恐怖に
>震えながら進駐軍を迎えたときに、意外にも陽気でやさしい兵隊が配ったものは、
>ハーシーのチョコレートでした。
>長い窮乏生活で甘いものに飢えていた子供たちに、鼻腔をくすぐる甘い香りと、
>独特の食感のチョコレート。その瞬間から、歴史上きわめてまれな、
>戦勝国と敗戦国の蜜月時代が始まったのです。
URLリンク(www.costcost21.jp)
533:名無しさん@十周年
09/09/09 12:26:02 VH8e4y+K0
>>1
ドコモって、バカ?
アメリカにはiPhoneが有るし、
WindowsXPが動いて何でもできるネットブックが250ドルだぞ。
アメリカ人の大部分は電車通勤じゃないから、
自動車にネットブックを乗せて日常的に持ち運べる。
「ドコモの高性能端末」ってのは、
iPhoneやWindowsXPネットブックよりも高機能で低価格………
なわけ無いだろ!
値段だけ高くて、低性能だよ。
パソコンとインターネットを生み出した国はアメリカ。
世界の一部でちょっと成功したからって、ナメ過ぎてる。
534:名無しさん@十周年
09/09/09 13:11:22 9tLNvk6C0
豪快にこけるのは向こうの勝手だが、補填がユーザの金でなされるのはムカつく。
まあ、俺もうSBにしたけどw
535:名無しさん@十周年
09/09/09 14:04:58 NGk4jUy60
【海外】サモアが自動車を左側通行に変更…日本車など安く輸入できる為 [09/09/08]
スレリンク(bizplus板)
>左側通行を採用する近隣のオーストラリアや
>ニュージーランドから日本車などを安く輸入することができ
>オーストラリアなどに出稼ぎに出ているサモア人が、安い中古車を本国の親類に送ることが可能となり、
>米国から輸入するより安く済むとみられている。
536:名無しさん@十周年
09/09/09 14:59:08 V7dRIuST0
おかげでACCESSの株が棒上げ
537:名無しさん@十周年
09/09/09 15:09:38 O/itvPhn0
単純にアニキャラのガワ嵌めて、着信音とウォルペーパー充実させた、
ガラケーならぬ、ガワケーならそれなりに売れるだろう。
サンリオキャラ使えば、東南アジアのスイーツは100パー飛びつくと思うぞ。
538:名無しさん@十周年
09/09/09 17:53:54 lmBO/sfb0
>>536
あのできそこないフルブラウザ?あんなもの米国にもってったら
暴動が起こるぞ。
539:名無しさん@十周年
09/09/09 18:49:51 Rh4GEFGP0
>>534
SB選択。それはそれで残念ですね。
540:名無しさん@十周年
09/09/09 20:01:41 o9GrvImy0
>>538
最近の機種でフルブラウザ使ってるの?
541:名無しさん@十周年
09/09/09 20:47:34 lmBO/sfb0
>>540
F-09Aが最近の機種に該当するなら、YES
542:名無しさん@十周年
09/09/09 20:59:15 o9GrvImy0
>>541
富士通協賛のなのでちょいとアレだけど、
URLリンク(www.prboard.jp)
ブロガー向けの機種貸しでF-09Aのフルブラウザ褒められてたよ。
543:名無しさん@十周年
09/09/09 21:05:23 lmBO/sfb0
>>542
なあ、きょうびのその手のブログ、よーく読んでみ。
Fに限らず、ほとんどが金入ってるから。
もうブログ系は完全に宣伝媒体として定着してるよ。
ちなみにあのフルブラウザ、これ↓開いただけでフリーズ
同然になる。
URLリンク(www.jartic.or.jp)
日本道路交通情報センター
ちゃんと開けるところでも、再現性悪い。とてもじゃないが
俺は使う気にまったくなれなかった。
544:名無しさん@十周年
09/09/09 21:23:07 o9GrvImy0
>>543
よくわからんけど、そうなの?
あとそのあんまり読まなさそうだから、
ページ、通常はフリーズしても問題なくね?
いざという時は確かに困るけどさ。
545:名無しさん@十周年
09/09/09 21:26:52 o9GrvImy0
>>543
というか
日本道路交通情報センター
のサイトの作りが糞の可能性はないかな?
パッと見どこが悪いかわからんが。
546:名無しさん@十周年
09/09/09 21:37:51 EH7JQJyD0
>>545
当ホームページはフレーム対応のブラウザのみを対象にしています。
とあるな。
547:名無しさん@十周年
09/09/09 21:39:19 tcUQoFj80
ID:o9GrvImy0
ID:o9GrvImy0
ID:o9GrvImy0
「ド」が付くようなシロウトがなぜこんなスレにいるのかと小一時間(ry
548:名無しさん@十周年
09/09/09 21:55:05 tcUQoFj80
>>546
フルブラウザって単語の意味、理解できてますか???
┐(´д`)┌
549:名無しさん@十周年
09/09/09 22:59:09 9zl5daZr0
オバマ大統領、演説でXboxやiPhoneに言及
「次のiPhoneを発明するには」
「保護者には子どもがXboxばかりやらないようにする責任がある」
と具体的にMicrosoftのゲーム機の名称を挙げた。
教育の必要性について、
「次のiPhoneや新薬を発明するような革新者になるためには、科学の授業を受ける必要がある」と述べた
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
550:名無しさん@十周年
09/09/09 23:03:44 DHPVePzN0
>>549
あんな程度のハードであそこまで評価されるアピール力とハッタリ力のほうが凄い
551:名無しさん@十周年
09/09/09 23:06:35 IYmNNR+90
また失敗するぞ、つけを日本人にまわすなよ