【政治】 自民党内ぐちゃぐちゃ 総裁選前倒し意見続出★3at NEWSPLUS
【政治】 自民党内ぐちゃぐちゃ 総裁選前倒し意見続出★3 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@十周年
09/09/05 13:56:24 FHKfz9s50
>>280
お前の一太好きには参ったw
しかし一太は見ての通りの世襲2代目で、自民党を象徴する議員だな。


301:名無しさん@十周年
09/09/05 13:56:42 AxewbTvR0



  自民党は            「   欲  ボ  ケ  老  人  会  」


  新陳代謝しろ!腐ってきてるぞ!!!

302:名無しさん@十周年
09/09/05 13:56:57 ZOFjDMoM0
>>285
 麻生さんが首相になったときには(過去の自民党の総裁選挙の経験から)
みょうに選ばれるのが早いなと思ったものだけれど、いまから考え直すと、
あの段階でもう自民党には人がいなかったんだろうな。

303:名無しさん@十周年
09/09/05 13:57:02 u8GLxqgrO
城内は根性あったって仕事できない。一番中身ない演説だった

304:名無しさん@十周年
09/09/05 13:57:09 ZAv8sPvC0
>>288
次の選挙で勝つための秘策だぜ!!
>>291
小泉jr は二枚目すぎる。

駄目なチームがだんだん強くなる、ってストーリーがウケるのは万国共通

305:名無しさん@十周年
09/09/05 13:57:14 RaFa2XWx0
支持率直滑降(キッパリ)

306:名無しさん@十周年
09/09/05 13:57:21 +rDZd10a0
>>280
山本一太 ?

こんな人選ばれたら、自民は野党どころか
消滅しちゃいますよー

ほんとお気の毒


307:名無しさん@十周年
09/09/05 13:57:24 JhMUlsTq0
>>289
すでに自民支部はそんな感じだねw まったく若者が見当たらない

308:名無しさん@十周年
09/09/05 13:57:38 jh3upSqE0
分裂寸前wwwネトウヨ様様w

309:名無しさん@十周年
09/09/05 13:58:37 QIcsglSJ0
麻生総理に怒ってるのは、民主党に投票した有権者より
自民党の落選議員や地方県連や党職員たちだな。
ネットで工作活動や変なビラまくより
路地裏までやる辻立ち説法や握手などのドブ板選挙の方が効果があった。

310:名無しさん@十周年
09/09/05 13:58:56 Ti19l5XZP
以前から党内で意見もバラバラ、こんなだから愛想つかした人もいると思うんだよね
ミンス政権を機にちゃんと再編してほしいな

311:名無しさん@十周年
09/09/05 13:58:57 LzuVrazZ0
一方民主党は、濃すぎる位の超スーパースターの人材で
組閣するのであった^^

312:名無しさん@十周年
09/09/05 13:59:35 yKToyiem0
>>275
麻生首相「北方領土ではロシアの不法占拠が続いている」
 ↓
ロシア非難決議
 ↓
北方領土返還交渉ご破算、今に至る

313:名無しさん@十周年
09/09/05 13:59:59 1ALHQvbg0
>>265
安倍政権の時の発言はたしか2島返還ではどうかというアプローチだったと思いますが。
北方領土に関してはプーチンがロシアを立て直したこと及びムネオとマサルのお馬鹿コンビせいで
交渉のテーブルが無くなってしまっているので、まずテーブルを用意することが一番大事なんです。
そのために観測気球を絶えず上げているんですよ。265さんには理解できませんかね?


314:名無しさん@十周年
09/09/05 14:00:11 AxewbTvR0
>>304
>次の選挙で勝つための秘策だぜ!!

秘策が一太w

315:名無しさん@十周年
09/09/05 14:00:38 eXtlLMvW0
野党の党首が総裁とかおこがましい
よそと一緒で代表と呼べよ

316:名無しさん@十周年
09/09/05 14:00:46 So0TmIdW0
分解した方が良いね
地方組織が腐ってるから、老害を中央に送り出してくるんだし
現執行部なんて、その象徴だろう。
生き残った老害の地方組織は文句を言わず、壊滅した地方
組織だけ執行部批判をしている。
腐った連中の責任のなすり合い。
自民党の馬鹿どもは政治に関わるな。


317:名無しさん@十周年
09/09/05 14:00:46 cyUsVrCW0
>>299
相手にも恵まれたよ。
小泉チルドレン(笑)の代表格で地元の評判最悪のおばさんだからね。

でも民主にも圧勝してるからはやはり立派か。

318:名無しさん@十周年
09/09/05 14:00:50 QecETpYJ0
麻生さんは都議選の責任を自らとるべきだったのは
間違いない。
あの時点で総裁選をやるべきだった。まずそれを謝るべき。
自民の議員たちは「だからあのとき言ったじゃないか」という
気持ちでいっぱいだろうから。


319:名無しさん@十周年
09/09/05 14:01:05 7vtKrIp60


もうばれてしまったんですよ。

ブッシュ政権が911テロを起こした犯人だってこと。

ブッシュ政権は大量虐殺者でアメリカ政府がテロ組織だったってこと。

売国奴小泉がブッシュ政権の言いなりになって日本を破壊したってこと

イラクで自衛隊員が大勢戦死したってこと。

もうばれっちゃったんですよ。

すべてばれちゃったんですよ。


320:名無しさん@十周年
09/09/05 14:01:06 aupcxN88O

底の抜けた泥舟の船長なんか選んでどうするの?
もう終わってんだから、


321:名無しさん@十周年
09/09/05 14:01:07 xG0JcoaO0
>>304
最初は険悪だけど
だんだん仲良くなるのが
麻生とか森元とかだろ?
こわいぞ、それ


322:名無しさん@十周年
09/09/05 14:01:27 5gMRfFku0
>>293
それが辞退者なのか。馬鹿だねー。
無効漂白票は投票権行使してるってのに。辞退じゃねーじゃんw

責任を感じてないって何を根拠に言ってるわけ?
辞退しないから?w
もう馬鹿としかいえないよ君。
民主主義ってものを勉強しなさい。
そんなことやってたら自民も民主も代表選への議員票は辞退者で存在しないし。
国政選挙での有権者も辞退者で存在しない。
自分がなに言ってるかわかったかい?


323:名無しさん@十周年
09/09/05 14:01:29 tZSLI9Aq0
惨敗しても統率力ねぇな~


危機感ってこいつらの辞書には載ってないのか?

324:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
09/09/05 14:01:42 wdjMasGH0
 これが自民党政治の実績ですw!責任力!プゲラwwwwwww
生活保護費 約3兆円+天下り先補助金 約12兆円=15兆円メシウマwwwww

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
生活保護者の約40%は在日外国人。愚民ども残念でした。メシウマwwwwwwww
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

生活保護総数 被保護実世帯数 1,105,275世帯 延被保護実人員 1,543,321人
日本国籍無し 延被保護実世帯数 373,101世帯 延被保護実人員 598,073人
日本国籍無し(比率)被保護実世帯率 33.7% 延被保護実人員率 38.8%

厚生労働省、生活保護制度の概要(平成21年度の統計より)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

さらにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 汚染米不正転売事件で更迭された農水産の前事務次官
 なんと、年収1860万円で政権交代中のドサクサ天下りw メシウマ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

染米不正転売事件で昨年9月に更迭された農林水産省の白須敏朗前事務次官が
水産業界団体の大日本水産会(東京)会長に今月2日付で就任したことが同日、分かった。
(中略)
会長の任期は1期2年で、年俸は1860万円が支払われる。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)


325:名無しさん@十周年
09/09/05 14:02:12 +1HGhK+N0

一太 ??
都合が悪くなると評論家に変身する一太 ??
タイコ持ちの一太 ??
総裁 ??

笑い殺す気か !! コノヤロ !!!






326:名無しさん@十周年
09/09/05 14:02:16 gUbNCb+/0
>>304
次の選挙って、もう参議院選が来年に迫ってるぜ
あと10ヶ月で一太の成長物語をやってる暇があるのか?

327:名無しさん@十周年
09/09/05 14:02:23 FHKfz9s50
>>311
まぁスーパーって言うのもアレだけど、
少なくとも完全に挙党体制の組閣だわね。
自民党は結局挙党体制の人事が出来なかった。
老害が多くて一枚岩になれないんだろうな。


328:名無しさん@十周年
09/09/05 14:02:59 AxewbTvR0
>>319
>イラクで自衛隊員が大勢戦死

マジかよ!!!

9.11テロ 水爆が使われた確たる証拠 1/5
URLリンク(www.youtube.com) ←コレなら見たけど!


329:名無しさん@十周年
09/09/05 14:03:20 RaFa2XWx0
地元に小泉、田原総一郎まで呼んだ片山さつきの大敗北を見るとネオリベ路線は無理か。
相当嫌われてんな。小泉改革。

330:名無しさん@十周年
09/09/05 14:03:28 s3d9qjn90

どうせ民主党は売国しまくって

朝鮮人優遇、日本人差別するだろうから

新生・自民党は層化や売国議員を切り捨て

「日本国民のための政治」をスローガンにやり直すしかない

今回、自民党が負けたのは層化を意識しすぎて

保守政党としての政策を出せなかったからだ。


331:名無しさん@十周年
09/09/05 14:03:43 ZAv8sPvC0
>>321
森元には最終回の直前まで徹底的な悪役をやってもらう。

332:名無しさん@十周年
09/09/05 14:03:44 3+tiHpFB0
去年、地方票の9割が麻生に入れたことを考えると
党員投票なんて衆愚でしかないんだな、って思う

333:名無しさん@十周年
09/09/05 14:04:00 Yj8cBNHh0
>>309
ネガキャン一本の自民
徹底したドブ板選挙の民主

結果を見ればどちらが良かったかは一目瞭然だな

334:名無しさん@十周年
09/09/05 14:04:06 Ukt0jDps0
阿呆ばかり責めてるけど、阿呆に代わって自民党を立て直そうとする奴が出てこないなら、おとなしく「麻生」の名を書くべきだ。
白紙なんてありえない。


335:名無しさん@十周年
09/09/05 14:04:37 +rDZd10a0
麻生で負けたなんて言ってる政治屋は
まだ敗因わかってないんですねー

麻生さんは、背中を押しただけで
負けた原因は、もっと他にあること気付いてないんですね

それとも認めたくないから気付かないフリしているのかしらー

例えば

年金とか年金とか年金とか・・・もっとあるし

いい加減、麻生ばかりに責任押し付けるの止めなさいよね



336:名無しさん@十周年
09/09/05 14:04:39 z5+U7RVY0
つぎの本格的総裁選までの、ワンポイント投手、つなぎの総裁としてなら
誰でもいいわけだから、総理経験者でいいやん。小泉カムバック

337:名無しさん@十周年
09/09/05 14:04:49 WkJc1U6u0
この調子で国政やってきたんだぜ
庶民に負担だけなすりつけるわけだよな
おとなしいやつに押し付けるだけの合議制
それが自民党

338:名無しさん@十周年
09/09/05 14:05:01 bBi/uJe10
>>322
じゃあみんな白票で「白票と言う投票権を行使しました。首班指名の義務を果たしました」
って堂々と言えばいいじゃないっすかwww
がんばってくださいね

339:名無しさん@十周年
09/09/05 14:05:01 TbCZCeQlP
>>334
総裁選やればいくらでも出てくるだろ
任期全うしたい麻生が総裁選の引き延ばししてるだけで

340:名無しさん@十周年
09/09/05 14:05:06 5J5auj6/0



        __
       イ´   `ヽ
      / /  ̄ ̄ ̄ \    ・・・・・・・責任力(笑)
    /_/      ∞   \_
   [__________]
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /             ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_




341:名無しさん@十周年
09/09/05 14:05:15 gvimpRxtO
来年の山陰線も影で阿呆危が…

342:名無しさん@十周年
09/09/05 14:05:17 bGHJG270O
ぐじゃぐじゃなのは国民の未来だろうが

343:名無しさん@十周年
09/09/05 14:05:30 7vtKrIp60
>>328
URLリンク(richardkoshimizu.at.webry.info)

344:名無しさん@十周年
09/09/05 14:05:31 57jul94/0
冷静に見ても次の参院選も引き続き大敗するよね
巻き返せる材料が全くない


345:名無しさん@十周年
09/09/05 14:06:21 9SE6F19L0
自民にはまだまだ人材がいっぱいいるよ。石場が妥当。幹事長は石原。そんなところだろう。
若返りを図って、石原総裁、後藤田幹事長というのもあり。
野党だから、イメージ戦略が必要だよ。生まれ変わりのようなね。でないと、
参院選で勝てない。人材(政策通)そのものはいくらでもいる。
数えればきりがない。

逆に民主は政策通はあまりいないよ。岡田は政策通と言われているが、実は政策音痴。すごい音痴だよ。
長妻は年金だけ。しかも自治労経由の情報のみ。
政策通は、ほとんどいないといってもいい。いても、国家の全体像を数字をあげて、
具体的に語れる人材は、まぁ、いない。仙石とか、まぁ、2~3人だな。

人選さえあやまらず、また足の引っ張り合いさえしなければ、自民は普通に復活するよ。
足を引っ張る奴を何とかしないといけないわけだが、
これが一番の問題ね。森、武部、中川、加藤。ここらが代表格か。

346:名無しさん@十周年
09/09/05 14:06:55 AxewbTvR0





    自民党が負けた原因は嘘ばかりつく悪徳ゾンビだからだろ!うんこ臭いし!

    暗殺者は誰だ!(植草一秀氏 VS 悪徳ゾンビ)
  URLリンク(www.youtube.com)←必見!
  日本病 石井紘基衆議院議員 1-5 
  URLリンク(www.youtube.com)


347:名無しさん@十周年
09/09/05 14:06:55 5wHiH2Bq0
自民党の明るい材料は、オブチが子供
生むことだけだな。

348:名無しさん@十周年
09/09/05 14:07:04 paGDIepcO
ぐちゃぐちゃって三村の膝かよっ!

349:名無しさん@十周年
09/09/05 14:07:07 6ls+jphp0
一太???
ぼっちゃん刈り一太??
顔がきもい一太??
お調子者一太

ありえんww

350:名無しさん@十周年
09/09/05 14:07:39 /gjdV0JoP
希少な支持基盤のネトウヨのご機嫌を取って津川雅彦か
珍風の代表に来てもらえば?

351:名無しさん@十周年
09/09/05 14:07:40 57jul94/0
>自民にはまだまだ人材がいっぱいいるよ。石場が妥当。

農水省の駆け込み天下りを「全然問題ない」と言った人間がか?
やっぱりこいつも自民党の人間なんだなあと思ったよ


352:名無しさん@十周年
09/09/05 14:07:41 5J5auj6/0



        __
       イ´   `ヽ
      / /  ̄ ̄ ̄ \    ・・・・・・・来年の参院選で負けて雲散霧消だろう
    /_/      ∞   \_
   [__________]
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /             ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_




353:名無しさん@十周年
09/09/05 14:07:44 uWFg6dZ80
つーか反自民の風ってやつは、どーやったら止むんだ?
この先多少政局が動いても、風は止まないと思う。
予算や政策は民主が作り、自民は政策で勝負しにくいからだ。

354:名無しさん@十周年
09/09/05 14:07:56 tZSLI9Aq0
>>328
これ嘘だろ

水爆ならジャンボがぶつかってビルの上が吹き飛ばないといけないだろ

355:名無しさん@十周年
09/09/05 14:08:07 LzuVrazZ0
>>327
多少煽りで書いてるからw
まあ、自民に行けば総裁候補になれるような奴が
ゴロゴロ居るのは確か

356:名無しさん@十周年
09/09/05 14:08:13 cpxiFVQd0
組閣ではずされるやつが出るから、そいつらを一本釣りすることを考えるべきだな。
前川とか、野田とか、長妻とかさ。

357:名無しさん@十周年
09/09/05 14:08:20 aeOMYvbIP
>>345
自民党の現主流派を内部でどうにかできる訳ないだろ
自民党はさようならだなw

358:名無しさん@十周年
09/09/05 14:08:55 yKToyiem0
>>317
なんだかんだいってどぶ板はつよいのよ
麻生が選挙伸ばしたから
民主新人がどぶ板する時間がふえて
この結果がでたともいえるし
政策云々より人と話し握手してコミュニティー作れるかどうかだ


自民党は小泉の大成功があるがために
党首の人気にすがる空中戦重視型になりすぎだわ
まぁその空中戦でも政権交代。ってキャッチフレーズと
大物に女性を立てる戦略で小沢に負けたがな。


359:名無しさん@十周年
09/09/05 14:08:57 +rDZd10a0
>>307
ほんと、自民は欲ボケ老人のせいで、
お気の毒政党になってしまいましたねー

若者議員の芽を潰し、育ててこなかった責任は大きいです




360:名無しさん@十周年
09/09/05 14:09:08 IlmVTD0S0
選挙前の麻生降ろしだの、どうせ負け戦なんだから
とっととやれよw 立候補した人も投げやり、当選しても
負け組みのリーダー。嫌なのは分かるが、そういうのが
国民の目には駄目な集団になったと言う印象を与えてんだよ

361:名無しさん@十周年
09/09/05 14:09:12 JhMUlsTq0
>>332
投票システムがおかしいってのもあるぞ。支部でバラバラだし
一番得票多かった候補に支部票全部とかそんなのもあったし

362:名無しさん@十周年
09/09/05 14:09:16 QecETpYJ0
第三者的にはいろいろ敗因はあるけど、麻生さんはまず「俺が全て悪かった。
俺じゃなければ自民党はまだ国民に必要とされる」って謝るべきなんだよ。
そうすれば、怒りも静まって次の段階へ進める。

363:名無しさん@十周年
09/09/05 14:09:39 z5+U7RVY0
自民のイメージを変えるんなら、小池ゆり子がいちばん適材なんだけどな。
女性初の首相を目指すことにもなるし。

ただ小池ゆり子は選挙区で落選して、大切な比例区の議席を一つ消化して
しまったから、あまり大きな顔はできないけどな。

364:名無しさん@十周年
09/09/05 14:09:53 gUbNCb+/0
>>355
まあ、鳩山・小沢・管・岡田・前原あたりは余裕で候補だろうなぁ

365:名無しさん@十周年
09/09/05 14:09:54 GQWnaoIG0

せっかくだから森キローにやらせろ。
森なら党首討論で鳩山を仰天させることができるだろうに。


「もっとインフラ整備に金を使うべきだ!そうすれば
たとえば携帯電話は接続し易くなるし、なにより携帯電話は
 電 気 が な い と こ ろ で も つ か え る じ ゃ な い か !!」

「・・・・(絶句)」

366:名無しさん@十周年
09/09/05 14:10:00 bBi/uJe10
>>356
衆参で100人釣っても、まだ民主党の方が多いわけだがw

367:名無しさん@十周年
09/09/05 14:10:19 5gMRfFku0
>>338
じゃあ、じゃないよ。
無効漂白票は投票権行使、辞退ではない。
しかし白票では首班指名をしたとはいえない。
(そもそも首班指名の義務って?w)
こんなこともわからないの?
で辞退者はどこ?

368:名無しさん@十周年
09/09/05 14:10:22 qZEMDB0D0
自民議員が怒ってるのは麻生総裁というより党員不在で勝手に話を進める執行部だと思うんだが
執行部をとりまとめなきゃいけない麻生総裁が責任放棄しちゃってるからジレンマがあるんだろうな
麻生としては自分は責任を取るから後は執行部におまかせしますってスタンスなんだけど
自民議員としては執行部全体の責任だろうって感じ

369:名無しさん@十周年
09/09/05 14:10:45 ZAv8sPvC0
>>349
そう、そうやって最初は皆に馬鹿にされるんだよ。
太田やケビン、有吉なんかにも協力してもらって。

ありえんところが面白いんだって。
面白けりゃ皆見るだろ。
選挙なんざ勝てばいいんだから。

370:名無しさん@十周年
09/09/05 14:10:56 oSK7lFPwP
つーか

>>URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<自民総裁選>「谷垣氏候補に」…森、古賀氏が会談

【政治】 出馬待望論を受けて古賀派の谷垣禎一氏「いろいろよく考えてみる」 自民党総裁選出馬に含み
>>スレリンク(newsplus板)


自民党最高意思決定会議で民主的に決まった 俺たちの谷垣(・∀・)! がなんとかしてくれるよ

371:名無しさん@十周年
09/09/05 14:11:00 ZTm1A6Sz0
来年の参院選も自民は負けると言ってる奴いるが
来年まで持たないだろwwwwwwwww

372:名無しさん@十周年
09/09/05 14:11:06 6Fcn8K5JP
>>345
そういう決め方が今まで失敗してきた原因なんだよ
親も有名で見栄えが良くてマスコミの注目度も高い人たち
を人事で優遇して次期指導者と錯覚させてしまった。

もう一度原点に返って、大派閥も小派閥になりさがったが地味でもいいから
挙党一致で引っ張れる人だろう

373:名無しさん@十周年
09/09/05 14:11:16 57jul94/0
まさに長篠で優秀な人材を討たれまくった勝頼状態だな


374:名無しさん@十周年
09/09/05 14:11:21 NJ755pyo0
>>313
いや、麻生はその頃から面積で半分こというアイデアを開陳していた
麻生に観測気球を打ち上げるようなマネできるわけなーべw
いい加減目を覚ませよw

375:名無しさん@九周年
09/09/05 14:11:23 YoJMN2da0
どうでもいいことに時間を使う暇があったら、自民党の将来像についての議論をしろよ。
もうすぐ参議院選挙だよ。マア、参議院議員にも消えて欲しいのが沢山いるけど。

376:名無しさん@十周年
09/09/05 14:11:26 vNSJQNK/0
小池百合子の行動がさすがすぎるw

377:名無しさん@十周年
09/09/05 14:11:41 PaMmnL5x0
麻生のTVCM見るに耐えなかったな、
ネトウヨはそれでも正座してマンセーマンセーと言って見ていたのかな?

電通にいくら払ったんだろう?

378:名無しさん@十周年
09/09/05 14:11:42 /RYivZHb0

       z=ニ三三ニヽ   下々の皆さん  麻生太郎です                          、     
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ   
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi  
     lミ{   ニ == 二   lミ|  24時間テレビの日の投票は 地球を救うんじゃなくて 民主党を救ったな              
      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   自民党を本当にぶっ壊すのは 小泉じゃなくて オレだったというオチだぜ
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  
       Y { r=、__ ` j ハ          
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ  いちばん負けた総裁として 名前を残せるから いいけどよ  
  } i/ //) `ー‐´‐rく          
  l / / /〉、_\_ト、」   でもよ次の総裁は 大川総裁ぐらいにしねえとダメかな・・・・・・大川興行のな
  /|   ' /)   |       
                   政治はギャンブルじゃねえんだ  2世議員のお遊びだ
「与党での生活が第一   自滅党」            (自民党の未来)URLリンク(www.youtube.com)


379:名無しさん@十周年
09/09/05 14:12:06 dpkU4nDU0
小鼠辛痔漏でも総裁にしとけよ

380:名無しさん@十周年
09/09/05 14:12:20 v57lcPtSO
うちのパートのババア共に似てる
テメーは仕事もしないで毎日誰かの悪口で盛り上がって
超仕事してそいつらの尻拭いを黙々としてくれてるパートリーダーさんシカトしてぬくぬくと居座ってんの
自分は仕事ができると信じて高飛車になってんの
出来るパートリーダーさんは目障りらしいんだ

同じだなあ

381:名無しさん@十周年
09/09/05 14:12:49 5gMRfFku0
>>368
逆執行部が党員参加の総裁選をやろうとしている。
反発してる連中の言うとおりになると党員参加の総裁選は実現しない。

382:名無しさん@十周年
09/09/05 14:12:51 PBZz+qyM0
森・元総理の姓を
森元と間違えてるのがいそうなんだが・・・
新語なのか?

383:名無しさん@十周年
09/09/05 14:13:03 TjiAUJGL0
昨日も自民の議員さん達、能天気にテレビのバライティに出てたけど
大丈夫かこいつら、と思う以上に日本の未来が心配になった

384:名無しさん@十周年
09/09/05 14:13:54 9SE6F19L0
>>351
何の問題があるの?手続きが正式に行なわれていれば、それでいいことだよ。
何か問題でも?どこが問題なの?国民情緒?
国民情緒に配慮するというのは、退職金の返納程度で充分。
石場には何の瑕疵もない。手続きを通常通り認めただけのことだよ。

>>357
じゃ、非主流派で国民がついてくるって話?中川総裁、武部幹事長あたり?
若手だったら、後藤田総裁、一太幹事長?これでいいの?
参院選、まちがいなく負けるよ。

385:名無しさん@十周年
09/09/05 14:14:02 X6h44LtS0
>>382
>新語なのか?

情弱丸出しw

386:名無しさん@十周年
09/09/05 14:14:14 57jul94/0
野党の立場になれていないだけに、
参院選で大敗したらマジ分裂すると思うね


387:名無しさん@十周年
09/09/05 14:14:25 PaMmnL5x0
自民党は自称キングメーカー森元と次期総裁のお笑い二重構造

388:名無しさん@十周年
09/09/05 14:14:27 Xiz6NmHn0

大黒柱になる人物がいないというか、育ててこなかったんだろうな。

389:名無しさん@十周年
09/09/05 14:14:43 8M73AB5s0
とりあえず国会の首相指名は全員白紙で統一しておけばいいじゃん

390:名無しさん@十周年
09/09/05 14:14:45 AxewbTvR0
>>343
>>343
>>343
>>343
>>343
>>343
>>343

  イラクで自衛隊は死んでるじゃん!

  自民党は嘘ばかりだ!

  クソが!!

391:名無しさん@十周年
09/09/05 14:15:02 +1HGhK+N0

もう自民は頭を下げて、小沢をヘッドハンティングするしかない・・・


392:まわってきましたね
09/09/05 14:15:45 ejXU5m5o0
麻生で総選挙を闘った仲間なんだろ。新総裁が決まるまでは「麻生」でイッチしなきゃ。
議論は総裁選のときやれ。

393:名無しさん@十周年
09/09/05 14:15:50 bBi/uJe10
>>367
白票が辞退でないなら、堂々と「わが党には首相にふさわしい人物はいない」と主張してるってことですよねw
消極的行動でなく積極的に投票用紙に誰も書かないってことは。

それで自民党支持者がいいって言うならいいんじゃないですか
「積極的に誰の名前も首班指名で書きません。なぜならふさわしい人がいないからです」って

394:名無しさん@十周年
09/09/05 14:15:50 oSK7lFPwP
つーか 俺たちの谷垣新総裁(・∀・)! を待望してるのは誰もいないのか…

395:名無しさん@十周年
09/09/05 14:15:54 yKToyiem0
>>382
スラング使いたい世代なの

森元(森元総理)
ゲル(いしば しゲル)

396:名無しさん@十周年
09/09/05 14:16:15 tzb96tYh0
根っこから腐りきった自民を立て直すだけの力量が
今の自民の若手にあるとは思えん
今からでも遅くはない
党を離れてみんなの党に合流してくれ

397:名無しさん@十周年
09/09/05 14:16:15 qZEMDB0D0
>>381
だから日程その他を執行部が他の議員に相談もなしに決定したのが気にいらないんでしょ
白票に最も強く反対している石破なんかはテレビで執行部に怒り心頭のコメントをしてたよ

398:名無しさん@十周年
09/09/05 14:16:35 xbWUGMIv0
小沢一郎って書けばいいじゃん。

399:名無しさん@十周年
09/09/05 14:16:52 X6h44LtS0
>>391

>もう自民は頭を下げて、小沢をヘッドハンティングするしかない・・・


宮崎のハゲみたいにか?e

400:名無しさん@十周年
09/09/05 14:17:01 PaMmnL5x0
>>391
そうそう、暗黒阪神が中日の星野ワシをむりやり監督にして優勝したようにな。

401:名無しさん@十周年
09/09/05 14:17:09 57jul94/0
すごい必死な人が2、3いるけど
長い文章書いて訴えても誰も読んでいないと思うよ

選挙だって短いフレーズが有効だっただろ

402:名無しさん@十周年
09/09/05 14:17:16 LzuVrazZ0
>>375
ここに居るのは自民支持者じゃないと思う^^;

>>373
上手い


403:名無しさん@十周年
09/09/05 14:17:24 zHrUAcuv0
自己責任が大好きな支持者と支援組織に依存している限り永久に負け続けるな。
極右政党として生き残りを考えたら良いのではw
こののままでは、来年の参院選でも小沢に潰される運命だな。



404:名無しさん@十周年
09/09/05 14:17:42 trnvZTRP0
沈没中の船ならよくある話。

405:名無しさん@十周年
09/09/05 14:18:24 6ls+jphp0
>>319 >>328>>390
精神科池

406:名無しさん@十周年
09/09/05 14:18:46 xbWUGMIv0
自民党を解散して、全員民主党に入ればいい。

407:名無しさん@十周年
09/09/05 14:18:51 oSK7lFPwP
>>401
>選挙だって短いフレーズが有効だっただろ


俺たちの谷垣!(・∀・)

谷垣萌え~(*゚∀゚)=3ハァハァ

とてつもない谷垣!( ・`ω・´)


…どうでしょうか…

408:名無しさん@十周年
09/09/05 14:19:08 3+tiHpFB0
民主党は小泉に負けた後、半月で新代表を選んで
国政に臨んだよ

それが当たり前なんだよ
なんで党内事情を国政より優先してんの?
驕りすぎだよ元与党

409:名無しさん@十周年
09/09/05 14:19:36 Y0im/E5/0
ネトウヨ見てるかー?

お前ら、自民党支持するよりも自分らで政党立ち上げた方がいいと思うぞ。

410:名無しさん@十周年
09/09/05 14:19:45 X6h44LtS0
>>406
>自民党を解散して、全員民主党に入ればいい。

それは、あり得る。

411:名無しさん@十周年
09/09/05 14:19:54 5gMRfFku0
>>393
>白票が辞退でないなら
辞退でないならって…、まだわからない?
説明したよな。
「無効漂白票は投票権行使、辞退ではない。
しかし白票では首班指名をしたとはいえない 」

以後の話、話変わってるよ。
そんな話してないし、そこまで付き合う義理は無い。

412:名無しさん@十周年
09/09/05 14:20:01 QecETpYJ0
麻生にクビにされた邦夫についた戸井田も馬渡も落ちたんだね。
数少ない右寄り議員だったのにね。




413:名無しさん@十周年
09/09/05 14:20:06 57jul94/0
>>407
うむ!わかりやすい
あなたは谷垣さんが素晴らしいと思うわけだな、よくわかった


414:名無しさん@十周年
09/09/05 14:20:19 +rDZd10a0
>>363
キャー、冗談でも止めてください
小池なんて1番女性に嫌われるタイプですから

ずるさが顔に出てるじゃないですかー

選挙受け良い様な、キッズ車両設置とか何ですか

こんな人選んだら、自民党、袋叩きに合っちゃいますよ

それでも良いならどうぞ

でも、同性の目は厳しくて直感力があることお忘れなく

415:名無しさん@十周年
09/09/05 14:20:34 b5ZugkM2O
麻生が音頭とって、さっさと総会やりゃ良いんだよ

口じゃ色々言うが、自分が不利になる話からは逃げ回る臆病者

416:名無しさん@十周年
09/09/05 14:20:45 +1HGhK+N0

宮崎のハゲ「私を総裁にすれば自民は負けない」

このハゲは、本能的に麻生の馬鹿を知っていたんだな


417:名無しさん@十周年
09/09/05 14:20:57 eIHMbzdZ0
>>406
ありえない話  だと今までは思っていたけど
・・・・・このままの自民じゃ、こんな冗談みたいな事もおこりうるだろうね

418:名無しさん@十周年
09/09/05 14:20:57 yKToyiem0
>>373
姉川の合戦で武田信玄の騎馬隊が敗走のことか

419:名無しさん@十周年
09/09/05 14:20:59 49R+IufD0
おいおい、まだ言ってんのかよw
ミンスはもう与党なんだよ?
他者の批判をする暇も権利もないはずだ

なぜこんなスレが立つんだよwあほかw

420:名無しさん@十周年
09/09/05 14:21:06 gvimpRxtO
老害、世襲、アバズレ等、一掃しなきゃ再建は無理やろ!!

421:名無しさん@十周年
09/09/05 14:21:11 DwXERG+v0
>>407

谷垣じゃなくて、「ハニ垣」

422:名無しさん@十周年
09/09/05 14:21:14 cyUsVrCW0
>>407
総裁民営化!
総裁交代!

こんなので良いのかな?

423:名無しさん@十周年
09/09/05 14:21:25 F1zgm9CG0
上げ潮がみんなの党へ行くか、財政再建派が離党するかしたら?
もう与党でまとまる意味ないんだし

424:名無しさん@十周年
09/09/05 14:21:29 PBZz+qyM0
>>395
そうだったのか。
信じ込んでるみたいで不安になったよ
オレが知ってるのは中川(酒)と中川(女)まで。

425:名無しさん@十周年
09/09/05 14:21:40 N/dZKCDO0
選挙に負けたのは全部麻生が悪い
自分は全然悪くないってことにしたいんだろ
そんな思考回路じゃ麻生干しても何も変わらんよ
身内の争いで団結力のなさを露呈した事も票を落とした一因と自覚した方が良い

426:名無しさん@十周年
09/09/05 14:21:41 JhMUlsTq0
>>385
政治のスレを読まないだけなんだよw

427:名無しさん@十周年
09/09/05 14:22:29 57jul94/0
ネトウヨは自民党にこれからも張り付いていてください
きっと、その方が日本の為になるよ


ある意味ねw


428:名無しさん@十周年
09/09/05 14:22:41 PaMmnL5x0
>>424
うなぎ犬 フンガァー

429:名無しさん@十周年
09/09/05 14:23:02 bBi/uJe10
>>411
だから「白票」だけど「辞退」っていうニュアンスでは全くないってのが君の言い分だ。つまり
「自民党総裁にふさわしい人? い ま せ ん が 何 か ?」

ってことなんでしょ。積極的に白票を投じるっていうんだから。
それで自民党がいいならいいんじゃないですか

430:名無しさん@十周年
09/09/05 14:23:04 WkJc1U6u0
>>406
それだと落選組は復活の目は永久にないな
それと地方自民党が崩壊する

431:名無しさん@十周年
09/09/05 14:23:07 rwAdoLO80
>>353
>つーか反自民の風ってやつは、どーやったら止むんだ?

民主より若く新しいイメージの人間及び政策を
自民が打ち出せるようになった時に止むよ。

もともと「自民よりも若くて新しいイメージ」を
求めて民主に流れたわけだから、
さらにその民主よりも若くて新しいイメージの
党になれば、自民にも票が戻ってくる。

432:名無しさん@十周年
09/09/05 14:23:10 2xB4jJp+0
徹底的に議論して、谷垣や後藤田のような売国奴は排除すべきだ。
たとえ、たったの10人でもそこから本物の保守が育つべきだ。

433:名無しさん@十周年
09/09/05 14:23:21 En3HzA290
残った面子見るともう保守でも何でもないね。
勝手に解党しろって感じ。

434:名無しさん@十周年
09/09/05 14:23:51 tQLwplDr0
アホウの応援演説は
自己満足だったことが
明らかとなった。


435:名無しさん@十周年
09/09/05 14:23:55 +1HGhK+N0
>>419

落ち武者狩り・・



436:名無しさん@十周年
09/09/05 14:24:17 TbCZCeQlP
>>432
本物の保守とやらが自民から出ればいいだろw

437:名無しさん@十周年
09/09/05 14:24:30 3+tiHpFB0
>>431
若手が今回大量に落選したんですがw


438:名無しさん@十周年
09/09/05 14:24:45 QecETpYJ0
>>425
自民議員からしたら、「どうしてあの時自ら辞めてくれなかったのか」
っていう怒りがまだ収まってないんだな。麻生が「俺が全て悪かった」って
謝れば、「麻生」と書いて投票することにわだかまりもなくなるん
じゃないかな。どっちにしろ総理はとれないんだから、気持ちの問題な
わけで。



439:名無しさん@十周年
09/09/05 14:24:46 TjiAUJGL0
参院選民主ぼろ負け、鳩引責辞任
小沢総理誕生

440:名無しさん@十周年
09/09/05 14:24:49 XzgydpcT0
俺もぐちゃぐちゃ

441:名無しさん@十周年
09/09/05 14:24:50 +/7LYgRX0
自民党をぶっ壊した親父の後を継いで最後の息の根を止めるのが
息子のつとめだから信二郎でいいよ。信二郎共々冥土に行ってよし。

442:名無しさん@十周年
09/09/05 14:24:59 PaMmnL5x0
民主党も郵政選挙で壊滅的打撃を受けたけど、よく分解しなかったと思う、

4年間の猶予をくれた自民党と、こけまくりの歴代総理に感謝感激雨あられ!

443:名無しさん@十周年
09/09/05 14:25:00 6Fcn8K5JP
>>432
右の社会党みたいに少数政党になりたいですか?

444:名無しさん@十周年
09/09/05 14:25:02 5gMRfFku0
>>429
ニュアンスではない。
投票権の行使だから辞退でないとはっきり言ってる。
事実そうなの。
説明したろ。
お前が間違ってんだよ。
反論しないで関係ない話しだすなよ。
まず反省しろっての、有限実行。

445:名無しさん@十周年
09/09/05 14:25:06 gUbNCb+/0
>>431
むしろ、若いだけじゃダメで、老練さと力強さを売りにした方がいいんじゃないか
問題は、老練さも力強さも感じない、ただの老いた人間しかいないことだが
中曽根元首相みたいなのがいればな

446:名無しさん@十周年
09/09/05 14:25:16 b5ZugkM2O
>>419
他者批判で選挙展開した与党もあったけどな
最大野党の話がニュースになるのは普通だし

んな御都合主義だから2chの自民儲って馬鹿にされるんだろうけどw

447:名無しさん@十周年
09/09/05 14:25:38 ZTm1A6Sz0
本物の保守って新風だろw

448:名無しさん@十周年
09/09/05 14:25:47 rwAdoLO80
>>432

「本物の保守」の党

=筋金入りの“愛国思想家”しか支持しない党

=大衆の支持を断念した党

=「右の共産党」

=「永久野党」

449:名無しさん@十周年
09/09/05 14:25:52 tZSLI9Aq0
民主党「自民党は総裁誰にするかで揉めてるらしいですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

450:名無しさん@十周年
09/09/05 14:25:53 oDBfZ/DC0
リーマンショックがあらわれた!
リーマンショックはマダンテをとなえた!
アメリカは500ダメージをうけた!
日本は300ダメージをうけた!
イギリスは800ダメージをうけた!
イギリスは死んでしまった!
麻生「いのちをだいじに!」
麻生「フバーハ!」
麻生「スクルト!」
麻生「ザオリク!」
麻生「ベホマラー!」
馬車からマスコミがとびだしてきた!
マスコミは頭がこんらんしている
マスコミ「ザキ」
麻生は死んでしまった!
鳩山「パルプンテ」 ←いまここ


451:名無しさん@十周年
09/09/05 14:25:55 yKToyiem0
>>353
自民党解党分裂し政界再編ねらうのが一番はやそう

452:名無しさん@十周年
09/09/05 14:25:58 AxewbTvR0
>>405
URLリンク(www.youtube.com)
2008_01_10参議院外交防衛委員会1/5 民主党藤田幸久議員が911を追及

URLリンク(www.youtube.com)
911の嘘をくずせ-ルースチェンジ2 完全字幕版 No.1

URLリンク(www.youtube.com)
911 ボーイングを捜せ


URLリンク(www.youtube.com)
第二回 911真相究明国際会議

URLリンク(www.youtube.com)
大いなる陰謀:知られざる9/11報道特集 (1/8)


453:名無しさん@十周年
09/09/05 14:26:10 CKtMSgsN0
日本を破壊した自民党は滅亡するしか無い

小泉竹中安倍福田悪人どもがいまだに懲りずにデカイ顔をしている

ありえん

全員内乱罪で死刑か無期懲役になるべき

454:名無しさん@十周年
09/09/05 14:26:31 F1zgm9CG0
保守とかいうのは離党して、平沼グループにくっつけばいいだろ

455:名無しさん@十周年
09/09/05 14:26:47 JhMUlsTq0
>>394
森元と古賀が後ろに付いちゃ未来無いでしょ

456:名無しさん@十周年
09/09/05 14:27:01 /X+w56pN0
>>432
そこまで保守に入れ込むなら
お ま え が つ く っ て 頑張ってみろよwwwwやらねーだろうけどさw

457:名無しさん@十周年
09/09/05 14:27:02 7FVhMz6b0
意見真っ二つって書かれてればフーンで済むことも
「ぐちゃぐちゃ」と書かれてると、もうどうしようもない政党っぽく感じるな

458:名無しさん@十周年
09/09/05 14:27:06 dpkU4nDU0
民主の長妻、原口、馬淵あたりの年代の人材がほしいところだよな、自民にも。
近いの見てみると、大村うなぎ犬とかセコーとかイタチとかかw

459:名無しさん@十周年
09/09/05 14:27:14 ogkA9dxT0
麻生の名前だけは死んでも書きたくないってんだから白紙しかないな
麻生は総裁だけじゃなくて自民も辞めれば
珍風はどうよ?

460:名無しさん@十周年
09/09/05 14:27:15 jyFGCPmN0
>>432
右の社民党、瑞穂の役は誰がやるの

461:名無しさん@十周年
09/09/05 14:27:15 wO41pwRS0
          ┌─┐
           |. ● |
          ├─┘
         ___ I:::L'__
        、r~      ヽ
      ,,{{        ヽ  
     }仆ソ'      `ヾミi .
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  ←これからの 4年間を議員でぶらぶらしているだけの馬鹿
      {t! ィ・=  r・=,  !3
       `!、  , イ_ _ヘ    l‐'
      丶@ r=、.U @.ノ 俺は知らね~よ
     .  .ヽ、`ニニ´ ./
         ` ー‐ ´


462:名無しさん@十周年
09/09/05 14:27:36 Fl+3aohQ0
これで自民党が分裂したら、二大政党制も夢と消えるわけですね。
誰もそんな事望んでないっつうのに何この有様は。

と っ と と 決 め ろ
ただし森元総理以外
本当にありそうで困る

463:名無しさん@十周年
09/09/05 14:27:38 jHG0h6g/O
次の選挙で自民党は年寄りだらけなら落選させないとな

464:名無しさん@十周年
09/09/05 14:27:43 FHKfz9s50
>>449
揉めてるどころかさ


まだ誰一人手を挙げる奴がいないって致命的じゃね?




465:名無しさん@十周年
09/09/05 14:27:50 4HR8YMZW0
>>438
だろうね。

466:名無しさん@十周年
09/09/05 14:27:54 rwAdoLO80
>>445
「老練な自民党」に投票するのは、いわゆる業界団体。

政権を取られ、しかも旧来の支持基盤を小泉時代に
自己破壊した現在、「老練さ」では自民党は
もう票は取れない。

467:名無しさん@十周年
09/09/05 14:28:00 hR+yCcVb0
自民党は土下座が必須アイテム
誰かが土下座すればよい

そのあとは恒例の1次会。二段土下座披露させられました。2年ぶりです。
僕はやりたくなかったんですがね。嘘です。久しぶりだったし
やりたかったよ!ハエのまね、フォークダンス土下座(昨日考えた)、
二段土下座とやりました。われながらがんばった。
満足していただけましたか??


468:名無しさん@十周年
09/09/05 14:28:00 X6h44LtS0
>>439
>参院選民主ぼろ負け、鳩引責辞任
>小沢総理誕生

小沢が選挙責任者である幹事長なんだがなw

469:名無しさん@十周年
09/09/05 14:28:14 TjiAUJGL0
>>458
きもすぎる

470:名無しさん@十周年
09/09/05 14:28:16 En3HzA290
おやおや、随分と「保守」に反応して嫌悪する人がいるんだねえw

471:名無しさん@十周年
09/09/05 14:28:33 S9MxmPXF0
森と古賀が組んだから谷垣で決まりでしょ
自民党消滅も決まったけどな

472:名無しさん@十周年
09/09/05 14:28:47 9SE6F19L0
民主の幹事長が小沢だから、小沢が一番嫌がるのを自民が持っていけばいい。
石原、後藤田では役不足かな。テレビ討論なんかで萎縮するだろう。
石場だったら小沢をこてんぱんにできる可能性があるな。とすれば、
谷垣総裁、石場幹事長あたりか。まぁ、悪くないな。逆もよし。
鳩山が一番嫌がる人間を総裁にあてればいいわけで。谷垣も候補だし、石場も候補だな。
1.石場総裁、ハニ垣幹事長
2.ハ二垣総裁、石場幹事長
どっちでもよさそうだな。

473:名無しさん@十周年
09/09/05 14:28:57 9IJw55jCP

公明新代表、山口氏で最終調整 首相指名で自公連立に幕
URLリンク(www.asahi.com)


公明党は3日、総選挙敗北の責任を取って辞任した太田代表(63)の後任に、参院議員の
山口那津男政調会長(57)を起用する方向で最終調整に入った。
7日の中央幹事会で内定し、8日に正式決定する見通しだ。

特別国会の首相指名では自民党総裁ではなく新代表に投票し、10年間の自公連立に終止符を打つ。

民主党政権とは是々非々で対応し、独自色を強めて党再建を目指す。

…自民党との連立を重視して譲歩を繰り返した「太田路線」を転換し、来夏の参院選に向けて
平和や福祉という結党以来の理念をアピールできる人材が適任との考えを示した。

…神崎武法前代表や坂口力元厚労相ら重鎮らを中心に水面下で人選を進めた結果、
(1)自公路線の転換を印象づけるには世代交代が必要
(2)参院選をにらみ、政策通で論戦力があることが望ましい―などとして山口氏が適任との判断に傾いた。

…公明党は連立参加した99年以降、首相指名で森、小泉、安倍、福田、麻生の歴代自民党総裁に票を投じてきた。
今回は「野党連立はない」(太田氏)と宣言しており、16日召集の特別国会では新代表の名前を書いて
「自公連立時代」の幕引きを印象づける。



474:名無しさん@十周年
09/09/05 14:29:05 hBXzx2p30

ほんと人は大事だな。

一般有権者の意識は、「麻生の続投だけは嫌」だった。
それには政権交代しかなかった。
だから、民主に票が流れた…
自民党大敗の原因は、殆ど麻生一人にあると言っていい。

麻生さえ立てなければ、自民党は確実に政権を維持できた。


475:名無しさん@十周年
09/09/05 14:29:30 dpkU4nDU0
長野で落選した小坂憲次が怒ってたな。
「頭の整理できた?整理できた?」の麻生の会見に触れて。
「こういう態度を国民が見抜いて怒ったんだ!」ってね。

476:名無しさん@十周年
09/09/05 14:29:32 Ukt0jDps0
自民には民主に対して優位に立てる対立軸がない。

でも実はひとつだけある。

国粋主義。これだよ。
「国旗を掲げるのはわが党だけ」
これだけやってればいい。

477:名無しさん@十周年
09/09/05 14:29:40 Sz3p8iRw0
町村と谷垣、石破の争いだとしたら、地味だなあ。

478:名無しさん@十周年
09/09/05 14:29:45 yKToyiem0
>>466
老練な政治家と思われていた古賀があの様だからな

479:名無しさん@十周年
09/09/05 14:29:59 hmM/187b0
口開けば嘘しか言えない自民ボスはとっとと自滅しろ ゾンビは市ね

480:名無しさん@十周年
09/09/05 14:30:03 oSK7lFPwP
自民党は、ぐちゃぐちゃなんかになってないよ!ヽ(`Д´)ノ

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<自民総裁選>「谷垣氏候補に」…森、古賀氏が会談

【政治】 出馬待望論を受けて古賀派の谷垣禎一氏「いろいろよく考えてみる」 自民党総裁選出馬に含み
スレリンク(newsplus板)

ちゃんと自民党最高意思決定会議で民主的に 谷垣新総裁 が選ばれてるよ!

アーレ・ハイネセンも草葉の陰で応援しているよ!・゚・(つД`)・゚・

だから!谷垣の本をみんなでアマゾン購入祭りして、2ちゃんパワーを世間に認め・・・・・ 



481:名無しさん@十周年
09/09/05 14:30:12 PJGhvZCy0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |  < 皆さんあまりマスコミばかり
   \    `ー'  /
   /      ::::\      信用しすぎると不幸になりますよ
  ;;し    鳩  ::::))
 /しし     山  ::::::i ))    もうなってるでしょうけど(笑)
 ししん   代  :::::|J)
  し/i    表  :::::/u/


482:名無しさん@十周年
09/09/05 14:30:24 PaMmnL5x0
石破は小沢のスパイだろ、元々子分だし。

483:名無しさん@十周年
09/09/05 14:30:23 8ZRRd2ey0
>>474
いやいや去年、麻生を総裁に選んだのは自民党議員そのものだからな。
言い訳にならないよ。党の問題

484:名無しさん@十周年
09/09/05 14:30:45 En3HzA290
もう古賀あたりが総裁になれよ。
すっきりしていい。

485:名無しさん@十周年
09/09/05 14:31:15 +/7LYgRX0
>>474
そりゃーねーよ

486:名無しさん@十周年
09/09/05 14:31:31 1SzSFrVe0
てか自民党は麻生の何が気にいらんの?

487:名無しさん@十周年
09/09/05 14:31:33 TjiAUJGL0
>>468 訂正しときます
参院選民主ぼろ勝ち、鳩浮かれて、夫人とともに金星に移住
小沢総理誕生

488:名無しさん@十周年
09/09/05 14:31:41 AxewbTvR0




  【政治】小選挙区、首相が応援…7勝60敗 勝率、平均の半分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  これじゃ白票投じたくもなるwwwwwwwwwwwwww


489:名無しさん@十周年
09/09/05 14:31:56 b5ZugkM2O
>>476
それで勝てるなら珍風は今頃第3勢力だな

490:名無しさん@十周年
09/09/05 14:32:01 Gz/pSQC90
正直、野党の人事はどうでもいい、国民の大半が興味ないよ
それより、参議院選がんばりな

491:名無しさん@十周年
09/09/05 14:32:04 TbCZCeQlP
>>483
選挙の顔を選んだら、何を勘違いしたのか暴走しだしたからなw
まぁ自業自得なんだが

492:名無しさん@十周年
09/09/05 14:32:04 BUgprPhk0
そのまま滅んでしまえ自民党なんか
良識ある世論は民主党政権が末永く続くことを願ってるよ

493:名無しさん@十周年
09/09/05 14:32:13 +1HGhK+N0

政界M&Aで 自民消滅 


494:名無しさん@十周年
09/09/05 14:32:21 S9MxmPXF0
麻生と書くのも谷垣と書くのもかわんねーよ
どっちも古賀森の傀儡なんだから
ばかじゃねーのか自民議員

495:名無しさん@十周年
09/09/05 14:32:40 j0OcMO/C0
メディアに党内事情を垂れ流して話題作りをすれば
衆目の関心が集まって支持が戻るとでも思ってんのか?
野党総裁選なんて殆どの有権者にとってどうでもいい話なんだよ。

496:名無しさん@十周年
09/09/05 14:32:41 v57lcPtSO
>>432
>谷垣や後藤田のような売国奴は排除すべきだ。
> たとえ、たったの10人でもそこから本物の保守が育つべきだ。


同意だ。
今残った自民の中の保守派って誰なんだろう。人数どれ位いるのかな?


497:名無しさん@十周年
09/09/05 14:32:53 dpkU4nDU0
石原ノビテルとかは民主にしたら「いらっしゃい」じゃないか?
ボンだから、安倍みたいにちょっとつつけばすぐキレる。
石破とかがネチネチ攻めるほうが民主にしてみれば嫌だと思うけど。


498:名無しさん@十周年
09/09/05 14:33:18 yKToyiem0
>>477
つーかいい加減、党首に幻想もって
第二の小泉探しするのは、よしたほうがいいよ



499:名無しさん@十周年
09/09/05 14:33:23 Aj0V5/TQO
有象無象の候補乱立、小沢岡田で民主党が割れるより、
こりゃ自民党が空中分解する方がはるかに早そうだな。
野党自民党で老害が子供の喧嘩とはね。
参院選で小沢にまた議席持ってかれて
ファビョってあぼんだろ。

総裁が漢字を読めなけりゃ、党員は漢字を書けないのか。
有権者の手前白紙投票だけはしちゃいかんだろ。
少なくとも比例復活の奴は他の候補がいない場合、
麻生と書くべき。
麻生を総裁に頂く自民党に入れた有権者のお蔭で
てめえらが今そこに座ってんだから。
それが嫌なら最年長者でも派閥の長でも書いとけ。
未だに野党になった自覚もないのか。
与党ボケして地位に胡坐かいた自民党が嫌だから、
民主党に大惨敗したんだろ。
麻生も大概酷いが、小選挙区落ち比例復活の小物が
何か言えた手前じゃないだろ。

500:名無しさん@十周年
09/09/05 14:33:33 sagiddFy0
大きな家は年末、お正月に向けてお掃除を始めてください

501:名無しさん@十周年
09/09/05 14:33:53 LzuVrazZ0
創価の宗教票と党首の人気で当選するのに慣れちまったんだよ
その頃小沢は地方でせっせと、どぶ板を指導していた

502:名無しさん@十周年
09/09/05 14:34:06 +/7LYgRX0
>>492
願ってねーよ。でも自民もダメ。どーすりゃーいいべ?

503:名無しさん@十周年
09/09/05 14:34:07 J4BNegfC0
>>493
 ついでに民主党も空中分解で…まぁ理想的展開ではある

504:名無しさん@十周年
09/09/05 14:34:23 BA/xvHHNO
分裂
消滅

505:名無しさん@十周年
09/09/05 14:34:33 QecETpYJ0
細田も責任当事者のくせに、負けてすぐ「負けはみんなの責任」
「総裁選は間に合わないから麻生と書け」って言っちゃったのもひどかった。
あれじゃ怒りもおさまらないだろう。


506:名無しさん@十周年
09/09/05 14:34:35 tQLwplDr0
ダチョウ倶楽部



507:名無しさん@十周年
09/09/05 14:34:36 tzb96tYh0
>>473
次の選挙で自民壊滅だな

508:名無しさん@十周年
09/09/05 14:34:38 JhMUlsTq0
>>432
新しい風じゃダメなのかい?

509:名無しさん@十周年
09/09/05 14:35:11 5gMRfFku0
>>475
小坂もなんだかなーって感じだけど。
麻生が総裁になった総裁選でこいつの支持した石場は、
推薦人と石場以外一票もとってないんだよ。
選挙運動すらしてないってこと。
津島派の権力闘争の延長戦に総裁選利用したの。(額賀に引導わたすため)
そんなことやってたら麻生が勝つわな。
少なくとも麻生と全力で戦ってない。
文句いえねーだろ。

510:名無しさん@十周年
09/09/05 14:35:15 Ukt0jDps0
>>476は政権復帰のためではない。
唯一の生き残り案だ。
政権復帰なんて今後数十年はむりに決まってるだろ。
今は自民党解体の阻止だけに集中するべき。

なので国粋主義自民党しかないと言っておくな。


511:名無しさん@十周年
09/09/05 14:35:20 qZEMDB0D0
>>474
麻生総裁が選ばれたのはマスコミによって作られた国民世論に人気が高かったからだからなぁ
総裁に就任した後でマスコミが手のひら返したら惨敗するのは当然の結果だよ
その反省から今度は地方党員の意見を聞いてから総裁選挙をしましょうってのが執行部の意見なんだけど
自民議員は頭に血がのぼって麻生が辞任するだけじゃ気がすまないらしい

どでかい不祥事起こした会社の社長が辞任したくらいじゃ国民が許さないのと同じだろうけど

512:名無しさん@十周年
09/09/05 14:35:37 8ZRRd2ey0
>>503
ならないと思うよ。与党ってやはり美味しいからな。
好きこんで野党になんていかない。てか、それこそ
今までの自民党だった訳で。

513:名無しさん@十周年
09/09/05 14:35:38 yKToyiem0
>>483
ってか議員というより
地方票圧倒的に麻生だった

514:名無しさん@十周年
09/09/05 14:35:38 4HR8YMZW0
>>485
でも白紙で出すっていうのは、議員さんたちの
そういった意思表明なんじゃね?


515:名無しさん@十周年
09/09/05 14:35:47 b5ZugkM2O
>>486
全部だろ
以前から人間性で嫌われてた挙げ句に余計な口で自爆テロ
頭一つ下げないじゃ要らない子扱いも仕方ない

総理になった時点で麻生は選挙に勝つしか自分の居場所を作る道は無かった

516:名無しさん@十周年
09/09/05 14:35:51 hBXzx2p30
>>485
麻生が一般有権者から、どれほど不愉快に思われているか。

選挙では、党や党首のイメージ戦略が極めて重要。
その善し悪しを論じても仕方がない。そういうものなのだから。
そこを誤ったのが大敗の原因。
自民党も随分ヤキが回ったものだ。

517:名無しさん@十周年
09/09/05 14:35:59 K/0eyZDU0
ここは小沢の弱味を一番よく知る二階俊博大先生で

518:名無しさん@十周年
09/09/05 14:36:17 tlmwzaHe0
>>473
自民が白紙だと、野党は公明党の新代表の名前が一番多くなっちゃうんじゃねw

519:名無しさん@十周年
09/09/05 14:36:30 rwAdoLO80
>>470
べつに「保守」を嫌悪はしないよ。

ただ、「純粋な保守」だの「愛国者」だのを売りにした党を作っても
良くて共産党、悪くて社民党並の議席数しか取れないだろうってこと。

ほとんどの有権者は、国旗とか靖国とか美しい国なんか
(政治の争点としては)興味ないわけだから。

小泉時代の自民300議席で、いわゆる右寄り的な人たちも
自分らが世間の多数派だと勘違いしてたんだけど、
今回、やっと自分らが少数派だということに目覚めたと思うよ。

もちろん右寄りであることが悪いって訳じゃないので、
少数派であることを自覚して共産党みたいにそれなりの
ポジションを求めるなら、問題ないと思うね。

520:名無しさん@十周年
09/09/05 14:37:09 ExetJBhw0
>>473
カルトのほうが政策も建て直しも自民より見込みあるって感じてしまった
世も末だよ

521:名無しさん@十周年
09/09/05 14:37:17 En3HzA290
>>497
伸晃はTV局出身で、親父の思想に辟易してるっぽいから、
民主党のほうが馴染むんじゃないのかw

522:名無しさん@十周年
09/09/05 14:38:08 j0OcMO/C0
>>501
来年の参院選からは学会票にも頼れないから
自民議員は嫌でもドブ板せざるを得なくなる。
もっとも10年来の公明との連立でドブ板のやり方なんて忘れちまったろうけどな。

523:名無しさん@十周年
09/09/05 14:38:12 //6jJdXp0

 (( (ヽ三/)
    (((i )    ノ´⌒`ヽ
   /  γ⌒´      \
   (  .// ""´ ⌒\  )
    |  :i /  ⌒   ⌒  i )       ジミン見苦しいですよ
    l :i  (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_).  |  (ヽ三/) )) もがくのはおよしなさい
     \    |┬|  /   ( i)))
.      `7  `ー'  〈_  / ̄     やーいww やーぃwwww


524:名無しさん@十周年
09/09/05 14:38:13 ogkA9dxT0
国民的人気とやらもアキバで集合してたのも創価と麻生家の工作じゃないのか

525:名無しさん@十周年
09/09/05 14:38:30 QdGJkSHzO
>>503
ならないよ。一部の跳ねっ返りが飛び出すことはあるかもしれないが。

526:名無しさん@十周年
09/09/05 14:38:48 8ZRRd2ey0
>>513
じゃなおさら、議員はグダグダ言うことは出来ないだよね。
それが党の総意なんだから、個人的に意見が違っても
麻生を支える必要がるのだけど、好き勝手言った結果
負けた。ある意味必然かな。

527:名無しさん@十周年
09/09/05 14:38:53 1SzSFrVe0
>>515
まぁ人間関係がどうなのかはしらんが、
考え無しな発言の自爆テロは多かったな。
別に内容が間違ったことを言ってるわけではないが
揚げ足取られることが容易に分かる系の。

正直、麻生は政治家として今後もやっていってほしいが、
総理としては向いてないと思うから、
別に総裁じゃなくていいとはおもう。

528:名無しさん@十周年
09/09/05 14:39:56 1bixORke0
>>1
イイヨイイヨー
一度徹底的にぶっ潰れろw

>>473
自民との決別キター
これは自民支持者の俺にとっても嬉しい情報。

529:名無しさん@十周年
09/09/05 14:40:26 pHd7u6kvO
麻生のメンタリティーって日本人ぽくないな
開票後の会見には大笑い、こんな器の小さい人間に総理させていたんだと

530:名無しさん@十周年
09/09/05 14:40:39 K/0eyZDU0
でも麻生も来年で70歳なんだよね。
そう長くないよな。

531:名無しさん@十周年
09/09/05 14:40:41 yKToyiem0
>>524
ほぼ動員だとおもうけどな
2chでも募集してたけどさw

532:名無しさん@十周年
09/09/05 14:40:47 5gMRfFku0
重大発表がある。
昨日どこかのテレビ局の次期総裁候補アンケートで、
後藤田がランクインしてた。

533:名無しさん@十周年
09/09/05 14:41:08 1SzSFrVe0
>>516
自民党内からは嫌われてても
一般有権者からは別に不愉快に思われてねーよ。

もし思われてるなら野田みたく、
小選挙区で落とされてるわ。

534:名無しさん@十周年
09/09/05 14:41:23 C/pauMrc0

自民党(笑)?

535:名無しさん@十周年
09/09/05 14:41:45 ztKebuTEO
保守って言葉自体が古い自民党の体質を表してるんだよ。

自民党でも民主党でも、資本主義国家は変わらないのだから、四年後を見据えて党を立て直して欲しい。

536:名無しさん@十周年
09/09/05 14:42:12 En3HzA290
>>519
投票選択の優先順位が、生活とかそっちの方が断然高い優先順位だったから。
別に国旗だの靖国だのが民主よりの国民多いから、民主が大勝したわけでない。
景気どん底で、有効な政策もうてない自民に三行半つけただけ。

537:名無しさん@十周年
09/09/05 14:42:55 7eU178+r0
自民は4年じゃ回復しないだろ


538:名無しさん@十周年
09/09/05 14:43:05 X6h44LtS0
>>488
しかし、小沢はすごいね。感心するわ。
俺は嫌いだけどね。


539:名無しさん@十周年
09/09/05 14:43:05 yKToyiem0
>>532
イケメンだし、おばさんらに人気ありそうだがな
まぁ党内まとめる力ないので論外だけど

540:名無しさん@十周年
09/09/05 14:43:19 +/7LYgRX0
いやおうなしに国旗とか靖国とか意識せざるをえなくなるんじゃないの?
今後の国際情勢の中で。

541:名無しさん@十周年
09/09/05 14:43:21 ZAv8sPvC0
>>533
スレリンク(newsplus板)l50

現実はこう

542:名無しさん@十周年
09/09/05 14:43:23 qZEMDB0D0
>>522
前回の敗戦後の小沢の民主議員への指導がそうだったけれども
議席を失った人は国会にでなくても良い分、自分の地方地盤を固める時間が増える

今度は小沢が与党の立場から自民の地盤を切り崩しにかかるわけだが
自民議員の抵抗がどれほどのものか興味があるな

543:名無しさん@十周年
09/09/05 14:43:31 rwAdoLO80
>>510

自民党は極右から中道までの寄せ集めなんだから、
 「自民党の解体を防ぐために
  自民党を国粋主義化する」
ってのは、自己矛盾した発想だよ。

それなら、国粋主義的新党を作ればいいだけじゃないか?

544:名無しさん@十周年
09/09/05 14:43:40 K/0eyZDU0
あと選挙対策うまい人材の登用も考えないと。
まあ、小沢には敵わないと思うけど。
小沢の選挙対策のうまさは改めて恐れ入った。
公明の代表を青木の愛ちゃんで倒すんだからな。

545:名無しさん@十周年
09/09/05 14:44:12 zw78acpT0
麻生政権だからこそ、日本が更に酷い大不況にならなかったというのに。
在日が麻生の実直な品の良さを嫌って、叩きまくってるな。

この自民惨敗は、小泉の人材派遣法の改悪がすべて。派遣社員だらけになったこと。
その人材派遣会社の多くは、在日。悪徳な人売り商売で、6割ぐらい平気でマージンとってる。
そりゃ、ぼろ儲けですね。
不況でいらない人員は首切り。
強欲在日がはびこる社会が日本を狂わせはじめた。


546:名無しさん@十周年
09/09/05 14:44:30 b5ZugkM2O
>>527
自分でも冗談混じりに言ってたけど、永田町の嫌われ者は事実

正論とか擁護するヤツもいるが、総理の発言とその辺の居酒屋談義とじゃ質が違う
根本的に配慮が足りないんだろうな

547:名無しさん@十周年
09/09/05 14:45:05 GQWnaoIG0
>>542
> 今度は小沢が与党の立場から自民の地盤を切り崩しにかかるわけだが
> 自民議員の抵抗がどれほどのものか興味があるな

小林コーキみたいな奴が必ずでてくるだろうな・・・

548:名無しさん@十周年
09/09/05 14:45:10 oSK7lFPwP
もういいよ!

俺たちの谷垣!(・∀・) 俺たちの町村!(・∀・) 俺たちの鳩山!(・∀・) 俺たちの後藤田!(・∀・)

どれでも勝手に選べや!

549:名無しさん@十周年
09/09/05 14:45:11 TbCZCeQlP
>>545
麻生も派遣会社持ってるだろw

550:名無しさん@十周年
09/09/05 14:45:27 Hdte95Dm0
ノブテルは勘弁してくれ

551:名無しさん@十周年
09/09/05 14:45:30 2JNYspyNO
コイツらの志しなどこんな物、日本の未来などこれっぽっちも思っていない
かといって民主党も同じ穴の狢なのに躍らせられる愚民共


さぁ俺に滅びゆく姿を見せてくれ、こんな国は丸ごとぶっ潰れたらいいさ!

552:名無しさん@十周年
09/09/05 14:45:46 X6h44LtS0
>>543

>自民党は極右から中道までの寄せ集めなんだから、

もう、寄せ集めるって数じゃないけどね。


553:名無しさん@十周年
09/09/05 14:45:57 uSMQtIL20
>>474
立てて直ぐなら維持できたかも。
どうせ何やったって理解されないんだからね。


554:名無しさん@十周年
09/09/05 14:46:02 hBXzx2p30

自民党が老化と世襲でダメになっていた事は確かだがな。

だから、ニコ動や2chで演出された「ネット人気」なんぞを真に受けたんだろ。
勿論、演出したのは麻生周辺のバカども。

よほどズレた奴じゃなきゃ、「ネットで人気」「ネットで話題」なんて、
思い切り眉に唾をつけて聞くんだが…


555:名無しさん@十周年
09/09/05 14:46:17 pYAPLvza0
>自民との決別キター

てか、一方的に公明から捨てられたっぽい。
麻生始め、自民幹部は「今後も」と語っていたからな。
創価票と選挙協力を失って次の参院選で自民は完全に退場するかも。

556:名無しさん@十周年
09/09/05 14:46:36 ZTm1A6Sz0
>>531
2chに動員力なんてほとんど無いと思うがな
仮に集まっても映像的に馬鹿にされるネタを増やすだけw

557:名無しさん@十周年
09/09/05 14:46:49 hZowGteTP
本当の保守政治家というのは、貧乏人の財布にまで手出しをしたりしない。
清和会や支持者の勘違い連中どもが「保守」という単語の意味を捻じ曲げだんだろ。
これから暫く保守と言う言葉は嫌悪の対象にしかならんよ。
自業自得だ。

558:名無しさん@十周年
09/09/05 14:47:00 jyFGCPmN0
>>520
カルトが大人の対応している時に
麻生はガキのようにブンヤに当り散らし

不貞腐れたまま、鳩山に官邸明け渡しとか
まだまだやってくれそうだな


559:名無しさん@十周年
09/09/05 14:47:05 LBnQUzTmO
これ公明が連立から外れるって言ってるけど、来年の参院選大丈夫か?
得票数で今回をさらに下回ったら、どんだけ議席減らすか分からないぜ?

560:名無しさん@十周年
09/09/05 14:47:40 K/0eyZDU0
>>547
執行部に不満たらたらの落選議員に小沢が声をかけるかもしれない。

561:名無しさん@十周年
09/09/05 14:47:41 6Fcn8K5JP
>>543
そう、自民党の良さというのは保守といいながら
右翼から左翼まで、利権屋から倫理屋まで幅広く受け入れた懐の広さだったんだよ

それを憲法改正だので安倍が保守路線でシフトしてから間口が狭くなった感じがして
大多数の票が逃げた。麻生で極めつけ。
社会党が消費税で生活者重視打ち出して勝ったら日の丸だの自衛隊派遣禁止だの
言い出して少数政党に成り下がったようにね

562:名無しさん@十周年
09/09/05 14:48:01 zw78acpT0
>>549
ソースは?


563:名無しさん@十周年
09/09/05 14:48:30 hBXzx2p30
>>533
そりゃ、「地元」に何とか支えて貰ってるだけw
全国区で嫌悪されてるから、この総選挙の結果だ。

564:名無しさん@十周年
09/09/05 14:49:13 S9MxmPXF0
もう自民を応援してくれるのはこのスレにいる自民工作員だけ
谷垣なんて総裁にしたら貴重な工作員も大半を失うことになるよ

565:名無しさん@十周年
09/09/05 14:49:17 LzuVrazZ0
>>559
勝てる訳ないでしょ^^;
民主が単独過半数を維持して長期安定政権
総裁候補に尻込みする理由の一つに、この責任も取らされるから

566:名無しさん@十周年
09/09/05 14:49:20 pHd7u6kvO
次は町村希望
こいつも麻生のようにやらかしてくれる

567:名無しさん@十周年
09/09/05 14:49:20 ZsoJMnDu0
人生イロイロ 自己責任 そういえば前政権支持者の好きなセリフ
「働け!」「キチ●イ」「失調症」こんなもんかな

568:名無しさん@十周年
09/09/05 14:49:26 5gMRfFku0
>>559
一応野党だから選挙協力はするんで無い。
とうぜん今まで見たいには行かない、ちょっと距離がある選挙協力。
与党が公明を誘惑すれば選挙協力も無いけど。

569:名無しさん@十周年
09/09/05 14:49:30 +/7LYgRX0
>>557
保守政治家より武人政治家の方がいいな。商人政治屋にはうんざり

570:名無しさん@十周年
09/09/05 14:50:17 K/0eyZDU0
>>561
右でも左でも、極端にその色を出すのは敬遠される傾向にあるよね。
うちの母ちゃんは政治には疎いが、自民の新聞広告とか見て「何これ?右翼?」って
言ってたしw

571:名無しさん@十周年
09/09/05 14:50:31 Aj0V5/TQO
>>546
プライドが高いんだよ麻生は。
実績もなく首相の座にしがみつきたいのが見苦し杉。
漢字が読める読めないで叩くのはあほらしいが、
麻生の失言と言われるものは、
あいつのお坊ちゃんな価値観が丸見えだ罠。
叩き上げの小沢に選挙で勝てる訳もない。

まあそんな麻生を選んだのは自民党の党員なんだけどな

572:名無しさん@十周年
09/09/05 14:51:06 qZEMDB0D0
>>544
今の細田幹事長が小沢の元弟子で「選挙の神様」とか「選挙博士」って自民で呼ばれた人材だからねぇ

573:名無しさん@十周年
09/09/05 14:51:12 TbCZCeQlP
>>562
ググレカス
URLリンク(www.ahc-net.co.jp)

自民党の麻生太郎の弟・泰(ゆたか)氏が代表をつとめる麻生グループの人材派遣会社「アソウ・ヒューマニーセンター」(福岡市中央区)

574:名無しさん@十周年
09/09/05 14:51:30 /gjdV0JoP
お笑い麻生の後継は一太しかいないよね

575:名無しさん@十周年
09/09/05 14:51:31 hZowGteTP
>>547
>小林コーキみたいな奴が必ずでてくるだろうな・・・

小林みたいに、何だかんだ言っても、地元商店街と密着してる議員は強いよ。
そういう連中の意見が重視されてこそ、初めて官僚の出す「作り物の数値」から脱却する事が出来る。
自力で法案や政策を立案出来る議員に冷や飯を喰らわせたのが自民の敗因の一つとも言えるだろう。
その辺は全部、政策議員に嫉妬丸出しな森喜朗のせいなんだけどな。

576:名無しさん@十周年
09/09/05 14:52:00 BUgprPhk0
>>502
願ってるから圧倒的多数で勝利したんだけど
現実を受け入れなくちゃネトウヨさん

577:名無しさん@十周年
09/09/05 14:52:08 1SzSFrVe0
>>541
応援に行ったけどそいつが落選しても、
それが麻生のせいになるのか・・・
知らなかったわ。

>>563
まぁそういう意味で嫌われてはいるかもな。
だが麻生が嫌いな有権者がいたとして、
麻生のやった政策が嫌い、なら健全だが、
マスコミの作り上げた麻生像が嫌い、ばっかりだと思うんだが。

578:名無しさん@十周年
09/09/05 14:53:17 Yj8cBNHh0
>>559
大丈夫な訳が無いw
下手すりゃ自民は改選議席の半分程度しか取れない

579:名無しさん@十周年
09/09/05 14:53:45 AF2HSvu50
いいこと思いついた
比例復活議員を総裁にして
自民を再興させればいいんじゃね

580:名無しさん@十周年
09/09/05 14:53:50 oSK7lFPwP
>>564
ふっ、ふざけるなっ! 谷垣が新総裁になったらな!

Amazonで谷垣関連本が連日1位になって!ニコ動では、俺たちの谷垣動画が大量にうpされるんだ!

そんでもって、有志が集まって、街頭演説で 「俺たちの谷垣!」コールが響き渡り!

ネットで大人気!谷垣新総裁! なんてマスゴミでも報道されるんだ!






…だったら、楽しいよね(・∀・)


581:名無しさん@十周年
09/09/05 14:53:56 tQLwplDr0

アホウ路線との決別を叫ぶ候補者でもない限り

自民党の反転再生は有り得ない



582:名無しさん@十周年
09/09/05 14:54:01 0K6dx0jX0
>>545
麻生も在日だったのかw

583:名無しさん@十周年
09/09/05 14:54:01 TqJj2YPa0
総裁選は白紙投票しろにはワラタw
まだ分かってないような自民はw
つーか、麻生からしてそれを容認してるし。
バカなのかコイツらは。
選挙では自分らに投票してくれって言ってて
自分らは白紙投票かよ。ナメるにも程がある。
自民は化けの皮が剥がれたな。

584:名無しさん@十周年
09/09/05 14:54:10 GQWnaoIG0
>>561
> それを憲法改正だので安倍が保守路線でシフトしてから間口が狭くなった感じがして
> 大多数の票が逃げた。麻生で極めつけ。

さらに安倍内閣のときに郵政民営化に絡んで離党していた奴らを
復党させたために、郵政民営化で(とりあえずは)総選挙で圧勝したはずの
党内に亀裂の種が生まれた。
その後、かんぽの宿などの問題で鳩山(弟)が騒ぎ出してから
亀裂が現実のものになり、その延長線上で麻生が
「もともと自分は郵政民営化に賛成ではなかった」との
ウルトラ失言を炸裂させたために、小泉郵政選挙圧勝に
決定的なケチが付いた。自民党が自らケチを付けたようなものだ。

585:名無しさん@十周年
09/09/05 14:54:14 R4rg1rV50
自民党、沈没。
麻生で終わっただけに、
復活は、全治10年。

586:名無しさん@十周年
09/09/05 14:54:15 5gMRfFku0
>>575
おいおい、小林は官僚上がりだし脱官僚的な政治家でもない。
民主だって選挙対策として小林と組んだだけ。
小林の事なんかなんも評価してないよ。

587:名無しさん@十周年
09/09/05 14:54:16 ZAv8sPvC0
>>577
勝率の問題。

麻生が応援すると勝率半減。
事実だから仕方ない。

588:名無しさん@十周年
09/09/05 14:54:32 gbsgTxux0
清和会中心に回さないと駄目になるよ自民党

589:名無しさん@十周年
09/09/05 14:55:15 jee/7wSd0
>>551
そう言うお前がいちばんの愚民である
国がつぶれるとはどういう事か理解しているのか
無責任にモノを言うことは恥を晒すだけだよ
それとも選挙権無いのかな

590:名無しさん@十周年
09/09/05 14:55:21 dvHpvNj1O
麻生太郎袋叩き.. 哀れ

591:名無しさん@十周年
09/09/05 14:55:25 +/7LYgRX0
>>576
だって小泉だって圧倒的多数が支持して数年後はこのザマだ。一年後
はわかんねーよ。しょせんそんなもんだよ。俺は寝とうよじゃないけど。

592:名無しさん@十周年
09/09/05 14:55:37 X6h44LtS0
>>588
>清和会中心に回さないと駄目になるよ自民党

本気かよw

593:名無しさん@十周年
09/09/05 14:56:32 0K6dx0jX0
>>588
お前、反自民だろ

594:名無しさん@十周年
09/09/05 14:56:39 5zjaqUlu0
こいつら麻生が良いって選んだんじゃないの?
無責任すぎるな。どこが責任力なんだか。
それこそ糞自民の大好きな自己責任だろうがw

595:名無しさん@十周年
09/09/05 14:56:43 tlmwzaHe0
ラサール石井は人を見る目があったなぁw

ラサール石井、麻生を批判したときのブログ(魚拓)
URLリンク(s02.megalodon.jp)

596:名無しさん@十周年
09/09/05 14:57:11 En3HzA290
>>576
今後大変だよ民主も。
甘い展望持ってると奈落の底になりかねんよ。

597:名無しさん@十周年
09/09/05 14:57:14 8asEbGrKO
野党の頭決めるのに紛糾してもなんか甘い汁でもあんのかね?

ものすごくどうでもいいだけどw

598:名無しさん@十周年
09/09/05 14:57:28 TqJj2YPa0
落選したエロタクが派閥会長に居座るとかw

599:名無しさん@十周年
09/09/05 14:57:32 qZEMDB0D0
>>542
いや自民の支持団体を切り崩すという意味なんだけど
ただ自民議員の地盤が潜在的に強い地盤は議員ごと民主に引き抜きそうだね

たとえば無所属だけど静岡の城内氏なんてのは小沢がのどから手がでるほど欲しいだろうね
城内氏は安倍元首相に近い存在だけど、静岡の新県知事も安倍元首相の元部下なのに民主党推薦だったし

600:名無しさん@十周年
09/09/05 14:58:13 gbsgTxux0
>>592
唯一の保守政治の牙城だからな

601:名無しさん@十周年
09/09/05 14:58:27 b5ZugkM2O
>>577
別に政策なんて官僚と自公全体ですり合わせるだけだから、麻生一人の意思でどうこう変わる訳じゃない

特に以前のような党内でキッチリ力つけて、引っ張る訳では無いから人間性も採点項目と大きな要素を占めるのは当たり前

602:名無しさん@十周年
09/09/05 14:58:42 jyFGCPmN0
>>578
一人区は全滅だな

603:名無しさん@十周年
09/09/05 14:58:49 +/7LYgRX0
>>600
そりゃねーだろ

604:名無しさん@十周年
09/09/05 14:58:54 hZowGteTP
森喜朗と青木幹雄なんかが党を仕切るからおかしな事になるんだよ。
石川2区だけ補選やれよ。

605:名無しさん@十周年
09/09/05 14:59:01 pYAPLvza0
>>568

もう協力は無いでしょ。与党の民主を敵に回す事は考えられない。
自民と結託したのも自民からの「政教一致」攻撃を納めるためだったし。
逆に民主への配慮がある、と考えたほうが正解。

もともと公明の政策って生活優先で、ある意味において共産と近い政策
を掲げていたんだよね。政策的にも自民と反するものになっていくと思う。

606:名無しさん@十周年
09/09/05 14:59:06 LQr4wea70
野党になれば利害関係がなくなり崩壊か
そもそもそのような寄せ集めだから問題であって
それは民主も同じで
ようするに政党政治はやめたほうがいい

607:名無しさん@十周年
09/09/05 14:59:46 K1/2p/sw0

9月16日 仏滅 鳩山政権誕生
9月23日 赤口 国連総会


608:名無しさん@十周年
09/09/05 14:59:56 hBXzx2p30
>>577
>麻生のやった政策が嫌い、なら健全だが、
>マスコミの作り上げた麻生像が嫌い、ばっかりだと思うんだが。

選挙とは、そういうものだ。世界中どこを見ても、そう。
理想や善悪ではなく、現実を正しく認識した上で、
イメージ戦略を含めて、選挙に勝つ事を考えるべき。

また、一般国民の勘というものは決してバカにできるものではない。
首相は大きな方針を示し、高いレベルの判断をする存在。
麻生が、その資質を欠いているという事は、子どもでも分かる。
そうなってしまうと、もはや、個々の政策以前の問題。

609:名無しさん@十周年
09/09/05 15:00:37 yKToyiem0
>>592
それは本当だろう

清和会の力はまだ強いし
彼らの意向無視して党運営できないでしょ
鳩山弟更迭とかいい例

610:名無しさん@十周年
09/09/05 15:00:48 LmsHX4Mk0
自民惨敗したのってさ・・・・麻生のせいだけじゃないじゃん。
安倍しんぞー内閣の時既に参院選で惨敗してんじゃん。

そういう事だから、惨敗して泡沫政党になっちゃうんだろーが。

611:名無しさん@十周年
09/09/05 15:01:02 T2is75eSO
地方の自民党員から内紛をするなと言われてんのに。

612:名無しさん@十周年
09/09/05 15:01:05 jyFGCPmN0
>>600
なら、しっかり小泉、竹中路線を
守れよ
ばらまき左翼リベラルはイラね

613:名無しさん@十周年
09/09/05 15:01:36 V4Gnmw5m0
>>588
清和会中心になってからどんどん駄目になってきてるんじゃん。
もともと自民は、
「保守政党」というよりは保守・革新双方の要素を内包した「国民政党」としての性格が強く、
だからこそ広く国民に支持されてきたわけだ。
それが清和会が主導権を握りだしてからは新保守主義に傾倒しだして、
かつての支持層の過半が離脱してしまった。
政権を失った今となっては、「自由民主党」の看板を守る価値すら失いかけている。

614:名無しさん@十周年
09/09/05 15:01:38 Yj8cBNHh0
>>602
一人区どころか二人区もやばい
おそらく民主は前回と違って次の選挙は二人区の選挙区のうち少なくても
半分以上は二人立ててくるはず(情勢によってはほとんどの二人区で二人立てる可能性もある)


615:名無しさん@十周年
09/09/05 15:01:43 nMMfJZ670
これが必死で支えてきた自民党の姿か。

616:名無しさん@十周年
09/09/05 15:02:14 En3HzA290
郵便、土木建設、農林水産、医師会・・・・元々の支持団体に見放されたし
これまで通りの手法で、自民復活はほぼ無理だろうね。

617:名無しさん@十周年
09/09/05 15:02:21 K/0eyZDU0
>>610
あの時、安倍が即辞任して速やかに体制を立て直せばまだよかったと思うが。
意地張って続投して余計に泥沼にはまっていった。

618:名無しさん@十周年
09/09/05 15:02:45 uWFg6dZ80
野党で新自由主義を標榜するって・・・どんだけ国民の鼻つまみものだよw

619:名無しさん@十周年
09/09/05 15:03:01 0K6dx0jX0
これ以上清和会中心を続けるとカルト政党になっちゃうぜ

620:名無しさん@十周年
09/09/05 15:03:07 7l4jina40
公明党の言う事を聞いて投票日を遅くしたのが思いっきり効いちゃってるね
自分達が選択した事なんだから思う存分苦しんで下さいね♪

621:名無しさん@十周年
09/09/05 15:04:10 RQOde+IR0
選挙で自民に入れたけど、決して麻生を支持していれたんじゃないよ。
自民を支持していれたんだよ。
麻生おろしが悪いんじゃなくて、降ろすんなら離党覚悟で徹底的にやらない
からダメなんだよ。自民がなんとか勝つために、ひどい支持率の総理を選挙前
に降ろそうとするのは当たり前の行動。

622:名無しさん@十周年
09/09/05 15:04:17 6Fcn8K5JP
>>617
結果は早かれ遅かれこうなったんじゃないかな
300議席を守る体制に変わっちゃった
ただ安倍氏の再登板はなくなったけど

623:名無しさん@十周年
09/09/05 15:04:19 8asEbGrKO
そのまんま総裁だったらマジで少しはマシだったんしゃねwwwww

624:名無しさん@十周年
09/09/05 15:04:49 +4fSNkQL0
自民はまだ権力闘争してるのか?

625:名無しさん@十周年
09/09/05 15:04:57 LzuVrazZ0
終わった自民の総括するのも楽しいもんだな
メシウマすぐる
まあ清和会が牛耳ってる限り、民主党は安泰

626:名無しさん@十周年
09/09/05 15:05:21 2vTbvQXg0
少数野党の総裁なんか誰でもいいよw
適当に決めてくれ。

627:名無しさん@十周年
09/09/05 15:05:28 ZAv8sPvC0
>>624
逆だよ。

総裁のなり手がいないの…

628:名無しさん@十周年
09/09/05 15:05:29 pYAPLvza0

なんだか旧社会党の崩壊をトレースし始めたな。

マドンナブームで大勝→郵政選挙で大勝

そして勘違い。結果、大負けして右往左往。
分裂、そして消滅へ。公明が離れたのも分裂なんだよね。

629:名無しさん@十周年
09/09/05 15:05:52 b5ZugkM2O
>>613
そもそも冷戦時のイデオロギー闘争前提で保守革新が意味を成したのに
現代で保守って看板を信心する理由も無いしな

大体言葉自体の意味が曖昧過ぎる

630:名無しさん@十周年
09/09/05 15:06:06 qZEMDB0D0
>>613
清和会はむしろ原理的に結党理念を貫いた結果自民の凋落を招いた様な気がする
その意味では憲法改正の国民投票法が成立した時点で自由民主党の歴史的役割は終了したとも言える

631:名無しさん@十周年
09/09/05 15:06:40 RaFa2XWx0
小泉改革に対して肯定否定バラバラの選挙運動をしたツケを払うことになるわな。

632:名無しさん@十周年
09/09/05 15:06:46 X6h44LtS0
>>600
>唯一の保守政治の牙城だからな

お前、安倍とかイメージしてるんだろうが、清和会って言ったら森元の支配しか思い付かん。

633:名無しさん@十周年
09/09/05 15:07:17 yKToyiem0
>>613
つーか自民福田派VS民主田中派

この争いを党を割ってしてるだけ

634:名無しさん@十周年
09/09/05 15:07:25 IlmVTD0S0
>>545
> 麻生政権だからこそ
嘘言わなくて良いよ。何、無理やり麻生の功績を述べようとしているんだよ。
こじつけすぎ。むしろ麻生でも自民は立て直せなかったのが事実。
麻生はもう用無し。早く引退したら?w

635:名無しさん@十周年
09/09/05 15:07:26 mGqlSMvY0
>>617
意地張って続投するも、すぐに体調不良で辞任ってのが中途半端で印象悪かったな。
辞めるなら参院選で辞めるべきだし、続投なら麻生みたいに意地でも衆院選まで続けるべきだった。
安倍自体は嫌いじゃないんだが。

636:名無しさん@十周年
09/09/05 15:07:45 gbsgTxux0
リベラル保守はイラネ
国民が待ち望んでいるのは清和会中心の保守本流政治のみ!

637:名無しさん@十周年
09/09/05 15:08:01 hBXzx2p30
自民党は、老化と世襲を克服する必要がある。
自民党に、それが出来ないとすると、
若手が割って出て、保守の新党を作る他はない。

一年もしないうちに、間違いなく、民主党じゃダメな事が分かる。
経済政策を誤り、不況を深刻化させ、財政を悪化させる。

極めて近いうちに、必ず、保守新党が求められるようになる。

638:名無しさん@十周年
09/09/05 15:08:04 rwAdoLO80
新自由主義政党として、みんなの党と手を組んで、
一部の大企業、アメリカ金融資本から金貰って
やっていくというのも一つの選択肢

ただし、労働者、農民、中小商工業者等々は
徹底的に敵に回るだろうが


639:名無しさん@十周年
09/09/05 15:08:17 ulrsvFHg0
老害議員と元首相の全員がやめれば、少しはマシになるだろうけど
なりそうもないなあ。
だから、ずーっとやってればいいよ。
選挙で自爆して、党も爆発ってのは自業自得だし。
本音は、議員辞めるくらいじゃ許せないくらいムカついてるから。
特に安倍氏は最低。
今の状態になった原因となった前の参院選で負けたのは彼の責任。
やったことがむちゃくちゃだよ。
サビ残合法化未遂でサラリーマンを敵に回して、マスコミにも
大喧嘩売ったら勝てるわけがない。
そのくせ国旗とか生活に関係ないことばっかり熱心だったし。

640:名無しさん@十周年
09/09/05 15:08:40 tA8tOZKF0
選挙負け続けてるし次の参院も負け濃厚
もういらないって国民に言われてるんだよ

641:名無しさん@十周年
09/09/05 15:08:44 MdbwXQCA0
自分らが拒否されたことに気づかず、麻生に責任をなすりつけるとは・・・・・
麻生は拒否された流れの中にいた人なだけ。こりゃ再生は無理だな。

642:名無しさん@十周年
09/09/05 15:08:59 +/7LYgRX0
俺最近思うんだけどアメリカのブッシュ共和党政権が無茶苦茶やってもう不満で暴動でも起きそうになってる時オバマが何処からか出てきて見事にガス抜き
して、、、、、日本でも小泉自民の不満のガス抜きで民主党政権があったりして、、、本質は変わらなかったりして。

643:名無しさん@十周年
09/09/05 15:09:18 Yj8cBNHh0
>>600
清和会が保守政治の牙城っていつの時代の話だよww

>>633
自民党が負けるわけだw
昔から福田派は田中派に負け続けてるし

644:世代間対立強まる=総裁選、派閥主導に若手反発-自民
09/09/05 15:09:53 GQWnaoIG0
URLリンク(www.jiji.com)
 自民党の麻生太郎総裁(首相)の後継を選ぶ総裁選は、ベテラン対若手の
対立が強まり、混迷の度を深めている。衆院選惨敗で危機感が募る衆院
当選2~5回の中堅・若手有志は候補擁立も目指して動きを活発化。一方、
派閥領袖クラスは各派の根回しなど下手に動けば「派閥主導」のレッテルを
張られかねず、身動きが取れない状況だ。
 「くれぐれも16日の首相指名選挙の前に新総裁を決めないでほしい」。
衆院当選4回の梶山弘志氏らは4日、党本部で細田博之幹事長に「18日
告示、28日投票」の総裁選日程を動かさないよう申し入れた。
 町村派相談役の森喜朗元首相、同派会長の町村信孝前官房長官が総裁選
日程の前倒しを求めたことに対し、梶山氏らは派閥主導の総裁選阻止に
動き、衆院選総括や党再生を議論する新組織の設置も細田氏に約束させた。
 梶山氏は後藤田正純氏ら中堅・若手有志と連日会合を重ね、約30人の
メンバーを確保。「派閥解消こそが党再生への出発点」との声も出ている。
 こうした中堅・若手の動きに、ベテランは神経をとがらせている。森氏は
3日夜、古賀派会長の古賀誠選対本部長代理と都内で会談。関係者による
と、両氏は「派閥で総裁候補を決めるのはまずい」との考えで一致したと
いう。
 派閥領袖やベテランが密室で総裁候補擁立に動くだけで、「党の
イメージが悪化する」と若手議員は指摘する。古賀氏は4日、派内に
待望論もある谷垣禎一元国土交通相と会談したが、この後、記者団に
「派閥で候補者を絞って総裁選に臨むことには慎重であるべきだ」と自嘲
(じちょう)気味に語った。
 ただ、若手らにも明確な展望はなく、誰を総裁候補とするかは不透明。
総裁選をめぐる動きは週明け8日の両院議員総会以降、本格化する。 
(2009/09/05-14:52)

645:名無しさん@十周年
09/09/05 15:10:44 p/vqdAZLO
日本を守る責任力

日本を考える夏にしてください

投票日
日本を壊すな


バカコピー考えたヤツ、出てこいよw

646:名無しさん@十周年
09/09/05 15:11:08 X6h44LtS0
>>636
>リベラル保守はイラネ
>国民が待ち望んでいるのは清和会中心の保守本流政治のみ!

保守本流って、分かってないだろ。


647:名無しさん@十周年
09/09/05 15:11:16 En3HzA290
>>639
君の好き嫌いは別にして、安倍自体は、支持率高かったろ。
国旗だのそんなの関係ない。
効いたのは安倍、福田と短期で政権投げ出したこと。

648:名無しさん@十周年
09/09/05 15:11:25 v6vfnvP8O
麻生が降りた時点で見捨てたけど
参院選は自民かつんじゃね?

売国路線だろうけど

649:名無しさん@十周年
09/09/05 15:11:28 eZuG1knR0

ネトウヨが擁護すればするほど傾いていく自民党w

舟幽霊が右からだけ応援メール注ぎ込んでるせいで転覆寸前w




650:名無しさん@十周年
09/09/05 15:11:46 8asEbGrKO
臨時国会の投票で総裁決めればいいじゃない

651:名無しさん@十周年
09/09/05 15:11:48 hXqZ82Ku0
日本の産業界ではリーディング・カンパニーが果たすべき義務を果たしてきた。
最大の発行部数を誇る読売新聞には果たすべき義務がある。しかし、
読売新聞社には義務感が感じられない。
読売新聞の特別編集委員は万年筆を持って綺麗ごとばかりを言うのではなく、
汗をかき義務を果たしてもらいたいものだ。
「天皇は税金の無駄使い」と質問する毎日新聞記者を報道する義務がある。
朝日新聞の皇室担当記者は「国旗、国歌が大嫌いで、最低のマナーも守れない」
と報道する義務がある。
リーディング・カンパニーは業界(同業他社)の不正を正す義務がある。
「今の若者は社会規範、最低のマナーも守れない」と非難する前に、自ら
新聞社としての義務を果たしてもらいたい。
今までのマスコミ業界の汚れた談合体質を改革するときである。


652:名無しさん@十周年
09/09/05 15:11:49 rwAdoLO80
>>636
清和会中心の保守政党
=国民大衆ではなく保守思想の党
=右の共産党路線
=右派のマニアックな少数政党
=永久野党

653:名無しさん@十周年
09/09/05 15:11:52 gbsgTxux0
ブッシュ/小泉は、レーガン/中曽根と同じような信頼関係が日米間に生まれたが
ニグロ/鳩ミンス って何ができる?

そもそも白人じゃないと

654:名無しさん@十周年
09/09/05 15:11:57 xl/xAr3i0
さっさと総裁決めて確かな保守、右の社民として生き残って欲しい

655:名無しさん@十周年
09/09/05 15:12:00 hBXzx2p30

経済界と官僚に距離を置くのが、民主党の基本姿勢。
そして、これは必ず失敗する。
経済界と官僚とを外して上手く行く訳がない。

保守新党は、経済界と官僚に近い政党でなければならない。


656:名無しさん@十周年
09/09/05 15:12:15 wi2Ag+f70
自由保守党(仮)

657:名無しさん@十周年
09/09/05 15:12:33 0K6dx0jX0
>>647
支持率高かったのは最初だけじゃなかったっけ?
だから参院選負けたんだろ。違った?

658:名無しさん@十周年
09/09/05 15:12:37 pYAPLvza0
>>640

現議席保持でも全体では「負け」のまま。
安部の時の大敗が大きい。
もう自民は政策に関しては何も出来ない状態だよ。

659:名無しさん@十周年
09/09/05 15:13:06 hZowGteTP
>>649
選挙が近付いたらウヨになりすまして
自民党議員の所にウヨっぽい文章で応援メールを送りまくればいいって事だな。

660:名無しさん@十周年
09/09/05 15:13:07 CJ9WUMYu0
アホウの顔がテレビに出るたびに
自民の支持率が落ちる

661:名無しさん@十周年
09/09/05 15:13:12 O71qB4yKO
利権が無ければ纏まりが無い自民党は政権には向かないな

662:名無しさん@十周年
09/09/05 15:13:35 ulrsvFHg0
>>642
それは言えるかもしれない。
今回は、自民と民主の元自民出身者同士の茶番劇だったりするかもって
思ったりもするし。。

663:名無しさん@十周年
09/09/05 15:13:59 uWFg6dZ80
今の自民は右傾化してもダメだろうなあ。
ぶっちゃけ何やっても、国民虐待政党くらいにしか思われてねーもん。

664:名無しさん@十周年
09/09/05 15:13:59 jee/7wSd0
麻生は政策に於いて大きな失点は無かったが
政局では失敗続きでそれが選挙の惨敗につながっていった
これほどタイミングの悪いリーダーは自滅するのが当然だ

665:名無しさん@十周年
09/09/05 15:14:53 8asEbGrKO
これからは保守はマイノリティ左派って事を自覚しましょうねpp

666:名無しさん@十周年
09/09/05 15:15:06 gUbNCb+/0
>>653
小泉と中曽根が特異点なだけで、小泉後の安倍・福田・麻生ラインの時に信頼関係あったか?

667:名無しさん@十周年
09/09/05 15:15:11 hBXzx2p30

自民党と民主党との議席数は、ほぼ単純に入れ替わっただけ。
小選挙区制では、この程度の事は簡単に起こるという事。

即ち、逆転も簡単に起きちゃうという事。


668:名無しさん@十周年
09/09/05 15:15:28 o+cBKO0J0
>>629
自民内勢力図において
タカ派とハト派という言葉が昔はよく使われてたな

自民タカ派・・・・清和会
自民ハト派・・・・宏池会

でも、今度は、ほんとの鳩派「民主党」が登場したので困ってしまうw

669:名無しさん@十周年
09/09/05 15:15:31 gbsgTxux0
清和会中心の保守政党
=国民大衆ではなく保守思想の党
=右の共産党路線
=右派のマニアックな少数政党


4年後だな。
その時、国民が身を委ねればきっとうまく行く
ただし、総裁はハンサムな人材がいい


670:名無しさん@十周年
09/09/05 15:16:11 3msX1dnU0
安倍で参院削り、福田で大連立の芽を潰し、麻生で衆院を削った。
残ったのは労害と世襲ばかり。

671:名無しさん@十周年
09/09/05 15:16:15 GMqPAJnW0
【政治】「前世でトム・クルーズに会った」発言にキャスター失笑、各国メディアが「かっとび」鳩山夫人を紹介★8
スレリンク(newsplus板)l50
1 :少佐ρ ★:2009/09/05(土) 08:46:40 ID:???0
 日本の次期首相は演説がつまらないことで知られているが、彼の妻はまったく違う-。
AP通信は3日、魂がUFOに乗って金星に行ったと著書で述べるなど、民主党の鳩山由紀夫代表の妻、
幸さんがさまざまな超常現象について発言してきたと報道した。

 ロイター通信は同日までに「次期首相のニックネームは“宇宙人”だが、別の世界と遭遇したと言って
いるのは妻の方だ」と紹介。イタリアの通信社ADNクロノスも3日、幸さんの“金星”発言を引用し「日本
社会にとって型破りの人物」と伝えた。

 APは幸さんがテレビのインタビューで、米俳優のトム・クルーズさんと前世で会ったことがあり「前世
で彼は日本人」などと述べたことに言及。米ニュース専門局MSNBCのキャスターは笑いをこらえ切れ
ない様子で一連の発言を引用した。(共同)

When [yukionin] has made remarks by the book etc. while putting the title of "Queer new first lady in Japan"
on the fourth, that is, "My spirit went to Venus getting on UFO (unidentified flying object) while it was sleeping. "
and "I am eating the sun", it introduces the CNN television in detail for two and a half minutes. In addition, it was commented, "Political watchers are waiting for a thoughtless event by the first family in Japan impatiently" in the report from Tokyo.

This first lady Miyuki are the scientology surely believers



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch