【鉄道】JR東日本、WiMAXでニュース受信するE233系を京葉線に導入 現在使用している209系は武蔵野線に転用at NEWSPLUS
【鉄道】JR東日本、WiMAXでニュース受信するE233系を京葉線に導入 現在使用している209系は武蔵野線に転用 - 暇つぶし2ch1:おっおにぎりがほしいんだなφ ★
09/09/03 13:05:38 0
JR東日本は2日、2010年夏より京葉線にE233系車両を導入すると発表した。
E233系は既に中央快速線、京浜東北線などで使用されているが、
京葉線では新たにモバイルWiMAXによる車内提供情報の更新に対応する。

E233系は、2006年12月に中央快速線で営業運転を開始したのを皮切りに、
京浜東北線や東海道本線(東京-熱海)などに投入されてきた同社最新の主力車両。
床面を下げてホームとの段差を小さくするなど「人にやさしい」車両を目指したほか、
主要機器を二重化して故障による輸送障害の低減を図った。

京葉線に導入される車両の仕様は既に運転中のE233系と基本的に共通だが、
モバイルWiMAXに対応した通信機能を新たに搭載し、扉上部の液晶画面に
表示するニュース等をより広いエリアで更新することが可能となった。
表示内容自体は従来と同じだが、これまでは特定の駅などでしかコンテンツを
ダウンロードできなかったため、新しい情報の更新が反映されまでタイムラグがあった。
新車両ではモバイルWiMAXのサービスエリア内であればどこでも
コンテンツをダウンロードできるので、最新の情報をいち早く提供することが可能となる。

2010年夏から250両を順次導入し、同線のほか直通する外房線(千葉-勝浦)、
内房線(蘇我-上総湊)、東金線(大網-成東)も走行する。
現在使用されている201系および205系車両は廃車、209系は8両編成化して
武蔵野線に転用となる予定。


ソース:マイコミジャーナル
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
画像:2010年夏より京葉線に導入されるE233系車両
URLリンク(journal.mycom.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch